ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/09(日)19:02:51 No.801071930
ルシファーが大日如来なのは知ってるな?
1 21/05/09(日)19:05:43 No.801073030
デビルがデーヴァでダエーワみたいな話
2 21/05/09(日)19:05:57 No.801073124
ルシファーは孔雀明王じゃなかったか?
3 21/05/09(日)19:08:44 No.801074354
マジなのか嘘なのか全く判断できねぇ!!
4 21/05/09(日)19:10:58 No.801075281
ちげぇよボケ
5 21/05/09(日)19:12:13 No.801075805
アスラがアフラ=マズダなのは知ってるな?
6 21/05/09(日)19:13:28 No.801076366
サタンとルシファーの関係すらよくわからないです
7 21/05/09(日)19:15:17 No.801077073
これ要は「光り輝くもの」っていう意味の言葉が訛りながら伝来したってだけで ルシファーというキャラクターは別に関係なくない?
8 21/05/09(日)19:18:18 No.801078308
仏ゾーンの世界ではそうってだけで現実の話はしてないぞ
9 21/05/09(日)19:18:25 No.801078359
ルシフェルと日本だと普通は天津甕星じゃねぇ?
10 21/05/09(日)19:18:59 No.801078617
なんか七英雄コラみたいに使えそうだなこのコマ
11 21/05/09(日)19:22:36 No.801080031
じゃあルシファー=大日如来=天皇だったんだ!?
12 21/05/09(日)19:24:35 No.801080821
い…!いやいやしかし…!
13 21/05/09(日)19:25:34 No.801081255
デウス様はダイニチ尿雷なのは知ってるぜ!
14 21/05/09(日)19:25:48 No.801081363
宵の明星と太陽だと格が違いすぎる…
15 21/05/09(日)19:28:32 No.801082613
センジュくん完全版でダイニチくんになったと思ったら もっとすごいことになってるな…
16 21/05/09(日)19:30:41 No.801083622
輝く者だからみんな一緒!って乱暴な理論で ルシファーとヴァイローチャナは別の起源です
17 21/05/09(日)19:31:04 No.801083785
ルシフェルと習合してるかは知らんがなんだかんだ色んな国で信仰されてはいるよね明けの明星
18 21/05/09(日)19:32:06 No.801084219
大日如来って言うとゴッドサイダーが真っ先に思い浮かぶ
19 21/05/09(日)19:32:16 No.801084282
こういうやり方でマイナーメジャーな神様なのをいいことに新興宗教みたいなことやってるやつを知ってるのであんまりいい気分はしない…
20 21/05/09(日)19:32:19 No.801084304
頭神智学協会かよ
21 21/05/09(日)19:33:17 No.801084766
たぶんインドの宗教のが古いしな…
22 21/05/09(日)19:33:45 No.801084981
>こういうやり方でマイナーメジャーな神様なのをいいことに新興宗教みたいなことやってるやつを知ってるのであんまりいい気分はしない… 鞍馬寺はさぁ…
23 21/05/09(日)19:35:32 No.801085778
宗教に一家言ありそうな「」が集まってるな…
24 21/05/09(日)19:35:46 No.801085904
なんかインドに渡ってからインド神話から仏教へとさりげなくすり替わってるのがこじつけてる感を覚えた
25 21/05/09(日)19:35:46 No.801085910
センジュくんはマンキンにも出るの? それはちょっと嬉しい
26 21/05/09(日)19:36:50 No.801086433
そもそも宵の明星がこじつけだしな
27 21/05/09(日)19:38:09 No.801087039
>宗教に一家言ありそうな「」が集まってるな… かなりのこじつけだからなふたばと壺は一緒くらいの論理だよ
28 21/05/09(日)19:39:06 No.801087497
俺のルシファー知識バスタードなのでわかんね!
