虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/10(月)08:39:54 近場に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/10(月)08:39:54 No.801278557

近場になくても困らないけど あったらうれしい

1 21/05/10(月)08:42:59 No.801278894

ヨメノメシニ

2 21/05/10(月)08:43:19 No.801278938

カラシ

3 21/05/10(月)08:44:18 No.801279056

ドバドバ

4 21/05/10(月)08:47:56 No.801279513

ガンプラが発売日厳守になってから行く頻度が減った気がする

5 21/05/10(月)08:48:54 No.801279643

家電量販店の中では近くにあると一番嬉しい ビックカメラいらない…

6 21/05/10(月)08:50:07 No.801279790

俺の最寄りのこいつはビックのすぐそばに建ってる

7 21/05/10(月)08:52:57 No.801280153

ネット予約瞬殺のプラモも店頭だと意外と受け付けてくれるのでありがたい 分かってる店員さんじゃないと時間かかって心苦しい

8 21/05/10(月)08:54:51 No.801280392

ヨドバシさん便利だけど商圏そんなに広くは無い気がする

9 21/05/10(月)08:57:44 No.801280779

徒歩10分くらいのとこにあるから便利

10 21/05/10(月)08:58:11 No.801280836

近所にはエディオンしかない

11 21/05/10(月)08:59:11 No.801280969

山梨にもあるのに!

12 21/05/10(月)09:11:34 No.801282486

腕時計のラインナップが比較的多いビックにポイントが集中してしまった 地元はなんかヨドバシは若干微妙だ お値段はもしかしたら安いのかもしれんけど立地が

13 21/05/10(月)09:19:30 No.801283567

近所のヤマダとエディオンとベストを生贄にして召喚したい

14 21/05/10(月)09:20:13 No.801283657

大都市の中で唯一広島だけには無くて可愛そう…

15 21/05/10(月)09:21:35 No.801283832

都会にしかないイメージ

16 21/05/10(月)09:23:00 No.801283999

>都会にしかないイメージ 甲府は都会だった…?

17 21/05/10(月)09:23:09 No.801284025

大都会甲府

18 21/05/10(月)09:23:29 No.801284071

広島は旧デオデオの本店があるので外様があれを崩すのは厳しいと思う かと言って広島駅近くに出店したビッグカメラも…

19 21/05/10(月)09:24:03 No.801284153

甲府店は色んな面で異質すぎる…

20 21/05/10(月)09:27:40 No.801284624

あんだけ検査しても広島があの感染者数出してるの見てると 同じ地方でも人口少ない山梨のほうが広島より優れて見えるな ヨドバシあるの含めて

21 21/05/10(月)09:28:30 No.801284748

ウイスキー屋さん

22 21/05/10(月)09:29:04 No.801284832

やっぱり甲府は都会だったな ヨドバシあるし

23 21/05/10(月)09:30:21 No.801284988

大都会郡山

24 21/05/10(月)09:30:41 No.801285034

京都駅直結!とか言って一番端っこの不便な場所にビッグカメラ建てたあとに 近鉄百貨店跡のすごく便利な土地に駐車場付きでヨドバシ建って笑った

25 21/05/10(月)09:31:45 No.801285200

甲府は東京都心へのアクセスいいから強いよ

26 21/05/10(月)09:32:31 No.801285294

名古屋は!!!?

