虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/09(日)10:00:36 元凶 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/09(日)10:00:36 No.800919668

元凶

1 21/05/09(日)10:02:27 No.800920082

想像異状のマッド女だった

2 21/05/09(日)10:03:19 No.800920255

よく夫婦でいられたな....

3 21/05/09(日)10:03:37 No.800920325

エヴリンがああなのお前のせいでもあるんじゃね…?

4 21/05/09(日)10:03:41 No.800920345

7でこいつ拾わないほうがよかったのでは でも拾わないとゾイが死ぬのか

5 21/05/09(日)10:05:35 No.800920854

イーサンなんでこんなのに惚れたんだ

6 21/05/09(日)10:07:26 No.800921289

こんなんでも子供産んでるんよね…

7 21/05/09(日)10:08:34 No.800921571

サゲマン過ぎる

8 21/05/09(日)10:09:15 No.800921768

・ベイカー一家巻き込まれた原因 ・イーサンがカビ人間になった大体の原因だし死んだと思われる戦闘でトドメ以外の大体のダメージ与えたのがスレ画 ・イーサンが特別な存在だと知りながら子供を作る ・イーサンが特別な事をクリスに報告していない ・ミランダ研究所にいた可能性大 もしかしなくてもヤベーやつでは?

9 21/05/09(日)10:11:25 No.800922376

だいたいコイツのせい過ぎて笑う

10 21/05/09(日)10:11:30 No.800922406

ヒロインのはずだけど基本的にゲームやってるプレイヤーからの好感度が0の女

11 21/05/09(日)10:12:56 No.800922739

なんだこの女

12 21/05/09(日)10:13:01 No.800922764

カビ人間との間にできた子供がエヴリンみたいなリスクなく特性を受け継げるのか自分の身体で試したんだと思うと本当にやべえよ

13 21/05/09(日)10:13:27 No.800922852

こいつの何があれって7の後もやらかしてる

14 21/05/09(日)10:14:20 No.800923054

9で殺させろ

15 21/05/09(日)10:15:11 No.800923271

こいつに化けてる教祖さまも教祖さまで夜なのに赤ん坊連れて外出ようとするイーサン叱ったり 料理中に近づいてくるイーサン嗜めたりと演技大変だっただろうな…

16 21/05/09(日)10:15:31 No.800923363

体験版含めると明確にレポーター殺してる気がするんだけど感染中に殺すと法律上罪ってどうなるんかな?

17 21/05/09(日)10:15:32 No.800923368

ローズ主役作品のラスボス候補

18 21/05/09(日)10:15:35 No.800923379

クソアマでは?イーサンが大切に思ってるという一点さえなければ今すぐ殺した方が良いのでは

19 21/05/09(日)10:16:26 No.800923558

は?もう吹っ切って忘れたんですけど?

20 21/05/09(日)10:16:38 No.800923607

ここまでいくと何があってイーサンと結婚したのかが不思議だ

21 21/05/09(日)10:16:57 No.800923674

7は工作員だったころの記憶がなくなるとか関係なくエヴリンに関わってた頃からイーサンとくっついてる 最初は普通に夫婦だったのかもしれないけどイーサンが意図せずカビ人間化に成功した上で自分の記憶もエヴリンによって戻された今 恋人というより自分含めて実験動物としてしか見てなさそうな感じ