29 21/05/09(日)19:40:03 No.801087949
言葉には言霊があるっておじさんも言ってたし…
30 21/05/09(日)19:40:52 No.801088323
真面目な宗教漫画じゃないんだから怒ってもな
31 21/05/09(日)19:41:00 No.801088384
そもそも悪魔=ルシファーは宗教的にみたら最近の解釈すぎる…
32 21/05/09(日)19:41:10 No.801088444
光の天使ルシフェルは設定盛りすぎて意味わからんことになってるからいくらでもこじつけられそう
33 21/05/09(日)19:41:41 No.801088681
>かなりのこじつけだからなふたばと壺は一緒くらいの論理だよ つまり合ってると?
34 21/05/09(日)19:42:14 No.801089021
ルシフェルは誤読じゃなかったか 画像の説はあながち間違ってもいないが
35 21/05/09(日)19:42:41 No.801089291
でも本地垂迹って大体こういうこじつけから生まれてない?
36 21/05/09(日)19:43:24 No.801089693
ユダヤが全ての宗教の祖だった?
37 21/05/09(日)19:43:42 No.801089884
伝奇ロマンはこれでいいんだよこれで
38 21/05/09(日)19:44:03 No.801090082
悪魔とかはスペル間違いでどんどん分裂するからな
39 21/05/09(日)19:44:12 No.801090144
>伝奇ロマンはこれでいいんだよこれで マンキンをそれに含めて良いのやら
40 21/05/09(日)19:44:43 No.801090430
そもそもヘブライ語の聖書にはシャヘルとか違う名前で載ってて ラテン語への翻訳で盛られた名前なんですよ
41 21/05/09(日)19:44:46 No.801090453
>>伝奇ロマンはこれでいいんだよこれで >マンキンをそれに含めて良いのやら むしろなんでダメなの
42 21/05/09(日)19:45:21 No.801090750
あの美しかった神の右に座す明けの明星が神に反旗を翻し 醜い姿にされ地獄の最下層に封じられたって話がもう 中二病満載の聖書の二次創作だからな
43 21/05/09(日)19:45:40 No.801090916
フェニックスが悪魔なのは疑いようがない
44 21/05/09(日)19:45:49 No.801091002
マンキンってかなり伝奇やってるよね 霊やシャーマンの解釈とか
45 21/05/09(日)19:45:52 No.801091024
>ルシフェルは誤読じゃなかったか >画像の説はあながち間違ってもいないが 明けの明星誤訳しちゃったテヘッ
46 21/05/09(日)19:46:25 No.801091303
仏教はキリスト教より古いけど 大日如来はそんなに古くないから ありそうな話にも思える
47 21/05/09(日)19:48:08 No.801092217
金星なのに!?
48 21/05/09(日)19:48:21 No.801092328
>中二病満載の聖書の二次創作だからな 聖書のどこにも乗ってない話だもんね イザヤ書の「明けの明星落ちた」という一節以外どこにもない
49 21/05/09(日)19:48:41 No.801092471
>つまり合ってると? インターネット掲示板だぞ? ちょっと考えればわかるじゃねーか
50 21/05/09(日)19:48:48 No.801092522
明けの明星って呼び方が頭痛が痛い感ある なんか意味合いはあるんだろうけど
51 21/05/09(日)19:48:53 No.801092557
サタンやベリアルより聖書等での記載が少ないというか比喩表現でしか出てこないというか あと今あるルシフェルのイメージってミルトンの失楽園による影響が大きい
52 21/05/09(日)19:49:45 No.801093006
死ぬほど同一視されまくってもはや何がなんだかわからない
53 21/05/09(日)19:49:47 No.801093028
夜明けに光る明るい星ってことだから 意味合いもクソも違うもの
54 21/05/09(日)19:50:02 No.801093169
諸星作品でやってそう
55 21/05/09(日)19:50:09 No.801093226
>金星なのに!? 金星なのはあくまで語源であって 後のルシファーのキャラ付けにはあんまり関係ないし イブリースなんて完全にルシファーなのに金星要素どこにもないし 伝播の過程で金星属性って真っ先に消滅してる気がする
56 21/05/09(日)19:50:17 No.801093293
(夜)明けの明星というだけだろ
57 21/05/09(日)19:50:22 No.801093331
ヴァイローチャナ ダイニーチョライ ほんとだ!
