虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/09(日)10:58:47 >我らは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/09(日)10:58:47 No.800933986

>我らは高種族値ポケモン >道を開けよ

1 21/05/09(日)11:00:07 No.800934283

アクジキングはダイマと噛み合ってるから強いって冠来る前「」がよく話してたの忘れないよ

2 21/05/09(日)11:03:00 No.800934853

どれだけ貶してもいい6匹

3 21/05/09(日)11:04:16 No.800935123

ビリジオンはけだまが活躍させてたし…

4 21/05/09(日)11:05:18 No.800935349

弱いわけがないのだ(150位圏外)

5 21/05/09(日)11:05:46 No.800935446

>アクジキングはダイマと噛み合ってるから強いって冠来る前「」がよく話してたの忘れないよ 高HPはダイマト相性いいって奴倍率は誰でも二倍なんだから関係なくねえ?っていつも思う

6 21/05/09(日)11:06:11 No.800935531

いらん部分をいくらかすばやさに回せ

7 21/05/09(日)11:07:14 No.800935750

お前達は具体的な強みというものがないであろう

8 21/05/09(日)11:07:38 No.800935833

上二匹の種族値って結構似てるよね

9 21/05/09(日)11:08:09 No.800935959

ビリジオンとフリーザーは種族値は強いと思うんだが…

10 21/05/09(日)11:08:28 No.800936029

アクジキングとエムリット以外は輝いてた時代があるから除外しろ

11 21/05/09(日)11:08:47 No.800936111

レジアイスは許されたみたいだな

12 21/05/09(日)11:09:28 No.800936258

ビリジオンは独特の技範囲してるからケツ叩いてやればいい

13 21/05/09(日)11:09:52 No.800936331

>ビリジオンは独特の技範囲してるからケツ叩いてやればいい ん゛お゛っ♡♡♡

14 <a href="mailto:コバルオン">21/05/09(日)11:10:12</a> [コバルオン] No.800936396

(ゆ…許された…)

15 21/05/09(日)11:10:17 No.800936418

>レジアイスは許されたみたいだな 特防おばけなのがダイマするととんでもねぇ耐久になるのと氷と電気の技範囲は単純に強いからな…

16 21/05/09(日)11:10:32 No.800936466

>レジアイスは許されたみたいだな 流石にこの面々に加えられるほど弱くはない

17 21/05/09(日)11:11:01 No.800936561

>レジアイスは許されたみたいだな んん…

18 21/05/09(日)11:11:59 No.800936759

ヤジアイスはかつて多くの論者を支えた名ヤケモン

19 21/05/09(日)11:12:07 No.800936788

メスガキはシコれるから…

20 21/05/09(日)11:12:16 No.800936821

>(ゆ…許された…) ステロボルチェンと小技あるのは偉い

21 21/05/09(日)11:12:29 No.800936870

アイスはこの中に入れるにはちょっと強いかなって

22 21/05/09(日)11:12:55 No.800936966

>アイスはこの中に入れるにはちょっと強いかなって >ちょっと

23 21/05/09(日)11:13:53 No.800937187

ビリジアクジエムリットスチルはなんだかんだ使える性能ではある

24 21/05/09(日)11:14:17 No.800937285

え…左上って今は弱いの…

25 21/05/09(日)11:14:18 No.800937291

フェアリー4倍はなあ

26 21/05/09(日)11:14:34 No.800937362

>え…左上って今は弱いの… 今はと言うか今も

27 21/05/09(日)11:15:23 No.800937542

>え…左上って今は弱いの… 今でも原種でランク3桁に乗せてるから用法容量による まあ100戦以上かかるんだが

28 21/05/09(日)11:15:40 No.800937619

ソウルビート弱い…

29 21/05/09(日)11:15:51 No.800937658

エムリットだけ何かの劣化になってるという点で他と違うような 他は個性はあるけど何があるやつらだし

30 21/05/09(日)11:15:55 No.800937674

フリーザが強かったのって初代くらいじゃん?

31 21/05/09(日)11:15:56 No.800937680

>フェアリー4倍はなあ 反例のサザンも落ちぶれたからな

32 21/05/09(日)11:16:00 No.800937695

初代フリーザーもふぶき持ってるってだけだから…

33 21/05/09(日)11:16:26 No.800937793

ジャラはソウルビートよりスケイルショットの方が使いやすかった

34 21/05/09(日)11:16:44 No.800937881

初代フリーザーは氷タイプに弱い氷タイプだからそこまで強くない 今よりは遥かにマシだが

35 21/05/09(日)11:16:46 No.800937891

数世代前なら左上がファイアーだった気がする

36 21/05/09(日)11:17:20 No.800938020

ビリジオンはたまに使うと結構強いんだけどA3倍してるくせに火力低いなって問題がつきまとう アクジキングは外人がたまにめちゃくちゃ活躍させてるけど使ってる人がすごいだけ説がある レジスチルは隣のポケモンでガチガチの要塞にして詰め筋とかにすると結構強い エムリットは封印でクレセリアと火力と遅さでユクシーと一応差別化出来てはいるが… ジャララはヨロイ環境くらいなら防塵でバナの粉で止まらないからワンチャンあった

37 21/05/09(日)11:17:30 No.800938056

不遇に思えるポケモンはプレイヤーの考察が足りてない事もあるから大口叩くと結構恥をかく でも匿名だからいいよね

38 21/05/09(日)11:17:54 No.800938150

ホウオウ消えたしフリーザーはまた受けル殺すマンやれるから…

39 21/05/09(日)11:18:02 No.800938183

フリーザーは第二世代が恐らく最も強い

40 21/05/09(日)11:18:58 No.800938387

>数世代前なら左上がファイアーだった気がする ファイヤー自身が落ち目の時はあるけどフリーザーが弱すぎるからそれはないぞ

41 21/05/09(日)11:19:04 No.800938415

初代は続編出た後も研究進んで強くなかったのが発覚したタイプだからちょっとポケモンの歴史ではイレギュラー

42 21/05/09(日)11:19:53 No.800938616

ファイヤーがフリーザーより弱い時期なんてほとんどないのでは まあサンダーに及ばないって意味なら同じようなもんかもしれんけど

43 21/05/09(日)11:20:27 No.800938744

>たまにめちゃくちゃ活躍させてるけど使ってる人がすごいだけ説がある こういうのたまにあるけど結局そのポケモンが凄いのかその人が凄いだけなのか判別付かないよね ポテンシャルがあったのは間違いないんだけど

