21/05/09(日)12:44:42 中国語... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/09(日)12:44:42 No.800959435
中国語にするとこんな感じだそうです!
1 21/05/09(日)12:46:41 No.800959962
>春麗(ハルウララ)
2 21/05/09(日)12:47:04 No.800960069
皇帝は皇帝なのか...
3 21/05/09(日)12:49:27 No.800960827
菱曙が力士っぽい
4 21/05/09(日)12:49:44 No.800960900
トウカイテイオーもそのまんまだ
5 21/05/09(日)12:50:14 No.800961067
ツインターボに強者感が出てる…
6 21/05/09(日)12:50:31 No.800961160
富士神業じゃないんだね
7 21/05/09(日)12:51:12 No.800961357
米浴
8 21/05/09(日)12:51:45 No.800961515
女帝もうちょいなんとかならんのか
9 21/05/09(日)12:52:21 No.800961673
丸善さんそのまんま…と思ったら神鷹
10 21/05/09(日)12:52:27 No.800961710
かっこいいのと笑いそうになっちゃうのと両極端だ
11 21/05/09(日)12:53:35 No.800962045
特別周
12 21/05/09(日)12:54:07 No.800962215
稲荷一
13 21/05/09(日)12:54:15 No.800962273
マックイーンさん麦汁と昆布でまた一人で盛り上がってるんですか?
14 21/05/09(日)12:54:45 No.800962418
スズカさんは無声じゃなくて静寂とかそういうのにならないのか…
15 21/05/09(日)12:55:03 No.800962517
思ったより当て字なんですね
16 21/05/09(日)12:55:33 No.800962672
中国でもサービスしてんのウマ娘?! 競馬のバックボーンもろ日本ローカルなのに受けるんだろうか?
17 21/05/09(日)12:56:04 No.800962814
帝皇光輝の強者感
18 21/05/09(日)12:56:15 No.800962864
ゼンノエルシドを見る限りゼンノは禅宗英雄になるんじゃ無いのかなあ
19 21/05/09(日)12:56:45 No.800962995
名前自体は香港で使うやつでしょ
20 21/05/09(日)12:57:19 No.800963168
櫻花進王 なんとなくでわかる
21 21/05/09(日)12:57:48 No.800963302
香港行くと向こうの読み方つくからね 黄金旅程とか
22 21/05/09(日)12:58:03 No.800963390
>中国でもサービスしてんのウマ娘?! >競馬のバックボーンもろ日本ローカルなのに受けるんだろうか? リリース予定はあるけどまだのはず 気合い入った連中は日本語で遊んでるようだけど
23 21/05/09(日)12:58:07 No.800963414
イクノかっこいいな
24 21/05/09(日)12:58:15 No.800963452
>中国でもサービスしてんのウマ娘?! >競馬のバックボーンもろ日本ローカルなのに受けるんだろうか? してないけど頑張って日本版プレイしてる人もいるみたい 漢字が少なすぎてチンプンカンプンらしい
25 21/05/09(日)12:58:31 No.800963544
ヘリオスが日本神話に出てきそう
26 21/05/09(日)12:58:48 No.800963622
小栗帽はもうちょっとなんとかなるだろ!
27 21/05/09(日)12:58:57 No.800963663
龍王
28 21/05/09(日)13:00:17 No.800964085
星雲天空
29 21/05/09(日)13:00:56 No.800964265
玉藻十字がそのまま過ぎる
30 21/05/09(日)13:00:56 No.800964268
大拓太陽神って訳せてないじゃん!
