虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/09(日)22:25:28 モビル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/09(日)22:25:28 No.801167386

モビルアーマーってもっと作られてもいいよね かっこいいし

1 21/05/09(日)22:26:00 No.801167637

こばジオンの精神が形となったMA

2 21/05/09(日)22:27:34 No.801168392

これに1/100のなんかの足つけてパーフェクトノイエジールにして遊んでたわ

3 21/05/09(日)22:27:38 No.801168427

ビグロがかろうじて複数生産されたけど 基本ワンオフなのなんでよ?

4 21/05/09(日)22:27:43 No.801168468

整備するの大変じゃね

5 21/05/09(日)22:29:19 No.801169149

国力的にたくさん作れないので1機で多数を相手にできるものを作ったんだ

6 21/05/09(日)22:30:39 No.801169775

ちっちゃいMAのプラモはもっと雑にたくさん出してくれていいと思う

7 21/05/09(日)22:30:49 No.801169840

連邦は数で押せばいいのでMAを作る必要はない

8 21/05/09(日)22:33:38 No.801171120

量産してないから共食い整備もできなくて突然配備された現場からはボロクソ言われていそう

9 21/05/09(日)22:33:56 No.801171245

ニュータイプでも無いのにこのワイヤークロー当てれるの異常じゃない?

10 21/05/09(日)22:34:49 No.801171620

ジオンのちんぽが形となったMA

11 21/05/09(日)22:34:59 No.801171709

>基本ワンオフなのなんでよ? 高価なんだろう

12 21/05/09(日)22:35:20 No.801171830

たくさん作れないし乗れる人も限られてる

13 21/05/09(日)22:35:40 No.801171982

連邦もそう思って0083年からアッシマー開発して2年で実用化したんだ

14 21/05/09(日)22:35:54 No.801172099

>ジオンのちんぽが形となったMA トゲちんぽとかジオン星人はネコかよ

15 21/05/09(日)22:36:14 No.801172256

ボールはMAでいいの?

16 21/05/09(日)22:36:21 No.801172306

デラーズ紛争のあとめっちゃ開発されたから安心して欲しい

17 21/05/09(日)22:36:22 No.801172310

ボールやオッゴみたいなのが異常発展した宙域とかないかな

18 21/05/09(日)22:36:29 No.801172367

あんまりデカくするとなら戦艦か戦闘機でいいよな…ってなるし そう考えるとすごく強い戦闘機とモビルアーマーの違いって何?

19 21/05/09(日)22:36:45 No.801172484

>ボールやオッゴみたいなのが異常発展した宙域とかないかな オッゴの進化系がガザだからアクシズがそう

20 21/05/09(日)22:37:47 No.801172971

>あんまりデカくするとなら戦艦か戦闘機でいいよな…ってなるし >そう考えるとすごく強い戦闘機とモビルアーマーの違いって何? GメカがMAだから少なくとも連邦ではガンダムと同じ技術で戦闘機作るとMAになる

21 21/05/09(日)22:38:11 No.801173149

量産されたMAだとビグロ、アッシマー、ギャプランくらいか

22 21/05/09(日)22:38:13 No.801173164

割とジオンってスペースノイドの中でも嫌われもんだからとにかく兵士の数が…

23 21/05/09(日)22:39:01 No.801173508

宇宙戦艦、巡洋艦作るよりは安上がりに見えそうだけどな… しかも戦艦や巡洋艦よりも遥かに活躍できるだろうし…

24 21/05/09(日)22:39:16 No.801173608

ビーム兵器搭載した戦闘機で良くない?

25 21/05/09(日)22:40:00 No.801173966

ビーム砲積んでブースターで高機動なのはMAだよな

26 21/05/09(日)22:40:41 No.801174310

戦艦に格納出来るデカさなら別に良いけど格納出来ずに船で牽引する大きさだと整備面倒だし

27 21/05/09(日)22:40:47 No.801174356

>量産されたMAだとビグロ、アッシマー、ギャプランくらいか 最近アクシズがハンマハンマベースにした可変機を量産しようとしてたことがわかりました

28 21/05/09(日)22:40:52 No.801174395

>宇宙戦艦、巡洋艦作るよりは安上がりに見えそうだけどな… >しかも戦艦や巡洋艦よりも遥かに活躍できるだろうし… MSの代替として使う場合エネルギー効率悪かったりするんじゃない?特に重力下

