ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/10(月)00:55:51 No.801227822
ボスがしょぼいのとシャッフル同盟が嫌でもついてくるの以外はとてもいいと思います
1 21/05/10(月)00:59:08 No.801228995
後期最強技がパートナーで演出が変わるのすごいなあと思った
2 21/05/10(月)01:00:11 No.801229350
武装名変更システムの煽りで素だと武器全般味気ない名前なのが残念だった
3 21/05/10(月)01:01:54 No.801229954
俺の初スパロボほんとはimpactだけど一部クリアで折れたので
4 21/05/10(月)01:03:16 No.801230428
>武装名変更システムの煽りで素だと武器全般味気ない名前なのが残念だった どうせカルビさんに卑猥な技名叫ばせたんでしょう?
5 21/05/10(月)01:03:47 No.801230586
ボスボロットが強すぎる
6 21/05/10(月)01:05:24 No.801231055
初スパロボで14周もやった…まあエンディング見るだけでも最低8周はいるんだけどね
7 21/05/10(月)01:06:21 No.801231341
卑猥な技にして統夜のカットインが出た時はぬあああってなる
8 21/05/10(月)01:07:44 No.801231722
難易度ヌルいし敵がポコポコ出てくるから金策も楽だし気軽に周回できるよね レイズナーとシャッフル同盟はベンチな
9 21/05/10(月)01:08:00 No.801231801
隠し要素がショボい エビルとマスターは仲間にさせてよ
10 21/05/10(月)01:08:46 No.801232052
>隠し要素がショボい >エビルとマスターは仲間にさせてよ (グレートゼオライマーと二択)
11 21/05/10(月)01:08:57 No.801232102
ダイナミック勢のたたみかけるような詐欺ムーブが笑ってしまう
12 21/05/10(月)01:09:56 No.801232365
移動のドラゴン、鉄壁囮のボルト、範囲攻撃のローズ、必殺の射程が長いマックスター 揃えればシャッフル同盟拳が打てる まあゴッドだけで良いんだけどね…
13 21/05/10(月)01:10:12 No.801232439
隠し要素であるべきような連中が勝手に仲間になるからな バロンズゥ×2は想定しとらん…
14 21/05/10(月)01:10:54 No.801232635
カイザーとダナンのマップで鉄壁かけて無双するの楽しい
15 21/05/10(月)01:11:00 No.801232659
この辺のスパロボはハードの関係でさすがに遊びにくくなってきた…
16 21/05/10(月)01:11:15 No.801232725
書き込みをした人によって削除されました
17 21/05/10(月)01:11:21 No.801232755
隠し取るには強制出撃面以外でゼオライマー封印しないといけない条件はとても良くないと思う
18 21/05/10(月)01:11:52 No.801232911
ブレン多すぎ!
19 21/05/10(月)01:11:54 No.801232917
隠し要素や機体、技がたくさんあって良いよね
20 21/05/10(月)01:12:22 No.801233042
レイピアは隠しだったっけ…
21 21/05/10(月)01:12:37 No.801233118
ラスボスは動機もしょぼいし強さも言うほどなのでナデシコとタイマンさせる
22 21/05/10(月)01:12:42 No.801233144
>ダイナミック勢のたたみかけるような詐欺ムーブが笑ってしまう まず甲児くんとさやかさんが「人でなし」と感情論で詰る プロが「軍は二度とお前を日常には返さない」と不安を煽る 弓教授が「それなら戦争の最前線の方が安全」と火星に送る 命からがら帰ってきてもう嫌だと言えば甲児くんたちに「せっかく一緒にやってきたのに!」と叩かれる
23 21/05/10(月)01:13:18 No.801233319
敵集団へのなんだこいつら感がずっとつきまとってたけどOGで言語化できた 時間止めて一方的に殴り殺す騎士ってふざけてんのかってことだった
24 21/05/10(月)01:13:53 No.801233487
作品柄軍が本当に悪の組織みたいに扱われすぎる…
25 21/05/10(月)01:14:28 No.801233637
そんなボス変だったっけ?
26 21/05/10(月)01:14:30 No.801233645
パートナーで必殺技がかわるにはいいんだがBGMがいまいち必殺技っぽくないんだよな
27 21/05/10(月)01:14:43 No.801233706
私のォ…?何ですかぁ?
28 21/05/10(月)01:14:54 No.801233750
ゴッドもそこまでバリバリに強いってわけじゃなかったよね?
29 21/05/10(月)01:15:42 No.801233971
モルゲンレーテ脅威の科学力
30 21/05/10(月)01:15:44 No.801233985
>ゴッドもそこまでバリバリに強いってわけじゃなかったよね? 運動性そこそこなのはこのゲームにおいて利点ではある
31 21/05/10(月)01:15:48 No.801234008
鉄也さんが軍人嫌いであんな連中に従うくらいなら軍にゲリラやるわって話は桜田版要素なんだよね
32 21/05/10(月)01:16:50 No.801234284
サイズ差補正が機能しないのはJとWのどっちだったか
33 21/05/10(月)01:16:52 No.801234298
騎士道不覚悟!
34 21/05/10(月)01:16:53 No.801234299
>>ダイナミック勢のたたみかけるような詐欺ムーブが笑ってしまう >まず甲児くんとさやかさんが「人でなし」と感情論で詰る >プロが「軍は二度とお前を日常には返さない」と不安を煽る >弓教授が「それなら戦争の最前線の方が安全」と火星に送る >命からがら帰ってきてもう嫌だと言えば甲児くんたちに「せっかく一緒にやってきたのに!」と叩かれる マジンガー勢の扱いが悪いわけでなく 連合軍の扱いが悪いんだよな…
35 21/05/10(月)01:16:53 No.801234300
敵の防御系技能が鬱陶しいから必中が無いとそれだけで二軍候補
36 21/05/10(月)01:17:29 No.801234448
Gガン勢はドラゴン以外移動力低いのがまた困るんだよ
37 21/05/10(月)01:17:34 No.801234472
オルファン>ミケーネ帝国というなんとも言えない戦力差
38 21/05/10(月)01:17:56 No.801234600
シャッフルは祝福と戦艦の援護攻撃のトリガー役にローズだけずっと使ってたな…確か激励も使えたっけ
39 21/05/10(月)01:17:59 No.801234617
オリに関しての不満はOGでの扱いで7割くらいは改善された
40 21/05/10(月)01:18:09 No.801234644
参戦作品が被り気味なおかげでWと記憶が混同されている部分がある
41 21/05/10(月)01:18:10 No.801234653
回避型はエンガチョされるのでいっそナデシコフル改造無双しようというイノベーション
42 21/05/10(月)01:18:39 No.801234782
>作品柄軍が本当に悪の組織みたいに扱われすぎる… 種レイズナーテッカマンナデシコ! 納得のラインナップ!!
