虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/09(日)15:59:26 ハゲ回... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/09(日)15:59:26 No.801017085

ハゲ回読んだけど思ってたより凄いハゲだった https://ebookjapan.yahoo.co.jp/viewer/story/B00162379571/?ssid=104015

1 21/05/09(日)16:01:55 No.801017740

この漫画半分はハゲ回な気がする

2 21/05/09(日)16:03:46 No.801018320

行く先々で出てきてはラーメンマニアの成長を促すアドバイスをしていくラーメンの精霊

3 21/05/09(日)16:07:43 No.801019454

合計して何百万円分のアドバイスもらってるんだろう藤本くん…

4 21/05/09(日)16:08:37 No.801019696

温情与えたのかと思いきやマジで欠点に気づいて修正してくるハゲは理想的なラスボス過ぎる

5 21/05/09(日)16:10:03 ID:fL.0VMBE fL.0VMBE No.801020082

マジで料理漫画の最高峰だと思うよ

6 21/05/09(日)16:10:07 No.801020093

ほんとにらしくないミスしてるな

7 21/05/09(日)16:11:46 No.801020505

>ほんとにらしくないミスしてるな 藤本くんと遊べるとなってウキウキしてたから

8 21/05/09(日)16:12:44 No.801020795

グルメマンガで料理勝負してるのに美味さではなく経営力の差が勝負の決め手ってのは驚いたな

9 21/05/09(日)16:13:17 No.801020951

芹沢サンの負け方って理想的なラスボスのそれだよね

10 21/05/09(日)16:14:19 No.801021245

ライバル兼ヒロインとして完璧で理想的な立ち回りをしてる

11 21/05/09(日)16:15:14 No.801021520

なんだてっきりスープが冷めた日のことかと

12 21/05/09(日)16:15:41 No.801021685

たまに出るライバルキャラとかも大体ハゲに痛い目見させられてる

13 21/05/09(日)16:16:00 No.801021769

客商売の先人として主人公を上回ってた人が 最後の最後でああして負けるってのは凄い形だと思う 説得力もあった

14 21/05/09(日)16:16:32 No.801021902

>たまに出るライバルキャラとかも大体ハゲに痛い目見させられてる 東大中退野郎とかね

15 21/05/09(日)16:19:21 No.801022640

ハゲが藤本クン好きすぎて愛が存在するんじゃないかと思ってしまうくらいだ

16 21/05/09(日)16:21:20 No.801023188

そのままでも勝てるしマジでスケジュールびっしりだろうに仕切り直しをしてくれる 藤本クンと遊ぶの楽しすぎかハゲ

17 21/05/09(日)16:21:24 No.801023207

この後もちょいちょい同じようなこと言ってるよな どれだけ美味くても安定供給できないなら商品としては失格だっての

18 21/05/09(日)16:22:05 No.801023393

>どれだけ美味くても安定供給できないなら商品としては失格だっての なでしこはその点どうなんだろと思わんでもない ゆとりちゃんの天才具合でカバーできてるのかな

19 21/05/09(日)16:23:28 No.801023773

>>どれだけ美味くても安定供給できないなら商品としては失格だっての >なでしこはその点どうなんだろと思わんでもない >ゆとりちゃんの天才具合でカバーできてるのかな あそこは週替わりなので限定メニューみたいなもんだから大丈夫だろ

20 21/05/09(日)16:23:58 No.801023904

ヒントまで上げて経営上の欠点まですぐ察して修正できるのは本当に強い

21 21/05/09(日)16:24:31 No.801024051

発見伝のラストはわりと泣ける 熱い話だ

22 21/05/09(日)16:24:50 No.801024148

>なでしこはその点どうなんだろと思わんでもない なでしこは毎日日替わりだから安定供給のことを考える必要無いんじゃない? その代わりいかに廃棄ロス・機会ロスを減らすかを考える必要があるけど

23 21/05/09(日)16:26:02 No.801024471

なでしこは週替りラーメンとだけ聞くと仕入れどうすんだと思うけど逆に言えばその時その時の安いもんを仕入れてそっから創作することもできるメンツなんだよな

24 21/05/09(日)16:26:22 No.801024547

これ読む前に読んでた料理漫画が将太の寿司で そっちは作る際の手間やレア食材GETの難易度とかは無視気味だったので新鮮に思えてた いや将太の寿司も名作だ思ってるが

25 21/05/09(日)16:27:02 No.801024711

ねっとりしてんなこのハゲの藤本くん愛…

26 21/05/09(日)16:27:20 No.801024793

>なでしこは週替りラーメンとだけ聞くと仕入れどうすんだと思うけど逆に言えばその時その時の安いもんを仕入れてそっから創作することもできるメンツなんだよな 日替わりじゃなかったっけ メニュー一つなら廃棄少なく出来そうだけど毎日メニュー変わるのはヤバそう

27 21/05/09(日)16:27:31 No.801024837

>その代わりいかに廃棄ロス・機会ロスを減らすかを考える必要があるけど スープ作りなんて1日で済まない事があることを考えると ゆとりちゃん以外のサブエンジンもあるとは言え 創作ラーメンの精鋭が揃ってないと無理な曲芸だよね しかもその上で1000円のクオリティを保つ

28 21/05/09(日)16:27:31 No.801024838

>グルメマンガで料理勝負してるのに美味さではなく経営力の差が勝負の決め手ってのは驚いたな 店の再建メニューにしても店主が通年で再現できなきゃ意味ないでしょとかリアリティあっていいよね

