虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/10(月)06:14:58 四天王... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/10(月)06:14:58 No.801267181

四天王の一人目みたいなおばさん

1 21/05/10(月)06:19:15 No.801267406

ドミトおねえさんがやられたか… フフフ… やつは我々のなかでも二番目程度の小物… 一般人イーサンに破れるとは四貴族の面汚しよ

2 21/05/10(月)06:21:38 No.801267538

ハイゼンベルク>ドミトレスク>人形>魚ぐらいの序列かな?

3 21/05/10(月)06:22:35 No.801267585

くらええええ!! !E3!!

4 21/05/10(月)06:23:26 No.801267623

ミランダと一緒に四人出てくるシーンが実に少年漫画の敵幹部顔見せシーンだった

5 21/05/10(月)06:23:44 No.801267639

あの立派な城も買っただけのエセ貴族

6 21/05/10(月)06:24:52 No.801267704

インパクトはあって悪役っぽいけどお母さんの悪巧みに協力した結果、娘と家財と財宝を根こそぎやられて自分も殺されただけの人だ

7 21/05/10(月)06:27:38 No.801267860

冬の外気程度で娘達はダメになるのになんであんなところに館を…

8 21/05/10(月)06:29:22 No.801267953

まさか最初に倒されるとは思わなかった

9 21/05/10(月)06:32:18 No.801268112

>冬の外気程度で娘達はダメになるのになんであんなところに館を… 冬じゃなければ無敵だし…季節が悪かった

10 21/05/10(月)06:36:36 No.801268394

イーサンの血飲んだ時内心カビ臭…って思ってたんだろうな

11 21/05/10(月)06:39:02 No.801268556

香味が抜けてきてるってカビが弱ってるって意味だったのでは?

12 21/05/10(月)06:39:40 No.801268591

娘さんを一人くださいできれば末娘を

13 21/05/10(月)06:40:40 No.801268648

全ての毒の力を持つナイフなんてあるわけないだろ…

14 21/05/10(月)06:41:37 No.801268710

>全ての毒の力を持つナイフなんてあるわけないだろ… あったよ!伝説のナイフ!

15 21/05/10(月)06:42:00 No.801268731

巨女いいよね…

16 21/05/10(月)06:42:11 No.801268742

いい…

17 21/05/10(月)06:42:50 No.801268790

ナイフがあのかっちょいいナイフに変わるのかと思った 落とした…

18 21/05/10(月)06:43:27 No.801268828

普通のドア屈んで通ってくるのかわいいね

19 21/05/10(月)06:46:05 No.801269017

>普通のドア屈んで通ってくるのかわいいね ドア開けようとしたら大抵ぶつかるのやめて...

20 21/05/10(月)06:46:41 No.801269056

娘さんはめちゃくちゃ可愛かった 三人目とか死ぬまでキレなかったし

21 21/05/10(月)06:47:59 No.801269135

一回くらいなら血を吸われてもいいかって程度には美人だったがハエだった あと攻撃が3人とも一緒でしつこい

22 21/05/10(月)06:50:02 No.801269264

>一回くらいなら血を吸われてもいいかって程度には美人だったがハエだった >あと攻撃が3人とも一緒でしつこい ちょっとずつ部屋のサイズ広がるから難易度下がるのいいよね

23 21/05/10(月)06:51:54 No.801269380

>巨女結晶いいよね…

24 21/05/10(月)06:54:51 No.801269567

デュークの取引相手闇が深すぎるだろう

25 21/05/10(月)07:11:39 No.801270566

おおドミトレスク婦人…死んでもなお美しい…

26 21/05/10(月)07:13:23 No.801270670

>デュークの取引相手闇が深すぎるだろう そもそもアイツの存在自体が謎過ぎる

27 21/05/10(月)07:15:53 No.801270855

あのエロフィギュア売らないと資金足りないとかないよね?

28 21/05/10(月)07:16:57 No.801270940

武器改造いろいろやろうとすると割と金欠になる… 特にこだわりなければ売ったほうがいいかな…

29 21/05/10(月)07:17:54 No.801271006

恐怖とは別のドキドキ感を与えてくれるよね

30 21/05/10(月)07:18:10 No.801271028

城の謎解き面倒くさいんだけど!

31 21/05/10(月)07:18:36 No.801271062

ハイゼンベルグのゾルダーズが武器人間に見える…割りかし欠陥兵器なところも含めて

32 21/05/10(月)07:18:56 No.801271085

>恐怖とは別のドキドキ感を与えてくれるよね ただ道間違えたりしてメインホールとか戻ると大抵ドアの前にいるからすげー邪魔…

33 21/05/10(月)07:19:05 No.801271092

>城の謎解き面倒くさいんだけど! >城の謎解き面倒くさいんだけど! 5つの鐘を鳴らす場所で1時間詰まったのは俺くらいのもんだろう…

34 21/05/10(月)07:19:24 No.801271118

電話してるシーンがエロすぎる

35 21/05/10(月)07:19:39 No.801271136

仮面集めてる時エレベーター降りた後メインホールへのとこ鍵開け忘れてると割とえらい目にあう

36 21/05/10(月)07:21:28 No.801271254

巨大化した悪役は負ける

37 21/05/10(月)07:21:58 No.801271289

謎解きは解き終えれば謎解きではなくなる

38 21/05/10(月)07:22:14 No.801271298

あの3匹の娘は窓のある部屋で挑んでくるし寒風吹き込んでも逃げもせず 常に背水の陣で戦う姿勢には感心するわ

39 21/05/10(月)07:22:29 No.801271317

>巨大化した悪役は負ける 四天王のうち三人が巨大化してる…

40 21/05/10(月)07:23:32 No.801271387

天井が開く部屋は開いたり閉じたりするたび天丼状態になってなんかだめだった

41 21/05/10(月)07:23:54 No.801271410

娘かわいいけど虫の集合体にちんぽ突っ込むのはちょっと勇気いる…

42 21/05/10(月)07:24:15 No.801271434

人形の家だけガチホラーみたいで怖かった…

43 21/05/10(月)07:25:31 No.801271527

>天井が開く部屋は開いたり閉じたりするたび天丼状態になってなんかだめだった レバーの前陣取っても邪魔されないから向こうが近づくまでにすぐまた開けちゃうの可愛そう

44 21/05/10(月)07:25:37 No.801271534

ヒルとかハエとかカビとか擬態が上手すぎる

45 21/05/10(月)07:26:47 No.801271614

>あの3匹の娘は窓のある部屋で挑んでくるし寒風吹き込んでも逃げもせず >常に背水の陣で戦う姿勢には感心するわ 知能が…かわいいよね!

46 21/05/10(月)07:26:53 No.801271618

DLCか次回作に毒ナイフを持った記憶をなくした男が現れると見ている 娘を守らなくてはと言う意識だけで動いている的な

47 21/05/10(月)07:27:50 No.801271689

>娘かわいいけど虫の集合体にちんぽ突っ込むのはちょっと勇気いる… でもちんぽ突っ込んでいいなら…?

48 21/05/10(月)07:28:00 No.801271697

あのヒルは擬態というより実質生き返ったようなもんだから凄い… 何でマーカスの記憶知性復讐心全部引き継いでるの…

49 21/05/10(月)07:28:51 No.801271752

>そもそもアイツの存在自体が謎過ぎる ウェルカームの人も大概だし…

50 21/05/10(月)07:29:07 No.801271768

外人のスレ画コスプレはクオリティ高いの多くて助かる

51 21/05/10(月)07:29:37 No.801271803

だって蝿だぜ?

52 21/05/10(月)07:30:26 No.801271850

ベースになった三人の少女は完全な被害者だし...

53 21/05/10(月)07:30:31 No.801271857

ドミト姉さんを掘り下げるDLCは出るんだろうな

54 21/05/10(月)07:30:33 No.801271860

>娘かわいいけど虫の集合体にちんぽ突っ込むのはちょっと勇気いる… 冷やせばいいぜ!

55 21/05/10(月)07:30:50 No.801271887

相手が化け物じゃなければな…

56 21/05/10(月)07:31:06 No.801271912

素だと撃ち込みまくってもダウンすらしないあたりタイラントよりタフだ

57 21/05/10(月)07:31:28 No.801271933

>>娘かわいいけど虫の集合体にちんぽ突っ込むのはちょっと勇気いる… >でもちんぽ突っ込んでいいなら…? 突っ込む!

58 21/05/10(月)07:31:44 No.801271956

そもそもイーサン一般人とは最早呼べない存在なのでは? とプレイ中何度も思う

59 21/05/10(月)07:32:06 No.801271987

カビvsハエ

60 21/05/10(月)07:32:09 No.801271995

ハイゼンベルクは…ロボなんだろ!!

61 21/05/10(月)07:33:42 No.801272097

当然のようの生きた人間を使うBOWが多い中死体で作るゾルダーズがなかなか良心的に思える

62 21/05/10(月)07:33:44 No.801272101

ハイゼンさん好きだな 怪物化してもカッコいいのズルい

63 21/05/10(月)07:34:17 No.801272142

4~6の時みたく死亡シーンのバリエーションもっと欲しかった そしたらスレ画戦で死にまくるのに

64 21/05/10(月)07:34:37 No.801272168

冬場の青姦ならただの姉ちゃんだぜぇ!

65 21/05/10(月)07:35:19 No.801272218

イーサンは顔見せられないから色んなシーン作るにしてもアングルが限られるから辛いな

66 21/05/10(月)07:35:39 No.801272245

真面目に戦闘力向上のためにドリルつけてたと思うとなんか笑えるな

67 21/05/10(月)07:35:48 No.801272253

>冬場の青姦ならただの姉ちゃんだぜぇ! (ちんちんからハエが大量に産まれる「」)

68 21/05/10(月)07:36:05 No.801272266

>インパクトはあって悪役っぽいけどお母さんの悪巧みに協力した結果、娘と家財と財宝を根こそぎやられて自分も殺されただけの人だ 調度は壊されるわお金は盗まれるわ窓は全部割られるわ服はボロボロにさられるわ災難に見舞われた

69 21/05/10(月)07:36:17 No.801272276

おばさん普通に中庭に出てきてビビった お前は出ても大丈夫なのか…

70 21/05/10(月)07:36:25 No.801272286

>そもそもイーサン一般人とは最早呼べない存在なのでは? >とプレイ中何度も思う ただの人間が薬液かければなんでも治るわけないだろ! とは何度も思ってた

71 21/05/10(月)07:36:27 No.801272290

なんでイーサン顔見せないのかなぁと思ったら エンディングにいたイーサン顔怖っ!ってなった あれは見せられんわ

72 21/05/10(月)07:37:01 No.801272337

>イーサンは顔見せられないから色んなシーン作るにしてもアングルが限られるから辛いな 7だとあれあそこにあんの俺の身体じゃね…? もしかして俺首だけになってるー!?(ガビーン!)みたいな死亡シーンもあるにはある

73 21/05/10(月)07:37:07 No.801272338

>真面目に戦闘力向上のためにプロペラつけてたと思うとなんか笑えるな

74 21/05/10(月)07:37:22 No.801272352

世の中にはカビにちんぽ突っ込まれて孕んだ女もいるからな

75 21/05/10(月)07:37:36 No.801272371

けど犬にしこたま齧られても虫人間に首切られかけても草混ぜるだけで完全回復してたゴリラも悪いと思うの

76 21/05/10(月)07:38:01 No.801272409

>おばさん普通に中庭に出てきてビビった >お前は出ても大丈夫なのか… 寒さに弱いのはハエの特性だからな…

77 21/05/10(月)07:38:01 No.801272410

>調度は壊されるわお金は盗まれるわ窓は全部割られるわ服はボロボロにさられるわ災難に見舞われた レオンの時も思ったけどコイツら気軽に窃盗するな…

78 21/05/10(月)07:38:03 No.801272413

前作で散々ネタにされた色んなシーンが伏線として回収されてビックリする

79 21/05/10(月)07:38:55 No.801272470

工場長はイーサン倒したあとの後始末のこと考えてませんよね?

80 21/05/10(月)07:39:07 No.801272486

7のファミパンからのストンプで死んだって言ってるけどミアも長期間感染して結構致命傷負ったりしてたし何が違うんだろう 脳みそ壊されてカビで置換されてたら死亡判定とかなのかね

81 21/05/10(月)07:39:23 No.801272507

とりあえずオシャレな食器棚見つけたらガラス割って中身取り出す男イーサン

82 21/05/10(月)07:39:27 No.801272513

>世の中にはカビにちんぽ突っ込まれて孕んだ女もいるからな どう考えてもイーサンっぽい形しただけのカビに孕まされてるから遺伝的にイーサンの子ではないよねローズ

83 21/05/10(月)07:39:29 No.801272514

>前作で散々ネタにされた色んなシーンが伏線として回収されてビックリする ファミリーパンチがあんなに重大なシーンだったなんて…

84 21/05/10(月)07:40:13 No.801272573

>7のファミパンからのストンプで死んだって言ってるけどミアも長期間感染して結構致命傷負ったりしてたし何が違うんだろう >脳みそ壊されてカビで置換されてたら死亡判定とかなのかね ミアがカビ人間ではないと誰が言った

85 21/05/10(月)07:40:23 No.801272584

普通はボコボコにして吊るした時点でもう終わりなんだ

86 21/05/10(月)07:40:26 No.801272589

>7のファミパンからのストンプで死んだって言ってるけどミアも長期間感染して結構致命傷負ったりしてたし何が違うんだろう >脳みそ壊されてカビで置換されてたら死亡判定とかなのかね ミアは抗体打たれてるところが明確な差異だな

87 21/05/10(月)07:40:40 No.801272609

イーサンが不死身なおかげでQTE排除できた説すき イベントのたびに1発はもらうし高所から落とされるけどこれ歴代主人公なら避けるアクション入るだろ

88 21/05/10(月)07:40:42 No.801272613

血清の有無じゃねえかな…

89 21/05/10(月)07:41:00 No.801272635

>けど犬にしこたま齧られても虫人間に首切られかけても草混ぜるだけで完全回復してたゴリラも悪いと思うの ゴリラはなんなんだろうな

90 21/05/10(月)07:41:04 No.801272639

>7のファミパンからのストンプで死んだって言ってるけどミアも長期間感染して結構致命傷負ったりしてたし何が違うんだろう >脳みそ壊されてカビで置換されてたら死亡判定とかなのかね 血清打ったか打ってないかくらいしか… あとはバイオお決まりの適合とか

91 21/05/10(月)07:41:09 No.801272648

でもファミパンされる前から謎の再生力あったよ

92 21/05/10(月)07:41:12 No.801272653

>ミアがカビ人間ではないと誰が言った け、検査の結果ほぼカビの影響はなくなったって…

93 21/05/10(月)07:41:15 No.801272659

人間が薬液ぶっかけただけで切断傷治せるわけないじゃないですかモールデッドじゃあるまいし

94 21/05/10(月)07:41:16 No.801272662

>7のファミパンからのストンプで死んだって言ってるけどミアも長期間感染して結構致命傷負ったりしてたし何が違うんだろう >脳みそ壊されてカビで置換されてたら死亡判定とかなのかね カビにかかってない時に致命傷負ったからだろう

95 21/05/10(月)07:41:45 No.801272688

>ゴリラはなんなんだろうな 死ねないゴリラ

96 21/05/10(月)07:41:54 No.801272696

イーサンはBOWの完成形というべきなのか新人類の誕生というべきなのか

97 21/05/10(月)07:42:21 No.801272719

あの血清ってカビ人間から人間に戻す効果があるのかどうかは疑問だよね ゾイに打った場合ゾイ死んじゃうし カビ人間崩壊させるだけの効果しか無いんじゃないだろうか

98 21/05/10(月)07:42:23 No.801272720

ミアは別にイベント中じゃそんな怪我してないだろ 道中は散々な目に合ってるけど

99 21/05/10(月)07:42:35 No.801272729

ミアはカビ持ちのただの人間だけどイーサンはカビによるコピーみたいなもんだからな…

100 21/05/10(月)07:42:38 No.801272733

3年間カビ生活したミアとゾイで血清で死ななかったのも特異体質化してたんかな

101 21/05/10(月)07:42:38 No.801272734

イーサンとピアーズの共演見たかった

102 21/05/10(月)07:42:56 No.801272761

このおばさんの家族にならなってもいいかな 娘たちも悪い人じゃなさそうだし

103 21/05/10(月)07:43:19 No.801272794

>イーサンとピアーズの共演見たかった クリスでも殺すつもりかよ

104 21/05/10(月)07:43:22 No.801272798

>ミアは別にイベント中じゃそんな怪我してないだろ イーサンに斧叩き込まれたり頭ガンガン撃たれたりしてなかった?