31 21/05/09(日)13:01:16 No.800964363
スズカさん・デジタル・エイシンフラッシュ・カレンチャンはまんま香港での表記だね 字体の違いはあるけど
32 21/05/09(日)13:01:38 No.800964462
サイトモちゃんに里見ってついてるあたりこっちのバックボーンも配慮しつつ名付けられてますね
33 21/05/09(日)13:02:08 No.800964584
優秀素質
34 21/05/09(日)13:02:18 No.800964619
同じエア冠名なのになんでエアグルーヴとエアシャカールこんなに違うの…
35 21/05/09(日)13:02:22 No.800964637
目白麦昆 ダシがとれそう
36 21/05/09(日)13:02:44 No.800964735
西野花さん…
37 21/05/09(日)13:03:00 No.800964794
エルがシンプルでカッコイイのにグラスはなんだこれ
38 21/05/09(日)13:03:19 No.800964894
フクキタルは向こうでもウケよさそうな字面だな
39 21/05/09(日)13:03:22 No.800964914
神鷹って書くと軍艦みたいだな
40 21/05/09(日)13:03:46 No.800965026
>中国でもサービスしてんのウマ娘?! 簡体字版リリースは決まったらしい
41 21/05/09(日)13:04:09 No.800965145
好歌劇ひどいな まぁそのとおりだけど覇王成分くれよ
42 21/05/09(日)13:04:13 No.800965174
駄洒落王じゃ無いのか…
43 21/05/09(日)13:04:14 No.800965182
米浴…
44 21/05/09(日)13:04:17 No.800965202
你好!我叫待兼福来!
45 21/05/09(日)13:04:17 No.800965203
愛麗速子
46 21/05/09(日)13:05:09 No.800965460
稲荷一でだめだった
47 21/05/09(日)13:05:24 No.800965520
拳法漫画の必殺技の名前になりそうなのがちらほらある
48 21/05/09(日)13:05:57 No.800965670
ユキノビジンまんまじゃねーか
49 21/05/09(日)13:06:11 No.800965751
西野花て…
50 21/05/09(日)13:06:20 No.800965803
優秀素質いいね
51 21/05/09(日)13:06:29 No.800965850
フジヤマケンザン(富士山)くらいの潔さが欲しい
52 21/05/09(日)13:06:34 No.800965873
>中国でもサービスしてんのウマ娘?! >競馬のバックボーンもろ日本ローカルなのに受けるんだろうか? と言うか香港で競馬やってるので香港用の登録名がこんな感じになる フランスとかだと基本ローマ字読みで登録してるけど文字数制限で名前が引っかかる子もいる
53 21/05/09(日)13:07:01 No.800965991
会長のシンボリはオミットされて良いんです?
54 21/05/09(日)13:07:17 No.800966082
>春麗(チュンリー)
55 21/05/09(日)13:08:00 No.800966290
ICPO兼格闘家がいるぞ
56 21/05/09(日)13:08:17 No.800966385
特別周はそりゃあそうだがいいのかこれでという気分
57 21/05/09(日)13:08:22 No.800966414
シーキングバザールが二文字に圧縮できるんだ…
58 21/05/09(日)13:08:44 No.800966516
野田○○にされるダノン勢より大多数はマシ
59 21/05/09(日)13:09:01 No.800966586
玉藻十字が技名みたいだ
60 21/05/09(日)13:09:46 No.800966795
象征皇帝でもかっこいいっちゃかっこいいな
61 21/05/09(日)13:09:54 No.800966838
先日のキセキが神業だったのはちょっとカッコいいなと思いました
62 21/05/09(日)13:10:00 No.800966871
噴義夜郎ー!
63 21/05/09(日)13:11:05 No.800967178
フジキセキが山に転がってる石になってる…
64 21/05/09(日)13:11:14 No.800967233
皇帝のみの特別感が凄い ザ・皇帝じゃん
65 21/05/09(日)13:12:01 No.800967469
小栗帽
66 21/05/09(日)13:12:04 No.800967484
神鷹かっこいいデース!
67 21/05/09(日)13:12:07 No.800967494
ゴルシがまぁそうだよねって感じで好き
68 21/05/09(日)13:12:08 No.800967505
空中神宮はちょっと後半のマップ感ある
69 21/05/09(日)13:12:26 No.800967609
名将怒涛!かっこいい...
70 21/05/09(日)13:13:06 No.800967791
カワカミプリンセスは封神演義にいそう
71 21/05/09(日)13:13:14 No.800967828
中山慶典さんは普通にいそうだ
72 21/05/09(日)13:13:17 No.800967848
>名将怒涛!かっこいい... 三国志をイメージさせる
73 21/05/09(日)13:13:24 No.800967882
女帝気槽
74 21/05/09(日)13:13:49 No.800968013
Discordのちゅうごくじんがめちゃくちゃ言葉難しいぞこれ!してたよ 競馬関連の話が日本人では常識レベルなのか別にそうでもないのか分からんとも言ってた
75 21/05/09(日)13:14:27 No.800968201
アドマイヤベガは愛慕織姫だけど弟のアドマイヤドンは尊師重道になる …なんで?
