21/05/09(日)21:33:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/09(日)21:33:35 No.801143029
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/09(日)21:35:26 No.801143962
精神イカレるぞ
2 21/05/09(日)21:35:49 No.801144153
レモン1個のビタミンを摂取すればいいんですか?
3 21/05/09(日)21:36:00 No.801144231
この当て字いつもぶれいるなって読んじゃうな
4 21/05/09(日)21:36:13 No.801144341
御無礼
5 21/05/09(日)21:36:13 No.801144348
一時期鬱っぽかったんだけどアレもビタミン不足だったのかな
6 21/05/09(日)21:36:41 No.801144615
そこのお前!レモンの皮はあまり食べない方がいいぜ
7 21/05/09(日)21:37:03 No.801144813
現代でも脚気とか壊血病とかなる人出るんだね…
8 21/05/09(日)21:37:06 No.801144835
ビタミンが不足するとどうなる?
9 21/05/09(日)21:37:09 No.801144865
>レモン1個のビタミンを摂取すればいいんですか? レモンを食べればいんだが?
10 21/05/09(日)21:37:30 No.801145042
飴とかが摂りやすいしいいのかな
11 21/05/09(日)21:37:33 No.801145063
会長は絶対食事にも気を使ってるからこういうこと言いそう
12 21/05/09(日)21:38:26 No.801145466
太陽に当たらない引きこもりはビタミンが不足するぞ
13 21/05/09(日)21:38:58 No.801145705
>そこのお前!レモンの皮はあまり食べない方がいいぜ え…サクレで一番美味しいところなのに…
14 21/05/09(日)21:38:58 No.801145709
>この当て字いつもぶれいるなって読んじゃうな 当て字じゃなくて辞書に載ってる正式な読み方だよ
15 21/05/09(日)21:39:32 No.801146008
アレルギーで野菜や果実食えなくてビタミン摂取する機会少ないけど 昔に点滴打ってもらった時は体がすごい軽くなったな……
16 21/05/09(日)21:39:57 No.801146238
熱で壊れるビタミンや調理の過程で流出するビタミンも多いからできあいのものばっかりは危険だ
17 21/05/09(日)21:39:59 No.801146253
作者に言ってくれ
18 21/05/09(日)21:40:26 No.801146483
※肌荒れ
19 21/05/09(日)21:40:26 No.801146485
>当て字じゃなくて辞書に載ってる正式な読み方だよ そうなの…? マブラヴオルタのネタかと思ってた
20 21/05/09(日)21:41:51 No.801147191
無礼(なめ) が動詞になって無礼る(なめる)
21 21/05/09(日)21:41:52 No.801147195
レモンをなめなめ
22 21/05/09(日)21:41:54 No.801147211
無名るなってVtuberいそう
23 21/05/09(日)21:41:59 No.801147242
>作者に言ってくれ https://twitter.com/kuzumi777/status/1388833633885171715?s=21
24 21/05/09(日)21:42:52 No.801147661
マルチビタミン取り始めてから明らかに調子良いし栄養って大事だね
25 21/05/09(日)21:43:02 No.801147747
>https://twitter.com/kuzumi777/status/1388833633885171715?s=21 配給を無礼るなよ
26 21/05/09(日)21:43:04 No.801147767
じゃがいもを無礼るなよ
27 21/05/09(日)21:43:07 No.801147789
そんな…白米を腹いっぱい食べさせてるのに…
28 21/05/09(日)21:43:32 No.801147967
無礼し(なめし)という言葉が元からあるんだね
29 21/05/09(日)21:43:45 No.801148061
誰だよ無礼しって書いてなめしって読ませたやつ(出展:万葉集)
30 21/05/09(日)21:44:35 No.801148440
>(出展:万葉集) そんな昔から
31 21/05/09(日)21:44:48 No.801148541
作者はもう少し食事に気を使った方がいいんだが?
32 21/05/09(日)21:45:42 No.801148990
爪がグニャグニャになるぞ
33 21/05/09(日)21:45:55 No.801149090
怖いね欠乏症 fu38992.gif
34 21/05/09(日)21:46:00 No.801149144
食べよう!玄米!
35 21/05/09(日)21:46:24 No.801149339
じゃがいもには必要十分のビタミンが含まれているんだ ◆
36 21/05/09(日)21:47:52 No.801150051
普段は自覚なくても強いストレス受けたときとかに差が出そう 一度ひび割れた心は戻らないからなあ
37 21/05/09(日)21:48:01 No.801150118
>https://twitter.com/kuzumi777/status/1388833633885171715?s=21 マン博士が食べてるやつ!マン博士が食べてるやつじゃないか!
38 21/05/09(日)21:48:43 No.801150442
めんどくせぇ!マルチビタミン!
