21/05/10(月)08:48:56 最近だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/10(月)08:48:56 No.801279650
最近だと裏世界ピクニックがこれだった
1 21/05/10(月)08:51:00 No.801279897
小説原作アニメって上手くいった例が印象に強く残るだけで大体はそんな感じになる
2 21/05/10(月)08:52:00 No.801280016
理想が高すぎるのではないかモーセ
3 21/05/10(月)08:52:29 No.801280080
セスタスが近年稀に見るクソアニメでつらい
4 21/05/10(月)08:52:52 No.801280140
毒にも薬にもネタにもならない感じのやつってあるよね
5 21/05/10(月)08:53:59 No.801280283
>毒にも薬にもネタにもならない感じのやつってあるよね 荒れるよりはマシさ…
6 21/05/10(月)09:05:04 No.801281649
なぜ原作に忠実なアニメ化なのにことごとく微妙な完成度なのだ…
7 21/05/10(月)09:05:17 No.801281677
小桜さんは可愛かった
8 21/05/10(月)09:07:37 No.801281935
>なぜ原作に忠実なアニメ化なのにことごとく微妙な完成度なのだ… それはモーセ… 原作の媒体はどれも別にアニメのテンポや設定や映像表現としての前提で作られてはいないからだ…
9 21/05/10(月)09:07:49 No.801281960
ワシはもうファンイラストが少しでも増えたらそれでいいとする
10 21/05/10(月)09:09:11 No.801282132
やってくる クソアニメにされ続けた経験よりはマシだろ一派
11 21/05/10(月)09:09:31 No.801282196
メディアの違いを理解せず原作そのまま作れ~って奴には縛り付けてめだかボックス見せてやるからな
12 21/05/10(月)09:09:45 No.801282227
ハクミコのアニメって奇跡だったんだなって…
13 21/05/10(月)09:10:21 No.801282318
作りたくて作ってるわけじゃなくてなんでもいいからアニメにしないと飯が食えない人がいるっていう側面もあるから…
14 21/05/10(月)09:11:01 No.801282408
視聴率よかったのに 放送局の都合でいきなりぶつ切りとかもあるし…
15 21/05/10(月)09:11:39 No.801282492
裏ピ面白かったよ
16 21/05/10(月)09:13:25 No.801282725
このエピソードいらんだろ…とか改変しないと駄目だろ…って部分がそのまま映像化されると原作への理解とかなくそのまま映像化してるだけなんだなって悲しくなる
17 21/05/10(月)09:13:50 No.801282774
>裏ピ面白かったよ 原作派だけど俺も好きだよ ただちょっと裏世界ピクニックのサジェスト見て凹んだ
18 21/05/10(月)09:13:55 No.801282786
クォリテイは高いんだけど原作の間を再現しようとした結果なんだか微妙なテンポで進むドリフターズ
19 21/05/10(月)09:14:13 No.801282830
>このエピソードいらんだろ…とか改変しないと駄目だろ…って部分がそのまま映像化されると原作への理解とかなくそのまま映像化してるだけなんだなって悲しくなる ひどいとここだけはやらなきゃダメだろっていう大事な部分をピンポイントで削られることすらあるぞ
20 21/05/10(月)09:14:28 No.801282867
ワールドトリガーはもうちょっと作画をがんばれないか
21 21/05/10(月)09:15:23 No.801282976
>クォリテイは高いんだけど原作の間を再現しようとした結果なんだか微妙なテンポで進むドリフターズ 意欲は感じるしなんか頑張ってそれっぽくしようとはしたんだろうが…
22 21/05/10(月)09:16:09 No.801283090
>クォリテイは高いんだけど原作の間を再現しようとした結果なんだか微妙なテンポで進むドリフターズ 原作のパワーが高いので一歩進んでチャレンジしていいアニメ化だったと思う
23 21/05/10(月)09:16:40 No.801283166
丁寧に丁寧に細かいところやちょっとした流れに展開を… 雑にしてみせた寄生獣
24 21/05/10(月)09:17:36 No.801283291
原作垂れ流しで微妙になってるアニメもあるからどこをカットするかって腕の見せ所だわ
25 21/05/10(月)09:18:03 No.801283357
ここが大事なんだってのは人によるからなあ
26 21/05/10(月)09:18:53 No.801283482
好きな原作でOVAも買ったけどもっと作画いいところでアニメ化してほしかったな…ってなった
27 21/05/10(月)09:19:27 No.801283556
ヒに裏ピのイラスト増えて嬉しいから俺はアニメ化してよかったと思うよ
28 21/05/10(月)09:19:35 No.801283581
>ワールドトリガーはもうちょっと作画をがんばれないか 1期はともかく2期は凄い頑張ってると思うが…
29 21/05/10(月)09:19:36 No.801283584
安達としまむらは良かったぞモーゼ
30 21/05/10(月)09:21:42 No.801283843
裏世界ピクニックも魔女旅もアニメから入ったから失敗ではない
31 21/05/10(月)09:23:05 No.801284012
小説のアニメ化はモノローグをどの程度再現するかが悩みどころ
32 21/05/10(月)09:23:05 No.801284014
ヤングキング系はアニメ化外れないからいいよな
33 21/05/10(月)09:23:37 No.801284095
裏世界ピクニックはコミカライズの出来がいいだけで コミックから入った癖にS級作品かなにかとスレ「」が勘違いしたんでしょ
34 21/05/10(月)09:23:46 No.801284114
微妙な完成度だとグッズ展開も中途半端なのが悲しい
35 21/05/10(月)09:24:42 No.801284246
似てる境遇だとゴブリンスレイヤーがあるな コミックはSSRと言っていいけどアニメはちょっと省エネな感じ
36 21/05/10(月)09:25:59 No.801284408
>小説のアニメ化はモノローグをどの程度再現するかが悩みどころ 漫画でもモノローグやナレーション多い漫画だと取り扱い難しそうだしね
37 21/05/10(月)09:26:33 No.801284480
ガンガン系列のコミカライズはとある以降なんか異常に丁寧だよね
38 21/05/10(月)09:26:42 No.801284504
怖いから刻々見てねえんだ
39 21/05/10(月)09:26:46 No.801284512
金かかってない企画だと奇跡的にスタッフに恵まれてくれないと最初から詰んでる
40 21/05/10(月)09:27:05 No.801284553
昔が酷すぎただけさ
41 21/05/10(月)09:27:05 No.801284554
埋草にするにしてもセスタスは作者がやる気ないのか病気なのか知らんけど連載途絶えがちな今のタイミングでなんで…?ってなる
42 21/05/10(月)09:28:09 No.801284701
>怖いから刻々見てねえんだ 原作見てないけど面白かったよ
43 21/05/10(月)09:29:22 No.801284862
次に目をつけてるかいじゅう色の島はどうなるかの…
44 21/05/10(月)09:29:38 No.801284900
スライム300はコミカライズをアニメにして欲しかった
45 21/05/10(月)09:29:38 No.801284901
>ヤングキング系はアニメ化外れないからいいよな 朝霧の巫女
46 21/05/10(月)09:29:59 No.801284945
>>ヤングキング系はアニメ化外れないからいいよな >朝霧の巫女 ヘルシング
47 21/05/10(月)09:30:01 No.801284946
虚構推理二期は大丈夫なんですか!?
48 21/05/10(月)09:30:22 No.801284989
ラブコメ寄りのエロはだいたいコレのイメージ
49 21/05/10(月)09:30:33 No.801285009
アニメから原作入ってくれた人は素直に感謝したくなるからとにかくよし!
50 21/05/10(月)09:30:36 No.801285018
>小説のアニメ化はモノローグをどの程度再現するかが悩みどころ それこそ裏世界ピクニックは百合成分の多くを占めるモノローグカットしながら ホラー描写捨てて百合推しって謎配分だったからな…
51 21/05/10(月)09:32:13 No.801285255
>虚構推理二期は大丈夫なんですか!? 一期より初見に優しいかと
52 21/05/10(月)09:32:28 No.801285285
裏世界モノローグをアニメで垂れ流したらドロっとしてくるし30分枠では難しいかな
53 21/05/10(月)09:32:36 No.801285308
裏世界ピクニックは政策委員会名義がDS研なのにDS研出る前に終わってダメだった
54 21/05/10(月)09:32:42 No.801285323
もう俺はメガミマガジンのピンナップがエロければそれでいい事にする
55 21/05/10(月)09:32:44 No.801285329
微妙ならまだいいじゃん 見てくれよこのけっこう楽しみにしてたエクスアーム!!
56 21/05/10(月)09:33:09 No.801285404
>もう俺はメガミマガジンのピンナップがエロければそれでいい事にする モーセ ……
57 21/05/10(月)09:33:18 No.801285424
>裏世界ピクニックは政策委員会名義がDS研なのにDS研出る前に終わってダメだった そういやそうじゃん!! 2期あるなら流石に出るだろうけど2期あるかな…
58 21/05/10(月)09:33:26 No.801285439
>セスタスが近年稀に見るクソアニメでつらい 裸が見たいわ!がカットされるなんて
59 21/05/10(月)09:34:04 No.801285530
>微妙ならまだいいじゃん >見てくれよこのけっこう楽しみにしてたエクスアーム!! 原作はちゃんと面白いのが酷い…
60 21/05/10(月)09:34:16 No.801285557
メディアの違いを理解するのって難しいよね…双方に
61 21/05/10(月)09:34:44 No.801285631
>微妙ならまだいいじゃん >見てくれよこのけっこう楽しみにしてたエクスアーム!! 最初こそネタにされてたけどどんどん話題にならなくなって脱落者が多かったのを感じた
62 21/05/10(月)09:35:27 No.801285729
ヘルシングはOVA版で仕切り直したじゃん!
63 21/05/10(月)09:36:29 No.801285868
>>>ヤングキング系はアニメ化外れないからいいよな >>朝霧の巫女 >ヘルシング それでも町は廻っている
64 21/05/10(月)09:37:17 No.801285994
>最初こそネタにされてたけどどんどん話題にならなくなって脱落者が多かったのを感じた ロイヤルリムジンの社長が出てくるまでは見て欲しい
65 21/05/10(月)09:37:18 No.801285996
>最初こそネタにされてたけどどんどん話題にならなくなって脱落者が多かったのを感じた なんというか 視聴に耐えうる水準ってあるんだなって…
66 21/05/10(月)09:37:19 No.801286001
君にとっては糞みたいな出来でもそこから美点を見出して褒めてくれるファンはいるのだ
67 21/05/10(月)09:37:45 No.801286073
>それでも町は廻っている 作者はお気に召したようだから…
68 21/05/10(月)09:37:52 No.801286094
>>>>ヤングキング系はアニメ化外れないからいいよな >>>朝霧の巫女 >>ヘルシング >それでも町は廻っている 僕らはみんな河合荘
69 21/05/10(月)09:39:40 No.801286364
裏世界の流れに乗ってツインスターサイクロンランナウェイを… 1巻を限界まで丁寧にやれば12話いけるだろう
70 21/05/10(月)09:40:52 No.801286564
裏世界ピクニックは劇伴がダセえ
71 21/05/10(月)09:41:04 No.801286603
>虚構推理二期は大丈夫なんですか!? 原作で一番面白くない部分だけで一期やり通したのは正気かと思ったけど それで二期行ける位なら流石に大丈夫だとは思う
72 21/05/10(月)09:42:19 No.801286783
完成度が高い奴を見上げればきりがない 境ホラレベルを毎期求めるわけにもいかない
73 21/05/10(月)09:42:47 No.801286844
ゴールデンカムイは一期が微妙だったけど持ち直した
74 21/05/10(月)09:42:49 No.801286849
戦闘員はこのすば作者の作品だから期待してたんだがなんかこう…違う!ってなってる
75 21/05/10(月)09:42:50 No.801286852
>君にとっては糞みたいな出来でもそこから美点を見出して褒めてくれるファンはいるのだ よっぽど酷い出来じゃなければ声付いて動いてくれるだけでもまあ嬉しいよ
76 21/05/10(月)09:43:47 No.801286990
>原作で一番面白くない部分だけで一期やり通したのは正気かと思ったけど >それで二期行ける位なら流石に大丈夫だとは思う 高校時代の話とか考えると雪女までいけそうにないけどカットかなぁ 絶対人気出ると思うのに雪女
77 21/05/10(月)09:44:05 No.801287045
最近で一番失望したアニメ化はインフィニット・デンドログラムだわ まあHJに期待すんなって話なんだろうけどさ…コミカライズはかなり完成度高かったから…
78 21/05/10(月)09:44:06 No.801287057
球詠…
79 21/05/10(月)09:44:10 No.801287068
>戦闘員はこのすば作者の作品だから期待してたんだがなんかこう…違う!ってなってる 作者がアニメにしてるわけじゃないだろ
80 21/05/10(月)09:44:21 No.801287094
虚構推理は2期の日取りはまだ決まってないんだっけ 1期あの範囲でやって2期決まってるだけ大したもんではある
81 21/05/10(月)09:44:39 No.801287149
>球詠… よかったよね だめだった?
