虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/09(日)22:27:38 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/09(日)22:27:38 No.801168426

この人はアホの子なの?

1 21/05/09(日)22:29:31 No.801169236

スマホとか無い時代だからな

2 21/05/09(日)22:30:35 No.801169748

酒税法違反でダメよされたんだ…

3 21/05/09(日)22:32:06 No.801170403

>スマホとか無い時代だからな 時代とか関係なくアホじゃねえかな…

4 21/05/09(日)22:35:36 No.801171950

>スマホとか無い時代だからな 自サイトに記事書いちゃってる…しかも職業公開してるし…

5 21/05/09(日)22:36:53 No.801172544

自家消費するお酒になんで税がかかるんだろうね

6 21/05/09(日)22:38:31 No.801173288

梅は良いんだっけ

7 21/05/09(日)22:38:31 No.801173289

アホは世の中に割といっぱいいるんだよ

8 21/05/09(日)22:39:13 No.801173586

言わなきゃバレないということすらわからないアホはどうしようもないだろ

9 21/05/09(日)22:39:27 No.801173694

>スマホとか無い時代だからな なにが言いたいかマジでわからんレスだ…

10 21/05/09(日)22:39:55 No.801173924

>梅は良いんだっけ 梅酒は発酵してないのでセーフ

11 21/05/09(日)22:40:07 No.801174021

実録系の漫画はまず編集者が止めろや!

12 21/05/09(日)22:40:25 No.801174162

ロシアかよ

13 21/05/09(日)22:40:33 No.801174247

スマホとか無いなら仕方ないな

14 21/05/09(日)22:41:13 No.801174579

ホームページの書体が懐かしい

15 21/05/09(日)22:41:32 No.801174741

どのくらいの罪になるの

16 21/05/09(日)22:42:14 No.801175107

>自サイトに記事書いちゃってる… サイト印刷したやつ見せられてこれそうですよねって言われたりうかつ過ぎる

17 21/05/09(日)22:42:44 No.801175358

>自家消費するお酒になんで税がかかるんだろうね そら買わせるためよ そっちから税金巻き上げてんだから

18 21/05/09(日)22:42:49 No.801175403

> どのくらいの罪になるの この時は始末書書いてごめんなさい反省しますで済んだらしい

19 21/05/09(日)22:43:15 No.801175583

>どのくらいの罪になるの 怒られただけで済んだはず

20 21/05/09(日)22:43:32 No.801175710

>なにが言いたいかマジでわからんレスだ… まだネット人口が少ないってことかと

21 21/05/09(日)22:43:34 No.801175735

>言わなきゃバレないということすらわからないアホはどうしようもないだろ 密造酒にかぎらずヒミツな話はわりと話したがる人は多い

22 21/05/09(日)22:43:49 No.801175871

個人消費なら1回目なら罰金で2回目からが刑務所 売る量なら最初から刑務所

23 21/05/09(日)22:43:51 No.801175896

> 実録系の漫画はまず編集者が止めろや! キメねこ何か言ってやれ

24 21/05/09(日)22:44:02 No.801175957

>>なにが言いたいかマジでわからんレスだ… >まだネット人口が少ないってことかと …だとなんなの?

25 21/05/09(日)22:44:22 No.801176097

>>なにが言いたいかマジでわからんレスだ… >まだネット人口が少ないってことかと ?

26 21/05/09(日)22:44:24 No.801176113

…罪の自覚はあるのかな…?

