21/05/09(日)21:11:57 シンの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/09(日)21:11:57 No.801132598
シンの為にここまで見直したよ なんていうかやっぱりちゃんと優しく1から説明しろ!としか思えないよ……
1 21/05/09(日)21:14:08 No.801133648
僕としてはもうちょっと理解されてると思ってました
2 21/05/09(日)21:14:26 No.801133806
みんな思ったしなによりQの嘘予告がむちゃくちゃ面白そうだったから不満が爆発した 劇場公開のはブンダーのCGとかもひどかったしね
3 21/05/09(日)21:16:14 No.801134691
Qの時になんでみんなしてあんなに冷たかったのかわからねえんだ
4 21/05/09(日)21:16:30 No.801134834
リアルタイム14歳キッズのシンジくんに28歳アスカが切れ散らかしてガキガキ連呼するのがすっげえ不快だったな というかアスカこういう切れ方するか?みたいな違和感もあったし
5 21/05/09(日)21:17:20 No.801135205
Qの時点でこのオチまで考えてたのか途中で軌道修正したのか
6 21/05/09(日)21:17:22 No.801135216
今となってはニュアンスはわかるけど「この星の大量絶滅は珍しくない」はよくなかったと思うよカヲルくん
7 21/05/09(日)21:17:38 No.801135356
シンでよくカバーできたな……と思う
8 21/05/09(日)21:18:33 No.801135804
なんでQのあの予告でやらなかったんです?どうして……?
9 21/05/09(日)21:18:49 No.801135949
ヴィレに説明する時間を与えないように速攻で襲撃した冬月先生のファインプレーだよあそこは
10 21/05/09(日)21:19:27 No.801136230
時と!場合に!よるだろ!
11 21/05/09(日)21:19:35 No.801136289
だって君のせいで人類滅亡寸前まで死にましたとか言いにくいし…
12 21/05/09(日)21:20:43 No.801136800
>だって君のせいで人類滅亡寸前まで死にましたとか言いにくいし… だからと言って最悪コミュニケーションとらなくていいだろ!
13 21/05/09(日)21:22:00 No.801137407
まだ最初は仮称碇シンジだったからなネルフが奪還しにきたから本人だとわかったけど
14 21/05/09(日)21:22:15 No.801137534
>だって君のせいで人類滅亡寸前まで死にましたとか言いにくいし… これだって意味合い違うだろ!人類滅亡必至だったのが人類滅亡寸前で留まったの間違いだろ!
15 21/05/09(日)21:22:54 No.801137894
>だって君のせいで人類滅亡寸前まで死にましたとか言いにくいし… ちゃんと優しく落ち着いて説明しないせいでアヤナミにゲットされてる……
16 21/05/09(日)21:23:35 No.801138185
落ち着いて説明するために時間を取ろうとしたら黒波が来ちゃったからな…
17 21/05/09(日)21:23:46 No.801138277
じゃあさあ!ゼル波放置したって人類滅亡だったじゃないですか!にしかならんのが
18 21/05/09(日)21:24:57 No.801138802
ヴィレの面々は理由があるけどカヲルくんはさぁ…
19 21/05/09(日)21:25:13 No.801138933
>じゃあさあ!ゼル波放置したって人類滅亡だったじゃないですか!にしかならんのが まあその辺りはシンでニアサーは結果だとかそもそも戦ってなかったら全滅してたってちゃんと言われてたし…
20 21/05/09(日)21:25:17 No.801138952
やり直してえ!するために古着をサーブする冬月先生のアシストが光る
21 21/05/09(日)21:26:12 No.801139404
旧作はシンジくんメンタルがぐちゃぐちゃになってく様がじっくり説得力もって描かれてたんだけど Qはそこんとこほんと無理矢理なんだよな 展開のための展開というか
22 21/05/09(日)21:26:40 No.801139639
文句言われてるけどその時のベターな結果にはなってるんだよな ベストじゃないから文句言われてるだけで