29 21/05/09(日)16:27:31 No.801024840

後輩を育てるのに全力だなこのハゲ

30 21/05/09(日)16:27:39 No.801024877

最後の最後の最後で審査員の舌を信じ切れなかったっていうのが良い

31 21/05/09(日)16:27:53 No.801024933

レア素材=強さに新たな軸を加えた感じだが少年誌では無理だろうなこれ

32 21/05/09(日)16:28:00 No.801024960

>日替わりじゃなかったっけ >メニュー一つなら廃棄少なく出来そうだけど毎日メニュー変わるのはヤバそう ゆとりちゃんのチート技能で成り立ってるだけだからな…

33 21/05/09(日)16:28:11 No.801025012

>ねっとりしてんなこのハゲの藤本くん愛… 続編読むと発見伝でハゲが藤本クンと会う時だけめちゃくちゃ楽しそうなのわかってダメだった

34 21/05/09(日)16:28:30 No.801025106

藤本クンと絡めてウキウキすぎる…

35 21/05/09(日)16:28:50 No.801025187

>後輩を育てるのに全力だなこのハゲ 打てば響くってのは藤本クンみたいなやつのことを言う

36 21/05/09(日)16:28:51 No.801025193

続編でも豚骨ラーメンの勝負でハゲはケアレスミスしてる その時も藤本くんと直接厨房で対戦してた つまり・・・

37 21/05/09(日)16:28:52 No.801025202

藤本とゆとりがチートすぎるけどハゲも大概 コイツはセンスとかじゃなくて年の功って感じだけど

38 21/05/09(日)16:29:06 No.801025264

本物のラーメン屋だ

39 21/05/09(日)16:29:23 No.801025339

最近プロレス好きが表に出てきたハゲ

40 21/05/09(日)16:29:47 No.801025430

基本的にハゲ勝利良くて引き分けが多いのが凄い

41 21/05/09(日)16:30:08 No.801025519

>本物のラーメン屋だ その直前にゆとりママに「ラーメンとは偽物から本物を生み出す情熱そのもの」って啖呵切ってるから余計に感動する

42 21/05/09(日)16:30:25 No.801025589

こんなの全然鮎の煮干しの風味がしないじゃないですかって あの日言われたかったこと言ってくれたのが藤本くんだからね

43 21/05/09(日)16:30:44 No.801025654

ハゲから見ると藤本君は自分と近い価値観持ってる未熟な人だから育てるのは楽しい事だろう ゆとりちゃんは別種の天才

44 21/05/09(日)16:30:54 No.801025691

ハゲの1回目の無効試合で 食材を目が死んでるモブたちが捧げ持ってくるのにじわじわくる

45 21/05/09(日)16:31:21 No.801025808

藤本君がちゃんと最後には自分の師匠はハゲだって感謝してるところはちょっとジーンときた

46 21/05/09(日)16:31:24 No.801025826

>最近プロレス好きが表に出てきたハゲ 国プロってあたりがめんどくせえヤツ感あっていいよね

47 21/05/09(日)16:31:43 No.801025887

思えばゆとりちゃんってラーメンに関してはあんまりハゲからご教授無かったな…勝手に伸びてる…

48 21/05/09(日)16:31:55 No.801025934

やっぱりゆとりちゃんが出てくる前のハゲは強キャラ感が凄いな

49 21/05/09(日)16:32:11 No.801025999

藤本とハゲは割と同類だけどゆとりちゃんはもう宇宙人みたいなもんだからなぁ

50 21/05/09(日)16:32:43 No.801026110

su4838217.jpg 今やってる話もおっさん同士がイチャイチャしてるよ

51 21/05/09(日)16:32:48 No.801026131

>やっぱりゆとりちゃんが出てくる前のハゲは強キャラ感が凄いな ゆとりちゃん出てきても強キャラだよ! ゆとりちゃんが狂キャラ過ぎるけど…

52 21/05/09(日)16:32:58 No.801026183

ゆとりちゃんはマジモンの天才キャラだからな

53 21/05/09(日)16:33:52 No.801026414

藤本君はラーメン美味く作る部分に関して言えば最初からハゲに匹敵していてそれ以外が未熟だった ゆとりちゃんはラーメンに限らない料理全般の能力持つ上でラーメンだけでもハゲに勝てる

54 21/05/09(日)16:34:02 No.801026464

>su4838217.jpg >今やってる話もおっさん同士がイチャイチャしてるよ いい笑顔で言葉のナイフ過ぎる…

55 21/05/09(日)16:34:04 No.801026473

今ハゲが主人公やってるんだ

56 21/05/09(日)16:34:05 No.801026475

このラスボスの負け方本当にいいよね… これでラスボスが勝つことになったら過去の呪縛からいつまでたっても解放されなかっただろうし

57 21/05/09(日)16:34:27 No.801026580

続編読めばわかるけどそもそもハゲはあんな嫌な奴ムーブ自体他人にあんま見せない 藤本君にだけはノリノリで見せる

58 21/05/09(日)16:35:02 No.801026718

>藤本君はラーメン美味く作る部分に関して言えば最初からハゲに匹敵していてそれ以外が未熟だった >ゆとりちゃんはラーメンに限らない料理全般の能力持つ上でラーメンだけでもハゲに勝てる 能力が高すぎてラーメン業界にいるのがもったいなさすぎる…

59 21/05/09(日)16:35:09 No.801026752

>ゆとりちゃんはラーメンに限らない料理全般の能力持つ上でラーメンだけでもハゲに勝てる むしろラーメンに関する経験が抜けてたところで ハゲの会社で前線に放り込まれて鍛え上げられて 全ての料理スキルをラーメンに使える化け物になってしまった

60 21/05/09(日)16:35:16 No.801026778

モデルの人が捕まってはじめてモデルがいることを知った

61 21/05/09(日)16:35:19 No.801026796

>藤本君にだけはノリノリで見せる ファーストコンタクトが完璧過ぎたからな…

62 21/05/09(日)16:35:23 No.801026812

しかし読めば読むほど基本は美味しんぼだな

63 21/05/09(日)16:35:43 No.801026894

ゆとりちゃんは性格以外はマジですごいから…

64 21/05/09(日)16:36:01 No.801026981

ハゲのモデルの人は事業失敗したんだっけ…?こっちより悲惨だね…

65 21/05/09(日)16:36:01 No.801026985

あんな序盤でネギ油使った改良型作れる藤本も相当天才だと思う

66 21/05/09(日)16:36:44 No.801027178

ラーメンマニアのまま開業して失敗しないようかなり丁寧に杭打ってくれてるよね

67 21/05/09(日)16:36:59 No.801027235

>続編読めばわかるけどそもそもハゲはあんな嫌な奴ムーブ自体他人にあんま見せない 再遊記でも善人のフリして遺恨のある二人を喧嘩させてそれを肴に美味いビールを飲んでるけど 悪役ロールはしてねえんだよな

68 21/05/09(日)16:37:25 No.801027342

大御所として成功してなお理解を得られなかった理想を完璧に代弁した若造と仕事で一緒になったらまあ目を掛ける

69 21/05/09(日)16:37:38 No.801027405

ゆとりちゃんの天才キャラも組み込まれて最強になってた鈴木京香版ハゲ

70 21/05/09(日)16:37:42 No.801027422

>あんな序盤でネギ油使った改良型作れる藤本も相当天才だと思う そこから改良はできるけど一から新しいラーメンをつくることはできないってつながるんだから構成が完璧すぎる

