21/05/10(月)00:09:47 思った... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/10(月)00:09:47 No.801211107
思ったより可哀想な人生送ってたやつ
1 21/05/10(月)00:11:29 No.801211719
壊れるには壊れるだけの理由がある
2 21/05/10(月)00:12:33 No.801212094
家族をメギドじゃなくて仲間に殺されましたってシンプルに酷いな
3 21/05/10(月)00:13:07 No.801212281
乳首見えてた
4 21/05/10(月)00:13:15 No.801212321
それはそれとして全体的に笑い声が怖い
5 21/05/10(月)00:13:43 No.801212508
映画に出てた頃に増してテンションおかしなことになってたなこの人
6 21/05/10(月)00:14:09 No.801212654
仲間が力に魅入られたってメギドか全知全能の書関係か
7 21/05/10(月)00:14:34 No.801212822
蛆メイクはキモいし面倒なのでカット
8 21/05/10(月)00:14:39 No.801212852
>映画に出てた頃に増してテンションおかしなことになってたなこの人 「シーッ…」だったり「やられた~」だったりお茶目さな遊び心を持った狂人というなおさらやばい存在になってた
9 21/05/10(月)00:15:25 No.801213158
狂犬じゃねーか!ってそのまんますぎるツッコミ
10 21/05/10(月)00:16:32 No.801213574
>蛆メイクはキモいし面倒なのでカット 完全復活したから!完全復活したからです!
11 21/05/10(月)00:17:48 No.801214064
シーッは良かった
12 21/05/10(月)00:18:22 No.801214274
すぐ復活するの本当に困るなこいつ…
13 21/05/10(月)00:18:31 No.801214345
完全復活でウジが消えるとなると一度は完全にバケモノになった上で封印でもされてたんだろうか
14 21/05/10(月)00:18:44 No.801214427
大混乱だった
15 21/05/10(月)00:19:14 No.801214634
フェニックスかよ
16 21/05/10(月)00:19:14 No.801214636
あの仲良し三人組のサイコーじゃない奴がスレ画の家族殺した?
17 21/05/10(月)00:19:15 No.801214643
ジャオウとこいつが並び立つと面倒すぎる
18 21/05/10(月)00:19:36 No.801214769
>完全復活でウジが消えるとなると一度は完全にバケモノになった上で封印でもされてたんだろうか ドライバーを通して不死鳥の力が常時供給される設定があるからそこの機能不全じゃないかな
19 21/05/10(月)00:19:58 No.801214898
>あの仲良し三人組のサイコーじゃない奴がスレ画の家族殺した? はい
20 21/05/10(月)00:20:00 No.801214904
ワイルドに露出してるけど微妙にだらしない腹でかわいい狂犬
21 21/05/10(月)00:20:23 No.801215054
ノリノリすぎる谷口賢志
22 21/05/10(月)00:20:27 No.801215084
代々仲間割ればっかしてんなこの組織…
23 21/05/10(月)00:20:42 No.801215181
>大混乱だった そんな中でなんだかんだりんたろーとユーリがやられてしまった
24 21/05/10(月)00:20:44 No.801215194
エレメンタルも似たようなことするし…
25 21/05/10(月)00:20:49 No.801215224
>ワイルドに露出してるけど微妙にだらしない腹でかわいい狂犬 1000年封印されてりゃお腹もかわいくなるさ
26 21/05/10(月)00:21:18 No.801215400
復活が不完全だと腐って蛆が湧くぞ!
27 21/05/10(月)00:21:23 No.801215439
相関図で整理したい
28 21/05/10(月)00:22:05 No.801215719
ユーリは肉体取り戻すに時間かかりそうだな…
29 21/05/10(月)00:22:08 No.801215744
>相関図で整理したい 公式サイトにある!
