虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 馬鹿正... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/09(日)20:42:57 No.801118900

    馬鹿正直な野郎どもすぎる…

    1 21/05/09(日)20:43:09 No.801118981

    また変なこと言ってる…

    2 21/05/09(日)20:43:13 No.801119009

    1話冒頭につながった!

    3 21/05/09(日)20:43:13 No.801119013

    ワイナリー!

    4 21/05/09(日)20:43:18 No.801119054

    ファイナリイ!って聞こえた

    5 21/05/09(日)20:43:19 No.801119058

    またツヨシが酒飲んでる…

    6 21/05/09(日)20:43:23 No.801119089

    竹中直人と同じこといってるつよし…

    7 21/05/09(日)20:43:25 No.801119108

    遂に1話に繋がるのか

    8 21/05/09(日)20:43:25 No.801119111

    快哉!!!

    9 21/05/09(日)20:43:25 No.801119113

    家康は?

    10 21/05/09(日)20:43:26 No.801119121

    おお、おお快なり!

    11 21/05/09(日)20:43:27 No.801119129

    やっぱバカだよ

    12 21/05/09(日)20:43:34 No.801119172

    酔い潰れて酒の席潰す(フリをする)慶喜やるのか

    13 21/05/09(日)20:43:35 No.801119175

    >ワイナリー! ルネッサーンス

    14 21/05/09(日)20:43:36 No.801119193

    快ナリ

    15 21/05/09(日)20:43:37 No.801119201

    おかしれぇがうつってる

    16 21/05/09(日)20:43:38 No.801119205

    家康は?!

    17 21/05/09(日)20:43:48 No.801119270

    これ全部史実ってのが狂ってる

    18 21/05/09(日)20:43:50 No.801119280

    ねぇ「」 2部いきなり不穏なスタートなんですけど…

    19 21/05/09(日)20:43:50 No.801119281

    宿もちゃんとわかってるんだ

    20 21/05/09(日)20:43:50 No.801119287

    牛角

    21 21/05/09(日)20:43:55 No.801119312

    平岡さんは子供いなかったの?

    22 21/05/09(日)20:43:55 No.801119318

    幕府転覆テロ企ててそれがバレて追われる身になったら一橋慶喜に助けられて家来になるというフィクションみたいな展開

    23 21/05/09(日)20:43:57 No.801119329

    つよぽんとは連れションした仲だからな

    24 21/05/09(日)20:44:01 No.801119364

    >酔い潰れて酒の席潰す(フリをする)慶喜やるのか こんなことしてたやつ去年の主人公にいたな…

    25 21/05/09(日)20:44:04 No.801119386

    おかしい まだ家康が出ない

    26 21/05/09(日)20:44:05 No.801119388

    オバマはん

    27 21/05/09(日)20:44:05 No.801119389

    そういえば徳川家康出なかったな…

    28 21/05/09(日)20:44:05 No.801119395

    あまりにもノープランでアホ過ぎるけどこいつが日本経済の父になるんだよな……

    29 21/05/09(日)20:44:08 No.801119420

    >これ全部史実ってのが狂ってる おもしれー時代…

    30 21/05/09(日)20:44:09 No.801119425

    >これ全部史実ってのが狂ってる あれ史実なの!?

    31 21/05/09(日)20:44:15 No.801119469

    オバマの屋敷で!?

    32 21/05/09(日)20:44:16 No.801119476

    オバマ藩

    33 21/05/09(日)20:44:16 No.801119481

    こりゃでけえ

    34 21/05/09(日)20:44:18 No.801119489

    渋沢コンビて平岡さんに気に入られるような何かしたっけ

    35 21/05/09(日)20:44:18 No.801119496

    栄一がなんで一橋に仕官出来たかって聞かれたら運が良かったとしか答えられねぇ…

    36 21/05/09(日)20:44:19 No.801119505

    オンドマルトノってあの電子楽器の?

    37 21/05/09(日)20:44:19 No.801119506

    >家康は?! 血洗島編だけの特別解説枠だったのかもしれん……

    38 21/05/09(日)20:44:21 No.801119527

    やっちゃいなよ!そんな幕府なんか!

    39 21/05/09(日)20:44:21 No.801119530

    でけえ

    40 21/05/09(日)20:44:25 No.801119565

    >>酔い潰れて酒の席潰す(フリをする)慶喜やるのか >こんなことしてたやつ去年の主人公にいたな… 本当に酔って潰した奴じゃねーか!

    41 21/05/09(日)20:44:31 No.801119615

    ご都合主義すぎてリアリティない展開だなこの史実

    42 21/05/09(日)20:44:33 No.801119624

    いやぁ…すっかり面白くなってきたぞ…

    43 21/05/09(日)20:44:37 No.801119657

    長七郎獄中死しとる…

    44 21/05/09(日)20:44:38 No.801119661

    運命のときってなんだよ!?

    45 21/05/09(日)20:44:40 No.801119671

    >これ全部史実ってのが狂ってる このアニメすげえな…

    46 21/05/09(日)20:44:40 No.801119674

    運命の刻

    47 21/05/09(日)20:44:48 No.801119742

    ぐりとぐらとぐる

    48 21/05/09(日)20:44:48 No.801119747

    憂う者

    49 21/05/09(日)20:44:51 No.801119763

    まだ人生でいうと2/7ぐらいなのに 随分濃いな序盤

    50 21/05/09(日)20:44:53 No.801119787

    今一瞬俺んち映った

    51 21/05/09(日)20:44:55 No.801119800

    栄一の自伝でも平岡殿のことはベタ褒めしてる 一方で「優秀すぎて妬みを集めた」と評されてる

    52 21/05/09(日)20:44:56 No.801119812

    >あれ史実なの!? 100両使い果たしたのも 檄文の手紙も 全部マジです

    53 21/05/09(日)20:44:59 No.801119837

    やる気はあるけどやり方わからんから過激なことしてみようって若者たちすぎる

    54 21/05/09(日)20:45:01 No.801119854

    >平岡さんは子供いなかったの? いたよ 次男は裁判官になった

    55 21/05/09(日)20:45:02 No.801119860

    >>これ全部史実ってのが狂ってる >このアニメすげえな… 本人が全部喋ってて当時の文書も証明してるからな…

    56 21/05/09(日)20:45:05 No.801119882

    >やっちゃいなよ!そんな幕府なんか! クェス帰れや!