23 21/05/09(日)21:27:53 No.801140246
正直シンがよくカバーしたなとは言えてもQがよく出来た作品とは言えないと思う…
24 21/05/09(日)21:29:14 No.801140856
>ヴィレの面々は理由があるけどカヲルくんはさぁ… 所詮知恵の実食ってない奴だしな
25 21/05/09(日)21:29:15 No.801140873
トウジたちが生きてるのだけでも教えてやれれば違うだろカヲルくん というかなんだよあのトウジのシャツ
26 21/05/09(日)21:29:21 No.801140912
でも遠回りだったとはいえ結果的にカヲル君の死と村でのリハビリとそっくりさんの死がシンジ君を大人にしたと思う
27 21/05/09(日)21:29:29 No.801140983
Qも無理やりとは思わなかったけどな個人的には アスカを救えず綾波を救えずミサトさんに見限られて世界は自分のせいで滅びたって突き付けられたらそりゃ折れるわと思う
28 21/05/09(日)21:29:32 No.801141002
>というかなんだよあのトウジのシャツ いやがらせ
29 21/05/09(日)21:29:42 No.801141093
>旧作はシンジくんメンタルがぐちゃぐちゃになってく様がじっくり説得力もって描かれてたんだけど いや旧作だとサード起きてアスカと二人きりの状態で絶望して終わったところがQでは他にもちょっとだけ人いるよ希望があるよ状態で再開したところだし
30 21/05/09(日)21:30:20 No.801141401
寝太郎してたガキがずっと戦ってる自分と互角なのもかなりアスカ的ムカつきポイント高かったんだろうか
31 21/05/09(日)21:30:38 No.801141547
>というかなんだよあのトウジのシャツ 落ちたもんリサイクルしただけです
32 21/05/09(日)21:30:40 No.801141563
>>ヴィレの面々は理由があるけどカヲルくんはさぁ… >所詮知恵の実食ってない奴だしな 納得するためにはこういう理由にしなければいけないのが悲しい
33 21/05/09(日)21:30:45 No.801141604
メンタル壊してテンパってカヲルくん爆死してわけわからんくなってるシンジくんにアスカとマリがそろってガキだのオトナになれだの責立てるのがほんとに劇場公開時不快だった いやシンジくん子供じゃんっていう
34 21/05/09(日)21:31:03 No.801141726
カヲルくんはフォース止めてくれたから結果的にはマシだ 旧作のカヲルくんまじあいつ何もしてねえ
35 21/05/09(日)21:31:03 No.801141728
面会に来たのがアスカじゃなくマリだったらまだ話こじれなかったのでは?
36 21/05/09(日)21:31:48 No.801142087
Qから人間のことリリン呼びしてるけどアスカは自分がクローンだってことそれまで知らなかったってことでいいのか
37 21/05/09(日)21:32:11 No.801142294
なんで冷たくしたかはそもそもシンジくん本人かの判別ついてないからで覚醒確認した時点で綾波派遣して拉致るってやられてヴィレ側もようやく本人確信した状況と考えると ヴィレの冷たさよりもネルフの行動の速さのが余程やべえってなる
38 21/05/09(日)21:32:55 No.801142669
正直Q制作時からシンの内容は大幅に変わってるように思える
39 21/05/09(日)21:33:13 No.801142824
旧作のカヲルくんは敵と味方のはざまでどっちに転んでもいいつもりで行動を起こしてるし
40 21/05/09(日)21:33:32 No.801143000
スレッドを立てた人によって削除されました シンの盛り上がりも落ち着いてきたしQにはまた俺が気持ち良くなるためのサンドバッグになってもらいたいのでこういうスレはどんどん伸ばして
41 21/05/09(日)21:33:46 No.801143138
>正直Q制作時からシンの内容は大幅に変わってるように思える シン作ってる時もシンの内容変わってるからな
42 21/05/09(日)21:34:03 No.801143270
>ヴィレの冷たさよりもネルフの行動の速さのが余程やべえってなる 冬月先生の仕事が早すぎる ヴンダーだいぶ前に盗んでるのに起動が今さらなのも冬月先生の仕業にしか思えない
43 21/05/09(日)21:34:05 No.801143292
冒頭でアスカ助けたのにね…まあ寝てたけど!