44 21/05/09(日)11:20:50 No.800938846

ジャラランガはZ技があった時はよかったじゃん

45 21/05/09(日)11:20:53 No.800938860

飛行に添えるエスパー範囲狭すぎてガラルフリーザー入れちゃってもいいと思うわ

46 21/05/09(日)11:21:32 No.800939018

>飛行に添えるエスパー範囲狭すぎてガラルフリーザー入れちゃってもいいと思うわ ダブルだと強いし……

47 21/05/09(日)11:21:37 No.800939047

>ジャラランガはZ技があった時はよかったじゃん あんなZ技貰ったら誰でも強いよねってことが浮き彫りになった

48 21/05/09(日)11:21:39 No.800939061

スレ画連中使っても強いプレイヤーはいるけどそんなの一握りだから弱い事に変わりはない

49 21/05/09(日)11:22:44 No.800939284

>ファイヤーがフリーザーより弱い時期なんてほとんどないのでは >まあサンダーに及ばないって意味なら同じようなもんかもしれんけど それは比較対象が悪いっていうかほぼ全てのポケモンがそうだし……

50 21/05/09(日)11:23:44 No.800939521

>>飛行に添えるエスパー範囲狭すぎてガラルフリーザー入れちゃってもいいと思うわ >ダブルだと強いし…… あいつ浮いてるからワイドフォース覚えるのに全体技にならないしふいうちで機能停止するから…

51 21/05/09(日)11:24:09 No.800939624

例えば炎の方のファイヤーやエスパーのフリーザーが弱いか?って言われたらそんな事はないんだけど氷のフリーザーは明らかに弱い

52 21/05/09(日)11:24:39 No.800939746

格闘フリーザー低みから高見の見物

53 21/05/09(日)11:24:52 No.800939797

一部の好事家がいるだけで使いこなせないのが殆どなんだからそれは弱いって事なんだよ

54 21/05/09(日)11:24:58 No.800939821

お?心の目零度で潰すんだが?

55 21/05/09(日)11:25:41 No.800939979

>一部の好事家がいるだけで使いこなせないのが殆どなんだからそれは弱いって事なんだよ なんか初代やり込み勢あたりには全員突き刺さりそう

56 21/05/09(日)11:25:44 No.800939988

>お?心の目零度で潰すんだが? 使ったこと無いなら無理してレスしなくていいよ

57 21/05/09(日)11:26:07 No.800940067

ジャラは600族こんなどうしようもない感じに仕上げられるんだっていうのが強すぎて別格感ある

58 21/05/09(日)11:26:09 No.800940081

>お?心の目零度で潰すんだが? が ん じ ょ う い わ な だ れ

59 21/05/09(日)11:26:19 No.800940127

種族値とタイプがびっくりするぐらい噛み合ってないフリーザーさんだ

60 21/05/09(日)11:26:31 No.800940174

>使ったこと無いなら無理してレスしなくていいよ ?

61 21/05/09(日)11:26:33 No.800940180

>こういうのたまにあるけど結局そのポケモンが凄いのかその人が凄いだけなのか判別付かないよね >ポテンシャルがあったのは間違いないんだけど アクジキングに関しては全く同じ構築でイタリアの人とオーストラリアの人が結果残してるからポテンシャルはあるんだと思う ただ動かす難易度高そう

62 21/05/09(日)11:27:13 No.800940331

フリーザーはお互いに種族値交換しよ?

63 21/05/09(日)11:27:48 No.800940454

アクジキング使うならサザンドラでよくないかって局面がすごく多い

64 21/05/09(日)11:28:05 No.800940512

>ジャラは600族こんなどうしようもない感じに仕上げられるんだっていうのが強すぎて別格感ある ブレイジングソウルビートとか他の600族持たせたらぶっ壊れすぎるの許されてるのがな…

65 21/05/09(日)11:28:11 No.800940534

いつだったかアクジキングにボコられたスレあったな

66 21/05/09(日)11:28:40 No.800940654

>アクジキング使うならサザンドラでよくないかって局面がすごく多い アクジキングの強みはダブルならトリル適正あるところだと思う

67 21/05/09(日)11:29:04 No.800940716

>格闘フリーザー低みから高見の見物 誰?

68 21/05/09(日)11:29:15 No.800940766

スチルは特殊ベースでメテオと一致ダイスチル積みながらボディプで受けルの破壊者できないかなと思ってる 多分メテオ撃たなくても火力出せるジバコで良い

69 21/05/09(日)11:29:22 No.800940796

>ジャラは600族こんなどうしようもない感じに仕上げられるんだっていうのが強すぎて別格感ある 特性は全て優秀と言っていいのにね 半端な両刀やめてその分すばやさに回せば違ったろうに

70 21/05/09(日)11:29:29 No.800940822

>使ったこと無いなら無理してレスしなくていいよ 多分心の目絶対零度使ってもその前に潰されるっていう意図を言外に含んだネタレスだから本気に取らない方がいいよ

71 21/05/09(日)11:30:24 No.800941047

レジスチルは今作でも海外勢が使って最終30位以内に入ってた

72 21/05/09(日)11:30:45 No.800941141

フェアリーに安定して打点あるトリルアタッカーがアクジキングの仕事だからサザンとはいうほど被らんよ

73 21/05/09(日)11:30:46 No.800941143

>レジスチルは今作でも海外勢が使って最終30位以内に入ってた 選出率どんなもんなんだろう

74 21/05/09(日)11:30:53 No.800941168

原種フリーザーに近い配分だとレヒレとかになるのか やっぱりタイプが問題な気がする

75 21/05/09(日)11:30:59 No.800941187

じゃらは大体みがわりソウルビートして喉スプレーしてる

76 21/05/09(日)11:31:07 No.800941207

>半端な両刀やめてその分すばやさに回せば違ったろうに まずその無駄に高い防御をHSに振ろう

77 21/05/09(日)11:31:49 No.800941381

>原種フリーザーに近い配分だとレヒレとかになるのか >やっぱりタイプが問題な気がする 半分回復持ちのスイクンというのが一番近いと思う

78 21/05/09(日)11:32:01 No.800941423

スチルはダブルでもシングルでも異様に上手い人がたまに「こいつ強い」って言ってる印象

79 21/05/09(日)11:32:16 No.800941484

フリーザーの種族値に一番近いのはファイヤーだよ

80 21/05/09(日)11:32:23 No.800941508

技タイプとしては優秀だけどポケモンのタイプとして氷に問題があると思う

81 21/05/09(日)11:32:36 No.800941551

>スチルは特殊ベースでメテオと一致ダイスチル積みながらボディプで受けルの破壊者できないかなと思ってる 鉄壁度忘れで詰ませもできるしこの中だと抜けてると思うよ 個人的にはアイスより評価高い

