ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/09(日)23:27:15 No.801195503
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/09(日)23:28:14 No.801195893
テンションがおかしい
2 21/05/09(日)23:28:30 No.801195995
パァー!ティー!タァイム!
3 21/05/09(日)23:29:40 No.801196533
アトミッイェーガーボォン! フィッシュボォゥ!!
4 21/05/09(日)23:30:15 No.801196755
みどりのビンはなんなの
5 21/05/09(日)23:30:21 No.801196793
イェーガーマイスターはおいしいからな…
6 21/05/09(日)23:30:23 No.801196809
イェーガーは35° ウォッカは40°だぞ 狂ってんのか
7 21/05/09(日)23:30:53 No.801197039
>みどりのビンはなんなの パァー!ティー!タァイム!
8 21/05/09(日)23:30:56 No.801197068
ポッポッポゥッ!
9 21/05/09(日)23:30:57 No.801197077
>みどりのビンはなんなの イェーガーマイスター ドイツの養命酒
10 21/05/09(日)23:32:37 No.801197758
よくわからないけどお薬みたいなもん?
11 21/05/09(日)23:32:39 No.801197767
氷の量すげぇなーと思ったら結果的にすげぇ濃いのできた
12 21/05/09(日)23:34:12 No.801198375
イェーガーがもったいない
13 21/05/09(日)23:34:30 No.801198497
grap 3cans of redbull and all in ホッホッホー!
14 21/05/09(日)23:36:33 No.801199268
あぁ養命酒系なのねこの緑の エナドリの砂糖と合わせてブースト凄そう
15 21/05/09(日)23:38:02 No.801199785
>パァー!ティー!タァイム! ここ言う時テンション高くてダメだった
16 21/05/09(日)23:38:45 No.801200023
>ハーブ類、果物類、草根木皮など、56種類の材料を使用して製造されていると言われている 結構飲みやすそう
17 21/05/09(日)23:38:53 No.801200080
なんとイェーガーは近所のスーパーなんかでも置いてあることの多い酒なんだ アトミックイェーガーボムフィッシュボウル…トライナウ!
18 21/05/09(日)23:39:54 ID:yD9BVW.. yD9BVW.. No.801200440
むしろレッドブルが日本と海外で成分違うせいで気軽に作れなくない?
19 21/05/09(日)23:40:11 No.801200533
>結構飲みやすそう アニスの甘い香りが印象的 あとスペアミントを漬けた酒を造ったことがあるがその風味が強い リキュールなので甘い
20 21/05/09(日)23:41:55 No.801201135
>アニスの甘い香りが印象的 >あとスペアミントを漬けた酒を造ったことがあるがその風味が強い >リキュールなので甘い あっ飲みたくなってきた
21 21/05/09(日)23:42:19 No.801201268
こう言う時にバーで働いてる「」がいたらオススメの方法教えてくれそうなのに
22 21/05/09(日)23:42:56 No.801201520
>むしろレッドブルが日本と海外で成分違うせいで気軽に作れなくない? レットブルを増やしなさる
23 21/05/09(日)23:44:41 No.801202143
名前が強すぎる…
24 21/05/09(日)23:46:26 No.801202795
飲んだら元気がオーバーフローして死にそう
25 21/05/09(日)23:46:45 No.801202918
>イェーガーは35° >ウォッカは40°だぞ >狂ってんのか 足したら75°だぜゴキゲンな休日だ
26 21/05/09(日)23:47:10 No.801203082
>あっ飲みたくなってきた 「」は 甘味に 弱い
27 21/05/09(日)23:47:23 No.801203153
3人で飲むにしてもアルコール量やばくね?
28 21/05/09(日)23:47:30 No.801203210
>足したら75°だぜゴキゲンな休日だ こいつ…既に酔って…
29 21/05/09(日)23:49:08 No.801203706
いいんだけどラベルシールが飲み物に漬からないように作って…
30 21/05/09(日)23:49:20 No.801203783
レッドブルとアルコール度数高い酒はヤバいの?