76 21/05/09(日)13:15:04 No.800968359
元の馬がこう言う名前で登録されてんのかな
77 21/05/09(日)13:15:23 No.800968460
フクちゃん完全に中華料理屋じゃん!
78 21/05/09(日)13:15:42 No.800968537
>競馬関連の話が日本人では常識レベルなのか別にそうでもないのか分からんとも言ってた 日本人でも競馬好き以外はウマやるまで分からないよ… さやおもってなんだよ
79 21/05/09(日)13:15:55 No.800968591
>Discordのちゅうごくじんがめちゃくちゃ言葉難しいぞこれ!してたよ >競馬関連の話が日本人では常識レベルなのか別にそうでもないのか分からんとも言ってた ああ言語の壁の次に専門用語の壁もあるのか…
80 21/05/09(日)13:16:05 No.800968636
香港の時も普通に英語にするんじゃない
81 21/05/09(日)13:16:07 No.800968648
文化に優劣はつけるつもり無いけどこういう表現を見ると日本語の字面の表現は素晴らしいな
82 21/05/09(日)13:16:27 No.800968727
会長の駄洒落とか翻訳のしようがないだろ…
83 21/05/09(日)13:16:54 No.800968858
東商変革って池井戸潤の小説に出てきそうなフレーズ
84 21/05/09(日)13:17:04 No.800968914
>さやおもってなんだよ ややおものこと? 稍重
85 21/05/09(日)13:17:32 No.800969054
>ああ言語の壁の次に専門用語の壁もあるのか… 中国だと競馬は規制されてたから殆ど馴染みないからキツそう
86 21/05/09(日)13:17:45 No.800969118
米浴と書かれると風呂桶いっぱいの米しか思い浮かばねえ
87 21/05/09(日)13:17:46 No.800969130
中国でやたら評判良いんだよなアニメ
88 21/05/09(日)13:17:52 No.800969164
フクキタルの変な言葉も日本に普通にあるものと思われたり…?
89 21/05/09(日)13:17:59 No.800969198
大拓太陽神
90 21/05/09(日)13:18:28 No.800969348
マックイーンが麦ジュースと昆布で一杯やる子になってる!
91 21/05/09(日)13:18:48 No.800969418
>中国でもサービスしてんのウマ娘?! >競馬のバックボーンもろ日本ローカルなのに受けるんだろうか? 気にするな擬人化美少女化ではよくある話だ 艦これやFGOもそうだろ
92 21/05/09(日)13:18:51 No.800969430
キングの名前の皇帝感すげえな
93 21/05/09(日)13:19:07 No.800969506
デジたんみたいに香港レースに出たことがある馬は漢字名あるけど他の馬でっちあげるしかないからな 当て字か意味で取るかどっちだろ
94 21/05/09(日)13:19:07 No.800969510
>会長の駄洒落とか翻訳のしようがないだろ… 駄洒落や文化特有のスラングなんかはどの作品も書き換えに苦労してるよね
95 21/05/09(日)13:19:09 No.800969525
沈黙鈴鹿のほうがかっこよくない?と思ったけど中国だとむしろダサい扱いで 無声鈴鹿は超カッコいい名訳と言われてたからわからんもんだ
96 21/05/09(日)13:19:17 No.800969560
シンボリルドルフのシンボリはどこ行ったんだ 象征皇帝じゃないのか
97 21/05/09(日)13:19:47 No.800969709
モズアスコットが魔族雅谷でかっこよかった あだ名がモズまぞくになってた
98 21/05/09(日)13:20:19 No.800969862
アッチの国に出すならまだ続きそうだな… 売上とか突っ走り過ぎて早々に燃え尽きそうで心配だったんだ
99 21/05/09(日)13:20:25 No.800969884
>会長の駄洒落とか翻訳のしようがないだろ… 漢詩で韻を踏むのをやってた本場の国だ 上手いことやるだろ
100 21/05/09(日)13:20:26 No.800969893
>シンボリルドルフのシンボリはどこ行ったんだ >象征皇帝じゃないのか 新堀皇帝だよ
101 21/05/09(日)13:20:27 No.800969897
>中山慶典 たぶんこんな名前の人いる
102 21/05/09(日)13:20:31 No.800969924
>駄洒落や文化特有のスラングなんかはどの作品も書き換えに苦労してるよね ギアッチョがちゃんと訳せたんだから頑張ればなんとかなる気もする
103 21/05/09(日)13:20:37 No.800969949
こないだの皐月賞の出走馬で香港名が「適当」になってた馬いたよね…
104 21/05/09(日)13:20:52 No.800970009
米浴って日本酒ありそう
105 21/05/09(日)13:21:03 No.800970051
龍王はどこから龍出てきたんだろ…
106 21/05/09(日)13:21:12 No.800970086
待兼来福でなく待兼福来なのか…
107 21/05/09(日)13:21:15 No.800970098
>新堀皇帝だよ でもシリウスシンボリが天狼星象征って…
108 21/05/09(日)13:21:18 No.800970109
これ広東語?北京語?