29 21/05/09(日)22:41:24 No.801174682

ティターンズ可変MAだらけじゃねーか

30 21/05/09(日)22:41:47 No.801174852

メガライダーはもっと増やしても良かったと思う

31 21/05/09(日)22:41:50 No.801174883

可変機がその辺を追求した結果じゃね

32 21/05/09(日)22:42:02 No.801175000

モビルフォートレスもたまには愛して

33 21/05/09(日)22:42:11 No.801175081

>ティターンズ可変MAだらけじゃねーか 巨大MAは少ないけどMAは多いよな… 

34 21/05/09(日)22:42:26 No.801175197

俺はMAのボスメカっぽい感じが好きなんだよ

35 21/05/09(日)22:42:40 No.801175306

できたよサイコガンダム

36 21/05/09(日)22:42:44 No.801175354

可変MAと可変MSの設計上の線引ってあるのかなあの世界

37 21/05/09(日)22:43:05 No.801175528

戦艦で牽引しないといけないから大変だよな

38 21/05/09(日)22:43:08 No.801175543

>最近アクシズがハンマハンマベースにした可変機を量産しようとしてたことがわかりました 私ドーベンウルフ嫌い!で推すのがアレなのは頭おかしくて好き

39 21/05/09(日)22:43:25 No.801175667

このトンボの尻尾みたいに伸びてる部分には何が入ってるんだろう

40 21/05/09(日)22:44:31 No.801176157

ジオングってMA?MS?

41 21/05/09(日)22:44:35 No.801176192

ドーベンもハンマ・ハンマもどっちも有線式アーム付いてるから同じようなもんじゃないですか

42 21/05/09(日)22:44:41 No.801176227

ラフレシアがMAの究極系だと思う

43 21/05/09(日)22:44:48 No.801176272

メッサーラはMAなんだよな

44 21/05/09(日)22:45:49 No.801176741

>ジオングってMA?MS? MS

45 21/05/09(日)22:46:49 No.801177198

>ジオングってMA?MS? 足の無いMS

46 21/05/09(日)22:46:54 No.801177248

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

47 21/05/09(日)22:47:50 No.801177681

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

48 21/05/09(日)22:47:51 No.801177691

ギャプランもMAなんだよな…まあやたらデカいしな

49 21/05/09(日)22:49:28 No.801178455

MSと同サイズの純粋な非可変MAってあんまりないよね 実際お出しされたらどんな反応になるのかわからないけど

50 21/05/09(日)22:50:29 No.801178926

グラブロの可能性よ

51 21/05/09(日)22:50:37 No.801178983

大型MAなんかどれだけ強くても艦船の代わりにはならないし雑多な作業にも向かないだろうな 高くて嵩張って本当に戦闘にしか使えないから扱いに困るわな

52 21/05/09(日)22:50:39 No.801178997

何故人型に拘るのかって言いたくなるくらいにずっと人型が主流だ

53 21/05/09(日)22:51:35 No.801179448

非MSだとコアブースターが一定の成果挙げてたけど続かなかったな コスト高だったのだろうか

54 21/05/09(日)22:51:43 No.801179507

>何故人型に拘るのかって言いたくなるくらいにずっと人型が主流だ 知るかよ! ドラッツェ乗れ!