31 21/05/09(日)23:49:29 No.801203823
>あっ飲みたくなってきた ミントって漬けたり乾燥させてからお茶にしたりすると枯れっぽい味になるから たぶん期待通りの味ではないと思うから注意な
32 21/05/09(日)23:49:47 No.801203939
普通のイェーガーボム頼むね…
33 21/05/09(日)23:50:00 No.801204000
まぁアルコール耐性はろしあじんとかならかなり高くは有るが…
34 21/05/09(日)23:50:16 No.801204088
イェーガーはコーラで割るのが好き
35 21/05/09(日)23:51:03 No.801204334
全体的に汚め…
36 21/05/09(日)23:51:23 No.801204463
満タンの氷なかったらヤベーだろうな…
37 21/05/09(日)23:51:38 No.801204544
ジンとイェーガーマイスターを3:2の割合でシェイクすると シルバーストリークってカクテルになる
38 21/05/09(日)23:51:58 No.801204648
カフェインとアルコールの同時摂取ってどうなんだ…
39 21/05/09(日)23:52:54 No.801204937
>カフェインとアルコールの同時摂取ってどうなんだ… 俺は体質的に頭痛がする
40 21/05/09(日)23:53:05 No.801205006
これやると体悪くするよ
41 21/05/09(日)23:53:34 No.801205169
ドクターペッパーが好きなら間違いないと思う
42 21/05/09(日)23:53:42 No.801205218
>これやると体悪くするよ 薬草成分で中和だ
43 21/05/09(日)23:53:52 No.801205274
>これやると頭悪くするよ
44 21/05/09(日)23:54:23 No.801205468
レッドブル入ったカクテルはクラブとかでよく出されるイメージがあるな
45 21/05/09(日)23:57:19 No.801206501
ここは日本らしく養命酒とりあむ汁でやってみるか
46 21/05/09(日)23:58:30 No.801206944
レッドブルウォッカはチェーン居酒屋でもカラオケでも出てくるよね別々で飲んでるけど
47 21/05/10(月)00:00:14 No.801207586
>カフェインとアルコールの同時摂取ってどうなんだ… カフェインの覚醒作用がアルコールの睡眠作用を打ち消すことでガバガバ飲めるようになる割と理に叶ったタッグだ
48 21/05/10(月)00:00:30 No.801207689
人類史上誰も作りえなかったって冒頭で言ってるけど当たり前すぎる…
49 21/05/10(月)00:00:37 No.801207729
>りあむ汁 なんだこれと思ってググったら本当にりあむ汁で笑った
50 21/05/10(月)00:02:09 No.801208273
瓶はまあ綺麗なんだろうけどやっぱり中身だけ入れたほうがいいのでは
51 21/05/10(月)00:02:49 No.801208508
格闘ゲーマーとかがよく飲んでる印象だけどレッドブルってそんなにおいしい?
52 21/05/10(月)00:03:51 No.801208904
>格闘ゲーマーとかがよく飲んでる印象だけどレッドブルってそんなにおいしい? やたら甘い
53 21/05/10(月)00:05:10 No.801209421
イェーガーマイスターは甘くて度数高くて喉にくるけど癖になる味
54 21/05/10(月)00:05:31 No.801209531
レッドブルは海外と内容あんま変わんないんじゃなかったっけ モンスターの方だったかな
55 21/05/10(月)00:06:02 No.801209723
アブサンみてぇなもんか
56 21/05/10(月)00:06:12 No.801209791
モンスターは北米の方がカフェイン強い
57 21/05/10(月)00:07:17 No.801210176
イェガーはマジで歯磨き粉みたいな風味がしたな…
58 21/05/10(月)00:08:52 No.801210768
薬酒はアルコールの毒を中和してくれるけど好き嫌いが分かれるから罰ゲームにするといい su4839452.mp4
59 21/05/10(月)00:09:29 No.801210994
これ飲めば飲むほど濃くなっていかない?
60 21/05/10(月)00:11:28 No.801211713
HUBでアブサンのカクテル飲んだ時これはヤバいってなった
61 21/05/10(月)00:12:36 No.801212109
養命酒みたいなものとかよく言われるけど 身近なものに喩えると一番近いのはリステリンしか思い浮かばない
62 21/05/10(月)00:13:57 No.801212593
fu39034.jpg
63 21/05/10(月)00:17:05 No.801213780
アブサンほどエグくはない
64 21/05/10(月)00:18:55 No.801214488
アブサンは水で割って飲むもんだかんな!
65 21/05/10(月)00:19:04 No.801214550
>su4839452.mp4 飲みたいだけじゃねーか!
66 21/05/10(月)00:20:19 No.801215032
取ってつけたようなステイヘルシー
67 21/05/10(月)00:20:32 No.801215121
ニガヨモギって自分で煎じて飲んだことあるけど悶絶した あの苦さを上手く使った酒というのがイメージ湧かないけどどんなんだろ…
68 21/05/10(月)00:20:58 No.801215272
>飲みたいだけじゃねーか! 真剣勝負を茶化すのはよくないよぅ
69 21/05/10(月)00:21:12 No.801215363
アブサンはアニスが効き過ぎてな… わざわざボトルで買うもんじゃねえってなる
70 21/05/10(月)00:21:13 No.801215369
>ニガヨモギって自分で煎じて飲んだことあるけど悶絶した >あの苦さを上手く使った酒というのがイメージ湧かないけどどんなんだろ… めっちゃ甘味入れしてかなりピーキーにしてる
71 21/05/10(月)00:21:59 No.801215676
ニガヨモギ生でムシャムシャ食うと幻覚見えるのかな
72 21/05/10(月)00:22:20 No.801215821
>めっちゃ甘味入れしてかなりピーキーにしてる お店で飲んだアブサンの氷がぶどう味の氷菓子だったのはそういうことか
73 21/05/10(月)00:23:51 No.801216437
>ニガヨモギ生でムシャムシャ食うと幻覚見えるのかな 吐くぞ 水がニガヨモギのように苦くなった世界はそりゃー終末ってもんだ
74 21/05/10(月)00:25:40 No.801217151
アブサンはひとくち飲んでゲロ甘からのニガヨモギの強い風味がギューンと追いかけてくるような味わい