22 21/05/09(日)10:17:04 No.800923701

そもそもBOW扱ってる組織に属してる時点でアレだしそれをイーサンに黙ってるし

23 21/05/09(日)10:17:21 No.800923769

なんでこいつイーサンに近づいたのすぎる…

24 21/05/09(日)10:17:25 No.800923794

犯罪組織の一員だったのが確定してこいつ…ってなった

25 21/05/09(日)10:17:49 No.800923886

なんで生かされてるの…地下で何してたの…

26 21/05/09(日)10:17:51 No.800923896

顔以外何もいい所がない女

27 21/05/09(日)10:18:24 No.800924047

ここまでくるとイーサンと同棲してたことすら何かイーサンに素質があって意図して恋人として振舞ってたのではとすら思ってしまう

28 21/05/09(日)10:18:31 No.800924099

>ヒロインのはずだけど基本的にゲームやってるプレイヤーからの好感度が0の女 イーサンが愛してる女だから見逃してやってる…

29 21/05/09(日)10:18:43 No.800924144

7やっててコイツに血清打ちたくねぇってなる 打たなきゃバッドエンドだから仕方なく打つ

30 21/05/09(日)10:18:50 No.800924171

最後の絵本の母親役ミアじゃなくてクリスだよな

31 21/05/09(日)10:18:52 No.800924175

EDの墓参りにこいついねーし…

32 21/05/09(日)10:19:07 No.800924232

>は?もう吹っ切って忘れたんですけど? パパパパパパパパパパパ ヨシ!!!

33 21/05/09(日)10:19:08 No.800924245

まぁ娘に美人は遺伝したし ついでにエヴリン以上の能力持ちだ 夫はカビルンルンだけどまぁ孕めたしオールオッケー!

34 21/05/09(日)10:19:31 No.800924347

もしもし?今からヒロインミアからゾイにできませんか?

35 21/05/09(日)10:20:09 No.800924485

7の時点でなんで逮捕されないの...って思ったら罪が重なった

36 21/05/09(日)10:20:15 No.800924506

卵子とカビ菌…エヴリンできた!

37 21/05/09(日)10:20:37 No.800924569

エブリン作ったのがコネクションで コネクションの一員としてエブリンを輸送したので合ってんだよね?

38 21/05/09(日)10:20:40 No.800924585

まとめブログって感じのあげつらい方だね

39 21/05/09(日)10:20:47 No.800924610

せめて菌根辺りにイーサンがまだ残ってることを祈ろう

40 21/05/09(日)10:20:50 No.800924624

8の紹介だとうわこの人すげえ綺麗になったなってビックリした この人の経歴すげえドス黒いなってなった

41 21/05/09(日)10:21:35 No.800924776

>体験版含めると明確にレポーター殺してる気がするんだけど感染中に殺すと法律上罪ってどうなるんかな? 心神喪失者だし誘導されてたから殺人者というよりそれが持ってたナイフとかに近い扱いなんじゃないかな

42 21/05/09(日)10:21:35 No.800924777

ゲーム史3大悪女みたいな感じの新たなホープ

43 21/05/09(日)10:21:47 No.800924824

7主人公の回復力の理由でてきたの?

44 21/05/09(日)10:21:56 No.800924871

>7主人公の回復力の理由でてきたの? やれ

45 21/05/09(日)10:22:07 No.800924902

(変な童話やら料理やらゴリ押してくるけど最近のミアはあんまヒス起こさなくて助かるわー)

46 21/05/09(日)10:22:13 No.800924929

>7主人公の回復力の理由でてきたの? ネタバレくらうぞ

47 21/05/09(日)10:22:31 No.800925010

クリスその場で事情を説明しといてもよくない? イーサンぶん殴って引きずらなくてもよくない?

48 21/05/09(日)10:22:42 No.800925045

やはりゾイにしておけばこんなことには

49 21/05/09(日)10:22:52 No.800925085

>クリスその場で事情を説明しといてもよくない? >イーサンぶん殴って引きずらなくてもよくない? ヘリの中でミアに同じことしてる時点で

50 21/05/09(日)10:23:07 No.800925140

>せめて菌根辺りにイーサンがまだ残ってることを祈ろう パパの愛に比べればそんなもの大した問題じゃない

51 21/05/09(日)10:23:10 No.800925145

ウェスカーかよてめーは

52 21/05/09(日)10:23:27 No.800925197

むしろなんで回復力は知ってて理由知らねぇんだよ!