27 21/05/09(日)22:44:51 No.801176300

これ毎回思うけど自宅でこっそり楽しむ分にはバレないよね…

28 21/05/09(日)22:45:16 No.801176483

梅酒はやってる事が「酒に梅の香りとか足しておいしくしたよ!」程度だからセーフ

29 21/05/09(日)22:45:17 No.801176490

>…罪の自覚はあるのかな…? 無いor薄いから公開してるんでしょ

30 21/05/09(日)22:45:20 No.801176527

ネットに公開したから足がついたんだろう

31 21/05/09(日)22:45:25 No.801176568

>これ毎回思うけど自宅でこっそり楽しむ分にはバレないよね… ばれないけど何故かみんな周囲の人に振る舞ったりSNSで報告したりするんだよね

32 21/05/09(日)22:45:42 No.801176689

販売はともかく製造だけでアウツなのは結構時代遅れの法律な気がする そんなに儲かるのかな酒税って

33 21/05/09(日)22:45:59 No.801176821

>無いor薄いから公開してるんでしょ また何かやらかしそう

34 21/05/09(日)22:46:04 No.801176854

>ばれないけど何故かみんな周囲の人に振る舞ったりSNSで報告したりするんだよね まあしてる人だけバレてるだけでやってる人は居るだろうけどね

35 21/05/09(日)22:46:11 No.801176913

>これ毎回思うけど自宅でこっそり楽しむ分にはバレないよね… 自己顕示欲の塊なんで人に見せびらかしちゃう

36 21/05/09(日)22:46:17 No.801176957

>これ毎回思うけど自宅でこっそり楽しむ分にはバレないよね… 漫画のネタにしたがるのは職業病だから

37 21/05/09(日)22:47:22 No.801177461

後藤羽矢子でしょ 俺四コマ漫画好きで雑誌多い時は月5冊ぐらい買ってたけど唯一この人だけ漫画から作者の醜悪な精神が透けて出てて嫌いだった

38 21/05/09(日)22:47:24 No.801177474

みりん梅酒の予感

39 21/05/09(日)22:47:28 No.801177499

>ばれないけど何故かみんな周囲の人に振る舞ったりSNSで報告したりするんだよね 自慢したい以外にも単純に消費しきれないのもあるのかも 野菜でも漬物でもジャムでも造ってる人って大体おすそ分けするし

40 21/05/09(日)22:47:32 No.801177544

税務署の訪問に対して酒造のせいかと思い至るってことは違法なのわかってたってことでしょ? その上で公開してんだからだめでしょ

41 21/05/09(日)22:47:35 No.801177563

もはや「密」造じゃないじゃん

42 21/05/09(日)22:47:47 No.801177668

>…罪の自覚はあるのかな…? とはいえ何故この国では個人消費レベルの自家醸造が犯罪とされているのかを突き詰めていくと…

43 21/05/09(日)22:48:09 No.801177828

ただまあ密造するよりは普通に買った方が絶対うまいよね 特にワインは

44 21/05/09(日)22:48:22 No.801177934

>俺四コマ漫画好きで雑誌多い時は月5冊ぐらい買ってたけど唯一この人だけ漫画から作者の醜悪な精神が透けて出てて嫌いだった 今ん所当たってるな

45 21/05/09(日)22:48:39 No.801178061

>>これ毎回思うけど自宅でこっそり楽しむ分にはバレないよね… >ばれないけど何故かみんな周囲の人に振る舞ったりSNSで報告したりするんだよね 有り体に言ってアホですな

46 21/05/09(日)22:49:33 No.801178501

この漫画自体は密造酒作ったらダメだよするために描いたとかなんとか

47 21/05/09(日)22:49:59 No.801178695

言い訳にしか聞こえない

48 21/05/09(日)22:50:11 No.801178802

ヒでタイ在住の人がコロナで酒販売禁止になって 個人利用は合法だからって自家醸造してたなあ

49 21/05/09(日)22:50:30 No.801178932

>販売はともかく製造だけでアウツなのは結構時代遅れの法律な気がする >そんなに儲かるのかな酒税って 酒造業者からみかじめ料ハネる為の交換条件なんで…

50 21/05/09(日)22:50:37 No.801178981

それはそれとしてこの人エグいエロSMネタとかよく書いてたけど 旦那との実体験だったのかな

51 21/05/09(日)22:50:48 No.801179069

ワインは素人が作ると味にに変動がありすぎて美味しくないと聞く

52 21/05/09(日)22:51:03 No.801179178

>言い訳にしか聞こえない …なにが? このスレ変なレスばかりで怖い

53 21/05/09(日)22:51:05 No.801179194

個人でひっそりやってるだけならまだしもあんまり広めちゃったら流石に動かないわけにはいかないしな…

54 21/05/09(日)22:51:47 No.801179538

>…なにが? とぼけちゃってぇ…

55 21/05/09(日)22:51:58 No.801179622

密造酒は人死にが出るかもしれないからだめ

56 21/05/09(日)22:52:10 No.801179747

ズルしてるとなんか誰もやらないすごいことやった感が生まれて 自慢したくなるようだね

57 21/05/09(日)22:52:11 No.801179757

そもそも捕まって警察にどんな事言われたとかも許可貰って漫画にしてる筋金入りだからな

58 21/05/09(日)22:52:15 No.801179778

元は日露戦争の財源確保で密造禁止が制定された 一度法律できると既得権益となりそのまま

59 21/05/09(日)22:52:29 No.801179906

>密造酒は人死にが出るかもしれないからだめ ?