    57 21/05/09(日)20:45:08 No.801119900

    さっきから嘘みたいな出来事が起きまくってるけど栄一の人生って本当にこんななのか

    58 21/05/09(日)20:45:12 No.801119929

    こんばんは

    59 21/05/09(日)20:45:12 No.801119935

    すごいなあ…

    60 21/05/09(日)20:45:14 No.801119946

    手紙に色々書いちまったぁ~~っ!って頭抱えてるとこでめちゃくちゃ笑った

    61 21/05/09(日)20:45:18 No.801119975

    >あまりにもノープランでアホ過ぎるけどこいつが日本経済の父になるんだよな…… 若いうちは色々あったからな…知識も経験もないけれど情熱だけはある時期…

    62 21/05/09(日)20:45:23 No.801120011

    >血洗島編だけの特別解説枠だったのかもしれん…… 家康には明治の元号出して欲しいんだけどな

    63 21/05/09(日)20:45:30 No.801120063

    本当にお札になるのかこの人

    64 21/05/09(日)20:45:33 No.801120088

    堤真一の江戸弁がそろそろ聴き納めかと思うと悲しいぜ

    65 21/05/09(日)20:45:33 No.801120093

    4桁行ったか

    66 21/05/09(日)20:45:34 No.801120097

    >長七郎獄中死しとる… 普通に狂死だろ多分

    67 21/05/09(日)20:45:34 No.801120103

    長七郎がヤバすぎた

    68 21/05/09(日)20:45:35 No.801120107

    今回の後半ってこれまでで一番スレの勢いあったのでは…?

    69 21/05/09(日)20:45:36 No.801120115

    私が幕府を作りましたアレもコレも私の実績ですと聞いてないのに自慢してたくせに 滅びそうになるといなくなったなあの狸…

    70 21/05/09(日)20:45:38 No.801120134

    俺大河ドラマってオリジナル展開とか誇張が多いもんだと思ってたけど 大半事実って…

    71 21/05/09(日)20:45:38 No.801120136

    ある意味リアルな情けなさがある!

    72 21/05/09(日)20:45:41 No.801120159

    恥ずかしいことでもちゃんと記録すると後世にとても役に立つ

    73 21/05/09(日)20:45:41 No.801120161

    >さっきから嘘みたいな出来事が起きまくってるけど栄一の人生って本当にこんななのか 悪運が強くて良縁に恵まれるから…

    74 21/05/09(日)20:45:44 No.801120187

    明治政府はテロリスト国家なんだなということが嫌でもわかる大河

    75 21/05/09(日)20:45:44 No.801120191

    >家康は?! そろそろ家康ロスが効いてきたかな?はっはっは

    76 21/05/09(日)20:45:46 No.801120202

    https://www.cinematoday.jp/news/N0123286 >北大路自身も家康への注目度にやりがいを感じているそうで「すごく楽しいとおっしゃって、『次はどんな感じでやればいいかな』といろいろなアイデアを出し合って『家康コーナー』を作っています」と黒崎も楽しそうに語っていた。

    77 21/05/09(日)20:45:51 No.801120236

    新選組だってノープランで清河八郎にはついていけねえって京都に残留して運良く会津に拾われているから…

    78 21/05/09(日)20:45:54 No.801120259

    東照宮だらか関東限定でしょ

    79 21/05/09(日)20:45:54 No.801120264

    >一方で「優秀すぎて妬みを集めた」と評されてる へぇ

    80 21/05/09(日)20:46:07 No.801120352

    あの狸ついに成仏しおったぞ源次郎!!!!!

    81 21/05/09(日)20:46:12 No.801120384

    >今回の後半ってこれまでで一番スレの勢いあったのでは…? まあここからが本番だしな

    82 21/05/09(日)20:46:15 No.801120406

    >俺大河ドラマってオリジナル展開とか誇張が多いもんだと思ってたけど >大半事実って… だいたい記録が残ってるのが悪い

    83 21/05/09(日)20:46:30 No.801120530

    2部になって9割史実にしたら何かフィクション臭くなったので吹く

    84 21/05/09(日)20:46:32 No.801120543

    >運良く会津に拾われているから… 本当に運いいのか

    85 21/05/09(日)20:46:38 No.801120586

    いだてんもアホみたいな史実ばっかだったな

    86 21/05/09(日)20:46:38 No.801120592

    >俺大河ドラマってオリジナル展開とか誇張が多いもんだと思ってたけど >大半事実って… 主人公の人生の半分フィクションで作ってた去年がおかしいから…

    87 21/05/09(日)20:46:44 No.801120623

    >あの狸ついに成仏しおったぞ源次郎!!!!! お前が 成仏 しろ

    88 21/05/09(日)20:46:51 No.801120678

    正直始まる前はマイナーな人無理してドラマ化してもエピソード薄くて絶対つまんないと思ってた

    89 21/05/09(日)20:46:55 No.801120712

    喜作が彰義隊行って生き残るのマジか!