82 21/05/09(日)11:32:42 No.800941572

>スチルはダブルでもシングルでも異様に上手い人がたまに「こいつ強い」って言ってる印象 まるで「」が下手な人みたいじゃん

83 21/05/09(日)11:32:50 No.800941599

コバルオンは想像の1.3倍硬くて想像の1.5倍火力がない

84 21/05/09(日)11:32:54 No.800941621

>>レジスチルは今作でも海外勢が使って最終30位以内に入ってた >選出率どんなもんなんだろう エースだよレジロックみたいな枠 ちなみにルージュラなんかも海外勢が使って最終30位とかに入ってた

85 21/05/09(日)11:33:19 No.800941717

>エースだよレジロックみたいな枠 >ちなみにルージュラなんかも海外勢が使って最終30位とかに入ってた すげー

86 21/05/09(日)11:33:23 No.800941738

ジャラランゴは巧妙に計算された役立たず設計な感じあるけどヤケクソテコ入れしたことを考えると真面目にこれは強いと思って作ったんだろうか でもよりによって七世代であのタイプにされる時点でもうアレだしなあ

87 21/05/09(日)11:33:52 No.800941855

ゲンガーガエンジャララブルルは結構トラウマレベルに強かった

88 21/05/09(日)11:33:53 No.800941865

困った時に「」

89 21/05/09(日)11:34:02 No.800941898

ジャラランガはタイプが悪いだけ ミミッキュサンダーエースバーン…剣盾に向いてない

90 21/05/09(日)11:34:15 No.800941956

ルージュラは水が効かないのと普通に足が速くて催眠できてワイドフォースできるのが偉かったはず 後飛行相手に氷打点あるし猫騙しもできるから見た目程弱くない

91 21/05/09(日)11:34:38 No.800942065

>ジャラランガはタイプが悪いだけ >BWに向いていた

92 21/05/09(日)11:34:52 No.800942112

BWにいたらまあ強そうだな…

93 21/05/09(日)11:35:24 No.800942223

ルージュラと言えば構築記事で誰だテメエレベルで水技が飛んでくるって書いてあったのをよく覚えている

94 21/05/09(日)11:35:25 No.800942231

まあBWにいたらいたでなぜかインファ貰えずジュエル瓦割りとかしてそうという話はそうです

95 21/05/09(日)11:35:42 No.800942290

しかもフリーズドライできないからなルージュラ 乾燥肌なのに

96 21/05/09(日)11:35:43 No.800942293

>>ジャラは600族こんなどうしようもない感じに仕上げられるんだっていうのが強すぎて別格感ある >特性は全て優秀と言っていいのにね 実際に何か無効にするまで実質防弾防塵防音全部持ちとすら言える ダイマックス?はい

97 21/05/09(日)11:35:55 No.800942338

BWにいても流行ってたラティオスに殺されてただけだぞ

98 21/05/09(日)11:35:58 No.800942359

BWやってないけど流星群だの逆鱗だのが今より気軽に飛んで来る環境ならむしろキツそうに見える

99 21/05/09(日)11:36:21 No.800942445

>技タイプとしては優秀だけどポケモンのタイプとして氷に問題があると思う 電気飛行耐性とかもらうべきだと思うポス サンダーさんには熱風で弱点突かれてしまうので問題ないポス

100 21/05/09(日)11:36:26 No.800942466

>ルージュラと言えば構築記事でダイマするとトイレの水を流した音がするって書いてあったのをよく覚えている

101 21/05/09(日)11:36:54 No.800942561

無駄配分コンテストに出たら優勝狙えると思うよジャラランガ

102 21/05/09(日)11:37:07 No.800942608

実は強いポケモンというのは上位で結果出してるのが認知されて増えるから 増えないのは強くないポケモン

103 21/05/09(日)11:37:51 No.800942776

ブリザポスは明らかに氷が弱いのを前提に盛られまくってる

104 21/05/09(日)11:37:57 No.800942802

ビリジオンは草統一やったとき数少ない鋼への打点で大活躍だったぞ

105 21/05/09(日)11:38:05 No.800942831

いきなり増えて即減った奴は?

106 21/05/09(日)11:38:18 No.800942872

>BWやってないけど流星群だの逆鱗だのが今より気軽に飛んで来る環境ならむしろキツそうに見える キツいというよりもお互いのクソゲーを押し付けあうゲーム

107 21/05/09(日)11:38:49 No.800943003

散々言われてる種族値だけどBD入れ替えて火力ちょっと底上げしたレヒレみたいなもんだからなジャララ 本当にタイプが悪い

108 21/05/09(日)11:38:56 No.800943031

ビリジオンは叩きパーティで雨耐性を上げたい時に考慮されるけど火力無さすぎてそこまで雨耐性が上がらないから結局外される

109 21/05/09(日)11:39:14 No.800943118

>コバルオンは想像の1.3倍硬くて想像の1.5倍火力がない しっかり受けきって弱点保険発動! それでもなんか火力足りない…

110 21/05/09(日)11:39:18 No.800943137

この並びで見るとジャラランガが際立つ

111 21/05/09(日)11:39:22 No.800943152

五世代にいてもサザンと同じ目って言うかもっと酷い目に遭わされてそうだよねジャラ 弱いものイジメは嬉々としてできそうだけど

112 21/05/09(日)11:39:25 No.800943160

ジャラランガさんならラティオスの眼鏡流星ぐらい耐えるだろと思ったけどHDぶっぱでも無理だわ

113 21/05/09(日)11:39:53 No.800943289

真面目に考えるならニョロトノとかナットレイ相手に竜舞詰んだりしたと思うよ サンダーやボルトロスも基本めざ氷が最大打点だから起点にできるしバンドリカバドリもカモ中のカモ 雨パに入ったんじゃないかな

114 21/05/09(日)11:40:21 No.800943399

永続粉ガブとか零度スイクンとかが跋扈するのが第5世代 油断したやつから高火力でぶっ殺されるのが第7世代

115 21/05/09(日)11:40:26 No.800943421

>散々言われてる種族値だけどBD入れ替えて火力ちょっと底上げしたレヒレみたいなもんだからなジャララ >本当にタイプが悪い マジか……マジだ……

116 21/05/09(日)11:40:40 No.800943466

>ビリジオンは叩きパーティで雨耐性を上げたい時に考慮されるけど火力無さすぎてそこまで雨耐性が上がらないから結局外される 雨パって割とジェットしてくるしな

117 21/05/09(日)11:41:21 No.800943645

氷で強いポケモンは他のタイプならもっと強そう マンムーとかマニュみたいなのは氷だから強いタイプだと思うけど

118 21/05/09(日)11:41:22 No.800943650

全体攻撃しながら全能力を上げる技の代わりが体力消費しながら全能力を上げる技ってのは可哀想 背水の陣みたいな性能だったらチャンスがあったかもしれない

119 21/05/09(日)11:41:23 No.800943654

>散々言われてる種族値だけどBD入れ替えて火力ちょっと底上げしたレヒレみたいなもんだからなジャララ >本当にタイプが悪い でも高速アタッカーな種族値ならこのタイプでも強かったし タイプと種族値のかみ合わせが悪いというのが正しい

120 21/05/09(日)11:41:27 No.800943670

そんなジャラジャラでも鋼ドラゴンだったら…?