55 21/05/09(日)22:52:11 No.801179759

>何故人型に拘るのかって言いたくなるくらいにずっと人型が主流だ 巨大MAが毎回ガンダムに破壊されるからですかね…

56 21/05/09(日)22:52:16 No.801179789

>連邦は数で押せばいいのでMAを作る必要はない Gアーマーがモビルアーマに分類されてた時代もあった

57 21/05/09(日)22:53:14 No.801180279

ドラッツェも割と人型だろうがよえー

58 21/05/09(日)22:54:06 No.801180739

これのアームはビームサーベルにしてる状態がイケメンすぎる

59 21/05/09(日)22:54:19 No.801180840

同サイズだと防御性能で劣るとか

60 21/05/09(日)22:54:20 No.801180847

>連邦は数で押せばいいのでMAを作る必要はない まずMSの数で押せる上に従来の兵器もたっぷり使って分業してるもんね

61 21/05/09(日)22:54:21 No.801180860

ビグロも割と可能性を感じる

62 21/05/09(日)22:54:54 No.801181089

ジャムル・フィンはどっちだったかのう

63 21/05/09(日)22:54:59 No.801181121

自慰に耐えられる強化人間なら微グロはアリだよね

64 21/05/09(日)22:55:05 No.801181167

>非MSだとコアブースターが一定の成果挙げてたけど続かなかったな 余ったコアファイターの再利用案だしな

65 21/05/09(日)22:55:21 No.801181283

>自慰に耐えられる強化人間なら微グロはアリだよね ブラウ・ブロ…

66 21/05/09(日)22:55:43 No.801181462

>>何故人型に拘るのかって言いたくなるくらいにずっと人型が主流だ >巨大MAが毎回ガンダムに破壊されるからですかね… 実績がね…

67 21/05/09(日)22:55:46 No.801181484

デンドロは燃費がウンコオブウンコって設定だけど こっちは特に燃費悪いとかないんだっけ

68 21/05/09(日)22:55:59 No.801181588

>自慰に耐えられる強化人間なら微グロはアリだよね なんて変換だ

69 21/05/09(日)22:56:12 No.801181703

宇宙世紀に限らないならゴールデングルドリンパーフェクトがパーフェクトだと思う

70 21/05/09(日)22:56:18 No.801181752

>なんて変換だ 連邦のやり口です

71 21/05/09(日)22:56:36 No.801181887

>量産されたMAだとビグロ、アッシマー、ギャプランくらいか アッザムもなんか何匹かいる気がする

72 21/05/09(日)22:57:19 No.801182208

>宇宙世紀に限らないならゴールデングルドリンパーフェクトがパーフェクトだと思う あれはMSです

73 21/05/09(日)22:57:27 No.801182259

こいつ好きだけどあんまりジオンの精神感じるようなのでもないと思う

74 21/05/09(日)22:57:49 No.801182407

デンドロは媒体によってモビルアーマーに分類されてたりするけど結局どっちなの あの時点の連邦にはモビルアーマーの区分ないのは分かるけど

75 21/05/09(日)22:57:56 No.801182457

AGEはMA区分が無いんだっけ

76 21/05/09(日)22:58:03 No.801182505

>こいつ好きだけどあんまりジオンの精神感じるようなのでもないと思う ギレン派のキチガイの言うことだからな

77 21/05/09(日)22:58:10 No.801182545

なんかのゲームでビグザムがアホほど大量に居た気がする

78 21/05/09(日)22:58:41 No.801182770

そもそもジオンの精神って何だよって言う

79 21/05/09(日)22:58:43 No.801182794

>なんかのゲームでビグザムがアホほど大量に居た気がする ギレンのガルマとドズルルートかな…

80 21/05/09(日)22:58:49 No.801182844

>デンドロは媒体によってモビルアーマーに分類されてたりするけど結局どっちなの >あの時点の連邦にはモビルアーマーの区分ないのは分かるけど MSにアームドベースを装備した形態です

81 21/05/09(日)22:58:50 No.801182855

>なんかのゲームでビグザムがアホほど大量に居た気がする アクシズの脅威

82 21/05/09(日)22:58:55 No.801182893

ブラウ・ブロも作中で2機出てきたし ア・バオア・クーの背景にノリで何機か描かれてた気がする

83 21/05/09(日)22:59:26 No.801183136

GもWもXもMAたいして活躍してない?

84 21/05/09(日)22:59:26 No.801183137

ジオンの精神ってこれエンブレムに似てるかららしいな

85 21/05/09(日)22:59:56 No.801183365

艦船に積めない時点で基本要塞の防衛用だからな 連邦はむしろ立てこもってるテロリスト討伐する側だから

86 21/05/09(日)22:59:59 No.801183392

>>なんかのゲームでビグザムがアホほど大量に居た気がする >ギレンのガルマとドズルルートかな… ガンダム戦記で残党がアホみたいにビグザムだしてきた あのゲーム地上の残党もザメルとかケンプファーとか大量に持ってるから…

87 21/05/09(日)23:00:01 No.801183412

>GもWもXもMAたいして活躍してない? パトゥーリアはやばかった

88 21/05/09(日)23:00:12 No.801183499

00のガデラーザ好き ファングの代わりにブレイヴ搭載する案も好き

89 21/05/09(日)23:00:28 No.801183621

>ア・バオア・クーの背景にノリで何機か描かれてた気がする 青葉区に居たブラウブロのうち一機はクスコアルかなぁ?なんて思ってる

90 21/05/09(日)23:00:32 No.801183656

>ジオンの精神ってこれエンブレムに似てるかららしいな ネオ・ジオンとジオンの真ん中って感じがする

91 21/05/09(日)23:00:46 No.801183766

>ジオンの精神ってこれエンブレムに似てるかららしいな パーフェクトザクが最強って事じゃん!