82 21/05/10(月)09:44:43 No.801287160
セスタスだめなのか…アニメしか知らないがいまのところ楽しんでるわ アニメ終わったら原作に手を出す
83 21/05/10(月)09:44:44 No.801287161
カラテカと猫ニンジャの動きは地味によかった
84 21/05/10(月)09:45:52 No.801287344
>>球詠… >よかったよね >だめだった? 総合的にはよかったけど だめだったとこも悪目立ちした感じ…
85 21/05/10(月)09:46:26 No.801287430
すばせかはそうそうこれだよ!って感じで良い 改変の範囲も今のところ納得できるし
86 21/05/10(月)09:46:54 No.801287492
未だにネウロは恨んでる
87 21/05/10(月)09:47:21 No.801287564
俺は怪異に空魚が犯されるエロ絵が大量に増えると思ってたのに全然増えなくて悲しい…
88 21/05/10(月)09:47:22 No.801287566
何故私の好きなアニメはここで話題にならないのだ…
89 21/05/10(月)09:47:32 No.801287591
アニメからハマった血界戦線だが 原作読んでから見るとことごとく微妙に感じてしまうのだ…
90 21/05/10(月)09:48:08 No.801287676
>俺は怪異に空魚が犯されるエロ絵が大量に増えると思ってたのに全然増えなくて悲しい… まさか露出系怪異になるとは思わなかったぞモーセ…
91 21/05/10(月)09:48:27 No.801287727
作品によっては媒体が変わると魅力を伝えきれないものなのだ コミック原作でコマ割りが素晴らしい作品だったとしてもアニメだと伝えきれないし小説だと何もわからなかったりする
92 21/05/10(月)09:48:56 No.801287792
>最近で一番失望したアニメ化はインフィニット・デンドログラムだわ >まあHJに期待すんなって話なんだろうけどさ…コミカライズはかなり完成度高かったから… あの出来を期待しちゃいけないがそれにしても酷かった
93 21/05/10(月)09:49:09 No.801287821
>アニメからハマった血界戦線だが >原作読んでから見るとことごとく微妙に感じてしまうのだ… OPとEDを褒めればいい
94 21/05/10(月)09:50:09 No.801287995
MAPPAだから信頼したいんだがチェンソーマンがちょっと不安なんだよな あれ漫画の時点でもう映像みたいなもんだしアニメ化でさらに魅力引き出すのすごい難しそう
95 21/05/10(月)09:50:33 No.801288062
逆な気がするな 満足いくアニメ化してくれる作品が非常に稀なんであって 普通は微妙かそれ以下な出来になるみたいな比率でしょ現状だと
96 21/05/10(月)09:50:36 No.801288071
セスタスクソだったんか…
97 21/05/10(月)09:51:03 No.801288147
原作よりアニメの方がすげえ!ってなった経験あんまないのよね 所詮は原作ありきの存在…みたいな二番手認識があるのかな
98 21/05/10(月)09:51:11 No.801288173
都市伝説との追いかけっこに普通に勝ったり雑に倒したりしてて裏ピは映像化すると思ったよりB級映画感が強いなってなった
99 21/05/10(月)09:51:14 No.801288183
黙れ教授!
100 21/05/10(月)09:51:22 No.801288214
好きなエロ漫画がモーションコミックになる微妙さ
101 21/05/10(月)09:51:25 No.801288225
どろろもなかなかひどかった
102 21/05/10(月)09:51:53 No.801288319
ジャンルを問わないんじゃないの?
103 21/05/10(月)09:51:54 No.801288323
ヨルムンガンドはアニメから原作に入ったけどどっちもすごい好き
104 21/05/10(月)09:51:55 No.801288324
裏世界はなんだかんだで原作大好きだし円盤買うけど 正直売れるかなぁって想いはある
105 21/05/10(月)09:52:45 No.801288469
鬼滅は今のところ唯一どうなるかわからんのが半天狗の見開き過去ぐらいかな… 漫画の完成度が高すぎる
106 21/05/10(月)09:52:50 No.801288483
戦闘員は原作消化する為なのかひたすら早口で喋られてなんかなってなった
107 21/05/10(月)09:52:52 No.801288488
どろろ俺は好きだぜ 放映前はまちカドまぞく滅茶苦茶怖かった
108 21/05/10(月)09:53:15 No.801288546
>MAPPAだから信頼したいんだがチェンソーマンがちょっと不安なんだよな >あれ漫画の時点でもう映像みたいなもんだしアニメ化でさらに魅力引き出すのすごい難しそう 枠線ぶち抜きチェンソーや腕やら人形の頭やら特殊枠線のページは映像に翻訳するの難しそうに感じる
109 21/05/10(月)09:53:16 No.801288549
では将軍様 小説とアニメと漫画でそれぞれの媒体向けに展開や描写を変えて それでいて全ての媒体で面白い作品をお出しください
110 21/05/10(月)09:53:28 No.801288578
>どろろもなかなかひどかった なんか脚本とっ散らかってたよね
111 21/05/10(月)09:53:39 No.801288602
「」ーセ… アニメの出来が微妙だとエロ絵は増えない…
112 21/05/10(月)09:53:47 No.801288633
>すばせかはそうそうこれだよ!って感じで良い >改変の範囲も今のところ納得できるし おおむね良いアニメ化なんだけど劇伴が暗すぎないかと思う時がある あとラーメン屋の話カットされるのは仕方ないけどやっぱり観たかった
113 21/05/10(月)09:53:57 No.801288669
大運動会は実況が良いところを探そうとするスレになってる
114 21/05/10(月)09:54:05 No.801288692
なぜ私の好きな作品はアニメ化してわりと人気もあったのにエロ二次創作増えなかったのだろう…
115 21/05/10(月)09:54:15 No.801288729
寿海にお前に手足あげたの間違いでしたー!って言わせるのはなあ
116 21/05/10(月)09:54:29 No.801288770
>MAPPAだから信頼したいんだがチェンソーマンがちょっと不安なんだよな >あれ漫画の時点でもう映像みたいなもんだしアニメ化でさらに魅力引き出すのすごい難しそう 原作の完成度が高すぎたり媒体とマッチしすぎて120%になってると100%の出来でも物足りなく感じるのは贅沢な悩みなんだろうが…
117 21/05/10(月)09:54:41 No.801288804
>では将軍様 >小説とアニメと漫画でそれぞれの媒体向けに展開や描写を変えて >それでいて全ての媒体で面白い作品をお出しください 住めば都のコスモス荘
118 21/05/10(月)09:54:42 No.801288810
でもニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンをお出しされたのに比べればマシな作品ばっかりじゃないですか
119 21/05/10(月)09:54:51 No.801288834
>俺は小桜が空魚に犯されるエロ絵が大量に増えると思ってたのに全然増えなくて悲しい…
120 21/05/10(月)09:54:59 No.801288853
もうアンタッチャブルになってる感があるけどけもフレ二期とかね
121 21/05/10(月)09:55:05 No.801288869
>では将軍様 >小説とアニメと漫画でそれぞれの媒体向けに展開や描写を変えて >それでいて全ての媒体で面白い作品をお出しください アニメにはなってないんだよなバトル・ロワイアル
122 21/05/10(月)09:55:17 No.801288912
>原作よりアニメの方がすげえ!ってなった経験あんまないのよね >所詮は原作ありきの存在…みたいな二番手認識があるのかな パッと思い付くのが喰霊かな 原作が微妙過ぎるだけでもあるけど
123 21/05/10(月)09:55:22 No.801288926
そもそもホラーも緩くないガチのレズもジャンルとしてニッチすぎるんだよ そのふたつ合わせたら極々一部の人にしかウケないに決まってるだろ
124 21/05/10(月)09:56:01 No.801289035
裏世界クンニ
125 21/05/10(月)09:56:25 No.801289092
原作よりすげぇアニメ作れる人は原作付きアニメ作る必要がない
126 21/05/10(月)09:56:28 No.801289099
微妙という言葉を使ってモーセはフィルタリングしてるのに本当に酷いもんをお出しするのはやめろ
127 21/05/10(月)09:56:31 No.801289104
>では将軍様 >小説とアニメと漫画でそれぞれの媒体向けに展開や描写を変えて >それでいて全ての媒体で面白い作品をお出しください そこに実写を加えたデスノートをスイとお出しするのが将軍だ
128 21/05/10(月)09:56:43 No.801289135
>裏世界の流れに乗ってツインスターサイクロンランナウェイを… >1巻を限界まで丁寧にやれば12話いけるだろう 巨大ガス惑星漁業の壮麗なイメージはテレビシリーズより映画向きな気はする
129 21/05/10(月)09:56:46 No.801289147
アニメの小説化って微妙なイメージあったんだけどサイコパスは面白かった アニメだとやれない描写マシマシで
130 21/05/10(月)09:56:54 No.801289169
でも裏ピで一番エロやってそうなのってカラテカとヤンキーだし…
131 21/05/10(月)09:56:54 No.801289170
原作通りにアニメ化したらつまらなかったぞモーセ
132 21/05/10(月)09:57:00 No.801289182
>原作よりアニメの方がすげえ!ってなった経験あんまないのよね ヤマノススメ ゆるキャン
133 21/05/10(月)09:57:20 No.801289237
アルペジオはこれはこれで両方ヨシ!ってなったからいいんだ…
134 21/05/10(月)09:57:32 No.801289265
まんがタイムきらら系の原作のやつは全部アニメの方が面白いだろ
135 21/05/10(月)09:57:42 No.801289288
裏世界ピクニック結構面白くて全話見たけど原作はもっと面白いのか 原作知らないなら楽しめるアニメって有るよな
136 21/05/10(月)09:58:33 No.801289414
元が映像や映画的な作品はアニメ化のハードル高そう
137 21/05/10(月)09:58:46 No.801289451
小説は読者の脳内で勝手に補完してるのもあるから個々が抱えてるイメージが違いすぎて難しいところもある
138 21/05/10(月)09:58:55 No.801289469
100%原作通りにやれなんて言わないけどさ 地面割って巨大化するくねくねとか飛んで襲いかかってくる八尺様とかさぁ……
139 21/05/10(月)09:59:01 No.801289480
モーセ…推理物は文字ばかりになるからアニメ化に向いてないとあれ程…
140 21/05/10(月)09:59:01 No.801289484
>まんがタイムきらら系の原作のやつは全部アニメの方が面白いだろ あっちこっち
141 21/05/10(月)09:59:07 No.801289501
>裏世界ピクニック結構面白くて全話見たけど原作はもっと面白いのか >原作知らないなら楽しめるアニメって有るよな アニメで嵌れるなら原作嵌れると思う アニメよりちょっとホラー寄りだけど
142 21/05/10(月)09:59:09 No.801289507
>でもニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンをお出しされたのに比べればマシな作品ばっかりじゃないですか ネウロ…
143 21/05/10(月)09:59:12 No.801289515
自分の好きなスピードで読み進められる漫画と違ってどうしてもアニメのテンポが微妙に感じるのはしょうがない ただ台詞のテンションが真逆だったり無駄に細かいとこで改変しまくるのは嫌い
144 21/05/10(月)09:59:14 No.801289518
ゆゆ式は原作知らなかった時ここで貼られたページ見て奇抜な漫画だなと思ってたらアニメでどハマリして原作も全部買いました
145 21/05/10(月)09:59:17 No.801289523
最近ガンガンというかスクエニ系アニメのクオリチーの差が激しい なんでイレイナさんだけあんな豪華なの
146 21/05/10(月)09:59:27 No.801289540
ホラー系で小説媒体は補正が一番かかるから正直勝つのは難しい 裏世界ピクニックに関しては視聴してほしい層がなんかちぐはぐになってた感じはするけど俺は好きだったよ
147 21/05/10(月)09:59:55 No.801289592
書き込みをした人によって削除されました
148 21/05/10(月)10:00:04 No.801289619
>普通は微妙かそれ以下な出来になるみたいな比率でしょ現状だと そもそも夕方子供向けの昭和の時代からあんまり期待されてなかったぞ アニメ化はアトムも鉄人も白黒紙芝居って評価だったしトリトンやセラムンみたいに人気が出ても原作から大幅に変更されてたり だからこそベルばらとか聖闘士星矢とかの原作を踏襲しつつクオリティを維持して人気が出た作品が語り草になるわけだ
149 21/05/10(月)10:00:05 No.801289623
進撃の巨人はアニオリも面白くて原作と読み比べできて楽しい
150 21/05/10(月)10:00:07 No.801289629
俺はアニメでるな様と汀さんがみたいから二期が欲しい!
151 21/05/10(月)10:00:13 No.801289648
>モーセ…推理物は文字ばかりになるからアニメ化に向いてないとあれ程… 金田一少年の事件簿…
152 21/05/10(月)10:00:14 No.801289650
モーセ……うみねこはどう考えてもアニメ向きじゃないだろう……
153 21/05/10(月)10:00:15 No.801289653
なんかもてはやす奴多いけど俺はジョジョアニメはずっと微妙と思ってる
154 21/05/10(月)10:00:34 No.801289692
>裏世界ピクニック結構面白くて全話見たけど原作はもっと面白いのか >原作知らないなら楽しめるアニメって有るよな 試しに小説一巻だけ読んでみたらいいじゃない 短編集だからさくさく読めるよ
155 21/05/10(月)10:00:38 No.801289695
フフフこの流れでガチで良かった作品の名前を挙げづらいよ
156 21/05/10(月)10:00:42 No.801289715
>モーセ…推理物は文字ばかりになるからアニメ化に向いてないとあれ程… コナンが大人気じゃねーか!
157 21/05/10(月)10:00:43 No.801289719
そっくりそのままアニメ化するからって原作通りにやるよりはある程度改変した方がいい気もする 原作知っているとどうしても先の展開知っていて退屈になりやすい
158 21/05/10(月)10:00:54 No.801289751
日常系きらら四コマなんてアニメ化してなんぼだろ アニメ化してようやく稼ぎになるといってもいいくらいだ じゃんじゃんアニメ化したまえ
159 21/05/10(月)10:00:57 No.801289759
>日の丸相撲見ようぜ! げんなりする!
