ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/09(日)14:51:09 No.800995747
以前お店で飲んだエスプレッソコーヒーが美味しかったからこれを買おうか悩んでる サイズがわからん…
1 21/05/09(日)14:51:47 No.800995928
正確にはエスプレッソじゃないぞこいつは 1人用なら2杯分がちょうどいいと思う
2 21/05/09(日)14:52:23 No.800996109
これはエスプレッソじゃないってレスが絶対につく画像榛名
3 21/05/09(日)14:52:53 No.800996259
エスプレッソ協会が認めないエスプレッソ
4 21/05/09(日)14:53:53 No.800996583
エスプレッソ作るやつデカクて邪魔だからこいつでいいだろ…
5 21/05/09(日)14:54:08 No.800996653
じゃあこいつなんなん
6 21/05/09(日)14:54:14 No.800996685
持ってたけど2、3回使っただけでどっかやってしまった
7 21/05/09(日)14:54:17 No.800996705
マキネッタ
8 21/05/09(日)14:54:51 No.800996880
エスプレッソマシーンについてるミルク用のスチーマーが欲しい 昔バイトで覚えたフォームドミルク作りたい
9 21/05/09(日)14:55:31 No.800997060
ちゃんとクレマが出るタイプの直火式エスプレッソマシンがあるからそっちを買おう
10 21/05/09(日)14:56:03 No.800997225
これお手軽でいいよね 二杯分がちょうどいい
11 21/05/09(日)14:56:49 No.800997451
これでコーヒーオユデウスメターノ作るの好き
12 21/05/09(日)14:57:00 No.800997511
本場ではご家庭に複数サイズ持ってるのが普通だと聞いた
13 21/05/09(日)14:57:26 No.800997647
>ちゃんとクレマが出るタイプの直火式エスプレッソマシンがあるからそっちを買おう おいくら? 5000円ぐらいで買える?
14 21/05/09(日)14:58:56 No.800998157
コールタールみたいなコーヒ淹れよう
15 21/05/09(日)14:59:48 No.800998384
>おいくら? >5000円ぐらいで買える? ギリオーバーだな… https://www.amazon.co.jp/dp/B08BR86LR3/ref=cm_sw_r_cp_apa_glt_i_G95MCQJ78HFWQPTHCQMC?psc=1
16 21/05/09(日)15:04:34 No.800999814
エスプレッソの雰囲気のある濃いコーヒーが淹れられる 一人前は少ないので2杯用で丁度良い サイズも小さいから場合によってはコンロに乗せる延長網みたいな奴も必要
17 21/05/09(日)15:06:06 No.801000293
デミタスカップとかのちっこいやつが基準なので4cupは二人用と思っていいよ
18 21/05/09(日)15:08:06 No.801000921
これで淹れたコーヒーに牛乳と砂糖を2:2:1くらいで入れるの好き
19 21/05/09(日)15:10:04 No.801001503
イタリア行ったら砂糖入れまくってて結構びっくりした
20 21/05/09(日)15:11:03 No.801001764
100年前のイタリア人も今のイタリア人もこれで淹れたものをエスプレッソと言って飲んでいる 正確には~って話し始める奴は無視してる
21 21/05/09(日)15:12:49 No.801002251
>イタリア行ったら砂糖入れまくってて結構びっくりした 砂糖入れないのは時定高校の相生祐子くらいだと思う
22 21/05/09(日)15:13:16 No.801002372
ブラック絶対派と砂糖入れる派の溝は限りなく深い
23 21/05/09(日)15:14:03 No.801002590
これで入れたコーヒーをバニラアイスにかける アフォの食べ物ができる
24 21/05/09(日)15:14:25 No.801002699
これでカフェコンレーチェするといいぞ
25 21/05/09(日)15:17:35 No.801003566
>100年前のイタリア人も今のイタリア人もこれで淹れたものをエスプレッソと言って飲んでいる 正確にはこれが発明されたのは1933年だから88年だ >正確には~って話し始める奴は無視してる ごめん…
26 21/05/09(日)15:18:38 No.801003864
効いてる
27 21/05/09(日)15:19:01 No.801003966
謝れて偉いな…
28 21/05/09(日)15:19:37 No.801004115
>エスプレッソマシーンについてるミルク用のスチーマーが欲しい >昔バイトで覚えたフォームドミルク作りたい 100均にあるやつじゃだめなの
29 21/05/09(日)15:19:59 No.801004226
>100年前のイタリア人も今のイタリア人もこれで淹れたものをエスプレッソと言って飲んでいる つまりこれで淹れたのもエスプレッソってこと?