44 21/05/09(日)21:34:50 No.801143659
>冒頭でアスカ助けたのにね…まあ寝てたけど! 言われて初めて動いてるのもアスカ的にはイライラポイントじゃねえかな…
45 21/05/09(日)21:34:53 No.801143699
スレッドを立てた人によって削除されました Qはクソ
46 21/05/09(日)21:35:07 No.801143787
>>旧作はシンジくんメンタルがぐちゃぐちゃになってく様がじっくり説得力もって描かれてたんだけど >いや旧作だとサード起きてアスカと二人きりの状態で絶望して終わったところがQでは他にもちょっとだけ人いるよ希望があるよ状態で再開したところだし QはTV版の24話までの内容に当たるから比べるならそっちだよ
47 21/05/09(日)21:35:15 No.801143866
シンの映像媒体発売されたら序から一気見したいな
48 21/05/09(日)21:35:16 No.801143871
説明したらしたでそのままシンみたいな展開にできるかと言われればそれはうーnとなる
49 21/05/09(日)21:35:22 No.801143933
Qまで一気見するとマジで心の安らぎが破の冒頭~途中バルディエル戦前までくらいしかないから大人や世界がいくらかシンジに寄り添って優しくなっててもやっぱエヴァ乗ってる以上クソだな…ってなる
50 21/05/09(日)21:35:39 No.801144068
やっぱり修正前は嫌がらせの要素もあっただろうけどトウジとか死んでたんだろうな感はある
51 21/05/09(日)21:36:07 No.801144287
ネルフの行動もシンジが復活したらああするとあらかじめ考えていたのだと思うけど的確さはさすが冬月先生
52 21/05/09(日)21:36:22 No.801144449
ガフの部屋が閉じるときにゴルゴダオブジェクトっぽいものが見えておおっ!って思った このときから一応構想はあったのかな
53 21/05/09(日)21:36:27 No.801144498
よくよく考えてみれば万年ジャージ男のトウジがシャツを着ているわけがなかったのだ…
54 21/05/09(日)21:36:52 No.801144724
>説明したらしたでそのままシンみたいな展開にできるかと言われればそれはうーnとなる 全部説明してもイカリクン…でネルフ側に行くでしょあのメンタルだと
55 21/05/09(日)21:36:56 No.801144764
>Qから人間のことリリン呼びしてるけどアスカは自分がクローンだってことそれまで知らなかったってことでいいのか リリン呼びはクローン関係なく赤城博士の言ってた人でなくなってしまう!の状態だからだと思う シンジくんはまだリリンの部分が残ってるから食わなきゃ死ぬってシンで言ってたし
56 21/05/09(日)21:37:06 No.801144837
>なんで冷たくしたかはそもそもシンジくん本人かの判別ついてないからで覚醒確認した時点で綾波派遣して拉致るってやられてヴィレ側もようやく本人確信した状況と考えると >ヴィレの冷たさよりもネルフの行動の速さのが余程やべえってなる 今思えば公開当時からここらへんの把握で感想戦がめちゃくちゃ混乱してたの笑える
57 21/05/09(日)21:37:25 No.801144994
>Qまで一気見するとマジで心の安らぎが破の冒頭~途中バルディエル戦前までくらいしかないから大人や世界がいくらかシンジに寄り添って優しくなっててもやっぱエヴァ乗ってる以上クソだな…ってなる どのような形であれサードインパクトが起きるのは避けられないしな
58 21/05/09(日)21:37:29 No.801145038
式波大尉は少女趣味が過ぎる… 目の前にいるのは白馬の王子様じゃないよ~
59 21/05/09(日)21:38:24 No.801145451
>今思えば公開当時からここらへんの把握で感想戦がめちゃくちゃ混乱してたの笑える シン公開されてからも割と見た気がする…
60 21/05/09(日)21:38:30 No.801145495
8+2号機は元々きちんと使うつもりだったけど途中でやめたって言ってるから話が結構変わったなって勝手に思ってる
61 21/05/09(日)21:38:32 No.801145511
説明も何もしないのにブリッジに連れてくる必要はなかったんじゃ無いかな… どうせ後で面会に行くんだからみんなから睨まれて嫌な思いさせる必要無かったのでは…?