160 21/05/10(月)10:01:03 No.801289777
>モーセ…推理物は文字ばかりになるからアニメ化に向いてないとあれ程… Anotherは頑張っていたよ… でも死者周辺のもやもやした感じになる叙述トリックはやはり小説に一日の長があった
161 21/05/10(月)10:01:23 No.801289829
古いのだと俺妹なんかは原作のモノローグがなくなった結果周囲から見ると京介ってこんなカッコいい感じに見えるのか…ってなった
162 21/05/10(月)10:01:25 No.801289832
>>でもニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンをお出しされたのに比べればマシな作品ばっかりじゃないですか >ネウロ… 両方見た上でいうならネウロの方がアニメしてるからマシだろ
163 21/05/10(月)10:01:26 No.801289834
>裏世界の流れに乗ってツインスターサイクロンランナウェイを… >1巻を限界まで丁寧にやれば12話いけるだろう なんで長編版であんな面倒くさい設定つっこんできたの… 短編の方がよかった
164 21/05/10(月)10:01:37 No.801289863
>最近ガンガンというかスクエニ系アニメのクオリチーの差が激しい >なんでイレイナさんだけあんな豪華なの スライムのチープさは懐かしさすら覚える
165 21/05/10(月)10:01:56 No.801289904
>コナンが大人気じゃねーか! コナンのアニオリは微妙を通り越してヤバイレベルの時多いが…
166 21/05/10(月)10:02:02 No.801289920
ラスダン前の村の少年はやりたいの自体はわかるけど1クールでラノベ5巻分やる奴がいるか!ってなった
167 21/05/10(月)10:02:24 No.801289962
普段見てるそこらの少年漫画と比べてもきららの単行本は厳しそうだからな やっぱり多少強引でもアニメ化は必要
168 21/05/10(月)10:02:28 No.801289970
わかりましたではこの最後にして最初のアイドルをアニメに…
169 21/05/10(月)10:02:30 No.801289972
あれ5巻分なんだ…
170 21/05/10(月)10:02:32 No.801289977
>スライムのチープさは懐かしさすら覚える でもスライムはちゃんと作品に合わせた結果だと思うぜ
171 21/05/10(月)10:02:38 No.801289994
スライムはチープに脱力姦あるので正解だと思う
172 21/05/10(月)10:02:46 No.801290006
ワンパンマンは一期が良かっただけに二期が残念だった
173 21/05/10(月)10:02:48 No.801290011
原作からしてアニメ化の際の話数配分を考えてたらしいロード・エルメロイII世の事件簿の魔眼蒐集列車のアニメはどんな評価なんだろう
174 21/05/10(月)10:02:57 No.801290033
見る方も見る方で原作のままじゃつまらないアニオリはあって欲しいみたいな意見に一ミリも共感できない アニメ化なら原作の良さを如何に映像化するかってところに心血を注くべきじゃないのか
175 21/05/10(月)10:02:58 No.801290034
禁書は超電磁砲に負けてるのが悲しすぎる
176 21/05/10(月)10:03:01 No.801290046
集中力が続かなくて休み休みじゃないと30分アニメを見続けられない
177 21/05/10(月)10:03:05 No.801290057
コナンのアニオリは浦沢義雄が参戦してきたって聞いて少し興味出てきた
178 21/05/10(月)10:03:08 No.801290066
>わかりましたではこの最後にして最初のアイドルをアニメに… アニメの二次創作じゃねーか!
179 21/05/10(月)10:03:14 No.801290079
ダンジョン飯はこれが怖いので永遠にアニメ化してほしくない…!
180 21/05/10(月)10:03:18 No.801290085
裏世界ピクニックはOP的にも内容的にも朝とか夕方に流れてそうなアニメだったな
181 21/05/10(月)10:03:19 No.801290088
>アニメ化はアトムも鉄人も白黒紙芝居って評価だったしトリトンやセラムンみたいに人気が出ても原作から大幅に変更されてたり セラムンは最初からメディアミックス展開だよ
182 21/05/10(月)10:03:20 No.801290091
>あれ5巻分なんだ… うん 5巻で世界のネタバレって感じだからやりたいのはわかるけどあまりに詰め込んだりはしょったりで作品の味が吹っ飛んでた
183 21/05/10(月)10:03:23 No.801290100
>ラスダン前の村の少年はやりたいの自体はわかるけど1クールでラノベ5巻分やる奴がいるか!ってなった りゅうおうのおしごともラノベ5巻分やったけどあっちもかなり駆け足だったな 頑張ってはいたが
184 21/05/10(月)10:03:27 No.801290113
微妙なんて言葉じゃ括れない汚物ばっか挙げるんじゃねー!
185 21/05/10(月)10:03:28 No.801290116
>見る方も見る方で原作のままじゃつまらないアニオリはあって欲しいみたいな意見に一ミリも共感できない 極端な意見でわざと反論を煽るやり方はやめるんだ
186 21/05/10(月)10:03:35 No.801290131
まほいくはあの続きから本格的に面白くなってくるんだよ… 続き作って…
187 21/05/10(月)10:03:42 No.801290145
>原作からしてアニメ化の際の話数配分を考えてたらしいロード・エルメロイII世の事件簿の魔眼蒐集列車のアニメはどんな評価なんだろう アニオリパート好きだよ 列車本編はまあこうなるかなぁぐらいの塩梅で特別つまらないわけではない
188 21/05/10(月)10:04:04 No.801290192
裏世界ピクニックのアニメ化は原作原理主義者的には失敗だと思ってるけど鍛刀編集が私もプロデューサーです!とか浮かれてるのが余計に腹立たしいのよ ただの八つ当たりなんだけどさ
189 21/05/10(月)10:04:28 No.801290253
マルドゥックスクランブル好きなんだけど人に勧めづらい シュピーゲルシリーズもアニメ化して欲しい
190 21/05/10(月)10:04:39 No.801290279
>集中力が続かなくて休み休みじゃないと30分アニメを見続けられない これのせいでそもそも最近じゃアニメ一つ見始めるのに凄い気力を要するようになってしまったぞモーセ
191 21/05/10(月)10:04:41 No.801290285
俺が好きなダンジョン飯と異世界おじさんのアニメ化は見たいようで見たくないような複雑な感情がある
192 21/05/10(月)10:04:46 No.801290300
>禁書は超電磁砲に負けてるのが悲しすぎる ラノベの中でも厚い方に分類される禁書13巻分を2クールでやれはまあ無茶だわ
193 21/05/10(月)10:05:12 No.801290367
>>見る方も見る方で原作のままじゃつまらないアニオリはあって欲しいみたいな意見に一ミリも共感できない >極端な意見でわざと反論を煽るやり方はやめるんだ だって本心なんだもん… まずアニオリっていう存在そのものが異物にしか思えない 原作者監修!って語句があってやっと受け入れられるぐらい
194 21/05/10(月)10:05:30 No.801290413
>裏世界ピクニックのアニメ化は原作原理主義者的には失敗だと思ってるけど鍛刀編集が私もプロデューサーです!とか浮かれてるのが余計に腹立たしいのよ >ただの八つ当たりなんだけどさ オリ回普通に面白かったのもあってな…
195 21/05/10(月)10:05:30 No.801290416
禁書はもう諸々もすっ飛ばしてグレムリン編やってもよかったんじゃねえかなぁ…
196 21/05/10(月)10:05:46 No.801290452
>集中力が続かなくて休み休みじゃないと30分アニメを見続けられない つまらないアニメだとどんな感じだけど 面白ければちゃんと観られるけどな
197 21/05/10(月)10:05:58 No.801290478
ダンジョン飯アニメ化するならNHKあたりで金かけまくって本気の本気でやるぐらいじゃないと俺が許さない
198 21/05/10(月)10:06:02 No.801290489
話分かってると新鮮味があんま無くて... 原作補強するアニオリは好き
199 21/05/10(月)10:06:23 No.801290526
>コナンのアニオリは浦沢義雄が参戦してきたって聞いて少し興味出てきた 昆虫人間牧場とか東京婆ールズコレクションとか最高に狂ってて楽しいよ でも絶対コナンに求められてるモノではないよ
200 21/05/10(月)10:06:29 No.801290546
半分をよく分からない声優実写パートにされた上でアニメの方も面白くもなんともないやつが出てくるとは思わなかったモーセ いや嫌な予感はしていたモーセ
201 21/05/10(月)10:06:34 No.801290560
>ダンジョン飯アニメ化するならNHKあたりで金かけまくって本気の本気でやるぐらいじゃないと俺が許さない 分かりました… 乙嫁語りと2本連続放映のハルタタイムにします
202 21/05/10(月)10:06:49 No.801290585
ラノベっていうか文章媒体は映像化を踏まえた描写をわざわざしてくれないからアニメ化のハードルが高いってのはある 文章で済ませられるから平気で100万人の兵士みたいに盛ってくるもの
203 21/05/10(月)10:06:58 No.801290606
>>>見る方も見る方で原作のままじゃつまらないアニオリはあって欲しいみたいな意見に一ミリも共感できない >>極端な意見でわざと反論を煽るやり方はやめるんだ >だって本心なんだもん… >まずアニオリっていう存在そのものが異物にしか思えない >原作者監修!って語句があってやっと受け入れられるぐらい オープニングアニメとかも許せないのかな 俺は許せないのがいくつかある
204 21/05/10(月)10:06:58 No.801290609
ハヤカワのアニメ化しにくいSF大喜利になってきたぞ そりゃ天冥の標劇場アニメ10本とか見てみたいけどさ
205 21/05/10(月)10:07:00 No.801290614
アニオリや改変入っても面白ければいいよ別に 面白くないから色々言われるんだろ
206 21/05/10(月)10:07:05 No.801290627
>>ダンジョン飯アニメ化するならNHKあたりで金かけまくって本気の本気でやるぐらいじゃないと俺が許さない >分かりました… 乙嫁語りと2本連続放映のハルタタイムにします 作画班が死んでしまうぞモーセ…
207 21/05/10(月)10:07:12 No.801290642
序盤を駆け足でやるくらいなら一番やりたいエピソードだけ先にやればいいじゃない 邪神ちゃんのように!
208 21/05/10(月)10:07:25 No.801290673
>>禁書は超電磁砲に負けてるのが悲しすぎる >ラノベの中でも厚い方に分類される禁書13巻分を2クールでやれはまあ無茶だわ 俺は読んでないから助かったが熱心なファンの友人は記憶から消去し始めたな…
209 21/05/10(月)10:07:30 No.801290683
(ここ原作だと高速戦闘だと思ったけど結構もっさり気味だな...)
210 21/05/10(月)10:07:37 No.801290707
境ホラの続編待ってますよ
211 21/05/10(月)10:07:48 No.801290736
ゲッターロボアークはどうなるかなあ
212 21/05/10(月)10:08:14 No.801290813
それ町2期を永遠に待ってる
213 21/05/10(月)10:08:16 No.801290820
原作者監修の話だけ微妙だった時のなんとも言えない感
214 21/05/10(月)10:08:16 No.801290821
>序盤を駆け足でやるくらいなら一番やりたいエピソードだけ先にやればいいじゃない >邪神ちゃんのように! 火の丸相撲はそれで死んだよ!!
215 21/05/10(月)10:08:16 No.801290823
空魚のジーパン…というか腰があんなに雌っぽいとは思わなかったよ
216 21/05/10(月)10:08:32 No.801290866
この改変する必要あった?みたいなアニメおすぎ
217 21/05/10(月)10:08:50 No.801290911
宝石の国も2期作って欲しい
218 21/05/10(月)10:08:56 No.801290924
>この改変する必要あった?みたいなアニメおすぎ 原作通りにやるなんてつまらないだろう?
219 21/05/10(月)10:08:58 No.801290930
ソシャゲアニメはどうしてアニメ終了後にサ終になることが多いんだモーセ
220 21/05/10(月)10:08:59 No.801290934
猫の忍者だったな
221 21/05/10(月)10:08:59 No.801290935
>ゲッターロボアークはどうなるかなあ 出てる情報だけで語るなら超絶不安
222 21/05/10(月)10:09:24 No.801291002
戦闘中に会話が長いと間抜けに見えてしまう
223 21/05/10(月)10:09:27 No.801291006
>ソシャゲアニメはどうしてアニメ終了後にサ終になることが多いんだモーセ 最後の打ち上げ花火だからだ…
224 21/05/10(月)10:09:28 No.801291013
アズレンのアニメ…
225 21/05/10(月)10:09:34 No.801291023
>コナンのアニオリは浦沢義雄が参戦してきたって聞いて少し興味出てきた 2年くらい前から参加してるけど頻度はかなり少ない そして毎回なんだあの頭おかしい回は…って話題になる
226 21/05/10(月)10:09:39 No.801291036
アークはそもそも漫画がぶん投げモーセ
227 21/05/10(月)10:09:41 No.801291039
鳥子はアニメでも美人だから許すが…
228 21/05/10(月)10:09:42 No.801291043
>ソシャゲアニメはどうしてアニメ終了後にサ終になることが多いんだモーセ 風前の灯火なのかもしれないな…
229 21/05/10(月)10:09:44 No.801291048
>ソシャゲアニメはどうしてアニメ終了後にサ終になることが多いんだモーセ どれもこれもキャラ多すぎなんだよ! 初代トランスフォーマーかよ!
230 21/05/10(月)10:09:46 No.801291052
アニメが先行して原作とほぼ同じエンディングになった美鳥の日々は良いアニメ化だった
231 21/05/10(月)10:09:59 No.801291080
裏世界ピクニックのアニメはなんか話がよくわかんね!だったけどキャラはずっと可愛かったし声も良かったし曲も良かったから話は漫画版買って補完することにした
232 21/05/10(月)10:10:03 No.801291092
小川一水は導きの星映像化決まってたじゃん
233 21/05/10(月)10:10:09 No.801291108
>ソシャゲアニメはどうしてアニメ終了後にサ終になることが多いんだモーセ cueは死んだもう居ない
234 21/05/10(月)10:10:22 No.801291148
鬼滅はアニメもメチャクチャ好きだけどそれでも炭治郎がうどん落としたところや伊之助に殴りかかるのが遅かったところはモヤッとしたので 原作通りにアニメ化するだけでもとても大変なんだなってなった
235 21/05/10(月)10:10:25 No.801291160
裏ピクアニメのキャラの絵は大好き
236 21/05/10(月)10:10:30 No.801291174
>>ゲッターロボアークはどうなるかなあ >出てる情報だけで語るなら超絶不安 STORMとHEATSを全面に押し出してるPVで不安になる
237 21/05/10(月)10:10:49 No.801291227
>裏ピクアニメのキャラの絵は大好き 声もいいぞ
238 21/05/10(月)10:10:57 No.801291245
>アニメが先行して原作とほぼ同じエンディングになった美鳥の日々は良いアニメ化だった 賑やかしのサブキャラバッサリ切ってヒロインレースに絞った構成良かったね
239 21/05/10(月)10:10:58 No.801291247
なぜ私が好きなアニメのソシャゲはことごとく出来が微妙なのだモーセ
240 21/05/10(月)10:11:20 No.801291300
まだリリースしてないソシャゲがアニメ化してコケてるとか不安しかないぞモーセ… 本当にリリースしていいのかモーセ?
241 21/05/10(月)10:11:21 No.801291303
怪異があまりにもモンスターし過ぎてたのがほんとに残念だった 多分あと10回はこの話をどこかで擦る
242 21/05/10(月)10:11:32 No.801291336
>この改変する必要あった?みたいなアニメおすぎ 尺の問題で台詞を削ったとかなら同調は出来なくても理解は出来るんだけどな… 絶対に必要ないところで無駄に台詞が変えられてる…
243 21/05/10(月)10:11:50 No.801291382
>なぜ私が好きなアニメのソシャゲはことごとく出来が微妙なのだモーセ 出来の良いソシャゲアニメがいくつあると思っているのだ…
244 21/05/10(月)10:12:00 No.801291407
うしおととらにからくりサーカスはまぁ纏められないよなと思ったしその通りになってしまった
245 21/05/10(月)10:12:03 No.801291420
>>この改変する必要あった?みたいなアニメおすぎ >原作通りにやるなんてつまらないだろう? ファ―――――ック!!!!!
