虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/09(日)20:03:49 すのこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/09(日)20:03:49 No.801100692

すのこベッド使ってる「」がいたら使い心地教えて欲しい

1 21/05/09(日)20:04:52 No.801101137

心地も何も普通のフレームベッドと一緒だよ

2 21/05/09(日)20:07:19 No.801102173

フレームだけで使い心地もクソもないだろ

3 21/05/09(日)20:08:40 No.801102812

知り合いのレオパレスのベッドがこれだったけど背中痛いって言ってた

4 21/05/09(日)20:10:16 No.801103620

背中痛いとかはマットレス敷けば解決するかな

5 21/05/09(日)20:11:15 No.801104072

通気性良いとかの利点は特に感じられない 寝心地共々普通のベッドと一緒

6 21/05/09(日)20:12:26 No.801104564

>通気性良いとかの利点は特に感じられない >寝心地共々普通のベッドと一緒 通気性がいいって謳い文句に惹かれたけどそこはあまり期待できないのか

7 21/05/09(日)20:12:40 No.801104669

結局他との組み合わせ次第な気がする

8 21/05/09(日)20:12:44 No.801104695

これ夏は暑くて冬は寒そうなんだが… 利点て木の香りとかか?

9 21/05/09(日)20:13:33 No.801105066

>通気性がいいって謳い文句に惹かれたけどそこはあまり期待できないのか 布張りよりカビは生えにくいと思う ただ下に引き出しとかあるとホコリまみれになる

10 21/05/09(日)20:13:46 No.801105169

汗かきだからこれでないと布団が腐る まめに干してはいるが

11 21/05/09(日)20:14:22 No.801105446

>ただ下に引き出しとかあるとホコリまみれになる 下は徹底的に開けてルンバ放牧する予定

12 21/05/09(日)20:14:51 No.801105651

マットレスを定期的に持ち上げて立て掛けて空気通さないと割とカビる

13 21/05/09(日)20:15:02 No.801105740

そもそもの話スチールフレームはコレより細いし格子状で頑丈なんだからスチールでも湿気なんか貯まらないから 利点も欠点もない

14 21/05/09(日)20:17:41 No.801107044

折り畳みだとそのまま窓際にもってって干せるのでいいぞ

15 21/05/09(日)20:20:34 No.801108382

これ買った 割と頑丈 https://item.rakuten.co.jp/1bankanwebshop/c040118198/

16 21/05/09(日)20:21:07 No.801108650

フランスベッドのは快適だよマットレスはお買い得だった5万のだけど干したことは無い 薄いマットレスと安いすのこだと勢いよく座るとぶち抜いて壊れるって言われた

17 21/05/09(日)20:22:19 No.801109198

>https://item.rakuten.co.jp/1bankanwebshop/c040118198/ いいなと思ったけど送料クソ高ぇ…

18 21/05/09(日)20:22:44 No.801109403

とにかく下にホコリが溜まるのが嫌だったな それ以外の良し悪しはあまり感じられなかった

19 21/05/09(日)20:22:58 No.801109499

体重を預ける家具だけはいいものを買えと言われたことあるな

20 21/05/09(日)20:23:43 No.801109806

送料8700!?

21 21/05/09(日)20:24:24 No.801110094

アメリカじゃベッドフレームで寝心地が変わらないのは常識なんで Zinusっていう安くて簡素なベッドフレームがいっちばんうれてる

22 21/05/09(日)20:24:54 No.801110319

すのこベッド使うならすのこそのもので良いんじゃねえかな…動かし安いし立て掛けられるのもあるし

23 21/05/09(日)20:25:05 No.801110413

弱そう

24 21/05/09(日)20:25:49 No.801110777

下のスペースにサーキュレーター置いて送風したい

25 21/05/09(日)20:26:10 No.801110925

>体重を預ける家具だけはいいものを買えと言われたことあるな なるだけ金を掛けるに越した事は無い

26 21/05/09(日)20:26:39 No.801111175

ただのすのこでは強度も高さも稼げない

27 21/05/09(日)20:27:12 No.801111451

>送料8700!? 50kg前後の重量だししゃーなしだな

28 21/05/09(日)20:27:17 No.801111493

折り畳めるのがいいなあ

29 21/05/09(日)20:28:02 No.801111846

すのこベッドっつってもこの上にシーツ敷いて寝るわけじゃなくてマットレス挟むから 寝心地はマットレス次第よ 湿気には強いからよく湿気る部屋にはいいと思うすのこベッド

30 21/05/09(日)20:28:10 No.801111903

電動とかじゃなければマットレスに金かけるべきではある

31 21/05/09(日)20:29:30 No.801112491

どうせみんな最終的には介護ベッドになるんだから最初から病院のベッドに慣れておいたほうが良くない?