121 21/05/09(日)11:41:34 No.800943695

レジスチル登場当時はトップメタやってたよね FLLG出るまでの天下だったみたいだけど

122 21/05/09(日)11:41:51 No.800943751

同世代に同タイプ同特性が複数いるエムリットも芸術点高い 本当にUMAはともかくクレセまで被せたのはなんで…?

123 21/05/09(日)11:41:53 No.800943760

>そんなジャラジャラでも鋼ドラゴンだったら…? 強い!

124 21/05/09(日)11:42:22 No.800943880

BW行ってビルドレし始めるジャラランガとか割と見たい

125 21/05/09(日)11:42:24 No.800943891

>そんなジャラジャラでも鋼ドラゴンだったら…? すごくつよくなるはず!

126 21/05/09(日)11:42:32 No.800943921

三匹セットの準伝でAかC特化とBかD特化とバランスって種族値にするのやめてあげて… 大体バランスが悲しみを背負う

127 21/05/09(日)11:42:50 No.800943990

逆にレヒレが盛りすぎだろ そのタイプと種族値で状態異常を無効にするんじゃねえ

128 21/05/09(日)11:43:35 No.800944154

>逆にレヒレが盛りすぎだろ >そのタイプと種族値で状態異常を無効にするんじゃねえ 代わりに技威力上がらないから… それでバランス取ってたのにフィールドの倍率ナーフすんじゃねえ…

129 21/05/09(日)11:43:55 No.800944224

フリーザーはマジでタイプがクソだわ 他2匹は耐久できるし

130 21/05/09(日)11:44:01 No.800944251

フリーザー 90-85-100-95-125-85 ビリジオン 91-90-72-90-129-108 ジャラランガ  75-110-125-100-105-85 カプレヒレ 70-75-115-95-130-85 うーん……

131 21/05/09(日)11:44:11 No.800944296

というか鱗の鎧が売りのドラゴンなのになんで格闘…?

132 21/05/09(日)11:44:34 No.800944399

>三匹セットの準伝でAかC特化とBかD特化とバランスって種族値にするのやめてあげて… >大体バランスが悲しみを背負う 2匹セットなのに悲しみを背負ったザマゼンタさん…

133 21/05/09(日)11:44:42 No.800944427

>同世代に同タイプ同特性が複数いるエムリットも芸術点高い >本当にUMAはともかくクレセまで被せたのはなんで…? アグノムは爆発が強かった頃強くてユクシーは欠伸が強かった頃に強かったからエムリットもダークホールとかVジェネレートとか貰えば輝ける

134 21/05/09(日)11:44:45 No.800944444

>というか鱗の鎧が売りのドラゴンなのになんで格闘…? 鍛えた肉体判定です

135 21/05/09(日)11:44:47 No.800944449

>BW行ってビルドレし始めるジャラランガとか割と見たい ああいいね あのBWのビバシッデュルルルルッみたいなエフェクトで凄い量吸収されて絶望したい

136 21/05/09(日)11:44:48 No.800944457

タイプのテコ入れが来たら化けるってことじゃん!

137 21/05/09(日)11:44:51 No.800944473

カプ系列でフィールドがキラキラしてよくわからなくなってた

138 21/05/09(日)11:44:58 No.800944504

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/800935976.htm

139 21/05/09(日)11:45:19 No.800944585

>レジスチル登場当時はトップメタやってたよね >FLLG出るまでの天下だったみたいだけど FRLGでなんで……?と思ったけど三鳥とかが悪いのか

140 21/05/09(日)11:45:43 No.800944679

なんだかんだ妙なところで耐えたりするから種族値はあるだけ得だよ

141 21/05/09(日)11:45:46 No.800944690

エムリットはユクシーという差別化界の天才がいるのもつらい

142 21/05/09(日)11:46:03 No.800944763

ソードシールドじゃなくてソードステッキとかそんな感じだったら特殊版姉上とか作れたんですかね

143 21/05/09(日)11:46:21 No.800944827

強いけど流行らないやつとそもそも地力が足りないやつの差は結構深い

144 21/05/09(日)11:46:39 No.800944885

>ソードシールドじゃなくてソードステッキとかそんな感じだったら特殊版姉上とか作れたんですかね そんな化け物作ってどうする

145 21/05/09(日)11:46:54 No.800944950

>タイプのテコ入れが来たら化けるってことじゃん! そんなでかいテコ使ったら例外なく化けるよ!

146 21/05/09(日)11:46:56 No.800944957

>フリーザー >90-85-100-95-125-85 スイクンが100-75-115-90-115-85 ファイヤーが90-85-90-100-125-90 なのでフリーザーはやはりどう考えてもタイプが悪い

147 21/05/09(日)11:47:11 No.800945013

あとスイクンの配分が第二世代にしては強すぎる

148 21/05/09(日)11:47:13 No.800945021

エムリットはストーリーで愛着湧くのに厳選一匹だけむずいわ種族値も技もアレだわで悲しすぎる

149 21/05/09(日)11:47:31 No.800945094

原種フリーザーは上位飛行タイプ30匹くらい禁止になればトップメタになりそう

150 21/05/09(日)11:47:37 No.800945118

ラティガブオノノノノサザンすべてに速度負けしてローブシン程の耐久はない 代わりに攻撃範囲は当時最強 そんなBWジャラララ

151 21/05/09(日)11:47:49 No.800945168

>強いけど流行らないやつとそもそも地力が足りないやつの差は結構深い 結構というかそこが絶対の差じゃん! 強い奴と強いけど流行らない奴は地続きだけど地力が足りない奴との間には奈落が広がってるよ

152 21/05/09(日)11:47:52 No.800945183

2匹セットの伝説でここまで格差出るのマジで初めてな気がするザマゼンタ ソルルナも微妙だけどアローラではここまでの格差ではなかったはずだし

153 21/05/09(日)11:47:59 No.800945202

本人のポテンシャルはあっても 4倍弱点ついてくる環境の仮想敵に大体上取られるって辛いにも程がある

154 21/05/09(日)11:48:17 No.800945278

ヌメルゴンとかどうなの?