246 21/05/10(月)10:12:10 No.801291440
>オリ回普通に面白かったのもあってな… アニオリよかったのか 何話だっけ?
247 21/05/10(月)10:12:16 No.801291460
>出来の良いソシャゲアニメがいくつあると思っているのだ… ソシャゲアニメとアニメがソシャゲになるのは違うのだ!
248 21/05/10(月)10:12:16 No.801291462
個人的にはカラテカ出てきてから面白くなったから多少巻いた意味はあった気がする でも鳥子が拗ねて一人で出かけてなんかやばくなる話は流石に2話かけた方が良かったと思う
249 21/05/10(月)10:12:24 No.801291478
>なぜ私が好きなアニメのソシャゲはことごとく出来が微妙なのだモーセ ワシはもうソシャゲ化には微塵も期待しないことにする
250 21/05/10(月)10:12:28 No.801291487
>なぜ私が好きなアニメのソシャゲはことごとく出来が微妙なのだモーセ ははーっ! ソシャゲの主人公はプレイヤーに感情移入させるため無個性かつ活躍しないようににせざるを得ずそれがアニメ化に際して個性を得て活躍するとなんだコイツってなるからかと!!
251 21/05/10(月)10:12:58 No.801291563
アニメ化したソシャゲで面白いものなんてあったのか
252 21/05/10(月)10:13:03 No.801291573
>ははーっ! >ソシャゲの主人公はプレイヤーに感情移入させるため無個性かつ活躍しないようににせざるを得ずそれがアニメ化に際して個性を得て活躍するとなんだコイツってなるからかと!! お前はモーセ?
253 21/05/10(月)10:13:02 No.801291574
>>ソシャゲアニメはどうしてアニメ終了後にサ終になることが多いんだモーセ >どれもこれもキャラ多すぎなんだよ! >初代トランスフォーマーかよ! だから戦コレみたいなオムニバス形式のが良い
254 21/05/10(月)10:13:09 No.801291585
放送当時は「」は絶賛ばっかりだったけどやっぱりうしとらとからくりのアニメはだめだよこれ
255 21/05/10(月)10:13:09 No.801291586
>>ダンジョン飯アニメ化するならNHKあたりで金かけまくって本気の本気でやるぐらいじゃないと俺が許さない >分かりました… 乙嫁語りと2本連続放映のハルタタイムにします 放送は来世紀だな
256 21/05/10(月)10:13:18 No.801291602
好きなアニメのソシャゲはオリキャラもイベントもまあ好きなんだけど ガチャとエンドコンテンツがクソったりすぎてやってられない
257 21/05/10(月)10:13:27 No.801291625
では将軍様面白いアニオリ展開をお出しください ああでも聖闘士星矢のアスガルド編好きだわ…あのレベルかあ…
258 21/05/10(月)10:13:28 No.801291629
マブラヴオルタは期待していいのかいモーセ!
259 21/05/10(月)10:13:29 No.801291634
>アニメ化したソシャゲで面白いものなんてあったのか ソシャゲのアニメ化はそこそこ傑作あるイメージ
260 21/05/10(月)10:13:30 No.801291635
>STORMとHEATSを全面に押し出してるPVで不安になる 俺はエスパーだからこれ流しときゃ受けるんだろ?みたいなのを感じる
261 21/05/10(月)10:13:34 No.801291647
ソシャゲアニメとかはまた別の話だと思う… 漫画媒体みたいに映像化のベースがかなり整えられてる原作で謎の不必要な改変が入るのが意味不明なのであって
262 21/05/10(月)10:13:41 No.801291664
死ぬほど不安だったダイの大冒険はそこそこ佳作アニメで終わりそうで安心
263 21/05/10(月)10:13:44 No.801291677
最新でもないけど原作つきだとプリコネが個人的にはいい案配の改変具合だった アニメをやる上で馬鹿正直にメインを動画にしなかったのは結構大胆
264 21/05/10(月)10:13:51 No.801291689
>>この改変する必要あった?みたいなアニメおすぎ >原作通りにやるなんてつまらないだろう? 屋上前歯
265 21/05/10(月)10:14:19 No.801291754
プリコネは大成功と言える
266 21/05/10(月)10:14:26 No.801291771
>>オリ回普通に面白かったのもあってな… >アニオリよかったのか >何話だっけ? 米粒みたいな化け物が大量に襲ってくるやつ
267 21/05/10(月)10:14:35 No.801291805
>マブラヴオルタは期待していいのかいモーセ! キャラデザも声優も一新した 何クールかの情報もないが期待していいぞ
268 21/05/10(月)10:14:36 No.801291807
時砂の王をNHKでアニメ化しないかなー
269 21/05/10(月)10:14:51 No.801291846
>では将軍様面白いアニオリ展開をお出しください >ああでも聖闘士星矢のアスガルド編好きだわ…あのレベルかあ… ハガレンの最初のアニメとか
270 21/05/10(月)10:14:58 No.801291864
その点原作のないオリジナルアニメっていいよな 期待値が低くって
271 21/05/10(月)10:15:03 No.801291877
>声優も一新した えぇ…
272 21/05/10(月)10:15:08 No.801291895
ソシャゲはメインストーリーをそのままやるとどうしても無理がでる でもサブストーリーでコメディやると喜ばれるが売れないんだ
273 21/05/10(月)10:15:17 No.801291916
群青のマグメルはナルトのbgmでトリコのアニオリみたいなことをやってたっていう記憶がある
274 21/05/10(月)10:15:20 No.801291921
デカイソシャゲのアニメ化は微妙になると思ってる
275 21/05/10(月)10:15:23 No.801291928
一つのシーズンの中で 微妙じゃないアニメなんて数本だけでしょ
276 21/05/10(月)10:15:41 No.801291975
シャーマンキング新作はどうなの
277 21/05/10(月)10:15:44 No.801291984
ソシャゲ原作のアニメで可愛いギャグアニメにするのは逃げだと思ってる
278 21/05/10(月)10:15:45 No.801291986
声優の情報に一喜一憂する気持ちが分からない キャラクターに合ってる声なら誰だっていいだろう
279 21/05/10(月)10:15:45 No.801291987
>>声優も一新した >えぇ… もう若くない人ばかりなので…
280 21/05/10(月)10:15:54 No.801292015
オバロは2期3期と続くにつれて微妙だなぁと思った
281 21/05/10(月)10:15:58 No.801292029
>時砂の王をNHKでアニメ化しないかなー ラジオドラマもうやっちゃったからなぁ
282 21/05/10(月)10:16:02 No.801292040
>死ぬほど不安だったダイの大冒険はそこそこ佳作アニメで終わりそうで安心 クオリティよりもグッズの売り上げで打ち切りが怖かったがそこはもう大丈夫そうで
283 21/05/10(月)10:16:02 No.801292042
>一つのシーズンの中で >微妙じゃないアニメなんて数本だけでしょ しかしその数本の中にワシの好きな原作付きアニメがくい込んでいて欲しいと思ってしまうのだ…
284 21/05/10(月)10:16:04 No.801292047
裏世界最新刊はカラテカがバーサク無しでもすぐに暴力振るいかけるヤバいやつだったり寺生まれのTさんと戦ったり口が大きい子が出るので気が向いたら読んで欲しい
285 21/05/10(月)10:16:05 No.801292052
唯一最近良いと思ったアニオリはジョジョ五部ぐらいだな 原作至上主義者でもあれぐらい力入れてくれるなら流石に受け入れざるをえない
286 21/05/10(月)10:16:15 No.801292076
>>では将軍様面白いアニオリ展開をお出しください あ、アルペジオ…
287 21/05/10(月)10:16:23 No.801292090
最近の成功したソシャゲアニメ化ってウマ娘?
288 21/05/10(月)10:16:35 No.801292114
約束のネバーランドが近年稀に見るほどのゴミだった…
289 21/05/10(月)10:16:48 No.801292145
>>>オリ回普通に面白かったのもあってな… >>アニオリよかったのか >>何話だっけ? >米粒みたいな化け物が大量に襲ってくるやつ 巨頭オ?
290 21/05/10(月)10:16:52 No.801292156
モーセで思い出したけどスプリガンのアニメはどうなるか不安
291 21/05/10(月)10:16:55 No.801292169
月姫は声優変えたので多分アニメ化まで視野に入れてると思う 全ルートアニメ化したまえ!
292 21/05/10(月)10:17:01 No.801292187
>約束のネバーランドが近年稀に見るほどのゴミだった… アニメも実写も酷いのは初めて見た
293 21/05/10(月)10:17:01 No.801292188
>オバロは2期3期と続くにつれて微妙だなぁと思った それは原作の展開でも言われてるので… 魔王系主人公がやりたい放題!からのスタートで何もイベントが起きなければそりゃ段々盛り下がる
294 21/05/10(月)10:17:20 No.801292238
>あ、アルペジオ… 作者監修アニオリは例外だろうモーセ
295 21/05/10(月)10:17:25 No.801292251
>裏世界最新刊はカラテカがバーサク無しでもすぐに暴力振るいかけるヤバいやつだったり寺生まれのTさんと戦ったり口が大きい子が出るので気が向いたら読んで欲しい やっちゃっていいスか先輩…(コキッコキッ)で本当にTさん全滅させるやつがあるかよ
296 21/05/10(月)10:17:26 No.801292252
>その点原作のないオリジナルアニメっていいよな >期待値が低くって 迷家とかな
297 21/05/10(月)10:17:27 No.801292256
原作より面白かったら原作に失礼じゃねーか!
298 21/05/10(月)10:17:35 No.801292285
俺はエスカノールとメリオダスの戦いが見れればそれで良かったんだ… そこだけ見られれば何の文句も無かった…
299 21/05/10(月)10:17:35 No.801292286
>>約束のネバーランドが近年稀に見るほどのゴミだった… >アニメも実写も酷いのは初めて見た なんでや!アニメ1期はよかったやろ!
300 21/05/10(月)10:17:39 No.801292296
ソシャゲアニメで失敗 FGO
301 21/05/10(月)10:17:51 No.801292326
金をかければ面白くなる訳でもないなとネトフリ見てると思う
302 21/05/10(月)10:17:57 No.801292345
>ラジオドラマもうやっちゃったからなぁ 映像化すると盛り上がるシーン多いと思うんだけどなあ
303 21/05/10(月)10:17:59 No.801292354
>原作より面白かったら原作に失礼じゃねーか! いや別に どっちも素晴らしいでOK
304 21/05/10(月)10:18:02 No.801292361
原作足りないからアニオリで埋めるならまだいいけど そうでないならアニオリやるより原作やれるだけやってくれってなる
305 21/05/10(月)10:18:04 No.801292370
本当に虚無のはブラクロのアニメだな 外人のガキがギャーギャー吠えてるだけのアニメっていう評価がぴったり
306 21/05/10(月)10:18:09 No.801292385
売れてないソシャゲのアニメ化ってどこに需要あるんだろう アニメ業界の公共事業みたいなもんかな
307 21/05/10(月)10:18:13 No.801292394
>>その点原作のないオリジナルアニメっていいよな >>期待値が低くって >迷家とかな 別の要因で期待値高かったじゃねーか!
308 21/05/10(月)10:18:14 No.801292400
モーセ…され竜のアニメ化は土台無理な話かと…
309 21/05/10(月)10:18:35 No.801292458
>ソシャゲアニメで失敗 >FGO 別に失敗してないだろ
310 21/05/10(月)10:18:45 No.801292481
>やっちゃっていいスか先輩…(コキッコキッ)で本当にTさん全滅させるやつがあるかよ 空魚の周り素でヤバい奴ら集まりすぎ問題
311 21/05/10(月)10:18:49 No.801292493
>原作より面白かったら原作に失礼じゃねーか! ちょっと待てよ!?
312 21/05/10(月)10:18:51 No.801292495
>ソシャゲアニメで失敗 >FGO 神バハも失敗するしなんで金が潤沢にあるのに失敗するのか不思議だ
313 21/05/10(月)10:18:56 No.801292500
>なんでや!アニメ1期はよかったやろ! 一期は良かっただけにどうして二期がアニオリになってしまったのか
314 21/05/10(月)10:19:00 No.801292506
>巨頭オ? それそれ 前半のご飯にぶっ刺さってた箸とか全体的に不気味な雰囲気がちゃんと怖くてよかった
315 21/05/10(月)10:19:06 No.801292530
>もう若くない人ばかりなので… あまりにも時間が経ちすぎてると本人も当時の声や演技ができなくなってる場合もあるからね…その場合は変えなくても変えてもリスクを取ることになる
316 21/05/10(月)10:19:06 No.801292531
あぁそうだレビウスは結構アニオリ入ってたけど面白かったな
317 21/05/10(月)10:19:09 No.801292545
>デカイソシャゲのアニメ化は微妙になると思ってる 見てないけどFGO6章って垂れ流しでも一定の評判になりそうなのにぼろくそだから何が起きたんだよってなる アズレンはやらかしもあるが根本的にユーザーがエロしか見てなくてストーリーなんかスキップされてたのに推したズレだな
318 21/05/10(月)10:19:24 No.801292582
>金をかければ面白くなる訳でもないなとネトフリ見てると思う 攻殻機動隊を見てるとそれでも金は大事だなって思うよ
319 21/05/10(月)10:19:26 No.801292588
お金がめっちゃある海外資本のソシャゲのアニメでも微妙だつまたから もうお金ではどうにもならない問題なんだろうな
320 21/05/10(月)10:19:36 No.801292607
ぶっちゃけドルフロアニメは不安しかないんだモーセ
321 21/05/10(月)10:20:02 No.801292689
>お金がめっちゃある海外資本のソシャゲのアニメでも微妙だつまたから >もうお金ではどうにもならない問題なんだろうな お金でどうにかなるならピクチャーは全作品当ててるからな…
322 21/05/10(月)10:20:02 No.801292690
ネトフリアニメは海外向けだから面白くなくてもいいんだろ?
323 21/05/10(月)10:20:12 No.801292715
逆に原作も面白くアニメも神なんてパターンあり得るのか?
324 21/05/10(月)10:20:17 No.801292735
失敗と成功の基準の話でもする…?
