ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/10(月)01:40:20 No.801240318
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/10(月)01:41:34 No.801240628
あんなに一緒だったのに
2 21/05/10(月)01:41:59 No.801240727
くぅ~~~~~っ!!
3 21/05/10(月)01:42:39 No.801240910
マジで悲しそう
4 21/05/10(月)01:43:29 No.801241117
もう外に遊びにいけないねぇ…
5 21/05/10(月)01:43:33 No.801241129
約束された未来
6 21/05/10(月)01:43:46 No.801241182
ここで宮本さん…!って言い出さなくてよかったな…
7 21/05/10(月)01:45:03 No.801241471
最低だなカイジ
8 21/05/10(月)01:46:08 No.801241706
ただクズどもから巻き上げたペリカで1日外出を楽しんでただけなのにな…
9 21/05/10(月)01:46:18 No.801241749
ハンチョウはヒルみたいなクズってことちゃんと覚えながら読まなきゃダメだ
10 21/05/10(月)01:47:32 No.801242022
スピンオフの班長はどの時間軸なんだろう
11 21/05/10(月)01:49:39 No.801242474
人生謳歌してる楽しそうなおじさんたちみたいに描かれてるけど地下送りになったクズな上地下で他のクズからペリカ巻き上げてる生粋のクズだからな…
12 21/05/10(月)01:50:24 No.801242639
>スピンオフの班長はどの時間軸なんだろう 真面目に考えるならカイジ世界は携帯出始めでハンチョウ世界にはスマホ普及してるからハンチョウ世界は少なくともカイジ世界の10年以上後と考えられる まあそのへんの時代考証あえて無視してそうだけど
13 21/05/10(月)01:51:45 No.801242903
それなら夢あるな
14 21/05/10(月)01:52:03 No.801242958
>スピンオフの班長はどの時間軸なんだろう フリーター時代の一条に会っているのでカイジ本編の7年以上前
15 21/05/10(月)01:52:29 No.801243035
他の奴らよりちょっといい給料もらってたまに息抜きしてるだけって設定ならのびのび楽しんで読めるのに
16 21/05/10(月)01:52:40 No.801243069
時代考証ネタはトネガワ初期に一度やったきりでその後は一律で無視する方針だよね 前後の関係で言うならハンチョウとイチジョウが同時期だと分かったから沼編より数年以上前という事になる
17 21/05/10(月)01:54:31 No.801243415
タネ銭も全部巻き上げられたからもうビールとか仕入れる事も出来ないのでは
18 21/05/10(月)01:55:49 No.801243645
>ハンチョウはヒルみたいなクズってことちゃんと覚えながら読まなきゃダメだ そもそもハンチョウ作中でも散々クズさは言及されている
19 21/05/10(月)02:01:03 No.801244698
薫はこういう状況になったらこうなると思う・・・拓也はどうだろう・・・
20 21/05/10(月)02:01:51 No.801244841
ウィーフィーで映画ダウンロードとかしてるし時代考証なんて無駄だよ
21 21/05/10(月)02:01:56 No.801244860
>タネ銭も全部巻き上げられたからもうビールとか仕入れる事も出来ないのでは あの物販が班長たちの自腹とは思わなかった 帝愛から下ろされた商品の中間とかと思ってたわ
22 21/05/10(月)02:02:39 No.801244995
倒した相手に労いの言葉かけたり認めるような印象持ったりするカイジが唯一完膚なきまでに叩き潰しただけで終わった三下のドクズ
23 21/05/10(月)02:03:04 No.801245054
>タネ銭も全部巻き上げられたからもうビールとか仕入れる事も出来ないのでは でもそもそも最初地下に入ったときはそんなものは無かったんだ また1からスタートさ! どうせ地下のやつらマジで本気でクソバカだからどうとでもなる
24 21/05/10(月)02:04:23 No.801245311
班長たちを糾弾するのは良いけどあのあと地下の屑ども一切の娯楽無くなったんだよな…そっちの方がペリカ貯まるから良いのか?
