虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/09(日)17:30:50 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/09(日)17:30:50 No.801042874

好きなものを自由に書いてそのうえでポイントも欲しい!

1 21/05/09(日)17:31:49 No.801043142

それでその好きなものを自由に書いた物の進捗はどうなんだい

2 21/05/09(日)17:32:21 No.801043281

俺はざまぁが好きなんだ…

3 21/05/09(日)17:32:45 No.801043396

>それでその好きなものを自由に書いた物の進捗はどうなんだい 短編書いた!

4 21/05/09(日)17:33:06 No.801043479

自分の性癖を上手い事調理した上で作品に出せれば確実に成功するってどっかの魚類も言ってたし 好きなものの伝え方が大事なのかもしれない

5 21/05/09(日)17:33:15 No.801043529

>好きなものを自由に書いてそのうえでポイントも欲しい! ノクターンならそれも許されるだろうけどなろうじゃな…

6 21/05/09(日)17:33:44 No.801043674

>短編書いた! 偉い!

7 21/05/09(日)17:34:49 No.801044015

純粋に面白い作品を書けば評価されるのではないのか!?

8 21/05/09(日)17:35:06 No.801044094

>それでその好きなものを自由に書いた物の進捗はどうなんだい ノクタ行きになった!

9 21/05/09(日)17:35:12 No.801044114

>俺はざまぁが好きなんだ… 別にそれを悪く言う奴は居ないだろ

10 21/05/09(日)17:35:52 No.801044322

>純粋に面白い作品を書けば評価されるのではないのか!? ナイーブな考えは捨てろ

11 21/05/09(日)17:36:24 No.801044487

>純粋に面白い作品を書けば評価されるのではないのか!? 新着順スコップしていて感じるのは あらすじとタイトルがアピール不足だと本編の内容がどんなのでも評価はくすぶるってことだ

12 21/05/09(日)17:37:09 No.801044727

>あらすじとタイトルがアピール不足だと本編の内容がどんなのでも評価はくすぶるってことだ だからクソ長タイトルにする

13 21/05/09(日)17:38:07 No.801045006

タイトルについては内容さっぱりわからないものより長文のほうがマシまである

14 21/05/09(日)17:38:23 No.801045091

>だからクソ長タイトルにする ハイファンと現実世界恋愛以外でクソ長タイトル使うと逆効果だから ジャンルを見極めるというかランキングの空気を読まないと駄目だぞ!

15 21/05/09(日)17:38:34 No.801045148

もしかして短いタイトルで上位にいる作品は良作の可能性が高いのでは?

16 21/05/09(日)17:38:46 No.801045210

性癖詰め合わせセットみたいなやつしか書いてないけど それでもついてきてくれる読者いるから堪らねぇ

17 21/05/09(日)17:39:49 No.801045561

好きなことを仕事にしたうえで月収50万くらい欲しい! ってくらいの願望だ

18 21/05/09(日)17:40:04 No.801045641

最近だとサイレント・ウィッチとかタイトル長くないけど評価されてない?

19 21/05/09(日)17:40:08 No.801045672

タイトルを「お漏らし精霊姫」に変えたよ でも「漏らしあそばせ精霊姫」と悩んでる気取りすぎかなと思うんだけど後者の方が語感が好きで悩んでる

20 21/05/09(日)17:40:40 No.801045839

>好きなことを仕事にしたうえで月収50万くらい欲しい! >ってくらいの願望だ 俺は50万円の不労所得があって好きなことするほうがいいです

21 21/05/09(日)17:41:14 No.801046017

固定ファン 固定ファンがすべてを解決する

22 21/05/09(日)17:42:11 No.801046333

>固定ファン >固定ファンがすべてを解決する どうやって作るんですか

23 21/05/09(日)17:42:12 No.801046344

>だからクソ長タイトルにする タイトル長くても大体無双してモテるみたいなことしかわかんねえ…

24 21/05/09(日)17:42:24 No.801046409

>でも「漏らしあそばせ精霊姫」と悩んでる気取りすぎかなと思うんだけど後者の方が語感が好きで悩んでる お漏らしあそばせ精霊姫 で

25 21/05/09(日)17:42:37 No.801046471

>タイトルを「お漏らし精霊姫」に変えたよ >でも「漏らしあそばせ精霊姫」と悩んでる気取りすぎかなと思うんだけど後者の方が語感が好きで悩んでる 後者でいいと思う

26 21/05/09(日)17:42:37 No.801046472

>もしかして短いタイトルで上位にいる作品は良作の可能性が高いのでは? 別にそうとは限らないんだなこれが

27 21/05/09(日)17:43:01 No.801046613

もしかして無難なやつ書くよりも自分の欲に忠実に書いたほうが 固有の読者がついていいのでは...と思い始めた

28 21/05/09(日)17:43:22 No.801046726

https://ncode.syosetu.com/n6424gy/ 今朝さらさらしたけどせっかくなのでまたさらさらするね みそっかす呪術師カニバリズム女主人公ほのぼの系ダークファンタジー短編です!