92 21/05/09(日)23:00:47 No.801183777

WはそもそもMAいたっけ

93 21/05/09(日)23:00:49 No.801183794

パイロットは貴重だと思うので高性能なモビルアーマーを程々に量産してもいいかもしれない

94 21/05/09(日)23:00:58 No.801183858

>そもそもジオンの精神って何だよって言う ジオンの紋章に似てなくもない感じ

95 21/05/09(日)23:01:53 No.801184249

>>GもWもXもMAたいして活躍してない? >パトゥーリアはやばかった グランディーネはなんだったんだろう 普通の砲台でいいじゃん

96 21/05/09(日)23:02:18 No.801184440

>WはそもそもMAいたっけ 外伝に蠍座担当の何かがいた

97 21/05/09(日)23:02:30 No.801184519

>なんかのゲームでビグザムがアホほど大量に居た気がする アクシズの脅威・新生ジオンだとビグザムをザビ家専用ビグザムにアップデート出来る上に ゲーム開始からビグザム生産可能だからある程度量産すると 僻地の単騎防衛・戦略要衝のガス抜き・大規模戦闘の数減らしととにかく便利なんだ 画像のもジオン系ルートだと宇宙で似たような使い方が出来る

98 21/05/09(日)23:02:33 No.801184530

パトゥーリアもエスペランサもGファルコンも頑張ってたと思う

99 21/05/09(日)23:02:38 No.801184563

HGとかMGでモビルアーマー欲しいな でかすぎるか

100 21/05/09(日)23:02:58 No.801184690

>GもWもXもMAたいして活躍してない? Gはウルベのファントマくらいかな 一応デビルの最終形態の可変がMA扱いされてるようなのは何かで見たけどそもそもあれは規格外だと思う

101 21/05/09(日)23:03:10 No.801184787

ビグロの一撃離脱戦法いいよね

102 21/05/09(日)23:03:28 No.801184913

>アクシズの脅威 Iフィールド持ちが強すぎるゲームきたな…

103 21/05/09(日)23:03:28 No.801184916

ゾックはモビルアーマーだったりするし

104 21/05/09(日)23:03:29 No.801184926

パトゥーリアとかもはや戦艦すぎる・・・

105 21/05/09(日)23:03:42 No.801185026

00のMAと言えばみんな大好きトリロバイトだよね

106 21/05/09(日)23:04:09 No.801185211

上層部にバーッカじゃねえのされたアプサラス 割と正解だったみたい

107 21/05/09(日)23:04:19 No.801185284

ジオンというかスペースノイドは強い個を旗頭とか象徴にしたい感じがあるから MAとかなんか強いデカイの好きなんだろう

108 21/05/09(日)23:04:20 No.801185294

MSでもだいぶでかくて邪魔なのにこんなの大きいの格納庫に入りきらないよぉ

109 21/05/09(日)23:04:39 No.801185436

ギレンの野望系だとブラウ・ブロ量産するほど便利ではないけど 開発時期としてはかなり頑丈な索敵Sだから何かと便利なんだよな…

110 21/05/09(日)23:04:40 No.801185439

コアブースターって宇宙戦闘機からほぼMAになりかけてる様な気がする あの当時の火力的に

111 21/05/09(日)23:04:50 No.801185510

やられ役だけどC.Eの連合MAは真っ当に強いよね

112 21/05/09(日)23:04:52 No.801185534

>AGEはMA区分が無いんだっけ うn

113 <a href="mailto:グランザム">21/05/09(日)23:04:54</a> [グランザム] No.801185548

覚えていますか

114 21/05/09(日)23:04:57 No.801185567

MAがラスボスってあんまりないんだな…

115 21/05/09(日)23:04:57 No.801185576

>00のMAと言えばみんな大好きトリロバイトだよね MAJ-03 シュウェザァイ!!