105 21/05/10(月)07:43:35 No.801272814

>このおばさんの家族にならなってもいいかな >娘たちも悪い人じゃなさそうだし メスカビのレス

106 21/05/10(月)07:43:41 No.801272823

>このおばさんの家族にならなってもいいかな >娘たちも悪い人じゃなさそうだし まぁ悪い人じゃなかろうよ ハエだし

107 21/05/10(月)07:43:58 No.801272845

死んでから感染したのがイーサンなんだろう

108 21/05/10(月)07:44:45 No.801272885

このゲーム主人公周りも人間じゃない奴ばかりだな…

109 21/05/10(月)07:45:04 No.801272910

ミア7と比べて美人になり過ぎてない? あんなもんだったっけ?

110 21/05/10(月)07:45:22 No.801272931

やっぱり右手とれたのにジャバジャバしながらくっつけて治療完了はおかしいって!!

111 21/05/10(月)07:45:39 No.801272948

じゃあつまり新鮮な人間を殺してカビ人間増やしてついでにカビ人間同士でセックスさせたら夢の軍団出来るじゃん!

112 21/05/10(月)07:45:42 No.801272950

7の冒頭の時点でイーサンに結構な再生力あるのを考えるに もっと前のミアからビデオレター届く前の段階からカビに汚染されていた つまりイーサンが寝てる間にミアがこっそりカビ仕込んでた可能性

113 21/05/10(月)07:46:17 No.801272988

>死んでから感染したのがイーサンなんだろう 人間が感染してカビの影響でタフになってたんじゃなくて 死んでから感染して人間カビになってたのがイーサンって俺は解釈してる

114 21/05/10(月)07:46:22 No.801272995

ビデオレターにカビが付着していた可能性

115 21/05/10(月)07:46:24 No.801272997

ドナさんが心優しいけど対人恐怖症で人形がお友達の幸薄い美人とかシコれる設定すぎて困る

116 21/05/10(月)07:46:42 No.801273022

イーサンが死んでるってのはエヴリンのフカシで実際はカビで蘇生してBOW化してただけだと思う ガチでカビなら子供なんて産まれるわけない

117 21/05/10(月)07:46:53 No.801273035

>つまりイーサンが寝てる間にミアがこっそりカビ仕込んでた可能性 ミアならやりかねないという感じがして酷い

118 21/05/10(月)07:47:10 No.801273058

>ミア7と比べて美人になり過ぎてない? >あんなもんだったっけ? むしろ7の時が化粧もスキンケアも毛の処理も無い環境なのに美人すぎる

119 21/05/10(月)07:47:16 No.801273066

タイラント状態のドミトお姉さんはやっぱり不死身なのか?

120 21/05/10(月)07:47:36 No.801273081

>このゲーム主人公周りも人間じゃない奴ばかりだな… プレイアブルで言うとクリス(とヘレナとバリー)以外は全員なんかしらウイルスに一回は感染してる 逆にクリスは天然のゴリラ

121 21/05/10(月)07:47:42 No.801273086

> ガチでカビなら子供なんて産まれるわけない そこは試してないからなんとも… エヴリン孕ませルートとかあったかもしれんし…

122 21/05/10(月)07:47:46 No.801273091

あっこれ致命傷だなと思ったダメージを普通に流して笑う それ即死攻撃じゃないんだってのが結構ある

123 21/05/10(月)07:47:54 No.801273099

>ガチでカビなら子供なんて産まれるわけない 現実に照らし合わせるとカビ人間自体存在するわけないし常識なんて通用するわけないじゃない

124 21/05/10(月)07:48:16 No.801273125

>ガチでカビなら子供なんて産まれるわけない ところで…エヴリンの作り方は知っているかね?

125 21/05/10(月)07:48:22 No.801273131

>ガチでカビなら子供なんて産まれるわけない 心臓抜き取られて死なないのはガチでカビじゃないと無理だろう… 心臓ぶち抜かれたらタイラントでも死ぬぞ

126 21/05/10(月)07:48:33 No.801273148

カビから人間が生まれるわけはないがじゃあカビからメスカビが生まれるとしたらどうかな!

127 21/05/10(月)07:48:39 No.801273157

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/801265097.htm

128 21/05/10(月)07:48:48 No.801273166

カビが生体機能を再現ってのが生殖能力まで再現しないとは限らないしなあ

129 21/05/10(月)07:49:12 No.801273191

>逆にクリスは天然のゴリラ こいつのクローン作ろう

130 21/05/10(月)07:49:28 No.801273209

カビ人間が新たな生命を育んではいけないと誰が決めた

131 21/05/10(月)07:49:44 No.801273220

体はモールデッド化してたからエブリン少女体の語りかけ見えたんだな7

132 21/05/10(月)07:50:01 No.801273241

夫人は都合よくスーパー毒ナイフあったからなんとかなったよね

133 21/05/10(月)07:50:20 No.801273261

不死身っぷりもそうだけど精神力が何よりおかしい…

134 21/05/10(月)07:50:27 No.801273270

人間の胚細胞にカビの遺伝子をぶちこむとエヴリンが出来るぞ!

135 21/05/10(月)07:50:31 No.801273281

>>ガチでカビなら子供なんて産まれるわけない >ところで…エヴリンの作り方は知っているかね? セックスで生まれたとお思いで?

136 21/05/10(月)07:50:42 No.801273293

イーサンは体を全部失った訳じゃないしエヴリンは受精後6日のヒト胚に特異菌のゲノムぶちこんで作るんだったような

137 21/05/10(月)07:50:48 No.801273301

なんで自分の弱点取っておくんですか…?

138 21/05/10(月)07:50:53 No.801273311

大体ローズが人間の子供じゃないんだからしょうがないだろう 多分イーサンカビがミアの子宮で増殖しただけじゃないかね

139 21/05/10(月)07:51:20 No.801273352

>プレイアブルで言うとクリス(とヘレナとバリー)以外は全員なんかしらウイルスに一回は感染してる >逆にクリスは天然のゴリラ クレアってウイルス食らう描写あったっけ?

140 21/05/10(月)07:51:39 No.801273375

>>ガチでカビなら子供なんて産まれるわけない >心臓抜き取られて死なないのはガチでカビじゃないと無理だろう… >心臓ぶち抜かれたらタイラントでも死ぬぞ 心臓ぶち抜かれた事でガチで死んだけどカビの力で無理矢理動いたんじゃね? 心臓やられたから再生に限界が来たんだろうし

141 21/05/10(月)07:51:41 No.801273380

ムービーでクリスが煙草吸ってたけど過去作でも吸ってたっけ?

142 21/05/10(月)07:51:49 No.801273393

一度もおかしいと思わなかったの? あんなに手足切れたり高所から落とされたのに?

143 21/05/10(月)07:52:05 No.801273406

>不死身っぷりもそうだけど精神力が何よりおかしい… 怪物に襲われてもすぐに悪態ついて反撃するのおかしい

144 21/05/10(月)07:52:07 No.801273410

カビ人間ではあるけど全部がカビで置換されてるわけでもないんだろう

145 21/05/10(月)07:52:19 No.801273425

>ムービーでクリスが煙草吸ってたけど過去作でも吸ってたっけ? 一作目から喫煙者 ライター持ってただろ

146 21/05/10(月)07:52:45 No.801273464

戦いで身体酷使し過ぎたせいでイーサンは死んだんだろうか 平和な環境だったらもうちょっと長生きできたと思いたい

147 21/05/10(月)07:52:48 No.801273468

>不死身っぷりもそうだけど精神力が何よりおかしい… ファミパンからストンプされる前に 梯子から落下2回 ナイフなどで刺される複数回 右手をドライバーで刺される 右手をチェンソーでもがれる他されてまだ片手リロードしながら戦ってるから絶対一般人じゃないよイーサン

148 21/05/10(月)07:53:16 No.801273500

今2周目始めたところだけど村に行くまでのくだりカットしたいわ…

149 21/05/10(月)07:53:26 No.801273511

>カビ人間ではあるけど全部がカビで置換されてるわけでもないんだろう ところどころ死体のままだとしたい部分が腐ってくるんじゃね?

150 21/05/10(月)07:54:12 No.801273577

装備がゴミクソのうちに村人キャンプファイヤーに参加させるんじゃねえ!

151 21/05/10(月)07:54:14 No.801273579

このカビの機能からすると子供ができたって言われたら納得するしかないし…

152 21/05/10(月)07:54:20 No.801273586

人形の館で普通にザクザク斬られたり突かれたりしてるのにちょっと怯むだけだからな。

153 21/05/10(月)07:54:25 No.801273594

>>>ガチでカビなら子供なんて産まれるわけない >>ところで…エヴリンの作り方は知っているかね? >セックスで生まれたとお思いで? 研究結果が無いからなんとも言えないけど カビとセックスして子供できるのはロマンがあると思う

154 21/05/10(月)07:54:51 No.801273634

気軽に手をズタズタにされすぎるとは思ってたんだ…

155 21/05/10(月)07:54:56 No.801273640

よくよく考えりゃスコップで頭サクッと貫いちゃうおじさんの 本気パンチと本気ストンピングもろに食らって生きてる方がおかしかったわ…

156 21/05/10(月)07:55:24 No.801273674

カビとセックスして凄いカビの力を持った子供ができるならキメラがセックスしてらもっと凄いキメラが作れるかもしれないってことだからな…

157 21/05/10(月)07:56:34 No.801273760

ドミトレスクの娘3人組って虫が人の形になってるだけなんだよね?

158 21/05/10(月)07:57:00 No.801273798

ジャックを見てみろ! 上半身吹き飛んだのに再生したぞ!

159 21/05/10(月)07:57:11 No.801273814

エヴリンがやたら死んだって連呼してたのはイーサンの心折ってカビで自己治癒蘇生出来ない様にする為に思える 幾らなんでも本当に死んでたら検査で引っ掛かるだろ

160 21/05/10(月)07:57:22 No.801273824

それこそ寄生虫みたいに宿主辛うじて生かしつつコントロール奪ってるみたいな感じなんじゃねぇの イーサンの場合嫁(娘)助けるパワーが勝ってるだけで

161 21/05/10(月)07:57:26 No.801273831

まあそりゃ7の時点で一回死んでるとは思ってたよ …そんなに前から!?

162 21/05/10(月)07:57:33 No.801273845

エヴリンはエヴァの要素が入ったカビの胚をミアに突っ込んだらできたんだっけか?

163 21/05/10(月)07:57:36 No.801273849

ミアからしたらいつ旦那に自分の過去がバレるか旦那が暴走するかで2重の意味でも怯えるわ なぜ子供作れるんだアンタ…

164 21/05/10(月)07:57:50 No.801273864

>戦いで身体酷使し過ぎたせいでイーサンは死んだんだろうか >平和な環境だったらもうちょっと長生きできたと思いたい 一定以上のダメージで死ぬのは前作も今作も共通だったからな… 今回は心臓抜かれる大ダメージ受けて更に戦闘して爆発したので流石に死んだんだろう 心臓抜かれた後に再起動する事自体がおかしいんだけどね?

165 21/05/10(月)07:58:04 No.801273883

ローズいなくても戦力整えたハイゼンベルグにクーデター起こされてたんじゃ…?ってなるあいつ1人だけ戦力がおかしい

166 21/05/10(月)07:58:07 No.801273888

ミアの悪い点は工作員なのに伴侶持ってしかもイーサンに対してずっと割り切れなかったとこだと思う 生きて帰りたいから漂着した家に助けを求めるし自分を助けてくれた夫のようなカビと子供を作る 人間の情としては仕方ないかな…とも思う 割り切って切り捨てられたら被害も少なかったってんならそう

167 21/05/10(月)07:58:10 No.801273896

頭が陥没しても足がちぎれても腕が飛んでも 手に薬液をかけるだけでなんでも治っちまうんだ

168 21/05/10(月)07:58:15 No.801273906

>ドナさんが心優しいけど対人恐怖症で人形がお友達の幸薄い美人とかシコれる設定すぎて困る お人形通すと口悪くなるのかわいい ハサミぶっ刺すね

169 21/05/10(月)07:58:50 No.801273946

悪い意味で女を捨てきれなかったのがつらいところ

170 21/05/10(月)07:59:24 No.801273983

あの回復水ってカビの再生促進培養液だったんじゃ

171 21/05/10(月)07:59:33 No.801273997

工場長だけ圧倒的にゲームが違う…流石のバイオでもあのジャンルは初めて見た

172 21/05/10(月)07:59:41 No.801274010

巨大赤ちゃんがバイオ史上もっとも怖かった

173 21/05/10(月)08:00:08 No.801274048

BSAAも感染してるかの身体検査は絶対するだろうになんでバレなかったんだ過ぎる…

174 21/05/10(月)08:00:11 No.801274054

アーマードコア…具体的には5の地下通路エリアでハイゼンベルグを見た気がするんだ…

175 21/05/10(月)08:00:23 No.801274073

おかしい再生力は全部ジャックが生き証人だ 死んだけど

176 21/05/10(月)08:00:23 No.801274074

>ハサミぶっ刺すね し…死んでる…

177 21/05/10(月)08:00:31 No.801274087

>あの回復水ってカビの再生促進培養液だったんじゃ というか回復スプレーの原液を直に浴びてカビの回復力で肉体を治してたんじゃね?

178 21/05/10(月)08:00:48 No.801274118

検査スルーされたのは誰かが結果隠蔽したんだろうなあ

179 21/05/10(月)08:01:12 No.801274160

>BSAAも感染してるかの身体検査は絶対するだろうになんでバレなかったんだ過ぎる… むしろBSAAがコネクションと繋がっててそこからミランダに情報入ったんじゃないか? ローズの秘密もコネクションから知ったってあるし

180 21/05/10(月)08:01:15 No.801274166

バイオハザード詳しくないんだけど虫の集合体ってそれはファンタジーな生物なんじゃ…?

181 21/05/10(月)08:01:23 No.801274174

>ローズいなくても戦力整えたハイゼンベルグにクーデター起こされてたんじゃ…?ってなるあいつ1人だけ戦力がおかしい あの人ローズを武器にするとか言わなければイーサン協力してくれたのでは…?

182 21/05/10(月)08:01:31 No.801274186

>巨大赤ちゃんがバイオ史上もっとも怖かった 今回のバイオは怖くな~い♪

183 21/05/10(月)08:01:38 No.801274204

いやこんな寒い所住むなよ! と思ったけどミランダにとってはたまたまできた良い感じの実験体とその玩具達でしかないから 温かい豪華な住処あげただけでもかなり温情なんだな…

184 21/05/10(月)08:01:46 No.801274217

薬液自体はその辺にポンと置いてあったりするし気分的な問題なのかもしれない

185 21/05/10(月)08:01:47 No.801274219

>バイオハザード詳しくないんだけど虫の集合体ってそれはファンタジーな生物なんじゃ…? いいですよねヒルの集合体にハチっぽい生き物の集合体

186 21/05/10(月)08:01:55 No.801274233

デュークはドミトレスク以外にも客がいるみたいだしシリーズ常連の謎な存在として今後出てきそうだな

187 21/05/10(月)08:02:17 No.801274268

幸せになりたいわなぁ! カタギになりたいわなぁ! でも何十人も犠牲出した非合法組織の工作員が それを望むのはちっとばかし虫がよすぎるんじゃねぇか?

188 21/05/10(月)08:02:23 No.801274274

>バイオハザード詳しくないんだけど虫の集合体ってそれはファンタジーな生物なんじゃ…? 「」落ち着いて聞いてほしい ゾンビとかハンターの時点で既にファンタジー

189 21/05/10(月)08:02:34 No.801274285

クリスも本当に人間なの?

190 21/05/10(月)08:02:43 No.801274298

スレ画外人に人気出過ぎ問題 日本だとふーんババアかよって終わるのに

191 21/05/10(月)08:03:00 No.801274328

そういやデュークの馬って城のところでしか出てきてないな

192 21/05/10(月)08:03:05 No.801274334

どういうことなのBSAAは次回かなあ 保護してたはずのイーサン一家の居場所がローズの秘密含めてバレてるあたり

193 21/05/10(月)08:03:11 No.801274344

>BSAAも感染してるかの身体検査は絶対するだろうになんでバレなかったんだ過ぎる… BSAAだからな わかってたかもしれんよ ミアもコネクションの人間だし胎児の検査だってやっただろうし 信用できないよ今のBSAAは どことつながっててもおかしくない

194 21/05/10(月)08:03:14 No.801274349

>バイオハザード詳しくないんだけど虫の集合体ってそれはファンタジーな生物なんじゃ…? ヒルの集合体からはじまったみたいなとこがあるから仕方ないんだ

195 21/05/10(月)08:03:15 No.801274350

>日本だとふーんババアかよって終わるのに 終わってねえ!