60 21/05/09(日)22:52:43 No.801180036

職場の上司は弟と一緒に広大な実家の敷地内に密造ビール工房建てて 何件かの居酒屋とか割烹にこっそり卸してたな 痴漢で捕まったけど

61 21/05/09(日)22:53:07 No.801180227

ちゃんとボカさないとな su4839230.jpg

62 21/05/09(日)22:53:12 No.801180265

蒸留だけでもダメなんだっけ?

63 21/05/09(日)22:53:24 No.801180379

買った方が安くてうまい

64 21/05/09(日)22:53:53 No.801180631

麦とコメと蜂蜜と葡萄はアウトだからな

65 21/05/09(日)22:54:09 No.801180760

>ちゃんとボカさないとな >su4839230.jpg オオオ イイイ

66 21/05/09(日)22:54:13 No.801180790

>買った方が安くてうまい しかも法律上安全

67 21/05/09(日)22:54:36 No.801180973

>>密造酒は人死にが出るかもしれないからだめ >? ロシアだとエタノールとか飲んで死者出てる

68 21/05/09(日)22:54:43 No.801181011

>? いや戦後いっぱい死んだでしょ

69 21/05/09(日)22:54:51 No.801181068

>スマホとか無い時代だからな スマホがないくらい昔の時代は倫理観の欠如した野蛮の時代!とか思ってるのかな…

70 21/05/09(日)22:55:05 No.801181169

>職場の上司は弟と一緒に広大な実家の敷地内に密造ビール工房建てて >何件かの居酒屋とか割烹にこっそり卸してたな 両さんかよ

71 21/05/09(日)22:55:22 No.801181290

>ちゃんとボカさないとな >su4839230.jpg これは発酵させてなくない? リカーで作った果実酒じゃないかな

72 21/05/09(日)22:55:24 No.801181304

何年か前に某SF作家も個人的に楽しむくらいなら大丈夫だろって堂々と公言してたら税務署が来て注意されたって話してたな

73 21/05/09(日)22:55:36 No.801181398

無知な「」が居るな 未成年かな?

74 21/05/09(日)22:55:50 No.801181525

>ロシアだとエタノールとか飲んで死者出てる >いや戦後いっぱい死んだでしょ 別に個人で出来の悪い物振る舞って人死に出るのは酒に限らなくね…?

75 21/05/09(日)22:55:51 No.801181536

>ちゃんとボカさないとな >su4839230.jpg 最後普通にお酒って言っちゃってるの好き

76 21/05/09(日)22:55:53 No.801181552

大人しく七英雄と梅酒作ってろ

77 21/05/09(日)22:55:54 No.801181557

味とかよりDIYと背徳感が楽しくてやるんだと思う

78 21/05/09(日)22:56:11 No.801181696

梅酒とかも人に振る舞ったらアウトだったっけ?

79 21/05/09(日)22:56:19 No.801181764

>>ちゃんとボカさないとな >>su4839230.jpg >これは発酵させてなくない? >リカーで作った果実酒じゃないかな 譲渡は駄目じゃなかったっけ…

80 21/05/09(日)22:56:23 No.801181791

梅酒とか市販品の方がはるかにうまいからな… 作るのは完全に趣味だよ

81 21/05/09(日)22:56:32 No.801181862

>>ちゃんとボカさないとな >>su4839230.jpg >最後普通にお酒って言っちゃってるの好き 最後のコマとその2コマ前には何の繋がりも無いからな…

82 21/05/09(日)22:56:56 No.801182046

>別に個人で出来の悪い物振る舞って人死に出るのは酒に限らなくね…? だから >密造酒は人死にが出るかもしれないからだめ でしょ?