71 21/05/09(日)16:37:43 No.801027425

ゆとりちゃんはイタリアンとかフレンチとか和食とか何やってもたぶん成功すると思う

72 21/05/09(日)16:37:59 No.801027487

>しかし読めば読むほど基本は美味しんぼだな どの辺が?マジで聞いてみたい意見だ

73 21/05/09(日)16:38:05 No.801027520

>>藤本君はラーメン美味く作る部分に関して言えば最初からハゲに匹敵していてそれ以外が未熟だった >>ゆとりちゃんはラーメンに限らない料理全般の能力持つ上でラーメンだけでもハゲに勝てる >能力が高すぎてラーメン業界にいるのがもったいなさすぎる… 母親のレス

74 21/05/09(日)16:38:06 No.801027530

ハゲは経営脳になりすぎて ただ美味く作ればいいだけの勝負なのに商品になるかどうかで加減しちゃってる ってゆとりちゃんにワインラーメン作られて指摘されてたね

75 21/05/09(日)16:38:08 No.801027538

>能力が高すぎてラーメン業界にいるのがもったいなさすぎる… 実際ゆとり母は料理研究家の後継者として育ててたから奪還しに来た

76 21/05/09(日)16:38:30 No.801027658

>悪役ロールはしてねえんだよな 和解後に無双ムーヴはする

77 21/05/09(日)16:38:57 No.801027785

ゆとりちゃんも負けて泣けば藤本クンと同じくらいハゲの機嫌をよくできるし…

78 21/05/09(日)16:39:01 No.801027801

>どの辺が?マジで聞いてみたい意見だ 初期は完全に美味しんぼメソッドでできてるよ

79 21/05/09(日)16:39:19 No.801027878

初期だけだろ!

80 21/05/09(日)16:39:20 No.801027887

藤本君 善人側ではあるが不良社員 ゆとりちゃん 善人側だが社会に馴染めてない ハゲ 性格は悪いが社会で上手くやって行けてる

81 21/05/09(日)16:39:32 No.801027939

ラーメン業界なんかに置いておけるか!っていうお母さんの気持ちも分かる

82 21/05/09(日)16:39:40 No.801027978

それこそ貼られた回がまさに美味しんぼだろう

83 21/05/09(日)16:39:44 No.801027996

ハゲと藤本くんの薄い本出して

84 21/05/09(日)16:40:16 No.801028152

口うるさい小物上司と大物感ある上役がいるのも美味しんぼすぎる…

85 21/05/09(日)16:40:46 No.801028289

>ハゲと藤本くんの薄い本出して ラーメン発見伝ってタイトルの本あるよ

86 21/05/09(日)16:40:54 No.801028323

後出しとはいえ如何に醤油を減らしつつ塩分を確保するかって課題にはハゲより藤本クンのほうがスマートな解答なんだよね

87 21/05/09(日)16:40:56 No.801028334

しかしこの話のハゲ藤元くんに会うまでつまんなそうな顔してんな…

88 21/05/09(日)16:41:07 No.801028398

>ハゲと藤本くんの薄い本出して ええっ ハゲと藤本くんでなでしこ厨房女装レズを!?

89 21/05/09(日)16:41:15 No.801028440

>口うるさい小物上司と大物感ある上役がいるのも美味しんぼすぎる… この辺も含めて思ったよりも美味しんぼだった

90 21/05/09(日)16:41:22 No.801028473

>ハゲは経営脳になりすぎて >ただ美味く作ればいいだけの勝負なのに商品になるかどうかで加減しちゃってる >ってゆとりちゃんにワインラーメン作られて指摘されてたね ほとんどの場合で味だけが問題や解決になる状況はないからね

91 21/05/09(日)16:41:43 No.801028557

悪役ロールってハゲ視点だとコンペの段取りとか必要で熱意が無いとできないしな…

92 21/05/09(日)16:41:48 No.801028579

美味しんぼだと海原雄山の温情で勝負をやり直しさせる回思い出した こっちはやり直しした上で叩きのめしてるけど

93 21/05/09(日)16:41:57 No.801028622

美味しんぼのフレームでコンサルやってる感じではある

94 21/05/09(日)16:42:02 No.801028646

藤本君は明確な課題を与えられたらハゲ以上の回答を出せるんだよ

95 21/05/09(日)16:42:39 No.801028827

美味しんぼ風っていうのはさすがに否定出来ないでしょ 別に悪口とかじゃないぞ

96 21/05/09(日)16:42:48 No.801028882

>藤本君は明確な課題を与えられたらハゲ以上の回答を出せるんだよ ラーメンそのものの改良センスはずば抜けてるよね

97 21/05/09(日)16:42:51 No.801028893

酔うラーメンなんて商品として出しても無理だよ!ってなっちゃうからなどうしても

98 21/05/09(日)16:42:53 No.801028904

ハゲも雄山だしキャラ配置はだいたい美味しんぼだよね…

99 21/05/09(日)16:43:01 No.801028952

というか料理漫画のフォーマットはどうしても似てきてしまうから…

100 21/05/09(日)16:43:09 No.801028985

>美味しんぼ風っていうのはさすがに否定出来ないでしょ >別に悪口とかじゃないぞ 単にそういう流れってだけの話だよね ザ・シェフがブラックジャックものって言うのと同じで

101 21/05/09(日)16:43:22 No.801029041

しかし見返すと今回は本当にらしくないミスしてるな

102 21/05/09(日)16:43:23 No.801029044

藤本くんの方がコンサルは向いてるのかも 改良することにはめちゃくちゃ長けてるから

103 21/05/09(日)16:43:24 No.801029053

今無料なの?