25 21/05/10(月)02:04:26 No.801245326
最低なんだけどハンチョウ見てると地下生活に変化をつけてくれてはいるんだよな…
26 21/05/10(月)02:04:38 No.801245382
ハンチョウの石和はともかく沼川って根っからの悪人でもないよね
27 21/05/10(月)02:04:49 No.801245421
>班長たちを糾弾するのは良いけどあのあと地下の屑ども一切の娯楽無くなったんだよな…そっちの方がペリカ貯まるから良いのか? 他の班長の物販は残ってるだろう
28 21/05/10(月)02:05:41 No.801245563
>班長たちを糾弾するのは良いけどあのあと地下の屑ども一切の娯楽無くなったんだよな…そっちの方がペリカ貯まるから良いのか? 班単位での催しだから別の班では別の催しが続いてるはず(ハンチョウでは描かれてるけど本編には具体的な描写なし)
29 21/05/10(月)02:05:42 No.801245568
>どうせ地下のやつらマジで本気でクソバカだからどうとでもなる そんなこと…そんなこと… (45組の末路) 有るなぁ…
30 21/05/10(月)02:06:21 No.801245698
一万ペリカで映画見れるから悪くない
31 21/05/10(月)02:06:59 No.801245833
>ハンチョウの石和はともかく沼川って根っからの悪人でもないよね 無気力系でズルズル借金の返済が延びて負債が重なった感じかなって思う 石和は頭おかしいからわからん
32 21/05/10(月)02:07:08 No.801245865
沼編で映るハンチョウの袖のラインを見ると一般作業員になってるんだよな
33 21/05/10(月)02:07:32 No.801245923
他の班長も割と普通にいいおっさんなんだよな 地下送りになったクズだけど
34 21/05/10(月)02:07:51 No.801245980
他の班長たちは不正なしでお金ためて地上に出て物販用のお菓子とか買いまくって地下で卸してたのかな
35 21/05/10(月)02:08:24 No.801246095
>フリーター時代の一条に会っているのでカイジ本編の7年以上前 スマホ使ってるからもうパラレルだと思う
36 21/05/10(月)02:09:04 No.801246227
まあ時代考証とか無視しても面白いほうが正解だしな
37 21/05/10(月)02:09:21 No.801246262
コロナ禍起きてるし据え置き機でポケモンやってるし…
38 21/05/10(月)02:09:49 No.801246352
ハンチョウだと沼川は割といい人に書かれてるよね 拗ねるとめんどくさいけど
39 21/05/10(月)02:10:50 No.801246585
>ハンチョウだと沼川は割といい人に書かれてるよね >拗ねるとめんどくさいけど 石和が悪いよ 班長はクズなのは忘れないけどあのフォローは正しかった クズなのは忘れないけど
40 21/05/10(月)02:11:13 No.801246652
>>フリーター時代の一条に会っているのでカイジ本編の7年以上前 >スマホ使ってるからもうパラレルだと思う イチジョウの一話で「後にカイジと死闘を繰り広げることになる」と明言してるので本編とはパラレルだとしてもカイジの沼攻略は起こる歴史なんだ ギャグ系スピンオフにそこまで気にするなと言われればそれまでだが
41 21/05/10(月)02:11:36 No.801246709
ハンチョウはカイジ本編と直接繋がる感じじゃなくて ある意味スピンアウトギャグパロディみたいなものだろう
42 21/05/10(月)02:12:17 No.801246832
>まあ時代考証とか無視しても面白いほうが正解だしな むしろそこら辺キッチリしちゃうと笑えなくなりそうだ
43 21/05/10(月)02:12:26 No.801246860
ある意味っていうか100%…いや80%くらいはそうだろ!
44 21/05/10(月)02:12:35 No.801246904
時代考証までツッコむような作品じゃないしどうでもいいけど イチジョウはわざわざ入社前の設定にしといてスイッチやってるのはよくわからない
45 21/05/10(月)02:12:49 No.801246969
他の班長格の人間とかにはもう一生信用されないだろうけど その辺のモブ屑は多分また班長に気を許すようになるよな…
46 21/05/10(月)02:13:15 No.801247059
本編との擦り合わせや時系列順とか気にしたら負けなタイプの漫画
47 21/05/10(月)02:13:28 No.801247106
45組は脱出したけど他にも前借りしてるやついっぱい居そう
48 21/05/10(月)02:13:29 No.801247112
もともと沼川は便利な舎弟気質だから 石和はバカでガタイいいから用心棒として…くらいの扱いだったろうしな
49 21/05/10(月)02:13:52 No.801247181
ペリカ沢山あっても刑期には関係ないんだよね?
50 21/05/10(月)02:14:13 No.801247253
再戦したときのカイジにも石和馬鹿だって思われてたよね
51 21/05/10(月)02:14:40 No.801247325
天体観測回のえげつなさいい・・・
52 21/05/10(月)02:15:31 No.801247462
トネガワは本編後のことを描いていい感じに終わったけど こっちで本編後のことを描こうとするとどうにもなあ…
53 21/05/10(月)02:15:40 No.801247494
>班長たちを糾弾するのは良いけどあのあと地下の屑ども一切の娯楽無くなったんだよな…そっちの方がペリカ貯まるから良いのか? 無くならないでしょ
54 21/05/10(月)02:16:14 No.801247614
トネガワ本編前じゃないの?