109 21/05/09(日)13:21:20 No.800970125
精米機(ライスシャワー)の方がしっくり来る
110 21/05/09(日)13:21:22 No.800970131
マックイーンとか日本の競馬で白人俳優??ってなるだろうしな アグネスチャンは日本がメインだったしわかんなくもないだろうけど
111 21/05/09(日)13:21:29 No.800970164
レッツゴー!ハルウララー!
112 21/05/09(日)13:21:30 No.800970166
真心呼喚いいよね…
113 21/05/09(日)13:21:31 No.800970172
ローゼンカバリーは薔薇騎士じゃなくてて羅生武士になるんだよな…
114 21/05/09(日)13:22:04 No.800970321
>>中国でもサービスしてんのウマ娘?! >>競馬のバックボーンもろ日本ローカルなのに受けるんだろうか? >気にするな擬人化美少女化ではよくある話だ >艦これやFGOもそうだろ そういわれてみればそうである 三国志も中国の話であったな…
115 21/05/09(日)13:22:26 No.800970425
>マックイーンとか日本の競馬で白人俳優??ってなるだろうしな >アグネスチャンは日本がメインだったしわかんなくもないだろうけど メジロの命名パターンは有名人の名前だからなぁ…
116 21/05/09(日)13:22:28 No.800970437
空母
117 21/05/09(日)13:22:56 No.800970556
北島三郎黒
118 21/05/09(日)13:23:11 No.800970626
ライスこんなところでも面白いのか…
119 21/05/09(日)13:23:15 No.800970649
>ギアッチョがちゃんと訳せたんだから頑張ればなんとかなる気もする ギアッチョはその国の言葉遊びさせればいいけど駄洒落はストーリ上の意味もある程度通さないといけないから
120 21/05/09(日)13:23:29 No.800970707
ウララが格ゲーっぽい勝負服なのも相まってより格ゲーキャラっぽくなっている
121 21/05/09(日)13:23:38 No.800970741
ネイチャが三位素質じゃなくてよかった
122 21/05/09(日)13:23:43 No.800970772
デアリングタクトの謀勇兼備はカッコいいと思う
123 21/05/09(日)13:23:50 No.800970801
慣れてるかもしれませんが難しい競馬専門用語なんてありましたっけ
124 21/05/09(日)13:23:57 No.800970840
イクノディクタス3文字でいけるんか…
125 21/05/09(日)13:24:08 No.800970891
黄金旅程のカッコ良さはちょっとスッとは出てこない
126 21/05/09(日)13:24:12 No.800970909
https://img.2chan.net/b/res/800951579.htm
127 21/05/09(日)13:24:20 No.800970934
本当に香港行った(=正式な漢字名ついた)のって カレンチャン(真機伶) ふふははん(無聲鈴鹿) デジたん(愛麗數碼) エイシンフラッシュ(榮進閃耀) だけか
128 21/05/09(日)13:24:32 No.800970987
なんかうそくせー
129 21/05/09(日)13:24:35 No.800970999
香港の冠名表記ざっと調べてこんなんかね 目白(メジロ) 櫻花(サクラ) 鈴鹿(スズカ) 東海(トウカイ) 栄進(エイシン) 里見・神燈(サトノ) 賞・大賞・頌讃・喜(アドマイヤ) 鐵杵(ファイン) 真機(カレン) 禅宗(ゼンノ) 愛麗(アグネス) 大徳(ダイタク) 醒目(スマート)
130 21/05/09(日)13:24:39 No.800971018
ダイタクヤマトは大徳大和だけどヘリオスは大拓なんだな…
131 21/05/09(日)13:24:52 No.800971083
ヤンキー漫画みたいな当て字
132 21/05/09(日)13:25:17 No.800971206
他作品の中国語訳と比べるとマトモなのしかないな…
133 21/05/09(日)13:25:39 No.800971292
マヤと会長略されすぎじゃない?