43 21/05/10(月)01:18:41 No.801234791
敵が分身するとめんどくさいんだよ バリアに盾まで持ちやがってこのやろう
44 21/05/10(月)01:18:51 No.801234828
エステバリス勢が何とも言えない強さだった気がする
45 21/05/10(月)01:18:59 No.801234857
Gガン勢合体技一杯あるからそれを駆使する前提のステータスなんだろうけど 使いにくい
46 21/05/10(月)01:18:59 No.801234858
Gガン勢って大体強いけどコレに至っては割と半端なポジションだよね
47 21/05/10(月)01:19:00 No.801234863
引継ぎの都合で最終面ではパーツ全外し
48 21/05/10(月)01:19:09 No.801234908
>敵の防御系技能が鬱陶しいから必中が無いとそれだけで二軍候補 0%スルーがあるから集中が使いにくいのもある
49 21/05/10(月)01:19:53 No.801235100
ナデシコに居るカルヴィナさんいいよね
50 21/05/10(月)01:20:00 No.801235125
軍が悪役なのはだいたいガンダムの檜山とテッカマンのおっさんのせいだったような…
51 21/05/10(月)01:20:03 No.801235154
>回避型はエンガチョされるのでいっそナデシコフル改造無双しようというイノベーション ふざけてパイロット育成で回避上げるとナデシコですら無視されるようになる…
52 21/05/10(月)01:20:04 No.801235161
>回避型はエンガチョされるのでいっそナデシコフル改造無双しようというイノベーション パーツスロット4パイロット多数で ぶっちゃけゼオライマーより強い
53 21/05/10(月)01:20:25 No.801235264
エステバリスはフィールドランサーがあるから…
54 21/05/10(月)01:20:28 No.801235274
>エステバリス勢が何とも言えない強さだった気がする 最強ユニットナデシコのお供だから… アキトはガイ仲間にしないと使い者にならない
55 21/05/10(月)01:20:30 No.801235279
ブレン勢を回避以外改造で何とでもなる 当たったところでHP回復とバリア持ってるし
56 21/05/10(月)01:20:33 No.801235291
(どんどん弱体化するアークエンジェル)
57 21/05/10(月)01:20:46 No.801235349
BXまでは一番TVナデシコの再現度高かった気がする
58 21/05/10(月)01:21:04 No.801235429
>Gガン勢って大体強いけどコレに至っては割と半端なポジションだよね むしろ微妙なことの方が多いような… マスターガンダムは毎回強いけど
59 21/05/10(月)01:21:06 No.801235436
コルベットのハゲはSEEDのキャラだと思ってた
60 21/05/10(月)01:21:08 No.801235448
あの…フルメタ勢…
61 21/05/10(月)01:21:26 No.801235535
珍しく師匠が仲間にならなかったよなあ
62 21/05/10(月)01:21:52 No.801235634
>>敵の防御系技能が鬱陶しいから必中が無いとそれだけで二軍候補 >0%スルーがあるから集中が使いにくいのもある 集中は加味しないよ スルーされるのは集中無しで0%の場合
63 21/05/10(月)01:22:12 No.801235721
ボン太くんいるしエネルギーでは無く弾消費と個性あったと思うぞ
64 21/05/10(月)01:22:26 No.801235793
エステバリスはナデシコの盾として使ってた
65 21/05/10(月)01:22:50 No.801235890
>>回避型はエンガチョされるのでいっそナデシコフル改造無双しようというイノベーション >パーツスロット4パイロット多数で >ぶっちゃけゼオライマーより強い 無限行動できるし歴代最強のナデシコだった
66 21/05/10(月)01:22:52 No.801235899
>あの…フルメタ勢… ラムダドライバめっちゃ強くなかった? あとどう見ても人殺してる陣代高校生徒たち
67 21/05/10(月)01:23:08 No.801235973
>あの…フルメタ勢… ちゃんと強いけど空飛べないのがちょっと足引っ張るのとガウルンのトラウマがですね
68 21/05/10(月)01:23:15 No.801236000
エステバリスはちょっと装甲を強化しておくとそこそこ回避できて当たっても援護防御とDフィールドでそこそこ硬いからなんか楽しい
69 21/05/10(月)01:23:47 No.801236135
ガーンズバックが改造しないとひたすら弱いからな…
70 21/05/10(月)01:23:51 No.801236154
Jはフルメタは1期とふもっふだけだったっけ?
71 21/05/10(月)01:23:57 No.801236187
ガウルンが強過ぎるんよ…
72 21/05/10(月)01:24:04 No.801236221
ガウルンは強敵だったな…こっちが揃ってないってのもあったけど硬い避ける強いで大変
73 21/05/10(月)01:24:13 No.801236261
あの陣代高校生はたぶん歴代最強
74 21/05/10(月)01:24:16 No.801236276
>Jはフルメタは1期とふもっふだけだったっけ? うn
75 21/05/10(月)01:24:25 No.801236319
クルツは射程長いし…
76 21/05/10(月)01:24:33 No.801236351
TSRはWからだ
77 21/05/10(月)01:25:00 No.801236485
フル改造ナデシコって敵側だったらこれイベント戦なんじゃねえかって頭抱えるぐらい強い
78 21/05/10(月)01:25:09 No.801236523
Gガン勢がスーパーの機動力にリアルの装甲みたいな言われ方してた気がする
79 21/05/10(月)01:25:13 No.801236550
Zか何かで竜馬が用務員してたこともあったぞ
80 21/05/10(月)01:25:18 No.801236568
>Gガン勢って大体強いけどコレに至っては割と半端なポジションだよね スーパー系の運動性とリアル系の装甲を持った半端以下だよJは 辛うじてゴッド使えるぐらいで
81 21/05/10(月)01:25:31 No.801236629
ル・カイン様…
82 21/05/10(月)01:25:51 No.801236709
>Zか何かで竜馬が用務員してたこともあったぞ 3次Zだな
83 21/05/10(月)01:25:53 No.801236721
Gガン勢はそう…技量が高い!