29 21/05/09(日)17:43:41 No.801046836

>タイトル長くても大体無双してモテるみたいなことしかわかんねえ… そもそも内容が必要なんじゃなくて誤クリックさせるためだからな

30 21/05/09(日)17:44:10 No.801046981

性癖を全面に押し出すって結構難しい

31 21/05/09(日)17:44:44 No.801047142

短いタイトルで頑張ってるけど妥協して副題でも付けようかって悩んでる

32 21/05/09(日)17:45:23 No.801047341

好きなものを書きつつも…話が破綻しないようにするのだ

33 21/05/09(日)17:45:54 No.801047510

短いタイトルなら人気出ないのは短いタイトルだからだって言い訳出来るもんな

34 21/05/09(日)17:46:27 No.801047681

>お漏らしあそばせ精霊姫 これも悩む… >後者でいいと思う 変えた!「」を信じてるよ!

35 21/05/09(日)17:47:11 No.801047941

そういや何かレビューサイトが新しく出来るるそうで 「」の作品や隠れた名作にも日の光が当たるようになるといいな

36 21/05/09(日)17:49:35 No.801048732

やはりおもらし… 今はおもらしの波が来ておるな…

37 21/05/09(日)17:50:14 No.801048966

>でも「漏らしあそばせ精霊姫」と悩んでる気取りすぎかなと思うんだけど後者の方が語感が好きで悩んでる 漏らし遊ばせだと攻められて漏らさせられてる感じに見えちゃうけどどういうシチュで漏らすの

38 21/05/09(日)17:50:21 No.801049016

直飲みの飲尿シーンやってノクターン送りになった作品あるので気をつけて!

39 21/05/09(日)17:50:24 No.801049031

人間の女主人公が魔物の国で秘書になってその有能さと変態ぶりと正体(実は一国の姫)で騒動を起こしまくるって話を書いてるんだけどタイトルが思いつかない… というかキャッチーなタイトルって難しいね…本当に

40 21/05/09(日)17:50:35 No.801049092

国と反社会勢力との取引情報をおもらし!

41 21/05/09(日)17:51:25 No.801049360

最近一話分書いたら何か満足しちゃって集中力切れて書き溜めが一切ねえ…

42 21/05/09(日)17:51:37 No.801049426

>そういや何かレビューサイトが新しく出来るるそうで >「」の作品や隠れた名作にも日の光が当たるようになるといいな なろうというコミュニティに大金が絡んでる以上クラスタの遊び場にしかならないと思う

43 21/05/09(日)17:52:02 No.801049559

>漏らし遊ばせだと攻められて漏らさせられてる感じに見えちゃうけどどういうシチュで漏らすの ああそうなるのか…魔法使う時に漏らすんだけどなんでもないときでもわりと漏れる

44 21/05/09(日)17:52:14 No.801049624

ランキングにいた悪役令嬢過去転生ものの短編面白かった 面白いところでさっと終わるならそりゃ面白いよなって感じでもあった 短編もいいな

45 21/05/09(日)17:53:24 No.801049987

お漏らしなんちゃらは一般用語すぎて短いと全然記憶に残らない あそばせはたくさん残った

46 21/05/09(日)17:53:34 No.801050041

>なろうというコミュニティに大金が絡んでる以上クラスタの遊び場にしかならないと思う なんなら工作レビューで機能不全になる可能性もあるな

47 21/05/09(日)17:53:36 No.801050047

>というかキャッチーなタイトルって難しいね…本当に 今の環境ならお話の内容をそのままタイトルとして書いても受けるかもしれない 淑女、魔物の国の秘書となり~実は変態で一国の姫なのです~とか…これはパッと思い浮かんだ例だから気にしないで…

48 21/05/09(日)17:53:45 No.801050092

>そういや何かレビューサイトが新しく出来るるそうで >「」の作品や隠れた名作にも日の光が当たるようになるといいな それ金払わない人には関係ない世界だろ

49 21/05/09(日)17:53:51 No.801050125

精の字で精霊じゃなくて精液漏らす姫かと早とちりしてしまった

50 21/05/09(日)17:54:17 No.801050291

>人間の女主人公が魔物の国で秘書になってその有能さと変態ぶりと正体(実は一国の姫)で騒動を起こしまくるって話を書いてるんだけどタイトルが思いつかない… >というかキャッチーなタイトルって難しいね…本当に 『魔王の秘書』なんてどうかな?