134 21/05/09(日)13:25:47 No.800971331
>禅宗(ゼンノ)
135 21/05/09(日)13:25:52 No.800971340
>慣れてるかもしれませんが難しい競馬専門用語なんてありましたっけ まず差し追込の時点で何の知識もないと?ってなると思う
136 21/05/09(日)13:25:52 No.800971342
優秀素質か まあ名前の意味まんまだな
137 21/05/09(日)13:26:25 No.800971520
神鷹かっこいいな…
138 21/05/09(日)13:26:27 No.800971533
>慣れてるかもしれませんが難しい競馬専門用語なんてありましたっけ 競馬の概念が(ほぼ)ない国に 逃げ先行差し追込の説明はむずかしすぎる
139 21/05/09(日)13:26:38 No.800971570
実際に香港に行ったシンボリはいないのかな
140 21/05/09(日)13:26:47 No.800971617
好歌劇は流石になんか違うだろ!?
141 21/05/09(日)13:27:09 No.800971720
好歌劇は香港競馬でつけられたやつだよね
142 21/05/09(日)13:27:24 No.800971780
>実際に香港に行ったシンボリはいないのかな あそこは欧米挑戦派だし今は生産オンリーだし
143 21/05/09(日)13:27:26 No.800971790
中山慶典はそのままレース名みてえだ
144 21/05/09(日)13:27:50 No.800971899
>黄金旅程のカッコ良さはちょっとスッとは出てこない 本当に旅先で黄金を発見したところまで含めてね
145 21/05/09(日)13:27:59 No.800971932
書き込みをした人によって削除されました
146 21/05/09(日)13:28:01 No.800971939
アルダン実装は向こうでのリリース開始に合わせたりするのかな…
147 21/05/09(日)13:28:04 No.800971955
八重野無敵て完全に日本語じゃねーか!
148 21/05/09(日)13:28:33 No.800972078
シチーってシティだったの…
149 21/05/09(日)13:28:33 No.800972079
>八重野無敵て完全に日本語じゃねーか! まぁまとめブログのアクセス稼ぎネタっぽいし…
150 21/05/09(日)13:28:55 No.800972164
好歌劇
151 21/05/09(日)13:29:01 No.800972193
爆乳眼鏡(ゼンノロブロイ)
152 21/05/09(日)13:29:02 No.800972199
皇帝ってそのまま過ぎない?
153 21/05/09(日)13:29:41 No.800972366
東海帝王 西海帝王 南海帝王 北海帝王
154 21/05/09(日)13:29:44 No.800972375
日本人が考えたエセ中国語みたい
155 21/05/09(日)13:29:51 No.800972403
なんでエアの冠名が別れてんの…
156 21/05/09(日)13:30:17 No.800972543
海外サービスするのはいいんですが海外の人は日本の競馬の出来事見て楽しいんでしょうか…
157 21/05/09(日)13:30:22 No.800972565
>東海帝王 >西海帝王 >南海帝王 >北海帝王 烈海王みたい
158 21/05/09(日)13:30:30 No.800972589
>真機(カレン) 名前じゃないんだ…
159 21/05/09(日)13:30:55 No.800972711
>シチーってシティだったの… ビルヂングみたいなものですね
160 21/05/09(日)13:31:40 No.800972900
香港に出た時の名前があるのって黄金旅程以外いる?