62 21/05/09(日)21:38:55 No.801145680
>カヲルくんはフォース止めてくれたから結果的にはマシだ >旧作のカヲルくんまじあいつ何もしてねえ ゼーレさんに使徒の人数繰り上げ調整するために使われて最後の使徒としてリリンに道を譲ったっていうあっちはあっちで別の重要な役目充分全うしてると思う
63 21/05/09(日)21:39:31 No.801145994
シンの評判次第でQ見ないで思い出の中で生きていくかと思ってたよ 結果的には見てよかった
64 21/05/09(日)21:39:41 No.801146094
>説明も何もしないのにブリッジに連れてくる必要はなかったんじゃ無いかな… >どうせ後で面会に行くんだからみんなから睨まれて嫌な思いさせる必要無かったのでは…? 感情が入ると碌なことにならないのよミサトは
65 21/05/09(日)21:39:51 No.801146175
>説明も何もしないのにブリッジに連れてくる必要はなかったんじゃ無いかな… >どうせ後で面会に行くんだからみんなから睨まれて嫌な思いさせる必要無かったのでは…? 嫌な思いしたの勝手にシンジにシンクロした気になってる俺達だよ 実際のところは全くシンクロしてなかったんだけど
66 21/05/09(日)21:41:11 No.801146854
>>正直Q制作時からシンの内容は大幅に変わってるように思える >シン作ってる時もシンの内容変わってるからな ドキュメンタリー見る限りあらすじは出来ててそこに至るまでの細部をなおしただけでは
67 21/05/09(日)21:42:28 No.801147466
初期の合宿時点でガイウスの槍のデザインが出来てるんだから大筋は全然変わってないと思うよ
68 21/05/09(日)21:43:06 No.801147780
描き方の調整はかなりやった感じだよねシン
69 21/05/09(日)21:43:40 No.801148018
>8+2号機は元々きちんと使うつもりだったけど途中でやめたって言ってるから話が結構変わったなって勝手に思ってる 途中でニコイチするとロボ1体減ってやれる事が減る!って気付いて変えたって言ってたし 変わってもストーリーじゃなくて殺陣部分じゃねえかな
70 21/05/09(日)21:43:52 No.801148113
テレビ版だとゼリエル戦の後にアスカはじめシンジの周りの人間が 次々と崩壊していって最後にシンジが崩壊する流れだったけど Qだと他のキャラは健在でシンジ一人だけ追い詰められてたのが逆に可哀想だった
71 21/05/09(日)21:44:04 No.801148206
>ドキュメンタリー見る限りあらすじは出来ててそこに至るまでの細部をなおしただけでは こだわってたのはどう見せたら伝わるかだったからね 話の大筋はそこまで変えてはないかも
72 21/05/09(日)21:44:24 No.801148340
正直葛城艦長にフラストレーション溜まる気持ちは分かるけど爆破しようとして手が震えてるの好き…
73 21/05/09(日)21:44:56 No.801148581
シンジ自身がセカイ系丸出しの大暴れをめっちゃ悔やんでるのが辛い
74 21/05/09(日)21:45:30 No.801148875
>説明も何もしないのにブリッジに連れてくる必要はなかったんじゃ無いかな… >どうせ後で面会に行くんだからみんなから睨まれて嫌な思いさせる必要無かったのでは…? 仮称碇シンジさん覚醒後のDSSチョーカーの動作確認は必須なので当人の意志は関係ない 話してたらシンジ君だわコレってなって起爆できなくなったぽいけど
75 21/05/09(日)21:46:08 No.801149209
序破の発令所内部ってエヴァの音声まるまる流れてるの? 戦闘シーン多い分ずっと男八段絶叫してて発令所の人仕方ないとはいえ自分達は後方にいて14歳の絶叫聴き続けるの精神的にお辛すぎないってなった