27 21/05/10(月)09:32:35 No.801285305

甲府店は山梨車社会なんだから駐車料金かからない所に出店して欲しかった

28 21/05/10(月)09:32:44 No.801285330

これがあるような場所はグロッサリーとかなくて住みにくそうな感じがする

29 21/05/10(月)09:34:27 No.801285583

梅田にあるデカい店舗でウィンドウショッピングするのが好きだけどあそこよりデカい店もあるのだろうか

30 21/05/10(月)09:41:12 No.801286622

>梅田にあるデカい店舗でウィンドウショッピングするのが好きだけどあそこよりデカい店もあるのだろうか 今のところ梅田が日本一デカいヨドバシよ

31 21/05/10(月)09:42:17 No.801286775

最近ボードゲームがいっぱいあるの助かる

32 21/05/10(月)09:43:36 No.801286967

自分の地元にもヨドバシはあるけど一度梅田のも見に行ってみたいとは思ってた 思ってた…

33 21/05/10(月)09:44:55 No.801287191

>ネット予約瞬殺のプラモも店頭だと意外と受け付けてくれるのでありがたい メガミやFAガールもほとんど受け付けててこれは…もう定価でいいから争奪戦やめよ…

34 21/05/10(月)09:45:41 No.801287315

仙台の新店舗はいつになったらできるのだろうか

35 21/05/10(月)09:46:32 No.801287446

神戸に作れ と言いたいところだけど場所がねえな

36 21/05/10(月)09:46:41 No.801287466

>都会にしかないイメージ 八王子にあって立川にないからそれはない

37 21/05/10(月)09:46:58 No.801287502

梅田のヨドバシは天空の架け橋ができてから本当に行きやすくなった

38 21/05/10(月)09:53:46 No.801288631

兵庫に作ってくだち

39 21/05/10(月)09:55:09 No.801288884

梅田行きたいけど緊急事態で行けない イオンと違って店は開いてるのがすごい

40 21/05/10(月)09:56:33 No.801289111

福岡はヨドバシとビックが適度に離れてていいと思う

41 21/05/10(月)09:56:44 No.801289136

それは淀がブラックよりだからでは… 横浜店でコロナ出ても店開けてて揉めたでしょ

42 21/05/10(月)09:57:01 No.801289186

近場にあるとヨドバシ.comの店舗受け取りが捗る

43 21/05/10(月)09:57:25 No.801289250

ヨド梅田よりデカい家電量販店ってあるのかな他社でも

44 21/05/10(月)10:00:55 No.801289752

ブラック寄りっていうかブラックそのも

45 21/05/10(月)10:03:34 No.801290130

あると便利だけど通販が有能すぎてなくても困らない不思議なポジションになった

46 21/05/10(月)10:04:01 No.801290185

川崎店にはよくお世話になってる

47 21/05/10(月)10:04:54 No.801290317

さくらや…お前は今どこで戦っている…

48 21/05/10(月)10:15:07 No.801291891

関西だとジョーシンがわりといい勝負してるからあえて梅田のヨドバシまで出る必要は案外ない

49 21/05/10(月)10:18:38 No.801292465

>さくらや…お前は今どこで戦っている… とっくに死んだだろ!

50 21/05/10(月)10:20:01 No.801292685

通販がマジで早い早すぎる…

51 21/05/10(月)10:21:59 No.801293025

散歩にちょうどいい

52 21/05/10(月)10:27:10 No.801293862

非常にありがたいけどなぜに新潟にあるのかは謎 流通拠点の役割とかなのかな…

53 21/05/10(月)10:31:04 No.801294483

通販が有能すぎるというか昔のAmazon以上のサービスを未だに保ってるのが…大丈夫なの?