196 21/05/10(月)08:03:15 No.801274351

クリスがなんかキャタピラ付けた変なののそばにいて こいつとうとう頭おかしくなったのか又は世界観違うそんなもの動くはずはないな からのアレ!

197 21/05/10(月)08:03:39 No.801274405

>クリスも本当に人間なの? 都市ゴリラ

198 21/05/10(月)08:03:49 No.801274422

>温かい豪華な住処あげただけでもかなり温情なんだな… おばさんも私は城までもらって特別扱いされてるはず!と書いてるしね

199 21/05/10(月)08:03:49 No.801274423

>クリスも本当に人間なの? 名誉ゴリラ認定されたよ

200 21/05/10(月)08:04:09 No.801274459

恐縮だがそこのレンチを取ってくれないかイーサン

201 21/05/10(月)08:04:16 No.801274470

ミアはコネクションでクリスたちの敵だって事を忘れがち

202 21/05/10(月)08:05:30 No.801274583

>ミアはコネクションでクリスたちの敵だって事を忘れがち 元な クリス全部ゲロって保護されてるんじゃないの

203 21/05/10(月)08:05:53 No.801274618

定期的に電話も貰ってるしわりと愛されてたよな

204 21/05/10(月)08:06:12 No.801274648

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/801265097.htm

205 21/05/10(月)08:06:13 No.801274651

ゾイ生きてたのは嬉しい

206 21/05/10(月)08:06:21 No.801274665

>恐縮だがそこのレンチを取ってくれないかイーサン そのレンチでイーサンの手の平でも叩き潰して こんな事しても薬液かけたら治るなんて異常なんだ お前はもう人間じゃねぇんだよ!って展開かと思った

207 21/05/10(月)08:06:22 No.801274669

変な戦車抜きだとハイゼンベルクを倒せなかった事を考えるとミランダの支配能力が無かったらアイツに下克上されてもっとヤバイ事になってたと思う

208 21/05/10(月)08:06:38 No.801274687

最高難易度で回復アイテム縛りやってるけどラスボスおばさんでくじけそう 硬すぎる

209 21/05/10(月)08:07:00 No.801274720

>「」落ち着いて聞いてほしい >ゾンビとかハンターの時点で既にファンタジー いやそれはわかるんだけどハリーポッターとかの世界観の生き物じゃないかなって…

210 21/05/10(月)08:07:07 No.801274736

>元な >クリス全部ゲロって保護されてるんじゃないの その元ってのがもう信用できない

211 21/05/10(月)08:07:10 No.801274744

腕ごと斬り飛ばされた袖がくっつくのは一体…

212 21/05/10(月)08:07:12 No.801274747

実際はイーサンの特異性に微塵も気づいてなかったクリス

213 21/05/10(月)08:07:39 No.801274794

>その元ってのがもう信用できない 知らねぇよ

214 21/05/10(月)08:07:58 No.801274832

>ミアはコネクションでクリスたちの敵だって事を忘れがち さっぱり足は洗いましたが? それはそれとして知人に攫われたのでいい感じに溶け込んで生き延びる

215 21/05/10(月)08:08:01 No.801274842

ミランダがカラスに分裂して消えたところでもゲーム違うよ!ってなったな…

216 21/05/10(月)08:08:03 No.801274844

>腕ごと斬り飛ばされた袖がくっつくのは一体… 服もカビで修復してるのかなーと思ったら子供が受け継いでる…

217 21/05/10(月)08:08:18 No.801274876

ラスボスおばさんクソ固いもんな… ノーマルでも温存してたマグナムとグレラン全部吐き出したのに死ななくって 最終的にショットガンしこたま撃って倒したもん

218 21/05/10(月)08:08:20 No.801274880

失礼な ミアは倫理観は全く無いけどイーサンとローズへの愛は本物だぞ

219 21/05/10(月)08:08:21 No.801274881

>実際はイーサンの特異性に微塵も気づいてなかったクリス だってレッドハーブとグリーンハーブを混ぜたら何だって治るし…

220 21/05/10(月)08:08:26 No.801274888

そもそもジャックに右足切断された時に 可哀想に…右足くっ付けて薬液かけたら治るよって言われて ほんとだすげえ!って違和感なくやってるのがおかしいんだ あの時だけ優しいジャックもだけどなんも疑問に思わないイーサンもおかしいだろギャグ漫画じゃねえんだぞ!

221 21/05/10(月)08:08:36 No.801274908

>腕ごと斬り飛ばされた袖がくっつくのは一体… 死体なら接着剤で服ごとくっつけても問題ねぇな!

222 21/05/10(月)08:08:38 No.801274913

そもそもミアは何のためにコネクションやってたんだ?

223 21/05/10(月)08:08:50 No.801274938

がっつりBSAAが敵 というか不明瞭ななにかとして表現されてたのが意外

224 21/05/10(月)08:09:08 No.801274970

ミアはなんでミランダに殺されてないの?

225 21/05/10(月)08:09:49 No.801275044

ヤーナムが似合いそうな人?たち

226 21/05/10(月)08:09:53 No.801275054

>ミアはなんでミランダに殺されてないの? 儀式失敗した時の保険とかじゃないのかな イーサン攫ってないのがわからんけど

227 21/05/10(月)08:09:59 No.801275072

最初がスレ画で娘達もにぎやかなので今度のバイオは怖くな~い

228 21/05/10(月)08:10:16 No.801275098

>いやそれはわかるんだけどハリーポッターとかの世界観の生き物じゃないかなって… たくさん集まって人になりすまして繁殖しちゃえ!な生き物だから理屈的

229 21/05/10(月)08:10:43 No.801275144

>>クリスも本当に人間なの? >名誉ゴリラ認定されたよ それは名誉な事なのか…?

230 21/05/10(月)08:10:49 No.801275158

ローズが失敗した時にカビ姦でまた子ども作らせようとしたとか?

231 21/05/10(月)08:10:56 No.801275165

赤ん坊の頃から五体バラバラにされてフラスコに保存されても復活できるとか マジで人間じゃねーなエヴリン…じゃなかったローズちゃん

232 21/05/10(月)08:11:08 No.801275190

>イーサン攫ってないのがわからんけど イーサン拐ってないのは儀式のためだ 四人の子供が死ぬのが条件だからな

233 21/05/10(月)08:11:17 No.801275206

>ミアはなんでミランダに殺されてないの? 元部下というか関係者な上に半分くらい娘の器みたいなもんだし

234 21/05/10(月)08:11:26 No.801275219

悲しき過去…!でコネクションに所属してたんでもなきゃ ただの人でなしのろくでなしだぞ 今は足洗ったとしてもだ

235 21/05/10(月)08:11:28 No.801275225

まさか上位互換の怪物が村に乗り込んでくるとは

236 21/05/10(月)08:11:55 No.801275289

本当にファンタジーに片足突っ込んでるっぽいのはデュークの方だろ 鉛弾食らおうが爆弾食らおうが無傷だぞアイツ

237 21/05/10(月)08:12:25 No.801275342

>いやそれはわかるんだけどハリーポッターとかの世界観の生き物じゃないかなって… このゲームはゾンビがお腹一杯になると全身の皮が剥がれて筋肉脳露出舌長ゴリラになるし人間に寄生虫大量に突っ込むと巨人になるしウイルスに耐え抜くと手が丸ノコになったりトラバサミ吐き出す新しい頭が生えてきたするゲームなんだ

238 21/05/10(月)08:12:34 No.801275356

子供達を制御できてるっぽく見えて 実際にミランダがコントロールできるのはライカンだけって酷くない?

239 21/05/10(月)08:12:47 No.801275376

バイオシリーズを8から始めたけどなんかホラーの種類がアトラクションみたいなハラハラドキドキなゲームだったの知らんかった…

240 21/05/10(月)08:12:56 No.801275396

村とドミトレスク城で「ははーん今回は4路線だからこわくなーいなのね」と思わせる そこにアンジーをガツンだ

241 21/05/10(月)08:13:14 No.801275424

>バイオシリーズを8から始めたけどなんかホラーの種類がアトラクションみたいなハラハラドキドキなゲームだったの知らんかった… これでもかなりホラー寄りに戻ったんだ

242 21/05/10(月)08:13:23 No.801275455

>実際にミランダがコントロールできるのはライカンだけって酷くない? ライカン軍団操れれば子供達にも余裕で勝てるしまぁ…

243 21/05/10(月)08:13:35 No.801275468

>バイオシリーズを8から始めたけどなんかホラーの種類がアトラクションみたいなハラハラドキドキなゲームだったの知らんかった… 元から鏡ぶち破って敵が!みたいなホラーだったような

244 21/05/10(月)08:13:44 No.801275479

>バイオシリーズを8から始めたけどなんかホラーの種類がアトラクションみたいなハラハラドキドキなゲームだったの知らんかった… 4やってみ スタイリッシュ処刑アクションに痺れるぞ

245 21/05/10(月)08:13:52 No.801275494

昔からバラバラになってそれぞれ活動できる奴とか完全に姿消える奴とかいるくらいだし 虫人間くらい平気よ

246 21/05/10(月)08:14:04 No.801275514

>バイオシリーズを8から始めたけどなんかホラーの種類がアトラクションみたいなハラハラドキドキなゲームだったの知らんかった… 毎シリーズわりとそう 今回は今まででも特にステージごとの色分けが明確だけど

247 21/05/10(月)08:14:05 No.801275519

村の瓦礫で通れないところとかマップで表示してくだち! 何度もこっちからならいける?あやっぱ無理なのね…を繰り返したか

248 21/05/10(月)08:14:08 No.801275525

アンジー以外はどんぱちバイオなだけにアンジーが異質すぎる

249 21/05/10(月)08:14:28 No.801275552

いや工場長辺りの展開はシリーズでも中々見ないトンチキ具合だったと思うよ…

250 21/05/10(月)08:14:30 No.801275560

>子供達を制御できてるっぽく見えて >実際にミランダがコントロールできるのはライカンだけって酷くない? 既に興味ないから放置してるんだと思う 村人の事も体の良いサンプルで情の欠片も無いようなババアだし

251 21/05/10(月)08:14:38 No.801275573

>子供達を制御できてるっぽく見えて >実際にミランダがコントロールできるのはライカンだけって酷くない? 独立した生命を作り出す実験だから完全に言う事聞くものを産んでも意味ないんだ

252 21/05/10(月)08:15:15 No.801275623

攫われた先で研究に協力させられる元組織の人間って普通反抗して殺される役回りなんだが ミアはサバイバー全振りの頭アンブレラなんだ

253 21/05/10(月)08:15:36 No.801275671

人形屋敷入ってすぐにPTだこれ…ってなった

254 21/05/10(月)08:15:43 No.801275685

結果論だけど工場おじさんとイーサンが手を組んで殴りかかってきたら本当にミランダ危なかったしね…

255 21/05/10(月)08:15:50 No.801275694

>子供達を制御できてるっぽく見えて >実際にミランダがコントロールできるのはライカンだけって酷くない? 力こそパワー

256 21/05/10(月)08:15:53 No.801275705

>独立した生命を作り出す実験だから完全に言う事聞くものを産んでも意味ないんだ お人形なら既にいくらでも作れるみたいだしね…

257 21/05/10(月)08:16:18 No.801275737

まぁハイゼンが反乱しても他の3人は味方になってくれそうだし 川でしか戦えないモローとアンジーちゃんは戦力として微妙過ぎるけど…

258 21/05/10(月)08:16:29 No.801275759

工場長だけマーベルの世界観

259 21/05/10(月)08:17:27 No.801275855

工場爆破された瞬間はちょっと笑っちゃった

260 21/05/10(月)08:17:34 No.801275871

>バイオシリーズを8から始めたけどなんかホラーの種類がアトラクションみたいなハラハラドキドキなゲームだったの知らんかった… システムは違えど旧作でも大体快適だから興味持ったら遡ってプレイするのオススメだよ 4とかRE2を前提知識のないまっさらな状態で遊べるの羨ましい

261 21/05/10(月)08:17:38 No.801275880

成長したローズはミアに対して複雑な感情持ったまま生活しそう…

262 21/05/10(月)08:17:39 No.801275882

結局スレ画が一番イーサンにダメージ与えてた気がする フックで宙吊りにしたり腕切断したり

263 21/05/10(月)08:17:49 No.801275896

>結果論だけど工場おじさんとイーサンが手を組んで殴りかかってきたら本当にミランダ危なかったしね… あのおじさん本音出しすぎだもん… ローズのことを誤魔化しつつ協力すりゃよかったのに

264 21/05/10(月)08:17:51 No.801275900

>工場爆破された瞬間はちょっと笑っちゃった あのゴリラ野郎!!

265 21/05/10(月)08:17:56 No.801275908

>川でしか戦えないモローとアンジーちゃんは戦力として微妙過ぎるけど… 死体兵士相手だとアンジーちゃんは流石に分が悪すぎる

266 21/05/10(月)08:18:35 No.801276005

>まぁハイゼンが反乱しても他の3人は味方になってくれそうだし >川でしか戦えないモローとアンジーちゃんは戦力として微妙過ぎるけど… モローはなんなら能力制御出来てないから味方にしてもどこで暴走するか分からんから動かない方がマシまである

267 21/05/10(月)08:18:37 No.801276008

エヴリン見たくイマジナリーイーサンがローズにささやきかけてたりしてない?

268 21/05/10(月)08:19:03 No.801276061

>死体兵士相手だとアンジーちゃんは流石に分が悪すぎる 狂気は人間には特効だけど 狂ってるライカンとかそもそも死んでる死体兵には何の意味も無いよねあれ

269 21/05/10(月)08:19:05 No.801276063

ドナさんは能力得て最初にやったことがお世話になってた庭師の人が喜ぶ幻覚見せることだから根本的に荒事に向いてない...

270 21/05/10(月)08:19:12 No.801276079

成長ローズはあれ何年後なんだろうね エヴリンよろしく三年後とかじゃないの

271 21/05/10(月)08:19:20 No.801276089

城貰ってたり工場作ってたりする他の奴らに比べて 屋敷ひとつで満足してるアンジーちゃんのなんと慎ましい事よ

272 21/05/10(月)08:19:23 No.801276093

>川でしか戦えないモローとアンジーちゃんは戦力として微妙過ぎるけど… モローくんがあの機械形態に勝てるビジョンが見えない…

273 21/05/10(月)08:19:24 No.801276098

リアクターで強くなるのを見つけたぜ! エネルギー不足もなくなって武器も増やせるぜ! 光ってかっこいいからヒーローみたいに胸につけちゃうぜ! おい

274 21/05/10(月)08:19:44 No.801276130

村覆い尽くしてBSAAとやり合うミランダの質量見てるとゾルダート軍団+ハイゼンだけじゃ無理だわって悟っちゃうの悲しい

275 21/05/10(月)08:19:46 No.801276133

>フックで宙吊りにしたり腕切断したり チクショウ許せねえあのババアども!(フック引きちぎって液体かけながら)

276 21/05/10(月)08:19:53 No.801276140

今回の4ボスは戦隊とかライダーの敵感あるよね キャラが立っておる

277 21/05/10(月)08:20:00 No.801276156

指もげた程度で戦闘力が下がるなどと言うナイーヴな考えは捨てろ

278 21/05/10(月)08:20:08 No.801276170

アンジーちゃんはそもそも能力の仕組み的にあの館みたいな限られた閉所じゃないと大した事できないみたいだし…

279 21/05/10(月)08:20:09 No.801276175

>成長ローズはあれ何年後なんだろうね >エヴリンよろしく三年後とかじゃないの エヴリンが10才児の精神でお婆ちゃんになってたのを見る限り あれは年相応に成長してる気がするけどなぁ

280 21/05/10(月)08:20:41 No.801276243

>ドナさんは能力得て最初にやったことがお世話になってた庭師の人が喜ぶ幻覚見せることだから根本的に荒事に向いてない... やべぇクリアしたけどそれ知らんわ ファイルかなんかにあったの?