51 21/05/09(日)17:54:17 No.801050294

>>なろうというコミュニティに大金が絡んでる以上クラスタの遊び場にしかならないと思う >なんなら工作レビューで機能不全になる可能性もあるな サイト作成者の話によると「対策はしている」そうだがオープンしないとなんとも言えないな

52 21/05/09(日)17:54:28 No.801050358

>お漏らしなんちゃらは一般用語すぎて短いと全然記憶に残らない >あそばせはたくさん残った なるほどありがたい…「お漏らしあそばせ精霊姫」にとりあえずしてみたよ

53 21/05/09(日)17:55:10 No.801050583

>『魔王の秘書』なんてどうかな? すげー凡庸なタイトルだな!

54 21/05/09(日)17:55:36 No.801050745

そもそもレビューサイト自体に胡散臭いイメージしか無い

55 21/05/09(日)17:56:06 No.801050919

>そもそもレビューサイト自体に胡散臭いイメージしか無い 運営に忖度が入るかサクラが動員されるか

56 21/05/09(日)17:56:32 No.801051063

姫の秘め事

57 21/05/09(日)17:56:46 No.801051145

>>『魔王の秘書』なんてどうかな? >すげー凡庸なタイトルだな! というか同じタイトルの漫画がある >人間の女主人公が魔物の国で秘書になってその有能さと変態ぶりと正体(実は一国の姫)で騒動を起こしまくるって話を書いてるんだけどタイトルが思いつかない… >というかキャッチーなタイトルって難しいね…本当に これと内容もほぼ同じ

58 21/05/09(日)17:56:54 No.801051183

ツールははじけても初動で人海戦術やられたらどうしようもねぇわ

59 21/05/09(日)17:57:31 No.801051366

~お姫様なのに秘書をやっていたら魔王様に溺愛されて困っています!~

60 21/05/09(日)17:57:33 No.801051375

みんなレビューサイトに対して当たり強くないか…?俺が知らないだけで陰惨な歴史でもあるのか…?

61 21/05/09(日)17:58:07 No.801051581

>~お姫様なのに秘書をやっていたら魔王様に溺愛されて困っています!~ タイトルに丁寧語使うと一気に女性向けの雰囲気になるよね

62 21/05/09(日)17:58:39 No.801051766

私の上司はマのつく自由業

63 21/05/09(日)17:58:59 No.801051871

最近はオンラインサロンとか共著扱いとかで手広くやってる大規模クラスタもあるからな ガチで動員されたら副垢なんて危ない橋渡らなくてもレビューサイトの覇者になれる

64 21/05/09(日)17:59:08 No.801051917

小説じゃないけど「巨乳プリンセス催眠」くらい簡潔にいきたい

65 21/05/09(日)17:59:18 No.801051973

>というか同じタイトルの漫画がある 短いタイトルのネックはこれだよな なろうの作品数だと被りの可能性が割と無視出来ない

66 21/05/09(日)18:00:06 No.801052242

まさか「」先生のタイトルはそんなに説明的な長文ではあるまい

67 21/05/09(日)18:00:25 No.801052373

>みんなレビューサイトに対して当たり強くないか…?俺が知らないだけで陰惨な歴史でもあるのか…? 日間ランキングが工作で機能してないんだからレビューサイトもそうなるんじゃね?ってのはごく自然な想像だと思う

68 21/05/09(日)18:00:29 No.801052393

幼女戦記も少女戦記がタイトル被りで既にあったからあれらしいしな

69 21/05/09(日)18:00:32 No.801052410

放蕩王女の魔国騒動記

70 21/05/09(日)18:01:08 No.801052605

>まさか「」先生のタイトルはそんなに説明的な長文ではあるまい 「」先生は世間の流れに逆らうはずだもんな!