325 21/05/10(月)10:20:24 No.801292755
はねバドもな… 綾乃の悪い部分だけを変に強調して話作りにしたのが
326 21/05/10(月)10:20:27 No.801292762
アズレンに関しては散々言われたアニメ艦これの轍を踏んだなって感じで…
327 21/05/10(月)10:20:29 No.801292766
>逆に原作も面白くアニメも神なんてパターンあり得るのか? 進撃の巨人…
328 21/05/10(月)10:20:33 No.801292777
>お金がめっちゃある海外資本のソシャゲのアニメでも微妙だつまたから >もうお金ではどうにもならない問題なんだろうな 何事も一番大事なのは納期よね
329 21/05/10(月)10:20:35 No.801292783
>逆に原作も面白くアニメも神なんてパターンあり得るのか? コナン?
330 21/05/10(月)10:20:45 No.801292816
>ネトフリアニメは海外向けだから面白くなくてもいいんだろ? ケンガンはまあよかったじゃん! 鏑木カットは納得いかんけど!
331 21/05/10(月)10:20:46 No.801292818
ジャンプアニメは同時期の他が高クオリティでヒットって評価だと思うから余計ネバランがかわいそう
332 21/05/10(月)10:20:46 No.801292820
>ぶっちゃけドルフロアニメは不安しかないんだモーセ そもそもシナリオがずっと陰鬱だしな シリアスなアニメで作画悪いとそれだけでヤバい
333 21/05/10(月)10:20:48 No.801292826
>逆に原作も面白くアニメも神なんてパターンあり得るのか? いくらでもあるだろ
334 21/05/10(月)10:20:51 No.801292833
>逆に原作も面白くアニメも神なんてパターンあり得るのか? 蟲師
335 21/05/10(月)10:20:52 No.801292835
そういえばネトフリの星矢どうだったんだろう
336 21/05/10(月)10:20:57 No.801292850
>逆に原作も面白くアニメも神なんてパターンあり得るのか? モブサイコ
337 21/05/10(月)10:21:05 No.801292872
>逆に原作も面白くアニメも神なんてパターンあり得るのか? アニオリって訳でもないけどピンポンはパーフェクトに近いんじゃないかな
338 21/05/10(月)10:21:14 No.801292897
>逆に原作も面白くアニメも神なんてパターンあり得るのか? 鬼滅じゃない?
339 21/05/10(月)10:21:16 No.801292906
あれだけ頑張ったアニメでもダメって原作派理想高すぎないか?
340 21/05/10(月)10:21:28 No.801292941
ジャンプアニメは1番低予算に見えるのが看板漫画のワンピースってのは本当に何なんだ
341 21/05/10(月)10:21:37 No.801292963
灼熱カバディはアニメ外されると困るんだが…
342 21/05/10(月)10:21:39 No.801292968
>>一つのシーズンの中で >>微妙じゃないアニメなんて数本だけでしょ >しかしその数本の中にワシの好きな原作付きアニメがくい込んでいて欲しいと思ってしまうのだ… 勝ち目薄いぞ!!!
343 21/05/10(月)10:21:39 No.801292969
>オバロは2期3期と続くにつれて微妙だなぁと思った アニメ化すると知って一般受けするか一番不安だったのがリザードマン村やワーカー全滅や王国大虐殺なのは結構言われてた 4期の範囲はわりとほのぼのしていて好きなのでうまくいってほしい
344 21/05/10(月)10:21:56 No.801293014
>ジャンプアニメは1番低予算に見えるのが看板漫画のワンピースってのは本当に何なんだ 何か別の所に金吸われてないかアレ?
345 21/05/10(月)10:22:15 No.801293064
>ジャンプアニメは1番低予算に見えるのが看板漫画のワンピースってのは本当に何なんだ この前初めて見たけど薄味すぎてマジでびっくりした
346 21/05/10(月)10:22:16 No.801293069
ジャンプアニメは人気な原作をちゃんと集中的に力を入れて作れば売れるってことに今更やっと気づいたかって感じ 朝アニメだの夕アニメだので適当に消費していい題材じゃないんだよ
347 21/05/10(月)10:22:35 No.801293110
>進撃の巨人… スタジオ変わってからはちょっと…
348 21/05/10(月)10:22:37 No.801293112
ドラゴンボールだって色々言われてたんだからもうそこは
349 21/05/10(月)10:22:42 No.801293120
ドルフロアニメは範囲次第だけどエムフォが主人公として見てもらえるか心配になる
350 21/05/10(月)10:22:48 No.801293139
>最近の成功したソシャゲアニメ化ってウマ娘? あれは最初の頃のゲーム情報がすごく凡百のソシャゲだったのがアニメ化で世界観やら方向性やら色んなものがしっかり固まってクオリティアップのためにゲームを作り直して成功した奇跡レベルだから…
351 21/05/10(月)10:22:54 No.801293160
>>ジャンプアニメは1番低予算に見えるのが看板漫画のワンピースってのは本当に何なんだ >何か別の所に金吸われてないかアレ? 長期の放送権取得はシャレにならないくらい金が掛かる
352 21/05/10(月)10:23:04 No.801293191
>声優の情報に一喜一憂する気持ちが分からない >キャラクターに合ってる声なら誰だっていいだろう 流石にめちゃくちゃ合ってた声優がシャブやって変更は辛い
353 21/05/10(月)10:23:07 No.801293201
ネトフリ出資アニメで良かったのなんて10本にも満たないじゃん…
354 21/05/10(月)10:23:20 No.801293242
金かけなくても売れる所に金は導入しないし…
355 21/05/10(月)10:23:27 No.801293255
>ネトフリ出資アニメで良かったのなんて10本にも満たないじゃん… 酷かったね セスタス
356 21/05/10(月)10:23:51 No.801293325
>>ネトフリ出資アニメで良かったのなんて10本にも満たないじゃん… >酷かったね >BAKI
357 21/05/10(月)10:23:53 No.801293336
期間が決まってるアニメと数百話ずっと作り続けてるの同じ土俵で見ちゃダメだと思うな ランニングコストがたぶん違う
358 21/05/10(月)10:23:54 No.801293337
ワンピースは今更通年アニメを止められないのがな… クオリティ考えるならヒロアカや石みたいに休止期間置いて続きをやるのがいいだろうに
359 21/05/10(月)10:24:10 No.801293375
ウマ娘はソシャゲが原作のアニメだが原作の原作というリアルなドラマがあるのとアニメ時点じゃゲームやったやついないしでソシャゲアニメの成功例にカウントするのはなんか違う
360 21/05/10(月)10:24:21 No.801293405
そもそもアニメはどうせ誰も円盤買わないしアニメ自体で儲けずアニメは宣伝用でグッズで稼ごうって方向性だから宣伝する必要のないワンピースのアニメに金をかける必要性が無い
361 21/05/10(月)10:24:34 No.801293433
>逆に原作も面白くアニメも神なんてパターンあり得るのか? ジョジョ 特に5部
362 21/05/10(月)10:24:36 No.801293440
ワンピースは最近引き伸ばし回と戦闘回でメリハリ付けて作画のリソースを後者に割くようにしてくれてるからありがたい それはそれとして引き伸ばしのために意味不明な改変のオンパレードで原作理解度もゴミカスだから失せろ
363 21/05/10(月)10:24:39 No.801293454
>スタジオ変わってからはちょっと… 別にFinalも全然遜色ないと思うけど
364 21/05/10(月)10:24:39 No.801293455
ウマ娘は結果的にアニメが先になったから アニメのソシャゲ化と言えるかもしれない
365 21/05/10(月)10:24:40 No.801293457
>あれは最初の頃のゲーム情報がすごく凡百のソシャゲだったのがアニメ化で世界観やら方向性やら色んなものがしっかり固まってクオリティアップのためにゲームを作り直して成功した奇跡レベルだから… 博打過ぎて凄いよね…
366 21/05/10(月)10:25:05 No.801293517
>>BAKI 言っちゃ悪いんだけど島崎って刃牙みたいなタイプとか真っ当なタイプの人間の演技うまくないよね 逆に真人みたいなやつだとめっちゃ当るんだけど
367 21/05/10(月)10:25:12 No.801293537
ウマは奇跡だからな…
368 21/05/10(月)10:25:14 No.801293548
ネトフリのおかげで海外資本云々の夢から覚めて良かったじゃないか
369 21/05/10(月)10:25:31 No.801293596
ジャンプアニメだとマジで前期のエクスアームがかわいそうだわ 同期のジャンプ系列がダイ大怪物事変ドクターストーンワートリだぞ
370 21/05/10(月)10:25:32 No.801293601
>あれは最初の頃のゲーム情報がすごく凡百のソシャゲだったのがアニメ化で世界観やら方向性やら色んなものがしっかり固まってクオリティアップのためにゲームを作り直して成功した奇跡レベルだから… たまに大失敗してアニメ化する頃には元ネタのゲームが死んでるってケースが…
371 21/05/10(月)10:25:51 No.801293645
ジャンプラアニメ枠増やそうぜ! ラブデスターとか!
372 21/05/10(月)10:25:54 No.801293650
ネバランは丁寧にやっても許される人気と長さと面白さあったのになんであんなことに…
373 21/05/10(月)10:25:59 No.801293660
BAKIはマジでその・・・放送して良いアニメの水準にすら達してなかった 懐かしのFLASH動画とか観てる気分になった
374 21/05/10(月)10:26:07 No.801293683
ウマ娘を凡百のアニメと同列に語るのはちょっと アレは特別だよ
375 21/05/10(月)10:26:22 No.801293734
ネバランの2期がいつどこでやってたか知らない
376 21/05/10(月)10:26:49 No.801293801
>>やっちゃっていいスか先輩…(コキッコキッ)で本当にTさん全滅させるやつがあるかよ >空魚の周り素でヤバい奴ら集まりすぎ問題 金髪とヤクザと後カラテカと合法ロリに囲まれてるのを異常と思っていなかった空魚が一番ヤバいのでは 空魚はいぶかしんだ
377 21/05/10(月)10:26:55 No.801293822
トリコも朝アニメでやっていい作風じゃなかった 血をバシャバシャ出せない縛りは馬鹿じゃないのって思う
378 21/05/10(月)10:27:03 No.801293839
メムメムちゃんってアニメ化しそうでしないね
379 21/05/10(月)10:27:09 No.801293857
>たまに大失敗して玩具アニメなのにアニメ化する頃には元ネタの玩具が死んでるってケースが…
380 21/05/10(月)10:27:12 No.801293864
>BAKIはマジでその・・・放送して良いアニメの水準にすら達してなかった >懐かしのFLASH動画とか観てる気分になった そんな紙芝居を超える紙芝居「極主夫道」宜しくお願いします
381 21/05/10(月)10:27:20 No.801293885
ネトフリ産で評判いい日本アニメってケンガンアシュラしか知らない…
382 21/05/10(月)10:27:25 No.801293897
>メムメムちゃんってアニメ化しそうでしないね できるか…?
383 21/05/10(月)10:27:29 No.801293906
>トリコも朝アニメでやっていい作風じゃなかった 環境破壊は気持ちいいZOY!
384 21/05/10(月)10:27:31 No.801293909
小説漫画が原作だと「あれ…そこそんなあっさりなんだ…」ってなるよね 裏世界ピクニックを例にあげると鳥子奪還
385 21/05/10(月)10:27:32 No.801293911
アニメ自体は面白いけど原作ゲームが終わる装甲娘とか
386 21/05/10(月)10:27:44 No.801293945
>たまに大失敗して玩具アニメなのにアニメ化する頃には元ネタの玩具が死んでるってケースが… カブトボーグ…?
387 21/05/10(月)10:27:46 No.801293950
イエスタデイをうたってはクオリティも高かったし原作読んでなきゃ多分楽しめたんだろうな…と思う程には良かったんだけど… 青春時代に一番ドキドキして読んでた漫画だから…満足は出来なかった…
388 21/05/10(月)10:27:53 No.801293970
そういえばあの人型ゴキブリの漫画って今どうなってるんだ
389 21/05/10(月)10:27:54 No.801293976
>たまに大失敗してアニメ化する頃には元ネタのゲームが死んでるってケースが… なんだっけあったなそんなやつ! バンドリ?
390 21/05/10(月)10:28:01 No.801293997
>たまに大失敗して玩具アニメなのにアニメ化する頃には元ネタの玩具が死んでるってケースが… ボーグはともかくバトルスキッパーのアニメってどういう経緯だったんだろ…
391 21/05/10(月)10:28:03 No.801294003
つーかアニメ裏世界ピクニックの何がダメって米軍放置の件じゃないの
392 21/05/10(月)10:28:06 No.801294014
朝アニメに関するヘイトがエグい
393 21/05/10(月)10:28:35 No.801294098
>>進撃の巨人… >スタジオ変わってからはちょっと… というか作者が連載中に成長していった作品だから段々アニメとの差がなくなってきてる感じはした むしろアニメは原作のあのなんとも言えない間の取り方と表情は再現できてないなって
394 21/05/10(月)10:28:37 No.801294102
>>たまに大失敗してアニメ化する頃には元ネタのゲームが死んでるってケースが… >なんだっけあったなそんなやつ! >バンドリ? バンドリはむしろ逆
395 21/05/10(月)10:28:43 No.801294122
>たまに大失敗してアニメ化する頃には元ネタのゲームが死んでるってケースが… ドラゴンズドグマ!
396 21/05/10(月)10:28:58 No.801294156
まああんまり世に出ないから傑作と呼ばれるのであってその他は大体アレになるのも仕方ない
397 21/05/10(月)10:29:15 No.801294197
>たまに大失敗してアニメ化する頃には元ネタのゲームが死んでるってケースが… 実在性ミリオンアーサー…
398 21/05/10(月)10:29:20 No.801294206
クロノクルセイドはOPだけは良かっただろモーゼ!