104 21/05/09(日)16:43:47 No.801029163

ラーメン好き度やインスピレーションはハゲと並んでるんだよな藤本クン 無いのは経営学と挑戦心 だから試練を与えてやるハゲ

105 21/05/09(日)16:43:53 No.801029183

>藤本くんの方がコンサルは向いてるのかも >改良することにはめちゃくちゃ長けてるから でも本人はラーメン屋をやりたいんだ…

106 21/05/09(日)16:43:57 No.801029211

ラーメンハゲの経営視点が新鮮さを与えてて面白いのよね 他のキャラでもそういう話あるし

107 21/05/09(日)16:43:58 No.801029217

>藤本君は明確な課題を与えられたらハゲ以上の回答を出せるんだよ それが優秀なラーメンマニアとしての限界であり 一からの構築能力の未熟さとハゲに喝破されてるからね 東大中退のコピー能力者は最後までその問題を解決できてないし

108 21/05/09(日)16:44:06 No.801029243

こういう料理漫画のフォーマットって美味しんぼ以前からあったから美味しんぼ風と言われても違和感がある

109 21/05/09(日)16:44:08 No.801029253

最終的には藤本くんの店を本物のラーメン屋って評価するのが泣けるんだ

110 21/05/09(日)16:44:16 No.801029290

>藤本くんの方がコンサルは向いてるのかも >改良することにはめちゃくちゃ長けてるから てか才能からして1店舗しかやらないのもったいなさすぎる…

111 21/05/09(日)16:44:24 No.801029320

>藤本くんの方がコンサルは向いてるのかも >改良することにはめちゃくちゃ長けてるから 作りたいラーメンが見つからないままだったらその道も有りだったと思う

112 21/05/09(日)16:44:48 No.801029436

>それが優秀なラーメンマニアとしての限界であり >一からの構築能力の未熟さとハゲに喝破されてるからね >東大中退のコピー能力者は最後までその問題を解決できてないし でも商売としては使えるので使うハゲ

113 21/05/09(日)16:44:53 No.801029465

ゆとりちゃんならこの対戦で完全にハゲよりも美味いものは出せる だせるが多分藤本君と同じように美味いだけで通年だせる代物ではないって穴にハマるだろうな…

114 21/05/09(日)16:44:54 No.801029469

>しかし見返すと今回は本当にらしくないミスしてるな それだけウキウキで全力だったんだろう

115 21/05/09(日)16:44:56 No.801029482

ゆとりちゃんは天性の才能に英才教育まで受けた料理人のスーパーエリートだしな… 才能ありすぎてラーメンっていう伝統無い分野の方が合ってるっていうイカれ具合

116 21/05/09(日)16:45:00 No.801029502

>>改良することにはめちゃくちゃ長けてるから 毎回ハゲは改良の方向性まで決めてあげてたんだよ 藤本クン1人だと初期の頃は課題の方向が分からない

117 21/05/09(日)16:45:04 No.801029516

料理漫画で主人公が料理人じゃなくてグータラ社員ってだけでもかなり美味しんぼだよね

118 21/05/09(日)16:45:11 No.801029552

単調な時もあるけど続編も更にその続編も面白いのは凄い

119 21/05/09(日)16:45:16 No.801029575

全巻通して格落ちない最強なんだけどゆとりちゃんだけ圧倒的すぎる・・・

120 21/05/09(日)16:45:35 No.801029650

グータラ社員がプロの連中に切り込んでいくって流れは 雑誌の読者層に合わせたものなのかなあ

121 21/05/09(日)16:45:36 No.801029656

>ゆとりちゃんならこの対戦で完全にハゲよりも美味いものは出せる >だせるが多分藤本君と同じように美味いだけで通年だせる代物ではないって穴にハマるだろうな… もしくは大地の料理人じゃ作れない

122 21/05/09(日)16:45:40 No.801029673

>こういう料理漫画のフォーマットって美味しんぼ以前からあったから美味しんぼ風と言われても違和感がある 美味しんぼ以外の名前を上げてそれが共通で伝わるかどうかでしょ その思い浮かんだ例伝わる?

123 21/05/09(日)16:45:43 No.801029686

このハゲのスパルタ教育で藤本クンが心折れてプロ目指さなくなったらどうするの

124 21/05/09(日)16:45:44 No.801029688

>続編読めばわかるけどそもそもハゲはあんな嫌な奴ムーブ自体他人にあんま見せない ハゲはいつも作り笑いしてる温厚な成功者だよね 藤本クンを見つけるとプロレス始める

125 21/05/09(日)16:46:00 No.801029751

>ゆとりちゃんはマジモンの天才キャラだからな 料理のいろはに関してはハゲが叩き込む前から英才教育受けてるし

126 21/05/09(日)16:46:08 No.801029784

>このハゲのスパルタ教育で藤本クンが心折れてプロ目指さなくなったらどうするの そこまでの男だったと言うだけだ

127 21/05/09(日)16:46:10 No.801029797

>グータラ社員がプロの連中に切り込んでいくって流れは 別にぐうたらではないからな…こいつ… 仕事しながら深夜に屋台やってさらにラーメン研究やってる…

128 21/05/09(日)16:46:20 No.801029837

>こういう料理漫画のフォーマットって美味しんぼ以前からあったから美味しんぼ風と言われても違和感がある しつけぇ…

129 21/05/09(日)16:46:20 No.801029838

基本は美味しんぼの構成なんだけど究極や至高といって理想を求めるだけの美味しんぼと違って飲食業ならではの問題や流行の移り変わりの早い業界独特の問題に合わせたリアリティのある解決策を見せるのが結構違うところだし面白いところだと思う

130 21/05/09(日)16:46:36 No.801029915

>料理漫画で主人公が料理人じゃなくてグータラ社員ってだけでもかなり美味しんぼだよね 釣りバカ日誌とかもあるし青年漫画ではジャンル問わずよくある主人公設定だぞ

131 21/05/09(日)16:46:43 No.801029950

専門家に頼った方がいいと同じこと言い出して内心ハゲの評価が爆上がりしてるの好き!

132 21/05/09(日)16:46:46 No.801029959

既存のスープ組み合わせていい感じのスープ作ってよみたいな課題でハゲと藤本の選択が完全に一致してたのはすげえってなった

133 21/05/09(日)16:46:50 No.801029977

藤本君が途中で折れたら多分1度くらいは悪役ムーブではっぱをかけてくれると思う

134 21/05/09(日)16:47:01 No.801030017

グータラサラリーマンが実はプロフェッショナルは別に料理漫画特有ではないわな

135 21/05/09(日)16:47:24 No.801030124

なんでこのハゲ無料でラーメン指南してくれてるの この人にお願いするの高いんでしょ?