84 21/05/10(月)01:25:55 No.801236728
>Gガン勢がスーパーの機動力にリアルの装甲みたいな言われ方してた気がする まあよく死ぬよ ドラゴンガンダムは比較的マシ
85 21/05/10(月)01:26:22 No.801236839
いるのかいないのか分からんダンクーガよりマシ
86 21/05/10(月)01:26:25 No.801236850
ただでさえ強いのに強化パーツ呑み込むゼオライマー良いよね…
87 21/05/10(月)01:26:36 No.801236914
ずっとついてくるからで改造する気にもならん性能なんだよな…
88 21/05/10(月)01:26:37 No.801236919
拙者は原作キャラは原作主人公で倒すと心に決めている侍 レイズナーで詰みかけ申した
89 21/05/10(月)01:26:38 No.801236929
>ル・カイン様… 時間止められてぼこぼこにされる人
90 21/05/10(月)01:26:43 No.801236952
シナリオだとスーパー系の扱いというかテキストが酷いけど ゲーム本編はリアル系の扱いに困るんだよなあ… おい全員運動性高いユニットをスルーするんじゃねえ
91 21/05/10(月)01:27:16 No.801237095
イザークがガンダムファイトとか言ったた気がする
92 21/05/10(月)01:27:17 No.801237097
>ふざけてパイロット育成で回避上げるとナデシコですら無視されるようになる… 全機回避0%まで育成するとどうなるんだろうかとふと思った
93 21/05/10(月)01:27:17 No.801237100
ミーティアの範囲攻撃は便利だったね
94 21/05/10(月)01:27:21 No.801237107
>いるのかいないのか分からんダンクーガよりマシ あれはね ダンクーガノヴァの先取りと言われてたんだ
95 21/05/10(月)01:27:26 No.801237131
ブレンって弱かったことないよね?
96 21/05/10(月)01:27:30 No.801237143
シャッフルよりライジングやノーベルの方がまだマシだった記憶がある
97 21/05/10(月)01:27:42 No.801237207
>全機回避0%まで育成するとどうなるんだろうかとふと思った 味方を囲んで何もしてこない
98 21/05/10(月)01:27:44 No.801237215
主人公機がパッケージにいるって今思えば珍しいな
99 21/05/10(月)01:27:52 No.801237243
>全機回避0%まで育成するとどうなるんだろうかとふと思った 敵ターン攻撃してこなくなる
100 21/05/10(月)01:27:56 No.801237259
あとから攻略本見ると無かったことになってる設定が多過ぎて内部はゴタゴタしていたんだろうか
101 21/05/10(月)01:28:03 No.801237285
オリキャラは口調が安定しない
102 21/05/10(月)01:28:08 No.801237307
>全機回避0%まで育成するとどうなるんだろうかとふと思った 確か敵ターン一切行動しなくなるはず
103 21/05/10(月)01:28:12 No.801237325
ユニット同士の補正が見やすいのは良かった
104 21/05/10(月)01:28:17 No.801237348
(なんかトロピカルな必殺技曲)
105 21/05/10(月)01:28:21 No.801237362
ラスボスの攻撃長過ぎ
106 21/05/10(月)01:28:25 No.801237379
>オリに関しての不満はOGでの扱いで7割くらいは改善された 当時叩かれてた要素をほぼ全部治してきた感じがする ただ逆にギャルゲー要素も削られた感が… まあ歴代オリ主人公集結作品で一人だけギャルゲーやってる訳にもいくまいが
107 21/05/10(月)01:29:07 No.801237554
守護竜(モルゲンレーテ製)
108 21/05/10(月)01:29:14 No.801237579
隠し主人公機強いんだけど面白くない
109 21/05/10(月)01:29:14 No.801237584
初スパロボだったから改造の概念を知らなくて30話くらいに出てくるガウルンにボコられて泣いた思い出
110 21/05/10(月)01:29:18 No.801237594
>シャッフルよりライジングやノーベルの方がまだマシだった記憶がある ドモンと二人だけで合体技使えるのとレインは愛があるのが大きい
111 21/05/10(月)01:29:20 No.801237607
常に1~2回はある敵の増援が多すぎじゃね?って思った あと敵のAIのせいで射程が長い機体じゃないと不便
112 21/05/10(月)01:29:33 No.801237675
コンバトラーの川上くんが初参戦!
113 21/05/10(月)01:29:54 No.801237755
フルメタは確かラムダドライバ使えるようになってから曲がOPに変わったのが良かった
114 21/05/10(月)01:29:56 No.801237767
>クストウェルのオリジナル(モルゲンレーテ製)
115 21/05/10(月)01:29:56 No.801237771
クソコテみたいなおっさんがラスボスだっけ…
116 21/05/10(月)01:30:01 No.801237789
>ブレンって弱かったことないよね? 移動に適性に運動性に特殊技能にまあ大体何でもそつなく高性能だな 火力も合体技でしっかりある事が多い
117 21/05/10(月)01:30:17 No.801237849
OGはトウヤが優遇された分ひどい狂犬になったカルヴィナがちょっと…
118 21/05/10(月)01:30:24 No.801237877
>コンバトラーの川上くんが初参戦! 「そんなことよりチョコレートパフェ食べましょう」
119 21/05/10(月)01:30:30 No.801237896
サブパイロットに選んだ回数が多い子とEDになるとかギャルゲーやりたい意欲があったね
120 21/05/10(月)01:30:33 No.801237906
>隠し主人公機強いんだけど面白くない 解放に3週費やされるけど悪いけど3周も遊ぶほど面白いかというと
121 21/05/10(月)01:30:35 No.801237913
>ブレンって弱かったことないよね? そもそも参戦したのが少ない
122 21/05/10(月)01:30:56 No.801238019
いやあグランティードが危機に陥った際それに呼応して現れた謎の竜型機動兵器バシレウスと合体してGドラコデウスが誕生するのは名シーンでしたね…
123 21/05/10(月)01:31:01 No.801238039
>ブレンって弱かったことないよね? そもそも参戦事態少ないからなぁ
124 21/05/10(月)01:31:06 No.801238057
>常に1~2回はある敵の増援が多すぎじゃね?って思った 武装余りまくってるもっと戦いてえってバランスで来るんでわりとストレスはなかった
125 21/05/10(月)01:31:07 No.801238069
>クソコテみたいなおっさんがラスボスだっけ… 絶望総代 OGでは心は壊れてなくてただの野心家になった
126 21/05/10(月)01:31:18 No.801238123
>>コンバトラーの川上くんが初参戦! >「そんなことよりチョコレートパフェ食べましょう」 メメメは本当に空気が読めない…
127 21/05/10(月)01:31:22 No.801238139
結構優しめの難易度だった覚えがあるけど そんな中でグレートゼオライマー使ったらどうなっちゃうんだろう
128 21/05/10(月)01:31:35 No.801238193
>OGはトウヤが優遇された分ひどい狂犬になったカルヴィナがちょっと… カルビさんはどう考えても原作でも狂犬だし… いやあっちはたまに落ち着いたエースパイロットみたいな面もある分 原作のが狂犬要素強く無いか
129 21/05/10(月)01:31:36 No.801238198
言いました はMDだっけ?