30 21/05/09(日)15:21:02 No.801004543
天然たいやきみたいなもんか
31 21/05/09(日)15:23:10 No.801005139
厳密な定義は知らないけどエスプレッソでいいと思うよ
32 21/05/09(日)15:25:26 No.801005859
画像の奴って使えば使うほど美味しくなる土鍋みたいなやつだっけ?
33 21/05/09(日)15:26:05 No.801006058
でもクレマがないと物足りない
34 21/05/09(日)15:26:21 No.801006142
いいからブリッカ買え!
35 21/05/09(日)15:26:49 No.801006301
エスプレッソにグラッパ入れるやつ好き
36 21/05/09(日)15:26:53 No.801006322
ジャイロが淹れるイタリアンコーヒーはこれ使ってる 砂糖ドバドバ入れようぜ
37 21/05/09(日)15:27:07 No.801006399
>画像の奴って使えば使うほど美味しくなる土鍋みたいなやつだっけ? というか最初が臭うというか…
38 21/05/09(日)15:27:31 No.801006541
ブリッカは美味しいけど微妙にメンテがめんどくさいぞ こだわりないなら普通のでもええよ
39 21/05/09(日)15:27:31 No.801006542
>つまりこれで淹れたのもエスプレッソってこと? エスプレッソマシンができる以前のモノもエスプレッソと呼ばれていた あんまりしつこく絡まれたら正確に言うならこれもエスプレッソだよとwiki丸投げする
40 21/05/09(日)15:27:37 No.801006566
https://www.amazon.co.jp/dp/B006IH0DLU https://www.amazon.co.jp/dp/B07VW5YGSC エスプレッソのゴツいマシンが嫌な人はスペースを取らない人力エスプレッソが結構出てるよ
41 21/05/09(日)15:31:39 No.801007805
>>つまりこれで淹れたのもエスプレッソってこと? >エスプレッソマシンができる以前のモノもエスプレッソと呼ばれていた >あんまりしつこく絡まれたら正確に言うならこれもエスプレッソだよとwiki丸投げする エスプレッソは本来抽出法のことだし あの方法使えばなんでもエスプレッソよ
42 21/05/09(日)15:32:57 No.801008249
>厳密な定義は知らないけどエスプレッソでいいと思うよ イタリアエスプレッソ協会の定義だとこういう定義らしい コーヒー粉量:7g±0.5g カップで飲む適温:67℃±1℃ 摘出時の温度と圧力:90℃、9bar 摘出に掛けられる時間:25秒±5秒 エスプレッソの量:25ml±2.5ml ブレンド:最低5種以上のブレンド マキネッタはこれに該当しないからエスプレッソではないとしているそうな…
43 21/05/09(日)15:34:22 No.801008690
>ブレンド:最低5種以上のブレンド しらそん…
44 21/05/09(日)15:34:43 No.801008780
カタログでヒーロー系の羽織 開いて苦いあれ
45 21/05/09(日)15:34:47 No.801008799
>イタリアエスプレッソ協会の定義 どんだけ守ってるんだろ…
46 21/05/09(日)15:35:04 No.801008884
俺たちは専門家じゃねえんだ お手軽にエスプレッソみたいなのが飲みてえだけで講義を聞きに来たわけじゃない…
47 21/05/09(日)15:35:16 No.801008941
マキネッタで淹れたコーヒーをエスプレッソと呼ぶとエスプレッソ警察が来る マキネッタの使い方で洗う頻度についてはマキネッタマフィアが来る
48 21/05/09(日)15:36:07 No.801009186
>エスプレッソ警察 こっちはわかる >洗う頻度についてはマキネッタマフィアが来る こわっ…
49 21/05/09(日)15:36:15 No.801009224
日本人はバカだから砂糖なしエスプレッソを苦い苦いと言いながら我慢して飲む
50 21/05/09(日)15:36:22 No.801009259
これで淹れて砂糖山盛りにしたのをSBRのジャイロコーヒーだと思ってる 登山の休憩とかで飲むと凄い旨い
51 21/05/09(日)15:38:08 No.801009816
カタ陣羽織
52 21/05/09(日)15:38:22 No.801009892
>日本人はバカだから砂糖なしエスプレッソを苦い苦いと言いながら我慢して飲む チョコ食いながら飲むの楽しい それはそうと佐藤もぶち込んで底に溜まったコーヒー味の佐藤の塊を掬って舐めるのも美味しい
53 21/05/09(日)15:38:36 No.801009965