39 21/05/09(日)21:49:29 No.801150802
>fu38992.gif レバーがつよすぎる…
40 21/05/09(日)21:49:35 No.801150854
昼を適当に済ませた日と考えて飯食った日は明らかに午後のメンタルに差がある
41 21/05/09(日)21:49:37 No.801150875
足りない分はマルチビタミンで補うのも正解ではあるからな
42 21/05/09(日)21:50:07 No.801151100
口内炎はビタミン不足でなるんだっけ…
43 21/05/09(日)21:50:20 No.801151218
割と真面目にオススメのマルチビタミンのとり方教えてくれ
44 21/05/09(日)21:51:10 No.801151628
>怖いね欠乏症 レバー強すぎない?
45 21/05/09(日)21:52:01 No.801152023
レバーはだけじゃ取れないビタミンはほうれん草で補うといいぞ
46 21/05/09(日)21:52:01 No.801152026
でもサプリや野菜ジュースは効果ゼロなんでしょ? 生野菜でしか取れないんでしょ?
47 21/05/09(日)21:52:24 No.801152217
>割と真面目にオススメのマルチビタミンのとり方教えてくれ サプリ
48 21/05/09(日)21:52:45 No.801152400
レモン1個に含まれるビタミンCはレモン約5個分だぜ
49 21/05/09(日)21:52:57 No.801152502
初めての一人暮らしとかで欠乏症状はよく経験する ビタミンCのありがたさを実感した
50 21/05/09(日)21:53:06 No.801152610
正式な読み方だけど当て字は当て字だと思うぜ!
51 21/05/09(日)21:53:08 No.801152627
実際一人暮らしで栄養不足に陥った時にレバーとほうれん草で立ち直れたくらいには有能食材
52 21/05/09(日)21:53:09 No.801152645
>レバーはだけじゃ取れないビタミンはほうれん草で補うといいぞ ニラよりほうれん草と炒めたほうが完璧なのか
53 21/05/09(日)21:53:51 No.801152989
書き込みをした人によって削除されました
54 21/05/09(日)21:53:53 No.801153003
レモンはそんなにビタミンないんだが?
55 21/05/09(日)21:54:00 No.801153063
レバーって栄養面はほぼ完璧なのになんであんなに不味いの…… 天は二物を与えずなの?
56 21/05/09(日)21:54:15 No.801153168
栄養も睡眠も足りないと死ぬからな…
57 21/05/09(日)21:54:16 No.801153177
>>怖いね欠乏症 >レバー強すぎない? 12gで一日分のビタミンAだぞ
58 21/05/09(日)21:54:20 No.801153210
>割と真面目にオススメのマルチビタミンのとり方教えてくれ 一日分の摂取量を毎食毎に分けて飲め
59 21/05/09(日)21:54:36 No.801153338
レバーは毎日食うと脂溶性ビタミンの栄養過多で死ぬぐらい栄養豊富
60 21/05/09(日)21:54:41 No.801153367
レバーがウマいと思う日がいつか来るんだが?
61 21/05/09(日)21:54:47 No.801153422
クソでかいサプリを割るのいいよね
62 21/05/09(日)21:54:54 No.801153486
>レバーって栄養面はほぼ完璧なのになんであんなに不味いの…… >天は二物を与えずなの? だから良薬は口に苦しという言葉も生まれる
63 21/05/09(日)21:55:18 No.801153654
葉酸摂っておはようさん…フフッ
64 21/05/09(日)21:55:30 No.801153758
鶏のレバー煮は美味いんだが?
65 21/05/09(日)21:55:45 No.801153856
脂溶性ビタミンって摂りすぎても危険だから難しいね
66 21/05/09(日)21:56:08 No.801154020
やっぱビタミンCだよコロナにも有効な最高の栄養だ
67 21/05/09(日)21:56:24 No.801154143
こてっちゃんでもいいですか
68 21/05/09(日)21:56:35 No.801154210
レバーを美味しく感じる体に生まれて本当に良かったと実感してる
69 21/05/09(日)21:56:46 No.801154307
ビタミンとっても健康にどうなのかよくわからねえ 亜鉛は取る
70 21/05/09(日)21:57:03 No.801154440
ほうれん草はちゃんとアク抜きしないと結石できるぞ
71 21/05/09(日)21:57:17 No.801154538
髪の毛と精子のためにも亜鉛は取りたい
72 21/05/09(日)21:57:23 No.801154565
時間もスペースもなくて自分で作るとなるとカット野菜しかろくに食えてねえ
73 21/05/09(日)21:57:51 No.801154794
毎日レバー串食べたら余裕で過剰摂取だからな…
74 21/05/09(日)21:58:02 No.801154879
陸軍としては白米さえ食べていれば大丈夫である
75 21/05/09(日)21:58:08 No.801154938
ウルソデオキシコール酸… ウルソデオキシコール酸はすべてを解決する…
76 21/05/09(日)21:58:21 No.801155030
刃物野菜は茹で過ぎると栄養素壊れるからお浸しにするのが一番
77 21/05/09(日)21:58:39 No.801155158
まあほうれん草ばっかり食べてると速攻でおしっこの管にこいしちゃんができてしまうんだが
78 21/05/09(日)21:58:41 No.801155169
随分と鉄分が取れそうな野菜だな…
79 21/05/09(日)21:58:47 No.801155229
玄米シャワーはいいぞ
80 21/05/09(日)21:58:50 No.801155246
冷凍野菜まずいんですけお…
81 21/05/09(日)21:58:58 No.801155315
野菜ジュースは熱通してるから全く効果ないって聞くけどマジ?