161 21/05/09(日)13:31:49 No.800972943
>エイシンフラッシュ(榮進閃耀) 本当にエイシンフラッシュ…は見栄えが良いな
162 21/05/09(日)13:31:59 No.800972987
>海外サービスするのはいいんですが海外の人は日本の競馬の出来事見て楽しいんでしょうか… 競馬に興味ないけど女の子可愛いからプレイするって日本人も多いと思うが
163 21/05/09(日)13:32:18 No.800973086
>香港に出た時の名前があるのって黄金旅程以外いる? 愛麗數碼
164 21/05/09(日)13:32:23 No.800973109
マチカネは意訳されないのか
165 21/05/09(日)13:32:29 No.800973136
>香港に出た時の名前があるのって黄金旅程以外いる? オペラオーとか
166 21/05/09(日)13:33:11 No.800973300
>海外サービスするのはいいんですが海外の人は日本の競馬の出来事見て楽しいんでしょうか… 香港はわりと向こうの有力馬が日本遠征に来てG1勝ち負けしてますよ フェアリーキングプローンやサイレントウィットネスは日本の競馬ファンにも有名です
167 21/05/09(日)13:33:25 No.800973379
海外版って音声も向こうの人で収録するのかな?
168 21/05/09(日)13:33:25 No.800973381
>海外サービスするのはいいんですが海外の人は日本の競馬の出来事見て楽しいんでしょうか… 日本と無関係な歴史上の人物がわんさか出てくるfgoが国内でうけてるんだしいけるいける
169 21/05/09(日)13:33:28 No.800973391
>日本人が考えたエセ中国語みたい 意外と合ってたわけだ
170 21/05/09(日)13:33:52 No.800973508
>海外版って音声も向こうの人で収録するのかな? それやると暴動が起こる
171 21/05/09(日)13:34:15 No.800973600
競馬概念は麻雀でワンチャンいけるだろ
172 21/05/09(日)13:34:28 No.800973654
>競馬に興味ないけど女の子可愛いからプレイするって日本人も多いと思うが 元ネタのドラマ性一切ないトレーナーとイチャイチャするだけの漫画だって受けてるんだしな
173 21/05/09(日)13:34:49 No.800973732
>香港に出た時の名前があるのって黄金旅程以外いる? 太洋船でクロフネ 鈴鹿間風でスズカマンボ
174 21/05/09(日)13:34:59 No.800973764
>>海外版って音声も向こうの人で収録するのかな? >それやると暴動が起こる 釘宮と瓜二つの声の中国人声優使ったら大炎上する国だもんな…
175 21/05/09(日)13:35:00 No.800973769
imgで一番名前の出た海外馬はホンコンノワーザー
176 21/05/09(日)13:35:17 No.800973848
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本調教馬の日本国外への遠征#香港国際競走への遠征 直前で出走取消された馬で漢字名ある子もいる 空中聖戦とか
177 21/05/09(日)13:35:19 No.800973862
玉藻聖衣
178 21/05/09(日)13:37:02 No.800974321
>海外版って音声も向こうの人で収録するのかな? 中国だと日本人から中国人に変更したら大炎上したよ 日本以上に声優人気が高いし中国語より中国語が考えた怪しい日本語も人気 プリコネだとゲームにプレイキャラとして声優が登場したりで色々とんでもない
179 21/05/09(日)13:37:03 No.800974324
藤田・東商(トウショウ)もいた
180 21/05/09(日)13:37:22 No.800974413
中国語読むだけなら結構なんとかなるからな… 発音?無理
181 21/05/09(日)13:39:02 No.800974898
川上公主って封神演義とかに居そうだ
182 21/05/09(日)13:39:16 No.800974971
>>海外版って音声も向こうの人で収録するのかな? >中国だと日本人から中国人に変更したら大炎上したよ >日本以上に声優人気が高いし中国語より中国語が考えた怪しい日本語も人気 >プリコネだとゲームにプレイキャラとして声優が登場したりで色々とんでもない すげえ…日本人より入れ込んでるな
183 21/05/09(日)13:41:11 No.800975524
ステイゴールドは?