55 21/05/10(月)02:16:24 No.801247641
深く考えるとハンチョウはガチループしている回があるので 時空がねじ曲がってる説がある
56 21/05/10(月)02:18:48 No.801248059
タコ部屋版こち亀みたいなもんだから何でもありだ
57 21/05/10(月)02:20:04 No.801248274
新しい班長にノウハウ売るか何かしてそれを元手にもう地下を出ちゃえばいいし終わりではない
58 21/05/10(月)02:23:08 No.801248734
賭博は止めて何か新アイテムの物販を頑張れ
59 21/05/10(月)02:23:39 No.801248825
カードゲームがあるさ
60 21/05/10(月)02:25:44 No.801249182
スピンオフだから都合よく本編を無視するのは全然いいけどそこからさらに都合よく本編に絡ませようとするのが混乱の元
61 21/05/10(月)02:26:20 No.801249281
原作はノーカン…!
62 21/05/10(月)02:28:53 No.801249662
つまりカイジ沼編は未来の話だった…?
63 21/05/10(月)02:30:18 No.801249840
削除依頼によって隔離されました マルチポストで荒らされて困っています助けてください https://img.2chan.net/b/res/801247562.htm
64 21/05/10(月)02:34:06 No.801250384
>つまりカイジ沼編は未来の話だった…? 逃走編の保険証がな・・・
65 21/05/10(月)02:37:54 No.801250923
シン・ハンチョウかもしれんし……
66 21/05/10(月)02:38:31 No.801251011
>スピンオフだから都合よく本編を無視するのは全然いいけどそこからさらに都合よく本編に絡ませようとするのが混乱の元 ただトネガワでラスト無事に歩いてる利根川はちょっと嬉しかった
67 21/05/10(月)02:43:22 No.801251755
なんだかんだ地下で売店やってくれるとかみんなからしても有り難いんじゃないの
68 21/05/10(月)02:43:24 No.801251759
本編で沼川が疑り深いって言われてたのは覚えてるけど石和ってなんかあったっけ…
69 21/05/10(月)02:45:11 No.801252025
と言うかもうカイジ会った後とかで良かったんじゃ
70 21/05/10(月)02:45:20 No.801252048
>なんだかんだ地下で売店やってくれるとかみんなからしても有り難いんじゃないの まぁそれでもイカサマされちゃったらもう信用出来ないよ…
71 21/05/10(月)02:46:25 No.801252200
>トネガワ本編前じゃないの? もし本編後だとしたら焼き土下座後にあれを調理道具として使ってるし狂人すぎる…
72 21/05/10(月)02:50:22 No.801252795
レゴラ
73 21/05/10(月)02:51:09 No.801252913
本編の物販は流石に帝愛がガス抜き兼搾取用に卸してるもんだとは思う…多分…
74 21/05/10(月)02:52:36 No.801253131
>なんだかんだ地下で売店やってくれるとかみんなからしても有り難いんじゃないの 賭場は利用しないけど売店は利用って感じになるのかなあ 仕入れできなさそうだし単純に他班に利益吸われまくるだけになるのかなあ
75 21/05/10(月)02:52:49 No.801253164
利根川は本編でもドロップアウトしながらも今はゆっくり過ごしてると思いたいな…
76 21/05/10(月)02:54:28 No.801253394
ハンチョウ時空だとイカサマで巻き上げてない他所の班長もわりとちょくちょく外出してるもんな…
77 21/05/10(月)02:55:27 No.801253526
最終回でタイムスリップして記憶消されれば辻褄はあう!