30 21/05/10(月)00:22:14 No.801215783
>ノリノリすぎる谷口賢志 仁さんに鍛冶屋の中の人がめちゃくちゃテンション上がってて微笑ましい
31 21/05/10(月)00:22:34 No.801215930
けんとくんがいらんことしなけりゃユーリあんなことにはならんかったのに
32 21/05/10(月)00:22:39 No.801215961
ユーリいないから重傷の倫太郎の回復が…
33 21/05/10(月)00:22:44 No.801215983
仮面ライダー最光の2号ライダー榛名
34 21/05/10(月)00:23:37 No.801216354
あの場にデザストと蓮が来てたらもっと酷いことになってた
35 21/05/10(月)00:24:00 No.801216493
そういえばタッセルは騎士団の人じゃなさそうだけど時代が違うのかね
36 21/05/10(月)00:24:01 No.801216499
混乱して4回見た
37 21/05/10(月)00:24:10 No.801216560
1000年前の話も見たいな
38 21/05/10(月)00:24:41 No.801216751
復活と虚無パワーで最前線の戦いに喰らい付ける狂犬
39 21/05/10(月)00:24:57 No.801216867
>そういえばタッセルは騎士団の人じゃなさそうだけど時代が違うのかね 自己レスだけどタッセルは2000年前でユーリは1000年前なのか
40 21/05/10(月)00:25:05 No.801216903
仲間斬り殺した瞬間が完全にアマゾンズ
41 21/05/10(月)00:25:17 No.801216997
>そういえばタッセルは騎士団の人じゃなさそうだけど時代が違うのかね タッセルはもっと前の始まりの人 つまりメギド三人と初代マスターロゴスと同僚だ
42 21/05/10(月)00:26:16 No.801217341
ユーリがやられたのは賢人くんのせいだけどバハトから庇ってくれたのも賢人くんだしルナも出てきてまた仲良し3人に戻れる希望も見えてきたから小説家の情緒はもうグチャグチャ
43 21/05/10(月)00:27:01 No.801217626
いろいろ違うところはあるけどどうしても仁さんを思い出してしまう
44 21/05/10(月)00:27:15 No.801217700
今回のスレ画の件はユーリが昔居たっていうヨーロッパのどっかの騎士団の話でソードオブロゴスの話じゃないよね?
45 21/05/10(月)00:27:31 No.801217790
仲間が裏切ってとか家族殺されてとか余計に牙狼感出てしまうよな…
46 21/05/10(月)00:27:37 No.801217830
はじまりの人たちがワンダーワールドに辿り着く(2000年前) そのうち黒い本棚の連中がメギドになり戦争勃発(?年前) ユーリが二本の聖剣を携え封印(?年前) バハト・ユーリ・誰か(初代マスターロゴス?)が騎士団としてメギドと戦うもバハトが封印されユーリもアヴァロンに引きこもる(1000年前)
47 21/05/10(月)00:28:02 No.801217973
月闇の使い手は親友消す運命でもあるの?
48 21/05/10(月)00:28:18 No.801218077
妻子失ったってのが仁さんオマージュだったら趣味悪いとは思う
49 21/05/10(月)00:28:24 No.801218121
仲間の持ってた剣なんだった?