136 21/05/09(日)16:47:30 No.801030147

有栖さん毎回スープ全部飲んでるけど死ぬわこれ

137 21/05/09(日)16:47:31 No.801030160

今の連載で出てるおっさんが過去に失敗したラーメン料理店 アレはゆとりちゃんくらいの能力が有って始めて生き残れたかも知れん

138 21/05/09(日)16:47:43 No.801030205

折れないのが藤本クンが藤本クンたる所以なんだ

139 21/05/09(日)16:47:48 No.801030235

>飲食業ならではの問題や流行の移り変わりの早い業界独特の問題 この結果どきゅんの親父が滅茶苦茶な強キャラになった

140 21/05/09(日)16:47:50 No.801030239

>なんでこのハゲ無料でラーメン指南してくれてるの >この人にお願いするの高いんでしょ? 大好きだからだよ

141 21/05/09(日)16:47:50 No.801030243

>しつけぇ… なにと戦ってんの…

142 21/05/09(日)16:48:10 No.801030331

こいつほんと主人公のこと大好きだな

143 21/05/09(日)16:48:21 No.801030373

確かにハゲはしつこいが

144 21/05/09(日)16:48:35 No.801030440

>>飲食業ならではの問題や流行の移り変わりの早い業界独特の問題 >この結果どきゅんの親父が滅茶苦茶な強キャラになった 量が多いだけの店扱いだったのにめっちゃ長生きしてる超人気店になってる…

145 21/05/09(日)16:48:43 No.801030476

>なんでこのハゲ無料でラーメン指南してくれてるの >この人にお願いするの高いんでしょ? くっくっくかわいい藤本くんの頼みとあっちゃ仕方ない…

146 21/05/09(日)16:49:14 No.801030619

>くっくっくかわいい藤本くんの頼みとあっちゃ仕方ない… ほんとにそうだからなこのハゲ…

147 21/05/09(日)16:49:17 No.801030639

仕事先でエンカウントするだけならまだしも屋台まで強襲してくるこのハゲ…

148 21/05/09(日)16:49:18 No.801030642

>グータラサラリーマンが実はプロフェッショナルは別に料理漫画特有ではないわな 昼行灯なんてもう元ネタわかんねえな…

149 21/05/09(日)16:49:19 No.801030646

>折れないのが藤本クンが藤本クンたる所以なんだ 反骨心あふれる有望な若者を叩いて伸ばすの楽しいだろうな…

150 21/05/09(日)16:49:20 No.801030649

どきゅんに関しては現実が漫画を追い越していったからな…

151 21/05/09(日)16:49:31 No.801030702

>有栖さん毎回スープ全部飲んでるけど死ぬわこれ 世の中には引くほど塩分とっても全然調子が悪くならない丈夫な人ってのもいてな… 尤も漫画だからそんなところファンタジーで片付けていいのかもね

152 21/05/09(日)16:49:31 No.801030706

>ラーメン発展伝ってタイトルの本あるよ

153 21/05/09(日)16:49:36 No.801030722

su4838250.jpg 優しい

154 21/05/09(日)16:49:41 No.801030750

>この結果どきゅんの親父が滅茶苦茶な強キャラになった まあ大成功だよねマジで

155 21/05/09(日)16:50:09 No.801030882

実は温い麺と温いスープのつけ麺が好きだったりする ネギと胡麻が沢山入っててお酢が効いてて酸っぱい奴 店主がお婆ちゃんになっちゃって味が落ちちゃったけどたまに食う

156 21/05/09(日)16:50:15 No.801030911

二郎系ラーメン創始者になってしまったのか?

157 21/05/09(日)16:50:18 No.801030925

>量が多いだけの店扱いだったのにめっちゃ長生きしてる超人気店になってる… 味だって藤本が食って美味いって言うレベルだぞ 麺があってなかっただけで

158 21/05/09(日)16:50:27 No.801030968

>量が多いだけの店扱いだったのにめっちゃ長生きしてる超人気店になってる… 味もちゃんと美味かっただろ!? あの親父レベルの早食いじゃないと伸びて不味くなるだけで

159 21/05/09(日)16:50:30 No.801030983

どきゅんの親父は芹沢サンの本質を見抜いてるからな…

160 21/05/09(日)16:50:32 No.801030987

ラスボスでありライバルでありそして師でもあるって関係性はいいよね

161 21/05/09(日)16:50:41 No.801031026

>su4838250.jpg >優しい 完全に芹藤キテル…

162 21/05/09(日)16:50:44 No.801031043

近年になりラーメンが大衆食から脱却の眼がようやくでてきたから 再度ニューウェーブ系が流行するかもしれんね

163 21/05/09(日)16:50:52 No.801031078

ハゲが今やろうとしてる新しいフレームのラーメンの定着を先にやったようなもんだよねどきゅん あの世界の二郎系元祖だし

164 21/05/09(日)16:50:55 No.801031092

>昼行灯なんてもう元ネタわかんねえな… 元ネタというか江戸時代当たりの言い方だから…

165 21/05/09(日)16:50:56 No.801031095

>>量が多いだけの店扱いだったのにめっちゃ長生きしてる超人気店になってる… 最初から量以外は合格だったんだよあの店 この作品の合格は上澄みの2-3割だろうから美味いんだ

166 21/05/09(日)16:51:04 No.801031123

>su4838250.jpg >優しい いい子だのところ目が笑ってないのがいいんだよな

167 21/05/09(日)16:51:08 No.801031143

su4838251.png これ好き

168 21/05/09(日)16:51:12 No.801031158

>量が多いだけの店扱いだったのにめっちゃ長生きしてる超人気店になってる… 実際の次郎もそんな感じだ

169 21/05/09(日)16:51:25 No.801031213

>>昼行灯なんてもう元ネタわかんねえな… なんなら劇画のテンプレだよな さえない十手が実は…ソバ屋が…料理屋が…

170 21/05/09(日)16:51:32 No.801031239

>ラスボスでありライバルでありそして師でもあるって関係性はいいよね 最後に師を師の心を継いで超えるって美しすぎる…

171 21/05/09(日)16:51:41 No.801031290

ハゲはこんなに強キャラムーブしてるくせに とっくに心が折れて少しずつ心が死んでいってるところなのが切ない ラーメンマニアどもが現れて救われたのはハゲだよ

172 21/05/09(日)16:51:44 No.801031310

>近年になりラーメンが大衆食から脱却の眼がようやくでてきたから >再度ニューウェーブ系が流行するかもしれんね 高級ラーメンあるけどやっぱごく一部だし主流は大衆食だと思うけどなぁ

173 21/05/09(日)16:51:52 No.801031347

二郎言ってみたいけど関西にないような… 東京しかないの…?