53 21/05/09(日)10:23:27 No.800925199

ゴリラは何も言わなすぎる…

54 21/05/09(日)10:23:35 No.800925239

>クリスその場で事情を説明しといてもよくない? >イーサンぶん殴って引きずらなくてもよくない? 心優しいゴリラは口は上手くないからな…

55 21/05/09(日)10:23:53 No.800925308

>クリスその場で事情を説明しといてもよくない? あの辺はプレイヤーに誤解させたくてやってるから仕方ないんだクリスは悪くないカプコンが悪い

56 21/05/09(日)10:24:16 No.800925407

>>せめて菌根辺りにイーサンがまだ残ってることを祈ろう >パパの愛に比べればそんなもの大した問題じゃない 本当に大した問題じゃないやつがあるか

57 21/05/09(日)10:24:39 No.800925481

このババア新婚生活それなりにエンジョイしてるな… 気が緩みすぎてうっかり自分の地元料理作ってる…

58 21/05/09(日)10:24:41 No.800925490

二代目ウェスカーになり得るポテンシャル

59 21/05/09(日)10:24:47 No.800925517

やっぱり説明しておくべきだったのでは イーサンがイーサンで無くなっててもクリスと面識があるのは今のイーサンなんだし事情を話してれば戦友でなくともまた親友を失う羽目にはならなかったんだぞ

60 21/05/09(日)10:25:00 No.800925558

イーサンが愛してるから許すが…

61 21/05/09(日)10:25:51 No.800925720

は?父親の愛は無敵なんだが? 絵本読んだらわかることだが?

62 21/05/09(日)10:25:59 No.800925743

>クリスその場で事情を説明しといてもよくない? >イーサンぶん殴って引きずらなくてもよくない? あの場で説明しても興奮して聞いてもらえないだろうし目が覚めたら説明するつもりだったって言ってたでしょ

63 21/05/09(日)10:26:11 No.800925787

>は?父親の愛は無敵なんだが? >絵本読んだらわかることだが? 絵本のパパもムービー的に驚くほど無敵で笑った

64 21/05/09(日)10:26:33 No.800925859

そういや今日は母の日でしたね

65 <a href="mailto:隊員">21/05/09(日)10:26:35</a> [隊員] No.800925864

>あの場で説明しても興奮して聞いてもらえないだろうし目が覚めたら説明するつもりだったって言ってたでしょ それでも…話すべきだったと思うぜ…

66 21/05/09(日)10:26:42 No.800925888

本物のミアが殺されたとしても俺はまぁ仕方ないわな…とはなったと思う イーサンはキレるだろうが

67 21/05/09(日)10:26:54 No.800925943

>>は?父親の愛は無敵なんだが? >>絵本読んだらわかることだが? >絵本のパパもムービー的に驚くほど無敵で笑った おっとこのパパもなんか強いな?ってなった

68 21/05/09(日)10:27:26 No.800926054

絵本のパパからして超性能してたから…

69 21/05/09(日)10:27:35 No.800926084

>二代目ウェスカーになり得るポテンシャル エヴリン暴走してやっべってなって一応止めようとしてるからそこまではポテンシャル感じないかな やらかしはやべーけどなんか生々しさもある半端な悪女って感じ

70 21/05/09(日)10:27:39 No.800926097

魔女に松明1本で立ち向かう父親がいますか貴方 いたわ

71 21/05/09(日)10:27:46 No.800926120

ローズがヘザーと考えるとなんかサイレントヒルみたいだ

72 21/05/09(日)10:27:49 No.800926134

絵本の親父なんか強かったよね

73 21/05/09(日)10:28:12 No.800926214

>魔女に松明1本で立ち向かう父親がいますか貴方 >いたわ しかもあっさりやられると思うじゃん? なんだあの動き

74 21/05/09(日)10:28:16 No.800926225

このかびるんるん強すぎない?

75 21/05/09(日)10:28:47 No.800926337

> 本物のミアが殺されたとしても俺はまぁ仕方ないわな…とはなったと思う >イーサンはキレるだろうが そもそも本物の方も長期間カビとどっぷりだったけどあれで死ぬんだろうか...