76 21/05/09(日)21:46:09 No.801149213
>こだわってたのはどう見せたら伝わるかだったからね >話の大筋はそこまで変えてはないかも 結局新劇もストーリーの大筋旧作とほぼ同じだし伝わってないから伝わりやすくした感じだよね
77 21/05/09(日)21:46:16 No.801149279
>Qだと他のキャラは健在でシンジ一人だけ追い詰められてたのが逆に可哀想だった 時間の流れは残酷で強力という話ではある ある程度冷静に見れてしまう周囲と空白期間がなかったシンジの差が…
78 21/05/09(日)21:46:38 No.801149448
>正直葛城艦長にフラストレーション溜まる気持ちは分かるけど爆破しようとして手が震えてるの好き… 実際のところシンジに向いた愛情がわかりにくい作りにはしてると思うけどしっかり描写はされてんだよね
79 21/05/09(日)21:47:11 No.801149730
>序破の発令所内部ってエヴァの音声まるまる流れてるの? >戦闘シーン多い分ずっと男八段絶叫してて発令所の人仕方ないとはいえ自分達は後方にいて14歳の絶叫聴き続けるの精神的にお辛すぎないってなった 会話できてるし多分 破のゼルエル戦は司令部ぶっ壊れて外出てきてたし出来てないかも
80 21/05/09(日)21:47:17 No.801149784
飲ピのせいで空気悪く見えてただけで他はそこまで嫌ってないからな…
81 21/05/09(日)21:47:29 No.801149895
むしろシンで誰もシンジくんをヴンダーに迎える気がなかったほうがひどい アスカいなかったら詰んでたじゃねえか
82 21/05/09(日)21:48:11 No.801150196
>実際のところシンジに向いた愛情がわかりにくい作りにはしてると思うけどしっかり描写はされてんだよね Q見返すとシンジ君の方がミサトさんにベッタベタですごい 事あるごとにミサトさんへの評価気にしてる
83 21/05/09(日)21:48:11 No.801150199
多分オーバーラッピングするのは変わりなくて8+2号機がやるのか8号機単体でやるのかの違いなのかなって思ってる そもそもオーバーラッピングが勢いで納得はしたけど細かいことはよく分かってないんだが
84 21/05/09(日)21:49:33 No.801150841
正直「なんで槍でやり直せるのか」だけでもちゃんと説明したら全然違ってたと思う どう見てもシンちゃん騙されてるようにしか見えねぇ
85 21/05/09(日)21:49:48 No.801150952
結局のところシンでも主観的な精神年齢は14歳のままだから無茶させすぎなのは変わってないし ひねたアダルトチルドレンにならなかったのはマジで精神力がありすぎる
86 21/05/09(日)21:49:49 No.801150961
そもそも実際は作中で割とちゃんと説明してるんだけどね シンジ君がなんか聞き流してるけどそこはまあ…
87 21/05/09(日)21:50:36 No.801151362
>シンジ自身がセカイ系丸出しの大暴れをめっちゃ悔やんでるのが辛い シンジ自身が隣人の為に自ら選択して戦う機会がはっきりと与えられていてその上でのニアサーを起こしたっていうのが振り返ってみればすごい重要なポイントだったよね 当然当たり前に分かってたことを見つめ直すって描き方だから説教臭くない
88 21/05/09(日)21:51:10 No.801151630
>そもそも実際は作中で割とちゃんと説明してるんだけどね >シンジ君がなんか聞き流してるけどそこはまあ… 綾波は!?綾波どこにいるの!いない?嘘だ!
89 21/05/09(日)21:51:54 No.801151970
8+2号機だとやられ役できなくなっちゃうのでは
90 21/05/09(日)21:52:03 No.801152044
>綾波は!?綾波どこにいるの!いない?嘘だ! ユイ!?ユイ!ユイ!?レイだ!!
