【どう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/09(日)23:06:04 No.801186073
【どうでもいい情報】 ゼノブレイド2は国内海外で平均80点弱の評価が付いているが北米(とくにアメリカ)で一部の人が「Niaのイングランド北部訛り(スコットランド系)がキツい」という理由で低評価が付くことがある ちなみに向こうもこっちも人気キャラはPyra(ホムラ)とNia(ニア)の2強
1 21/05/09(日)23:07:08 No.801186603
いきなり重度の東北訛りキャラが出てきた感じかな…
2 21/05/09(日)23:07:10 No.801186629
とにかく心が癒やされますね…
3 21/05/09(日)23:07:27 No.801186771
えいごも種類があるからな…
4 21/05/09(日)23:07:50 No.801186946
もしかしてアタシ訛ってる!?
5 21/05/09(日)23:08:20 No.801187174
グーラがスコットランドだったんだろ!
6 21/05/09(日)23:08:56 No.801187462
パイロ?発火?とかけた名前になってんだなホムラ
7 21/05/09(日)23:09:51 No.801187884
ひ、ヒカリちゃんは!?
8 21/05/09(日)23:10:27 No.801188151
んだべ
9 21/05/09(日)23:10:31 No.801188192
いきなり博多弁話す女が出てくると怖いしな…語気が強くて…
10 21/05/09(日)23:10:36 No.801188229
俺があめりかじんでもジョーインミーで評価下げてしまうかもしれん
11 21/05/09(日)23:11:04 No.801188459
ちなみにヒカリはMITHRA(ミスラ)
12 21/05/09(日)23:11:44 No.801188752
ゼノブレイドはNOE主導で吹替して評判良かったんだけど ゼノブレイド2はNOA主導で期間も短かったのか評判が良くない
13 21/05/09(日)23:12:01 No.801188878
お嬢様がキッツイ東北訛りとかで出てきてたらと思うと確かに嫌だな…
14 21/05/09(日)23:12:17 No.801189004
日本では別に訛りキャラではないのに
15 21/05/09(日)23:13:14 No.801189446
ライコは!?
16 21/05/09(日)23:13:40 No.801189655
ライコでシコってるのはにほんじんだけなので安心してほしい
17 21/05/09(日)23:13:41 No.801189661
仲間はキツいだすっぺ口調で主人公はジョーインミーとか海外プレイヤーかわいそう
18 21/05/09(日)23:14:10 No.801189835
レックスのジョインミー!が評判悪いのは知ってる
19 21/05/09(日)23:14:43 No.801190086
I love you
20 21/05/09(日)23:15:44 No.801190527
日本語音声英語字幕とかできるんです?
21 21/05/09(日)23:16:01 No.801190661
1のメリア役の英語版声優は役者として売れっ子になったのでつながる未来に出てくれるんだろうか…と不安視された まぁ出演してくれたんだけど
22 21/05/09(日)23:16:18 No.801190796
俺だって!
23 21/05/09(日)23:17:06 No.801191164
>日本語音声英語字幕とかできるんです? 今は出来るようになったって聞いたけど発売後しばらくは出来なかったとかなんとか
24 21/05/09(日)23:17:45 No.801191420
グーラがウェールズなまりでスペルビアがスコットランドなまりじゃなかったっけ?