76 21/05/09(日)10:28:51 No.800926355

鏡に閉じ込められた娘を救うために夫婦が頑張りました うんそこまではわかる なんだあの親父

77 21/05/09(日)10:29:07 No.800926392

何で生かされてたんだろう ローズ転生後に母乳で育てないといけなかったからだろうか

78 21/05/09(日)10:29:07 No.800926395

カビ菌が成功するとなんかすごいことになるのがわかった分あのやたら脆いモールデッドって本当にただの失敗作なんだなって

79 21/05/09(日)10:29:11 No.800926414

イーサン家からどっかの研究所に移送するのになんであんな道無き道みたいな場所を陸路で行ってるんだ

80 21/05/09(日)10:29:18 No.800926439

シェリーとかマヌエラとかナタリアとかローズとかバイオ世界の少女たちって強いよね

81 21/05/09(日)10:29:22 No.800926455

>しかもあっさりやられると思うじゃん? >なんだあの動き 娘を想うパパはアレくらい出来るんだ

82 21/05/09(日)10:29:27 No.800926484

>鏡に閉じ込められた娘を救うために夫婦が頑張りました >うんそこまではわかる 母親の愛の力…

83 21/05/09(日)10:29:32 No.800926502

魔女相手に探索で使う松明をそのまま武器にする馬鹿がいると思う? いた

84 21/05/09(日)10:29:35 No.800926513

今まででてきた始祖ウイルスやプラーガやカビとかの生物兵器が全てひとつに繋がってたとかないかな そしたら9でローズが何とかして終わりにできるかもしれん

85 21/05/09(日)10:29:36 No.800926517

母親の方は愛の力とやらであっさり娘助けてるのに

86 21/05/09(日)10:30:01 No.800926584

>魔女相手に探索で使う松明をそのまま武器にする馬鹿がいると思う? >いた しかもやたら強い

87 21/05/09(日)10:30:20 No.800926653

>そもそも本物の方も長期間カビとどっぷりだったけどあれで死ぬんだろうか... イーサンを愛してたのが嘘じゃないにせよ ミアの最終目標がイーサン達みたいな新人類な気がしてならない

88 21/05/09(日)10:30:23 No.800926662

ローズ育ててるのもクリスだよねあの感じだと

89 21/05/09(日)10:30:24 No.800926666

親父強すぎ問題

90 <a href="mailto:CAPCOM">21/05/09(日)10:31:00</a> [CAPCOM] No.800926830

>今まででてきた始祖ウイルスやプラーガやカビとかの生物兵器が全てひとつに繋がってたとかないかな >そしたら9でローズが何とかして終わりにできるかもしれん 終わらせんな

91 21/05/09(日)10:31:05 No.800926849

>>魔女相手に探索で使う松明をそのまま武器にする馬鹿がいると思う? >>いた >しかもやたら強い 魔女が接近戦苦手なだけかもしれないし・・・ なんか部下の化け物も非協力的だったし・・・

92 21/05/09(日)10:31:13 No.800926881

イーサンの回復力はともかく精神力は自前ですよね

93 21/05/09(日)10:31:14 No.800926884

>今まででてきた始祖ウイルスやプラーガやカビとかの生物兵器が全てひとつに繋がってたとかないかな >そしたら9でローズが何とかして終わりにできるかもしれん むしろ始祖ウイルスとプラーガがメインであとはせいぜい後追いだったのが歴史の裏側に新しいなんかが増えたのでは?