32 21/05/09(日)20:29:56 No.801112682

>どうせみんな最終的には介護ベッドになるんだから最初から病院のベッドに慣れておいたほうが良くない? 極端すぎる

33 21/05/09(日)20:30:11 No.801112782

>Zinusっていう安くて簡素なベッドフレームがいっちばんうれてる 安くていいなこれ

34 21/05/09(日)20:30:35 No.801112978

>50kg前後の重量だししゃーなしだな それに組み立て式じゃないんだな

35 21/05/09(日)20:30:51 No.801113091

立ってるとすのこ割れた

36 21/05/09(日)20:31:09 No.801113238

電動ベッドねえ…

37 21/05/09(日)20:31:28 No.801113411

姉はすのこで自作してたぞ

38 21/05/09(日)20:31:30 No.801113439

これフレーム要る? 床にカーペットか何か1枚敷いてすのこドンにマットレスドンで良くない?

39 21/05/09(日)20:31:51 No.801113624

すのこと布団しいて寝てたけどすのこが曲がって寝心地最悪だったからなるたけ頑丈なほうがいいよ

40 21/05/09(日)20:33:11 No.801114258

マットレスや布団は下に空気が通らないと一発でカビるからな… 買い直す金よりも捨てる手間の方がつらい

41 21/05/09(日)20:33:15 No.801114288

>どうせみんな最終的には介護ベッドになるんだから最初から病院のベッドに慣れておいたほうが良くない? 最終的に棺桶に入るんだから棺桶で寝るか 故郷の土でも敷いとけばいいだろ

42 21/05/09(日)20:33:42 No.801114467

なんなら木パレ敷いても良い気がしてきた

43 21/05/09(日)20:34:02 No.801114611

>これフレーム要る? >床にカーペットか何か1枚敷いてすのこドンにマットレスドンで良くない? 直置きだとルンバに掃除させるときに一々どかすのが面倒な気がして

44 21/05/09(日)20:34:42 No.801114921

すのこ使ってたけどたいして効果感じられなかったからやめた ベッドじゃなくて床に敷く布団だったら効果感じられた

45 21/05/09(日)20:35:05 No.801115085

床にすのこと足つきのすのこじゃ流石に使用感違うよ 地面に座り込む動作が不要になるのが強み

46 21/05/09(日)20:35:12 No.801115128

>床にカーペットか何か1枚敷いてすのこドンにマットレスドンで良くない? マットレス込みで膝下くらいの高さがあると立ち座りが楽とか、高さがあると掃除しやすいとか、ヘッドボードがあるとリクライニングで快適とかフレームの役割は色々ある

47 21/05/09(日)20:35:44 No.801115424

高さを稼ぐとな 偶発的なムカデ侵入でも闇討ちされる可能性が減るんだ

48 21/05/09(日)20:36:50 No.801115925

>床にすのこと足つきのすのこじゃ流石に使用感違うよ >地面に座り込む動作が不要になるのが強み 腰や膝やっちまったとき助かる

49 21/05/09(日)20:36:57 No.801115990

マットレスの厚さと足の長さを計算にいれて 椅子の高さと同じか少し低くすると 椅子に座ってるのにいつの間にかベッドで寝てる

50 21/05/09(日)20:37:11 No.801116125

すのこも良いけど除湿器加湿器空気清浄機の三種の神器を部屋に備えたらより快適になった やはり空気その物も大切…

51 21/05/09(日)20:37:30 No.801116271

マットレスって一括りにいってもウレタン一枚とコイルで全くの別物過ぎて どのタイプを指して話してるのか推察するのが難しい!