    90 21/05/09(日)20:46:57 No.801120732

    事実は小説より奇なりとはよく言ったもんだ

    91 21/05/09(日)20:46:58 No.801120746

    >新選組だってノープランで清河八郎にはついていけねえって京都に残留して運良く会津に拾われているから… 清河の騙し討ちのせいではあるから…

    92 21/05/09(日)20:47:01 No.801120765

    >明治政府はテロリスト国家なんだなということが嫌でもわかる大河 主導してた側は今んところテロしてないだろ!? 出てきてない伊藤くんはしらない

    93 21/05/09(日)20:47:03 No.801120785

    もう1000人2000人は当たり前だなぁ感染者

    94 21/05/09(日)20:47:04 No.801120788

    >新選組だってノープランで清河八郎にはついていけねえって京都に残留して運良く会津に拾われているから… 清河たしか尾高家にもお邪魔してたはず

    95 21/05/09(日)20:47:05 No.801120795

    >俺大河ドラマってオリジナル展開とか誇張が多いもんだと思ってたけど >大半事実って… 戦国時代だと講談師によるフィクション入りまくりだけど幕末だと一次資料豊富なんだよね

    96 21/05/09(日)20:47:23 No.801120916

    去年と比べると資料が潤沢すぎる…

    97 21/05/09(日)20:47:23 No.801120920

    >あの狸ついに成仏しおったぞ源次郎!!!!! 来週復活したらどうする?

    98 21/05/09(日)20:47:25 No.801120933

    とっしーが出てきただけで興奮する「」達

    99 21/05/09(日)20:47:26 No.801120942

    >手紙に色々書いちまったぁ~~っ!って頭抱えてるとこでめちゃくちゃ笑った アク禁された人間の元に掲示板に書き込んだ痛々しいレスが印刷された文面がプロバイダーから送られてきたのを思い出した…

    100 21/05/09(日)20:47:28 No.801120970

    幕府はキライだ! 図々しいから!

    101 21/05/09(日)20:47:34 No.801121020

    まあそのくらい色んな所が人材を求めてたんだろうな… どこに付くかで運命は死ぬほど別れるだろうが

    102 21/05/09(日)20:47:36 No.801121036

    栄一たちみたいにノープランで情熱だけで村を出て野垂れ死にした若者もたくさんいたんだろうな…

    103 21/05/09(日)20:47:39 No.801121050

    書き込みをした人によって削除されました

    104 21/05/09(日)20:47:40 No.801121059

    だって狐に憑かれて飛脚殺っちゃったぜと京都で豪遊とはい…俺達一橋に仕えます…しただけの話だし…

    105 21/05/09(日)20:47:40 No.801121060

    >喜作が彰義隊行って生き残るのマジか! 行くどころか創設者が喜作 過激化して抑えられず創設者なのに追い出された

    106 21/05/09(日)20:47:57 No.801121191

    今週家康来なかったな

    107 21/05/09(日)20:47:59 No.801121201

    >過激化して抑えられず創設者なのに追い出された カワウソ・・・

    108 21/05/09(日)20:48:04 No.801121231

    >栄一たちみたいにノープランで情熱だけで村を出て野垂れ死にした若者もたくさんいたんだろうな… 新選組がバサバサ捕まえてた浪士ってだいたいそんな感じ

    109 21/05/09(日)20:48:10 No.801121277

    資料残ってたら別の時代も馬鹿げたこと満載なんだろうな

    110 21/05/09(日)20:48:11 No.801121286

    栄一に関しては本人の証言もあるけど物証や周囲の証言も揃いまくってるからな あの日本経済の父は歴史にも貢献してんだよな

    111 21/05/09(日)20:48:12 No.801121294

    後半のコントの出来が良すぎる…

    112 21/05/09(日)20:48:17 No.801121327

    >行くどころか創設者が喜作 >過激化して抑えられず創設者なのに追い出された どうして…

    113 21/05/09(日)20:48:22 No.801121358

    幕末ってクソコテ多くない?

    114 21/05/09(日)20:48:22 No.801121361

    >今週家康来なかったな そろそろシリアスになるから退場って感じなのかな?

    115 21/05/09(日)20:48:29 No.801121405

    >とっしーが出てきただけで興奮する「」達 とっしー言うな

    116 21/05/09(日)20:48:29 No.801121406

    やっぱ中州とすすきのはダメなんだな

    117 21/05/09(日)20:48:30 No.801121420

    悪運の良さは多分喜作が持ってるんだろうなと思う

    118 21/05/09(日)20:48:31 No.801121432

    >カワウソ・ ラッキーじゃん!

    119 21/05/09(日)20:48:35 No.801121456

    >栄一たちみたいにノープランで情熱だけで村を出て野垂れ死にした若者もたくさんいたんだろうな… 本当に悪運が強い

    120 21/05/09(日)20:48:38 No.801121482

    演出キレてて面白いなぁ

    121 21/05/09(日)20:48:46 No.801121538

    家康いないと少し寂しい

    122 21/05/09(日)20:48:47 No.801121550

    >>あの狸ついに成仏しおったぞ源次郎!!!!! >来週復活したらどうする? けおる

    123 21/05/09(日)20:48:50 No.801121568

    糞漏らしタヌキこと次郎三郎どこいった?

    124 21/05/09(日)20:48:53 No.801121596

    栄一が現時点で成し遂げたことって藍の仕入れ成功したことだけじゃない?

    125 21/05/09(日)20:48:53 No.801121597

    >幕末ってクソコテ多くない? 日本中でまさはるの話を嫌でもしないといけない時なのでレスポンチだらけになるのだ

    126 21/05/09(日)20:48:55 No.801121614

    >>過激化して抑えられず創設者なのに追い出された >カワウソ・・・ 自分の立てたスレでID出された上に削除権まで取られた感じか

    127 21/05/09(日)20:48:56 No.801121626

    >>喜作が彰義隊行って生き残るのマジか! >行くどころか創設者が喜作 うn!? >過激化して抑えられず創設者なのに追い出された うn…

    128 21/05/09(日)20:48:57 No.801121634

    七転び八起きみたいな経験を繰り返したのがやっぱ良いのかな…いいなぁ

    129 21/05/09(日)20:48:58 No.801121638

    堤真一の平岡様は何か鬼平みたいで良いよね

    130 21/05/09(日)20:49:02 No.801121668

    ちなみにこの頃慶喜は押し付けられた将軍後見職ようやく辞職出来て 今度は京都総督・指揮職へ着く事希望したら 武力を持たない一ツ橋が軍権を握りたいとは何を企んでる 軍事力を背景に在京諸侯を追放するつもりだ!って 中川宮・春嶽・久光・宗城が慶喜叩きまくってる最中 慶喜が総督指揮職を望んだのは朝命(おそらく孝明天皇の意志)だと言われてる