130 21/05/10(月)01:32:08 No.801238330
>あとから攻略本見ると無かったことになってる設定が多過ぎて内部はゴタゴタしていたんだろうか 本当かは別としてゲームボーイミクロの発売にあわせるために発売日予定より早めたんじゃないかって当時言われてた 初報で開発率100%だったりJは何か変なんだよね
131 21/05/10(月)01:32:10 No.801238339
そういや宇宙世紀ガンダム無かったのか
132 21/05/10(月)01:32:17 No.801238370
オリジナルにだけ冗談みたいなクオリティの乳揺れがあったような
133 21/05/10(月)01:32:17 No.801238375
>結構優しめの難易度だった覚えがあるけど >そんな中でグレートゼオライマー使ったらどうなっちゃうんだろう 露骨に過剰戦力 無消費武器がないので素の方がいいまである
134 21/05/10(月)01:32:37 No.801238477
第三次αと比べて凄い雑に死んでいったクルーゼ
135 21/05/10(月)01:32:58 No.801238540
3周程度じゃあシナリオ全部見ることすら出来ないぞ…
136 21/05/10(月)01:32:58 No.801238542
>露骨に過剰戦力 >無消費武器がないので素の方がいいまである ロマンはあるけど割と持て余すんだよねグレート…勿論滅茶苦茶強いんだけど
137 21/05/10(月)01:33:14 No.801238619
ベルゼルート強化だけはあのシナリオでも違和感薄い
138 21/05/10(月)01:33:19 No.801238637
逃げただかなんかで途中で脚本変わったとは聞いたな 本当かは知らん
139 21/05/10(月)01:33:22 No.801238650
初プレイ時統夜inクストウェルを選んだ俺に一言
140 21/05/10(月)01:33:50 No.801238771
>第三次αと比べて凄い雑に死んでいったクルーゼ 草壁も雑に死ぬぞ Gガンも雑に終わる
141 21/05/10(月)01:33:59 No.801238799
グレートゼオライマーはCの格闘と次元連結砲は残して欲しかった、エネルギー波はまぁ…
142 21/05/10(月)01:33:59 No.801238803
OGは夜を統べるじゃなくなってるって聞いた
143 21/05/10(月)01:34:12 No.801238857
第三次の二ヶ月後くらいに発売してなかった?
144 21/05/10(月)01:34:15 No.801238873
オリ機体の中じゃ未だに大好きだよラフトクランズ スマートなシルエットしててデケェ!ってなるけど
145 21/05/10(月)01:34:29 No.801238927
>初プレイ時統夜inクストウェルを選んだ俺に一言 突撃はいらない
146 21/05/10(月)01:34:37 No.801238954
>いやあっちはたまに落ち着いたエースパイロットみたいな面もある分 >原作のが狂犬要素強く無いか 原作も男が絡む時以外は落ち着いてないか…? ナデシコで仕事をこなす描写も多いし
147 21/05/10(月)01:34:38 No.801238959
OGで玉座機とかいうカッコいい2つ名貰ったんだってグランティード?
148 21/05/10(月)01:34:46 No.801238991
>OGは夜を統べるじゃなくなってるって聞いた でもコイツ意味ありげに出て来た割に何だったの… な姫様はちゃんとサブパイになったぞ
149 21/05/10(月)01:34:52 No.801239013
>Gガンも雑に終わる 師匠倒しておしまいだっけ
150 21/05/10(月)01:35:00 No.801239050
ホワイトリンクスさんはスレ画だと職場の虐殺の後ちょっと冷却期間挟まるからダウナー系になってるけど OGだと直後にそのまま本編スタートするからクールダウンせず超キレてんだよな…
151 21/05/10(月)01:35:01 No.801239054
>初プレイ時統夜inクストウェルを選んだ俺に一言 クストウェル格好いいよね、大好きだ モデロイドかブキヤで立体化して欲しいよ
152 21/05/10(月)01:35:07 No.801239072
>逃げただかなんかで途中で脚本変わったとは聞いたな >本当かは知らん かがみんがまた精神崩壊した ちょっとホテルに監禁して原作アニメ見させただけなのに…
153 21/05/10(月)01:35:14 No.801239101
ナデシコとアークエンジェルは性能差もさることながら食事のクオリティもシナリオでぼやかれてたのが…
154 21/05/10(月)01:35:16 No.801239110
テニア!!!!!!!!加速!!!!!!!
155 21/05/10(月)01:35:52 No.801239229
>かがみんがまた精神崩壊した >ちょっとホテルに監禁して原作アニメ見させただけなのに… えっそんなことだったの!?
156 21/05/10(月)01:36:05 No.801239268
カルビさんは初登場から自暴自棄だしな
157 21/05/10(月)01:36:09 No.801239293
>突撃はいらない バァン・ファーネル!
158 21/05/10(月)01:36:38 No.801239414
GBAのドット画面で表示すること考えないでデザインしてないかって感じのオリジナル後継機達
159 21/05/10(月)01:36:46 No.801239445
ナデシコがなんか妙に丁寧に扱われてた気がする
160 21/05/10(月)01:36:48 No.801239457
最近またやってるけど前半のテキストはかなり丁寧だよね…
161 21/05/10(月)01:37:22 No.801239610
最初はシャナミアがヒロインで仲間になるんだろうな…と思って色々試したがせいぜい最後にイベントで乗って準最強技撃つだけだったのは1番の不満
162 21/05/10(月)01:37:36 No.801239667
OGトーヤも優遇でいいのかあれ シナリオの中心にいたのは確かなんだけどなんか色々と中途半端で…
163 21/05/10(月)01:37:40 No.801239684
>OGは夜を統べるじゃなくなってるって聞いた OGは基本的に全員名前カタカナだからな あとトウヤ=セルダ・シューンじゃなくてトウ=ヤ・シューンになった
164 21/05/10(月)01:38:02 No.801239770
リメイクやりてえ
165 21/05/10(月)01:38:29 No.801239873
甲児くんとさやかさんにひたすらイライラさせられるので基本的にカルビルートだった
166 21/05/10(月)01:38:59 No.801239996
ナデシコ食堂パートがほっこりする
167 21/05/10(月)01:38:59 No.801239997
クストウェル専用強化パーツ扱いには傷ついたよ…
168 21/05/10(月)01:39:29 No.801240119
Jのフールームールー好きだったのにOGだとキャラ変わっててガッカリした
169 21/05/10(月)01:39:30 No.801240123
>ナデシコがなんか妙に丁寧に扱われてた気がする 性能はむちゃくちゃ優遇されてるけど 木星関連のお話は酷いぞ
170 21/05/10(月)01:39:37 No.801240146
>ナデシコがなんか妙に丁寧に扱われてた気がする アカツキがまともに扱われてるのはJとBXだけ!