91 21/05/09(日)21:52:18 No.801152162
>途中でニコイチするとロボ1体減ってやれる事が減る!って気付いて変えたって言ってたし >変わってもストーリーじゃなくて殺陣部分じゃねえかな エヴァで機体が減るってことは話が変わると同義じゃない? しかもダブルエントリーって特別仕様だし
92 21/05/09(日)21:52:26 No.801152233
シンでずっと眠ってた間のツケというか他が14年かけて成長してった分の成長を一気にさせられた感あるシンジ
93 21/05/09(日)21:52:35 No.801152309
正直あの綾波じゃないってわかってからのそっくりさんへの態度は酷いと思ったよ!
94 21/05/09(日)21:52:59 No.801152514
>むしろシンで誰もシンジくんをヴンダーに迎える気がなかったほうがひどい >アスカいなかったら詰んでたじゃねえか ヴンダーのクルーって結局最後までネルフの実力も目的も測れないまま ネルフ側が南極に向かったから仕方なく決戦に挑んでるだけなので ぶっちゃけ自暴自棄な特攻してるようにしか見えないんだよね
95 21/05/09(日)21:53:01 No.801152538
>正直あの綾波じゃないってわかってからのそっくりさんへの態度は酷いと思ったよ! クラスメイトのクローンとか普通にキモいし…
96 21/05/09(日)21:53:05 No.801152590
>むしろシンで誰もシンジくんをヴンダーに迎える気がなかったほうがひどい >アスカいなかったら詰んでたじゃねえか シンジさんもエヴァに乗らん方が不幸にならないじゃないですか…
97 21/05/09(日)21:53:56 No.801153031
>Q見返すとシンジ君の方がミサトさんにベッタベタですごい >事あるごとにミサトさんへの評価気にしてる 破で葛城家を出て行くときミサトさんを拒絶するけど それだってミサトさんを嫌いになったからと言うわけではないもんな
98 21/05/09(日)21:55:13 No.801153623
>正直あの綾波じゃないってわかってからのそっくりさんへの態度は酷いと思ったよ! わかってからというか悪事に加担させられてる側の綾波だからというか
99 21/05/09(日)21:55:22 No.801153686
>むしろシンで誰もシンジくんをヴンダーに迎える気がなかったほうがひどい >アスカいなかったら詰んでたじゃねえか シンジが自ら乗ることを選んでその覚悟を信じた人達が受け入れるっていうクソやさしい展開なんだけど 実際やってるのはニアサー起こしたやつと機体をセットにして置いとくっていうマジ頭おかしい判断だから…
100 21/05/09(日)21:55:36 No.801153804
ニアサー=サードみたいな印象を抱かせたまま話が進んでいくよね まぁそんなに違うわけでもないかもしれないけどて
101 21/05/09(日)21:55:50 No.801153893
シン見た後見直して多少スッキリはしたけど当時友人たちと一緒に見に行った時のなんとも言えない空気を思い出してしまう
102 21/05/09(日)21:56:19 No.801154102
シャークネード5のスレでQラストでケンスケかトウジ出してれば違ったって言われてて駄目だった
103 21/05/09(日)21:56:36 No.801154218
話は変わったといってもなんというか 大きな芯は変わってないんだろうなとも思う
104 21/05/09(日)21:57:01 No.801154424
https://twitter.com/ikuto_yamashita/status/1384263180306698243 https://twitter.com/ikuto_yamashita/status/1384268646583717892 2+8号機も見てみたかった
105 21/05/09(日)21:58:01 No.801154870
>シャークネード5のスレでQラストでケンスケかトウジ出してれば違ったって言われてて駄目だった Qに足りないのはドルフラングレン みんな知ってるね
106 21/05/09(日)21:58:03 No.801154885
シンのリツコとの会話で後悔してたの知れたのがすごい収穫
107 21/05/09(日)21:59:18 No.801155455
今だと前後編だから仕方ないとちょっとは思い直したけど それでもQはもうちょっと何とかならなかったのかな…
108 21/05/09(日)21:59:18 No.801155459
カヲル君が言う槍でやり直せるやつはゴルゴダオブジェクト使うってことでよかったのかな
109 21/05/09(日)21:59:27 No.801155517
黒波ってさらにシン時点だとシンジから見たら騙してフォースさせてきた連中の仲間だしな… シンジの対応が死ぬ直前まで冷たい
110 21/05/09(日)21:59:31 No.801155554
>ヴンダーのクルーって結局最後までネルフの実力も目的も測れないまま >ネルフ側が南極に向かったから仕方なく決戦に挑んでるだけなので >ぶっちゃけ自暴自棄な特攻してるようにしか見えないんだよね そりゃ特攻しなくてもほぼ同じタイミングで来る死を待つだけなんだし 持てる時間でパリネルフの装備ガメたり最効率レベルの手を打ってるよ
111 21/05/09(日)21:59:43 No.801155639
今更気づいたけど序破Qで毎回家出というかミサトさんとこから必ず出て行くなシンちゃん!