174 21/05/09(日)16:52:02 No.801031390

勝負系のグルメ漫画ってコストで優位に立つ大手に対して個人店がコスト度外視で挑んで 勝ったはいいけどその後どうすんだってのが結構あるよね

175 21/05/09(日)16:52:03 No.801031392

そういえば藤本くんの屋台の場所よくわかったなハゲ

176 21/05/09(日)16:52:16 No.801031445

美味しんぼフォーマットにコンサル目線の見方の厳しさを入れると話が締まってすごいいいよな

177 21/05/09(日)16:52:16 No.801031449

やっぱこの話のミスって普段のハゲなら絶対しないミスだよね 藤本クン相手だからって気合入れすぎでしょこのハゲ

178 21/05/09(日)16:52:28 No.801031516

ハゲやどきゅんのオヤジは使いやすいキャラなので続編にも出る 小池さん辺りはサブキャラとして出しても面白くなりそうにならんし出ない

179 21/05/09(日)16:52:39 No.801031572

先にハゲの知識仕入れてる状態で読んだからか 藤本クンがいちいちリアクション良すぎて可愛く見えてくるな

180 21/05/09(日)16:52:40 No.801031577

>su4838251.png >これ好き こういう力技のコラに弱い

181 21/05/09(日)16:52:45 No.801031599

>美味しんぼフォーマットにコンサル目線の見方の厳しさを入れると話が締まってすごいいいよな ラーメン食いすぎて病気になったか?

182 21/05/09(日)16:52:46 No.801031606

>小池さん辺りはサブキャラとして出しても面白くなりそうにならんし出ない ひどい

183 21/05/09(日)16:53:00 No.801031673

>勝負系のグルメ漫画ってコストで優位に立つ大手に対して個人店がコスト度外視で挑んで >勝ったはいいけどその後どうすんだってのが結構あるよね ミスター味っ子は2でその問題扱おうとしたけど結局あんま面白くなかったから…

184 21/05/09(日)16:53:14 No.801031750

やった… su4838256.jpg

185 21/05/09(日)16:53:18 No.801031766

>>小池さん辺りはサブキャラとして出しても面白くなりそうにならんし出ない ドラエモンのキャラ…?

186 21/05/09(日)16:53:21 No.801031781

ちょっと全部読んでみようかと思ったらさすがに腰が重いな 今のと合わせて3部くらい出てるのか

187 21/05/09(日)16:53:36 No.801031869

とりあえず発見伝だけでいいよ

188 21/05/09(日)16:53:39 No.801031889

ハゲのコラだと吹き出しをハゲと同じ表情にして手足生えさせてる奴が好き

189 21/05/09(日)16:53:40 No.801031898

>美味しんぼフォーマットにコンサル目線の見方の厳しさを入れると話が締まってすごいいいよな しつけえ…

190 21/05/09(日)16:53:49 No.801031932

>今の連載で出てるおっさんが過去に失敗したラーメン料理店 >アレはゆとりちゃんくらいの能力が有って始めて生き残れたかも知れん あのおっさんもあんな無茶したのはハゲに対する強い対抗心が自分でも気付かぬうちに膨らんでてしかもきっかけが調子いいことばっか言ってた料理評論家のせいだってわかったからハナから無茶な挑戦だったんだ

191 21/05/09(日)16:53:51 No.801031954

>やっぱこの話のミスって普段のハゲなら絶対しないミスだよね >藤本クン相手だからって気合入れすぎでしょこのハゲ あのハゲがしょうもないミスするくらいウッキウキで準備してたんだろうなって思うとキテル…

192 21/05/09(日)16:54:29 No.801032122

>ゆとりちゃんのチート技能で成り立ってるだけだからな… ゆとりちゃんは料理バトル漫画のラスボスやれるスペックのキャラがラーメン屋やってるだけだからな…

193 21/05/09(日)16:54:29 No.801032124

挑発すればするほど乗ってくれて自分の期待に答えて成長してくれる 好きにならないわけがない

194 21/05/09(日)16:54:33 No.801032143

>二郎言ってみたいけど関西にないような… >東京しかないの…? 二郎インスパイア系で調べると見つかるかもしれない そんでもってインスパイア系は二郎のドカ盛りとうま味調味料の暴力を採用しつつ 作り自体は丁寧になって欠点をなくしてて二郎より美味い所も多い

195 21/05/09(日)16:54:37 No.801032164

>やった… >su4838256.jpg キテる…

196 21/05/09(日)16:54:40 No.801032190

このラーメンハゲミスを解決した後主人公を挑発して 覚えとけ!って言うのは最高にツンデレだと思う

197 21/05/09(日)16:54:48 No.801032224

>ちょっと全部読んでみようかと思ったらさすがに腰が重いな >今のと合わせて3部くらい出てるのか 発見伝の後ハゲもっと見たいなてなったら買うといいよ

198 21/05/09(日)16:55:28 No.801032406

>そういえば藤本くんの屋台の場所よくわかったなハゲ まぁハゲの周りにはラーメンに詳しい人間多いし 美味い屋台の噂を探したら見付けられそうではある

199 21/05/09(日)16:55:38 No.801032452

発見伝がまず長いからなあ

200 21/05/09(日)16:55:40 No.801032468

ハゲは常に出てる訳じゃないからな そこだけ注意だ

201 21/05/09(日)16:55:42 No.801032482

フランチャイズから娘婿が抜ける話とかも普通なら悪役の親父さんが概ね正しいよなってなる

202 21/05/09(日)16:55:54 No.801032539

初期はムチの師匠のハゲに対してアメの師匠だったのに su4838265.jpg

203 21/05/09(日)16:56:46 No.801032773

>初期はムチの師匠のハゲに対してアメの師匠だったのに >su4838265.jpg 自分の作りたいラーメン作って成功してるのは凄いと思うんだけどな…

204 21/05/09(日)16:56:50 No.801032808

>>ちょっと全部読んでみようかと思ったらさすがに腰が重いな >>今のと合わせて3部くらい出てるのか >発見伝の後ハゲもっと見たいなてなったら買うといいよ 再遊記序盤の「」が完全にあの世界のハゲファン過ぎて面白かったな…

205 21/05/09(日)16:57:00 No.801032854

東大のラーメンコピーしてくるやつとか別のライバルも一応いた気がする でもハゲが偉大すぎる

206 21/05/09(日)16:57:06 No.801032882

>あのおっさんもあんな無茶したのはハゲに対する強い対抗心が自分でも気付かぬうちに膨らんでてしかもきっかけが調子いいことばっか言ってた料理評論家のせいだってわかったからハナから無茶な挑戦だったんだ 美味しいコース料理もラーメンもゆとりちゃん作れるけどラーメンメインのコース料理はどうだろ…ってなる 一応現実でも有るのは有るけど都市部限定だし

207 21/05/09(日)16:57:10 No.801032900

>初期はムチの師匠のハゲに対してアメの師匠だったのに 野心を出せば強キャラになりうるけど野心持ったらこの人じゃなくなってしまう

208 21/05/09(日)16:57:11 No.801032904

>初期はムチの師匠のハゲに対してアメの師匠だったのに >su4838265.jpg よく厨房を貸してくれる人!よく厨房を貸してくれる人じゃないか!