171 21/05/10(月)01:39:56 No.801240228
>ナデシコ食堂パートがほっこりする 流石民間船だけあって軍艦より居心地いいわってAAディスられてたな
172 21/05/10(月)01:40:02 No.801240252
当時はテニア派だったが今はメルアが一番だ…
173 21/05/10(月)01:40:28 No.801240346
>木星関連のお話は酷いぞ 原作の重要な問題をフィジカルで解決するシャッフル同盟には参るね
174 21/05/10(月)01:40:45 No.801240416
レイズナーブレンテッカマンは明らかに気合い入れて書いてる
175 21/05/10(月)01:41:05 No.801240497
MDでオリキャラが全員これだよこれ!ってキャストを充てられてて大満足だった
176 21/05/10(月)01:41:12 No.801240523
アカツキはWか何かで10万くらい持って来たよね、砂塵の人ほどでは無いけど金持ってくるのは助かる
177 21/05/10(月)01:41:52 No.801240698
>木星関連のお話は酷いぞ 木連とグラドス軍の関係のせいで月面でのアキトのセリフがすごい変な感じになったな…
178 21/05/10(月)01:41:53 No.801240701
>レイズナーブレンテッカマンは明らかに気合い入れて書いてる ルカイン閣下の扱いはちょっと…
179 21/05/10(月)01:42:03 No.801240750
>当時はテニア派だったが今はメルアが一番だ… Jのメメメは割と性格酷いからな OGで大分変わった
180 21/05/10(月)01:42:16 No.801240805
>原作の重要な問題をフィジカルで解決するシャッフル同盟には参るね Aからずっとそんな感じだから…Aは一応隠し要素だったけど Wはとうとう白鳥さん無条件で生き残って戦後腑抜けるところまで書きやがった…
181 21/05/10(月)01:42:23 No.801240842
白鳥暗殺場面にドモン介入したのこれだったっけRだっけ
182 21/05/10(月)01:42:33 No.801240890
オルゴンクラウドあるのに他の宇宙人に負けて逃げてきたんだよな… 何に負けたんだよ
183 21/05/10(月)01:42:40 No.801240914
ナデシコは優遇されてるかな…と思ったけどめちゃくちゃされてたわ エステバリスは普通だけどナデシコはサブパイ山盛りで無敵戦艦出来たんだった
184 21/05/10(月)01:43:00 No.801241001
>オルゴンクラウドあるのに他の宇宙人に負けて逃げてきたんだよな… >何に負けたんだよ 宇宙怪獣とか…
185 21/05/10(月)01:43:01 No.801241010
ワープ系移動で壁向こうに飛ぶの良いよね…
186 21/05/10(月)01:43:14 No.801241054
>>レイズナーブレンテッカマンは明らかに気合い入れて書いてる >ルカイン閣下の扱いはちょっと… 原作では死んでないのにスパロボACEの死亡率100%の男は違う
187 21/05/10(月)01:43:21 No.801241083
どうしてエイジに必中無いんですかァー!
188 21/05/10(月)01:43:29 No.801241116
テッカマンオメガといいムーンWILLといいなんで原作に無い口調で喋らせるの…?
189 21/05/10(月)01:43:45 No.801241175
>オルゴンクラウドあるのに他の宇宙人に負けて逃げてきたんだよな… >何に負けたんだよ 真っ当に戦ったら結構やばいル・カインすらボコれたのにな
190 21/05/10(月)01:43:55 No.801241202
>ナデシコは優遇されてるかな…と思ったけどめちゃくちゃされてたわ >エステバリスは普通だけどナデシコはサブパイ山盛りで無敵戦艦出来たんだった あの性能でパーツスロット4なのが狂っている
191 21/05/10(月)01:44:04 No.801241239
STRIKE出撃のBGMあって嬉しかった
192 21/05/10(月)01:44:09 No.801241258
>白鳥暗殺場面にドモン介入したのこれだったっけRだっけ Rだった筈
193 21/05/10(月)01:44:40 No.801241364
>オルゴンクラウドあるのに他の宇宙人に負けて逃げてきたんだよな… >何に負けたんだよ フューリーの内戦だから敵も同じだよ
194 21/05/10(月)01:44:41 No.801241370
>STRIKE出撃のBGMあって嬉しかった 原曲よりカッコイイまであるアレンジがまたいいんだ
195 21/05/10(月)01:44:42 No.801241374
>何に負けたんだよ OGだと母星にあったクロスゲートから出てくるDのオリジナル相手にして自分たちの兵器で母星を破壊しちゃったことになってるな
196 21/05/10(月)01:44:54 No.801241436
>オルゴンクラウドあるのに他の宇宙人に負けて逃げてきたんだよな… >何に負けたんだよ 絶望総代一派は内戦で地球に敗走した人たちよ
197 21/05/10(月)01:44:55 No.801241439
>オルゴンクラウドあるのに他の宇宙人に負けて逃げてきたんだよな… >何に負けたんだよ 脚本担当的に全盛期のアル=イー=クイスかルイーナ辺りじゃないかとかネタにされてたの覚えてる
198 21/05/10(月)01:45:15 No.801241515
初スパロボがコレだったからRとDが思った程動かなくて驚いた、楽しかったけども
199 21/05/10(月)01:45:28 No.801241552
>テッカマンオメガといいムーンWILLといいなんで原作に無い口調で喋らせるの…? 声優ネタの悪ふざけって結構やってたよねイザークと宗介戦わせると特殊会話発生したり
200 21/05/10(月)01:45:39 No.801241584
ゴッドガンダムのアニメ全部好き 特にゴッドフィンガーは全ゴッドガンダムの中でも一番好き 性能はアレだけど…
201 21/05/10(月)01:45:53 No.801241645
>原曲よりカッコイイまであるアレンジがまたいいんだ イントロのドコドコドコドコがすごい
202 21/05/10(月)01:46:17 No.801241747
元々星雲規模の大文明を持ってたのがフューリーで それがいくつかの騎士団に分かれて戦ったのが「大戦」 ガウラはその脱落組だから フューリーはフューリーにしか負けてない
203 21/05/10(月)01:46:26 No.801241779
絶望おじさんマジで最低で擁護する面一つもない
204 21/05/10(月)01:47:03 No.801241926
>ガウラはその脱落組だから >フューリーはフューリーにしか負けてない 勝った連中どうしてるんだろうな…
205 21/05/10(月)01:47:17 No.801241969
また雑に射程+2とかする三次元レーダーとかあってスロット一つの価値が高いんだ
206 21/05/10(月)01:47:31 No.801242020
>元々星雲規模の大文明を持ってたのがフューリーで >それがいくつかの騎士団に分かれて戦ったのが「大戦」 >ガウラはその脱落組だから >フューリーはフューリーにしか負けてない 他の外敵には負ける理由ないからなこいつら
207 21/05/10(月)01:47:45 No.801242075
GBAスパロボの音源いいよね
208 21/05/10(月)01:47:53 No.801242104
パーツが強いのはこの手のゲームにはよくあるし…
209 21/05/10(月)01:47:56 No.801242113
>ナデシコとアークエンジェルは性能差もさることながら食事のクオリティもシナリオでぼやかれてたのが… ナデシコは軍用じゃないからその辺りしっかりしてるんだ…
210 21/05/10(月)01:48:36 No.801242249
この時期のアークエンジェルは天使の湯も無いからな…