155 21/05/09(日)11:48:36 No.800945362

>2匹セットの伝説でここまで格差出るのマジで初めてな気がするザマゼンタ なんかソフトの売上も赤緑や金銀以上に出てない?

156 21/05/09(日)11:48:38 No.800945369

>>三匹セットの準伝でAかC特化とBかD特化とバランスって種族値にするのやめてあげて… >>大体バランスが悲しみを背負う >2匹セットなのに悲しみを背負ったザマゼンタさん… その点A特化のテラキオンとB特化のコバルオンとD特化のビリジオンを作ったBWは気が利いてたな!!

157 21/05/09(日)11:48:38 No.800945372

>ヌメルゴンとかどうなの? 普通

158 21/05/09(日)11:48:49 No.800945421

>ヌメルゴンとかどうなの? 意外と選出機会ある

159 21/05/09(日)11:49:02 No.800945471

>ヌメルゴンとかどうなの? 強くもないけど弱くもないよ アシッドボムあるし

160 21/05/09(日)11:49:04 No.800945477

>2匹セットの伝説でここまで格差出るのマジで初めてな気がするザマゼンタ >ソルルナも微妙だけどアローラではここまでの格差ではなかったはずだし ホウオウルギア…

161 21/05/09(日)11:49:22 No.800945543

満場一致で普通扱いだな

162 21/05/09(日)11:50:04 No.800945719

防御だけ上げても意味無いよなぁ しかもストーリー的に相手にするポケモンがムゲンダイナなんだから最低限特防上げないと意味が無い…

163 21/05/09(日)11:50:15 No.800945763

>なんかソフトの売上も赤緑や金銀以上に出てない? だってメインターゲットの男の子が剣と盾どっちが好き?って聞かれたら答えは決まってるようなもんじゃん!

164 21/05/09(日)11:50:39 No.800945854

ヌメルゴンはダイアシッドで強くなったりダイドラグーンで硬くなったりして厄介 たまに刺さって死ぬ

165 21/05/09(日)11:50:58 No.800945932

口に剣咥えてる犬と 盾に顔嵌めてる犬

166 21/05/09(日)11:51:11 No.800945984

ヌメルゴンは強いと言われたら悩んで 弱いと言われたら即否定されるようなポジション

167 21/05/09(日)11:51:22 No.800946034

ジャラとザマゼンタは格闘にした意図が謎すぎる 硬さが売りなんじゃないのか

168 21/05/09(日)11:51:42 No.800946102

フルアタ小学生ダイマヌメルゴンは意表を突けて結構やれた

169 21/05/09(日)11:51:50 No.800946125

剣と盾並べられて積極的に盾取りに行くのは余程ひねくれてるガキだと思う

170 21/05/09(日)11:52:01 No.800946169

ぬめぬめ竜はオーガのお供にしてサンダー受け止めたりゴリラ食ってアシボ撃ってた

171 21/05/09(日)11:52:09 No.800946204

当たり前だけどA1.5倍は毎ターン役に立つけどB1.5倍は半分くらいしか役に立たない BD1段階上昇なら強かった

172 21/05/09(日)11:52:16 No.800946238

「」は盾選んだりディフェンスフォルム選んだり水文明選んだりする捻くれたガキじゃなかったのか…

173 21/05/09(日)11:52:34 No.800946311

でも弟は禁伝複数採用可ルールなら光るって「」が…

174 21/05/09(日)11:52:51 No.800946387

特殊潰しっていう唯一にして明確な役割があるからヌメヌメはやれる その一点に関してはマジで強いしね

175 21/05/09(日)11:52:52 No.800946394

禁伝だと月蝕ネクロズマがひどいんだっけ

176 21/05/09(日)11:53:15 No.800946474

一番コーチングしたい姉上と組めないのが辛い

177 21/05/09(日)11:53:24 No.800946524

左三匹は普通に強いし

178 21/05/09(日)11:53:28 No.800946535

>ヌメルゴンは強いと言われたら悩んで >弱いと言われたら即否定されるようなポジション なんだかんだ600族の理不尽押し付けて来る時もある かと思えばミミッキュのじゃれですぐ死ぬ

179 21/05/09(日)11:53:33 No.800946553

竜水が強すぎるかもと竜土にしたらしいガブ 竜鋼が強すぎるかもと竜闘にしたらしいジャラ どうして…

180 21/05/09(日)11:54:10 No.800946676

>禁伝だと月蝕ネクロズマがひどいんだっけ ウルトラバーストあった頃はルナアーラと差別化できたんだけどね

181 21/05/09(日)11:54:12 No.800946684

>竜水が強すぎるかもと竜土にしたらしいガブ >竜鋼が強すぎるかもと竜闘にしたらしいジャラ >どうして… ガブはともかく後者はどうしてもクソもねえ

182 21/05/09(日)11:54:15 No.800946697

ビリジオンは高いDのおかげでダイマ中なら仮想敵のグドラのダイジェット耐えるからな

183 21/05/09(日)11:54:29 No.800946746

BD170にしてくだち

184 21/05/09(日)11:54:50 No.800946825

捻くれた「」はそもそも伝説とか使わないでGTSの通貨扱いなんだろ?

185 21/05/09(日)11:54:57 No.800946847

なまけるとかじこさいせいあったらすげー強いと思うよぬめぬめ 後さいせいりょくとか

186 21/05/09(日)11:55:06 No.800946892

SMのジャラランガは碌に格闘技が使えないせいで格闘タイプがデメリットにしかなってない両刀の癖に技範囲糞狭いで本当にまともに使えなかったな…

187 21/05/09(日)11:55:26 No.800946950

>左三匹は普通に強いし 左のうちどれか使って結果残せてるならお前が強いだけだ

188 21/05/09(日)11:55:36 No.800946993

>お前達は具体的な強みというものがないであろう 相手が舐めてかかってくれるというのは強みかもしれない

189 21/05/09(日)11:55:44 No.800947021

馬とドラゴエレキの時からGTS通貨変わった?