    131 21/05/09(日)20:49:03 No.801121670

    >過激化して抑えられず創設者なのに追い出された 自分がクソコテすぎて奇兵隊から追い払われた高杉くんよりはマシだな…

    132 21/05/09(日)20:49:06 No.801121689

    多分渋沢一族で一番不幸なのが長七郎

    133 21/05/09(日)20:49:13 No.801121735

    例の八犬伝を参考に城を乗っ取ろう!って作戦会議もマジで言ってたと渋沢翁の自伝で書いてあるそうだし……

    134 21/05/09(日)20:49:16 No.801121754

    >本当に悪運が強い テロ未遂で出来る一橋家臣にチェックされてたからな

    135 21/05/09(日)20:49:19 No.801121774

    >栄一たちみたいにノープランで情熱だけで村を出て野垂れ死にした若者もたくさんいたんだろうな… 夢やぶれて戻ってこれた若者が幸せなのは幕末も現在も一緒だな

    136 21/05/09(日)20:49:33 No.801121891

    >栄一が現時点で成し遂げたことって藍の仕入れ成功したことだけじゃない? 祭りがしたいだに!

    137 21/05/09(日)20:49:42 No.801121954

    長七郎が統を失ったのも史実なの?

    138 21/05/09(日)20:49:46 No.801121984

    戻ってこれない若者は月に行くからな…

    139 21/05/09(日)20:49:48 No.801122003

    >例の八犬伝を参考に城を乗っ取ろう!って作戦会議もマジで言ってたと渋沢翁の自伝で書いてあるそうだし…… 勝ち組で終わったから書き残せるんだろうな

    140 21/05/09(日)20:49:48 No.801122004

    >例の八犬伝を参考に城を乗っ取ろう!って作戦会議もマジで言ってたと渋沢翁の自伝で書いてあるそうだし…… 情報源がハッキリしてる史実多いな!

    141 21/05/09(日)20:49:50 No.801122017

    >中川宮・春嶽・久光・宗城が慶喜叩きまくってる最中 ホントに春嶽はさあ…

    142 21/05/09(日)20:49:51 No.801122032

    渋沢平岡コントだけだとメリハリが無いので長七郎にシリアスやってもらいます!

    143 21/05/09(日)20:49:58 No.801122080

    >栄一が現時点で成し遂げたことって藍の仕入れ成功したことだけじゃない? こっからフランス行って覚醒するからな…

    144 21/05/09(日)20:50:00 No.801122091

    早く洋装キメた権現様が見たい

    145 21/05/09(日)20:50:04 No.801122114

    何語喋ってんだろうと思ったら日本語だった

    146 21/05/09(日)20:50:09 No.801122148

    ところであまりにも理解のある父親ムーブしてる渋沢父もこのあと平岡さん並にすぐ死ぬとかってなりません?

    147 21/05/09(日)20:50:10 No.801122163

    >長七郎が統を失ったのも史実なの? わけのわからないこと言って辻斬りで捕まったのはそう

    148 21/05/09(日)20:50:23 No.801122265

    前評判以上に面白い大河だ…

    149 21/05/09(日)20:50:33 No.801122354

    今日の大河の雰囲気見ても春おじのクソさちゃんと描写しそうで楽しみだ

    150 21/05/09(日)20:50:33 No.801122356

    腕っぷし強くて気持ちも強かったあの長七郎が何したっていうの・・・

    151 21/05/09(日)20:50:35 No.801122365

    >長七郎が統を失ったのも史実なの? 捕まった場面は誰も見てないので諸説あるけど通りがかった人を斬り殺して罪人になったのは事実

    152 21/05/09(日)20:50:41 No.801122408

    >長七郎が統を失ったのも史実なの? 飛脚を追っ手と勘違いして切ったのは史実

    153 21/05/09(日)20:50:44 No.801122442

    >渋沢平岡コントだけだとメリハリが無いので長七郎にシリアスやってもらいます! あいつ幻覚見て飛脚斬っちゃったんだよな

    154 21/05/09(日)20:51:00 No.801122564

    渋沢栄一主人公と聞いて予想してたのとはまったく違う内容だけどめちゃくちゃ面白い

    155 21/05/09(日)20:51:06 No.801122589

    喜作も色々数奇な運命してるな 英一がヨーロッパ行ってる間はこいつが主役になるかも

    156 21/05/09(日)20:51:10 No.801122626

    >長七郎が統を失ったのも史実なの? 狐が見えると言い出したのは事実らしいね

    157 21/05/09(日)20:51:20 No.801122700

    長七郎が横浜焼き討ちを命賭けて止めたのに… この末路は酷いな

    158 21/05/09(日)20:51:22 No.801122712

    父さまは明治維新まで生きて『百姓の分』に基づいた切ないエピソードを残す

    159 21/05/09(日)20:51:30 No.801122764

    >後半のコントの出来が良すぎる… 発端の長七郎発狂は滅茶苦茶シリアスな描写だったのに それを受けてバタバタする二人の温度差が凄い

    160 21/05/09(日)20:51:33 No.801122782

    >中川宮・春嶽・久光・宗城が慶喜叩きまくってる最中 >慶喜が総督指揮職を望んだのは朝命(おそらく孝明天皇の意志)だと言われてる ちゃんと話通してよMIKADO!

