虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/09(日)23:53:08 【雑談... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/09(日)23:53:08 No.801205027

【雑談】いろんなまんが、読みたい

1 21/05/09(日)23:53:18 No.801205077

助かる

2 21/05/09(日)23:53:22 No.801205091

スレ助

3 21/05/09(日)23:53:22 No.801205096

https://www.youtube.com/watch?v=ND3uuKuQf7Q

4 21/05/09(日)23:53:23 No.801205101

スレ助

5 21/05/09(日)23:53:28 No.801205132

すれすけ!

6 21/05/09(日)23:53:31 No.801205150

しちはろくじゅうさん!

7 21/05/09(日)23:53:34 No.801205168

8 21/05/09(日)23:53:40 No.801205206

ルネサンス期だか古典だか

9 21/05/09(日)23:53:42 No.801205215

まんがの話してねえな

10 21/05/09(日)23:53:48 No.801205250

>日本地図、読みたい

11 21/05/09(日)23:53:48 No.801205252

今日の7の段は調子よかったな!

12 21/05/09(日)23:53:52 No.801205276

音楽史はマジでわからん…!

13 21/05/09(日)23:53:53 No.801205280

ボスと勉強するの楽しいな

14 21/05/09(日)23:53:53 No.801205281

自分で気づいたからまだセーフ

15 21/05/09(日)23:54:06 No.801205375

音楽史はさすがに精通してるものは少なかろう

16 21/05/09(日)23:54:17 No.801205436

えぇ…

17 21/05/09(日)23:54:21 No.801205462

7は特別な数字ですものね

18 21/05/09(日)23:54:33 No.801205527

wakaran…

19 21/05/09(日)23:54:39 No.801205568

視聴者にわかる人いるのかそれ

20 21/05/09(日)23:54:54 No.801205658

ボスと夏休みにわかんねーわかんねー騒ぎながら宿題やったり早々にだらけてゲームやったりしたい人生だった

21 21/05/09(日)23:54:56 No.801205669

白亜紀かな…

22 21/05/09(日)23:55:05 No.801205714

ジュラ期!?

23 21/05/09(日)23:55:07 No.801205727

バロックにしろルネサンスにしろ建築でも同じ単語使うからややこしい

24 21/05/09(日)23:55:23 No.801205805

ベートーベンがいつの時代の人かなんて考えたこともないわ…

25 21/05/09(日)23:55:26 No.801205820

クソ…日本地図分からなくて音楽系の知識が豊富な話されると人生のリソースそこに割いてきたんだなって納得してしまう…

26 21/05/09(日)23:55:35 No.801205875

でもちゃんと勉強しようとするだけ偉いよ・・・

27 21/05/09(日)23:55:41 No.801205905

>ボスと夏休みにわかんねーわかんねー騒ぎながら宿題やったり早々にだらけてゲームやったりしたい人生だった 羨ましいぞ弟…

28 21/05/09(日)23:55:53 No.801205970

キリストみたいだな

29 21/05/09(日)23:55:57 No.801206000

音楽の世界はわからん…

30 21/05/09(日)23:56:02 No.801206025

専門の人に聞かれても困るよな…

31 21/05/09(日)23:56:02 No.801206032

急に賢そうになってる…

32 21/05/09(日)23:56:10 No.801206080

古典派tuber ロマン派tuber

33 21/05/09(日)23:56:23 No.801206150

弟くんは宿題だけやらされた方では

34 21/05/09(日)23:56:24 No.801206161

お笑いの第○世代みたいなノリなの

35 21/05/09(日)23:56:27 No.801206173

たまにベートーベンと耳なし芳一が混ざって困る…

36 21/05/09(日)23:56:27 No.801206177

やっぱベートーヴェンジュラ紀では?

37 21/05/09(日)23:56:28 No.801206181

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

38 21/05/09(日)23:56:28 No.801206187

紀元前からやるのか…

39 21/05/09(日)23:56:30 No.801206199

没年で前後の時代が変わるとかジーザスかよ

40 21/05/09(日)23:56:31 No.801206205

そんな前からなのか…

41 21/05/09(日)23:56:32 No.801206211

>視聴者にわかる人いるのかそれ クラシック関係の配信やってるときは有識者が沸いてくる

42 21/05/09(日)23:56:36 No.801206236

ガリベンガーv風味だ

43 21/05/09(日)23:56:52 No.801206339

紀元前に音楽あるんだ…

44 21/05/09(日)23:56:55 No.801206356

>クソ…日本地図分からなくて音楽系の知識が豊富な話されると人生のリソースそこに割いてきたんだなって納得してしまう… 谷繁元信も捕手のリソースと引き換えに自分の名前を「たにしげ」としか書けないからね…