399 21/05/10(月)10:29:26 No.801294219
裏世界ピクニックそんなに悪くなかったけどなぁ
400 21/05/10(月)10:29:27 No.801294226
原作有りなのにシナリオ全編アニオリでヒロイン新キャラなのに原作勢から原作通りだこれって評価のアニメもある ナイトウィザードとか
401 21/05/10(月)10:29:40 No.801294259
>>たまに大失敗してアニメ化する頃には元ネタのゲームが死んでるってケースが… >ドラゴンズドグマ! 死んでるというか切り捨てられた…
402 21/05/10(月)10:29:58 No.801294308
クロノクルセイドのアニメ好きだけど原作と雰囲気違い過ぎてびっくりする
403 21/05/10(月)10:29:59 No.801294310
ワンピは1クールやって1年間再放送で凌ぐってNHK方式にすればいいと思う
404 21/05/10(月)10:30:08 No.801294331
>そんな紙芝居を超える紙芝居「極主夫道」宜しくお願いします ドラマもへんてこりんにされちゃっててかわうそ…
405 21/05/10(月)10:30:18 No.801294358
>まああんまり世に出ないから傑作と呼ばれるのであってその他は大体アレになるのも仕方ない でもね 自分の好きなアニメには鬼滅になって欲しいのが人情なんですよ
406 21/05/10(月)10:30:33 No.801294395
>朝アニメに関するヘイトがエグい 朝アニメというか東映というか
407 21/05/10(月)10:30:34 No.801294399
>裏世界ピクニックそんなに悪くなかったけどなぁ もっとホラー寄りにして欲しかった 百合寄りでもそれは別に全然構わんのだけど百合っぽさが加速するのちょうどアニメ終わってからのところだし…
408 21/05/10(月)10:30:42 No.801294422
>裏世界ピクニックそんなに悪くなかったけどなぁ 怪異があんまり怖くないのがね… そこだけ何とかできたら満足できた
409 21/05/10(月)10:30:46 No.801294431
進撃は最初から絵の上手さは置いといてまんがちから強かったから絵が上手くなるにつれてアニメとは違う迫力とスピード感がついていった感じはする
410 21/05/10(月)10:30:49 No.801294438
>裏世界ピクニックそんなに悪くなかったけどなぁ そんなに悪くなかった程度で満足しないのがファンという生き物
411 21/05/10(月)10:31:06 No.801294488
2期まで行かないとゲロキスも無いもんな…
412 21/05/10(月)10:31:14 No.801294502
>朝アニメというか東映というか 好き勝手やってた日曜朝6時半枠復活してくれないかな…
413 21/05/10(月)10:31:36 No.801294567
>つーかアニメ裏世界ピクニックの何がダメって米軍放置の件じゃないの 早めに水着出したかったんだろ…多分…
414 21/05/10(月)10:31:39 No.801294577
>ネトフリ産で評判いい日本アニメってケンガンアシュラしか知らない… デビルマン!!!!!!!11
415 21/05/10(月)10:31:40 No.801294582
そんなに悪くなかったとか普通に見れるってひどい褒め方だよね
416 21/05/10(月)10:31:41 No.801294583
>裏世界ピクニックそんなに悪くなかったけどなぁ 原作先に読んでなきゃね…
417 21/05/10(月)10:31:53 No.801294623
桜Trickは良かった…良かったけど原作より巨乳やムチムチにしたり女体エロ方面には寄せないで欲しかった… いやフックが多い方が良いってのは理解出来るんだけど…
418 21/05/10(月)10:31:54 No.801294626
>自分の好きなアニメには鬼滅になって欲しいのが人情なんですよ そこまで人気出過ぎると厄介なの沢山来そうだから程々に人気出るって感じが良いな…
419 21/05/10(月)10:31:57 No.801294635
私が憎くないの?のところは漫画の方が躍動感ある
420 21/05/10(月)10:32:10 No.801294674
>実在性ミリオンアーサー… 実ミリの頃はまだ生きてただろ!?
421 21/05/10(月)10:32:18 No.801294700
>ネトフリ産で評判いい日本アニメってケンガンアシュラしか知らない… ビースターズあれなの?
422 21/05/10(月)10:32:20 No.801294707
ネトフリ資本って逆にそこいらのアニメより出来悪くなるんじゃないのか…?
423 21/05/10(月)10:32:23 No.801294720
>>自分の好きなアニメには鬼滅になって欲しいのが人情なんですよ >そこまで人気出過ぎると厄介なの沢山来そうだから程々に人気出るって感じが良いな… このワガママ野郎!!!
424 21/05/10(月)10:32:28 No.801294738
東映アニメはここ数年かなりマシになったけど10年代前半位までクソみてぇな作画多かったからな…
425 21/05/10(月)10:32:46 No.801294792
逆に絶対原作の良さ出ないだろって思った安達としまむらが結構良かった 2期やらねえかなあ…
426 21/05/10(月)10:32:52 No.801294807
>蟲師 スタッフが原作に思い入れ強すぎて作画とかに拘りまくった結果現場が修羅場になったという…
427 21/05/10(月)10:33:09 No.801294852
実在性ミリオンアーサーは戦国鍋TVといわれると納得というか…
428 21/05/10(月)10:33:28 No.801294901
ではこの桜蘭高校ホスト部を
429 21/05/10(月)10:33:58 No.801294977
金が唸るほど入ってくる!ネトフリサイコー!みたいなアレはなんだったんだろ
430 21/05/10(月)10:34:17 No.801295020
ファンからしたら安い人気取りに見えても数字か見える製作側からしたら如実に効果があったりするから難しい
431 21/05/10(月)10:34:45 No.801295095
>実ミリの頃はまだ生きてただろ!? 放送中に余命宣告された
432 21/05/10(月)10:34:47 No.801295100
>つーかアニメ裏世界ピクニックの何がダメって米軍放置の件じゃないの あれほぼ原作通りじゃない? あれでキレてた人軍隊に変な幻想持ってて軍人を怖がるのも迷惑かけるのも許せないって感じじゃないかな…
433 21/05/10(月)10:34:52 No.801295109
まぁまぁみんな Fairy蘭丸観て落ち着こうや
434 21/05/10(月)10:35:02 No.801295131
裏ピク2期欲しいから買うべきなのかBD… でも気軽に買えねぇよやっぱ…
435 21/05/10(月)10:35:10 No.801295148
極主婦道ってドラマが玉木宏以外見所なかったからアニメが持ち上げられてなかったか?
436 21/05/10(月)10:35:21 No.801295180
>Fairy蘭丸観て落ち着こうや 一生懸命アニメ作ったのさ!
437 21/05/10(月)10:35:29 No.801295196
個人の好みの問題だけどサラッと流すからカッコいいと思ってたセリフやシーンを アニメ化で情感たっぷりに叫んだり盛り上げ音楽かけられると違和感すごい
438 21/05/10(月)10:35:44 No.801295242
>逆に絶対原作の良さ出ないだろって思った安達としまむらが結構良かった >2期やらねえかなあ… バレンタインの話構成は上手くやったなぁと思った
439 21/05/10(月)10:35:55 No.801295264
>>そんな紙芝居を超える紙芝居「極主夫道」宜しくお願いします >ドラマもへんてこりんにされちゃっててかわうそ… トネガワもそうだけどなんであそこまで外せるのか分からん
440 21/05/10(月)10:35:58 No.801295269
>裏ピク2期欲しいから買うべきなのかBD… >でも気軽に買えねぇよやっぱ… まあ円盤はお布施のつもりで買うくらいが丁度いいよ
441 21/05/10(月)10:36:11 No.801295309
実ミリはアニメ化の時は普通に生きてたぞ アニメ…アニメ?
442 21/05/10(月)10:36:50 No.801295423
アニメ版ニンジャスレイヤー…
443 21/05/10(月)10:36:54 No.801295433
>>実ミリの頃はまだ生きてただろ!? >放送中に余命宣告された その後解離性とか始まってたしまぁいいじゃん そんなミリオンアーサーもいまは何もないんだな…
444 21/05/10(月)10:37:00 No.801295453
fgoは最後からアニメ化したのやっぱ無理あるでしょ
445 21/05/10(月)10:37:04 No.801295461
バキに関しては最トーovaよりはマシという予防線があるだろ
446 21/05/10(月)10:37:15 No.801295480
>>>そんな紙芝居を超える紙芝居「極主夫道」宜しくお願いします >>ドラマもへんてこりんにされちゃっててかわうそ… >トネガワもそうだけどなんであそこまで外せるのか分からん 普通に作れば鉄板のアニメをつまらなく作るのすごいよね…トネガワはハンチョウまで消化しやがって…
447 21/05/10(月)10:37:33 No.801295537
>あれでキレてた人軍隊に変な幻想持ってて軍人を怖がるのも迷惑かけるのも許せないって感じじゃないかな… 時系列入れ替えの件では?
448 21/05/10(月)10:37:47 No.801295579
>裏ピク2期欲しいから買うべきなのかBD… >でも気軽に買えねぇよやっぱ… 金銭的に厳しいのもだけど配信で見る環境に慣れちゃうとわざわざその都度ディスク交換しなきゃならないのは苦痛なのよね…
449 21/05/10(月)10:37:59 No.801295619
>最近だと裏世界ピクニックがこれだった 原作見てないけど作業しながら流し見できるいいアニメだったけどなあ 原作勢は不満か?あの出来
450 21/05/10(月)10:38:07 No.801295642
百合だろうと乳がでかい方が嬉しいだろ? 俺は嬉しい!
451 21/05/10(月)10:38:10 No.801295650
>個人の好みの問題だけどサラッと流すからカッコいいと思ってたセリフやシーンを >アニメ化で情感たっぷりに叫んだり盛り上げ音楽かけられると違和感すごい 単なる解釈違いかもしれないけど原作通りに作ってるだけのアニメあるある過ぎる…
452 21/05/10(月)10:38:15 No.801295664
>バキに関しては最トーovaよりはマシという予防線があるだろ ………いや?
453 21/05/10(月)10:38:22 No.801295685
都市伝説とかオカルト的なものも普通に人気ある要素だからタイトルにもなってるそこより百合優先したら初見は意味わからんよ
454 21/05/10(月)10:38:25 No.801295696
Fairy蘭丸って原作あったの!?
455 21/05/10(月)10:38:29 No.801295705
>fgoは最後からアニメ化したのやっぱ無理あるでしょ 頭から順にアニメ化したらそれはそれでいつまでやる気だという話に…
456 21/05/10(月)10:38:49 No.801295767
>百合だろうと乳がでかい方が嬉しいだろ? >俺は嬉しい! 普乳キャラを巨乳にするのは許されない
457 21/05/10(月)10:39:10 No.801295833
でも空魚のおっぱいは可愛いらしいし…
458 21/05/10(月)10:39:21 No.801295873
FGOはアニメのぐだに感情移入しにくくてな… 出来自体は良いと思う
459 21/05/10(月)10:39:26 No.801295885
タフはアニメ化しないの?
460 21/05/10(月)10:39:28 No.801295891
なぜアズレンは最初からびそくができなかったのか…
461 21/05/10(月)10:39:28 No.801295893
>桜Trickは良かった…良かったけど原作より巨乳やムチムチにしたり女体エロ方面には寄せないで欲しかった… >いやフックが多い方が良いってのは理解出来るんだけど… ガチレズかつライトな日常ギャグ中心っていうのがこれ以降殆どないし アニメ化できたのが奇跡的に思える…
462 21/05/10(月)10:39:33 No.801295912
トネガワはナレを変えたのが大失敗だと思う 一回見てみたらナレ自体は悪くないんだけどカイジスピンオフでナレ変えるのは致命傷すぎる
463 21/05/10(月)10:39:37 No.801295918
ミリアサは終了というか乖離性に移行じゃなかったっけ 裏でなんかすごいゴタゴタがあったと聞いたけど
464 21/05/10(月)10:39:40 No.801295934
>>最近だと裏世界ピクニックがこれだった >原作見てないけど作業しながら流し見できるいいアニメだったけどなあ >原作勢は不満か?あの出来 作業しながら流し見程度がお似合いの出来ってことじゃねーか!
465 21/05/10(月)10:39:47 No.801295948
>原作見てないけど作業しながら流し見できるいいアニメだったけどなあ >原作勢は不満か?あの出来 悪くはないんだけどあとちょっと…あとちょっとだけホラーを頑張って欲しかった
466 21/05/10(月)10:39:48 No.801295955
なろうがリッチなアニメ化される中この本好きの下克上
467 21/05/10(月)10:39:54 No.801295978
>>fgoは最後からアニメ化したのやっぱ無理あるでしょ >頭から順にアニメ化したらそれはそれでいつまでやる気だという話に… やれるんならやるべきではあった 適当な計算で12クールもアニメスタッフにおしごとができる!
468 21/05/10(月)10:40:23 No.801296067
>タフはアニメ化しないの? おいおいOVAがあるでしょうが
469 21/05/10(月)10:40:28 No.801296078
裏世界ピクニックははっきりキャラデ以外全部ダメだったと思う せめて原作の入り口になってくれたらなって
470 21/05/10(月)10:40:39 No.801296106
>なろうがリッチなアニメ化される中この本好きの下克上 これこそNHKで長期アニメ化しねえかなって思うんだけどな
471 21/05/10(月)10:40:46 No.801296138
>ナノハザードとか!
472 21/05/10(月)10:41:01 No.801296183
FGOのアニメは成功するぜ カニファンが
473 21/05/10(月)10:41:15 No.801296227
裏ピはファンが散々百合がどうこうばっか語ってたら真に受けられた感じ
474 21/05/10(月)10:41:17 No.801296240
FGOはやっぱ戦わないマスターってのが映像化と致命的に合ってない… 他のアニメ化したFateはなんやかんや戦える主人公多いだけに
475 21/05/10(月)10:41:39 No.801296318
BGMに便利なアニメってのは褒め言葉じゃねえんだよ!
476 21/05/10(月)10:41:42 No.801296325
少なくとも空魚の声の役作りは完璧では?
477 21/05/10(月)10:41:44 No.801296334
下手くそな英語とかもそれはそれで面白かった裏ピ あと小桜さんが動いてただけでもう満足だ
478 21/05/10(月)10:41:46 No.801296340
薬屋があれだけ売れててアニメ化しないのは作者が拒否ってんのかな コミカライズ2か所とか権利関係相当めんどくさそうだし
479 21/05/10(月)10:41:58 No.801296381
本好きも頑張ってる方じゃねえかな…
480 21/05/10(月)10:42:15 No.801296436
>裏ピはファンが散々百合がどうこうばっか語ってたら真に受けられた感じ 作者が作者だぞ…
481 21/05/10(月)10:42:19 No.801296450
>>原作見てないけど作業しながら流し見できるいいアニメだったけどなあ >>原作勢は不満か?あの出来 >悪くはないんだけどあとちょっと…あとちょっとだけホラーを頑張って欲しかった え…?ホラーなのあれ? 異能力や戦闘寄りの理論派オカルト百合サバイバルだと思ってた
482 21/05/10(月)10:42:30 No.801296484
>裏でなんかすごいゴタゴタがあったと聞いたけど 引継ぎミスってプログラムのコア部分がブラックボックス化してた だましだましやってきたけど開発が限界ということで終了することに
483 21/05/10(月)10:42:34 No.801296495
>FGOはやっぱ戦わないマスターってのが映像化と致命的に合ってない… >他のアニメ化したFateはなんやかんや戦える主人公多いだけに でもコミカライズの影鯖召喚とかメルトにサポートとかはかっこいいのでやっぱ影鯖封印がダメじゃねえかな…
484 21/05/10(月)10:42:42 No.801296518
>つーかアニメ裏世界ピクニックの何がダメって米軍放置の件じゃないの エレベーターのシーンもくねくねもダメじゃないか?