83 21/05/09(日)22:57:04 No.801182104

警察はネットに疎いのに税務署は優秀だなぁ

84 21/05/09(日)22:57:19 No.801182204

>譲渡は駄目じゃなかったっけ… 知人で無償ならいいみたいだ

85 21/05/09(日)22:57:27 No.801182258

商業誌で通した編集がおかしいよ

86 21/05/09(日)22:57:34 No.801182304

自作梅酒は割と居酒屋でも見る気がする

87 21/05/09(日)22:57:39 No.801182333

砂糖700gを入れない いいよね

88 21/05/09(日)22:57:43 No.801182367

グレーゾーンですね…

89 21/05/09(日)22:57:44 No.801182373

>ちゃんとボカさないとな >su4839230.jpg ぼかすくらいなら梅シロップ貰って割って飲む位にしたらいいのに…

90 21/05/09(日)22:58:19 No.801182615

日本は外食とかと比べて食材の物価が異様に高過ぎるからこういったのは全然元がとれない

91 21/05/09(日)22:58:28 No.801182686

自作梅酒はリカーを選べるのと極限まで甘さ控え目に作れるのが利点

92 21/05/09(日)22:58:47 No.801182827

作者は世間知らずのアホでまだ済むけど通した編集が悪い

93 21/05/09(日)22:59:20 No.801183094

梅酒は梅のエキスが出ただけだから… アルコールが生まれるとまダメ

94 21/05/09(日)22:59:37 No.801183224

編集もこの作者晒す位の恨みでもあったんかな…

95 21/05/09(日)22:59:45 No.801183283

サングリアとかも作りおきしてるの提供するとアウトらしいし焼酎の水割りもストックしてたの提供するとダメだからクソ

96 21/05/09(日)22:59:58 No.801183380

>>別に個人で出来の悪い物振る舞って人死に出るのは酒に限らなくね…? >だから >>密造酒は人死にが出るかもしれないからだめ >でしょ? ?

97 21/05/09(日)23:00:02 No.801183416

炎上商法って奴でしょ

98 21/05/09(日)23:00:25 No.801183592

逆張りが湧いてきた

99 21/05/09(日)23:00:30 No.801183646

別に危険だから禁止されてるわけじゃないよ…

100 21/05/09(日)23:01:34 No.801184113

なんで怒られたの漫画にしたの?

101 21/05/09(日)23:01:44 No.801184187

危険だから禁止なら酒税法じゃなくて食品衛生法とかが出てくるんじゃ無いの…?

102 21/05/09(日)23:02:16 No.801184417

>サングリアとかも作りおきしてるの提供するとアウトらしいし焼酎の水割りもストックしてたの提供するとダメだからクソ バーテンダーに準備していた水割り提供した話があったような…

103 21/05/09(日)23:02:32 No.801184527

居酒屋やってる知人に無償で提供して とても仲が良いのでその居酒屋で多少の飲食は無料にしてもらえるんですってやればいいのか

104 21/05/09(日)23:02:43 No.801184586

>なんで怒られたの漫画にしたの? 漫画家の職業病 何でもネタにしないと既がすまない作家は多い

105 21/05/09(日)23:02:48 No.801184612

というか素人がご家庭で醸造できるエタノール量じゃ殺菌作用も望めないので酵母とは違う雑菌が繁殖した酒になって腹壊す もっと悪いとメタノール産生菌が混入したのをうっかり飲んで肝臓か目がやられる