281 21/05/10(月)08:20:44 No.801276250

右腕

282 21/05/10(月)08:20:57 No.801276279

>成長したローズはミアに対して複雑な感情持ったまま生活しそう… 倫理観が狂ってるからこそカビまったく気にせず愛してくれるだろうしな

283 21/05/10(月)08:21:02 No.801276291

急成長体質だったら学生生活なんて無理だからな

284 21/05/10(月)08:21:05 No.801276298

開発生産戦闘なんでも出来る工場長が強キャラ過ぎる

285 21/05/10(月)08:21:14 No.801276316

ゾルダート軍団とハイゼンと協力してアッセンブルしてミランダに立ち向かうクリスとイーサンは見てみたかった

286 21/05/10(月)08:21:33 No.801276357

>まあそりゃ7の時点で一回死んでるとは思ってたよ >…そんなに前から!? 最初の最初じゃん……!?

287 21/05/10(月)08:21:39 No.801276367

>村覆い尽くしてBSAAとやり合うミランダの質量見てるとゾルダート軍団+ハイゼンだけじゃ無理だわって悟っちゃうの悲しい でもクリスとイーサン達は少人数で勝ってる…

288 21/05/10(月)08:21:58 No.801276407

DLC来たらどんな感じになるんだろ

289 21/05/10(月)08:22:06 No.801276415

>村覆い尽くしてBSAAとやり合うミランダの質量見てるとゾルダート軍団+ハイゼンだけじゃ無理だわって悟っちゃうの悲しい 下克上したところでBSAAとゴリラが来るんで詰みである アイツにできたことはせいぜい混乱に乗じて逃げ出すことぐらいだ

290 21/05/10(月)08:22:46 No.801276482

>村覆い尽くしてBSAAとやり合うミランダの質量見てるとゾルダート軍団+ハイゼンだけじゃ無理だわって悟っちゃうの悲しい いや工場の無数のゾルダードあれば分からんよ 実際戦車抜きだと。倒せないわけだしアイツが真向勝負ではトップだろ

291 21/05/10(月)08:22:57 No.801276499

ミアはスパイとしての能力高すぎるよ…

292 21/05/10(月)08:22:59 No.801276505

脚に鎌刺されて引きづられて手に穴開けられて宙ずりにされた後に普通に動けるのおかしくない?

293 21/05/10(月)08:23:39 No.801276600

>脚に鎌刺されて引きづられて手に穴開けられて宙ずりにされた後に普通に動けるのおかしくない? おかしいよ?

294 21/05/10(月)08:23:40 No.801276602

>脚に鎌刺されて引きづられて手に穴開けられて宙ずりにされた後に普通に動けるのおかしくない? 薬液ジャバジャバかけたから平気

295 21/05/10(月)08:23:43 No.801276612

ミランダのファイルだと7のエブリンのことは容姿は似て言えど別物認識だったな

296 21/05/10(月)08:23:55 No.801276641

>脚に鎌刺されて引きづられて手に穴開けられて宙ずりにされた後に普通に動けるのおかしくない? いいだろ?父親だぜ?

297 21/05/10(月)08:23:59 No.801276649

>脚に鎌刺されて引きづられて手に穴開けられて宙ずりにされた後に普通に動けるのおかしくない? ああ…クソ…マジかよ…(バシャバシャ)イカれた連中だ…

298 21/05/10(月)08:24:02 No.801276655

>脚に鎌刺されて引きづられて手に穴開けられて宙ずりにされた後に普通に動けるのおかしくない? 俺は父親だぞ!

299 21/05/10(月)08:24:10 No.801276666

>薬液ジャバジャバかけたから平気 脚は…?

300 21/05/10(月)08:24:13 No.801276673

>>まあそりゃ7の時点で一回死んでるとは思ってたよ >>…そんなに前から!? >最初の最初じゃん……!? 嫁とチェンソーデスマッチした後に近距離パワー型の兄貴を持つ弟に殴られたら仕方ないかなって

301 21/05/10(月)08:24:30 No.801276707

>ミアはスパイとしての能力高すぎるよ… 危険な技術はだいたい手に入れたどころか自分の女を使って新たな生命体すら作り出したからな 冷酷なスパイとしては百点満点中千点は取れるね

302 21/05/10(月)08:24:32 No.801276711

>今回の4ボスは戦隊とかライダーの敵感あるよね >キャラが立っておる いいですよね幹部集合シーン

303 21/05/10(月)08:24:37 No.801276724

エヴリンも老化が遅くて力もそんな強くなくて精神支配なんてしなければもうちょっと普通に愛されてたのにな カビ人間って言ってもそこまで変わらんし

304 21/05/10(月)08:24:40 No.801276730

クソ!あいつらイカれてる! バシャバシャバシャ …よし!

305 21/05/10(月)08:24:45 No.801276740

>脚は…? 腕に薬液かけたから平気

306 21/05/10(月)08:24:49 No.801276743

>脚に鎌刺されて引きづられて手に穴開けられて宙ずりにされた後に普通に動けるのおかしくない? おかしかった理由はわかったな!

307 21/05/10(月)08:25:00 No.801276756

>ああ…クソ…マジかよ…(バシャバシャ)イカれた連中だ… おまいう

308 21/05/10(月)08:25:35 No.801276822

ミア7ではヒロイン面してたけどウェスカー級の黒幕じゃねえかな…

309 21/05/10(月)08:25:36 No.801276823

結局パッケージのゴリライカンはなんだったの…

310 21/05/10(月)08:25:41 No.801276836

>嫁とチェンソーデスマッチした後に近距離パワー型の兄貴を持つ弟に殴られたら仕方ないかなって もうこの文章だけで面白い

311 21/05/10(月)08:25:50 No.801276856

>倫理観が狂ってるからこそカビまったく気にせず愛してくれるだろうしな 遺伝ネットワークで自分のルーツ知ってんなら母親の所業も知ってるし 自分がこんな化け物なのママのせいじゃんってなるのも当然だし… それだけに無私の愛で自分を助けてくれたパパを尊敬するのはわかる

312 21/05/10(月)08:26:02 No.801276877

人形遣いとはワンチャン仲良くなれるかと思ってた そんなことなかった

313 21/05/10(月)08:26:04 No.801276882

ミアもイーサンも偏執狂的になるのはカビの影響だったりするのかなあ

314 21/05/10(月)08:26:06 No.801276888

イーサン・ウィンターズゥ!! なぜ君が千切れた腕をホチキスで繋げたのか!! なぜ斬られた腕を回復薬で繋げたのか!! なぜなんだ致命傷を受けても平気なのか!!

315 21/05/10(月)08:26:21 No.801276909

いうほどクリス重要じゃなかったよな今回

316 21/05/10(月)08:26:23 No.801276912

右手を手に入れた

317 21/05/10(月)08:26:25 No.801276916

どけ! 俺はお父さんだぞ!!

318 21/05/10(月)08:26:35 No.801276948

イーサンの愛だけは真実 この絵本は父親の話だったのか…

319 21/05/10(月)08:26:41 No.801276955

ベイカーさんのお家なら家族になれそうなのに

320 21/05/10(月)08:26:47 No.801276963

イーサンが異常なのか薬が異常なのか…

321 21/05/10(月)08:27:00 No.801276986

>結局パッケージのゴリライカンはなんだったの… バーカ!くたばれBSAAになったのを一匹狼として表現したとかそういう感じの…

322 21/05/10(月)08:27:03 No.801276991

もしかしたらあのベイカー家の食事も普通に食べれたのかな生きた人間が食う食い物じゃねえって認識してただけで

323 21/05/10(月)08:27:04 No.801276995

>イーサン・ウィンターズゥ!! >なぜ君が千切れた腕をホチキスで繋げたのか!! >なぜ斬られた腕を回復薬で繋げたのか!! >なぜなんだ致命傷を受けても平気なのか!! おいあいつ止めろ!

324 21/05/10(月)08:27:15 No.801277021

ローズは多分クリスだけには自分の闇を極力見せないようにしているんだろうな

325 21/05/10(月)08:27:16 No.801277026

>ミアもイーサンも偏執狂的になるのはカビの影響だったりするのかなあ エヴリンも家族という概念に執着する性質があるって言われてたね

326 21/05/10(月)08:27:24 No.801277037

7じゃ名前があるだけのちょっと口が悪いプレイヤーの分身キャラって印象だったのに 気づけば大好きなキャラになってたよイーサン 今後もイーサン主役の作品出して欲しいよね

327 21/05/10(月)08:27:47 No.801277077

あの爆発オチは生存フラグ

328 21/05/10(月)08:27:58 No.801277098

改めてベイカー家も可哀想すぎるな あいつら元々善良すぎるだろ

329 21/05/10(月)08:28:05 No.801277113

イーサンは元々偏執的だよ ミアからビデオレター来たら仕事類全部ほっぽりだして謎の民家に不法侵入するくらいだし 元々行動力が凄い

330 21/05/10(月)08:28:11 No.801277130

計画実行前ならともかく村に来ちゃってるイーサンにこれ以上首を突っ込むな!民間人を巻き込むのはややこしくなる!とか言ってるのおかしいと思わなかったのかゴリラ…

331 21/05/10(月)08:28:22 No.801277154

ミアも裏しかない人間なのにイーサンとローズ大好きって点だけは偽りが無いのが酷い

332 21/05/10(月)08:28:32 No.801277169

>ミアもイーサンも偏執狂的になるのはカビの影響だったりするのかなあ どっちかと言えばああいう性格だから自意識保てたのかもしれん

333 21/05/10(月)08:28:43 No.801277202

バイオお馴染みの絵画に宝石嵌めるやつとか石を回すとドア開くヤツとか実際にある仕掛けなんだろうか

334 21/05/10(月)08:28:48 No.801277213

クリスはまたしても被害者ポジだから...

335 21/05/10(月)08:28:52 No.801277223

というかミアは何考えてたんだろう イーサンのことは仕事とは関係なく夫婦として結ばれたのか?

336 21/05/10(月)08:28:58 No.801277235

これ以上イーサンの話やったら蛇足だとは思うけど カビの特性上イーサンの性質を記憶してるカビさえ残ってればいくらでもイーサン復活できるんだよな…

337 21/05/10(月)08:28:58 No.801277236

>7じゃ名前があるだけのちょっと口が悪いプレイヤーの分身キャラって印象だったのに >気づけば大好きなキャラになってたよイーサン >今後もイーサン主役の作品出して欲しいよね 8で父親になったせいかめちゃくちゃ感情的になってて感動しちゃったよ どうして…こんな…

338 21/05/10(月)08:29:03 No.801277249

カビ人間vs吸血鬼みたいな人類置いてきぼり系のモンスター物なのでは?

339 21/05/10(月)08:29:04 No.801277250

>人形遣いとはワンチャン仲良くなれるかと思ってた >そんなことなかった 人形遣いだけバックボーンあんまり不穏じゃないし 台詞も聞きようによってはただの寂しい子供みたいな感じで周回プレイする度に好感度上がってきた

340 21/05/10(月)08:29:12 No.801277268

一番いかれてるのは主人公でしたオチ

341 21/05/10(月)08:29:22 No.801277289

クリスはいつだって誰かの遺志を背負うんだ

342 21/05/10(月)08:29:25 No.801277301

>クリスはまたしても被害者ポジだから... 今回は若干加害者寄りだと思う…

343 21/05/10(月)08:29:42 No.801277340

>計画実行前ならともかく村に来ちゃってるイーサンにこれ以上首を突っ込むな!民間人を巻き込むのはややこしくなる!とか言ってるのおかしいと思わなかったのかゴリラ… 自分絡みの事件に首突っ込ませたら高確率で死ぬの自覚してるから関わってほしくないんだ イーサンは説明しようがしまいが絶対に突っ込んでくるから詰んでる

344 21/05/10(月)08:29:58 No.801277376

「」だって中にはカビ人間がいるだろう 足の指の間とかから系の

345 21/05/10(月)08:30:11 No.801277406

空飛ぶ機械戦士見て感想が「新型か!?」だけなのがもうイカれてるよイーサン

346 21/05/10(月)08:30:15 No.801277410

>ミアも裏しかない人間なのにイーサンとローズ大好きって点だけは偽りが無いのが酷い (実は生きてたってシーンで意味深にミアに背を向けて隙を見せるクリス)

347 21/05/10(月)08:30:17 No.801277414

何よりのごちそうだよぉ

348 21/05/10(月)08:30:17 No.801277415

>計画実行前ならともかく村に来ちゃってるイーサンにこれ以上首を突っ込むな!民間人を巻き込むのはややこしくなる!とか言ってるのおかしいと思わなかったのかゴリラ… ミランダ最悪の形で逃がしちゃうしBSAAは無茶苦茶し出すしちょっと疲れてたのかもしれん 昔からそういうとこあるし…

349 21/05/10(月)08:30:26 No.801277433

ベイカー家は完全被害者だしサイコパス息子も家族の前では普通だったのを見るとちゃんと愛情もあるんだけど なんであんなにカビへの適合率高いんだ

350 21/05/10(月)08:30:30 No.801277443

>改めてベイカー家も可哀想すぎるな >あいつら元々善良すぎるだろ ルーカス

351 21/05/10(月)08:30:38 No.801277454

シュゴーーーー!

352 21/05/10(月)08:30:51 No.801277494

>>改めてベイカー家も可哀想すぎるな >>あいつら元々善良すぎるだろ >ルーカス そいつはノイズだ

353 21/05/10(月)08:30:57 No.801277506

>これ以上イーサンの話やったら蛇足だとは思うけど >カビの特性上イーサンの性質を記憶してるカビさえ残ってればいくらでもイーサン復活できるんだよな… それこそローズの中から取り出すことすらできるかもしれない

354 21/05/10(月)08:31:03 No.801277522

ルーカス爆誕してる時点で教育失敗してるよぉ

355 21/05/10(月)08:31:08 No.801277530

主役キャラは複数人いるシリーズだけどイーサンは本当に今までにない魅力に溢れてて俺はイーサンが好きなのかもしれない

356 21/05/10(月)08:31:14 No.801277537

>空飛ぶ機械戦士見て感想が「新型か!?」だけなのがもうイカれてるよイーサン だってもうここまできたら今更じゃん?

357 21/05/10(月)08:31:16 No.801277542

とりあえずイーサンの血を舐めたドミト姉さんはすぐ口洗った方がいいと思う

358 21/05/10(月)08:31:28 No.801277571

>>ミアも裏しかない人間なのにイーサンとローズ大好きって点だけは偽りが無いのが酷い >(実は生きてたってシーンで意味深にミアに背を向けて隙を見せるクリス) あれ絶対試しているよね

359 21/05/10(月)08:31:40 No.801277594

イーサンには話すべきだったね…そうだね…って反省会始まるのはなんか駄目だった

360 21/05/10(月)08:32:12 No.801277650

バイオの大きな魅力として特殊部隊の強い主人公がバンバン窮地を脱するってアクション劇の部分はあるよね せっかくだからイーサンも戦闘訓練を受けて強くなった

361 21/05/10(月)08:32:20 No.801277670

イーサンとクリスの絡みが見てみたくはある 女運悪いし巻き込まれ体質だしでわりと似てるなぁと

362 21/05/10(月)08:32:23 No.801277676

>とりあえずイーサンの血を舐めたドミト姉さんはすぐ口洗った方がいいと思う 絶対納豆みたいな味になってる

363 21/05/10(月)08:32:29 No.801277689

>「」だって中にはカビ人間がいるだろう >足の指の間とかから系の ケツと背中にあるから皮膚科通ってる 俺もイーサンみたいなもんかと思うとちょっと元気出た

364 21/05/10(月)08:32:37 No.801277707

イーサンとレオンの絡みが見てみたくはある 女運悪いし巻き込まれ体質だしでわりと似てるなぁと

365 21/05/10(月)08:32:58 No.801277745

巨大化を見ているのに今更飛ぶやつ現れたからって何だ 今のイーサンを絶句させるには自分がもう死んでいてカビによって動かされているカビ人間だって事実でもないと無理だろそんなことあるわけないけど

366 21/05/10(月)08:33:17 No.801277773

>>「」だって中にはカビ人間がいるだろう >>足の指の間とかから系の >ケツと背中にあるから皮膚科通ってる >俺もイーサンみたいなもんかと思うとちょっと元気出た イーサンとベイカー家とエヴリンに謝れ

367 21/05/10(月)08:33:23 No.801277782

>>「」だって中にはカビ人間がいるだろう >>足の指の間とかから系の >ケツと背中にあるから皮膚科通ってる >俺もイーサンみたいなもんかと思うとちょっと元気出た 自惚れるなよ

368 21/05/10(月)08:33:41 No.801277812

(カビ臭…)

369 21/05/10(月)08:33:44 No.801277821

イーサンは目玉いっぱいついてるカビのお化けを見て「しつこいぞジョー!」って言える男だからね

370 21/05/10(月)08:33:54 No.801277842

まぁでもBSAAの 「村全体爆撃してゾンビ兵送り込んで全部ぶっ殺す」 って対応1番スマートかつ人的被害無いよね

371 21/05/10(月)08:33:59 No.801277852

>ケツと背中にあるから皮膚科通ってる >俺もイーサンみたいなもんかと思うとちょっと元気出た お前は家族じゃない

372 21/05/10(月)08:34:11 No.801277882

>>>「」だって中にはカビ人間がいるだろう >>>足の指の間とかから系の >>ケツと背中にあるから皮膚科通ってる >>俺もイーサンみたいなもんかと思うとちょっと元気出た >イーサンとベイカー家とエヴリンに謝れ 2度と私をエヴリンと呼ぶな クリスだって知らないことをお前でやってもいいぞ

373 21/05/10(月)08:34:45 No.801277948

味方の死ぬ所を見すぎてるからなクリスは 最初から組んでたバディポジションもピアーズの例があるから聖域じゃないし まあそれ込みでも村来た時点でもう遅いからさっさと説明しろやとは思うけど

374 21/05/10(月)08:34:46 No.801277950

>「村全体爆撃してゾンビ兵送り込んで全部ぶっ殺す」 >って対応1番スマートかつ人的被害無いよね ゾンビ兵送り込むのいるかな?