71 21/05/09(日)18:01:09 No.801052611

タイトル長くても命名方法が似たパターンばっかりで被りまくりなんだから気にしない

72 21/05/09(日)18:01:13 No.801052637

1位が2位にトリプルスコアつけてたりするからな日間…

73 21/05/09(日)18:01:16 No.801052663

レビューサイトよりも俺は普通になろう内でのレビューが欲しい あとポイントが1000ぐらい欲しい

74 21/05/09(日)18:01:26 No.801052731

魔王秘書日記 ~婚約破棄で魔王国に追放された元お姫様なのに秘書をやっていたらもふもふ魔王様に溺愛されて困っています!~

75 21/05/09(日)18:02:07 No.801052949

営業活動したくないよー

76 21/05/09(日)18:02:09 No.801052954

>みんなレビューサイトに対して当たり強くないか…?俺が知らないだけで陰惨な歴史でもあるのか…? 現在進行形で工作が多発してるのに歴史も何もないだろ

77 21/05/09(日)18:02:09 No.801052955

絵で釣れないネット小説で無意味な短文タイトルは死亡フラグ

78 21/05/09(日)18:02:14 No.801052989

>幼女戦記も少女戦記がタイトル被りで既にあったからあれらしいしな そのおかげで初潮が来なくなったので良し

79 21/05/09(日)18:02:41 No.801053128

魔国秘書は変態姫

80 21/05/09(日)18:02:46 No.801053153

もっと気楽に感想欲しい… せめて一話に一つは付いてほしい…

81 21/05/09(日)18:02:59 No.801053226

100人友達作ってお互いがポイント与えあったら参加してない人より有利だよね? って当たり前の話を実際に実行するのが書籍化絡むサイトの常だからな

82 21/05/09(日)18:03:21 No.801053359

>>まさか「」先生のタイトルはそんなに説明的な長文ではあるまい >「」先生は世間の流れに逆らうはずだもんな! 「」じさんは長いタイトルが読めないからな…

83 21/05/09(日)18:03:41 No.801053478

魔王は秘書の秘所をひしょひしょしたい

84 21/05/09(日)18:04:09 No.801053638

>レビューサイトよりも俺は普通になろう内でのレビューが欲しい >あとポイントが1000ぐらい欲しい いい考えがある 他人の作品をレビューを書いてその人に自分の作品のレビューを書いてもらえるように「お願い」するんだ

85 21/05/09(日)18:04:11 No.801053655

VRMMOジャンルとか見るとわかるけど 変に格好つけたタイトルにされてもその題名からどんな作品かって全く伝わらないんだよな

86 21/05/09(日)18:04:12 No.801053659

>魔国秘書は変態姫 これすき

87 21/05/09(日)18:04:39 No.801053813

こちら魔界区魔王城内秘書課

88 21/05/09(日)18:04:52 No.801053888

新しいレビューサイトできるからワクワクしていたのは俺だけか…

89 21/05/09(日)18:05:14 No.801053991

>VRMMOジャンルとか見るとわかるけど >変に格好つけたタイトルにされてもその題名からどんな作品かって全く伝わらないんだよな スコップ中のアルファベットタイトルまじで目に入らない

90 21/05/09(日)18:05:34 No.801054111

エロ推しのタイトルはノクタじゃないと最終的に落胆したりするから…

91 21/05/09(日)18:05:39 No.801054134

>みんなレビューサイトに対して当たり強くないか…?俺が知らないだけで陰惨な歴史でもあるのか…? 金目当てなら恣意性が出るし無償だとそこまで熱意が続くか怪しいから

92 21/05/09(日)18:05:57 No.801054235

>VRMMOジャンルとか見るとわかるけど >変に格好つけたタイトルにされてもその題名からどんな作品かって全く伝わらないんだよな VRMMO物がいまいち流行らないのこういう所なんだろうな

93 21/05/09(日)18:06:30 No.801054409

>新しいレビューサイトできるからワクワクしていたのは俺だけか… ゆるい気分で作品探すならsinoobi.comで良いしな…

94 21/05/09(日)18:06:55 No.801054554

>エロ推しのタイトルはノクタじゃないと最終的に落胆したりするから… 濡れ場は書かないにせよエロ推しの作品で一切手を出さないのは馬鹿じゃなかろうかと思う

95 21/05/09(日)18:07:01 No.801054595

VRMMOはなんとかオンライン多過ぎる

96 21/05/09(日)18:07:03 No.801054613

長いタイトルだといわゆるなろう系作品と見なされるからある意味で読者を限定しちゃうとは思うんだよな なろう系ってだけで読まない人もいるだろうから

97 21/05/09(日)18:07:06 No.801054626

>新しいレビューサイトできるからワクワクしていたのは俺だけか… 残念だけど今の技術では組織票とか業者の格安SIM爆撃はどうあがいても見抜けねえんだ 見かけ上は紛れもなく無関係の別人だから

98 21/05/09(日)18:07:32 No.801054770

長いタイトルに慣れすぎると短く凝ったタイトルは逆にださいんじゃねえか?って疑心暗鬼になる

99 21/05/09(日)18:07:45 No.801054839

>VRMMOジャンルとか見るとわかるけど >変に格好つけたタイトルにされてもその題名からどんな作品かって全く伝わらないんだよな どんな作品かを紹介するのは本来タイトルではなくあらすじとかの役割だからな なろうだとランキングでそこ見れないけど

100 21/05/09(日)18:08:20 No.801055021

>長いタイトルだといわゆるなろう系作品と見なされるからある意味で読者を限定しちゃうとは思うんだよな >なろう系ってだけで読まない人もいるだろうから なろうに来てなろう系とか何言ってるの?

101 21/05/09(日)18:08:40 No.801055118

書き手が営業みたいなことしないと読んでも貰えないとか面倒だなあ

102 21/05/09(日)18:08:43 No.801055134

ブクマ1の自作にどう見ても副アカによるブクマとポイントが10件付いたけど運営に報告したら5件に減った 副アカ使ってまで無関係な作品にポイント入れた動機も謎だし4件残ったのも謎

103 21/05/09(日)18:08:53 No.801055183

>長いタイトルだといわゆるなろう系作品と見なされるからある意味で読者を限定しちゃうとは思うんだよな >なろう系ってだけで読まない人もいるだろうから それよりも長いタイトルで読む人が多そうではある

104 21/05/09(日)18:09:28 No.801055363

MMO系はゲームタイトルそのまま題名にするのが主流だったから…

105 21/05/09(日)18:09:36 No.801055406

書籍化された後のことは書籍化された際に考えろ

106 21/05/09(日)18:09:49 No.801055480

昔は長いと感じたラノベのタイトルが短くスッキリして見えるぜ!