    161 21/05/09(日)20:51:36 No.801122810

    先週は栄一たちよりも長七郎のがまだ正気に見えたのに……

    162 21/05/09(日)20:51:45 No.801122890

    >英一がヨーロッパ行ってる間はこいつが主役になるかも パリ万博で幕府の栄一一行に薩摩がめちゃくちゃするからな

    163 21/05/09(日)20:52:02 No.801123011

    栄一の本番っておじいちゃんになってからな気がするけど思ったよりガッツリ幕末やってて驚いてる

    164 21/05/09(日)20:52:10 No.801123051

    su4838796.jpg

    165 21/05/09(日)20:52:11 No.801123062

    薩摩訛りに京都弁、江戸弁、農民のカッペ言葉が混じって 聞いてて楽しい

    166 21/05/09(日)20:52:18 No.801123110

    >勝ち組で終わったから書き残せるんだろうな 明治期に落ちぶれて貧乏なまま死んだ浪人も幕末にこういうこと考えてたよって日記とかで史料はいっぱい残ってるよ

    167 21/05/09(日)20:52:24 No.801123149

    >ちゃんと話通してよMIKADO! 見守るのみぞ

    168 21/05/09(日)20:52:37 No.801123262

    >ところであまりにも理解のある父親ムーブしてる渋沢父もこのあと平岡さん並にすぐ死ぬとかってなりません? ちゃんと家族に囲まれて布団で死ねたから大往生だよ

    169 21/05/09(日)20:52:42 No.801123297

    俺もあれぐらい追い詰められたらロリお狐様が見えるようになるかな…

    170 21/05/09(日)20:52:43 No.801123312

    狐シーンも起こってることは酷いけど 絵がなかなか格好良かったな

    171 21/05/09(日)20:52:56 No.801123408

    >見守るのみぞ 見守ってるだけだったらこんなに混乱してねえだろ!

    172 21/05/09(日)20:53:00 No.801123445

    >それを受けてバタバタする二人の温度差が凄い どこか逃げないと!って下りでどこにも行くとこないからここにいるんだろ!って栄一のツッコミが面白すぎた

    173 21/05/09(日)20:53:10 No.801123516

    >ちゃんと話通してよMIKADO! だって信頼出来る人間以外に話したら発言を捏造されるし…

    174 21/05/09(日)20:53:10 No.801123519

    チャカぽんは人物わかりやすかったけど春嶽殿はどういうキャラなのか分からん

    175 21/05/09(日)20:53:15 No.801123561

    基本的に日本人は手紙とか資料とかいっぱい書いて残してるんだよね そんなことまで要る?みたいなのまで

    176 21/05/09(日)20:53:25 No.801123640

    まあ見守るのみぞ…の方も煽ってから梯子を外したが…

    177 21/05/09(日)20:53:28 No.801123661

    春嶽はとことんロクな事しねえな!

    178 21/05/09(日)20:53:29 No.801123668

    栄一自身は積極的にこれらの失敗談を話したのは成功者の余裕なのか堂々と話せるから成功者なのか

    179 21/05/09(日)20:53:33 No.801123695

    結構なんだったんだ今回!?って感想多いけどこれほぼ史実なんだよね…?

    180 21/05/09(日)20:53:35 No.801123713

    長七郎がぶっ飛びすぎてて史実確かめたくなるね そして概ね史実に基づいていることに愕然とする

    181 21/05/09(日)20:54:10 No.801123955

    家康です とか遊んでる間がなかったな今回

    182 21/05/09(日)20:54:15 No.801123996

    >チャカぽんは人物わかりやすかったけど春嶽殿はどういうキャラなのか分からん 今の指導者はクソ!優秀な人が政治するべきなんですけおおお!って感じに見える

    183 21/05/09(日)20:54:17 No.801124013

    栄一喜作は巡り合わせが良すぎる一方で長七郎の巡り合わせが悪すぎる…

    184 21/05/09(日)20:54:21 No.801124033

    >そんなことまで要る?みたいなのまで 普通そんなことまで残すとは思ってないし…

    185 21/05/09(日)20:54:31 [北条氏政書状] No.801124090

    >基本的に日本人は手紙とか資料とかいっぱい書いて残してるんだよね >そんなことまで要る?みたいなのまで 弟へ あわびを貰ったのでそちらに贈ります 多分腐ってないと思うけど一応ちゃんと確認してね

    186 21/05/09(日)20:54:31 No.801124092

    彰義隊から追い出された初代リーダーの喜作は上野戦争での彰義隊敗北後生き残りを集めて改めて彰義隊を作り直し函館に参戦したけど 武士である前に商売人だったせいか戦闘中も金勘定ばかりしててまた追い出された

    187 21/05/09(日)20:54:34 No.801124122

    >長七郎がぶっ飛びすぎてて史実確かめたくなるね >そして概ね史実に基づいていることに愕然とする トチ狂って通行人斬殺した挙句牢屋から出た直後に謎の死を遂げるとかホラーすぎる…

    188 21/05/09(日)20:54:38 No.801124159

    >基本的に日本人は手紙とか資料とかいっぱい書いて残してるんだよね >そんなことまで要る?みたいなのまで 幕末に関しちゃあ勝った側も負けた側も自分がついてた側の言い分残したかったんだろうなと思うよ

    189 21/05/09(日)20:54:45 No.801124208

    >それを受けてバタバタする二人の温度差が凄い 人形劇三国志のいつもシンシンとロンロンみたいに騒動の中心にいるけど 絶対に死なないキャラ付けになってるんだよなあ

    190 21/05/09(日)20:54:53 No.801124263

    >基本的に日本人は手紙とか資料とかいっぱい書いて残してるんだよね >そんなことまで要る?みたいなのまで 現在進行形でどうでもいい事SNSに書きまくりじゃん

    191 21/05/09(日)20:55:17 No.801124460

    家康です。については今回は尺が無かったんだろうね

    192 21/05/09(日)20:55:22 No.801124488

    >基本的に日本人は手紙とか資料とかいっぱい書いて残してるんだよね >そんなことまで要る?みたいなのまで 書く事が多いというより残る事が多いってのがあるんじゃね?