375 21/05/10(月)08:34:46 No.801277951

やめなよ…もう楽にさせてやんなきゃ だってよ…イーサンなんだぜ?

376 21/05/10(月)08:35:17 No.801278008

クリスを見ると早く楽になるのも悪くない感じはする

377 21/05/10(月)08:35:25 No.801278022

主人公勢の中でイーサンが1番好きになれたので今後は娘のカビマインド空間位にしか出られなそうなのが悲しい

378 21/05/10(月)08:35:25 No.801278024

>ゾンビ兵送り込むのいるかな? サンプルとか欲しいですよね!

379 21/05/10(月)08:35:30 No.801278028

サンキュー軍事顧問!

380 21/05/10(月)08:35:33 No.801278031

>>「村全体爆撃してゾンビ兵送り込んで全部ぶっ殺す」 >>って対応1番スマートかつ人的被害無いよね >ゾンビ兵送り込むのいるかな? 試したいからいる

381 21/05/10(月)08:35:41 No.801278048

>まぁでもBSAAの >「村全体爆撃してゾンビ兵送り込んで全部ぶっ殺す」 >って対応1番スマートかつ人的被害無いよね BOW兵とかどう考えても抑制失敗して二次被害生み出すからダメ

382 21/05/10(月)08:35:51 No.801278078

カビの設定がいくらでも死者蘇生が叶いそうな奴だよな エヴリンもイーサンも復活とか普通にありえるだろこれ

383 21/05/10(月)08:35:52 No.801278080

菌根と混じり合ったイーサンどうなっちまうんだ

384 21/05/10(月)08:36:07 No.801278110

>ゾンビ兵送り込むのいるかな? 爆撃で対応しきれないから最終的に地上部隊展開するってのはまぁ必要よ

385 21/05/10(月)08:36:10 No.801278116

お前はおかしいと思わなかったのか?どんな重症でも回復アイテムを使えばピンピンするバイオ主人公を

386 21/05/10(月)08:36:17 No.801278127

ところでEDで流れた悲しい曲より吉幾三のCMソングの方が脳に流れ込んでくる現象辞めたい

387 21/05/10(月)08:36:27 No.801278140

ローズがなんか色々頑張ればイーサン復活出来そうだしイーサンは喜びそうだけど絶対イーサンろくな目に遭わないから死んでた方がまだ幸せそうっていう

388 21/05/10(月)08:36:31 No.801278149

今度の主人公はローズマリー 状況に応じて銃器を使えるイーサン形態に変形できるぞ!

389 21/05/10(月)08:36:43 No.801278169

> エヴリンもイーサンも復活とか普通にありえるだろこれ 復活するジャック

390 21/05/10(月)08:36:45 No.801278172

>お前はおかしいと思わなかったのか?どんな重症でも回復アイテムを使えばピンピンするバイオ主人公を カプコンの野郎!ここに来てきっちり理由づけしてきやがった!

391 21/05/10(月)08:37:04 No.801278206

>お前はおかしいと思わなかったのか?どんな重症でも回復アイテムを使えばピンピンするバイオ主人公を それは…そういうものなのかと…

392 21/05/10(月)08:37:09 No.801278207

>ところでEDで流れた悲しい曲より吉幾三のCMソングの方が脳に流れ込んでくる現象辞めたい 怪しげな工場長の魂の叫びに聞こえてきた

393 21/05/10(月)08:37:12 No.801278218

su4839948.jpg

394 21/05/10(月)08:37:28 No.801278260

四天王の能力全部乗せのローズ主人公の爽快アクションが来たりして…

395 21/05/10(月)08:37:38 No.801278269

了解 変身!ハゲオヤジ! 潜入捜査を開始する!

396 21/05/10(月)08:37:39 No.801278270

殺害シーン集じゃなくプレイ上のシナリオで切断シーン込みでくっ付く主人公他にもいる?

397 21/05/10(月)08:37:40 No.801278273

>お前はおかしいと思わなかったのか?どんな重症でも回復アイテムを使えばピンピンするバイオ主人公を ハーブをモシャモシャ食べただけで欠損した身体のパーツが復活するのはおかしいとは思ってた

398 21/05/10(月)08:37:50 No.801278293

料理でパワーアップとかワクワクするな! ははーんこの村娘の子が甲斐甲斐しく作ってくれるのかな? 落ちた…

399 21/05/10(月)08:37:52 No.801278301

クリスからしたらせっかく救出できた生存者が自分が不甲斐ないばかりにまた巻き込まれて 最後は自分に娘を託して犠牲になってんだぜ? ゴリラだって曇るよ

400 21/05/10(月)08:38:12 No.801278335

てことはハーブ食ったら回復するのにもなんか理由が…?

401 21/05/10(月)08:38:13 No.801278336

書き込みをした人によって削除されました

402 21/05/10(月)08:38:16 No.801278342

女王ヒルとかこれヒルじゃなくてマーカス以外の何者でもないよね そしてこれはカビでも同じことできるよね

403 21/05/10(月)08:38:24 No.801278356

でも話さないクリスも悪いと思うよ…

404 21/05/10(月)08:38:26 No.801278365

アシュリーみたいにローズ主人公のバイオが出るんだろうけどウイルスやって寄生虫やって菌類やって次はなんだろう

405 21/05/10(月)08:38:57 No.801278426

>カビの設定がいくらでも死者蘇生が叶いそうな奴だよな >エヴリンもイーサンも復活とか普通にありえるだろこれ 受肉成功したのがローズだけなんじゃないかな

406 21/05/10(月)08:38:58 No.801278429

>>お前はおかしいと思わなかったのか?どんな重症でも回復アイテムを使えばピンピンするバイオ主人公を >ハーブをモシャモシャ食べただけで欠損した身体のパーツが復活するのはおかしいとは思ってた 適合者だぞ?これくらいはね! でもイーサンは図抜けておかしかったからね…

407 21/05/10(月)08:39:09 No.801278452

>アシュリーみたいにローズ主人公のバイオが出るんだろうけどウイルスやって寄生虫やって菌類やって次はなんだろう 植物かな ハーブの秘密が明らかに

408 21/05/10(月)08:39:12 No.801278456

前回のゴリラはそれを使え!とルーカス退治で割とカッコよかったのに…

409 21/05/10(月)08:39:29 No.801278495

ハーブはそのうち始祖花の類縁とかそういう感じの設定生えてきそう

410 21/05/10(月)08:39:39 No.801278513

>殺害シーン集じゃなくプレイ上のシナリオで切断シーン込みでくっ付く主人公他にもいる? Quake4

411 21/05/10(月)08:39:42 No.801278517

>でも話さないクリスも悪いと思うよ… 確かにそうだけどあんなの言えねぇよ… 狂人の妄言だよ

412 21/05/10(月)08:39:43 No.801278521

ゴリラパンチ!

413 21/05/10(月)08:39:52 No.801278551

すぐ腐敗する組織ばっか見ててクリスもうんざりしてそう

414 21/05/10(月)08:40:05 No.801278580

今迄散々鍛えてるて事以外特に理由もなく人外じみてるゴリラやスコット君出しといて 手足がくっつくのはおかしいとは思わなかったのか?はちょっとズルいよ

415 21/05/10(月)08:40:08 No.801278590

ただの換金アイテムだと思って幻の肉とか売っちゃったよ… クリアするのに支障なかったから良かったけど

416 21/05/10(月)08:40:11 No.801278593

こいつはまだしも娘たちが欠陥品すぎる あんな土地に住んでいながら寒さに弱いて

417 21/05/10(月)08:40:19 No.801278608

BSAAって設立から関わってるからなクリス…

418 21/05/10(月)08:40:37 No.801278648

>でも話さないクリスも悪いと思うよ… どう説明すればいいのよあんなの…

419 21/05/10(月)08:41:06 No.801278690

ゴリラは常に前線にいたいし後ろ下がっても政治とか弱そうだし

420 21/05/10(月)08:41:18 No.801278704

>狂人の妄言だよ 計画実行前は仕方ないがイーサンが村に居るのが分かった時点で話さないのがあまりにもアホ過ぎる…

421 21/05/10(月)08:41:20 No.801278708

村が拠点になるなら最初の娘っ子生かしておいた方がよかったよなぁ とは思った

422 21/05/10(月)08:41:40 No.801278743

でも「お前の今の嫁はカビが擬態した偽物だぞ」って言えばイーサンは「マジかよ」で納得すると思う

423 21/05/10(月)08:41:43 No.801278750

政治やれるやつがさっさと辞職して物書きになったからチクショウ!

424 21/05/10(月)08:41:46 No.801278753

ここまで来るともう穏やかに過ごすのは多分クリス自身が許さないと思うし

425 21/05/10(月)08:41:59 No.801278771

狂った化学者がどこからでも湧いてきて実験で死んで日記で被害者ヅラするの国際条約で禁止しろ

426 21/05/10(月)08:42:25 No.801278829

とりあえずイーサンが別のところにいる時に襲撃するべきだった 何で食事中に襲撃しやがりますか

427 21/05/10(月)08:42:36 No.801278849

>ここまで来るともう穏やかに過ごすのは多分クリス自身が許さないと思うし もういつ終わるのこれ…とかちょっとお疲れムード

428 21/05/10(月)08:42:50 No.801278874

最終的に村爆破するつもりなのに何も話さないで大人しくしてろ!首を突っ込むな!とか言ってるのはあまりにも頭ゴリラ

429 21/05/10(月)08:42:57 No.801278886

>こいつはまだしも娘たちが欠陥品すぎる >あんな土地に住んでいながら寒さに弱いて むしろその弱点が分かったのあんな土地だからこそなのでは?

430 21/05/10(月)08:43:18 No.801278937

ジルの一件あたりからだいぶ心が擦り切れはじめてると思うクリス

431 21/05/10(月)08:43:57 No.801279015

ハーブやスプレーでゾンビやリッカーハンターやらに噛まれ裂かれてもピンピンしてたんだ薬液で回復は有情

432 21/05/10(月)08:44:15 No.801279047

クリスもすり減りすぎてあんまり周りを信用しなくなってるとこあると思う

433 21/05/10(月)08:44:17 No.801279053

今のクリスは義務感と使命感だけでなんとか立ってるメンタルズタズタゴリラだろうから許してあげて欲しい

434 21/05/10(月)08:44:21 No.801279066

今クリアしたんだけど一周目で料理全部作れるの?

435 21/05/10(月)08:44:41 No.801279102

発言力を増すために対バイオテロ組織が自演とかする世界だからな…

436 21/05/10(月)08:44:57 No.801279134

まあ信用しなかった結果イーサンは死んだんやけどなブヘヘ

437 21/05/10(月)08:45:15 No.801279166

イーサン自身はこの薬液マジすげえ!みんな使えばいいのに!って思ってたかもしれないし…

438 21/05/10(月)08:45:35 No.801279210

BSAAがBOWを使ってるの普通にショックだよ

439 21/05/10(月)08:45:38 No.801279223

娘さん達は窓開けられたらダッシュで逃げるとかそういうことしないのなんなの薩摩なの

440 21/05/10(月)08:45:47 No.801279247

いいやシリーズ続く限りゴリスのメンタルは何度でも曇らせる 流石に今回はもうくたびれてる感はあった

441 21/05/10(月)08:45:54 No.801279257

娘守って…って託された以上組織で常に影響力を持ちつつ 彼女が悪用されたり誘拐されたりしないよう常に目を光らせて 庇護しないといけないから引退もできないねぇ…

442 21/05/10(月)08:46:14 No.801279320

魚とれる場所がわかんねぇよ~

443 21/05/10(月)08:46:22 No.801279339

ミランダさまと何回か寝てるよねイーサン

444 21/05/10(月)08:46:27 No.801279350

>娘さん達は窓開けられたらダッシュで逃げるとかそういうことしないのなんなの薩摩なの 飛んで火に入る夏の虫

445 21/05/10(月)08:46:40 No.801279378

薬液ぶっかけてないのに足の矢傷とかサクサク刺された足や腹の傷も塞がってるんですがこれは…

446 21/05/10(月)08:46:53 No.801279394

>庇護しないといけないから引退もできないねぇ… ミア級のスパイが現れませんように…

447 21/05/10(月)08:47:09 No.801279424

他のカビ人間が基本的に無敵だけど大ダメージくらいまくったら最終的に崩壊するのに イーサンだけがどれだけダメージ食らっても崩壊しない訳が無いよね

448 21/05/10(月)08:47:20 No.801279445

>娘さん達は窓開けられたらダッシュで逃げるとかそういうことしないのなんなの薩摩なの 武器庫の娘は状況的にあそこから一矢報いるくらいしか選択肢無かったし…

449 21/05/10(月)08:47:29 No.801279461

>娘さん達は窓開けられたらダッシュで逃げるとかそういうことしないのなんなの薩摩なの 普通の人間相手なら活動限界来る前にサクッと始末出来るんだ 普通の人間じゃなかった

450 21/05/10(月)08:47:34 No.801279468

>薬液ぶっかけてないのに足の矢傷とかサクサク刺された足や腹の傷も塞がってるんですがこれは… 頼むから もう二度と起き上がってくるなよ…

451 21/05/10(月)08:47:41 No.801279480

バイオの世界の人は一般人対策を全然してないんだよなだから負ける

452 21/05/10(月)08:47:43 No.801279484

>イーサン自身はこの薬液マジすげえ!みんな使えばいいのに!って思ってたかもしれないし… 足切断時に薬液使うのはファミパンおじから聞いたけど ファミパンおじは誰から聞いたんだろうな…

453 21/05/10(月)08:47:45 No.801279488

BOWもちゃんと運用すればまともな兵器なんすよ ハイゼンベルクのゾルダートだって死体を利用してるだけかなり良心あるし プロペラは失敗作だけど

454 21/05/10(月)08:47:53 No.801279510

でも話すべきだったと思うぜ…そうだな…のとこは周回の度になんだかじわじわきそう

455 21/05/10(月)08:48:06 No.801279541

カビの身体能力を持ってるだろうローズがゴリラから対BOWの英才教育を受けてどこまで強くなってるか…

456 21/05/10(月)08:48:12 No.801279548

>娘さん達は窓開けられたらダッシュで逃げるとかそういうことしないのなんなの薩摩なの 普通はバレても勝てるんだ 相手がイーサンだった

457 21/05/10(月)08:48:20 No.801279565

この世界の科学者と医者に道徳のテストを義務付けろ

458 21/05/10(月)08:48:27 No.801279579

あの娘たち知性はかなりあんのに攻撃方法が鎌振り回すか噛みつくだけだから ほんと少女よなって

459 21/05/10(月)08:48:33 No.801279586

>今クリアしたんだけど一周目で料理全部作れるの? 俺は魚肉が一個だけ足りなかった

460 21/05/10(月)08:48:35 No.801279592

>娘守って…って託された以上組織で常に影響力を持ちつつ >彼女が悪用されたり誘拐されたりしないよう常に目を光らせて >庇護しないといけないから引退もできないねぇ… エンディングを見た限りではある程度の求心力はあるんだろうけとも ローズをエヴリンと呼ぶ黒服がいたりして既に末端まで腐っているのが窺える クリスがいったいなにをした

461 21/05/10(月)08:48:43 No.801279615

>バイオの世界の人は一般人対策を全然してないんだよなだから負ける 一般人対策とは…

462 21/05/10(月)08:48:53 No.801279640

>>娘さん達は窓開けられたらダッシュで逃げるとかそういうことしないのなんなの薩摩なの >普通はバレても勝てるんだ というかバレたらその場で絶対始末しないといけないからな

463 21/05/10(月)08:48:53 No.801279641

>他のカビ人間が基本的に無敵だけど大ダメージくらいまくったら最終的に崩壊するのに >イーサンだけがどれだけダメージ食らっても崩壊しない訳が無いよね むしろ他の連中よろしく巨大化して欲しい

464 21/05/10(月)08:49:05 No.801279671

>この世界の科学者と医者に道徳のテストを義務付けろ 多分この世界のサイコたちは突破するよ

465 21/05/10(月)08:49:10 No.801279681

>バイオの世界の人は一般人対策を全然してないんだよなだから負ける あんな一般人いてたまるか

466 21/05/10(月)08:49:16 No.801279688

武器人間はもうちょっと加減しろ

467 21/05/10(月)08:49:19 No.801279695

ウイルスやら菌やらとりあえず人間と合成させるのやめろ

468 21/05/10(月)08:49:46 No.801279751

でも極限状態に陥ると覚醒する一般人はままいるし…

469 21/05/10(月)08:49:49 No.801279757

>ウイルスやら菌やらとりあえず人間と合成させるのやめろ 他の動物なら良いんです?