45 21/05/09(日)23:56:58 No.801206379

>古典派tuber >ロマン派tuber 初期勢はロマン派なのに古典派を背負わされているな…

46 21/05/09(日)23:56:59 No.801206384

音楽史に強いリスナーがいてビビる

47 21/05/09(日)23:57:05 No.801206422

>クラシック関係の配信やってるときは有識者が沸いてくる ちょいちょいいるよねガッツリクラシック語れる人

48 21/05/09(日)23:57:11 No.801206453

オーストリアって最近なのか…

49 21/05/09(日)23:57:18 No.801206490

すぐわかる!西洋音楽史ってやつかな

50 21/05/09(日)23:57:20 No.801206504

>紀元前に音楽あるんだ… 絵だってあるし…

51 21/05/09(日)23:57:22 No.801206518

>たまにベートーベンと耳なし芳一が混ざって困る… 耳にお経を書き忘れて突発性難聴に?

52 21/05/09(日)23:57:24 No.801206527

正直だな…

53 21/05/09(日)23:57:39 No.801206614

オーストリアあんまいないってことはないやろ

54 21/05/09(日)23:57:40 No.801206622

紀元前7000年と推定される笛が見つかってるから…

55 21/05/09(日)23:57:42 No.801206631

真面目に為になるなぁ…

56 21/05/09(日)23:57:44 No.801206644

1000人もいれば多少齧ってる人くらいいるさ

57 21/05/09(日)23:57:50 No.801206701

ボスの視聴者だから平均よりは音楽に詳しい気がする

58 21/05/09(日)23:57:51 No.801206711

あれ!?ずいぶん話のレベルが高いな

59 21/05/09(日)23:57:53 No.801206730

バロックは歪んだ真珠 クロスボーンガンダムで覚えた

60 21/05/09(日)23:57:55 No.801206744

ゴシックはなんかゴート人的な様式だったような語源だったような

61 21/05/09(日)23:57:59 No.801206769

バロック?知ってるよ 片手にでっかいガンダリウム合金の塊持ってるやつでしょ

62 21/05/09(日)23:58:05 No.801206798

バロックはPS版がswitchに移植されてるからバイナウ!

63 21/05/09(日)23:58:06 No.801206801

>音楽史に強いリスナーがいてビビる 1100人もいるからな なにかしらすげーやつもいるんだろう

64 21/05/09(日)23:58:10 No.801206824

ほんの数分でIQが上がりすぎて差でどうにかなりそう

65 21/05/09(日)23:58:16 No.801206859

>たまにベートーベンと耳なし芳一が混ざって困る… 攻めの般若心経を駆使するベートーベン

66 21/05/09(日)23:58:16 No.801206860

へえ

67 21/05/09(日)23:58:20 No.801206880

よく見ると思ってた以上におっぱいでかいな

68 21/05/09(日)23:58:21 No.801206885

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

69 21/05/09(日)23:58:22 No.801206890

さっきまでの空気と温度差がすごい

70 21/05/09(日)23:58:27 No.801206921

バロックってアレだろ! でかいガンダリウムの剣振り回すやつ!

71 21/05/09(日)23:58:40 No.801207009

やめちゃった!!33

72 21/05/09(日)23:58:43 No.801207036

歴史とかすごいな…

73 21/05/09(日)23:58:44 No.801207038

そっかぁ

74 21/05/09(日)23:58:46 No.801207055

世界史知識の前提が要るからな…

75 21/05/09(日)23:58:47 No.801207063

>紀元前7000年と推定される笛が見つかってるから… 紀元前ってことは人類史より前ってことだからすごくない?

76 21/05/09(日)23:58:48 No.801207066

やば…

77 21/05/09(日)23:58:50 No.801207080

やば…

78 21/05/09(日)23:58:55 No.801207107

匂わせか?

79 21/05/09(日)23:58:58 No.801207125

やば…

80 21/05/09(日)23:58:59 No.801207131

また匂わせか?

81 21/05/09(日)23:59:00 No.801207142

やば…

82 21/05/09(日)23:59:01 No.801207150

やば…

83 21/05/09(日)23:59:02 No.801207156

立場が普通逆では

84 21/05/09(日)23:59:04 No.801207160

リクム様おすすめのイヤホンなんだろ…

85 21/05/09(日)23:59:07 No.801207174

はやっ にこっ

↑Top