虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/09(日)19:18:23 ちょい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/09(日)19:18:23 No.801078342

ちょい役にしとくにはもったいないくらいシンプルナイスデザイン

1 21/05/09(日)19:21:19 No.801079514

ジオンすぎるし…

2 21/05/09(日)19:22:10 No.801079867

は?エルメダのほうがかっこいいが?

3 21/05/09(日)19:22:50 No.801080122

ウワーッ見づらい!!

4 21/05/09(日)19:22:58 No.801080176

ザクで問題視されていた防御しながら銃撃てない問題も解決した名機だ

5 21/05/09(日)19:25:50 No.801081374

>は?エルメダのほうがかっこいいが? エウバはこういうレスする

6 21/05/09(日)19:31:43 No.801084076

ザラムもエウバも悪いけどマッドーナ工房が一番悪い

7 21/05/09(日)19:33:03 No.801084643

ガラはザクそのまんま過ぎるのでまぁエルメダの方が好き

8 21/05/09(日)19:33:59 No.801085073

エルメダはなんなんだろう ギャン?

9 21/05/09(日)19:34:40 No.801085369

>エルメダはなんなんだろう >ギャン? ギャン+グフかな

10 21/05/09(日)19:34:50 No.801085447

エルメダは逆にちょっとかっこよすぎかな… ガラくらい野暮ったい方が俺は好み

11 21/05/09(日)19:35:41 No.801085869

どこかに眠ってる当時のオリジナル品はめちゃ強いんだよな…

12 21/05/09(日)19:36:44 No.801086386

>は?エルメダのほうがかっこいいが? su4838609.jpg

13 21/05/09(日)19:37:29 No.801086725

>どこかに眠ってる当時のオリジナル品はめちゃ強いんだよな… シドだのザ・ガンダムが暴れまわってる頃のMSだから…

14 21/05/09(日)19:39:29 No.801087692

マッドーナ工房はUEの存在のおかげでなあなあになったけど あの世界の癌過ぎする…

15 21/05/09(日)19:40:15 No.801088041

ガンダムとGエグゼス以外はドッズライフル発射装置みたいなもんだけどそこがいいんだ

16 21/05/09(日)19:40:40 No.801088242

マッドの名を冠する工房だからな…

17 21/05/09(日)19:41:20 No.801088534

>マッドーナ工房はUEの存在のおかげでなあなあになったけど >あの世界の癌過ぎする… ザラムとエウバが作ってくれっていったから作っただけだし…

18 21/05/09(日)19:41:45 No.801088719

こっそり条約違反したやつらのおかげで世界は救われたんだ

19 21/05/09(日)19:43:19 No.801089639

あの工房は持ち込みデータを元にほぼ1日でエグザス作るような所だし

20 21/05/09(日)19:43:39 No.801089833

ぱっと見ザクだけどよく見るとテラオカノフしてるデザインがたまらない

21 21/05/09(日)19:45:04 No.801090599

一応エグザDBのなかのもんだからなこれも 設計図横流しする時点でおもちゃにされてるけど

22 21/05/09(日)19:47:05 No.801091624

AGEでは貴重なモノアイ

23 21/05/09(日)19:49:02 No.801092623

>こっそり条約違反したやつらのおかげで世界は救われたんだ 設定上抜け道があるんだあの条約 一般車用の素材です!ってMS用装甲の技術継承してるし

24 21/05/09(日)19:49:11 No.801092696

だからってUEの頃とはいえヴェイガンの機体の改修を請け負うのはどうなの…

25 21/05/09(日)19:52:01 No.801094282

大量生産されるビームライフル

26 21/05/09(日)19:52:47 No.801094739

>だからってUEの頃とはいえヴェイガンの機体の改修を請け負うのはどうなの… え?あれUEだったの? 気付かなかったなあ

27 21/05/09(日)19:53:13 No.801094981

>設定上抜け道があるんだあの条約 >一般車用の素材です!ってMS用装甲の技術継承してるし モビルスポーツだのモビルセキュリティだのでごまかしてるからな

28 21/05/09(日)19:53:25 No.801095148

ヤークドレことギーラゾイさんら闇の商人とはいえもっと普通の恰好出来なかったのか

29 21/05/09(日)19:54:03 No.801095563

エグザDB自体がそもそもどでかい違反だけど結果的に火星救ったから許してね

30 21/05/09(日)19:55:03 No.801096157

当時のヴェイガンMSなんてMS技師にとっちゃ垂涎モノだからね仕方ないね

31 21/05/09(日)19:56:03 No.801096680

当時のヴェイガンはそもそもパイロットがいるかどうかすら正体不明だったからな…

32 21/05/09(日)19:57:55 No.801097625

AGEシステムも生物進化なんて建前でごまかしてるけど…

33 21/05/09(日)19:58:01 No.801097672

ほーらエグザDBの情報ちょっとあげるよ~MS作れるよ~ってされたからね仕方ない MS作れる ↓ 体は闘争を求める

34 21/05/09(日)20:02:35 No.801100097

>AGEシステムも生物進化なんて建前でごまかしてるけど… ちゃんと連邦軍の管理下で開発されたAGEシステムと 無許可で戦闘用MS作ってた闇工房を一緒にしないでくだち!

35 21/05/09(日)20:02:38 No.801100120

マッドーナさんは自分でも前線に出てくるのが…

36 21/05/09(日)20:03:01 No.801100301

ちょっとMSで戦争ごっこしたかっただけだから イワークさんはあんな生活を強いられたけど

37 21/05/09(日)20:03:31 No.801100547

命は玩具じゃないんだぞすぎる…

38 21/05/09(日)20:04:00 No.801100778

>ちゃんと連邦軍の管理下で開発されたAGEシステムと >無許可で戦闘用MS作ってた闇工房を一緒にしないでくだち! そりゃ既に有事だったからそうだけど雛形のデバイス受け継いでたのは違反ですよ

39 21/05/09(日)20:06:32 No.801101853

意外と複雑な面構成をしている…

40 21/05/09(日)20:07:35 No.801102293

よく見たらふとももむっちり過ぎる…

41 21/05/09(日)20:07:42 No.801102341

>ヤークドレことギーラゾイさんら闇の商人とはいえもっと普通の恰好出来なかったのか フリット編は牧歌的でおおらかな時代というか昔のロボットアニメみたいな所があるから あしゅら男爵みたいなローブもそこまで違和感はなかったけど 終盤にもカブキマンとか出てきてる辺り単にヴェイガンのセンスの問題だったのかもしれない

42 21/05/09(日)20:12:04 No.801104402

ゼハートやダズが普通に市井に溶け込んでるだけに黒づくめで往来闊歩してる先遣隊が浮いてる

↑Top