112 21/05/09(日)22:00:04 No.801155829
最初の所信表明で主人公が何度も同じ目に遭いながらひたすら立ち上がっていく話だと言ってた通り 最初から芯は通してるんだよな
113 21/05/09(日)22:00:18 No.801155961
アスカは14歳の頃よりキツい性格になってるのがヤバイ ケンスケトウジヒカリは落ち着いたのにアスカはどうしたんだよ
114 21/05/09(日)22:00:32 No.801156052
>今だと前後編だから仕方ないとちょっとは思い直したけど >それでもQはもうちょっと何とかならなかったのかな… あのまますぐ公開したら当時の精神状態だとシンがひどいことになったと思う
115 21/05/09(日)22:00:47 No.801156175
>シン見た後見直して多少スッキリはしたけど当時友人たちと一緒に見に行った時のなんとも言えない空気を思い出してしまう 受け取り方の違いとかあるのモヤモヤするから個人的には感想を一回観ただけで完結させないようにしたいと思うんだけど 感想更新してその上での感想戦ってなかなかできないよね…
116 21/05/09(日)22:01:17 No.801156392
>アスカは14歳の頃よりキツい性格になってるのがヤバイ >ケンスケトウジヒカリは落ち着いたのにアスカはどうしたんだよ 居場所がなかったからだよ
117 21/05/09(日)22:01:49 No.801156641
>シャークネード5のスレでQラストでケンスケかトウジ出してれば違ったって言われてて駄目だった いやまあシンの最初のケンスケが迎えに来る所までQに入ってたら全然印象違ったと思うよ Qの無理やりにでも歩きだして終わりもシンとセットだと良い感じに思えるけど単体じゃこれで終わりなの…?ってなったし
118 21/05/09(日)22:01:59 No.801156720
>居場所がなかったからだよ お辛い…
119 21/05/09(日)22:03:08 No.801157270
地球めちゃくちゃにしたエヴァを操る人の形した化け物なんかに居場所があるわけねーよな!!
120 21/05/09(日)22:03:34 No.801157472
食事も睡眠もいらない一人違う生き物になってしまったって零してたしなアスカ
121 <a href="mailto:メガネ">21/05/09(日)22:03:58</a> [メガネ] No.801157672
>地球めちゃくちゃにしたエヴァを操る人の形した化け物なんかに居場所があるわけねーよな!! いや居なかったらとっくの昔に滅んでたけど?