スレ画持ってて使ってるけど普通のペーパードリップより濃くて美味いミルクコーヒーが作れる ミルク入れずにお湯で割ればガツンと力強いコーヒーができるのもいい
54 21/05/09(日)15:38:51 No.801010044
SBRの時代にまだマキネッタはないしジャイロのあれは回転の技術で抽出してると思われる
55 21/05/09(日)15:41:12 No.801010857
>開発者の息子でモカ・エキスプレスを世界的に普及させ、その筐体にイラストとして描かれた2代目社長のレナート・ビアレッティは2016年12月に死去し、17日に火葬されて遺灰は子供達によって「本人の望んだ通り、納まるのに最もふさわしい場所に」ビアレッティ社最大サイズ18杯用のモカ・エキスプレスを骨壷として納められた。
56 21/05/09(日)15:41:14 No.801010878
スティールボールランは1890年だもんな
57 21/05/09(日)15:41:33 No.801010977
>SBRの時代にまだマキネッタはないしジャイロのあれは回転の技術で抽出してると思われる パーコレーターだよね めっちゃ煮詰めてるのかな
58 21/05/09(日)15:41:50 No.801011061
ジャイロのあれは細碾きした粉を直接カップにドーンお湯バーンな 昔の隊商とか西部劇で出てくるやつでは
59 21/05/09(日)15:42:01 No.801011135
雪山は荷物重すぎて置いてくけど 冬山日帰りはミスドと一緒にもっていくやつ
60 21/05/09(日)15:44:09 No.801012163
>>開発者の息子でモカ・エキスプレスを世界的に普及させ、その筐体にイラストとして描かれた2代目社長のレナート・ビアレッティは2016年12月に死去し、17日に火葬されて遺灰は子供達によって「本人の望んだ通り、納まるのに最もふさわしい場所に」ビアレッティ社最大サイズ18杯用のモカ・エキスプレスを骨壷として納められた。 情熱がすごい…
61 21/05/09(日)15:45:06 No.801012505
>イタリア行ったら砂糖入れまくってて結構びっくりした 砂糖もミルクもたっぷり入れた方が確実に旨い ブラック派は先入観捨てて純粋に舌がどう感じてるかよく確認してみるべき
62 21/05/09(日)15:45:24 No.801012623
フォームドミルクはヤカンにつけるアタッチメントみたいなのなかったっけ
63 21/05/09(日)15:45:50 No.801012777
砂糖ドバドバのエスプレッソはクレマも相まってめっちゃうまいけどめっちゃ体に悪い味がしてとても良い
64 21/05/09(日)15:46:50 No.801013135
>日本人はバカだから砂糖なしエスプレッソを苦い苦いと言いながら我慢して飲む 実はヘルシー志向が広まってるので本場イタリアでもそこそこ無糖派が増えてる
65 21/05/09(日)15:47:13 No.801013239
今ウイスキー入れて生クリーム乗せて飲んでるよ
66 21/05/09(日)15:48:44 No.801013777
https://www.caffettiera-espresso.com/f_omnia_neo.htm これオススメ やすいのは勿論2カップ用がマグカップ1杯に丁度いいんで愛用してる
67 21/05/09(日)15:49:31 No.801014070
マキネッタってうちのなんちゃってエスプレッソマシンちゃんみたいな言葉だと聞いた
68 21/05/09(日)15:49:59 No.801014201
カミラ欲しい
69 21/05/09(日)15:50:34 No.801014378
これでコーヒー淹れてお湯で薄めターノ常飲してる
70 21/05/09(日)15:51:06 No.801014537
>これでコーヒー淹れてお湯で薄めターノ常飲してる 夏は氷でウスメターノも美味しい
71 21/05/09(日)15:51:10 No.801014554
実際淹れ方が違うし味が違うから普通にエスプレッソでは無いな だからといってなっちゃってとかじゃ無くて普通にモカコーヒーって名前あるんだけどな
72 21/05/09(日)15:51:47 No.801014773
夏はこれで淹れてカフェオレにしてる 濃くて美味しい
73 21/05/09(日)15:51:50 No.801014791
>これでコーヒー淹れてお湯で薄めターノ常飲してる アメリカーノ!アメリカーノじゃないか!
74 21/05/09(日)15:53:28 No.801015308
紅茶の茶葉を詰めて紅茶のエスプレッソを作るのも美味しかったりする
75 21/05/09(日)15:53:30 No.801015317
>夏は氷でウスメターノも美味しい 濃いめのアイスコーヒーになって美味しいよね