    193 21/05/09(日)20:55:27 No.801124526

    父は立派になった栄一にめっちゃ喜んで殿付けで読んだりしてた

    194 21/05/09(日)20:55:29 No.801124534

    有名武将のただの愚痴みたいなのまでしっかり残るからな

    195 21/05/09(日)20:55:32 No.801124554

    >武士である前に商売人だったせいか戦闘中も金勘定ばかりしててまた追い出された ぶしのかざかみにもおけないな…

    196 21/05/09(日)20:55:35 No.801124582

    真田の兄ちゃんが手紙残してくれたことも後世からはめっちゃありがてえ

    197 21/05/09(日)20:55:38 No.801124603

    ディーン様を見たのはさすがに創作だよね

    198 21/05/09(日)20:55:40 No.801124616

    >>チャカぽんは人物わかりやすかったけど春嶽殿はどういうキャラなのか分からん >今の指導者はクソ!優秀な人が政治するべきなんですけおおお!って感じに見える (自分はそんなに優秀じゃない)

    199 21/05/09(日)20:55:43 No.801124632

    おディーン様は薩摩にいたはずでは?とおもったけど この頃英国のスパイ扱いされてあちこち逃げ回ってたのね

    200 21/05/09(日)20:55:45 No.801124652

    >基本的に日本人は手紙とか資料とかいっぱい書いて残してるんだよね >そんなことまで要る?みたいなのまで (捨ててくれって言われたけど残しとこ…)

    201 21/05/09(日)20:55:47 No.801124672

    >栄一喜作は巡り合わせが良すぎる一方で長七郎の巡り合わせが悪すぎる… 二人の悪運は強かったな…横浜焼き討ちで死ぬルートが潰れたのは幸運だった

    202 21/05/09(日)20:55:58 No.801124743

    https://img.2chan.net/b/res/801120422.htm

    203 21/05/09(日)20:55:58 No.801124744

    >有名武将のただの愚痴みたいなのまでしっかり残るからな 信玄なんてホモラブレター残ってるしな…

    204 21/05/09(日)20:56:12 No.801124854

    >今の指導者はクソ!優秀な人が政治するべきなんですけおおお!って感じに見える 何か今日の感じだと「一橋殿が新しい世を治めて私がその右腕となります!」って見えた

    205 21/05/09(日)20:56:14 No.801124871

    長七郎はやっぱりキツネが憑いていたのでは…

    206 21/05/09(日)20:56:15 No.801124873

    家康ですが終わって秀忠ですでも始まるのかしら

    207 21/05/09(日)20:56:24 [政宗] No.801124946

    この手紙は燃やしてください

    208 21/05/09(日)20:56:25 No.801124950

    >ディーン様を見たのはさすがに創作だよね 創作だけどディーンが逃げ回ってたのを組み合わせたそうだ

    209 21/05/09(日)20:56:27 No.801124968

    平岡さんちょっと栄一のことめっちゃ評価してない…? 普通あそこまで厄ネタ抱え込んでるやつ家臣にしないだろうし

    210 21/05/09(日)20:56:53 ID:qrkSVuJc qrkSVuJc No.801125176

    http://img.2chan.net/b/res/801124541.htm

    211 21/05/09(日)20:56:55 No.801125195

    >何か今日の感じだと「一橋殿が新しい世を治めて私がその右腕となります!」って見えた 総理が一橋様 官房長官春嶽!とか考えてるし

    212 21/05/09(日)20:57:14 No.801125367

    史実の平岡様には何が見えてたんだろうなあ

    213 21/05/09(日)20:57:18 No.801125398

    >家康ですが終わって秀忠ですでも始まるのかしら 星野源「こんばんは、徳川秀忠です」

    214 21/05/09(日)20:57:25 No.801125445

    >長七郎はやっぱりキツネが憑いていたのでは… ホラーパートの空気が良かったので 怪談時代劇作って欲しい

    215 21/05/09(日)20:57:35 No.801125540

    新選組が有名になったのは永倉が曖昧な記憶と誇張癖に彩られた回顧を新聞連載したりしたからだしね

    216 21/05/09(日)20:57:37 No.801125557

    あと今日触れてないけど 平岡円四郎が特に警戒したのが久光の動き 久光が京都守護職・京都近海防備に着いて京都を掌握するつもりだって睨んでて この頃平岡は薩摩を出し抜いて慶喜を京都守護職・防備に付けるため裏で策謀働かせまくってる このおかげで一ツ橋にヘイトが向かったのもある 更に言うと平岡自体は1858年の時点で京都に手入れして部下のスパイ送り込みまくってる

    217 21/05/09(日)20:57:50 No.801125657

    平岡円四郎は幕藩体制守りたいのかね

    218 21/05/09(日)20:58:24 No.801125901

    >平岡円四郎は幕藩体制守りたいのかね 公武合体というか慶喜と一緒に軟着陸に向けて動いてた

    219 21/05/09(日)20:58:43 No.801126048

    >平岡さんちょっと栄一のことめっちゃ評価してない…? というかあの時期は派閥に関わらず良さそうな若い人スカウトしまくってたのでは 平岡さんというかあの一派が…であってそれを平岡さんにまとめたんだろうけど

    220 21/05/09(日)20:59:03 No.801126188

    新撰組と松平が出てきたけどこの辺は説明しなくても京都と幕府の情勢わかるよね?って飛ばしたのかな

    221 21/05/09(日)20:59:13 No.801126263

    久光本人も割と信用できない上に下っ端の薩摩藩士が久光の退路断つために色々やってるから本当に怖すぎるこの頃の薩摩

    222 21/05/09(日)20:59:18 No.801126315

    かなり謀略戦があったんだなあ

    223 21/05/09(日)20:59:34 No.801126453

    >>チャカぽんは人物わかりやすかったけど春嶽殿はどういうキャラなのか分からん >今の指導者はクソ!優秀な人が政治するべきなんですけおおお!って感じに見える 春嶽は斉昭の主張してた公議輿論を起こしたい 薩摩・越前・宇和島を中心にした諸侯会議で日本の政策を決定しようっていうのが春嶽 あくまで徳川が中心にあってそれに諸侯が協力する既存の体制を崩さないっていうのが慶喜 二人とも公武合体派だけど公武合体でもこうやって思想がまったく違うので相いれない