470 21/05/10(月)08:50:12 No.801279811

感染したらまず幼女の幻覚を見せて行動を支配します を初手から開発するの最悪すぎんか

471 21/05/10(月)08:50:29 No.801279839

>>世の中にはカビにちんぽ突っ込まれて孕んだ女もいるからな >どう考えてもイーサンっぽい形しただけのカビに孕まされてるから遺伝的にイーサンの子ではないよねローズ あの完全な模倣から見ても遺伝情報も保存されてると見ていいんじゃない?

472 21/05/10(月)08:50:38 No.801279852

BOW人間って現状ローズとシェリーと最強のラスボスの息子の3人?

473 21/05/10(月)08:50:44 No.801279861

>感染したらまず幼女の幻覚を見せて行動を支配します >を初手から開発するの最悪すぎんか 最悪だからあの世界はあんなことになってんだぞ

474 21/05/10(月)08:50:48 No.801279874

クリスの妹も一晩で大学生からウルトラスーパータフガイに進化したし…

475 21/05/10(月)08:51:17 No.801279927

ドナのところの墓のプレート拾ったからワクワクしながらハメに行ったら サイクロプスみたいなやつ出て来てションベンちびるかと思ったわ

476 21/05/10(月)08:51:23 No.801279940

>バイオの世界の人は逸般人対策を全然してないんだよなだから負ける

477 21/05/10(月)08:51:28 No.801279954

背中が弱点の武器人間を狭い通路上に設置するハイゼンベルク…絶対に許さねえ!

478 21/05/10(月)08:51:30 No.801279960

ミアは何考えてんだ!?

479 21/05/10(月)08:51:47 No.801279991

>この世界の科学者と医者に道徳のテストを義務付けろ 2月21日 今日研究所で技術の悪用を防ぐ為と言う名目で最新設備を導入した道徳性のテストが行われた 愚かしい…私にはあの程度の技術を欺く事など造作も無い事なのに みたいな日記が後から見つかるだけだぞ

480 21/05/10(月)08:51:49 No.801279993

>BOW人間って現状ローズとシェリーと最強のラスボスの息子の3人? ベロニカ使えるマヌエラ

481 21/05/10(月)08:51:51 No.801280000

そもそも便宜上カビと言ってるだけで取り込んだ死体の記憶情報まで吸い出せる未知の物体だからな…

482 21/05/10(月)08:51:56 No.801280010

次から次からクソみたいな研究思いつくあの世界の研究者達すごいなって

483 21/05/10(月)08:52:47 No.801280123

イーサンの場合、身体の個々の構成要素がより強靭で柔軟な物質に変わっただけでそこからなるイーサンという個人自体は何ら変わってないのが強い

484 21/05/10(月)08:52:48 No.801280126

>次から次からクソみたいな研究思いつくあの世界の研究者達すごいなって 思いつくだけならまだしも実際に形にして成功してるのがタチ悪過ぎる…

485 21/05/10(月)08:53:01 No.801280161

ローズをエヴリンと呼ぶのはお前本当にこの作品の登場人物全員から殺意向けられるぞオイ!となる

486 21/05/10(月)08:53:08 No.801280177

この世界の問題のかなりの元凶部分が今更出てきて驚いた

487 21/05/10(月)08:53:14 No.801280186

バイオハザードと言うだけある

488 21/05/10(月)08:53:16 No.801280192

いつものノリでラストの人狼と戦ったら超硬え!

489 21/05/10(月)08:53:32 No.801280231

菌根ってなんやねん…

490 21/05/10(月)08:53:39 No.801280247

>デュークはドミトレスク以外にも客がいるみたいだしシリーズ常連の謎な存在として今後出てきそうだな 4の武器商人たちとかも正体を語られてないけど 多分同じ感じの出自の者なのかなぁ

491 21/05/10(月)08:53:42 No.801280252

>クリスの妹も一晩で大学生からウルトラスーパータフガイに進化したし… RE2だとあんたお兄さんに色々教えてもらってて自信あるんだろうけど 女の子がバイクで数百キロも旅するとか危険すぎるから絶対やめとけって!みたいな 友達からの手紙持っててだめだった

492 21/05/10(月)08:53:53 No.801280268

>クリスの妹も一晩で大学生からウルトラスーパータフガイに進化したし… そこはゴリラの血かなって…

493 21/05/10(月)08:54:06 No.801280296

>この世界の問題のかなりの元凶部分が今更出てきて驚いた ミランダが居なけりゃバイオハザードの大部分が起こってないのがわかって酷い

494 21/05/10(月)08:54:38 No.801280365

このゲーム唯一の良心はイーサンからローズへの無償の愛情と吉幾三だと思う

495 21/05/10(月)08:54:39 No.801280366

ラクーンシティより村の人口多すぎじゃね?っていうのはあった 多分気のせい

496 21/05/10(月)08:54:40 No.801280367

ドミト姉さんと三姉妹の捕食シーンたっぷり欲しかった

497 21/05/10(月)08:54:58 No.801280408

ローズはクリスの知ってるだけの能力で特殊任務こなしてるってのが怖いわ 変な能力あることくらい承知の専門家のクリスにも秘密にしないとドン引きされそうな危険な能力って何よ?

498 21/05/10(月)08:54:59 No.801280410

なんでこんなに無駄に才能をドブに捨ててるアグレッシブな連中が多いんだ

499 21/05/10(月)08:55:36 No.801280483

スペンサーに天啓をもたらせてるからな… 紋章を企業ロゴに使うほどのリスペクトっぷりである

500 21/05/10(月)08:55:41 No.801280499

地下の赤さん怖すぎてカプコンてめえ!ってなった

501 21/05/10(月)08:55:52 No.801280524

あんまり言われないけどミアってドクズだよね

502 21/05/10(月)08:56:07 No.801280563

まさか今更スペンサーの師匠とアンブレラの元ネタが判明するなんてな

503 21/05/10(月)08:56:24 No.801280602

ローズがイーサンに自分の命が惜しくないほどに愛されていたのだけが救い 親の愛は証明されている

504 21/05/10(月)08:56:27 No.801280610

>あんまり言われないけどミアってドクズだよね 言い過ぎてしつこいくらいに言われてんだろ

505 21/05/10(月)08:57:06 No.801280691

>イーサンの場合嫁(娘)助けるパワーが勝ってるだけで イーサンに関してはエヴリンが制御できないって時点でとんでもなく異常なカビパワーではあるんだよなぁ…

506 21/05/10(月)08:57:09 No.801280699

>ドミト姉さんと三姉妹の捕食シーンたっぷり欲しかった ゲームオーバーになったら特殊な演出入るとか欲しかった

507 21/05/10(月)08:57:14 No.801280714

>変な能力あることくらい承知の専門家のクリスにも秘密にしないとドン引きされそうな危険な能力って何よ? 精神崩壊とか発狂させちゃうとか… 最初誰に試したんでしょうねって考えると怖くなるけど

508 21/05/10(月)08:57:34 No.801280755

色々な事柄が結末に向けて収束してくけど一本の物語としては一人のお父さんのお話って構成が秀逸

509 21/05/10(月)08:57:38 No.801280765

イーサンの演技がラスト付近めちゃくちゃ良かった

510 21/05/10(月)08:57:43 No.801280777

そこは別にミアのせいではなくね?みたいな部分までミア憎しでクズ呼ばわりするのが出てくる程度には言われてるよ

511 21/05/10(月)08:57:45 No.801280787

7とか悪人挙げるならルーカスとミアくらいだから 村でやらかしてなかったのは逆にびっくりした

512 21/05/10(月)08:57:48 No.801280795

>多分気のせい ライガンスロープは菌から生やしてるんじゃね?

513 21/05/10(月)08:57:52 No.801280805

https://img.2chan.net/b/res/801265097.htm

514 21/05/10(月)08:57:52 No.801280806

>ミアは何考えてんだ!? イーサン大好き! ローズ大好き! 他のことは知らねえ

515 21/05/10(月)08:57:54 No.801280807

そういえばローズがエヴリンだってグラサンはどこで知ったんだ 知りようが無くないか

516 21/05/10(月)08:58:16 No.801280850

イーサンもう人間じゃないしカビネットワークの詳細が分からないから下手にイーサンに言ったら筒抜けになる可能性もあるんだよな

517 21/05/10(月)08:58:28 No.801280871

いつ入れ替わったんだろうミランダ

518 21/05/10(月)08:58:28 No.801280872

>>ドミト姉さんと三姉妹の捕食シーンたっぷり欲しかった >ゲームオーバーになったら特殊な演出入るとか欲しかった TPSならなあ…

519 21/05/10(月)08:58:33 No.801280882

>ドミト姉さんと三姉妹の捕食シーンたっぷり欲しかった ドミト姉さんは首チョンパムーブあるのにね

520 21/05/10(月)08:58:51 No.801280925

>知りようが無くないか それこそ任務中もローズサポートするポジションだったりするんじゃないのあいつ それなら暴走してエヴリン出てきたシーンとか見てそうだし

521 21/05/10(月)08:58:54 No.801280938

クリスはイーサンがスワンプマンなの知らないから…

522 21/05/10(月)08:59:05 No.801280960

グラサンがイーサンのこと知ってんのにも驚いたよ ジジイゴリラ出せないのはわかるけどそのセリフはゴリラが言って欲しかった

523 21/05/10(月)08:59:15 No.801280979

>次から次からクソみたいな研究思いつくあの世界の研究者達すごいなって でも割と毎回対抗手段用意できてる人類凄いなって

524 21/05/10(月)08:59:26 No.801280996

>>ミアは何考えてんだ!? >イーサン大好き! >ローズ大好き! >他のことは知らねえ 頭アンブレラかよ!

525 21/05/10(月)08:59:32 No.801281006

赤さん丸呑みとか特殊演出そこそこあったよね

526 21/05/10(月)08:59:54 No.801281049

>>次から次からクソみたいな研究思いつくあの世界の研究者達すごいなって >でも割と毎回対抗手段用意できてる人類凄いなって モールデッドへの対抗手段(素手)

527 21/05/10(月)08:59:56 No.801281053

>ジジイゴリラ出せないのはわかるけどそのセリフはゴリラが言って欲しかった ゴリラにエヴリンって呼ばせるか

528 21/05/10(月)09:00:04 No.801281064

もしかして過去作主人公ムービー以外でノーダメだった…?

529 21/05/10(月)09:00:18 No.801281091

イーサンファミパン食らった後にカビ注入だったと思うけど7序盤の屋敷で既に腕切れて薬液ぶっかけでくっついてなかったっけ…

530 21/05/10(月)09:00:32 No.801281123

ミアは旦那にだけは絶対自分の過去を知られまいと7の後も必死に隠してたっぽいし まぁ自分本位ではある

531 21/05/10(月)09:00:50 No.801281153

>モールデッドへの対抗手段(素手) 虫食べてるやつは違うな…

532 21/05/10(月)09:01:05 No.801281183

>>ジジイゴリラ出せないのはわかるけどそのセリフはゴリラが言って欲しかった >ゴリラにエヴリンって呼ばせるか イーサンに似てきたなって所だよ!

533 21/05/10(月)09:01:08 No.801281187

実際スパイが結婚して世帯持つのはよくある話 既婚者ってだけで信用されるから

534 21/05/10(月)09:01:21 No.801281208

>イーサンファミパン食らった後にカビ注入だったと思うけど7序盤の屋敷で既に腕切れて薬液ぶっかけでくっついてなかったっけ… 止血はされてた くっついたのはホッチキスでゾイが仮止めした後

535 21/05/10(月)09:01:32 No.801281230

なぁにモールデッドごときお手製の投げ槍で一撃よ

536 21/05/10(月)09:01:47 No.801281261

2のレオンとかは結構ボロボロになってたような

537 21/05/10(月)09:01:56 No.801281283

>もしかして過去作主人公ムービー以外でノーダメだった…? QTE全部成功道中ノーダメが正史じゃね イーサンは不死身だからQTE要らないね

538 21/05/10(月)09:02:04 No.801281296

>>>ミアは何考えてんだ!? >>イーサン大好き! >>ローズ大好き! >>他のことは知らねえ >頭アンブレラかよ! 確かにウィリアムバーキンみたいな思考だな

539 21/05/10(月)09:02:06 No.801281299

イーサンに託されたのに政府の危険な仕事やらせてるってクリスまた勝手に曇ってそうだな

540 21/05/10(月)09:02:24 No.801281336

ゾイの方にBSAAのクリスへの詰問の手紙届いてるとか あの組織ガバガバすぎる…

541 21/05/10(月)09:03:04 No.801281425

>イーサンに託されたのに政府の危険な仕事やらせてるってクリスまた勝手に曇ってそうだな しかもいつでも殺せるようスナイパー付きです

542 21/05/10(月)09:03:43 No.801281510

>>イーサンに託されたのに政府の危険な仕事やらせてるってクリスまた勝手に曇ってそうだな >しかもいつでも殺せるようスナイパー付きです これ絶対クリスは知らないんだろうな

543 21/05/10(月)09:04:03 No.801281544

>QTE全部成功道中ノーダメが正史じゃね >イーサンは不死身だからQTE要らないね RE3のジルもムービーで高所から落ちまくりで不死身かよって思ったけど イーサンはそんなレベルじゃなかった

544 21/05/10(月)09:04:08 No.801281553

>ライガンスロープは菌から生やしてるんじゃね? モローの日記見るとライカンスロープの確率低い上に死ぬからマジ人口どうなってんのよってのはある

545 21/05/10(月)09:04:17 No.801281574

せめてシェリーあたりも後見としてついてくれてると嬉しいが

546 21/05/10(月)09:04:24 No.801281586

>しかもいつでも殺せるようスナイパー付きです スナイパー付きなのは多分任務やらなくてもそのままだったんじゃねぇかな…

547 21/05/10(月)09:04:35 No.801281606

>実際スパイが結婚して世帯持つのはよくある話 >既婚者ってだけで信用されるから このスパイ本当に夫を愛しやがった

548 21/05/10(月)09:04:44 No.801281620

主人公だったイーサン殺したんだからそろそろクリスも殺してあげて良いんじゃないかなって…

549 21/05/10(月)09:05:21 No.801281688

>主人公だったイーサン殺したんだからそろそろクリスも殺してあげて良いんじゃないかなって… ダメだ クリスには死者の思いを背負って生き続けてもらう

550 21/05/10(月)09:05:33 No.801281711

スナイパーが頭吹き飛ばしたぐらいでローズ殺せるのか…?