25 21/05/09(日)23:18:02 No.801191534
そういえばゼノブレ2海外版は声優のせいで低評価付いてたな
26 21/05/09(日)23:18:46 No.801191869
>そういえばゼノブレ2海外版は声優のせいで低評価付いてたな というか叫べない人をレックスにあてちゃいかんよねっていう
27 21/05/09(日)23:18:52 No.801191915
チェルトナムに留学してたがスコットランド訛はマジでいもくさく見られるというか 文法が違うとかじゃなく一部の単語が何故か巻き舌になってて聞き取りにくいやつだから日本で言うと解読不能津軽弁おばあちゃんみたいな扱いだよ…
28 21/05/09(日)23:20:49 No.801192731
アプデで日本語音声版が追加されたのはマジか~ってなった 実際に英語版見たら納得した
29 21/05/09(日)23:21:18 No.801192930
>>そういえばゼノブレ2海外版は声優のせいで低評価付いてたな >というか叫べない人をレックスにあてちゃいかんよねっていう あちらの文化なのか声優さんの個性か知らんけど妙に気の抜ける叫び声してたね
30 21/05/09(日)23:22:09 No.801193307
あいいいいいやっ
31 21/05/09(日)23:23:28 No.801193889
日本に比べるとホムラ声低い
32 21/05/09(日)23:24:47 No.801194457
田舎者のだべキャラにさせられたワッカみたいなもんか
33 21/05/09(日)23:26:04 No.801195003
Pandoriaでパンドラ(の箱)もじりっぽい災禍ちゃん
34 21/05/09(日)23:27:56 No.801195791
ジョーインミー
35 21/05/09(日)23:28:34 No.801196031
スマブラでホムヒカの英語ボイス聞いたらどっちもめっちゃドスが効いててこわい
36 21/05/09(日)23:30:01 No.801196672
日本語音声英語字幕可能になって外人がなんかえらい喜んでるってのは聞いたな まぁでもなんか帝国兵はどっちでもうるさいんだ…っていう
37 21/05/09(日)23:30:22 No.801196802
向こうでもメツの声優は評判よかった
38 21/05/09(日)23:30:28 No.801196841
災禍というか彩華って感じじゃん? 電飾的に考えたら
39 21/05/09(日)23:31:07 No.801197138
下野の叫びが凄かったからなぁ
40 <a href="mailto:PANDORA">21/05/09(日)23:31:49</a> [PANDORA] No.801197419
>災禍というか彩華って感じじゃん? >電飾的に考えたら PANDORA
41 21/05/09(日)23:32:24 No.801197666
>まぁでもなんか帝国兵はどっちでもうるさいんだ…っていう ドンフォゲッミー
42 21/05/09(日)23:33:04 No.801197945
>田舎者のだべキャラにさせられたワッカみたいなもんか はんかくさいことするな!
43 21/05/09(日)23:33:26 No.801198085
あまりにうるさくてナーフされたんだっけ海外版スペルビア兵
44 21/05/09(日)23:35:30 No.801198874
ニンジャー!
45 21/05/09(日)23:35:35 No.801198890
やかましいし記憶に残るけど そんなに大量にスペルビア兵相手にしなきゃいけないの序盤のほんの一部だろうに…
46 21/05/09(日)23:36:46 No.801199343
お嬢様やっぱ人気キャラなんだ…
47 21/05/09(日)23:37:15 No.801199515
吹き替えもピンキリだよなあ あたりはすごいあたりなんだけど
48 21/05/09(日)23:37:19 No.801199532
>ドンフォゲッミー ミーム化して音MADになるのはどこのオタクもあんま変わらんなって
49 21/05/09(日)23:37:32 No.801199619
初代の吹き替えの評価は高いんだよね
50 21/05/09(日)23:37:36 No.801199631
ジョインミー https://youtu.be/azaI6klnwsc?t=203
51 21/05/09(日)23:37:53 No.801199727
向こうの人だって日本のゲームは日本声優でやるべきだろってなる層の方が多そう
52 21/05/09(日)23:38:35 No.801199967
>やかましいし記憶に残るけど そんなに大量にスペルビア兵相手にしなきゃいけないの序盤のほんの一部だろうに… そういはいっても戦い方試行錯誤しつつ戦力も整ってないぐらいの時期だからな…
53 21/05/09(日)23:39:04 No.801200139
海外プレイヤーの多くは日本のアニメが好きって層だろうしね
54 21/05/09(日)23:39:35 No.801200337
あっちは声優とか日本ほど力入れてないって聞いたことあるな
55 21/05/09(日)23:40:03 No.801200486
>やかましいし記憶に残るけど そんなに大量にスペルビア兵相手にしなきゃいけないの序盤のほんの一部だろうに… という声にお答えしてシンのチャレンジにスペルビア兵大量虐殺を実装したも
56 21/05/09(日)23:42:26 No.801201315
>向こうの人だって日本のゲームは日本声優でやるべきだろってなる層の方が多そう あと単純に声優って職業が確立してなくて同じ俳優だから微妙な吹替も多いってAVGNが言ってた アメリカ主義だからかゴジラとかが微妙吹替で字幕は読む気にならんって
57 21/05/09(日)23:42:59 No.801201540
>という声にお答えしてシンのチャレンジにスペルビア兵大量虐殺を実装したも モーフ君チャレンジとかスペルビアクロダイルチャレンジでもどっさり出てくるし…
58 21/05/09(日)23:43:11 No.801201610
亀頭も英訳されているのかな
59 21/05/09(日)23:43:28 No.801201730
無印ゼノブレイド/DEの英語圏向けローカライズ作業はNoA(任天堂アメリカ)だけど ゼノブレイド2の英語圏向けローカライズ作業はNoE(任天堂ヨーロッパ)が主導してて その関係でイギリス英語が第一言語の役者を器用してアメリカ英語を喋らせた結果レックスとニアが割食った感じ ホムヒカの声優もイギリス出身だけど親がアメリカからの移民なのでマシ(声が低いという批判はある)
60 21/05/09(日)23:43:48 No.801201862
4chan覗くとよく翻訳とか吹き替えで議論してるの見かけるもんな
61 21/05/09(日)23:44:15 No.801202016
訛った女の子とか可愛いだけでは?