211 21/05/10(月)01:48:46 No.801242287
食事のクオリティについてはナデシコがおかしいんだ…
212 21/05/10(月)01:48:47 No.801242294
ダイナミック組が何故かナデシコの食堂たむろしてんだよな
213 21/05/10(月)01:48:57 No.801242337
レイズナーがパワーアップするときに強化パーツのハロを取り込むんだっけ
214 21/05/10(月)01:49:11 No.801242386
クルーゼが草壁一派纏めて殺したから劇ナデ展開にならないのは良いのか悪いのか
215 21/05/10(月)01:49:20 No.801242416
厨二病真っ盛りだったから木原マサキが好きだった
216 21/05/10(月)01:49:30 No.801242449
エールストライク火力無さすぎる…
217 21/05/10(月)01:49:30 No.801242451
>ガウラはその脱落組だから >フューリーはフューリーにしか負けてない 主人公のオルゴンクラウド無いと自軍も負けてるし J本編もこれ変わらないんだよね
218 21/05/10(月)01:49:52 No.801242513
ダイナミックってマジンガーしかいないよなこれ
219 21/05/10(月)01:49:57 No.801242534
青ラフトクランズはパパが乗ってた機体って話好き シナリオの都合で妄想設定みたいになっちゃってるがOGで拾ってほしかったなあ
220 21/05/10(月)01:50:08 No.801242575
>勝った連中どうしてるんだろうな… 総代いわく自分たちに勝った裏切り者連中もすでに滅んでる それで復讐心の行き場なくなったのとPTSDでどんどん狂っていった
221 21/05/10(月)01:50:10 No.801242582
超電磁コンビいたっけ…? イベントらしいイベントが思い出せん
222 21/05/10(月)01:50:12 No.801242588
アークエンジェルは精神コマンドにどんどん穴が開いていくのがひどい
223 21/05/10(月)01:50:23 No.801242635
まあワーププラス時止めとか対応方法無いよね
224 21/05/10(月)01:50:38 No.801242680
>GBAスパロボの音源いいよね Aの夢色チェイサーいいよね
225 21/05/10(月)01:50:40 No.801242686
>ダイナミックってマジンガーしかいないよなこれ 初めてゲッター抜きになったスパロボだ
226 21/05/10(月)01:50:53 No.801242734
Gドラコもなんか竜がどっかから来て勝手に合体したとか聞いたぞ
227 21/05/10(月)01:50:56 No.801242754
Jの種は原作を重視するからアークエンジェルのサプパイどんどん減るわムウは死んで離脱するわ大変なことになる スパロボなんだから生存フラグ残しとけや! テッカマンのアイザックは生き残らせられるのに何でムウはダメなんだよ!
228 21/05/10(月)01:51:00 No.801242766
Jでハジけた強さすぎてMDで随分ナーフ喰らったよなフューリー組 それでもやっぱラースエイレムやべーわ
229 21/05/10(月)01:51:07 No.801242786
>超電磁コンビいたっけ…? >イベントらしいイベントが思い出せん 居るけどコンバトラーは居るだけ参戦 ハイネルは一枚絵貰った
230 21/05/10(月)01:51:09 No.801242791
>ダイナミックってマジンガーしかいないよなこれ Wも混ざってたわ アキトがやってる高校近くの食堂だったわ
231 21/05/10(月)01:51:19 No.801242815
>レイズナーがパワーアップするときに強化パーツのハロを取り込むんだっけ 機体変わった時にパーツのスロットが減ると減る前につけてたパーツの効果が反映されっぱなしで外れるからお得
232 21/05/10(月)01:51:30 No.801242847
>超電磁コンビいたっけ…? >イベントらしいイベントが思い出せん コンVはいるだけでボルVはちゃんとシナリオ織り込んでたけどね…
233 21/05/10(月)01:51:37 No.801242876
>Gドラコもなんか竜がどっかから来て勝手に合体したとか聞いたぞ 本来の設定がそれでゲーム中は使われてない 攻略本には書かれてる
234 21/05/10(月)01:51:38 No.801242877
超電磁組は合体攻撃とかやってたような…?最初の頃は使うけど足遅いから次第に使わなくなるんだよな…
235 21/05/10(月)01:52:01 No.801242949
GBAスパロボのBGMを担当してたところJとWの間で潰れたんだよね…
236 21/05/10(月)01:52:03 No.801242957
音楽が最高
237 21/05/10(月)01:52:17 No.801243000
バシレウス(モルゲンレーテ製)
238 21/05/10(月)01:52:29 No.801243036
>アークエンジェルは精神コマンドにどんどん穴が開いていくのがひどい どんどん弱体化していくアークエンジェルとYユニットも付いてどんどん強くなるナデシコが攻略サイトとかでもよく比べられてたな
239 21/05/10(月)01:52:30 No.801243037
スロット数減る時は大体メガブースター食わせる
240 21/05/10(月)01:53:02 No.801243136
>スパロボなんだから生存フラグ残しとけや! >テッカマンのアイザックは生き残らせられるのに何でムウはダメなんだよ! なのでWで専用機と隠し要素に絡めました褒めて
241 21/05/10(月)01:53:08 No.801243155
>それでもやっぱラースエイレムやべーわ やべーやべー言ってるけど時を止めるのはシナリオ上だけで戦闘だとぶっちゃけブレンも性能が同じようなもんだという というかブレンつええ
242 21/05/10(月)01:53:11 No.801243171
スロット減る時はエネルギー系食わせてたな
243 21/05/10(月)01:53:37 No.801243253
(暗黒大将軍チームをボコボコにするバロンズゥ)
244 21/05/10(月)01:53:37 No.801243254
第二次を作りたかったのかなという終わり方だったな
245 21/05/10(月)01:53:46 No.801243275
クロスオーバーネタはあんまネタにされるのがない気がする
246 21/05/10(月)01:53:52 No.801243295
>GBAスパロボのBGMを担当してたところJとWの間で潰れたんだよね… そんでKのパクリ業者引いちゃったのか
247 21/05/10(月)01:54:02 No.801243326
ツメスパもこの頃はまだあったよね
248 21/05/10(月)01:54:05 No.801243340
Jの主人公機体は全てモルゲンレーテのお陰だからな…
249 21/05/10(月)01:54:11 No.801243354
>超電磁コンビいたっけ…? >イベントらしいイベントが思い出せん 川上っていう豹馬の旧友が味方パイロット候補で出てくる 色々あって死ぬんだが 十三の短い時間やったが仲間やったあいつのことを 皆覚えとってくれやとしんみりする話だ その台詞の直後にメルアがそれより早くチョコレートパフェ食べたいとか言い出して何こいつとなる
250 21/05/10(月)01:54:14 No.801243364
>GBAスパロボのBGMを担当してたところJとWの間で潰れたんだよね… 知らなかったそんなの…
251 21/05/10(月)01:54:39 No.801243430
>(暗黒大将軍チームをボコボコにするバロンズゥ) ルート選ばないと会う事もないという…
252 21/05/10(月)01:55:16 No.801243544
>その台詞の直後にメルアがそれより早くチョコレートパフェ食べたいとか言い出して何こいつとなる 本当だよ!