107 21/05/09(日)18:10:04 No.801055553

>MMO系はゲームタイトルそのまま題名にするのが主流だったから… SAOをそのまんま真似しているからね…

108 21/05/09(日)18:10:14 No.801055602

>長いタイトルだといわゆるなろう系作品と見なされるからある意味で読者を限定しちゃうとは思うんだよな >なろう系ってだけで読まない人もいるだろうから なろう系なんて言葉使う人がそもそもなろうに来るわけないだろ…

109 21/05/09(日)18:10:20 No.801055640

>書き手が営業みたいなことしないと読んでも貰えないとか面倒だなあ 創作する前に別の事で人気と注目集めておくのはよくあることだし…

110 21/05/09(日)18:10:21 No.801055642

サイバーパンクかポストアポカリプス増えないかな…

111 21/05/09(日)18:10:31 No.801055702

書籍化で改題されるしネット小説として受けるかどうかだけ考えてればいい

112 21/05/09(日)18:10:47 No.801055809

なろう系書きたいわけじゃないけど投稿するとしたらなろうくらいしか選択肢が無いねん

113 21/05/09(日)18:10:58 No.801055855

>書籍化された後のことは書籍化された際に考えろ ぶっちゃけweb掲載時のタイトルを書籍化時にサブタイとして使って改題するとかも全然アリな気がするしね

114 21/05/09(日)18:11:07 No.801055913

ていうかなろうに投稿すんのになろう系とか言われても その通りすぎて何も言えんわ!

115 21/05/09(日)18:11:10 No.801055926

>小説じゃないけど「巨乳プリンセス催眠」くらい簡潔にいきたい サガフロの連携みたい

116 21/05/09(日)18:11:18 No.801055968

実際のところ一般層がそこまで長文タイトルだから除外するかっていうと別になぁ

117 21/05/09(日)18:11:45 No.801056107

>なろう系書きたいわけじゃないけど投稿するとしたらなろうくらいしか選択肢が無いねん 読者がいるってのが最大の強みだからな

118 21/05/09(日)18:12:11 No.801056247

カクヨムとか新規で参加するような場所じゃないからな

119 21/05/09(日)18:12:28 No.801056325

巨乳巨乳巨乳プリンセス催眠

120 21/05/09(日)18:12:36 No.801056374

別になろう系書かずになろうに投稿するのは自由だろ

121 21/05/09(日)18:12:49 No.801056438

>書き手が営業みたいなことしないと読んでも貰えないとか面倒だなあ 別にそんな事しなくても本当に面白い作品なら人気出るよ

122 21/05/09(日)18:12:50 No.801056447

なろうの形式じゃない小説を好きなように自由に書いてもいいけど それだとポイントが入らないというだけなんだ ああポイントがほしい

123 21/05/09(日)18:12:55 No.801056475

>読者がいるってのが最大の強みだからな 貴様ーっ 作者しかいないカクヨム先生を愚弄する気かっ

124 21/05/09(日)18:13:01 No.801056507

ノベプラとかハメも面白いとは思うけど層の厚さがぜんぜん違うからな…

125 21/05/09(日)18:13:10 No.801056559

巨乳破棄プリンセス催眠

126 21/05/09(日)18:13:22 No.801056617

最近カクヨムの方にも載っけようかなって思ってるけど何かあっち変なマナーみたいなのあるらしいからなぁ

127 21/05/09(日)18:13:41 No.801056732

長いタイトルを忌避する人はあんまり積極的にスコップする層ではないからな スコップする人的にはタイトルで説明してくれる方が読むにしても読まないにしてもありがたいだろうし 一番に媚びるべきはなんの実績もないのにスコップして読んでくれる層だぞ

128 21/05/09(日)18:13:44 No.801056744

>別になろう系書かずになろうに投稿するのは自由だろ なお世間の一般ではなろう出身というだけでなろう系である

129 21/05/09(日)18:14:03 No.801056832

>別にそんな事しなくても本当に面白い作品なら人気出るよ それが理想だけど実情がそうかは怪しいからね…

130 21/05/09(日)18:14:06 No.801056854

>貴様ーっ >作者しかいないカクヨム先生を愚弄する気かっ UIがクソっスね

131 21/05/09(日)18:14:06 No.801056857

>別にそんな事しなくても本当に面白い作品なら人気出るよ などというナイーブな考え方は捨てろ

132 21/05/09(日)18:14:19 No.801056913

>なお世間の一般ではなろうっぽいというだけでなろう系である

133 21/05/09(日)18:14:30 No.801056963

>>別になろう系書かずになろうに投稿するのは自由だろ >なお世間の一般ではなろう出身というだけでなろう系である 人気が出たらなろう出身だけどアレは違うから!とか言ってもらえるぞ