551 21/05/10(月)09:05:41 No.801281720

ローズちゃんが大きくなるまで生存してんのは確定したから これからもどんどん前線に出て来て曇らせられるぞ やったね!

552 21/05/10(月)09:05:52 No.801281741

あのゴリラがどんだけ人生BOWに狂わされてると思ってんの 最後ぐらい平和に死なせてやって

553 21/05/10(月)09:06:21 No.801281785

ゴリラは繊細な生き物なんですよかわいそうじゃないですか!

554 21/05/10(月)09:06:29 No.801281793

>最後ぐらい平和に死なせてやって 世界が平和になったら死のうね…

555 21/05/10(月)09:06:40 No.801281816

ローズとシェリーで子作りしたらバケモン生まれそう

556 21/05/10(月)09:06:46 No.801281823

ゴリラというかあの世界の人類全体がBOWに影響されているレベルだからBOW…

557 21/05/10(月)09:06:51 No.801281830

だめだね…だめよ…だめなのよ…

558 21/05/10(月)09:07:02 No.801281857

>ローズとシェリーで子作りしたらバケモン生まれそう 気軽に性別を超越させるな

559 21/05/10(月)09:07:19 No.801281889

>最後ぐらい平和に死なせてやって 夢で終わらせないって偉い人も言ってたし・・・

560 21/05/10(月)09:07:21 No.801281898

バイオの世界だと永遠に生きることになりそうだよな

561 21/05/10(月)09:07:42 No.801281947

ウェスカーの種をイーサンの娘とバーキンの娘につける これでどうだ!?

562 21/05/10(月)09:07:47 No.801281956

>>ローズとシェリーで子作りしたらバケモン生まれそう >気軽に性別を超越させるな バイオ世界なら性別くらい余裕じゃない?

563 21/05/10(月)09:07:47 No.801281957

ウェスカーぶっ倒したところでBOWとの戦いが終わるわけがなく… すり減っていくゴリラ

564 21/05/10(月)09:07:54 No.801281971

まぁカビ人間とか性別無いようなもんだよね

565 21/05/10(月)09:08:14 No.801282008

>グラサンがイーサンのこと知ってんのにも驚いたよ >ジジイゴリラ出せないのはわかるけどそのセリフはゴリラが言って欲しかった これてっきり「彼(クリス)に似てきたな」かなって思ってた イーサンのこと知ってる(ハウンドウルフの隊員?)にしてはグラサン若いし…

566 21/05/10(月)09:08:26 No.801282034

もうクリスもジルもBOWみたいなもんだしな!

567 21/05/10(月)09:08:27 No.801282042

まぁ正体がろくでもないバケモノってのはその通りだしローズが暴走した場合に備えてスナイパー配備するのは当然でしょ それで殺せるかは知らん

568 21/05/10(月)09:08:31 No.801282045

>ウェスカーぶっ倒したところでBOWとの戦いが終わるわけがなく… >すり減っていくゴリラ 本人のテンション的にはウェスカー生きていた方がマシだったのでは

569 21/05/10(月)09:08:57 No.801282104

>>>ローズとシェリーで子作りしたらバケモン生まれそう >>気軽に性別を超越させるな >バイオ世界なら性別くらい余裕じゃない? 困った否定できない

570 21/05/10(月)09:08:59 No.801282109

>ローズとシェリーで子作りしたらバケモン生まれそう シェリーはジェイクで良いだろ!

571 21/05/10(月)09:09:04 No.801282117

>イーサンのこと知ってる(ハウンドウルフの隊員?)にしてはグラサン若いし… 彼じゃなくて父親に似てきたなってセリフだし言葉通りでしょ

572 21/05/10(月)09:09:18 No.801282153

あらためて見ると冒頭のミア殺害シーンマジで念入りで笑う

573 21/05/10(月)09:09:22 No.801282164

ローズ主人公になって誰と戦うんだ問題

574 21/05/10(月)09:09:22 No.801282168

>シェリーはリィオンで良いだろ!

575 21/05/10(月)09:09:34 No.801282199

本編未登場だからしょうがないけどベロニカ完全適合者のマヌエラの影が非常に薄いな

576 21/05/10(月)09:09:40 No.801282212

あの年で託されたのもあってイーサンは生みの親だけど 実際の育ての親はクリスになるんじゃない?

577 21/05/10(月)09:09:42 No.801282216

>イーサンのこと知ってる(ハウンドウルフの隊員?)にしてはグラサン若いし… つまり墓はあるけどイーサンが生きてるのは公然の事実ってことだよ!!

578 21/05/10(月)09:09:51 No.801282250

>あらためて見ると冒頭のミア殺害シーンマジで念入りで笑う (足りない)

579 21/05/10(月)09:09:54 No.801282252

>>>ローズとシェリーで子作りしたらバケモン生まれそう >>気軽に性別を超越させるな >バイオ世界なら性別くらい余裕じゃない? 施術前提で言うんじゃあない!

580 21/05/10(月)09:09:55 No.801282255

>あらためて見ると冒頭のミア殺害シーンマジで念入りで笑う あそこで頭部に50発くらいマグナム撃ち込んでおけば物語終わったからね

581 21/05/10(月)09:10:07 No.801282288

次はドラゴンボールみたいな戦いになりそうだな

582 21/05/10(月)09:10:43 No.801282366

最初にミランダを粉々になるまでやっとかなかったのはクリスのプレミだわ E型感染者がそう簡単に死ぬわけないのは分かりきってるのに

583 21/05/10(月)09:10:58 No.801282401

次回作はハイゼンベルクみたいな能力者がわんさか出てきそう

584 21/05/10(月)09:11:00 No.801282405

彼に似てきたではなくて父親に似てきたなだったでしょ グラサンがその「父親 」をクリスとのつもりで言ってるとしたってローズが嬉しそうに笑う素振りと繋がらないし

585 21/05/10(月)09:11:03 No.801282414

マヌエラめちゃくちゃ美人だったのにもったいない

586 21/05/10(月)09:11:15 No.801282441

インフレ極まるとまた6みたいにならないかだけは心配だな…好きな人には悪いけど…

587 21/05/10(月)09:11:16 No.801282443

>つまり墓はあるけどイーサンが生きてるのは公然の事実ってことだよ!! 完全復活はなくてもカビクラウド空間から一時的に現実に出てきたことはあるとかありそうだしな…

588 21/05/10(月)09:11:17 No.801282447

これから全人類ウィルス適合者化計画と 全人類カビ化計画で世界を二分する争いが始まるんやで

589 21/05/10(月)09:11:27 No.801282469

そういえば男が女になったBOWがいたな

590 21/05/10(月)09:11:30 No.801282477

もし最初にミアというかミランダ殺しきれてたら4貴族どうなってたんだろう 死ぬことはない?

591 21/05/10(月)09:11:53 No.801282517

ミランダも(あっやべ一旦死体に偽装しよ…)ってなってたしな あそこで正体表してたら一気に高火力で始末されてバイオ8終!ってなってた

592 21/05/10(月)09:12:08 No.801282550

>もし最初にミアというかミランダ殺しきれてたら4貴族どうなってたんだろう >死ぬことはない? 原種のカビはそのままだし生きてると思う

593 21/05/10(月)09:12:21 No.801282575

>もし最初にミアというかミランダ殺しきれてたら4貴族どうなってたんだろう >死ぬことはない? そもそも磁力マンがミランダ殺すつもりだったし…

594 21/05/10(月)09:12:33 No.801282601

>もし最初にミアというかミランダ殺しきれてたら4貴族どうなってたんだろう >死ぬことはない? 地方で貴族気取って威張ってる分にはほっといていいんじゃない? そのうち滅却処理されて終わり

595 21/05/10(月)09:13:06 No.801282674

カビといいプラーガといい始祖ウィルスといいあの世界やばいだろ

596 21/05/10(月)09:13:07 No.801282675

正しいだろうけどイーサンの目の前でオーバーキルし続けたらイーサンブチ切れ案件で別の事件に発展しそう

597 21/05/10(月)09:13:11 No.801282685

>そもそも磁力マンがミランダ殺すつもりだったし… それもそうだった…

598 21/05/10(月)09:13:43 No.801282760

>そもそも磁力マンがミランダ殺すつもりだったし… 日記とか見る限り工場長って死体しか改造してないっぽいし結構まともなのよな… あの地下工場も一人で作ったのかな…

599 21/05/10(月)09:13:57 No.801282791

>カビといいプラーガといい始祖ウィルスといいあの世界やばいだろ でもそんな世界を生き抜けたのは真人間のクリスなんですよ

600 21/05/10(月)09:14:09 No.801282822

プラーガと違って単純なカリスマ性と情報共有だけで支配関係築いるんだな

601 21/05/10(月)09:14:12 No.801282826

今回だけで死なせるにはもったいないよねはハイゼンベルク

602 21/05/10(月)09:14:12 No.801282827

落下シチュばかりなのは何とかして欲しい 手っ取り早く場面転換と危機演出できるから便利なんだろうけど

603 21/05/10(月)09:14:24 No.801282859

まぁゴリラはイーサンに説明しなさ過ぎ殴りすぎである 最初の殺害の時点でこいつはお前の妻じゃないって一言言えよ!

604 21/05/10(月)09:15:15 No.801282962

>日記とか見る限り工場長って死体しか改造してないっぽいし結構まともなのよな… >あの地下工場も一人で作ったのかな… あのデブから古新聞貰って外の情報知るのが好きって性格も嫌いになれない

605 21/05/10(月)09:15:28 No.801282989

>まぁゴリラはイーサンに説明しなさ過ぎ殴りすぎである >最初の殺害の時点でこいつはお前の妻じゃないって一言言えよ! イーサンが受け入れてくれるかな?

606 21/05/10(月)09:15:50 No.801283034

ハイゼンだけ別次元に強かったな 正直人形とかあまりに弱すぎる気もする

607 21/05/10(月)09:15:52 No.801283043

>>まぁゴリラはイーサンに説明しなさ過ぎ殴りすぎである >>最初の殺害の時点でこいつはお前の妻じゃないって一言言えよ! >イーサンが受け入れてくれるかな? マジかよ…

608 21/05/10(月)09:15:55 No.801283054

あそこでミランダ滅ぼしてたら少なくとも村がライカンに滅ぼされることは無かったのか まあ四貴族野放しだから長期的にはより多くの犠牲者が出るんだが

609 21/05/10(月)09:16:02 No.801283072

クリスもミア生きてるとは思ってなかったからな

610 21/05/10(月)09:16:05 No.801283079

>最初の殺害の時点でこいつはお前の妻じゃないって一言言えよ! それ言ったらじゃあ本物は?って話になって巻き込んじゃし… いっそ殺したことにしてくれた方が諦めてくれるかなって

611 21/05/10(月)09:16:09 No.801283091

工場長こそ武器商人として定番またお前かになれるポジションだった なんかやたら焦って自滅した

612 21/05/10(月)09:16:20 No.801283115

身も蓋もない事言うとあそこでクリスが全部説明したらイーサンの8じゃなくてクリスのバイオ8が始まっちゃうから…

613 21/05/10(月)09:16:21 No.801283119

デュークはゲームシステム的にデウスエクスマキナなんだろうけどいいキャラしてたな

614 21/05/10(月)09:16:55 No.801283201

>まぁゴリラはイーサンに説明しなさ過ぎ殴りすぎである >最初の殺害の時点でこいつはお前の妻じゃないって一言言えよ! 一般人巻き込みたくないし…

615 21/05/10(月)09:17:12 No.801283238

>正直人形とかあまりに弱すぎる気もする 元々の性格は内気だけど優しい部分もあったみたいだし

616 21/05/10(月)09:17:20 No.801283261

一人で突っ走るなはどの口が言ってやがんだテメーってなったよ

617 21/05/10(月)09:18:05 No.801283366

>それ言ったらじゃあ本物は?って話になって巻き込んじゃし… 俺達が行くからお前はジッとしとけで済むし… っていうか何でイーサンまで拉致ったんだ クリスが残って説明すればいいじゃん

618 21/05/10(月)09:18:18 No.801283398

村にライカン放ったのってどうして?

619 21/05/10(月)09:18:32 No.801283436

妻の見た目の何かが目の前で死んで 仕方ないねっていうイーサンだと思ったかゴリラ!

620 21/05/10(月)09:18:41 No.801283458

全部終わらせてからじゃないと下手に首突っ込まれて死んだら辛いし言わなかったのも理解できるよ それでも言うべきだったと思うぜ…

621 21/05/10(月)09:18:54 No.801283485

>っていうか何でイーサンまで拉致ったんだ >クリスが残って説明すればいいじゃん ミランダに感染させられてるかもしれんから ローズと一緒に検査受けさせるつもりだったって言ってたでしょ

622 21/05/10(月)09:19:13 No.801283521

>それでも言うべきだったと思うぜ… …そうだな

623 21/05/10(月)09:19:15 No.801283530

>>正直人形とかあまりに弱すぎる気もする >元々の性格は内気だけど優しい部分もあったみたいだし (楽しくかくれんぼしたら頭ハサミで滅多刺し)

624 21/05/10(月)09:19:28 No.801283557

まさか今になってこんなコテコテな四天王を見られるとは思わなんだ しかもバイオで

625 21/05/10(月)09:19:42 No.801283590

>村にライカン放ったのってどうして? ラストバトルで「もうこんな村いらぬわ!!」とか言ってた

626 21/05/10(月)09:19:43 No.801283594

>俺達が行くからお前はジッとしとけで済むし… 絶対イーサンはジッとしないよ!!

627 21/05/10(月)09:19:44 No.801283595

100年以上前に死んだエヴリン復活させようとして一歩のところまで行けてるの見ると イーサンも条件揃えば行けそうな設定ではあるよなあ

628 21/05/10(月)09:20:00 No.801283632

>まさか今になってこんなコテコテな四天王を見られるとは思わなんだ >しかもバイオで お好きでしょう?

629 21/05/10(月)09:20:16 No.801283666

村に居るのを認識した時点ですぐ話せよ…

630 21/05/10(月)09:20:25 No.801283684

「」内バイオのレーティングもっとあげようぜ協会は邪悪が過ぎないか おまえらの性癖に合わせてたらDMMでないと出せなくなるよ

631 21/05/10(月)09:20:57 No.801283760

イーサンの指落とす意味あったか 特に操作性に変化もないしこれ必要なのか?

632 21/05/10(月)09:21:07 No.801283779

娘を救いにきた父親を相手に娘を生贄に捧げてラスボスをシューッ!って提案したらそりゃ殺されるわ

633 21/05/10(月)09:21:17 No.801283791

>村に居るのを認識した時点ですぐ話せよ… イーサンより菌の排除が第一目標なんで そこでイーサンの保護優先に戦力割かないのは優秀であるのだ・・・

634 21/05/10(月)09:21:36 No.801283833

>イーサンの指落とす意味あったか >特に操作性に変化もないしこれ必要なのか? 指が8本でバイオV.III

635 21/05/10(月)09:21:47 No.801283852

>ラストバトルで「もうこんな村いらぬわ!!」とか言ってた 擬態してた自分が襲撃された時点で根城にBSAAとかが乗り込んでくるの確実だったし 手札増やして来るべき戦争の兵隊にしてたんじゃない?

636 21/05/10(月)09:22:11 No.801283902

お尻映るシーン出るたびむっ!ってなる

637 21/05/10(月)09:22:21 No.801283925

この不快なバシャバシャ音は…カビ仮面様!ってならないかな

638 21/05/10(月)09:22:22 No.801283926

>そこでイーサンの保護優先に戦力割かないのは優秀であるのだ・・・ そもそも最終的に村吹っ飛ばすつもりなのに理由も話さず首突っ込むなだけ伝えて放置すんのが優秀なわけないだろ…

639 21/05/10(月)09:22:23 No.801283931

ミアはどういう経緯でイーサンと結婚したんだ

640 21/05/10(月)09:22:23 No.801283932

>イーサンの指落とす意味あったか >特に操作性に変化もないしこれ必要なのか? 指落としを始めとして これ普通は全治何週間よ?普通ぶっ倒れて起き上がれんだろ? みたいになっていくけど平気ってのが一種の伏線なので

641 21/05/10(月)09:22:26 No.801283940

色々知ったあとだとミアが作中トップクラスの頭おかしいやつってイメージになった

642 21/05/10(月)09:23:17 No.801284042

BASSの中にコネクションに加入してる人いるんじゃないか? わざわざ東欧に移住させたりとかきな臭い

643 21/05/10(月)09:23:25 No.801284061

>イーサンの指落とす意味あったか >特に操作性に変化もないしこれ必要なのか? お前このゲームを必要性で語ったら大変なことになるぞ!