    224 21/05/09(日)20:59:36 No.801126462

    多分平岡たちがスカウトした中で栄一たちのように大成できなかった若者もいっぱいいたんだろうな

    225 21/05/09(日)20:59:56 No.801126625

    >>長七郎はやっぱりキツネが憑いていたのでは… >ホラーパートの空気が良かったので >怪談時代劇作って欲しい 以前落語を映像化してドラマ風にする番組で死神を元にした映像を流していたけれどいい具合にラストが不気味で雰囲気出ていたな…

    226 21/05/09(日)20:59:58 No.801126642

    まず久光と西郷が犬猿の仲で薩摩自体一枚岩じゃない…

    227 21/05/09(日)21:00:27 No.801126884

    京都の政治情勢はそっちにフォーカス当てるとよっぽど歴史好きな視聴者じゃないと訳わかんなくなっちゃうからじゃないかなぁ 今でもかなり歴史好きに寄ってる構成だと思う今回

    228 21/05/09(日)21:00:29 No.801126906

    >公武合体というか慶喜と一緒に軟着陸に向けて動いてた 後世の歴史家「公武合体してなにか良いことがあるとは思えないみなどうかしている」

    229 21/05/09(日)21:01:07 No.801127200

    G3と白い魔法使いがいる雄藩大名

    230 21/05/09(日)21:01:14 No.801127258

    >今でもかなり歴史好きに寄ってる構成だと思う今回 ある程度はわかるよね?って感じで飛ばしてるよね

    231 21/05/09(日)21:01:16 No.801127277

    慶喜は土壇場まで政権首班:徳川将軍家という軸だけは決してぶれなかったからね…

    232 21/05/09(日)21:01:40 No.801127463

    あくまで慶喜を中心にして家臣が動いてる話にしてるもんね

    233 21/05/09(日)21:01:53 No.801127575

    大久保さぁが一生懸命久光にゴマすりながら吉之助さぁの復帰を画策してたもんな…

    234 21/05/09(日)21:01:57 No.801127606

    >更に言うと平岡自体は1858年の時点で京都に手入れして部下のスパイ送り込みまくってる もうちょっと就活が早ければスパイ渋沢栄一が誕生していた可能性も

    235 21/05/09(日)21:01:58 No.801127617

    ある程度はっていうか完全に説明は放棄して渋沢視点から話が通るだけ必要な部分を拾ってる感じ

    236 21/05/09(日)21:02:30 No.801127863

    平岡さん頭の回転は早いけど口はあんまりよくないから 天狗みたいなクソコテ脳筋には嫌われるだろうな

    237 21/05/09(日)21:02:45 No.801127990

    天狗党の乱に関しては実際長州と話し合いの場は作ったけど 長州がうちが政治的に動かすから我慢しろやって言ったのに 全く聞かないで見捨てられてるからひどい

    238 21/05/09(日)21:02:50 No.801128031

    >>公武合体というか慶喜と一緒に軟着陸に向けて動いてた >後世の歴史家「公武合体してなにか良いことがあるとは思えないみなどうかしている」 日本史上最大の妥協で歴史が動いた瞬間

    239 21/05/09(日)21:03:03 No.801128138

    >>今でもかなり歴史好きに寄ってる構成だと思う今回 >ある程度はわかるよね?って感じで飛ばしてるよね どちらかというと細かいところは諦めてる気がする でも明治の方やるには時間足りないから仕方がない

    240 21/05/09(日)21:03:15 No.801128244

    >もうちょっと就活が早ければスパイ渋沢栄一が誕生していた可能性も その時平岡が肩並べてたのが橋本左内だからまぁ渋沢の出る幕はなかっただろう…

    241 21/05/09(日)21:03:32 No.801128383

    >多分平岡たちがスカウトした中で栄一たちのように大成できなかった若者もいっぱいいたんだろうな 大河は名のある支流名も無き支流が集まって海に流れるのだ

    242 21/05/09(日)21:04:03 No.801128613

    >天狗党の乱に関しては実際長州と話し合いの場は作ったけど >長州がうちが政治的に動かすから我慢しろやって言ったのに >全く聞かないで見捨てられてるからひどい やはり長州は怜悧…

    243 21/05/09(日)21:04:24 No.801128816

    今週平岡殿と顔合わせした水戸の人はどういう人なの?

    244 21/05/09(日)21:04:34 No.801128892

    とっしーだの一蔵どんだの出てきて これからの第二部が楽しみすぎるぞ

    245 21/05/09(日)21:04:34 No.801128893

    重要なのも間違いないけど 渋沢栄一の物語としては明治期のほうが圧倒的に面白い話多いからなあ

    246 21/05/09(日)21:04:40 No.801128934

    なんか採用シーンがギャグっぽいし演技がてやんでえだから庶民的に見えるけどかなり早い段階で慶喜の側近筆頭クラスまで上り詰めているんだよな…

    247 21/05/09(日)21:04:47 No.801128988

    >新選組だってノープランで清河八郎にはついていけねえって京都に残留して運良く会津に拾われているから… 清河八郎という荒らし嫌がらせ混乱もと

    248 21/05/09(日)21:05:13 No.801129192

    長州この辺から建前というか幕府がケツ拭くの前提で攘夷活動やってる節があるから 水戸の天狗党と相容れられるわけがない…

    249 21/05/09(日)21:05:38 No.801129414

    >今週平岡殿と顔合わせした水戸の人はどういう人なの? 平岡の後釜になるけど同じ道を辿る可哀想な人

    250 21/05/09(日)21:06:15 No.801129694

    >やはり長州は怜悧… 当時孝明天皇の覚えが良かった長井雅楽まで説得に駆り出してるから一テロリスト集団に対してはかなり気を使ってるよ!