122 21/05/09(日)22:04:10 No.801157766
>地球めちゃくちゃにしたエヴァを操る人の形した化け物なんかに居場所があるわけねーよな!! ケンケンはすげーよ…
123 21/05/09(日)22:05:00 No.801158166
ニアサーは悪い事ばかりじゃないって考えになれるのはすげえな…
124 21/05/09(日)22:05:30 No.801158383
アスカはあえてああいう態度なのかなってQのときは思ってたけどシン見てまじでメンタル荒れてたんだなって驚いた
125 21/05/09(日)22:05:32 No.801158397
アスカは使途抑え込んだ状態のあの待遇でずっと最前線にいるからまぁ仕方ないよね…
126 21/05/09(日)22:05:53 No.801158541
ケンケンはじめとした同級生は好意的だったけど他はどうだったんだろうな…
127 21/05/09(日)22:06:40 No.801158877
>ケンケンはじめとした同級生は好意的だったけど他はどうだったんだろうな… シンジがのってるとは知らないんじゃないかな
128 21/05/09(日)22:06:58 No.801159004
>ケンケンはじめとした同級生は好意的だったけど他はどうだったんだろうな… 他には身分隠してたし 隠してるってことはまあある程度以上には爆弾案件だったのだろう
129 21/05/09(日)22:06:58 No.801159006
Qの態度悪くない?って思われがちだが見返してみるとヴィレクルーは対応一貫してるよね
130 21/05/09(日)22:07:07 No.801159070
>アスカは14歳の頃よりキツい性格になってるのがヤバイ >ケンスケトウジヒカリは落ち着いたのにアスカはどうしたんだよ これのせいでこんな私にも理解ある彼くんが出来ましたも違和感あるんだよな もう少し落ち着いてるでしょ
131 21/05/09(日)22:07:23 No.801159160
ケンケンの何がすげーってあんなめちゃくちゃな世界でエヴァパイロットに対してもう十分助けてもらったって見方ができる上にそのまま受け入れる度量の深さだよ 見返りなんか求めねえ無償の親愛だぜ?
132 21/05/09(日)22:07:47 No.801159319
>Qの態度悪くない?って思われがちだが見返してみるとヴィレクルーは対応一貫してるよね 舌打ちしてるのミドリだけで他は普通よね
133 21/05/09(日)22:07:47 No.801159326
マリとケンスケいなかったら間違いなくぶっ壊れてたろうな 亀の甲より年の功…
134 21/05/09(日)22:08:04 No.801159462
>>アスカは14歳の頃よりキツい性格になってるのがヤバイ >>ケンスケトウジヒカリは落ち着いたのにアスカはどうしたんだよ >これのせいでこんな私にも理解ある彼くんが出来ましたも違和感あるんだよな >もう少し落ち着いてるでしょ アスカはケンスケが居場所作ってくれてるの無自覚だよ
135 21/05/09(日)22:08:06 No.801159469
クラスメートはみんなパイロット候補って設定はまだ生きてたのかな
136 21/05/09(日)22:08:32 No.801159661
睡眠でメンタル面のリセットできないのはマジ地獄だよね…
137 21/05/09(日)22:08:48 No.801159775
もう言われてるけどQシンジか本物かどうか不明だから周りも怖かったんだろう なんなら視聴者でも疑ってる人いたし
138 21/05/09(日)22:08:50 No.801159798
無償の親愛なのか大人の諦観なのか 両方あるんだろうけど
139 21/05/09(日)22:08:58 No.801159853
>Qの態度悪くない?って思われがちだが見返してみるとヴィレクルーは対応一貫してるよね ホンマ勘弁してほしいわは好意もってたにしては言い方キツすぎない?
140 21/05/09(日)22:09:16 No.801159987
まあアスカは情動制御されてる軍事用クローンだから メンタルの成長の仕方も普通とは違うだろうしあれで安定してるんだろう多分
141 21/05/09(日)22:09:51 No.801160268
今まではトウジとケンスケってシンジの友達だったけどシンでは親友になってた感じ
142 21/05/09(日)22:10:09 No.801160401
ケンケンとトウジは実際戦ってるの見てるしありがたいって感情しか無いと思う
143 21/05/09(日)22:10:41 No.801160629
>ホンマ勘弁してほしいわは好意もってたにしては言い方キツすぎない? 仇でもあるし…
144 21/05/09(日)22:10:48 No.801160678
>まあアスカは情動制御されてる軍事用クローンだから また嫌な設定お出ししてきやがってさあ 破の見方とか変わるじゃんよ
145 21/05/09(日)22:10:50 No.801160704
偽物だったらどうなるんだ? どっちにしろなんもすんなって言うなら適当に優しくした方がいいじゃん