134 21/05/09(日)18:14:41 No.801057026

>>別になろう系書かずになろうに投稿するのは自由だろ >なお世間の一般ではなろう出身というだけでなろう系である なろう系の定義なんか人によるんだからそんなの考えるだけ無駄だよ

135 21/05/09(日)18:14:57 No.801057127

というか一般書籍だってタイトルに煽り文に帯にと表紙に書かれてる文字ってかなり多いよな

136 21/05/09(日)18:15:08 No.801057192

なろうで隠れた名作ってあるの?

137 21/05/09(日)18:15:11 No.801057206

>長いタイトルを忌避する人はあんまり積極的にスコップする層ではないからな >スコップする人的にはタイトルで説明してくれる方が読むにしても読まないにしてもありがたいだろうし >一番に媚びるべきはなんの実績もないのにスコップして読んでくれる層だぞ 長文タイトルはスルーするが

138 21/05/09(日)18:15:48 No.801057413

そもそもなろう系という言葉をサイト掲載作品という意味以外で使ってる人らに なんか言われて困ることあるのか わざわざその言葉使う時点でそういう連中だぞ

139 21/05/09(日)18:15:52 No.801057440

>実際のところ一般層がそこまで長文タイトルだから除外するかっていうと別になぁ そもそもなろうに来て作品読む時点でタイトルの長さなんて気にしなくなるよ

140 21/05/09(日)18:16:01 No.801057491

>>長いタイトルを忌避する人はあんまり積極的にスコップする層ではないからな >>スコップする人的にはタイトルで説明してくれる方が読むにしても読まないにしてもありがたいだろうし >>一番に媚びるべきはなんの実績もないのにスコップして読んでくれる層だぞ >長文タイトルはスルーするが タイトルどころかレスも読めないのか

141 21/05/09(日)18:16:11 No.801057555

新着順スコップしているけど100文字限界ギリギリの長文タイトルは 逆に一瞬で内容確認しづらいのでスルーしがちだな

142 21/05/09(日)18:16:14 No.801057571

>なろうで隠れた名作ってあるの? 隠れてたら誰も知らないから証明不可能だろ あえて言うならアルマークとかは1年近く完全な無名作品だったよ

143 21/05/09(日)18:16:32 No.801057681

>なろうで隠れた名作ってあるの? 書籍化してないのは世間的には隠れてる

144 21/05/09(日)18:16:33 No.801057690

「」後ろ向きすぎではなにか辛いことでもあったのか?

145 21/05/09(日)18:16:47 No.801057744

>なろう系の定義なんか人によるんだからそんなの考えるだけ無駄だよ じゃあタイトルが短いならなろう系じゃないって主張はなんなんだよ

146 21/05/09(日)18:17:00 No.801057811

>なろうで隠れた名作ってあるの? 「」のやつ https://ncode.syosetu.com/n2207bz/

147 21/05/09(日)18:17:13 No.801057880

なろう系って言葉は作品の内容傾向を指す言葉として一般的に使われてると思うよ なろうに発表されたらなろう系っていう意味じゃ無く

148 21/05/09(日)18:17:44 No.801058066

>「」後ろ向きすぎではなにか辛いことでもあったのか? 「」生がね…

149 21/05/09(日)18:17:45 No.801058071

>>なろう系の定義なんか人によるんだからそんなの考えるだけ無駄だよ >じゃあタイトルが短いならなろう系じゃないって主張はなんなんだよ だから定義は人によるっつってんだろ レス読んでから返信しろ

150 21/05/09(日)18:17:52 No.801058112

>「」のやつ >https://ncode.syosetu.com/n2207bz/ これ「」だったの!?

151 21/05/09(日)18:17:58 No.801058159

>新着順スコップしているけど100文字限界ギリギリの長文タイトルは >逆に一瞬で内容確認しづらいのでスルーしがちだな 一目でわかりにくいタイトルは飛ばすよな

152 21/05/09(日)18:18:22 No.801058273

タイトルは別にいいけどあらすじがめっちゃ長すぎると見る気無くなるおじさんです

153 21/05/09(日)18:18:22 No.801058276

後ろ向きっつーか結構な確率でなろうではこうしないと人気が出ないと持論展開してるのが居るだけだよ そいつのレス通りになるなら今頃人気作品で溢れかえってんだから無視しろ

154 21/05/09(日)18:18:56 No.801058437

>なろう系って言葉は作品の内容傾向を指す言葉として一般的に使われてると思うよ >なろうに発表されたらなろう系っていう意味じゃ無く まあ超人高校生あたりはなろう出身じゃないけどなろうか?って聞かれるとほとんどの人はなろうだって言うと思う