    251 21/05/09(日)21:06:27 No.801129800

    江戸弁は長屋の八っつぁん熊さんの世界に聞こえちゃうから不思議だ

    252 21/05/09(日)21:06:28 No.801129809

    来週にはなんか栄一は慶喜の話しとったな 出世早い?

    253 21/05/09(日)21:06:43 No.801129964

    >今週平岡殿と顔合わせした水戸の人はどういう人なの? クロちゃんは慶喜の側近でペリー来航の時密入した松陰先生をしばいた人 ハライチは天狗党の激派から送られ来た慶喜の側近だけど 激派はクソだから殺そうぜって武田くんとか小四郎を見捨てる

    254 21/05/09(日)21:07:30 No.801130386

    そもそも孝明天皇テロリストだいっ嫌いだからな… なにが尊王攘夷の志だあんな奴らは天下の奸物だってボロクソにこき下ろしている

    255 21/05/09(日)21:07:44 No.801130499

    >出世早い? 早くフランスに行かないと明治の活躍が描けないからな!

    256 21/05/09(日)21:07:47 No.801130521

    >【#青天ナビ】 >薩英戦争でイギリス海軍の捕虜となるも脱出し、逃亡生活のさなかだった #五代才助。栄一の故郷・血洗島にほど近い熊谷に潜伏していた記録が残っています。 ドラマの都合じゃなかったのか…

    257 21/05/09(日)21:08:21 No.801130783

    >なにが尊王攘夷の志だあんな奴らは天下の奸物だってボロクソにこき下ろしている 攘夷の親玉みたいなおまえが言ってんじゃねー!

    258 21/05/09(日)21:08:38 No.801130905

    ディーン出すのは早くから決まってたからとにかく一度画面に映したかったんだろうね

    259 21/05/09(日)21:08:39 No.801130918

    公武合体だの軟着陸だのが卑猥な表現に見える

    260 21/05/09(日)21:08:43 No.801130944

    頑張って覚えた渾身の悲憤慷慨を放ったのに一蹴されてしまった…

    261 21/05/09(日)21:08:54 No.801131042

    渋沢さんの自伝ってなんか盛ってない?

    262 21/05/09(日)21:09:03 No.801131138

    >早くフランスに行かないと明治の活躍が描けないからな! 尺があと七十年分必要だからな…

    263 21/05/09(日)21:09:49 No.801131527

    そういえばずっと前に思わせ振りに玉木宏出てきたけどもう出てこないの

    264 21/05/09(日)21:10:15 No.801131743

    田中河内介が酷い死に方で…明治帝が覚えていてくれたのが幸いというか

    265 21/05/09(日)21:10:16 No.801131753

    >渋沢さんの自伝ってなんか盛ってない? 史料がいっぱいあるし… そもそも自伝に書かれてる昔の話よりも明治になってから残した功績が加減しろバカってレベルだし…

    266 21/05/09(日)21:10:43 No.801131974

    >そういえばずっと前に思わせ振りに玉木宏出てきたけどもう出てこないの 喜作はあうかもね

    267 21/05/09(日)21:11:12 No.801132241

    >ディーン出すのは早くから決まってたからとにかく一度画面に映したかったんだろうね じゃないと突然パリ編で出てきて 栄一たちをいじめる役になるし

    268 21/05/09(日)21:12:02 No.801132627

    あのwikiの加莫な明治以後の立ち会った創設歴と兼任した役職全部描いてたら4クール持たないよね

    269 21/05/09(日)21:13:16 No.801133214

    >攘夷の親玉みたいなおまえが言ってんじゃねー! 攘夷は“征夷”大将軍が指揮とってやるもので身分賎しい者なんて大嫌い

    270 21/05/09(日)21:13:37 No.801133400

    http://www.pref.kagoshima.jp/ak01/chiiki/kagoshima/takarabako/shiseki/godai.html 五代友厚 パリ万博で幕府に対して薩摩が独立していることを示す

    271 21/05/09(日)21:14:07 No.801133640

    >攘夷は“征夷”大将軍が指揮とってやるもので身分賎しい者なんて大嫌い 時代の流れに取り残されてる… 良いタイミングで死んで良かったな!

    272 21/05/09(日)21:14:28 No.801133821

    >あのwikiの加莫な明治以後の立ち会った創設歴と兼任した役職全部描いてたら4クール持たないよね 会社立ち上げだけじゃなくて 財界の長老になったあとの岩崎弥太郎との大喧嘩とか見たい話多すぎるからな…

    273 21/05/09(日)21:15:45 No.801134455

    目をかけてた腹心の部下に裏切られる話とか お気に入りでお金かけまくってた研究者が「渋沢さん!あんたんところの会社じゃダメだ!アメリカ行きてえ!会社やめる!」って言い出した話とかやってくれっかな…

    274 21/05/09(日)21:17:02 No.801135078

    >お気に入りでお金かけまくってた研究者が「渋沢さん!あんたんところの会社じゃダメだ!アメリカ行きてえ!会社やめる!」って言い出した話とかやってくれっかな… 北里柴三郎?

    275 21/05/09(日)21:19:03 No.801136044

    >渋沢さんの自伝ってなんか盛ってない? むしろ率直な感想とかで盛ることはしてないと思う 本当に日記レベル

    276 21/05/09(日)21:22:08 No.801137468

    横井小楠「またやったんですか春嶽さん!不器用ですね〜」

    277 21/05/09(日)21:23:48 No.801138285

    >財界の長老になったあとの岩崎弥太郎との大喧嘩とか見たい話多すぎるからな… (どっかで見た弥太郎)

    278 21/05/09(日)21:24:14 No.801138488

    >北里柴三郎? たぶん高峰譲吉のエピソード この人も色んなものを発見していてびっくりする

    279 21/05/09(日)21:25:40 No.801139140

    >(どっかで見た弥太郎) もう弟さんの方じゃねえの 二代目総帥弥之助さん