184 21/05/09(日)13:41:16 No.800975548
それどころか中国製ゲームで元から声優は日本人で音声だけ日本語だったりする
185 21/05/09(日)13:41:20 No.800975562
>海外サービスするのはいいんですが海外の人は日本の競馬の出来事見て楽しいんでしょうか… 日本人でも原作知らないで楽しんでるトレーナーさんいっぱいいますし大丈夫でしょう
186 21/05/09(日)13:42:28 No.800975902
香港はともかく本土の方は競馬自体文化が無いからそこから説明しないといけなくてオタ仲間への布教が大変だって聞いたな
187 21/05/09(日)13:42:30 No.800975912
>海外サービスするのはいいんですが海外の人は日本の競馬の出来事見て楽しいんでしょうか… 日本にも海外競馬ファンとかいますしそんな感じの人たちがいるんでしょうきっと
188 21/05/09(日)13:42:47 No.800976002
>海外版って音声も向こうの人で収録するのかな? bilibiliだかでアニメ配信してたから日本語声優のままじゃないの
189 21/05/09(日)13:42:53 No.800976032
ブルボンさん、美浦じゃなくて栗東なんだよな…
190 21/05/09(日)13:43:14 No.800976139
中国共産党がギャンブル許すわけない過ぎる…
191 21/05/09(日)13:44:22 No.800976453
サクラ系は櫻花表記で華やかだな...
192 21/05/09(日)13:44:22 No.800976456
>中国共産党がギャンブル許すわけない過ぎる… JRA真似して国営組織立ち上げたよ 生産体制が整ったら香港ちんちんカットもなくなっていくと思う
193 21/05/09(日)13:44:26 No.800976471
エルちゃんかっこつけすぎです!
194 21/05/09(日)13:44:39 No.800976551
>中国共産党がギャンブル許すわけない過ぎる… オリンピックみたいなものとして認識される訳か 作中もギャンブル無いし健全だな
195 21/05/09(日)13:44:59 No.800976653
>>海外サービスするのはいいんですが海外の人は日本の競馬の出来事見て楽しいんでしょうか… FGOがなんで日本で受けたのかわからんって言ってるようなもんじゃね
196 21/05/09(日)13:45:29 No.800976803
中国人的には無声鈴鹿がカッコイイ響きだという
197 21/05/09(日)13:45:59 No.800976941
競馬文化がないなら人生どん詰まり達の鉄火場っというイメージも持ってないのですっと入れるのではないでしょうか
198 21/05/09(日)13:46:00 No.800976942
>海外サービスするのはいいんですが海外の人は日本の競馬の出来事見て楽しいんでしょうか… まず日本人も競馬知らない人が楽しんでます!
199 21/05/09(日)13:46:07 No.800976984
JRAなら海外レースも一部賭けられますけど海外から日本へは賭けられるんですかね
200 21/05/09(日)13:46:09 No.800976993
中国で競馬開催の為の5カ年計画が発表されてるから 中国初のウマ娘の様なゲームも出てくるかもね
201 21/05/09(日)13:46:51 No.800977195
>中国人的には無声鈴鹿がカッコイイ響きだという 消音とかじゃないのが受けたんだっけか
202 21/05/09(日)13:47:16 No.800977312
>No.800959962 草
203 21/05/09(日)13:47:42 No.800977429
>中国で競馬開催の為の5カ年計画が発表されてるから >中国初のウマ娘の様なゲームも出てくるかもね 競馬の歴史がなきゃ作れないのでは… 日本も何十年以上の歴史で出来上がったんだからそう簡単には出てこないでしょ
204 21/05/09(日)13:47:43 No.800977431
>中国で競馬開催の為の5カ年計画が発表されてるから >中国初のウマ娘の様なゲームも出てくるかもね ウマ娘やるには歴史が足りねえ
205 21/05/09(日)13:48:05 No.800977529
>中国で競馬開催の為の5カ年計画が発表されてるから >中国初のウマ娘の様なゲームも出てくるかもね アズレンとか生えてきたのは艦これが中国サービスしてなくてこっちでもやりたいって需要があったからだからなー でもまあやりそう
206 21/05/09(日)13:48:25 No.800977624