190 21/05/09(日)11:56:06 No.800947114

バリバリ耐久技覚えててくれたらまだよかったのかなザマゼンタ 中途半端にアタッカー向け技多めだし専用技も攻撃技なのはお前盾じゃないの…ってなるなった

191 21/05/09(日)11:56:17 No.800947163

フリーザーはマジで受けルには強いのに

192 21/05/09(日)11:56:40 No.800947246

フリーザーは双子島~殿堂入りまでの間で一生分の活躍したから別に対人環境頑張る必要はないんだ

193 21/05/09(日)11:57:12 No.800947382

ザマゼンタはGSルールなら白ヨ辺りと組ませてみたかったが…

194 21/05/09(日)11:57:22 No.800947424

第8世代になってから大体100位前後を安定しているヌメルゴンさん 禁止伝説環境は流石に消えてたみたいだが

195 21/05/09(日)11:57:26 No.800947441

ジャララララさんはサブウェポンも大文字覚えなかったり露骨に弱い設定されてる気がするレベル

196 21/05/09(日)11:57:48 No.800947533

>捻くれた「」はそもそも伝説とか使わないでGTSの通貨扱いなんだろ? 捻くれてる奴はレベル100御三家で小学生から伝説釣るだろ

197 21/05/09(日)11:57:53 No.800947561

色々あるけど巨獣弾がボディプと同じ計算じゃないのだけはマジでイジメだと思う 仕様上無理なのかもしれないけどさ

198 21/05/09(日)11:58:02 No.800947593

>露骨に弱い設定されてる気がする 弱いワケがないのだ!

199 21/05/09(日)11:58:17 No.800947639

>ビリジオンは高いDのおかげでダイマ中なら仮想敵のグドラのダイジェット耐えるからな ダイロックで天候奪いながら特殊天候エースの攻撃耐えられるから晴れ雨には割と強いんだよね 物理飛行勢はちょっと無理

200 <a href="mailto:ゲフリニンサン">21/05/09(日)11:58:47</a> [ゲフリニンサン] No.800947756

>色々あるけど巨獣弾がボディプと同じ計算じゃないのだけはマジでイジメだと思う >仕様上無理なのかもしれないけどさ つ…強すぎたかもしれんし

201 21/05/09(日)11:59:03 No.800947825

ビリジオンコバルオンは火力が無さすぎるのがネック

202 21/05/09(日)11:59:19 No.800947881

仮に格闘ドラゴンで毒突き使えてクリアボディでa120S142とかだったら受けづらくてしょうがなかった タイプが悪いわけでもない気がする

203 21/05/09(日)11:59:22 No.800947892

>左三匹は普通に強いし フリーザーが……? 俺は使った事あるけど普通に強いって事は絶対にないと思うぞ

204 21/05/09(日)11:59:28 No.800947919

7世代で抑えすぎた反動で8世代の600族ははっちゃけすぎた

205 21/05/09(日)11:59:30 No.800947921

>つ…強すぎたかもしれんし まずA一段階アップとB一段階アップに雲泥の差があるの理解しよ?

206 21/05/09(日)11:59:33 No.800947938

姉上が暴力的なAでぶった斬ってくるんだからBで同じことしたっていいだろとは思った

207 21/05/09(日)11:59:48 No.800947986

>でも弟は禁伝複数採用可ルールなら光るって「」が… Aに振らなくても火力があって結構早くてサポート技もデバフ技もあるからな… 物理竜とか氷にコーチングしたり氷とかフェアリーにきょじゅうだん叩き込めるし

208 21/05/09(日)11:59:52 No.800948002

いいよねコバルビリジのケツ叩いた後なんかあんま相手減らねえな…ってなるの

209 21/05/09(日)11:59:58 No.800948025

>フリーザーはマジで受けルには強いのに 大体ラプラスでいいからなあ

210 21/05/09(日)11:59:59 No.800948029

え、エレキブル…

211 21/05/09(日)12:00:12 No.800948074

念願の一般竜鋼のジュラルドンはまた露骨に種族値調整された 竜霊は盛りに盛った

212 21/05/09(日)12:00:28 No.800948138

フリーザーは初代から弱かったって言われるのもなんかモヤモヤするよな…今でも対戦環境研究してる人がいてそこからはそういう評価付けられたらしいのは分かるけど

213 21/05/09(日)12:00:33 No.800948160

ラプラスにいつも負けてるのがフリーザー

214 21/05/09(日)12:00:57 No.800948271

ビリジは統一パだと採用検討されはするし…

215 21/05/09(日)12:01:08 No.800948310

>念願の一般竜鋼のジュラルドンはまた露骨に種族値調整された >竜霊は盛りに盛った でもあの種族値で割と強い時点で鋼竜は盛っちゃダメなんだなってわかる

216 21/05/09(日)12:01:11 No.800948320

フリーザーの強さって言うと草耐性のあるフリーズドライと羽休めと心眼零度になると思うけど受けループ対策させるには相手が身代わりや守る持ってない事に依存し過ぎないかな

217 21/05/09(日)12:01:11 No.800948322

>7世代で抑えすぎた反動で8世代の600族ははっちゃけすぎた でもブレイジングソウルビートだってはっちゃけてたから本当に抑えられてたのはヌメルゴン 第6世代としてはメガマンダとかやったのにさ…

218 21/05/09(日)12:01:50 No.800948466

>フリーザーは初代から弱かったって言われるのもなんかモヤモヤするよな…今でも対戦環境研究してる人がいてそこからはそういう評価付けられたらしいのは分かるけど 初代環境を煮詰めると弱いのと当時強かったことは別だよね それに研究した動画では弱いなんて言われてないのに

219 21/05/09(日)12:02:00 No.800948509

>フリーザーは初代から弱かったって言われるのもなんかモヤモヤするよな…今でも対戦環境研究してる人がいてそこからはそういう評価付けられたらしいのは分かるけど だって四天王周回の時凄い便利だったもんな…

220 21/05/09(日)12:02:01 No.800948512

そもそも氷飛ってタイプが弱い

221 21/05/09(日)12:02:01 No.800948513

初代対戦はそんなにガチ勢いないし51で技マシン無しで吹雪覚えてくれるフリーザーは優秀

222 21/05/09(日)12:02:20 No.800948593

>念願の一般竜鋼のジュラルドンはまた露骨に種族値調整された >竜霊は盛りに盛った ギラティナって昔の使用可能ルールだとどんな感じだったの?

223 <a href="mailto:ドラパルト">21/05/09(日)12:02:24</a> [ドラパルト] No.800948604

>>念願の一般竜鋼のジュラルドンはまた露骨に種族値調整された >>竜霊は盛りに盛った >でもあの種族値で割と強い時点で鋼竜は盛っちゃダメなんだなってわかる

224 21/05/09(日)12:03:00 No.800948762

>ギラティナって昔の使用可能ルールだとどんな感じだったの? 道具固定のオリジンは弱い アナザーも耐久型だから伝説環境だとあんまり強くない

225 21/05/09(日)12:03:13 No.800948811

昔のギラティナは爆発効かなくてダイブで守る破壊できるから超強かったよ

226 21/05/09(日)12:03:36 No.800948902

ぬめぬめはモチーフルカルコルなのに殻無いんで 本来ならメガシンカあったんじゃないかって予感が…

227 21/05/09(日)12:03:42 No.800948936

むしろ今でも初代対戦してる奴らってヤベーのしかいないのでは?