58 21/05/09(日)19:50:37 No.801093467
>なんかインドに渡ってからインド神話から仏教へとさりげなくすり替わってるのがこじつけてる感を覚えた 仏教ってバラモン教の一派が出自で その後「世界観とか作んな」って生前パンチが言ったの無視して弟子達が作っていったもので 結構な部分バラモン教から踏襲してるんであってるよ
59 21/05/09(日)19:50:42 No.801093513
仏尊はすべからく大日の化身だし…
60 21/05/09(日)19:50:42 No.801093522
大日如来の化身の一つとしてルシファーがあったとて全く問題ないけども
61 21/05/09(日)19:51:13 No.801093805
ゴッドサイダーみたいだ
62 21/05/09(日)19:51:20 No.801093865
マンキンに徹底した宗教基盤求める奴いないだろ
63 21/05/09(日)19:51:51 No.801094176
太陽の伴星ネメシスの事だろムーで読んだ
64 21/05/09(日)19:52:08 No.801094362
パンチもロンゲも「そんなこと言ってねえ」満載なのがそれぞれの教典なので 元ネタあっても別に不思議ではない
65 21/05/09(日)19:52:13 No.801094399
一方ゼウスは寝取り属性で習合していた
66 21/05/09(日)19:52:31 No.801094585
失楽園は名作だけど書かれたの日本でいうと江戸時代になってからだからな 中世のヨーロッパの人に壮大なルシファーの堕天の話すると たぶん「え?なにそんな話知らない…」て答えが返ってくる
67 21/05/09(日)19:53:05 No.801094892
死後の世界とかわかんないし俺は何も言わないしお前らも俺の教えとして語るなよ って言ったのに地獄とか極楽とか作られるしな
68 21/05/09(日)19:53:07 No.801094904
仏教も上座部仏教と大乗仏教とそれ以降の派生で設定全然違うから一つの宗教世界観で語ると混乱しか生まれない…
69 21/05/09(日)19:53:09 No.801094927
車のルシファーは大した事無かったな
70 21/05/09(日)19:53:39 No.801095286
ブッダは別に大日如来とか知らんしな…
71 21/05/09(日)19:53:42 No.801095322
ヒンドゥー教ではブッダはシヴァの化身で アレはお前らの信仰試す為にわざとおかしな事言ってるよって話もあったりする
72 21/05/09(日)19:53:45 No.801095354
>大日如来の化身の一つとしてルシファーがあったとて全く問題ないけども ルシファー大日如来天照大神が全て同じ存在である事はすでに知っているな?
73 21/05/09(日)19:54:01 No.801095545
人が作りたもうたのが教典だから いいかげんな部分やパクリはある
74 21/05/09(日)19:54:06 No.801095599
>中二病満載の聖書の二次創作だからな ダンテさんの影響は大きすぎる…
75 21/05/09(日)19:54:08 No.801095623
大日如来と立川パンチは別人なの?
76 21/05/09(日)19:54:16 No.801095696
マンキン世界ではブッダもイエスも過去のシャーマンファイト優勝者だからね
77 21/05/09(日)19:54:35 No.801095892
>ルシファー大日如来天照大神が全て同じ存在である事はすでに知っているな? つまり天皇陛下はルシファーの子孫?広めて命大丈夫なやつ?