116 21/05/09(日)23:05:03 No.801185612

種死はMA大活躍でしたね… 連合MSがあんまり役に立ってないだけって気もするけど…

117 21/05/09(日)23:05:06 No.801185636

ビグロの最終進化はUCの蟹でいいの?

118 21/05/09(日)23:05:26 No.801185770

オオモノだと船外の整備作業ってめっちゃ怖いよね多分

119 21/05/09(日)23:05:33 No.801185821

>やられ役だけどC.Eの連合MAは真っ当に強いよね ドッキリびっくりメカみたいで好き

120 21/05/09(日)23:05:51 No.801185969

>>アクシズの脅威 >Iフィールド持ちが強すぎるゲームきたな… そこでこのズサ・ブースター!

121 21/05/09(日)23:05:52 No.801185974

>ビグロの最終進化はUCの蟹でいいの? あれはビグロとは違くない?

122 21/05/09(日)23:06:05 No.801186084

>上層部にバーッカじゃねえのされたアプサラス オデッサで負けたユーリが余計な事チクらなきゃ戦時中に一応投入できただろうしな…

123 21/05/09(日)23:06:07 No.801186108

鉄血はMAいっぱいいたころの話を早く見たいんだがな

124 21/05/09(日)23:06:13 No.801186157

鉄血のヒリ型MAクソ強かったな

125 21/05/09(日)23:06:14 No.801186166

>ビグロの最終進化はUCの蟹でいいの? 火星版真・ジャムルフィンのビグザムールというのがいます

126 21/05/09(日)23:06:22 No.801186225

デカくするにしてもやっぱ人型の方が便利かな

127 21/05/09(日)23:06:30 No.801186281

どっちかってーとグラブロの進化系だなシャンブロは

128 21/05/09(日)23:07:23 No.801186736

>ビグザムール ビグロじゃねーか! ビグザムじゃねーか! ジャムルフィンじゃねーか! 噛ませじゃねーか!

129 21/05/09(日)23:07:53 No.801186971

マーズジオンのインレはあれどういう区分になるんだ…?

130 21/05/09(日)23:08:12 No.801187114

ドグザムってのもいたな ビグザムは種類地味に多いな

131 21/05/09(日)23:08:12 No.801187115

>噛ませじゃねーか! ビグザムタイプだやべーぞ!って活躍は一応したようにおもうよ! 噛ませはサイコミュ系ヴォルフかな…

132 21/05/09(日)23:08:16 No.801187140

大型のMAに小型機の補給も任せましょうよ!

133 21/05/09(日)23:08:45 No.801187374

ザムールはビグロ形態で高速飛行できるのがいいよね…

134 21/05/09(日)23:08:48 No.801187396

>大型のMAに小型機の補給も任せましょうよ! MAの機動性という長所が…

135 21/05/09(日)23:08:58 No.801187478

>MAがラスボスってあんまりないんだな… デビルガンダム! >そもそもあれは規格外だと思う

136 21/05/09(日)23:09:05 No.801187517

ガデラーザはバルカンの弾がMS大っておかしいよねあれ

137 21/05/09(日)23:09:15 No.801187588

グランバーザム君とグランザム君はどういう関係?

138 21/05/09(日)23:09:22 No.801187650

ギニアス兄さんはグフ飛行させたり大気圏突入可能なミノクラと対要塞メガ粒子砲搭載MA作ったり天才だよね

139 21/05/09(日)23:09:38 No.801187769

>大型のMAに小型機の補給も任せましょうよ! パイロットは技術屋でいいだろ …初陣でアホみたいな戦果!

140 21/05/09(日)23:09:47 No.801187852

>グランバーザム君とグランザム君はどういう関係? 火星ではホバーが大事という理由作り

141 21/05/09(日)23:10:57 No.801188406

>ビグザムは種類地味に多いな まあMAの中じゃ一番キャラ立ってたからな…

142 21/05/09(日)23:11:09 No.801188490

アプサラスIIIはAMD K6-2とDirectXで動いてるからな…

143 21/05/09(日)23:11:24 No.801188618

>ギニアス兄さんはグフ飛行させたり大気圏突入可能なミノクラと対要塞メガ粒子砲搭載MA作ったり天才だよね あの基地の技術者たち頑張ったよね…毒酒あげるね…

144 21/05/09(日)23:11:58 No.801188865

>DirectX エロゲ動かすやつじゃん…

145 21/05/09(日)23:11:59 No.801188872

>>大型のMAに小型機の補給も任せましょうよ! >パイロットは技術屋でいいだろ 最初から期待してないし調整が間に合わなかったら着いてこなくていいぞ!(お前だけでも生き残れ…) >…初陣でアホみたいな戦果!