228 21/05/09(日)12:03:45 No.800948952

ジュラル星人はシングルだと特性ほぼ死んでるのにやれたからな

229 21/05/09(日)12:04:04 No.800949032

>昔のギラティナは爆発効かなくてダイブで守る破壊できるから超強かったよ 4世代GSだと割と見た気がしたけどそういう理由だったのか

230 21/05/09(日)12:04:13 No.800949058

>ギラティナって昔の使用可能ルールだとどんな感じだったの? かげうちで黒ヨワンパンできるオリジンがちょっとだけ結果残した

231 21/05/09(日)12:04:16 No.800949078

ギラティナは4thGSではトップメタの一角 カイオーガが一強でその次点をシンオウドラゴンやホウオウやグラードンが争ってた

232 21/05/09(日)12:04:26 No.800949124

>むしろ今でも初代対戦してる奴らってヤベーのしかいないのでは? バーチャルコンソール出てから盛り上がったので第3世代やってる人とかよりは普通だよ

233 21/05/09(日)12:04:36 No.800949167

>>アクジキングはダイマと噛み合ってるから強いって冠来る前「」がよく話してたの忘れないよ >高HPはダイマト相性いいって奴倍率は誰でも二倍なんだから関係なくねえ?っていつも思う 要はハピみたいになるからクソ硬くはなる アクジキングは火力うんちすぎて弱いけど

234 21/05/09(日)12:04:55 No.800949228

>ジュラル星人はシングルだと特性ほぼ死んでるのにやれたからな すごい絶妙な種族値してるよね…

235 21/05/09(日)12:05:08 No.800949278

>むしろ今でも初代対戦してる奴らってヤベーのしかいないのでは? そういう人達の評価を見て語ってる人が多い印象

236 21/05/09(日)12:05:23 No.800949330

カビゴンボムグロスボム一番いいところで起爆ゲーだったんだっけ4世代ダブル

237 21/05/09(日)12:05:30 No.800949354

>ぬめぬめはモチーフルカルコルなのに殻無いんで >本来ならメガシンカあったんじゃないかって予感が… ぬめぬめに限った事ではないけどメガ進化初登場の地方なのにカロスのメガ進化ポケモンほぼ居ないのはどう考えてもおかしいよ

238 21/05/09(日)12:05:34 No.800949368

第4世代までは大爆発に相手の防御半減なんていう隠し性能あったからゴースト重要

239 21/05/09(日)12:06:19 No.800949533

4世代のGSはルギアとレックウザ以外全部の伝説を割と見た ルギアだって世界2位だからレックウザ以外全部強かった

240 21/05/09(日)12:07:30 No.800949784

メガじゃない竹はダメだな… 特性もノーてんきだし…

241 21/05/09(日)12:08:13 No.800949978

メガないレックウザはホウエン種族値の集大成 だからな

242 21/05/09(日)12:08:20 No.800950004

5世代のときはそこそこビリジオン使えた 今は火力不足すぎてキツい

243 21/05/09(日)12:08:27 No.800950034

なんでエアロックと同世代にノーてんき出したんだろうね…

244 21/05/09(日)12:09:00 No.800950154

>なんでエアロックと同世代にノーてんき出したんだろうね… かたやぶり出した世代でテラボルテージとかも出したし…

245 21/05/09(日)12:09:10 No.800950189

竹はS110ぐらい有りそうな見た目なのが悪い

246 21/05/09(日)12:09:12 No.800950196

何故か剣盾でもレックウザ使って上位にいる人はいるけどまあトップメタというよりはその辺を食えるからだしなぁ

247 21/05/09(日)12:09:15 No.800950214

一時期減ってたのになんだかんだで居続けて徐々に増えてたガブくんはすげえやつだよ 今11位っていうのがすげえよ

248 21/05/09(日)12:09:27 No.800950259

>>>アクジキングはダイマと噛み合ってるから強いって冠来る前「」がよく話してたの忘れないよ >>高HPはダイマト相性いいって奴倍率は誰でも二倍なんだから関係なくねえ?っていつも思う >要はハピみたいになるからクソ硬くはなる >アクジキングは火力うんちすぎて弱いけど でもそれって防御超高い奴がダイマックスしても結局は一緒じゃん

249 21/05/09(日)12:09:59 No.800950389

>何故か剣盾でもレックウザ使って上位にいる人はいるけどまあトップメタというよりはその辺を食えるからだしなぁ 一致ジェット使える今作はだいぶマシな方だよ ガリョウテンセイも使えるし

250 21/05/09(日)12:10:01 No.800950398

第四世代の爆発は威力500だしダブルダメージの計算も有利だったからギラでシャドーダイブしてグロスで爆発するギラグロスってのが最高に強かった

251 21/05/09(日)12:10:50 No.800950576

メガレックウザ盛りすぎとは言われるけどグラカイをメッするポジションならあれぐらいのパワーあって欲しかったから嬉しかったよ

252 21/05/09(日)12:11:46 No.800950792

>メガレックウザ盛りすぎとは言われるけどグラカイをメッするポジションならあれぐらいのパワーあって欲しかったから嬉しかったよ ジガルデもそうしてやれよ カロスの時点で…

253 21/05/09(日)12:12:24 No.800950933

ジガルデはDLCで八面六臂の大活躍だったじゃないか!

254 21/05/09(日)12:12:28 No.800950949

ムゲンダイナのSはマジで禁伝ルールまで知らんかった 散々見る機会はあったのに

255 21/05/09(日)12:12:38 No.800950982

ジガルデに関してはZが出なかったのが全部悪いよ

256 21/05/09(日)12:12:45 No.800951013

ジャラとアクジキは他と一緒にするにはちょっと弱すぎない?