78 21/05/09(日)19:54:38 No.801095919
>中世のヨーロッパの人に壮大なルシファーの堕天の話すると >たぶん「え?なにそんな話知らない…」て答えが返ってくる 悪魔が堕天するのにそれらしい同情引く理由付けしてんじゃねーぞ!? 異端かてめー!される未来しか見えない
79 21/05/09(日)19:55:15 No.801096273
ダライ・ラマとか親鸞とか…
80 21/05/09(日)19:55:21 No.801096324
狛犬がスフィンクスだったり執金剛神がヘラクレスだったりそういう話聞くの好き
81 21/05/09(日)19:55:32 No.801096402
アレキサンダー大王は本当にマジでわけわからん変遷辿ってた記憶はあるけどなんだっけか
82 21/05/09(日)19:55:36 No.801096433
>マンキン世界ではブッダもイエスも過去のシャーマンファイト優勝者だからね インベーダーキャップ被ってそうだな
83 21/05/09(日)19:55:50 No.801096554
失楽園前提にキリスト語られてるのが 偉人をFGO知識で語るアレな子みたいな感じではある それこそマンキン知識で宗教語る並に
84 21/05/09(日)19:55:50 No.801096558
ゴッドサイダーだと大日如来がミカエルだった気がする
85 21/05/09(日)19:56:15 No.801096775
>ゴッドサイダーだと大日如来がミカエルだった気がする ミカエルは和尚だよ
86 21/05/09(日)19:56:16 No.801096787
>悪魔が堕天するのにそれらしい同情引く理由付けしてんじゃねーぞ!? >異端かてめー!される未来しか見えない 聖書にもそんなん書いてないし教会の人も知らないって言ってるんですけお!?で獄門だと思う
87 21/05/09(日)19:56:20 No.801096833
まあアポロンと天照は同じ存在ですってぐらい無茶な理屈だよね
88 21/05/09(日)19:56:50 No.801097103
>インベーダーキャップ被ってそうだな 宗教元ネタに創作したらキチガイなのかお前の頭では だとしたらアトラス社員みんなアルミホイル被ってるな
89 21/05/09(日)19:57:00 No.801097182
仏ゾーンってセンジュくんとは別に大日如来いなかったっけ? 実は大本が一緒だったってこと?
90 21/05/09(日)19:57:01 No.801097187
>失楽園前提にキリスト語られてるのが >偉人をFGO知識で語るアレな子みたいな感じではある >それこそマンキン知識で宗教語る並に 急に作品ディス始める人のがあれだと思う
91 21/05/09(日)19:57:07 No.801097235
なんかリサイクル用品でできてるみたいな漫画だな
92 21/05/09(日)19:57:08 No.801097248
>失楽園前提にキリスト語られてるのが >偉人をFGO知識で語るアレな子みたいな感じではある >それこそマンキン知識で宗教語る並に つまり何で何を語るんだ?
93 21/05/09(日)19:57:14 No.801097291
まぁ世界どこの宗教もいろいろなものが混ざっているとはいえる 当時のまさはる的事情とか二次創作とかも原因
94 21/05/09(日)19:57:17 No.801097321
賢人サナト・クマーラが護法魔王尊で鞍馬がクマーラなのは知ってるな?
95 21/05/09(日)19:57:17 No.801097322
>まあアポロンと天照は同じ存在ですってぐらい無茶な理屈だよね どっちも太陽の化身だからそれはあんま無茶に感じないな…
96 21/05/09(日)19:57:34 No.801097450
話はちょっと違うけどコンスタンティノープルって世界史のホットスポット過ぎるよね
97 21/05/09(日)19:57:36 No.801097466
>急に作品ディス始める人のがあれだと思う ディスりに聴こえるのが歪んでるよ
98 21/05/09(日)19:57:54 No.801097612
よく悪魔祓いすると我はルシファーとか言い出すからルシファー偏在説は有力だよ
99 21/05/09(日)19:57:56 No.801097636
でもよお 青森にはイエっさんの墓があるぜ?
100 21/05/09(日)19:58:06 No.801097714
>つまり天皇陛下はルシファーの子孫?広めて命大丈夫なやつ? そういうのは戦前までで良くない?