644 21/05/10(月)09:23:38 No.801284097

>BASSの中にコネクションに加入してる人いるんじゃないか? >わざわざ東欧に移住させたりとかきな臭い まず間違いなく繋がってるよ

645 21/05/10(月)09:23:53 No.801284130

あ~あクリスがもっと普段からちゃんとしてれば今回イーサンは死ななかったしピアーズやBSAAの仲間も沢山無駄死にしなかったのにな~ クリスがもっと頑張んないからだ~

646 21/05/10(月)09:24:00 No.801284142

ローズがエヴリンをスタンドみたいに出してバトルしはじめたら笑う

647 21/05/10(月)09:24:24 No.801284195

正直イーサンには生きてて欲しかった ゾイが颯爽と現れて血清的なので治してくれる展開ちょっと期待してたよ…

648 21/05/10(月)09:24:29 No.801284214

ローズのピンチに現れるイーサンは見たい

649 21/05/10(月)09:24:30 No.801284216

クリスは今回ちょっと擁護できない程度にはやらかしてると思う 伝えんのがあまりにも遅ぇ!

650 21/05/10(月)09:24:34 No.801284228

取り逃がし判別機能すごくありがたかったと同時に先に進めなくなる原因だった

651 21/05/10(月)09:24:38 No.801284233

クリス側とレオン側の人生難易度が違いすぎない…?

652 21/05/10(月)09:24:40 No.801284240

>BASSの中にコネクションに加入してる人いるんじゃないか? >わざわざ東欧に移住させたりとかきな臭い クリスが組織の中で信用できる部下だけ集めて私兵部隊作ってる時点でまぁ間違いなく…

653 21/05/10(月)09:24:43 No.801284248

ローズって一応肉体あるんだろうか あれ全部カビの塊じゃない?

654 21/05/10(月)09:24:55 No.801284279

工場長は能力が少年マンガだしバトルはガンダムだし面白すぎる…

655 21/05/10(月)09:25:04 No.801284291

>ローズがエヴリンをスタンドみたいに出してバトルしはじめたら笑う そのうちイーサンも出せるようになる

656 21/05/10(月)09:25:06 No.801284296

ホウレンソウって大事よね…

657 21/05/10(月)09:25:10 No.801284305

ペルソナぁ!してしまうの

658 21/05/10(月)09:25:24 No.801284337

クリスの頼れる仲間たち大体死ぬから今回普通に頼れる仲間たちでなんか笑っちゃった

659 21/05/10(月)09:25:30 No.801284348

ローズにお姉ちゃん面するエヴリンか…

660 21/05/10(月)09:25:38 No.801284367

>>そこでイーサンの保護優先に戦力割かないのは優秀であるのだ・・・ >そもそも最終的に村吹っ飛ばすつもりなのに理由も話さず首突っ込むなだけ伝えて放置すんのが優秀なわけないだろ… もうぶっ飛ばすしか無いわってなったのは魚の後だとは思う それで言うならベイカー邸があったんだからイーサン行方不明の時点で即時村を丸ごと焼却してよかったよ 当然そんなことすりゃミアは死んだが・・・まあ全部プレイヤーだから言える話だけどな

661 21/05/10(月)09:25:48 No.801284382

ローズ色々引き継いでるみたいだし記憶の一部にイーサンが残ってるって解釈でいいのかな だとしたらその気になれば召喚できるのかね

662 21/05/10(月)09:25:49 No.801284385

今回クリスの部隊の人誰も死ななくて良かったねと思ったら最後の最後でやっぱり曇らされてる…

663 21/05/10(月)09:26:09 No.801284432

>クリスの頼れる仲間たち大体死ぬから今回普通に頼れる仲間たちでなんか笑っちゃった サブキャラのくせに会話から強キャラ感が溢れ出てやがる…

664 21/05/10(月)09:26:18 No.801284450

もしイーサンが生きてるならカビネットワークで連絡取り合ってるだろうから墓参りはただの偽装って事になる

665 21/05/10(月)09:26:34 No.801284481

ローズ成長しているけどまっとうに成長したものなのかもわからんからな… 案外まだ数年しか経っていないのかもしれない

666 21/05/10(月)09:26:38 No.801284497

四天王とか少年漫画っぽい要素見るに今度のバイオはこわくなーい!はあながち嘘ではなかったと思える

667 21/05/10(月)09:26:57 No.801284538

ラスボスがエヴァを復活させようとしたように イーサンも復活させようと思えば出来ると思われる

668 21/05/10(月)09:26:59 No.801284541

クリスは説明したら仲間がついて来て死ぬを繰り返し過ぎてるから…

669 21/05/10(月)09:27:13 No.801284576

>>クリスの頼れる仲間たち大体死ぬから今回普通に頼れる仲間たちでなんか笑っちゃった >サブキャラのくせに会話から強キャラ感が溢れ出てやがる… あれでサブキャラがなんか頼りないと まだ続くんだ(察し)ってなるからダメよ ヘリの味方が出てくるくらいダメだよ

670 21/05/10(月)09:27:13 No.801284577

クリスの部下はもれなく死ぬフラグばっかりなので今回はガッチガチに守り堅め立てました!

671 21/05/10(月)09:27:40 No.801284625

ミランダがマジで子供の復活しか考えてないから クリス達を殺す気もサラサラ無かったしね まぁ邪魔するなら殺すか程度

672 21/05/10(月)09:27:58 No.801284677

正義の優良組織だと思ってたBSAAが腐ってたのが地味にショック

673 21/05/10(月)09:28:03 No.801284684

リ…リベのヘリは頼もしかったし… 5で落ちる運命だからだけど…

674 21/05/10(月)09:28:17 No.801284723

>BASSの中にコネクションに加入してる人いるんじゃないか? >わざわざ東欧に移住させたりとかきな臭い まずリベの時点でスパイいたし クリスとジル以外の創始者メンバーも未だに明らかになってないのも…

675 21/05/10(月)09:28:24 No.801284732

そういえばエヴァ復活はなんで失敗したんだろう 出てきた赤ん坊見てあれ?これなんか違う?ってなってたし

676 21/05/10(月)09:28:40 No.801284772

そもそもイーサン最後に残る必要なかった気もする なんであの場でクリスは起爆スイッチ見せびらかしたの…

677 21/05/10(月)09:28:42 No.801284776

雑に叩き落されるオスプレイでだめだった BSAAの兵士もゴミのようだ

678 21/05/10(月)09:28:44 No.801284780

>ミランダがマジで子供の復活しか考えてないから >クリス達を殺す気もサラサラ無かったしね >まぁ邪魔するなら殺すか程度 あの世界その系譜の 個人でやべー菌やウイルスを持って研究してるやつら山ほど居るよね 今更だけど

679 21/05/10(月)09:28:46 No.801284786

なんでフラスコ全部揃えないといけない場所に工場構えてるんだハイゼンベルク あの4人の中で格上すぎるだろ…

680 21/05/10(月)09:28:56 No.801284818

ローズはエヴリンの例があるからあの成長が人間時間と同じものなのか急激に成長したものなのかがまだ不明だもんな

681 21/05/10(月)09:29:07 No.801284841

ジルさんどウィッチさんは何してるんだろね

682 21/05/10(月)09:29:44 No.801284914

>そういえばエヴァ復活はなんで失敗したんだろう >出てきた赤ん坊見てあれ?これなんか違う?ってなってたし ローズの意識のが強かったんかなと解釈 なんかミランダのパワーも吸い取ってる描写あったし

683 21/05/10(月)09:29:50 No.801284925

>クリスの部下はもれなく死ぬフラグばっかりなので今回はガッチガチに守り堅め立てました! クリスの部下が部隊単位で生存してるのってヴェンデッタと今回くらいなんじゃ…

684 21/05/10(月)09:29:50 No.801284927

ミランダは研究していたわけじゃなくて偶々カビに接触して知識を得た元一般人だし…

685 21/05/10(月)09:29:57 No.801284944

>そもそもイーサン最後に残る必要なかった気もする >なんであの場でクリスは起爆スイッチ見せびらかしたの… ちゃんと逃げ切れば起爆して勝利だよ!って鼓舞だったんじゃないかな もう手遅れだったし一緒に散るねってなったけど

686 21/05/10(月)09:30:03 No.801284949

というかイーサンはカビ菌と相性抜群マンだったんなら最後に爆破したやつ浴びてまた変異して生き延びてる可能性もあるかな

687 21/05/10(月)09:30:24 No.801284994

>>ローズがエヴリンをスタンドみたいに出してバトルしはじめたら笑う >そのうちファミパンも出せるようになる

688 21/05/10(月)09:30:26 No.801284997

クリスかレオンを1人で投下すれば大体の事件は解決しちゃうからな…

689 21/05/10(月)09:30:29 No.801285001

>ローズはエヴリンの例があるからあの成長が人間時間と同じものなのか急激に成長したものなのかがまだ不明だもんな 急激に成長の場合はまたヤバいが 時間軸を2020年に合わせるために普通に成長の場合もヤバいのよね

690 21/05/10(月)09:31:04 No.801285102

城木っ端みじんになるミサイル?衛星兵器?を3発食らっても大丈夫なあの毛むくじゃらライカンはなんなの?

691 21/05/10(月)09:31:31 No.801285163

>出てきた赤ん坊見てあれ?これなんか違う?ってなってたし エヴリンがイーサン操れなかったのと同じ理由でローズをエヴァに組み替えようとしたけどイーサン関連の何か受け継いでて無理でしたって事じゃねーかな

692 21/05/10(月)09:31:31 No.801285164

>時間軸を2020年に合わせるために普通に成長の場合もヤバいのよね 大丈夫ゴリラならまだ戦える

693 21/05/10(月)09:31:43 No.801285190

今回の事件もレオンなら軽口叩きながら解決してたのかな…

694 21/05/10(月)09:31:50 No.801285213

>>そういえばエヴァ復活はなんで失敗したんだろう >>出てきた赤ん坊見てあれ?これなんか違う?ってなってたし >ローズの意識のが強かったんかなと解釈 >なんかミランダのパワーも吸い取ってる描写あったし やり方があまりに自己流が過ぎたせいもあるとは思う もはやオカルトに傾倒してたもんね あれがうまく行くならスペンサーも墓から蘇るよ

695 21/05/10(月)09:32:10 No.801285246

クリス作中でゴリラ呼ばわりされてて笑っちゃった

696 21/05/10(月)09:32:11 No.801285248

エヴァは菌に感染する前に死んだのに復活できるの? どういう理屈なんだ

697 21/05/10(月)09:32:21 No.801285272

そもそもカビの記憶を引っ張り出して赤ん坊作るわけでもなく 意識があるカビ適合者を器にして娘にしようとしてるんだよなずっと 本当に成功のために必要で成功率はそれで上がってたのかが今となっては不明なんだよ…

698 21/05/10(月)09:32:26 No.801285280

>城木っ端みじんになるミサイル?衛星兵器?を3発食らっても大丈夫なあの毛むくじゃらライカンはなんなの? あまりにしなねーからどっかからロケラン投げ込まれると思ってた

699 21/05/10(月)09:32:32 No.801285296

いくら生物兵器といえど近代兵器の前だと遠くから殲滅されておしまいだなというのがよくわかった

700 21/05/10(月)09:32:43 No.801285328

>エヴァは菌に感染する前に死んだのに復活できるの? 死体を菌に放り込んだんじゃない

701 21/05/10(月)09:33:18 No.801285426

>本当に成功のために必要で成功率はそれで上がってたのかが今となっては不明なんだよ… 流石にそこは実験済みだと思うよ…

702 21/05/10(月)09:33:40 No.801285482

ミランダさんの行動基準は娘の復活だけど その手段はすべて菌根から得られた知識からきているので 復活自体が嘘で菌根にずっと操られていただけなのかもしれない

703 21/05/10(月)09:34:34 No.801285599

遠巻きに爆破シーン出したのは生きてるフラグじゃないの?

704 21/05/10(月)09:34:51 No.801285652

>今回の事件もレオンなら軽口叩きながら解決してたのかな… 全員をクールな軽口でいなしつつ人形娘を軽くキュンとさせる

705 21/05/10(月)09:34:55 No.801285659

>>エヴァは菌に感染する前に死んだのに復活できるの? >死体を菌に放り込んだんじゃない そういう感じ 菌に放り込んでコントロール能力で復活させる・・・産みなおしは失敗して 同じ菌のコントロール能力を持つ幼児の上書きコピーで 自分の子供を復活させようとしたのかな・・・って感じ

706 21/05/10(月)09:35:16 No.801285704

考えてみたら100年菌と生活してたとは言え単なる一般人のミランダと カビから生まれたカビ人間のローズが綱引きしたら そりゃローズがミランダのパワー奪うわ

707 21/05/10(月)09:35:21 No.801285712

7の老化が早いエヴリンで満足してればよかったんだミランダ

708 21/05/10(月)09:36:09 No.801285827

>遠巻きに爆破シーン出したのは生きてるフラグじゃないの? さすがにあの爆発は… 遠巻きの爆破はGを殺してるし信頼できる

709 21/05/10(月)09:36:31 No.801285875

でもイーサンの不死身パワーあってこその敵だった気もする 四貴族があまりにも気軽にブスブス刺してくるから感覚おかしくなる

710 21/05/10(月)09:36:40 No.801285894

>正義の優良組織だと思ってたBSAAが腐ってたのが地味にショック トップのオブライエン辞任しちゃったし…

711 21/05/10(月)09:36:42 No.801285901

バイオで初めて本気で悲しくなった 個人的にコードベロニカのスティーブの死より辛かった 俺はイーサンのこと大好きだったんだなと気づいた

712 21/05/10(月)09:37:25 No.801286025

>カビから生まれたカビ人間のローズ 言い方!

713 21/05/10(月)09:37:46 No.801286077

7で妻を助けに行くイーサン 8で娘を助けに行くイーサン 家族愛が強い主人公だったわ

714 21/05/10(月)09:37:59 No.801286115

>>カビから生まれたカビ人間のローズ >言い方! エブリンって呼んでない!偉い!

715 21/05/10(月)09:38:28 No.801286190

爆破に巻き込まれて瀕死のイーサンにもーぱぱはしょうがないなーってエヴリンちゃんが助けてくれる展開ないですか

716 21/05/10(月)09:38:51 No.801286244

イーサン何も悪くないからな… 一般人なのに物凄いメンタルよ

717 21/05/10(月)09:38:54 No.801286259

抗体打ってる女とカビ適正抜群のカビ男との間の子だから強いのかなローズ

718 21/05/10(月)09:39:07 No.801286284

イーサンは口がちょっと悪いだけの超善人説

719 21/05/10(月)09:39:33 No.801286337

>イーサンは口がちょっと悪いだけの超善人説 説も何もめちゃくちゃ良い奴だろ

720 21/05/10(月)09:40:17 No.801286468

悪口言うなら嫁の選び方が悪かったかな…

721 21/05/10(月)09:40:18 No.801286473

イーサンの肉片に回復液かけたらニョキニョキ生えてきそう

722 21/05/10(月)09:41:19 No.801286641

イーサンの職業システムエンジニアって言ってたけど具体的にシステムエンジニアって何する人なのか知らない

723 21/05/10(月)09:41:25 No.801286656

カビ人間は基本的に死なないけど流石に銃でずっと撃ち続ければ死ぬので…

724 21/05/10(月)09:41:48 No.801286710

>イーサンは口がちょっと悪いだけの超善人説 聖人レベルのお父さんパワーやぞ 娘盗んだやつぶっ殺すマンだけど

725 21/05/10(月)09:41:58 No.801286732

http://img.2chan.net/b/res/801283825.htm

726 21/05/10(月)09:42:16 No.801286773

イーサンの周りの人大事なこと言うの何故か躊躇うよね 結果イーサンが大変な目に遭う

727 21/05/10(月)09:42:55 No.801286873

>イーサンの愛だけは真実 >この絵本は父親の話だったのか… 母親がクリスになっちまうー!!

728 21/05/10(月)09:43:14 No.801286913

カビで出来てるなら一部が残ってれば培養出来るんじゃないの

729 21/05/10(月)09:43:25 No.801286946

ミアは色々語れないのは分かるけどもうちょっとやりようがあったろうに… あとカビ人間と子供作るのは何考えてるのって感じはする

↑Top