106 21/05/09(日)23:02:53 No.801184651

>別に危険だから禁止されてるわけじゃないよ… 規定しているのが"酒税法"な国ですからね…

107 21/05/09(日)23:03:28 No.801184912

>なんで怒られたの漫画にしたの? 怒られたからでしょ

108 21/05/09(日)23:03:31 No.801184934

>漫画家の職業病 >何でもネタにしないと既がすまない作家は多い というかエッセイ作家は体験を金にするんだからネタにしなきゃな

109 21/05/09(日)23:03:31 No.801184937

○生とか実話系漫画でしょこれ

110 21/05/09(日)23:03:33 No.801184948

アルコールになんか突っ込む梅酒みたいのはセーフ だけどブドウはダメなんだっけ

111 21/05/09(日)23:03:42 No.801185031

これはただの葡萄ジュースじゃ…

112 21/05/09(日)23:03:54 No.801185112

なんで言ったかっていうと現代でも解決してない人の業みたいなものなので

113 21/05/09(日)23:03:54 No.801185115

密造酒くらい問題ないと思ってる人なんでしょ

114 21/05/09(日)23:04:36 No.801185415

書き込みをした人によって削除されました

115 21/05/09(日)23:04:49 No.801185503

>漫画家の職業病 ここで本当に漫画家自身の人間性や常識が問われるから怖いんだよなぁ…本を出版したりネットで晒したら後に引けないから

116 21/05/09(日)23:05:00 No.801185595

人の著作物を滅茶苦茶にする「」が言うと含蓄があるな

117 21/05/09(日)23:06:05 No.801186081

>これはただの葡萄ジュースじゃ… 度数足りないから盛ってそう 漫画になるしな

118 21/05/09(日)23:06:22 No.801186223

いつの時代も自己顕示欲によって炙り出される奴は後を絶たない

119 21/05/09(日)23:06:30 No.801186279

「」に恨みのある人は多いと聞く

120 21/05/09(日)23:07:19 No.801186716

やめろって言われてるのにまた作り方漫画にするのは本当に病気なのでは

121 21/05/09(日)23:07:31 No.801186794

密造酒で人死には起きるし起きた例は国外含めて何件もあるよ ちゃんと衛生管理できてないと悪い菌も増えるから

122 21/05/09(日)23:07:35 No.801186834

>>漫画家の職業病 >ここで本当に漫画家自身の人間性や常識が問われるから怖いんだよなぁ…本を出版したりネットで晒したら後に引けないから 漫画に限らず芸能とかも内部では"人間性や常識"とは別の物差しで評価される世界だからね

123 21/05/09(日)23:07:41 No.801186870

人を呪わば穴二つだよ 頭の片隅に入れておいてね

124 21/05/09(日)23:08:10 No.801187103

やっちゃダメな事をやってるバカは何故か人に言いふらしたがる

125 21/05/09(日)23:08:50 No.801187408

自分は特別な事をやっているんだと思い込み始めると暴発寸前

126 21/05/09(日)23:09:07 No.801187528

>密造酒で人死には起きるし起きた例は国外含めて何件もあるよ >ちゃんと衛生管理できてないと悪い菌も増えるから だから密造酒が駄目な理由ではないって! それ保健所の管轄だよ!

127 21/05/09(日)23:09:39 No.801187786

精神科大変だな…

128 21/05/09(日)23:10:08 No.801188016

>やっちゃダメな事をやってるバカは何故か人に言いふらしたがる >自分は特別な事をやっているんだと思い込み始めると暴発寸前 imgへのレス

129 21/05/09(日)23:11:00 No.801188437

蒸留がアウトというのは常識としてわかるが 1%のどぶろくが酒税収入の減少に影響するとかいう裁判長の主張は アホだなーと思う 1%のどぶろくが与える酒税への影響なんてナンボやねん 年間ン十万くらいだろ

130 21/05/09(日)23:11:49 No.801188788

>漫画に限らず芸能とかも内部では"人間性や常識"とは別の物差しで評価される世界だからね 密造酒で酔っ払ってんのか

131 21/05/09(日)23:11:49 No.801188789

建て前って大事だからな…

132 21/05/09(日)23:11:58 No.801188864

>1%のどぶろくが与える酒税への影響なんてナンボやねん >年間ン十万くらいだろ どういう計算だ

133 21/05/09(日)23:12:02 No.801188887

密造と密売は別問題だ セーフとかアウトとかそういうはなしではなく

134 21/05/09(日)23:12:10 No.801188946

>だから密造酒が駄目な理由ではないって! >それ保健所の管轄だよ! 酒税法から見てもダメだし衛生面でもダメって事だよ そもそもこの話の発端になったレス自体酒税法違反否定してないだろ