101 21/05/09(日)19:58:17 No.801097823
>>インベーダーキャップ被ってそうだな >宗教元ネタに創作したらキチガイなのかお前の頭では >だとしたらアトラス社員みんなアルミホイル被ってるな 漫画やアニメに触れてて神話や宗教の独自解釈に触れたことない人いないだろうにね 自分だけは違うってタイプなんだろうか
102 21/05/09(日)19:58:18 No.801097839
>マンキン世界ではブッダもイエスも過去のシャーマンファイト優勝者だからね (その二人にも嫌われたっぽい前作ラスボス)
103 21/05/09(日)19:58:27 No.801097903
>どっちも太陽の化身だからそれはあんま無茶に感じないな… イカロスの翼を焼いた神が天照大神なのはもうご存じですね
104 21/05/09(日)19:58:38 No.801098015
>でもよお >青森にはイエっさんの墓があるぜ? 観光名所作りたくて作ったやつだからね お前が信じるならそうなんだろうというやつ
105 21/05/09(日)19:58:41 No.801098048
>よく悪魔祓いすると我はルシファーとか言い出すからルシファー偏在説は有力だよ サタンじゃないんだ…ってなるやつ
106 21/05/09(日)19:58:44 No.801098070
>ディスりに聴こえるのが歪んでるよ 自分の歪みにまず気づいてほしい
107 21/05/09(日)19:58:52 No.801098158
メガテンから入って適当にまとめ本読んだだけで設定つくった感ある
108 21/05/09(日)19:58:54 No.801098173
失楽園がルシファーアゲなのは 革命シンパだった自分アゲの部分もあるので
109 21/05/09(日)19:59:07 No.801098286
>大日如来と立川パンチは別人なの? 密教的に答えると人間シッダールタも悟りを得た釈迦如来も悟りそのものも世界全ても大日如来
110 21/05/09(日)19:59:18 No.801098379
>自分の歪みにまず気づいてほしい レッテル貼りが忙しい人だな もっとやることあるだろ
111 21/05/09(日)19:59:21 No.801098406
ブッダにもイエスにも釈迦にも嫌われてるハオに悲しき今…
112 21/05/09(日)19:59:22 No.801098417
マンキンはマンキン世界であってこっちの宗教そのままそっくりそのものじゃねえよ!?
113 21/05/09(日)19:59:32 No.801098491
神曲や失楽園は二次創作なのになんか逆輸入されたよね 宗教ってわりといいかげん
114 21/05/09(日)19:59:51 No.801098647
>密教的に答えると人間シッダールタも悟りを得た釈迦如来も悟りそのものも世界全ても大日如来 化身なわけか 複垢作りすぎ問題
115 21/05/09(日)20:00:14 No.801098866
ぼくはエルカンターレ!
116 21/05/09(日)20:00:17 No.801098888
>センジュくんはマンキンにも出るの? >それはちょっと嬉しい 完全版の解説で判明したけどサティの持ち霊が冒険と戦いの果てに進化したセンジュ
117 21/05/09(日)20:00:21 No.801098938
>レッテル貼りが忙しい人だな >もっとやることあるだろ やること云々って完全に自分にも刺さってない?
118 21/05/09(日)20:00:22 No.801098942
>神曲や失楽園は二次創作なのになんか逆輸入されたよね >宗教ってわりといいかげん 面白い設定だね!教会解釈として組み込んじゃおう!はそれこそ三位一体から続く流れ
119 21/05/09(日)20:00:24 No.801098970
>神曲や失楽園は二次創作なのになんか逆輸入されたよね >宗教ってわりといいかげん 二次創作を公式が受け入れる(最悪)
120 21/05/09(日)20:00:25 No.801098988
なんでマンキンにウルティモが?
121 21/05/09(日)20:00:38 No.801099107
ルシファー=大日如来=アフラマズダ=ヴィローチャナ 知っているな?
122 21/05/09(日)20:01:00 No.801099314
>なんでマンキンにウルティモが? ウルティモじゃないよ朱雀だよ
123 21/05/09(日)20:01:03 No.801099338
マンキンがオールスター世界になってきてるから 多分そろそろユンボルもくる
124 21/05/09(日)20:01:21 No.801099473
ローマ神話なんて名前変えただけでギリシャ神話の神々ガンガン出てくるからね そんなもんだよ
125 21/05/09(日)20:01:23 No.801099489
>マンキンがオールスター世界になってきてるから >多分そろそろユンボルもくる 天使か悪魔か
126 21/05/09(日)20:01:41 No.801099619
>マンキンがオールスター世界になってきてるから >多分そろそろユンボルもくる 四駆郎も来る?
127 21/05/09(日)20:02:00 No.801099766
ヤハウェは…元は山の神なんだろ!