>生産体制が整ったら香港ちんちんカットもなくなっていくと思う 年間生産2万頭を目指すってさ 日本国内より多かったりするのかな
207 21/05/09(日)13:48:44 No.800977726
>>中国で競馬開催の為の5カ年計画が発表されてるから >>中国初のウマ娘の様なゲームも出てくるかもね >競馬の歴史がなきゃ作れないのでは… >日本も何十年以上の歴史で出来上がったんだからそう簡単には出てこないでしょ アズレンみたいに世界名馬列伝に行くんじゃないかな 許可取れるかはおいといて
208 21/05/09(日)13:48:48 No.800977746
中国は偽物が蔓延りすぎててちょっと裕福な層の間では本物志向が滅茶苦茶強いんだ このブランドはこの国のやつじゃなきゃダメみたいに声優とかにしても元の人じゃないと許さないみたいになってる
209 21/05/09(日)13:49:19 No.800977888
>>中国で競馬開催の為の5カ年計画が発表されてるから >>中国初のウマ娘の様なゲームも出てくるかもね >ウマ娘やるには歴史が足りねえ じゃあ海外馬使えばよくね? 権利とかサイゲが勝手に気にしてるだけなんだし
210 21/05/09(日)13:49:35 No.800977956
黄金旅程(ステイゴールド) 龍王(ロードカナロア) が俺の中での二強 あと毎月一回(ワンスインナムーン)の珍訳
211 21/05/09(日)13:49:59 No.800978074
中国なら力技でなんとかやり遂げちゃうんじゃないか
212 21/05/09(日)13:50:02 No.800978083
歴史がある欧州で流行りませんかね
213 21/05/09(日)13:50:09 No.800978113
>>生産体制が整ったら香港ちんちんカットもなくなっていくと思う >年間生産2万頭を目指すってさ >日本国内より多かったりするのかな https://www.jra.go.jp/owner/members/faq/category_a.html >日本中央競馬会設立当初の昭和29年には約3,000頭でしたが、その後増加を続け、昭和49年には10,000頭の大台を超え、平成4年には12,874頭に達しました。その後、アラブ競馬の廃止や地方競馬の規模縮小等により平成22年には6,837頭まで減少しましたが、再び増加に転じ、令和2年の生産頭数は7,552頭となっています。 だから日本の全盛期の倍を目指すって事だよなあ
214 21/05/09(日)13:50:15 No.800978133
>中国は偽物が蔓延りすぎててちょっと裕福な層の間では本物志向が滅茶苦茶強いんだ >このブランドはこの国のやつじゃなきゃダメみたいに声優とかにしても元の人じゃないと許さないみたいになってる なるほど…お国柄だな
215 21/05/09(日)13:50:27 No.800978188
>黄金旅程(ステイゴールド) >龍王(ロードカナロア) >が俺の中での二強 >あと毎月一回(ワンスインナムーン)の珍訳 俺は皇后美酒!
216 21/05/09(日)13:50:44 No.800978259
餅(モチ)
217 21/05/09(日)13:50:52 No.800978293
草生えるデーース
218 21/05/09(日)13:51:08 No.800978368
>草生えるデーース お前は砂の上が似合う
219 21/05/09(日)13:51:10 No.800978378
チュンリーさん…
220 21/05/09(日)13:51:23 No.800978430
>中国は偽物が蔓延りすぎててちょっと裕福な層の間では本物志向が滅茶苦茶強いんだ >このブランドはこの国のやつじゃなきゃダメみたいに声優とかにしても元の人じゃないと許さないみたいになってる 和牛や農産物も日本から第三国経由して富裕層の元に渡ってるとは聞きますね
221 21/05/09(日)13:51:27 No.800978451
餅伸伸!餅伸伸!
222 21/05/09(日)13:51:36 No.800978499
>年間生産2万頭を目指すってさ >日本国内より多かったりするのかな 日本は大体七千頭だから3倍近いな アメリカでも2万頭くらいだから生産が世界一になるわ
223 21/05/09(日)13:51:47 No.800978561
>だから日本の全盛期の倍を目指すって事だよなあ 5年で10万頭目指すんだとさ 北京、上海、広州、武漢、海南島でテストするって
224 21/05/09(日)13:52:34 No.800978755
競馬自体は香港でずっとやってるから富裕層なら馴染みはあるよ