52 21/05/09(日)20:37:36 No.801116318

スレ画みたいな何かこう壁みたいなの?とか一切なくマットレスの大きさの簀と足だけのやつ買ったけど部屋広くなって良いよ

53 21/05/09(日)20:37:44 No.801116370

>腰や膝やっちまったとき助かる 腰弱いからそこら辺も考えなきゃ駄目か よく考えたら今もベッドイス代わりにしてるし

54 21/05/09(日)20:37:55 No.801116457

正直ベッドじゃない普通のすのこ程度の高さだと通気性はあって無いようなものだと思っている

55 21/05/09(日)20:38:59 No.801116995

立ち上がりは本当に楽だよね

56 21/05/09(日)20:39:04 No.801117036

転勤族は引っ越し多いからいいマットレス買えなくて辛そう

57 21/05/09(日)20:40:49 No.801117860

ロフトベッド買おうぜ 収納も掃除も楽だぞ 欠点もあるが

58 21/05/09(日)20:42:23 No.801118588

湿気るかどうかもマットレス次第なところある すのこでも普通の布団しきっぱにしたら即カビる

59 21/05/09(日)20:42:31 No.801118669

>欠点もあるが 耐荷重低すぎ問題

60 21/05/09(日)20:43:08 No.801118978

入院してベッドの楽さに気づいて退院後即購入した

61 21/05/09(日)20:44:05 No.801119390

布団育ちなせいかコイルマットレスだと酔う

62 21/05/09(日)20:44:05 No.801119394

ベッド欲しいけどスペース占有されるのが辛い

63 21/05/09(日)20:44:37 No.801119654

>耐荷重低すぎ問題 痩せろデブ

64 21/05/09(日)20:45:00 No.801119844

折りたたみベッド使ってるけど経年劣化かなんかでフレームの溶接部分外れまくって沈み込むようになってつらい 掃除めんどくさいけど体おかしくなる前に片付けなきゃ…

65 21/05/09(日)20:45:09 No.801119907

単身向けアパートにキングサイズの圧縮マットレスとか導入すると引っ越し=解体廃棄になっちゃうだろうけど ダブルくらいまでならEVに入るかどうかってくらいじゃないの

66 21/05/09(日)20:45:24 No.801120023

フローリングの部屋になるから丁度迷ってたところだ たしかにベッドもいいな

67 21/05/09(日)20:45:25 No.801120036

>ベッド欲しいけどスペース占有されるのが辛い 布団のメリットは畳めることだね 畳むだけでもスペースかなり広くなる

68 21/05/09(日)20:45:32 No.801120086

買うならとりあえず限界重量高目なの探すのがよさそうだね

69 21/05/09(日)20:45:44 No.801120190

油断するとカビが生える

70 21/05/09(日)20:46:00 No.801120307

折りたたみベッド使ってるけど硬すぎて低反発と布団上から敷いてる たたむのなんて部屋に運んだときぐらいだ

71 21/05/09(日)20:46:01 No.801120311

>単身向けアパートにキングサイズの圧縮マットレスとか導入すると引っ越し=解体廃棄になっちゃうだろうけど >ダブルくらいまでならEVに入るかどうかってくらいじゃないの マットレス自体がでかいから引越し代が高くなるんだわ