78 21/05/10(月)03:02:20 No.801254463
>>スピンオフの班長はどの時間軸なんだろう >フリーター時代の一条に会っているのでカイジ本編の7年以上前 でもスマホやタブレットやWIFIはある時代
79 21/05/10(月)03:02:53 No.801254530
ハンチョウ時空ハンチョウはそもそもこのルート入らなさそう カイジ時空ハンチョウは当然入る
80 21/05/10(月)03:03:10 No.801254562
>本編の物販は流石に帝愛がガス抜き兼搾取用に卸してるもんだとは思う…多分… 「売店の売り上げを帝愛と折半してる」ってセリフがあるんで ということは売店は本編でも班長たちからの提案のはず ペリカの使い道やガス抜きは一日外出券から特別食まで帝愛側も最初から用意してる
81 21/05/10(月)03:03:11 No.801254564
ていうか大槻班は解体してバラされるでしょ最低でも
82 21/05/10(月)03:05:58 No.801254930
ハンチョウimgの情報でしか知らなかった頃はカイジ来ないでほしいなって思ってたけど いざ実際に単行本読んだら別にいいや来てもって気持ちになった
83 21/05/10(月)03:11:59 No.801255615
スピンオフだと搾取はしてもある程度は娯楽は提供してるしトントンってイメージ
84 21/05/10(月)03:12:07 No.801255621
>ハンチョウ時空ハンチョウはそもそもこのルート入らなさそう おなじ時空の利根川がカイジにあっちゃっから こっちも最終回はまぁ…
85 21/05/10(月)03:13:33 No.801255764
宮本さんの貴重な友達が減るからやめてくれ
86 21/05/10(月)03:13:49 No.801255799
でも利根川みたいなエンドなら普通に見たい あれ最高に纏まってるエンドだった
87 21/05/10(月)03:14:36 No.801255873
地味に宮本さんはトネガワにも出てる 山崎と同期らしい
88 21/05/10(月)03:14:56 No.801255903
途中っていうワードも本編リスペクトでいい最終回だったよね
89 21/05/10(月)03:15:33 No.801255964
地下で班長降ろされて働いてる所が描写されちゃってるから書くとしてもどうなんだろ また這い上がってやるみたいな感じか
90 21/05/10(月)03:17:09 No.801256142
>途中っていうワードも本編リスペクトでいい最終回だったよね みんなちゃんと自分の道見つけたり海老谷がちゃんとやり直せたり希望の持てる完璧な終わり方だった
91 21/05/10(月)03:17:44 No.801256200
スマホなんて無い頃のカイジに現代を生きるハンチョウ達とスイッチで遊ぶ若かりし頃の一条が出てる この3組で限定ジャンケンしてるみたいなもんだな
92 21/05/10(月)03:21:28 No.801256573
カイジが来る直前の時期を時間経過無しで引き伸ばしてる感じだと思ってたら結構前だった
93 21/05/10(月)03:22:50 No.801256707
イチジョウも幸せになって欲しい
94 21/05/10(月)03:24:23 No.801256869
作者が一条はもう地下出てるって言ってたけどいくらなんでも早すぎんかと思った
95 21/05/10(月)03:24:45 No.801256908
カイジ世界が昭和後期くらいからスマホやswitchが普及した世界という可能性も
96 21/05/10(月)03:24:51 No.801256917
まともな人間なら地下に落とされてない
97 21/05/10(月)03:24:59 No.801256932
地味に黒崎とは会わないように配慮されてるハンチョウ
98 21/05/10(月)03:26:29 No.801257066
>作者が一条はもう地下出てるって言ってたけどいくらなんでも早すぎんかと思った 地上に隠し財産でもあったんじゃねえの
99 21/05/10(月)03:26:37 No.801257080
>作者が一条はもう地下出てるって言ってたけどいくらなんでも早すぎんかと思った マジか いやまあ一条の性能は高いんだけど沼7億だろ…
100 21/05/10(月)03:27:27 No.801257164
黒崎もスピンオフの主役やったら普通に親しみやすいキャラになるんだろうか 今のところ要領のいい石和みたいな感じでムカつくけど
101 21/05/10(月)03:28:13 No.801257228
>黒崎もスピンオフの主役やったら普通に親しみやすいキャラになるんだろうか >今のところ要領のいい石和みたいな感じでムカつくけど 黒崎は本編じゃ普通のおっさんだぞ
102 21/05/10(月)03:28:30 No.801257261
現状本編でもなんか所帯じみてたからなぁ
103 21/05/10(月)03:28:49 No.801257296
>まともな人間なら地下に落とされてない ハンチョウ時空だと割とまともな人も落ちてる 事業とかでの借金でも落ちるっぽいので
104 21/05/10(月)03:31:46 No.801257580
黒崎様は一見普通のおっさんになったような感じもするけど あの会長を苦手なんだよなぁ~で済ますのはちょっと怖くもある
105 21/05/10(月)03:33:13 No.801257708
流石にあの位置に居るんだから普通って訳にもいかんだろうな
106 21/05/10(月)03:37:10 No.801258097
どうせパラレルなら最後は地上で偶然出会ったカイジとなりゆきで楽しく酒盛りでもしてほしいな
107 21/05/10(月)03:51:20 No.801259313
俳優とか落ちてたな…