94 21/05/09(日)10:31:18 No.800926901

ゴリスは自分から面倒ごと背負い込むんだからもー

95 21/05/09(日)10:31:40 No.800926973

>そしたら9でローズが何とかして終わりにできるかもしれん 9はローズとジェイクとナタリアで主人公か…

96 21/05/09(日)10:31:55 No.800927020

松明持って娘探しに来ただけの親父がやたら身軽で笑ったの俺だけじゃないのか…

97 21/05/09(日)10:32:02 No.800927037

>このババア新婚生活それなりにエンジョイしてるな… >気が緩みすぎてうっかり自分の地元料理作ってる… 自分の子供復活する!ってウキウキだったんだろうな

98 <a href="mailto:エヴリン">21/05/09(日)10:32:11</a> [エヴリン] No.800927072

これが家族愛なんだね

99 21/05/09(日)10:32:12 No.800927073

>なんか部下の化け物も非協力的だったし・・・ みんな仲悪い…

100 21/05/09(日)10:32:18 No.800927095

コネクションは7の時点では単なる死の商人だったけど 創設者がブランドン・ベイリーと判明してヤバさが跳ね上がったからな

101 21/05/09(日)10:32:33 No.800927138

>これが家族愛なんだね そうだね×e3

102 21/05/09(日)10:32:41 No.800927176

>イーサンの回復力はともかく精神力は自前ですよね エブリンの精神攻撃にもローズへの父性愛で耐え抜いて活動限界まで戦ったあの精神力はバイオ主人公中最強だと思う

103 21/05/09(日)10:32:41 No.800927177

>カビ菌が成功するとなんかすごいことになるのがわかった分あのやたら脆いモールデッドって本当にただの失敗作なんだなって バスタブに生きた人間を詰めて出られないように金網でフタをします カビ菌を並々と注ぎます 動かなくなります 動いたらモールデッドの完成です 出来たものがそこら中にあります

104 21/05/09(日)10:32:50 No.800927206

>イーサンの回復力はともかく精神力は自前ですよね 虫は苦手っぽいし…

105 21/05/09(日)10:32:54 No.800927221

>創設者がブランドン・ベイリーと判明してヤバさが跳ね上がったからな そういやその人はどなたなんです?

106 21/05/09(日)10:32:59 No.800927235

やっぱカビよりウイルスだよな! じゃあな師匠!

107 21/05/09(日)10:33:16 No.800927286

あのゴリラ野郎ぶっ殺してやる!!!

108 21/05/09(日)10:33:17 No.800927294

>出来たものがそこら中にあります 雑!作り方が雑!!

109 21/05/09(日)10:33:24 No.800927319

素のイーサン貧弱だなって思ったけどよく考えたらスレ画にめちゃくちゃダメージくらった後に元海兵隊のパンチくらってるからそりゃあ死ぬよね

110 21/05/09(日)10:33:29 No.800927332

絵本と本編の状況を照らし合わせると 母親がクリスになっちまう

111 21/05/09(日)10:33:40 No.800927379

血清打ったとはいえ長時間カビに侵されてたミア自体もイーサンほどではないにしろ半カビ人間みたいな感じだろうし カビ人間とカビ人間の子は単純に研究としても対策としてもBSAAだか新生のアンブレラだかが欲したのかもしれない

112 21/05/09(日)10:33:42 No.800927390

>そういやその人はどなたなんです? Tウイルスの元たる始祖ウイルスの発見者にして養成所所長 やばい

113 21/05/09(日)10:33:58 No.800927460

>やばい 0のヒルの人!?

114 21/05/09(日)10:34:12 No.800927535

>>このババア新婚生活それなりにエンジョイしてるな… >>気が緩みすぎてうっかり自分の地元料理作ってる… >自分の子供復活する!ってウキウキだったんだろうな あれクリス達に襲撃されなかったらどうなってたのか気になるわ 案外イーサンの事も記憶改竄して夫にしてたんだろうか

115 21/05/09(日)10:34:54 No.800927691

イーサンのタフさにおかしいと思わなかったの?ってツッコミ入るとは

116 21/05/09(日)10:35:05 No.800927733

ウイルス適合者はフィジカル方面に カビ適合者はサイキック方面にパワーアップしていく

117 21/05/09(日)10:35:09 No.800927755

>>やばい >0のヒルの人!? の助手

118 21/05/09(日)10:35:10 No.800927758

>絵本と本編の状況を照らし合わせると >母親がクリスになっちまう スレ画とゴリラならゴリラが母親の方がいいかなって…

119 21/05/09(日)10:35:17 No.800927790

>むしろなんで回復力は知ってて理由知らねぇんだよ! だってゴリスとか刺されても平気だったし腕の一本くらい切られても生えてきそうだなって

120 21/05/09(日)10:35:22 No.800927808

>素のイーサン貧弱だなって思ったけどよく考えたらスレ画にめちゃくちゃダメージくらった後に元海兵隊のパンチくらってるからそりゃあ死ぬよね カビで強化されたジャックパンチとストンプだけでも死ぬし その前にミアに散々致命傷負わされてるので…