155 21/05/09(日)18:18:57 No.801058440

俺の知らない名作は隠れた名作だ

156 21/05/09(日)18:19:59 No.801058788

いくら「」が逆張りして長文タイトルはスルーしますと言っても日間見ればそんなのは少数派だってのが明らかだからな…

157 21/05/09(日)18:20:03 No.801058815

>なろう系って言葉は作品の内容傾向を指す言葉として一般的に使われてると思うよ >なろうに発表されたらなろう系っていう意味じゃ無く はっきり言ってネット上でなろう系なんて言う場合駄作の揶揄以外に使われるの見た事ない

158 21/05/09(日)18:20:38 No.801058978

精霊石化催眠だましまわす

159 21/05/09(日)18:21:21 No.801059217

>いくら「」が逆張りして長文タイトルはスルーしますと言っても日間見ればそんなのは少数派だってのが明らかだからな… 勝手に一人で長文タイトルしてればいいじゃん…

160 21/05/09(日)18:21:31 No.801059264

どうしても長文タイトルが駄目ならハーメルンで良いのでは

161 21/05/09(日)18:21:35 No.801059277

>なろう系って言葉は作品の内容傾向を指す言葉として一般的に使われてると思うよ >なろうに発表されたらなろう系っていう意味じゃ無く ならなろう系の定義を教えてくれ

162 21/05/09(日)18:21:47 No.801059332

>>いくら「」が逆張りして長文タイトルはスルーしますと言っても日間見ればそんなのは少数派だってのが明らかだからな… >勝手に一人で長文タイトルしてればいいじゃん… 会話が噛み合ってないんだけど

163 21/05/09(日)18:22:06 No.801059446

>なろうで隠れた名作ってあるの? 俺と君達のダンジョン戦争 引きこもりヒーロー しいていうならお前の横を歩いてるのが魔王

164 21/05/09(日)18:22:29 No.801059549

>どうしても長文タイトルが駄目ならハーメルンで良いのでは ハーメルンはゴミ箱じゃねえんだぞ!

165 21/05/09(日)18:22:29 No.801059552

異世界ファンタジーかゲーム風世界ならなろう系

166 21/05/09(日)18:23:04 No.801059732

長文タイトル啓蒙の有料note記事を買った子?

167 21/05/09(日)18:23:06 No.801059737

>ハーメルンはゴミ箱じゃねえんだぞ! 分かりました暁行きます…

168 21/05/09(日)18:23:34 No.801059881

>分かりました暁行きます… SAKATAの隔離施設じゃん…

169 21/05/09(日)18:23:56 No.801059985

久しぶりにゴミみたいな流れになったな!

170 21/05/09(日)18:23:58 No.801059998

>ハーメルンはゴミ箱じゃねえんだぞ! ハーメルンってウマ牧場じゃないの?

171 21/05/09(日)18:24:10 No.801060059

いやでも例外はあるだろうけどなろうで人気の作品に共通の傾向みたいなものは間違いなくあってその傾向をもつ作品がなろう系って呼ばれるのは自然なことだと思うぞ なろう系って言葉にそんなに怒っても仕方ないよ

172 21/05/09(日)18:24:38 No.801060198

>ハーメルンってウマ牧場じゃないの? もう二ヶ月もしたら飽きるんじゃない?

173 21/05/09(日)18:24:48 No.801060239

まぁ実際長文が有利なのは事実だからな 別に「」が好きかどうかとかやるかどうかは別として

174 21/05/09(日)18:25:24 No.801060422

>まぁ実際長文が有利なのは事実だからな >別に「」が好きかどうかとかやるかどうかは別として だから勝手にやってろって

175 21/05/09(日)18:25:50 No.801060553

日間が長文タイトルだらけとは言うが 100文字ギリギリまでやっているのはハイファンと現実世界恋愛の二ジャンル限定の話でしょ?

176 21/05/09(日)18:25:54 No.801060581

>いやでも例外はあるだろうけどなろうで人気の作品に共通の傾向みたいなものは間違いなくあってその傾向をもつ作品がなろう系って呼ばれるのは自然なことだと思うぞ >なろう系って言葉にそんなに怒っても仕方ないよ その傾向って言葉が広過ぎ便利すぎてな 同じなろう系で会話してても噛み合わないことがネットだとよくあるだろう

177 21/05/09(日)18:26:01 No.801060615

>>なろう系って言葉は作品の内容傾向を指す言葉として一般的に使われてると思うよ >>なろうに発表されたらなろう系っていう意味じゃ無く >ならなろう系の定義を教えてくれ 努力しなくても最強or努力が必ず実を結ぶスペック 特に理由のないハーレム ざまぁ展開