485 21/05/10(月)10:42:53 No.801296551
ギャグ漫画のアニメ化は特に鬼門なイメージある だいたい原作よりテンポ悪くなってること多いというか
486 21/05/10(月)10:43:02 No.801296575
といっても6章以前のアニメ化は無味乾燥なものが生まれるだけな気がするんだよな 7章のためにいくら頑張る気だよって
487 21/05/10(月)10:43:04 No.801296581
>金が唸るほど入ってくる!ネトフリサイコー!みたいなアレはなんだったんだろ ググッたら出るけどネトフリは囲い込む代わりに大金くれるし委員会のように各スポンサーや所謂円盤を考えなくていいから自由度高い 更に現場に直接金が入る
488 21/05/10(月)10:43:17 No.801296623
>裏ピはファンが散々百合がどうこうばっか語ってたら真に受けられた感じ 作者が百合好きなので
489 21/05/10(月)10:43:22 No.801296641
ソースコードブラックボックス化って業界じゃない人にはそんなに説得力あるのかな
490 21/05/10(月)10:43:29 No.801296665
アニメ化って結構博打な面あるからな… 人気出たら万々歳だけど失敗したら原作まで遡って人気落ちるとかもあるし そして数年後にまだやってたのこれとか原作読んでないやつらに言われる
491 21/05/10(月)10:43:34 No.801296680
マスターは完全に戦わないと思ってたからガンドしてた場面には驚いたよ
492 21/05/10(月)10:43:35 No.801296684
裏世界ピクニックはこの評判なら二期はないだろうからファンは良かったな
493 21/05/10(月)10:43:38 No.801296690
>>>原作見てないけど作業しながら流し見できるいいアニメだったけどなあ >>>原作勢は不満か?あの出来 >>悪くはないんだけどあとちょっと…あとちょっとだけホラーを頑張って欲しかった >え…?ホラーなのあれ? >異能力や戦闘寄りの理論派オカルト百合サバイバルだと思ってた 先見の明がありますね…
494 21/05/10(月)10:43:45 No.801296714
裏で流すのにちょうどいいって何も誉めてないよな
495 21/05/10(月)10:43:47 No.801296724
>FGOはやっぱ戦わないマスターってのが映像化と致命的に合ってない… ポケットモンスターのサトシが大成功してるのに何を
496 21/05/10(月)10:43:49 No.801296727
面白いけど一つの話で30分保たせるのはキツい作品で 間を取りすぎてたり何かゆっくり動作してるのつらい
497 21/05/10(月)10:44:01 No.801296763
>といっても6章以前のアニメ化は無味乾燥なものが生まれるだけな気がするんだよな >7章のためにいくら頑張る気だよって 別マガとかのコミカライズを基にするならいいけど原作そのままはちょっと虚無すぎるからな…
498 21/05/10(月)10:44:02 No.801296766
>裏世界ピクニックそんなに悪くなかったけどなぁ 演出がチープじゃない?もっと怖くできたでしょ?って思っちゃう
499 21/05/10(月)10:44:13 No.801296811
決して悪い出来じゃないけどもう一声…ってなる新マンキン
500 21/05/10(月)10:44:23 No.801296844
>アニメ化って結構博打な面あるからな… >人気出たら万々歳だけど失敗したら原作まで遡って人気落ちるとかもあるし >そして数年後にまだやってたのこれとか原作読んでないやつらに言われる 原作に忠実すぎて原作の売上落ちたわたモテ…
501 21/05/10(月)10:44:25 No.801296846
作画が超良ければ良作なんだろ?
502 21/05/10(月)10:44:48 No.801296913
>裏世界ピクニックはこの評判なら二期はないだろうからファンは良かったな …すぞ
503 21/05/10(月)10:45:04 No.801296956
>>裏ピはファンが散々百合がどうこうばっか語ってたら真に受けられた感じ >作者が作者だぞ… 作者がというならインセインとかやってる人だからホラーにもちゃんと力入れてる人だし アニメが百合偏重にするのはちょっと違うなって
504 21/05/10(月)10:45:08 No.801296970
アズレンってシナリオの出来もゲーム的に誰が強いとかここが難しいとかの話題も見ないから声優付きエロCG集が原作なんじゃないかと思うことがある
505 21/05/10(月)10:45:11 No.801296983
Netflixは2期決まってるやつは成功してるやつ 半年経っても2期の話が出ないやつは...
506 21/05/10(月)10:45:17 No.801297004
>ググッたら出るけどネトフリは囲い込む代わりに大金くれるし委員会のように各スポンサーや所謂円盤を考えなくていいから自由度高い >更に現場に直接金が入る どうしてクオリティ上がらないんですか?
507 21/05/10(月)10:45:25 No.801297027
>ポケットモンスターのサトシが大成功してるのに何を 士郎ぐらいとは言わんからポケスペのトレーナーぐらい身体張って欲しい
508 21/05/10(月)10:45:37 No.801297051
>原作に忠実すぎて原作の売上落ちたわたモテ… でも4chのナードには評価されてペイできたわたモテ…
509 21/05/10(月)10:45:38 No.801297057
>エレベーターのシーンもくねくねもダメじゃないか? 毎回乗ってこようとする女性が最新巻でもうさらっと流される存在になっててだめだった
510 21/05/10(月)10:45:38 No.801297058
>作画が超良ければ良作なんだろ? 左様
511 21/05/10(月)10:45:40 No.801297068
裏世界ピクニックは個人の創作がネットに投稿されているという形な以上揺らぎが少なくて他の創作に生かしにくいネットロアって媒体を生かすナイスな設定なんだけどな
512 21/05/10(月)10:45:41 No.801297071
>>裏世界ピクニックそんなに悪くなかったけどなぁ >演出がチープじゃない?もっと怖くできたでしょ?って思っちゃう ホラー演出は読者の想像力をハックできる小説が一番強いからな…
513 21/05/10(月)10:45:41 No.801297074
>原作に忠実すぎて原作の売上落ちたわたモテ… ひどい
514 21/05/10(月)10:45:45 No.801297090
そもそも2期が出るかどうかも運否天賦だし…
515 21/05/10(月)10:45:54 No.801297116
戦闘力の無い主人公と戦うヒロインの組み合わせって鉄板なのに それで主人公にヘイトが向くか向かないかは本当に作品次第だから脚本の腕の見せ所なんだなって思う
516 21/05/10(月)10:46:02 No.801297141
原作読んだら男を女に置き換えたみたいな印象強かったから百合感薄かった
517 21/05/10(月)10:46:12 No.801297174
漫画だと読み飛ばせる長めのセリフが逐一尺取って喋られてると長ぇ…背景の流線うるせぇ…ってなって困る
518 21/05/10(月)10:46:18 No.801297199
>>最近だと裏世界ピクニックがこれだった >原作見てないけど作業しながら流し見できるいいアニメだったけどなあ >原作勢は不満か?あの出来 流し見できるって完全にバカにしてますよね?
519 21/05/10(月)10:46:18 No.801297202
>作画が超良ければ良作なんだろ? 作画が超いいようなのは原作に寄り添ったディレクションされてることが多いから… 作画だけいいクソアニメって原作付きだとあんま思い浮かばない
520 21/05/10(月)10:46:29 No.801297227
原作続いてるけどアニメが名作としてきれいに終わって ライトなファンが原作あんまり追わなくなるケースもあると思う
521 21/05/10(月)10:46:37 No.801297251
>といっても6章以前のアニメ化は無味乾燥なものが生まれるだけな気がするんだよな >7章のためにいくら頑張る気だよって 4と2が酷過ぎただけで3はユーザーから反応よかったしきのこも自賛してたし5も文書制限緩和でかなりマシになったよ 2と4はアニメで別物に改変しやすいだろうね 元が無だから変えても誰も気にしない
522 21/05/10(月)10:46:39 No.801297254
批判もあるけどラティナかわいい!に全振りしたうちの娘。のアニメは個人的に好きだった
523 21/05/10(月)10:46:45 No.801297277
どうなるかなはたらく魔王様二期 みんなキャラデザ変わったことに文句言い過ぎじゃない?
524 21/05/10(月)10:46:52 No.801297304
>原作に忠実すぎて原作の売上落ちたわたモテ… その後の展開をむしろアニメでみたいけどまー無理だよね…
525 21/05/10(月)10:47:03 No.801297331
鬼滅は正直期待してなかった なんかえらい事になった
526 21/05/10(月)10:47:04 No.801297338
>作画だけいいクソアニメって原作付きだとあんま思い浮かばない 散々話題になってるFGOがまさにこれだと思う 作画に関しては文句無いよマジで
527 21/05/10(月)10:47:16 No.801297387
>どうなるかなはたらく魔王様二期 うんうん >みんなキャラデザ変わったことに文句言い過ぎじゃない? 欲しがるね~
528 21/05/10(月)10:47:23 No.801297408
わたモテは言うほど原作に忠実ってわけでもない
529 21/05/10(月)10:47:27 No.801297419
>原作続いてるけどアニメが名作としてきれいに終わって >ライトなファンが原作あんまり追わなくなるケースもあると思う ラノベとかアニメが終わったら原作も終わる印象が強い
530 21/05/10(月)10:47:35 No.801297438
>>原作に忠実すぎて原作の売上落ちたわたモテ… >その後の展開をむしろアニメでみたいけどまー無理だよね… 修学旅行編見たいよね…
531 21/05/10(月)10:47:42 No.801297469
裏世界ピクニックの構成は対案を出そうとすると出来ないからあれが最適解としか言いようがない
532 21/05/10(月)10:47:44 No.801297474
裏世界ピクニックはそもそもそんなリソースが無い中で最大効率を目指すならって考えてああなったんだろうって想像は出来る けど順序組み替えてぐちゃぐちゃになってんのはどうよって
533 21/05/10(月)10:47:55 No.801297504
>アニメ版ニンジャスレイヤー… メディア展開にとどめ刺したやつって認識
534 21/05/10(月)10:48:11 No.801297557
小説や漫画に比べるとホラーアニメってそこまで怖くない気がするのは想像の余地がないからなのかな
535 21/05/10(月)10:48:14 No.801297566
>わたモテは言うほど原作に忠実ってわけでもない でもEDがセーラームーンの乙女のポリシーにピッタリ重なる作りなのは感動したよ…
536 21/05/10(月)10:48:29 No.801297604
そもそもコロナもあったし傑作が生まれにくい環境なのよね
537 21/05/10(月)10:48:34 No.801297618
みつどもえはどうしてそんなに尿をプッシュした…
538 21/05/10(月)10:48:41 No.801297644
>作画に関しては文句無いよマジで 作画がいいぶんアラが目立ったのかな…
539 21/05/10(月)10:49:01 No.801297714
>散々話題になってるFGOがまさにこれだと思う >作画に関しては文句無いよマジで めっちゃぬるぬる動くし作画も崩れないし潤沢な予算を惜しげもなく使えばここまで出来るってパワーを感じた
540 21/05/10(月)10:49:23 No.801297781
FGOアニメはゲスト鯖縛りやってんのが悪いわ あれならマスター必要ないじゃんて感想になんの当たり前じゃん
541 21/05/10(月)10:49:34 No.801297815
はたらく魔王様もあれだけ期間空いたら前のアニメ「だけ」見てた方がマイノリティだろ
542 21/05/10(月)10:49:35 No.801297818
>小説や漫画に比べるとホラーアニメってそこまで怖くない気がするのは想像の余地がないからなのかな アニメ映像って動かす都合上どうしても情報量少なめだから 演出頑張らないと絵だけじゃあんま怖くないんだよね
543 21/05/10(月)10:49:37 No.801297829
>>作画だけいいクソアニメって原作付きだとあんま思い浮かばない >散々話題になってるFGOがまさにこれだと思う >作画に関しては文句無いよマジで いい原作いい作画揃ってもうーんとなるときは有る…悲しいことに
544 21/05/10(月)10:49:40 No.801297841
ネトフリの極主夫道は良かったよ ほとんどアニメーションしてないけど原作再現率がすごい
545 21/05/10(月)10:49:47 No.801297861
>fgoは最後からアニメ化したのやっぱ無理あるでしょ というか藤丸の使い方が下手だなと思った 漫画版だと無力なマスターでも見せ場ある事が多いので魔獣戦線まで行ってあの無能さはちょっと
546 21/05/10(月)10:49:56 No.801297895
長編は24分ってもう無視してもいいと思う 放送時はカットしてソフトで完全版にしてもいいんだし 明らかに尺のせいってのは消えていってほしい
547 21/05/10(月)10:49:57 No.801297898
名作だった原作付きアニメを挙げたほうが早そう
548 21/05/10(月)10:50:01 No.801297913
小太刀右京先生にこだわり続けるFGOはなんなの…
549 21/05/10(月)10:50:03 No.801297922
>漫画だと読み飛ばせる長めのセリフが逐一尺取って喋られてると長ぇ…背景の流線うるせぇ…ってなって困る ジョジョが全部これでアニメのジョジョと相性悪いんだな俺ってなった
550 21/05/10(月)10:50:22 No.801297974
>FGOのアニメは成功するぜ >カニファンが 期待してます
551 21/05/10(月)10:50:24 No.801297983
虚構推理は原作小説→漫画の時点で (連載)漫画化前提としてないテンポと構成の原作だよな…ってなってたので… それでも一定の人気出るくらいには作画とキャラが良かったけど
552 21/05/10(月)10:50:25 No.801297986
でもFGOは劇場版の方がテレビより戦闘の作画悪いって謎の減少起こしてるよ
553 21/05/10(月)10:50:41 No.801298020
>ネトフリの極主夫道は良かったよ >ほとんどアニメーションしてないけど原作再現率がすごい ツダケンのおかげで成り立ってる感
554 21/05/10(月)10:50:55 No.801298062
>はたらく魔王様もあれだけ期間空いたら前のアニメ「だけ」見てた方がマイノリティだろ 自分は「だけ」しか見てねえからマイノリティか…
555 21/05/10(月)10:51:12 No.801298121
>FGOアニメはゲスト鯖縛りやってんのが悪いわ >あれならマスター必要ないじゃんて感想になんの当たり前じゃん でも話に一切関わらないただ戦うだけのゲスト鯖がいてもなんだこいつら…?ってなると思うよ
556 21/05/10(月)10:51:23 No.801298157
漫画のアニメ化は良いの山ほどあるけどゲーム原作アニメで跳ねた作品にあんまり覚えがない ソシャゲにしろコンシューマにしろなんかうーんって出来になりがち
557 21/05/10(月)10:51:27 No.801298164
>ネトフリ産で評判いい日本アニメってケンガンアシュラしか知らない… 悪魔城キャッスルバニア出来いいから見てくれ ベタだけどアクションすげえなってなる上にシーズン3になったら話まで面白くなって今週配信のシーズン4が楽しみでならない
558 21/05/10(月)10:51:32 No.801298181
>小太刀右京先生にこだわり続けるFGOはなんなの… 筆が速いんじゃない? 前にマリーや黒田や花田がよく使われたのも速いからだし
559 21/05/10(月)10:51:36 No.801298199
>(連載)漫画化前提としてないテンポと構成の原作だよな…ってなってたので… >それでも一定の人気出るくらいには作画とキャラが良かったけど そもそも原作者は鋼人で終わらせるつもりだったけど コミカライズがあまりに出来がいいので続ける決意をしてコミカライズが好きすぎて本誌で読みたいからネームチェックすらしないレベルだ
560 21/05/10(月)10:51:56 No.801298263
>>ネトフリの極主夫道は良かったよ >>ほとんどアニメーションしてないけど原作再現率がすごい >ツダケンのおかげで成り立ってる感 玉木宏だけ良かったドラマ版みたいなこと言うなよ
561 21/05/10(月)10:51:56 No.801298264
>小太刀右京先生にこだわり続けるFGOはなんなの… ゲームではイベント一回でぽいな辺りがまた
562 21/05/10(月)10:52:19 No.801298319
そもそも怪異なんてどう描いても間抜けな絵面になりそうなのに求めすぎだろう
563 21/05/10(月)10:52:36 No.801298366
>長編は24分ってもう無視してもいいと思う リゼロの2期は終盤はもうフルタイムが当然になってたのがひどい
564 21/05/10(月)10:52:42 No.801298385
>漫画のアニメ化は良いの山ほどあるけどゲーム原作アニメで跳ねた作品にあんまり覚えがない >ソシャゲにしろコンシューマにしろなんかうーんって出来になりがち カービィ
565 21/05/10(月)10:52:43 No.801298389
はたらく魔王様はむしろ放送当時観てた人に隠れた名作扱いされてたけど最近abemaとか配信で再注目された感じだから「だけ」しか見てない人多いと思う
566 21/05/10(月)10:52:45 No.801298397
FGOはコミカライズがみんな主人公の役割いい感じに用意してるのにアニメはいるだけとかふわっとした指示だすだけとか多くてな…
567 21/05/10(月)10:52:47 No.801298400
>でも話に一切関わらないただ戦うだけのゲスト鯖がいてもなんだこいつら…?ってなると思うよ 英雄召喚して戦う話なのは見てわかるから英雄の名前叫んで戦闘の度に呼び出すだけで十分でしょ
568 21/05/10(月)10:52:47 No.801298401
魔女の旅々良いじゃん!