253 21/05/10(月)01:55:21 No.801243562
>>GBAスパロボのBGMを担当してたところJとWの間で潰れたんだよね… >そんでKのパクリ業者引いちゃったのか WとKが一緒じゃなかったか そしてWの頃からマイナーな洋ゲーからパクった曲が既にある
254 21/05/10(月)01:55:25 No.801243570
何でアークエンジェル弱体化するんだよ!? って最初は思ってたけど思い返せばRとDでもフリーデンにバトル7とタワーと弱体化祭りだったわ…
255 21/05/10(月)01:55:34 No.801243597
ミケーネ軍団はJもWもなんか妙に不遇
256 21/05/10(月)01:55:44 No.801243628
中々アラスカに行かないアークエンジェル
257 21/05/10(月)01:55:49 No.801243644
>ミケーネ軍団はJもWもなんか妙に不遇 実は原作再現
258 21/05/10(月)01:55:59 No.801243680
>>(暗黒大将軍チームをボコボコにするバロンズゥ) Wでもなんか瞬殺されてたな
259 21/05/10(月)01:56:04 No.801243696
そういやウィンキースパロボと関わり深いレイアップどうしてんのかなってググったら健在みたいで良かった
260 21/05/10(月)01:56:09 No.801243711
Rはラーカイラムが核撃てるしいいだろ
261 21/05/10(月)01:56:23 No.801243759
>ミケーネ軍団はJもWもなんか妙に不遇 原作が 悪い
262 21/05/10(月)01:56:41 No.801243818
(画面外でミケーネ壊滅)してるLには参るね…
263 21/05/10(月)01:56:59 No.801243861
バトル7は主力だったからマックスが降りてガッカリした、最近は出撃させなかったら艦長とかで気配りされてるよね
264 21/05/10(月)01:57:06 No.801243893
ムウ強制死亡は中々思い切ったな…
265 21/05/10(月)01:57:08 No.801243901
>実は原作再現 カイザーの場合1時間のOVA1本分だけだからな…
266 21/05/10(月)01:57:10 No.801243904
>そしてWの頃からマイナーな洋ゲーからパクった曲が既にある あれも海外だと超有名だよね…
267 21/05/10(月)01:57:21 No.801243945
>クロスオーバーネタはあんまネタにされるのがない気がする 種キャラにしか見えない真空管ハゲとか 設定開示前ゆえにやっちゃったウィスパード木原マサキとか
268 21/05/10(月)01:57:31 No.801243975
>第二次を作りたかったのかなという終わり方だったな 参戦作品いくつか同じなので Wは当初Jの続編だったのでは説はあったね
269 21/05/10(月)01:57:46 No.801244029
ナデシコは一人ぐらい減ろうが機体パワーアップあるし屁でもないのにな
270 21/05/10(月)01:57:53 No.801244050
フェルミオンミサイルとかあるだろ! 核より性質悪いと思う
271 21/05/10(月)01:58:08 No.801244109
書き込みをした人によって削除されました
272 21/05/10(月)01:58:16 No.801244148
>>その台詞の直後にメルアがそれより早くチョコレートパフェ食べたいとか言い出して何こいつとなる >本当だよ! Jのメメメは本当に空気が読めないから… それ今言う!?ってとこでしょうもないこと言うから…
273 21/05/10(月)01:58:33 No.801244206
とにかくハーレムの印象が強い みんな乳がデカい
274 21/05/10(月)01:58:55 No.801244278
>とにかくハーレムの印象が強い >みんな乳がデカい テニア…
275 21/05/10(月)01:59:05 No.801244295
>みんな乳がデカい …ほんとにそうか?
276 21/05/10(月)01:59:10 No.801244311
だって原作にアークエンジェルテコ入れ全く無いし…
277 21/05/10(月)01:59:27 No.801244365
>>みんな乳がデカい >…ほんとにそうか? テニアも中の上くらいはあるだろ!?
278 21/05/10(月)01:59:33 No.801244396
>姫様…
279 21/05/10(月)01:59:56 No.801244475
ビゴーはいいんだよ 当時はまだブライアンメイにバレてなかったんだから …Zの時はもう怪しかったんだろうな
280 21/05/10(月)02:00:01 No.801244491
MDのメメメカットインいいよね!
281 21/05/10(月)02:00:11 No.801244528
J組のOG参戦が遅くなったおかげで島崎日笠東山茅野早見の4人を使わせてくれてありがとう!
282 21/05/10(月)02:00:23 No.801244566
なんで真空管ハゲはJでもWでもブレード関係ない所で死ぬの…
283 21/05/10(月)02:00:38 No.801244623
テニアも80後半あるんだよな
284 21/05/10(月)02:00:46 No.801244641
>>姫様… アリーの嫁ですね
285 21/05/10(月)02:00:57 No.801244685
>テニアも中の上くらいはあるだろ!? ちゃんと揺れるしな
286 21/05/10(月)02:01:16 No.801244731
>>>姫様… >アリーの嫁ですね パーン
287 21/05/10(月)02:01:17 No.801244734
他のスパロボだとナタル離脱でノイマンになったのに…
288 21/05/10(月)02:01:21 No.801244742
真空管ハゲと盟主王はズッ友
289 21/05/10(月)02:01:26 No.801244756
>テニアも80後半あるんだよな 嘘だ!?あいつ絶対貧乳な顔してるじゃん!?