257 21/05/09(日)12:13:04 No.800951088

>メガレックウザ盛りすぎとは言われるけどグラカイをメッするポジションならあれぐらいのパワーあって欲しかったから嬉しかったよ グラカイも盛られたけど盛られたグラードンを諌めるためにレックウザが出動したの良いよね

258 21/05/09(日)12:13:35 No.800951222

「」がシングルしかやらないから知らないだけで本当はダブルだと強い奴もいるんでしょ? そういうの分かっちゃう

259 21/05/09(日)12:13:57 No.800951312

そろそろ氷に耐性増やしてあげてもよくない?氷しか耐性ないって…

260 21/05/09(日)12:13:58 No.800951315

>ジャラとアクジキは他と一緒にするにはちょっと弱すぎない? 残りの4体も使ってみろ すごいぞ

261 21/05/09(日)12:14:43 No.800951510

ビリジオンとスチルはこの中じゃ割と使える方

262 21/05/09(日)12:14:50 No.800951540

>ジガルデに関してはZが出なかったのが全部悪いよ まあ次のパッケージ用の第三の伝説ならいつもあんな感じよね それこそキュレムやレックウザもネクロズマもそんな感じだし

263 21/05/09(日)12:14:53 No.800951552

美尻とアクジキングはダブルなら使い道くらいはあるだろうけど他はむしろシングルの方が強いんじゃねえかな

264 21/05/09(日)12:14:55 No.800951556

ジャラは使ってて思うのが積むタイプだから不利対面で気軽に引けないってのがでかい でも腐っても600族なだけあって弱くないと思うがなあ

265 21/05/09(日)12:15:31 No.800951691

>美尻とアクジキングはダブルなら使い道くらいはあるだろうけど他はむしろシングルの方が強いんじゃねえかな エムリットはダブルだと刺さった時凄まじいサイチェントリル封印あるからどうなんだろう

266 21/05/09(日)12:15:32 No.800951695

>まあ次のパッケージ用の第三の伝説ならいつもあんな感じよね >それこそキュレムやレックウザもネクロズマもそんな感じだし それに対してのムゲンダイナはだいぶ異質

267 21/05/09(日)12:15:38 No.800951707

Z技さえ来ればジャラは一抜けできる性能なんだ

268 21/05/09(日)12:16:20 No.800951883

>ジャラは使ってて思うのが積むタイプだから不利対面で気軽に引けないってのがでかい >でも腐っても600族なだけあって弱くないと思うがなあ 600族なのに火力がしょぼいから一回積んだくらいじゃ全然安心できないのがキツすぎるよ

269 21/05/09(日)12:16:49 No.800952009

エムリットは中間のステータスしてるようでsは明確に他より低いのがひどいと思う

270 21/05/09(日)12:16:55 No.800952036

>「」がシングルしかやらないから知らないだけで本当はダブルだと強い奴もいるんでしょ? >そういうの分かっちゃう ダブルでアクジキングの面白コンボがあった気がするけど忘れちゃった ぶん回す使った気がする

271 21/05/09(日)12:17:20 No.800952134

>>メガレックウザ盛りすぎとは言われるけどグラカイをメッするポジションならあれぐらいのパワーあって欲しかったから嬉しかったよ >ジガルデもそうしてやれよ >カロスの時点で… そもそもパフェルデも別にゼルイベをどうにかできる力はない……

272 21/05/09(日)12:17:35 No.800952198

>エムリットはダブルだと刺さった時凄まじいサイチェントリル封印あるからどうなんだろう サーナイトとかで良いんじゃないかな……

273 21/05/09(日)12:17:54 No.800952281

>それに対してのムゲンダイナはだいぶ異質 剣盾は初っぱなからマイチェン出す気なかったし所謂第三の伝説ポジと違ってガッツリストーリーに絡むからな

274 21/05/09(日)12:18:25 No.800952412

ムゲンダイナはストーリー中強制捕獲する上にパッケ伝説よりも先に手に入れるの異質すぎる

275 21/05/09(日)12:18:28 No.800952422

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/800935976.htm

276 21/05/09(日)12:18:34 No.800952456

エムリットのそういう型ってユクシーでいいよね?ってなりがち ちょっとの火力の代わりにSも耐久も下がるのはうーん…

277 21/05/09(日)12:18:37 No.800952466

ジガルデはすごい硬い2体相手でも耐えきれるレベルで硬い びっくりするくらい火力がない

278 21/05/09(日)12:18:38 No.800952468

エムリットも他の劣化とか気にせずに使えば単エスパーとしてそれなりの性能だよ

279 21/05/09(日)12:18:41 No.800952489

>600族なのに火力がしょぼいから一回積んだくらいじゃ全然安心できないのがキツすぎるよ やはりブレイジングソウルビート…!ブレイジングソウルビートは全てを解決する…!

280 21/05/09(日)12:18:58 No.800952565

>「」がシングルしかやらないから知らないだけで本当はダブルだと強い奴もいるんでしょ? >そういうの分かっちゃう 使っててビリジオンは弱くない スチルも上手い人が使ってるとめちゃくちゃ強い アクジキングはトリル系で使われるとそこそこ エムリットは腐っても攻種族値だからまあまあ ジャラはなんかいい相方がいれば化けるかもしれん

281 21/05/09(日)12:19:06 No.800952602

エムリットは吹雪と癒しの願いを活かせれば

282 21/05/09(日)12:19:32 No.800952712

>エムリットのそういう型ってユクシーでいいよね?ってなりがち >ちょっとの火力の代わりにSも耐久も下がるのはうーん… Sはむしろ下がってる方が嬉しくない?

283 21/05/09(日)12:20:11 No.800952877

ドラゴン全体に言えるけどレヒレの竜半減が何気にとても辛い レジドラゴとかレヒレいなかったらもっと上行くポテンシャルあったと思う

284 21/05/09(日)12:20:13 No.800952890

>サーナイトとかで良いんじゃないかな…… サナ使ってたんだけど脆くて…

285 21/05/09(日)12:21:23 No.800953184

パフェルデはサンルールではたまに使われてた

286 21/05/09(日)12:21:34 No.800953231

>Sはむしろ下がってる方が嬉しくない? トリル始動役ならそうだけど封印型は速い方がいいんじゃないかな

287 21/05/09(日)12:22:10 No.800953380

>>600族なのに火力がしょぼいから一回積んだくらいじゃ全然安心できないのがキツすぎるよ >やはりブレイジングソウルビート…!ブレイジングソウルビートは全てを解決する…! それはそう

288 21/05/09(日)12:23:38 No.800953736

ブレイジングソウルビートはZ枠と持ち物固定と無効化される危険あってもなお頭おかしい性能してるからな…

289 21/05/09(日)12:23:46 No.800953777

ダブルでレジスチル出てきて何だこいつと思って放置してたら鉄壁で要塞化されたことならある

290 21/05/09(日)12:23:55 No.800953812

>ブレイジングソウルビートはZ枠と持ち物固定と無効化される危険あってもなお頭おかしい性能してるからな… あんなん誰が使っても強いわ!ってなるからな…

↑Top