135 21/05/09(日)23:12:40 No.801189184

年間数十万ならいいだろってのは完全に犯罪者の理屈

136 21/05/09(日)23:12:49 No.801189266

むしろ税務署から怒られるなんてレア体験したら漫画にしない方がもったいないだろ

137 21/05/09(日)23:12:52 No.801189289

犯罪者は隠れないなあ

138 21/05/09(日)23:13:09 No.801189411

>蒸留がアウトというのは常識としてわかるが >1%のどぶろくが酒税収入の減少に影響するとかいう裁判長の主張は >アホだなーと思う >1%のどぶろくが与える酒税への影響なんてナンボやねん >年間ン十万くらいだろ 業者から税金吸い上げるための取引条件だから問答無用なのだ

139 21/05/09(日)23:13:18 No.801189481

当たり前だけど、自分しか出入りしない家の中で誰にも言わず自分だけで消費してりゃバレないというかバレようがない でも何故か人には言おうとするし人に分けようともする習性がある そしてバレる

140 21/05/09(日)23:13:26 No.801189536

>1%のどぶろくが酒税収入の減少に影響するとかいう裁判長の主張は >アホだなーと思う 主張はずれている気がするが前例を作ったらヤバいのも分かるからな…

141 21/05/09(日)23:13:37 No.801189622

税務署は個人の密造酒摘発してきっちり脱税した酒造数百円巻き上げてくからな わざわざ人数かけて調査して赤字だろと思うけどガチなんだよ

142 21/05/09(日)23:13:41 No.801189658

>酒税法から見てもダメだし衛生面でもダメって事だよ 法と印象の話混ぜないで…

143 21/05/09(日)23:14:19 No.801189899

他人がしない事を他人ができない事だと思ってしまうのかな…

144 21/05/09(日)23:14:38 No.801190037

質の悪い自家製酒で失明とかアメリカやロシアではよくある話だし

145 21/05/09(日)23:14:46 No.801190103

少額だからって見逃してたら守ってるやつがあほらしくなってすさむのだ

146 21/05/09(日)23:15:17 No.801190326

ロシアなんかは密造酒で割と洒落にならん人数亡くなるからなあ…

147 21/05/09(日)23:15:21 No.801190350

そういやどうしてみりん梅酒はアウトなんだろう

148 21/05/09(日)23:15:38 No.801190483

>法と印象の話混ぜないで… 実例あるから印象の話ではない あとこれ読めないの? >そもそもこの話の発端になったレス自体酒税法違反否定してないだろ

149 21/05/09(日)23:15:39 No.801190492

>他人がしない事を他人ができない事だと思ってしまうのかな… ネットでどぶろくやビール仕込んでるブログなんて山程あるしなあ ワインは比較的少ないけど

150 21/05/09(日)23:15:48 No.801190562

後ろめたいことがある「」はこのスレ閉じなよ 悪いこと言わないから心臓持たないよ

151 21/05/09(日)23:15:53 No.801190600

>そういやどうしてみりん梅酒はアウトなんだろう みりんから酒を作ってるから

152 21/05/09(日)23:15:59 No.801190651

どぶろく周りの騒動とスレ画をいっしょにするのも違うだろ! 物事を簡単にしすぎだよ!

153 21/05/09(日)23:16:48 No.801191035

システムを規定しているのは酒税法 それ以上でもそれ以下でもない

154 21/05/09(日)23:16:54 No.801191074

>みりんから酒を作ってるから うn…?みりんは酒じゃないの…?

155 21/05/09(日)23:17:14 No.801191217

>実例あるから印象の話ではない >あとこれ読めないの? 話が通じていない

156 21/05/09(日)23:17:31 No.801191332

野尻とかいう売れない作家も密造酒で捕まってたな

157 21/05/09(日)23:17:45 No.801191425

>実例あるから印象の話ではない >あとこれ読めないの? >>そもそもこの話の発端になったレス自体酒税法違反否定してないだろ 人死にが出ることは密造酒が法的にだめな理由じゃ無いでしょそれってずっと言われてるんだけど…

158 21/05/09(日)23:18:01 No.801191526

>うn…?みりんは酒じゃないの…? そこからか そこからなのか

159 21/05/09(日)23:18:05 No.801191560

メタノール混入とかは別の問題じゃねえかな…

160 21/05/09(日)23:18:08 No.801191579

>そういやどうしてみりん梅酒はアウトなんだろう 焼酎と違って度数的に発酵が始まっちゃうんだと

161 21/05/09(日)23:18:24 No.801191691

こんだけ大っぴらにやられて何もしないんじゃ見逃してる方が怒られるし…

162 21/05/09(日)23:18:37 No.801191787

密造と密売は分けて考えろや!