290 21/05/10(月)02:01:48 No.801244827
島崎トーヤと茅野メメメは神采配としか言いようがない 俺の脳は壊れた
291 21/05/10(月)02:01:53 No.801244847
初登場のシリーズが滅茶苦茶強いのはやっぱり嬉しい テッカマンもフルメタもゼオライマーも強すぎた
292 21/05/10(月)02:01:54 No.801244854
精神は仕方ないとしてその辺の敵からバリア拾って付けてあげればナデシコモドキくらいにはなるから…
293 21/05/10(月)02:01:59 No.801244867
真空管ハゲこと三輪ジェネリック いつかクロスしてくれ
294 21/05/10(月)02:02:00 No.801244870
>真空管ハゲと盟主王はズッ友 たまにドン引くハゲ
295 21/05/10(月)02:02:01 No.801244876
ラフトクランズ好き
296 21/05/10(月)02:02:16 No.801244914
ミケーネ対ジョナサン遠くで見守ってるとジョナサンがミケーネ勢全員倒すのがおなかいたい
297 21/05/10(月)02:03:20 No.801245110
図鑑とか無いから割とマジに種のキャラと勘違いされたままだったりしないだろうかコルベット
298 21/05/10(月)02:03:28 No.801245132
スパロボのオリキャラってどっから連れてきたんだろうって人多いイメージだったからDとJのオリキャラは今をときめく人気声優ばっかでびっくりした
299 21/05/10(月)02:03:40 No.801245169
バロンズゥとブレンの合体攻撃良いよね… ヒメブレンにも捏造進化が欲しかった
300 21/05/10(月)02:03:50 No.801245190
>初登場のシリーズが滅茶苦茶強いのはやっぱり嬉しい >テッカマンもフルメタもゼオライマーも強すぎた ゼオライマーは初じゃないです…
301 21/05/10(月)02:04:14 No.801245273
>ミケーネ対ジョナサン遠くで見守ってるとジョナサンがミケーネ勢全員倒すのがおなかいたい まあ…スーパー系とリアル系の歴然たる差っていうか… HPも耐久力も大差ないのにスーパー系ボスだけ命中回避がカスっていうか…
302 21/05/10(月)02:04:16 No.801245285
この作品の罪と言えば57㎜散弾砲ボクサーの描写くらいのもんだ 本編基本スラッグ弾しか撃ってねぇ
303 21/05/10(月)02:04:37 No.801245374
OGテニアはPVのオルゴンライフルAであっこれ凄いいいってなったな… あとがおー!も好き
304 21/05/10(月)02:04:46 No.801245409
剣に銃ときてジュアムダルービ君のクローは仕方ないとこあるよね…
305 21/05/10(月)02:04:46 No.801245410
ナッキィがステータスだけ見ると勇の次くらいに強いんだよな さすが複数のブレン懐かせただけある
306 21/05/10(月)02:05:14 No.801245489
ブレードはJもWもシナリオの出番機体性能ともに盛られまくってたな
307 21/05/10(月)02:05:59 No.801245619
浅野真澄は今をときめく人気声優だったかな…
308 21/05/10(月)02:06:07 No.801245646
>本編基本スラッグ弾しか撃ってねぇ やたらナイフ手元で回したり原作再現する気が無いとしか それはそれとしてよく動いてカッコいいとは思う
309 21/05/10(月)02:06:07 No.801245647
あしゅら男爵とつるむガウルン 顔が気色悪いだの陰口叩くガウルン
310 21/05/10(月)02:06:19 No.801245689
>この作品の罪と言えば57㎜散弾砲ボクサーの描写くらいのもんだ >本編基本スラッグ弾しか撃ってねぇ 色々言われる据え置きの方のフルメタも散弾砲の描写に関しては凄い好き ラムダ発動版で割りと普通に撃った奴が着弾でメキィってデカい穴開くのとか不可視の力場感めっちゃある
311 21/05/10(月)02:06:34 No.801245745
ダンクーガの鉄拳で挿入されるマッチョマンのカットインで爆笑した
312 21/05/10(月)02:06:45 No.801245790
バグ方面は増援フリーズとシールド防御バグぐらいはチェックしろよ!?とは思う
313 21/05/10(月)02:07:29 No.801245920
OK!忍!
314 21/05/10(月)02:07:37 No.801245937
OK、忍!
315 21/05/10(月)02:07:48 No.801245970
strike出撃もだけどRealizeもいいよね… 種もっと参戦してほしい…
316 21/05/10(月)02:07:56 No.801245992
アルヴァンさんクライマックスで駆け付けてくれるの超エモいんだけどもうちょっと近付いてくれないかな…
317 21/05/10(月)02:08:32 No.801246123
>この作品の罪と言えば57㎜散弾砲ボクサーの描写くらいのもんだ >本編基本スラッグ弾しか撃ってねぇ 宇宙じゃ爆発音なんかしないって主張ぐらいどうでもいい
318 21/05/10(月)02:08:46 No.801246166
これそういやミーティアエターナルとの合体攻撃じゃなくユニットだったな
319 21/05/10(月)02:10:21 No.801246460
>ダンクーガの鉄拳で挿入されるマッチョマンのカットインで爆笑した ここだけ回転機能活用した多関節アニメというのも笑える
320 21/05/10(月)02:10:45 No.801246561
>種もっと参戦してほしい… Invokeまた聴きたい…
321 21/05/10(月)02:10:59 No.801246620
本来こっちが種初参戦になる予定だった名残かシナリオ再現度は多分1番高いよね
322 21/05/10(月)02:11:58 No.801246777
サルファは種への扱いがね…無理矢理入れられたのかもしれないけど悪意を感じる
323 21/05/10(月)02:12:37 No.801246915
新作出ないならこの辺りのをリメイクというか移植してほしいな
324 21/05/10(月)02:13:19 No.801247083
>これそういやミーティアエターナルとの合体攻撃じゃなくユニットだったな 本来こういうのはユニット化が普通だったけど何時からか合体攻撃や召喚武器になることが多くなったね
325 21/05/10(月)02:14:48 No.801247356
>新作出ないならこの辺りのをリメイクというか移植してほしいな 声優関係でこの頃のリメイクが一番厳しいかも
326 21/05/10(月)02:14:55 No.801247364
一度だけ撃墜されてもセーフは強過ぎたか
327 21/05/10(月)02:15:25 No.801247442
この頃声ついてなかったし移植ならいけるか
328 21/05/10(月)02:16:24 No.801247643
>宇宙じゃ爆発音なんかしないって主張ぐらいどうでもいい 別で例えるなら実弾マシンガン構えた絵から拡散ビームの演出が出るような差異は知ってれば気になる人は気になると思うが