209 21/05/09(日)16:57:23 No.801032965

美人嫁と変人馬鹿店主の回になると急にみんなIQが下がって別作品味がある

210 21/05/09(日)16:57:42 No.801033064

>実は温い麺と温いスープのつけ麺が好きだったりする >ネギと胡麻が沢山入っててお酢が効いてて酸っぱい奴 >店主がお婆ちゃんになっちゃって味が落ちちゃったけどたまに食う お酢が効いて甘酸っぱいつけ汁のつけ麺って今やオールドスタイルであまり見かけないけどたまに食べるとやっぱ美味しいって思う

211 21/05/09(日)16:57:44 No.801033073

セールとかやらないかなあ

212 21/05/09(日)16:57:48 No.801033092

ちなみにハゲがラーメン屋始めたのは1995だと判ってたりする

213 21/05/09(日)16:57:53 No.801033126

小池さんはハゲがなりたかった理想のラーメン屋だと思う それだけで強い

214 21/05/09(日)16:58:03 No.801033170

>東大のラーメンコピーしてくるやつとか別のライバルも一応いた気がする 後ライバルって言えそうなのは客と揉めて店潰した店長あたりだよね >でもハゲが偉大すぎる

215 21/05/09(日)16:58:06 No.801033183

>どきゅんに関しては現実が漫画を追い越していったからな… 武田はそういうことする

216 21/05/09(日)16:58:11 No.801033209

>美人嫁と変人馬鹿店主の回になると急にみんなIQが下がって別作品味がある 防護服の回は今みるとな…

217 21/05/09(日)16:58:27 No.801033287

ハゲもモデルいるのかな? ビルにラーメン屋集めたメンバーってだいたいモデルあるよね

218 21/05/09(日)16:58:44 No.801033372

>小池さんはハゲがなりたかった理想のラーメン屋だと思う >それだけで強い 小池さんはよく迷ってるから微妙だよ ハゲの理想はドキュンだ

219 21/05/09(日)16:59:03 No.801033463

>再遊記序盤の「」が完全にあの世界のハゲファン過ぎて面白かったな… 分かった分かった君がその設定でいきたいならそうするよ…

220 21/05/09(日)16:59:10 No.801033506

>防護服の回は今みるとな… 宗教回も着服回も…うn……

221 21/05/09(日)16:59:17 No.801033553

>>実は温い麺と温いスープのつけ麺が好きだったりする >>ネギと胡麻が沢山入っててお酢が効いてて酸っぱい奴 >>店主がお婆ちゃんになっちゃって味が落ちちゃったけどたまに食う >お酢が効いて甘酸っぱいつけ汁のつけ麺って今やオールドスタイルであまり見かけないけどたまに食べるとやっぱ美味しいって思う だよね最近のつけ麺はどこもスープ割と魚粉みたいなスープを濃くする奴が付いてる複雑なスープが多いんだけど 昔ながらの酸っぱ系のつけ麺って美味いんだよやっぱり

222 21/05/09(日)16:59:18 No.801033555

>>小池さんはハゲがなりたかった理想のラーメン屋だと思う >>それだけで強い >小池さんはよく迷ってるから微妙だよ >ハゲの理想はドキュンだ そうだっけ?

223 21/05/09(日)16:59:34 No.801033638

>自分の作りたいラーメン作って成功してるのは凄いと思うんだけどな… 失敗したりしてるところに行かないと話が広げにくいから…

224 21/05/09(日)16:59:37 No.801033648

こんなのもいたな su4838274.jpg

225 21/05/09(日)16:59:39 No.801033656

スープが冷めた日はタイトル含め完璧過ぎる

226 21/05/09(日)16:59:49 No.801033711

>>小池さんはハゲがなりたかった理想のラーメン屋だと思う >>それだけで強い >小池さんはよく迷ってるから微妙だよ >ハゲの理想はドキュンだ ハゲとどきゅんの違いは食わせる相手想定してるかしてないかだよね…

227 21/05/09(日)17:00:15 No.801033834

>美人嫁と変人馬鹿店主の回になると急にみんなIQが下がって別作品味がある fu38857.jpg よく離婚しないよな…

228 21/05/09(日)17:00:20 No.801033862

魚粉って粉っぽいのが苦手なんだよな…

229 21/05/09(日)17:00:31 No.801033931

>こんなのもいたな >su4838274.jpg 芹沢さんにへし折られて這い上がったボンボン

230 21/05/09(日)17:00:40 No.801033973

>そうだっけ? 少なくとも好きなラーメンを曲げずに評価を得て地位を確率したどきゅんはハゲの最初の理想だと思う

231 21/05/09(日)17:00:44 No.801033991

>スープが冷めた日はタイトル含め完璧過ぎる 熱意に満ちたラーメン店長がラーメンハゲになるまでを完璧に描いた名回だよね

232 21/05/09(日)17:00:46 No.801033995

どきゅんの親父は自分の食いたいラーメンと大衆の食いたいラーメンが一致してたパターンだから…その上で色々工夫してるけども

233 21/05/09(日)17:00:48 No.801034004

チェーン店の社長は強キャラになるのが好き

234 21/05/09(日)17:00:48 No.801034008

>こんなのもいたな >su4838274.jpg こいつとは最終的に仲良くなってた印象が強すぎる

235 21/05/09(日)17:00:59 No.801034069

>こんなのもいたな >su4838274.jpg 東大中退マンと違って和解したおかげか扱い良かったな…

236 21/05/09(日)17:01:24 No.801034187

ドキュンの親父は麺の弱点はあったけどそこを解決したらあとは自分の理想を叶え続けて腹芸も出来る強キャラだからな… 才遊記でも居酒屋の話とか明確に商才あるし

237 21/05/09(日)17:01:26 No.801034197

人を信じる心を失くしたのが敗因のラスボス

238 21/05/09(日)17:01:42 No.801034287

>どきゅんの親父は自分の食いたいラーメンと大衆の食いたいラーメンが一致してたパターンだから…その上で色々工夫してるけども アイツあれで学生に食わせるもんだから安く多く安全にを心掛けてるからな…