72 21/05/09(日)20:46:09 No.801120366

おすすめのベッド教えて 枕落ちるのやだからヘッドボード付きのやつがいい

73 21/05/09(日)20:47:28 No.801120964

実際に店舗行って寝てみたほうがいいよベッドと枕は

74 21/05/09(日)20:48:23 No.801121370

まず床敷き=せんべい布団って認識を改めるべし 床置きマットレスの選択肢も今は多い

75 21/05/09(日)20:48:56 No.801121622

>ベッド欲しいけどスペース占有されるのが辛い 折り畳みベッドマットレスにブレスエアーにすれば簡単に畳める 布団は埃増えるし意外と重いし邪魔

76 21/05/09(日)20:50:01 No.801122096

通販でウレタンマットレス買ったけど思ったより硬かった もっと柔らかいのが欲しい

77 21/05/09(日)20:50:57 No.801122530

ずっと敷布団で寝てたけど最近床の硬さが気になって寝付きが悪いので俺もベッド欲しい…

78 21/05/09(日)20:52:22 No.801123134

布団は万年床だとカビる腐るからな…

79 21/05/09(日)20:53:00 No.801123447

すのこだけだとそこまで通気性よくないんだよな 上に通気性の良いマットを敷くとマジで通気性良くなる

80 21/05/09(日)20:53:05 No.801123477

年末自作した

81 21/05/09(日)20:53:30 No.801123679

>ずっと敷布団で寝てたけど最近床の硬さが気になって寝付きが悪いので俺もベッド欲しい… 床敷きマットレスでも厚さ10センチもあれば硬さ感じないよ

82 21/05/09(日)20:54:33 No.801124111

マットレス敷くタイプのベッドの方がいい気はする マットレス優秀なの凄い優秀

83 21/05/09(日)20:54:37 No.801124150

>通販でウレタンマットレス買ったけど思ったより硬かった >もっと柔らかいのが欲しい 柔らかいのと硬いの低反発と高反発で種類が多くてどっちがいいのかわからん…

84 21/05/09(日)20:54:54 No.801124268

>実際に店舗行って寝てみたほうがいいよベッドと枕は とはいえ8時間も試せる訳では無いので正直博打

85 21/05/09(日)20:55:14 No.801124428

木パレ余ってるけど要る?

86 21/05/09(日)20:55:36 No.801124589

マットレスは身体に合う合わないとか使い続けて身体が合うようになるかかな 低反発は寿命が短いと聞いたから高反発の買った

87 21/05/09(日)20:55:46 No.801124660

すのきんぐベッドは上に立つとたまに折れる 5年位で

88 21/05/09(日)20:55:55 No.801124728

>とはいえ8時間も試せる訳では無いので正直博打 さらにヘタリも考慮すると店頭のものが安定期かわからないから博打

89 21/05/09(日)20:56:05 No.801124793

安いすのこベッドにちょい高めのマットレスでいいかな…

90 21/05/09(日)20:56:08 No.801124821

>木パレ余ってるけど要る? ダブル分くらいあるからあれ…

91 21/05/09(日)20:56:33 No.801125024

合わないのは腰痛める 柔らかいのよりは固いほうがいいと思う

92 21/05/09(日)20:56:45 No.801125108

すのこは耐久性に問題があるから安いのだとバキッといく可能性が高い

93 21/05/09(日)20:57:10 No.801125329

すのこヘッドって言われてるやつってどう言うやつ? 布団サイズのすのこなのかちゃんと足が生えてるやつなのか

94 21/05/09(日)20:57:12 No.801125354

>>ずっと敷布団で寝てたけど最近床の硬さが気になって寝付きが悪いので俺もベッド欲しい… >床敷きマットレスでも厚さ10センチもあれば硬さ感じないよ 参考意見ありがたい…しかし直置きは通気性がやはり心配で…

95 21/05/09(日)20:57:15 No.801125381

実家ですのこベット今パイプベッド使ってるけど違いは分からん

96 21/05/09(日)20:57:17 No.801125390

SUNOCO

97 21/05/09(日)20:57:29 No.801125501

組子ベッド使ってる バラすとかなり小さくなるので引っ越しのときも安心

98 21/05/09(日)20:58:10 No.801125799

スノコはあたりはずれあるから体重重たい人は使わない方が無難 あと子供とか上で跳ねてスノコ折れたりはよくある

99 21/05/09(日)20:59:17 No.801126296

デブにおすすめのフレーム頼む

100 21/05/09(日)20:59:42 No.801126518

やはりス〇ルートゥリー〇パーか…

101 21/05/09(日)21:00:03 No.801126688

>デブにおすすめのフレーム頼む パレット

102 21/05/09(日)21:00:06 No.801126717

低いベッド苦手 高いベッド好き

103 21/05/09(日)21:00:07 No.801126729

>デブにおすすめのフレーム頼む >https://item.rakuten.co.jp/1bankanwebshop/c040118198/

104 21/05/09(日)21:00:16 No.801126793

フローリングにすのこ引いてその上にマットレスだけど何だろう起き上がるのがベッドに比べて若干億劫なくらいだよ

105 21/05/09(日)21:01:43 No.801127483

半畳のユニット畳2枚と布団を併用すると強度を補いつつ通気性もある程度確保できる そこまでやると素直に畳に布団敷けってなるかもしれないけど

106 21/05/09(日)21:01:53 No.801127577

>参考意見ありがたい…しかし直置きは通気性がやはり心配で… まめに畳めば大丈夫 後マットレス自体が布団より通気性いいから布団だけより湿気にくい

107 21/05/09(日)21:02:31 No.801127878

いっそホームセンターからマジのすのこ買って並べてその上に布団敷けば

108 21/05/09(日)21:02:33 No.801127896

夢グループのエアーマットレスをどうぞ…

↑Top