178 21/05/09(日)18:26:08 No.801060659

巨乳弾きプリンプリン破り

179 21/05/09(日)18:26:12 No.801060674

ランキングの除外設定がわかりやすいところに表示されてて…ウマ牧場対策完璧で偉いなハーメルン運営は

180 21/05/09(日)18:26:13 No.801060688

>>まぁ実際長文が有利なのは事実だからな >>別に「」が好きかどうかとかやるかどうかは別として >だから勝手にやってろって 勝手にやってほしいなら反応するなよ

181 21/05/09(日)18:26:29 No.801060771

>いやでも例外はあるだろうけどなろうで人気の作品に共通の傾向みたいなものは間違いなくあってその傾向をもつ作品がなろう系って呼ばれるのは自然なことだと思うぞ >なろう系って言葉にそんなに怒っても仕方ないよ とりあえず主人公を酷い目に合わせ続けるのが人気出る傾向だからクソ鬱展開がなろう系だな

182 21/05/09(日)18:26:40 No.801060829

>いやでも例外はあるだろうけどなろうで人気の作品に共通の傾向みたいなものは間違いなくあってその傾向をもつ作品がなろう系って呼ばれるのは自然なことだと思うぞ >なろう系って言葉にそんなに怒っても仕方ないよ でもそんななろうの流行に逆らう私は凄いって言いたいんだ?

183 21/05/09(日)18:26:43 No.801060843

短文で人を寄せ付けるのは思ったより難しいんだ供給が多過ぎて読んでもらいたいなら自ずと長文になっちまうんだ

184 21/05/09(日)18:26:56 No.801060909

>>まぁ実際長文が有利なのは事実だからな >>別に「」が好きかどうかとかやるかどうかは別として >だから勝手にやってろって だから会話が噛み合ってねえんだよ 誰も他人にやれとは言ってないのに勝手にやってろとか 本当に小説書いたり読んだりしてる人間のレスポンスかよそれが

185 21/05/09(日)18:27:07 No.801060962

別に長文は全く問題ないのよね 全部同じじゃないですかってなるだけで

186 21/05/09(日)18:28:11 No.801061271

長文タイトル作者荒ぶりすぎ

187 21/05/09(日)18:28:44 No.801061447

なろうが自分を評価しないのはなろう読者がクソだからって人だろ

188 21/05/09(日)18:28:49 No.801061469

>長文タイトル作者荒ぶりすぎ 結局ただのレッテル貼りに逃げるのか… 本当しょーもないな…

189 21/05/09(日)18:29:22 No.801061615

ナニココ

190 21/05/09(日)18:29:36 No.801061695

定義は「こう定義する」って言えば誰でもどのようにでも定義できるんだから人に聞く意味が無いものだと思うよ

191 21/05/09(日)18:29:44 No.801061732

本当にゴミみたいなスレだった…

192 21/05/09(日)18:29:54 No.801061770

俺はハイファンタジーとローファンタジーの区別がつかないマン!調べてもピンとこねぇ...

193 21/05/09(日)18:29:58 No.801061787

誰も長文にしてない人を責めてるわけじゃないんだが 勝手に被害者面してるだけなんだよそっちが

194 21/05/09(日)18:30:04 No.801061826

そもそもただの荒らしに構いすぎだろ

195 21/05/09(日)18:30:09 No.801061858

そんなになろうが嫌いならなんでなろうに投稿してるんだろうな?

196 21/05/09(日)18:30:39 No.801062011

>俺はハイファンタジーとローファンタジーの区別がつかないマン!調べてもピンとこねぇ... なろうでははっきり定義されてるけど地球関係ない異世界なのにローファン付けてる作品も最近はあってわかんねえ!

197 21/05/09(日)18:31:20 No.801062208

おっぱいは小さい方がいいと思う

198 21/05/09(日)18:31:22 No.801062230

>>俺はハイファンタジーとローファンタジーの区別がつかないマン!調べてもピンとこねぇ... >なろうでははっきり定義されてるけど地球関係ない異世界なのにローファン付けてる作品も最近はあってわかんねえ! スライム300年とか地球関係ないのになぜかローファンだよね…

199 21/05/09(日)18:31:29 No.801062266

消えそうだから言うけど書籍化決まったよ嬉しい

200 21/05/09(日)18:31:59 No.801062412

おめでとう

201 21/05/09(日)18:32:14 No.801062473

>消えそうだから言うけど書籍化決まったよ嬉しい めでたいね! いやマジですげぇ奴だなお前...

202 21/05/09(日)18:32:19 No.801062496

>消えそうだから言うけど書籍化決まったよ嬉しい 特定した

203 21/05/09(日)18:32:19 No.801062504

>消えそうだから言うけど書籍化決まったよ嬉しい タイトル長そう

204 21/05/09(日)18:32:21 No.801062513

>消えそうだから言うけど書籍化決まったよ嬉しい やったじゃん!

205 21/05/09(日)18:32:27 No.801062552

>消えそうだから言うけど書籍化決まったよ嬉しい おめでとう えらい これから大変だろうけど頑張ってね 俺の語彙力だとこれぐらいしか言えない

↑Top