239 21/05/09(日)17:01:43 No.801034292

>こんなのもいたな >su4838274.jpg こいつは藤本くんと一緒にキャバクラに残念会しに行くぐらい仲良くなったからな

240 21/05/09(日)17:02:00 No.801034357

深夜の原宿で風俗嬢とか相手に店舗だしてたしな… ヤクザとつながりがありそう…

241 21/05/09(日)17:02:00 No.801034360

>人を信じる心を失くしたのが敗因のラスボス 人を信じる心を失くしたから強くなったのにそれが敗因になるのいいよね…

242 21/05/09(日)17:02:08 No.801034401

>ドキュンの親父は麺の弱点はあったけどそこを解決したらあとは自分の理想を叶え続けて腹芸も出来る強キャラだからな… >才遊記でも居酒屋の話とか明確に商才あるし 裏料理会みたいな勝ち方もする

243 21/05/09(日)17:02:28 No.801034484

>su4838250.jpg >優しい どんだけ藤本君好きなんだよ

244 21/05/09(日)17:02:34 No.801034522

su4838279.jpg

245 21/05/09(日)17:02:38 No.801034545

単純馬鹿親父かとおもったら策略も作中上位とかチートだよ…

246 21/05/09(日)17:02:50 No.801034614

激辛ラーメンで味覚破壊すれば勝つ

247 21/05/09(日)17:02:55 No.801034647

>深夜の原宿で風俗嬢とか相手に店舗だしてたしな… >ヤクザとつながりがありそう… 前科者雇ってたりもあったような

248 21/05/09(日)17:03:00 No.801034667

誰だアンタ su4838280.jpg

249 21/05/09(日)17:03:19 No.801034767

>裏料理会みたいな勝ち方もする 藤本の手柄じゃねーか!

250 21/05/09(日)17:03:59 No.801034970

>前科者雇ってたりもあったような それはそれで悪くないんじゃない? 食うに困って…ってよりずっと良いし

251 21/05/09(日)17:04:02 No.801034982

>誰だアンタ >su4838280.jpg これがラーメン勝負は藤本クンに丸投げする人のセリフか…?

252 21/05/09(日)17:04:04 No.801034993

>単純馬鹿親父かとおもったら策略も作中上位とかチートだよ… まあ自分のラーメンもちゃんと作れてるからな………

253 21/05/09(日)17:04:16 No.801035062

>単純馬鹿親父かとおもったら策略も作中上位とかチートだよ… 現状の流行ぶりをみたら納得しかないし…

254 21/05/09(日)17:04:22 No.801035092

強キャラ過ぎる…

255 21/05/09(日)17:04:24 No.801035107

実際のラーメン屋の簡単には解決出来ない問題話とか出るので そういう際にとりあえずどきゅんのオヤジ出すとギャグで終わらせられるので漫画的に強キャラだ

256 21/05/09(日)17:04:36 No.801035171

>単純馬鹿親父かとおもったら策略も作中上位とかチートだよ… 言葉での駆け引きが上手すぎる…

257 21/05/09(日)17:05:07 No.801035311

ふっふっふ…ただのニンニクだと思ってるなんてまだまだだな

258 21/05/09(日)17:05:12 No.801035338

料理勝負は先に出した方が負けるのお約束を逆手に取った展開いいよね…

259 21/05/09(日)17:05:16 No.801035358

>>前科者雇ってたりもあったような >それはそれで悪くないんじゃない? >食うに困って…ってよりずっと良いし 社会貢献としては正しいけどもしかしたらそっちと繋がりある示唆でもあったかなって

260 21/05/09(日)17:05:26 No.801035412

スレッドを立てた人によって削除されました なんかすげえ美味しんぼっぽいな 山岡さんと栗田さんが主人公コンビで部長はともかく副部長みたいな嫌味キャラいるし ハゲは海原雄山でも同じことやってた気がする

261 21/05/09(日)17:05:41 No.801035491

>料理勝負は先に出した方が負けるのお約束を逆手に取った展開いいよね… 勝ってもイメージダウンになるだけだがごもっともすぎる

262 21/05/09(日)17:05:42 No.801035497

>そういう際にとりあえずどきゅんのオヤジ出すとギャグで終わらせられるので漫画的に強キャラだ 作劇的に便利・現実で似たスタイルが大流行・ハゲとは(勝手に)俺お前の仲で話ができる もうこれだけで強い

263 21/05/09(日)17:05:50 No.801035543

ハゲ回に外れなしだからな

264 21/05/09(日)17:06:07 No.801035637

赤字になって戻ってくるってことは確信犯だったか…

265 21/05/09(日)17:06:47 No.801035838

ありがたいお言葉 su4838286.jpg

266 21/05/09(日)17:06:49 No.801035845

よく闇堕ちする奴 とんこつ醤油ラーメン屋と似ててよく間違える su4838287.jpg

267 21/05/09(日)17:06:50 No.801035854

この試し読みどこから見てる? 巻数ごとだと冒頭しか読めない

268 21/05/09(日)17:07:05 No.801035925

迷惑な客ネタとか数話程度できっちり問題解決させるのは難しいからな

269 21/05/09(日)17:07:51 No.801036138

味っ子の作者も80年代からハマってる二郎

270 21/05/09(日)17:08:21 No.801036275

ノマドマンはラーメン屋で仕事すんなよ

271 21/05/09(日)17:08:30 No.801036323

最終決戦を経て心の底から最高のラーメン屋と認めてるのが熱い

272 21/05/09(日)17:08:31 No.801036328

>味っ子の作者も80年代からハマってる二郎 中華一番の作者も学生時代からハマってる二郎

273 21/05/09(日)17:09:18 No.801036543

ハゲはハゲてるからコラしやすいのが悪いみたいなところもあると思う

274 21/05/09(日)17:10:07 No.801036773

二郎系は強すぎとりあえず二郎は置いといて…って前提つけとかないと再遊記描けないレベルだと思う

275 21/05/09(日)17:10:28 No.801036877

経営のことまで考えられるようになった藤本君はハゲがなりたくてもなれなかった境地だからな…

276 21/05/09(日)17:10:55 No.801037002

>スレッドを立てた人によって削除されました >なんかすげえ美味しんぼっぽいな >山岡さんと栗田さんが主人公コンビで部長はともかく副部長みたいな嫌味キャラいるし >ハゲは海原雄山でも同じことやってた気がする なんで!?

277 21/05/09(日)17:10:56 No.801037009

二郎系という名を出さんからの爆食ワイルド系

↑Top