54 21/05/10(月)10:32:50 No.801294802

PS5売ってるところ

55 21/05/10(月)10:33:00 No.801294828

>非常にありがたいけどなぜに新潟にあるのかは謎 >流通拠点の役割とかなのかな… あんな立地とすぐ詰まる新潟の道路では拠点なんて無理だろう…

56 21/05/10(月)10:33:15 No.801294867

近所のスーパーで取り扱わなくなった食料品が通販に結構置いてあって食料品でもお世話になることが増えた

57 21/05/10(月)10:34:25 No.801295040

フェザーの髭剃りってあんま置いてある店ないから非常に助かる…

58 21/05/10(月)10:36:38 No.801295380

書き込みをした人によって削除されました

59 21/05/10(月)10:36:49 No.801295415

生活用品買ったりするけど 商品によっては尼より安かったりするから侮れない

60 21/05/10(月)10:37:04 No.801295460

ヨドバシは名古屋にない扱いされがち

61 21/05/10(月)10:38:13 No.801295655

>さくらや…お前は今どこで戦っている… 荻窪にあるよ…いろいろあっての名称だけ

62 21/05/10(月)10:38:20 No.801295678

国内メーカーで10%pt込みだと尼より安いのが殆どだと思うけど

63 21/05/10(月)10:38:26 No.801295697

夜中にusbケーブルとか頼むと朝届いてて申し訳なくなる

64 21/05/10(月)10:38:44 No.801295748

>甲府店は山梨車社会なんだから駐車料金かからない所に出店して欲しかった ヨドバシは完全な駅前戦略だからそれはない ビックはグループのコジマでロードサイドやってるけど

65 21/05/10(月)10:39:01 No.801295804

近所にはヤマダしかない……

66 21/05/10(月)10:40:56 No.801296171

真面目に甲府で浮いてるぞヨドバシ 建物の周りにヨドバシの歌が流れてて中入ると八王子どころか名古屋とか町田より品揃えいい状態で商品が陳列されてる ただ客の密度は4階のアウトドア店のが高かった

67 21/05/10(月)10:41:30 No.801296285

最初に梅田のヨドバシを見たせいで京都にヨドバシが出来た時に小さいってなった… 梅田がデカすぎただけなんだな

68 21/05/10(月)10:41:50 No.801296355

ヤマダとビックがあるからそれで十分だよねされてる大都市もあるんですよ 池袋っていう

69 21/05/10(月)10:42:46 No.801296528

>ヨドバシは完全な駅前戦略だからそれはない 山梨県だか甲府市だったかが金出して誘致したんで駅前戦略はまた別じゃない?

70 21/05/10(月)10:44:23 No.801296841

単にデカい建物だから電気屋以外に細かい店が付いてくるのが便利 イオンみたいな感じ

71 21/05/10(月)10:44:29 No.801296856

>近所のヤマダとケーズとビックを生贄にして召喚したい

72 21/05/10(月)10:45:02 No.801296951

>八王子にあって立川にないからそれはない 立川はビックとヤマダがあるからもう充分されただけよ 池袋と同じ 基本的にヨドバシから喧嘩売るパターンが少ないのよね ヨドバシしかないところに後から来たビックが喧嘩売ったのは八王子川崎町田今度できる千葉とかいっぱいあるが

73 21/05/10(月)10:45:14 No.801296990

>池袋っていう 池袋はちょっと電車乗れば新宿とかにあるからいいでしょ!

74 21/05/10(月)10:45:21 No.801297014

クソデカヨドバシちゃんもっと生えて

75 21/05/10(月)10:45:39 No.801297061

>山梨県だか甲府市だったかが金出して誘致したんで駅前戦略はまた別じゃない? 誘致してもロードサイドじゃ作ってくれないと思うぞ

76 21/05/10(月)10:46:23 No.801297210

>池袋はちょっと電車乗れば新宿とかにあるからいいでしょ! じゃあ立川 >立川はちょっと電車乗れば吉祥寺や八王子にあるからいいでしょ!

77 21/05/10(月)10:46:33 No.801297241

仙台のヨドバシもっと大きくなって

78 21/05/10(月)10:47:36 No.801297443

出来た当時は大型店だった町田だけど最近他所よりだいぶ小さいからせめて甲府クラスには拡張しないかなと

79 21/05/10(月)10:47:39 No.801297456

>新潟のヨドバシもっと大きくなって

80 21/05/10(月)10:49:07 No.801297736

吉祥寺のヨドバシは当時同じ通りにあったラオックスに喧嘩を売る形で開店し瞬殺した

81 21/05/10(月)10:52:22 No.801298328

まぁ池袋と立川はご愁傷様としか言えない ヤマダの呪いだ

82 21/05/10(月)10:52:56 No.801298432

栄店は高島屋内にあるので見つけにくい まあ地下鉄から直に行けばいいんだけなんだが

↑Top