82 21/05/09(日)21:59:13 No.801155422
まあ毎日レバー食うことなんてそうないだろうし…
83 21/05/09(日)22:00:03 No.801155820
>野菜ジュースは熱通してるから全く効果ないって聞くけどマジ? 全くということはないけどビタミンCは壊れやすい
84 21/05/09(日)22:00:09 No.801155876
ほうれん草は数分茹でたらビタミンが半分ぐらいに減っちゃうから殆ど減らない1分程度さっと茹でて使うんだぞ
85 21/05/09(日)22:00:18 No.801155957
>野菜ジュースは熱通してるから全く効果ないって聞くけどマジ? 全く~とかついた時点で疑っていい 成分表示に栄養素載ってたりするからそこだけ参考にしろ
86 21/05/09(日)22:00:19 No.801155972
>>この当て字いつもぶれいるなって読んじゃうな >当て字じゃなくて辞書に載ってる正式な読み方だよ まぁこんな使い方はしないんやけどなブヘヘヘ
87 21/05/09(日)22:00:20 No.801155978
ほうれん草はあまり洗わずに食べようね! 紅茶もよく飲もう!
88 21/05/09(日)22:00:52 No.801156208
ビタミンとったらニキビ治るかな…
89 21/05/09(日)22:01:22 No.801156436
>紅茶もよく飲もう! ペットボトル紅茶でもええんか…
90 21/05/09(日)22:01:28 No.801156489
>野菜ジュースは熱通してるから全く効果ないって聞くけどマジ? 野菜そのまんま食った方が絶対栄養取れるし あれ飲んでるからって野菜取ってる!にはならないけど全く効果ないわけではない ただ甘いタイプは普通にジュースだからガバガバ飲んでると逆に身体によくない
91 21/05/09(日)22:01:35 No.801156535
>ビタミンとったらニキビ治るかな… 改善する可能性はあるけど素直に皮膚科行ったほうがいいよ
92 21/05/09(日)22:01:56 No.801156698
>>紅茶もよく飲もう! >ペットボトル紅茶でもええんか… トラップだよ!
93 21/05/09(日)22:02:00 No.801156731
寝不足を 無礼るなよ
94 21/05/09(日)22:02:24 No.801156912
肌トラブルは初手皮膚科でいい
95 21/05/09(日)22:02:51 No.801157125
>玄米シャワーはいいぞ 極限まで削ぎ落とす
96 21/05/09(日)22:02:52 No.801157134
昔ここで脚気になるって書いたら脚(あし)気になるって読まれたこと思い出した
97 21/05/09(日)22:02:52 No.801157144
レバーを食べればー?
98 21/05/09(日)22:02:55 No.801157165
>ビタミンとったらニキビ治るかな… 年齢にもよるけど大人ニキビはどちらかというと寝不足とかそっち疑った方がいい あと直すなら皮膚科
99 21/05/09(日)22:03:12 No.801157290
野菜ジュースは糖質が高めで食物繊維少ないから血糖値が急激に上がりやすいからそればかり飲んでると太るかも 野菜を良く噛むと血糖値も上がりにくくなるし少量でお腹も膨れるお通じも良くなる
100 21/05/09(日)22:03:17 No.801157344
レモンを皮ごと喰いたかったらお高い国産のを買うんだぞ
101 21/05/09(日)22:03:25 No.801157394
ストレスがすぐ肌に出る人はそこそこいる
102 21/05/09(日)22:03:26 No.801157414
基本レバーはあんまり好きじゃないんだけど 居酒屋かどっかで食べたレバニラはマジで美味かったな 鮮度とか素材の差なんだろうか
103 21/05/09(日)22:03:40 No.801157514
>レバーを食べればー? 鳥レバーをとりいれればー?