146 21/05/09(日)23:12:20 No.801189038

0083リベリオンの尊厳破壊ビグザムはやり過ぎだと思うよ

147 21/05/09(日)23:12:20 No.801189040

ザクレロ路線はもっと追及しても良かった

148 21/05/09(日)23:12:36 No.801189154

てかビグラングの思想でドロスドロワ小型化してもう少し硬く作ったの数隻配備すれば良かったんじゃね?

149 21/05/09(日)23:12:59 No.801189325

どんな性能か描写ゼロのビルケナウ

150 21/05/09(日)23:13:18 No.801189477

>どんな性能か描写ゼロのビルケナウ 読もう!クロスボーンゴースト!

151 21/05/09(日)23:13:28 No.801189553

量産型ビグザムでジャブローに降下するんじゃないのか?

152 21/05/09(日)23:14:05 No.801189791

ビグザムもビグラングも防衛に徹すればめっちゃ厄介だよね

153 21/05/09(日)23:15:39 No.801190487

>やられ役だけどC.Eの連合MAは真っ当に強いよね 運用としては戦車みたいで好き あとあの世界では戦艦の主砲防げるってだけでも相当な価値あるのはわかりやすい

154 21/05/09(日)23:15:47 No.801190551

ザンネックってあれは大型MSという扱いなんだろうか

155 21/05/09(日)23:16:01 No.801190662

>0083リベリオンの尊厳破壊ビグザムはやり過ぎだと思うよ ジムの怨念が形になったようだ…

156 21/05/09(日)23:16:37 No.801190940

ある程度強くないとかませ犬になれんからな…

157 21/05/09(日)23:16:38 No.801190946

>ザンネックってあれは大型MSという扱いなんだろうか あの時代にしては大型だけど18mくらいじゃなかったっけ?

158 21/05/09(日)23:17:18 No.801191247

>ザンネックってあれは大型MSという扱いなんだろうか 狙撃と高機動と特殊環境のために専用SFSつけた大型MSってかんじかなあ…

159 21/05/09(日)23:18:02 No.801191529

ビグザムはどう見ても未完成品だしあのクソでかいの制空権とられた状態でジャブロー上空まで持ち込めないからオデッサ負けたなら余計アプサラス計画中止する理由ないんだよな

160 21/05/09(日)23:18:13 No.801191612

>>ザンネックってあれは大型MSという扱いなんだろうか >狙撃と高機動と特殊環境のために専用SFSつけた大型MSってかんじかなあ… リガズィの子孫なのかな…

161 21/05/09(日)23:18:50 No.801191899

サハリンのお家は没落しまくってるから… そんなんで決めるから負けちゃうんだよ!

162 21/05/09(日)23:19:24 No.801192139

モビルアーマーの定義も人型じゃないくらいしかない ボールはモビルアーマーじゃないという話があるが富野の小説でモビルアーマーとしている箇所がある

163 21/05/09(日)23:19:34 No.801192210

種死の連合MAは遠距離攻撃じゃ破壊できないもんなあ 稼働時間が短いとかも別にないみたいだし

164 21/05/09(日)23:21:50 No.801193161

>モビルアーマーの定義も人型じゃないくらいしかない それ言うと魚や風車はまだ人型に変形できたとして マンダラやマンモスが人型かどうかって話にもなる

165 21/05/09(日)23:23:20 No.801193832

>ビグザムはどう見ても未完成品だしあのクソでかいの制空権とられた状態でジャブロー上空まで持ち込めないからオデッサ負けたなら余計アプサラス計画中止する理由ないんだよな ビグザムはまあ宇宙で使っても使えなくはないしケルゲレン使って地上の敗残兵少しでも宇宙に上げた方がマシだし…

166 21/05/09(日)23:23:27 No.801193876

モビルファイターはいいんだ アーマーにならないやつはフォートレスと呼ぶこともある

167 21/05/09(日)23:23:57 No.801194114

>>モビルアーマーの定義も人型じゃないくらいしかない >それ言うと魚や風車はまだ人型に変形できたとして >グルドリンが人型かどうかって話にもなる

↑Top