163 21/05/09(日)23:18:48 No.801191890

>話が通じていない 発端のレス読み直して そっちが勝手に思い込んで決めつけてるだけだよ

164 21/05/09(日)23:19:02 No.801191979

君らなにを巡って争ってるんだ?

165 21/05/09(日)23:20:00 No.801192369

なんでお酒を作っちゃいけないの なんで酒造禁止の法律があるの の区別がつかない言葉を使い分けられない人っているよね

166 21/05/09(日)23:20:46 No.801192709

「人死ぬからダメ」を法的にダメって言ってると勝手に決めつけてるのは日本語読めてないよ

167 21/05/09(日)23:21:09 No.801192873

危ないから駄目だっつってんだろ

168 21/05/09(日)23:21:11 No.801192886

密売は営利も絡むからかなり悪質なんだよなぁ…

169 21/05/09(日)23:21:25 No.801192976

アメリカの密造酒摘発ドキュメンタリー面白いよね 皆武装して捜査してる

170 21/05/09(日)23:21:28 No.801192997

>無知な「」が居るな >未成年かな? 未成年の「」とか酒よりまずいだろ

171 21/05/09(日)23:21:57 No.801193214

>「人死ぬからダメ」を法的にダメって言ってると勝手に決めつけてるのは日本語読めてないよ 無理があるよそれ!

172 21/05/09(日)23:22:05 No.801193276

>密売は営利も絡むからかなり悪質なんだよなぁ… 個人を認めちゃったらわるーい人達が間違いなく悪用してくる以上はかっちり取り締まる方がまだいいもんなあ

173 21/05/09(日)23:22:36 No.801193524

>未成年の「」とか酒よりまずいだろ 今の世の中スマホが普及してるから不思議じゃないかと思ったんだけど…極論だったかな

174 21/05/09(日)23:22:50 No.801193620

極端な話だけどこの法律はバカ発見器みたいなもんだよ 売らずに黙って一人で飲んでる分にはバレっこない そこから1歩でも踏み越えたバカを捕まえる

175 21/05/09(日)23:22:53 No.801193643

>無理があるよそれ! どう無理あるのか説明しなされ でなければ勝手に決めつけてんのと同じだ

176 21/05/09(日)23:24:08 No.801194193

折衷案!

177 21/05/09(日)23:24:35 No.801194376

そんな…NHKがTV放映してたくらいなのに…

178 21/05/09(日)23:24:40 No.801194411

本当に君らはなにについてレスポンチしてるの? なにがどうなるとどちらの勝ちなの?わけがわからん

179 21/05/09(日)23:24:45 No.801194441

いやまあそこだけ法律の話ではないはちょっと無理があるかな…

180 21/05/09(日)23:25:20 No.801194697

>そこから1歩でも踏み越えたバカを捕まえる 言わなきゃ知りえないのにね だから初犯でも厳罰でよさそうなんだけどなあ

181 21/05/09(日)23:25:23 No.801194717

アウトな理由を法的な面とそれ以外の危険性で語って何か問題あるの? 法的な面しか語っちゃいかんのか?

182 21/05/09(日)23:26:01 No.801194987

折衷案屋ー!

183 21/05/09(日)23:26:26 No.801195148

危険性の話したら料理だって漬物だって一緒だからな

184 21/05/09(日)23:26:26 No.801195149

法理をなぜか自己の感情と経験だけで考えようとする人はまあ少なくはない そのために弁護士とかがいるのではあるけど…

185 21/05/09(日)23:26:39 No.801195265

別にどぶろくだろうがワインだろうが酒税収めれば作ってもいいんだぞ

186 21/05/09(日)23:26:55 No.801195374

>アウトな理由を法的な面とそれ以外の危険性で語って何か問題あるの? >法的な面しか語っちゃいかんのか? じゃあそれ以外の危険性とやらを語ってから言ってくれ

↑Top