50 21/05/10(月)00:28:40 No.801218211
>月闇の使い手は親友消す運命でもあるの? 真っ先に危うい人間を探知してくれるのがあの剣だから仕方ないといえば仕方ない
51 21/05/10(月)00:28:45 No.801218245
>いろいろ違うところはあるけどどうしても仁さんを思い出してしまう 仁さん:薄汚いアマゾンは滅びろ! バハト:薄汚い人類は滅びろ! だいたい一緒
52 21/05/10(月)00:28:50 No.801218275
そういや今回のアバンの賢人との会話シーン回想でソフィアがルナちゃんの何かって言ってた… 前回の話なんだろうけど 完全に聞き逃してたわ…
53 21/05/10(月)00:28:51 No.801218283
今回見るとユーリもいろいろ悩んでたのかなって思った
54 21/05/10(月)00:29:34 No.801218527
定期的に裏切り者剣士出てくるなこの番組
55 21/05/10(月)00:30:01 No.801218682
月闇は平和な世界ならシンプルに強くて多機能でなんかヤバい奴が来たら検知してくれるだけの便利剣だからな…
56 21/05/10(月)00:30:21 No.801218800
>今回のスレ画の件はユーリが昔居たっていうヨーロッパのどっかの騎士団の話でソードオブロゴスの話じゃないよね? 不明
57 21/05/10(月)00:30:26 No.801218831
>妻子失ったってのが仁さんオマージュだったら趣味悪いとは思う 無名剣が十臓オマージュで妻子がこもってたりしないか心配です
58 21/05/10(月)00:30:53 No.801219002
>今回見るとユーリもいろいろ悩んでたのかなって思った 結果一人ぼっちになっちゃったからな
59 21/05/10(月)00:31:03 No.801219064
>仁さん:薄汚いアマゾンは滅びろ! >バハト:薄汚い人類は滅びろ! >だいたい一緒 そうか…わかりやすい…
60 21/05/10(月)00:31:03 No.801219065
わざわざ騎士団って言って濁したくらいだからソードオブロゴスとは関係ないでしょ ユーリはロゴスのこと組織って呼んでたし
61 21/05/10(月)00:31:12 No.801219116
>仁さん:薄汚いアマゾンは滅びろ! >バハト:薄汚い人類は滅びろ! >だいたい一緒 仁さんは自分が生み出したアマゾンを可愛いって思ってるよ! そのうえで責任感じて皆殺しにしたんだよ‼
62 21/05/10(月)00:31:32 No.801219231
だいたい賢人くんはまだうだうだ言うんだったら 先週小説家が火炎剣投げ捨てて幼女のところに猛ダッシュした隙に封印しときゃよかったんだよ
63 21/05/10(月)00:31:47 No.801219325
ユーリはなんか今回の話で前作主人公みたいだな…ってなった
64 21/05/10(月)00:31:52 No.801219351
>ユーリがやられたのは賢人くんのせいだけどバハトから庇ってくれたのも賢人くんだしルナも出てきてまた仲良し3人に戻れる希望も見えてきたから小説家の情緒はもうグチャグチャ 賢人が守ってくれたときのあのなんともいえない笑顔!!
65 21/05/10(月)00:32:25 No.801219550
>ユーリはなんか今回の話で前作主人公みたいだな…ってなった スペック的には間違いじゃないとおもう
66 21/05/10(月)00:32:27 No.801219561
裏切られるのは辛いだろう?楽にしてやるよ
67 21/05/10(月)00:32:35 No.801219611
>ユーリがやられたのは賢人くんのせいだけどバハトから庇ってくれたのも賢人くんだしルナも出てきてまた仲良し3人に戻れる希望も見えてきたから小説家の情緒はもうグチャグチャ 見てるこっちもスピード感についていけない
68 21/05/10(月)00:32:51 No.801219693
今週1回目のルナ出て来た時 きっと実況だと「小説家ジャンプしろよ」とか言われてたんだろうな…
69 21/05/10(月)00:32:58 No.801219727
>仲間の持ってた剣なんだった? 見直してみたが普通の剣 バハトが無銘剣手に入れたのも仲間殺した後っぽい
70 21/05/10(月)00:33:44 No.801220020
ああルナとのやり取りを今後も何回かやるんだな… 出てきてるー!?
71 21/05/10(月)00:33:45 No.801220021
>今週1回目のルナ出て来た時 >きっと実況だと「小説家ジャンプしろよ」とか言われてたんだろうな… 言われてた 色々とシュールだよあのシーン!
72 21/05/10(月)00:33:47 No.801220035
その時ではないって言われてたからちょっとジャンプしたくらいならどのみちルナ消えそうだな
73 21/05/10(月)00:33:56 No.801220085
>結果一人ぼっちになっちゃったからな でもそんなユーリにも古い友人の…タッセルがいまーす♪
74 21/05/10(月)00:34:16 No.801220200
天丼阻止の為とっとと自分から出てくるルナ