569 21/05/10(月)10:52:49 No.801298412
筆が早いのは重宝される 俺はそれを東映のヤクザで学んだ
570 21/05/10(月)10:53:06 No.801298460
>カービィ 飛び道具過ぎる
571 21/05/10(月)10:53:10 No.801298470
>FGOはコミカライズがみんな主人公の役割いい感じに用意してるのにアニメはいるだけとかふわっとした指示だすだけとか多くてな… マシュピカチュウ状態
572 21/05/10(月)10:53:13 No.801298478
>>ネトフリの極主夫道は良かったよ >>ほとんどアニメーションしてないけど原作再現率がすごい >ツダケンのおかげで成り立ってる感 会話のテンポが最重要な作品だからあれが正解なんだ
573 21/05/10(月)10:53:21 No.801298494
>ゲーム原作アニメで跳ねた作品にあんまり覚えがない 色々ネタにされるけどスト2の劇場アニメの出来はとんでもなくいいぞ
574 21/05/10(月)10:53:27 No.801298510
>そもそも怪異なんてどう描いても間抜けな絵面になりそうなのに求めすぎだろう その辺はコミカライズの高クオリティでハードル上がったな…
575 21/05/10(月)10:53:32 No.801298521
>筆が早いのは重宝される >俺はそれを東映のヤクザで学んだ ヤクザはあだ名とは反対に人柄がいいおかげもあると思う
576 21/05/10(月)10:53:38 No.801298541
>小説や漫画に比べるとホラーアニメってそこまで怖くない気がするのは想像の余地がないからなのかな ホラー映画みたいに尺を稼げないからかも パッと画面転換しちゃって分かりやすい子供向けの怖さしか描けないみたいな
577 21/05/10(月)10:53:38 No.801298542
>はたらく魔王様はむしろ放送当時観てた人に隠れた名作扱いされてたけど最近abemaとか配信で再注目された感じだから「だけ」しか見てない人多いと思う 原作も興味もってほしいよ…
578 21/05/10(月)10:54:00 No.801298612
裏世界は1クールで原作に忠実にやったら中途半端な所で終わるしカラテカも出てこない
579 21/05/10(月)10:54:02 No.801298617
fgoはレアルタ版どっかでアニメ化してくんないかな…
580 21/05/10(月)10:54:03 No.801298631
>筆が早いのは重宝される >俺はそれを東映のヤクザで学んだ 東映だと浦沢とか武上の速さもおかしい
581 21/05/10(月)10:54:05 No.801298638
>漫画のアニメ化は良いの山ほどあるけどゲーム原作アニメで跳ねた作品にあんまり覚えがない けものフレンズを忘れたのか
582 21/05/10(月)10:54:07 No.801298646
>原作も興味もってほしいよ… でも原作ファンが終盤酷いって…
583 21/05/10(月)10:54:22 No.801298689
>原作も興味もってほしいよ… それは2期の結果次第じゃないか いまむしろ2期やるから読まないでおこうって人多そう
584 21/05/10(月)10:54:27 No.801298696
>漫画のアニメ化は良いの山ほどあるけどゲーム原作アニメで跳ねた作品にあんまり覚えがない >ソシャゲにしろコンシューマにしろなんかうーんって出来になりがち 良い物でパッと思いついたのは星のカービィかな ほぼアニオリだけど
585 21/05/10(月)10:54:57 No.801298776
>筆が早いのは重宝される >俺はそれを東映のヤクザで学んだ オーズのインタビューで靖子にゃんもあのライブ感についていけるのやべえなって ラスボス周り突然変えてよく撮影間に合ったな…
586 21/05/10(月)10:55:02 No.801298797
>漫画のアニメ化は良いの山ほどあるけどゲーム原作アニメで跳ねた作品にあんまり覚えがない fate…って思ったけどあれ跳ねたのzeroからって事になるんだろうか
587 21/05/10(月)10:55:09 No.801298823
井上は響鬼の裏話とか聞く限り途中からケツ持ちしてくれたりそりゃ仕事回ってくるよなって感じだ
588 21/05/10(月)10:55:29 No.801298876
>Netflixは2期決まってるやつは成功してるやつ >半年経っても2期の話が出ないやつは... 劇場版までやった日本沈没… 総集編だけどカットの都合上アレよりはまだ見れるとは聞いた
589 21/05/10(月)10:55:34 No.801298895
るな様というかコトリバコ見たいわ
590 21/05/10(月)10:55:37 No.801298906
ひぐらしとかFateもゲーム原作だし結構あるな
591 21/05/10(月)10:55:38 No.801298911
>漫画のアニメ化は良いの山ほどあるけどゲーム原作アニメで跳ねた作品にあんまり覚えがない >ソシャゲにしろコンシューマにしろなんかうーんって出来になりがち 神撃のバハムートかな たぶん文句出ないと思う
592 21/05/10(月)10:55:39 No.801298912
>>筆が早いのは重宝される >>俺はそれを東映のヤクザで学んだ >東映だと浦沢とか武上の速さもおかしい なにがすごいってこの二人はアニメも同時並行でやってたからな…
593 21/05/10(月)10:55:50 No.801298947
>漫画のアニメ化は良いの山ほどあるけどゲーム原作アニメで跳ねた作品にあんまり覚えがない ひぐらし
594 21/05/10(月)10:56:02 No.801298983
>>アニメ版ニンジャスレイヤー… >メディア展開にとどめ刺したやつって認識 無印コミック版が画力も高くて完成度あるだけにああいうのを普通に動かしてくれたら問題なかったのにな…
595 21/05/10(月)10:56:06 No.801298994
fateは原作の頃からDEEN版のTVアニメと劇場版作られてる程度には人気あっただろ
596 21/05/10(月)10:56:09 No.801299006
カバネリ…
597 21/05/10(月)10:56:16 No.801299025
>一回見てみたらナレ自体は悪くない 初期はちょっとな…2クール目ぐらいからこなれてきたが
598 21/05/10(月)10:56:16 No.801299026
俺の好きな原作がアニメ化決まったんだけど途中からめっちゃ面白いけど1クールでそこまで行けなさそうで…
599 21/05/10(月)10:56:20 No.801299038
ぐだがティアマトにトドメを刺すシーンは感動的でしたね…
600 21/05/10(月)10:56:21 No.801299040
>オーズのインタビューで靖子にゃんもあのライブ感についていけるのやべえなって >ラスボス周り突然変えてよく撮影間に合ったな… 役者のスケジュールでストーリー全体が変わるのは東映特撮だといつものことなので…
601 21/05/10(月)10:56:37 No.801299090
7章は出来は駄目でも売れたし 6章の劇場版はあの前半見て後半観に行く気が起きない
602 21/05/10(月)10:56:40 No.801299103
>>ネトフリ産で評判いい日本アニメってケンガンアシュラしか知らない… >悪魔城キャッスルバニア出来いいから見てくれ >ベタだけどアクションすげえなってなる上にシーズン3になったら話まで面白くなって今週配信のシーズン4が楽しみでならない 覚えておくぜ!
603 21/05/10(月)10:56:50 No.801299129
DS研アニメ化したらSCPとハンターの暗黒大陸 どっちのほうが言われるだろ
604 21/05/10(月)10:56:54 No.801299140
>>東映だと浦沢とか武上の速さもおかしい >なにがすごいってこの二人はアニメも同時並行でやってたからな… 下山もジオウとシンカリオン同時にだっけか
605 21/05/10(月)10:56:57 No.801299152
>カバネリ… ソシャゲはストーリーの出来がすごく良かったのに売れなくて残念だったね…
606 21/05/10(月)10:57:04 No.801299167
サザエさんとかキテレツで話題になる雪室先生もかなり筆早いよね
607 21/05/10(月)10:57:14 No.801299196
>7章は出来は駄目でも売れたし >6章の劇場版はあの前半見て後半観に行く気が起きない だめだったんか
608 21/05/10(月)10:57:14 No.801299197
ネトフリは飯ドキュメンタリーと裏社会系のドキュメンタリーで元取れるから
609 21/05/10(月)10:57:17 No.801299207
fateは一番評判微妙なDEEN版でもそこまで悪くない感じなのに fgoはどうしてああなるんだろうか
610 21/05/10(月)10:57:23 No.801299231
何も知らない虚淵「一年分やるからプロットもちゃんと用意しました」
611 21/05/10(月)10:57:27 No.801299245
>ベタだけどアクションすげえなってなる上にシーズン3になったら話まで面白くなって今週配信のシーズン4が楽しみでならない 確かに作画は話題になってたな…
612 21/05/10(月)10:57:34 No.801299261
>カバネリ… 劇場版で許したわ
613 21/05/10(月)10:57:58 No.801299321
ニンジャスレイヤーはアニメとして見ずに朗読として聞けば良いものだぞ
614 21/05/10(月)10:58:00 No.801299324
>ワンピは1クールやって1年間再放送で凌ぐってNHK方式にすればいいと思う それができてるなら9時になった時にこち亀と交互になってると思う…
615 21/05/10(月)10:58:01 No.801299331
>無印コミック版が画力も高くて完成度あるだけにああいうのを普通に動かしてくれたら問題なかったのにな… 当時あれを動かすの厳しくないか…?と思ってた トリガーがああいう風になっちゃいますよと依頼された時に言われた話が本当なら予算結構低そうだし
616 21/05/10(月)10:58:08 No.801299348
>ソシャゲはストーリーの出来がすごく良かったのに売れなくて残念だったね… 1年改修してお出しされたものが改修前の良かった所ほぼ無くして無駄に重くなってやたら対人要素押されてたらそら死ぬよねって
617 21/05/10(月)10:58:11 No.801299354
>fateは一番評判微妙なDEEN版でもそこまで悪くない感じなのに >fgoはどうしてああなるんだろうか あの時代のアニメとしてはDEEN版は十分高品質だと思う
618 21/05/10(月)10:58:17 No.801299375
>>カバネリ… >劇場版で許したわ 劇場版ほんと良かった 本編見たかいがあった
619 21/05/10(月)10:58:21 No.801299388
裏世界はカルト編終わってからが本番なところだし
620 21/05/10(月)10:58:26 No.801299399
>何も知らない虚淵「一年分やるからプロットもちゃんと用意しました」 瞬 瞬 必 生
621 21/05/10(月)10:58:26 No.801299400
>>オーズのインタビューで靖子にゃんもあのライブ感についていけるのやべえなって >>ラスボス周り突然変えてよく撮影間に合ったな… >役者のスケジュールでストーリー全体が変わるのは東映特撮だといつものことなので… ジバンみたいにストーリー大崩壊する作品が無くなったのは良いことだよ…
622 21/05/10(月)10:58:49 No.801299455
>ぐだがティアマトにトドメを刺すシーンは感動的でしたね… 明言されてないがきのこ提案の可能性高いけどな…