62 21/05/09(日)23:44:58 No.801202262
>亀頭も英訳されているのかな one-eyed monster 眼帯をしているからに加えてチンコのスラング
63 21/05/09(日)23:45:06 No.801202316
>ホムヒカの声優もイギリス出身だけど親がアメリカからの移民なのでマシ(声が低いという批判はある) やっぱ向こうから見ても低いのか安心した
64 21/05/09(日)23:45:21 No.801202395
グーラが田舎なんだろ
65 21/05/09(日)23:45:26 No.801202420
なんかもうPVの時点で不評だったらしく発売初日にアプデで日本語音声追加されたってのは知ってる
66 21/05/09(日)23:45:59 No.801202617
モンティパイソンの邦訳でスコットランド人が名古屋弁になってたからその逆か
67 21/05/09(日)23:46:57 No.801203005
英→日の吹き替えで作品の評価に響くレベルで方言が酷いのは自分は見たことないな どの地域でも標準語がちゃんと認識されているからかなあ
68 21/05/09(日)23:47:01 No.801203032
Nia, I love you too!
69 21/05/09(日)23:47:45 No.801203282
まぁグーラは確かに田舎だし ニアはトリゴの町出身でもないから更に田舎と考えてもおかしくはない
70 21/05/09(日)23:48:17 No.801203445
確かムービーに字幕付いてたから音声部分だけ切り替えれば問題なく楽しめるのはダメージ少なくて良かったね…
71 21/05/09(日)23:49:45 No.801203929
>確かムービーに字幕付いてたから音声部分だけ切り替えれば問題なく楽しめるのはダメージ少なくて良かったね… でも戦闘中の 俺の風が!お前の炎を嵐に変える!!とかが伝わらないのは勿体ないな
72 21/05/09(日)23:50:02 No.801204016
英語版メリアちゃんの声優ドクター・フーのレギュラーやキャプテンアメリカへ出演してちょっと有名になって DEで今更ゲームの声優なんてあててくれるのか心配されてたんだよね
73 21/05/09(日)23:51:04 No.801204346
>いきなり重度の東北訛りキャラが出てきた感じかな… スコットランド訛りはマジで聞き取れないので 東北の中だと秋田弁に近い
74 21/05/09(日)23:51:11 No.801204393
>Nia, I love you too! I love you...and all you guys!
75 21/05/09(日)23:51:20 No.801204449
>英→日の吹き替えで作品の評価に響くレベルで方言が酷いのは自分は見たことないな 宇宙忍者ゴームズ
76 21/05/09(日)23:52:07 No.801204692
>英→日の吹き替えで作品の評価に響くレベルで方言が酷いのは自分は見たことないな >どの地域でも標準語がちゃんと認識されているからかなあ 別に酷いって程じゃないけどスターバタフライがスタバちゃん含めた異次元人が皆関西弁だったのがなんで…?ってなった
77 21/05/09(日)23:52:11 No.801204714
ちなみに吹き替え声優のデキが総じていいのはスクエニで これはスクエニのトップクラスの社員がわざわざ選定に参加してくるから
78 21/05/09(日)23:52:29 No.801204812
>>Nia, I love you too! >I love you...and all you guys! No!!!!!!!!!!
79 21/05/09(日)23:52:42 No.801204874
>ちなみに吹き替え声優のデキが総じていいのはスクエニで >これはスクエニのトップクラスの社員がわざわざ選定に参加してくるから スクエニはノムティスが英語版も決めるからな… だから全然無名の人が選ばれたりする
80 21/05/09(日)23:54:09 No.801205384
やはり鬼刑部がベスト…
81 21/05/09(日)23:55:43 No.801205918
近年で英語吹き替えが評判悪いというとアニメだけど鬼滅の炭治郎がゴリラみたいな声で割と叩かれてたな
82 21/05/09(日)23:55:54 No.801205975
風花雪月の海外版のベレト先生の中の人が淫交した結果原作ヒーローズスマブラの全音声差し替えられたとかあった気がするな…
83 21/05/09(日)23:56:12 No.801206092
ラインがよくやる言い間違いとかどう訳してるんだろう
84 21/05/09(日)23:56:23 No.801206149
>訛った女の子とか可愛いだけでは? この辺の感性もお国柄で全然違ってくるからな…
85 21/05/09(日)23:56:58 No.801206377
野村がやたら新人発掘うまいのはスクエニがそういう文化なのか
86 21/05/09(日)23:57:05 No.801206425
>やはり鬼刑部がベスト… マイネェェェェェェェムイズギョウブマサタカオニワァァァァァァァ!!!!11!1
87 21/05/09(日)23:57:49 No.801206691
>訛った女の子とか可愛いだけでは? 日本語と違って英語でなまってると何言ってんのかわかんねえ(日本ほど崩しの親和性が高くない)ので 宇宙語喋ってるような印象になるからマイナスでしかない
88 21/05/09(日)23:58:11 No.801206832
>まぁグーラは確かに田舎だし ニアはトリゴの町出身でもないから更に田舎と考えてもおかしくはない 領主の娘だからトリゴの町出身だよ
89 21/05/09(日)23:58:12 No.801206840
海外でも声優の良し悪しってあるんだな
90 21/05/09(日)23:58:28 No.801206929
>野村がやたら新人発掘うまいのはスクエニがそういう文化なのか ノムティスは今でも毎週15本アニメ見てるし 自分のディレクションしたアニメの主役声優は全員自分で決めるよ
91 21/05/09(日)23:58:34 No.801206973
>>向こうの人だって日本のゲームは日本声優でやるべきだろってなる層の方が多そう >あと単純に声優って職業が確立してなくて同じ俳優だから微妙な吹替も多いってAVGNが言ってた 声優と言う職業が確立してるのは日本だけだと言うしな マリオの声やってる人が外国人で唯一胸を張って私は声優ですって名乗れる珍しい人だとか
92 21/05/09(日)23:58:34 No.801206979
セキロウは声優はともかく翻訳は滅茶苦茶らしいが
93 21/05/09(日)23:58:39 No.801207006
>訛った女の子とか可愛いだけでは? 例えばめっちゃ美少女でもキツい宮城弁だと流石に厳しくない? 関西弁とかならまだしも
94 21/05/09(日)23:59:12 No.801207206
>>まぁグーラは確かに田舎だし ニアはトリゴの町出身でもないから更に田舎と考えてもおかしくはない >領主の娘だからトリゴの町出身だよ トリゴじゃなくてエチェルってところらしい
95 21/05/09(日)23:59:22 No.801207265
>領主の娘だからトリゴの町出身だよ トリゴじゃなくて滅んだエチェルだよ
96 21/05/10(月)00:00:23 No.801207647
>領主の娘だからトリゴの町出身だよ ニア父はエチェルっていう七大部族の一つの領主
97 21/05/10(月)00:00:26 No.801207673
日本語は崩してもわかりやすい言語だからね だからこそ取得が難しい
98 21/05/10(月)00:01:00 No.801207856
>日本語と違って英語でなまってると何言ってんのかわかんねえ(日本ほど崩しの親和性が高くない)ので >宇宙語喋ってるような印象になるからマイナスでしかない どんなに可愛い子でも薩摩弁やらとうほぐ弁やらで何言ってるか分からなかったら困るな…
99 21/05/10(月)00:01:24 No.801208000
ほとんど俳優から引っ張ってくるなら少年少女の吹き替えできる人はレアだろうな メツは好演だったらしいし
100 21/05/10(月)00:02:44 No.801208481
>海外でも声優の良し悪しってあるんだな 海外の場合そもそも「声優」って言う職業自体が存在してなくて 皆別の本職を持ってる人が休日に追加の日銭稼ぎとかにやったりする程度だとか なので本業が忙しくなったとかでドタキャンがしょっちゅうあり アニメとか同じキャラなのに簡単にコロコロ声が変わる
101 21/05/10(月)00:03:00 No.801208588
ほぼ日本アニメの吹き替え専門の女優さんがいてアニメ声で評価高いけど あまりにもヒロイン起用率高くて若干またこいつかみたいになってる人いなかったっけ