121 21/05/09(日)10:35:25 No.800927823

>イーサンのタフさにおかしいと思わなかったの?ってツッコミ入るとは モニターの前のユーザーは全員こう言ったと思う おかしいと思ってたよ!

122 21/05/09(日)10:35:49 No.800927915

でも次作の主人公になるであろうローズはたぶん母親を慕ってるよ?

123 21/05/09(日)10:36:20 No.800928026

>ウイルス適合者はフィジカル方面に >カビ適合者はサイキック方面にパワーアップしていく じゃあローズとマヌエラとシェリーで子供作ったら最強ってことじゃん!

124 21/05/09(日)10:36:31 No.800928069

ミア生かされてた理由ってなんか説明あったっけ

125 21/05/09(日)10:36:34 No.800928076

皆タフなのは疑問に思ってたけどゲームだしカビと完全適応したんだなって思ってたらベクトルが違ってた

126 21/05/09(日)10:36:36 No.800928083

普通の主婦みたいな感じにふるまってるけど 経歴とやってきたことと知ってることを考えるとどうしても裏あるしイーサンの事も愛してるとかじゃないだろとしか見えない…

127 21/05/09(日)10:36:40 No.800928099

>でも次作の主人公になるであろうローズはたぶん母親を慕ってるよ? 墓参りに母親と一緒に来て無い上に母親の事を一度たりとも口にしてないんだわローズ

128 21/05/09(日)10:36:41 No.800928100

えっイーサン死んじゃうの…

129 21/05/09(日)10:36:44 No.800928111

イーサンが許すから見逃してやるが…

130 21/05/09(日)10:36:45 No.800928115

イーサンはずっとスワンプマン(ジャック第3形態)みたいな状態だったって解釈であってる?

131 21/05/09(日)10:36:49 No.800928131

一応エヴリンの境遇に同情したりイーサンや娘に対して愛はあったというのが逆にキャラクターとしての好感度下げているかもしれん

132 21/05/09(日)10:36:49 No.800928133

>松明持って娘探しに来ただけの親父がやたら身軽で笑ったの俺だけじゃないのか… あれは笑い所だよ!

133 21/05/09(日)10:36:50 No.800928135

7の時点でタフさに言及されてたらそうだねってなったけど8までにイーサンってそういうやつだよなって納得しちゃったし… その後にもっとおかしいジジイが出てくるDLCもあったし

134 21/05/09(日)10:37:10 No.800928244

>じゃあローズとマヌエラとシェリーで子供作ったら最強ってことじゃん! ミアのレス

135 21/05/09(日)10:37:11 No.800928253

アーマードコア対決の次はサイキックvsゴリラパワーか…

136 21/05/09(日)10:37:17 No.800928291

>イーサンのタフさにおかしいと思わなかったの?ってツッコミ入るとは え…?救急スプレーあるし…あれ?救急スプレーってなんだ…?なんで致命傷が回復するんだあれ…

137 21/05/09(日)10:37:21 No.800928305

>でも次作の主人公になるであろうローズはたぶん母親を慕ってるよ? ムービーシーンで絶体絶命!ってなると壁が急にカビで汚くなって…

138 21/05/09(日)10:37:27 No.800928322

ミア… 貴女は糞だ

139 21/05/09(日)10:37:32 No.800928341

>ミア生かされてた理由ってなんか説明あったっけ ローズの事を報告したのがおそらくコイツだから仲間

140 21/05/09(日)10:37:40 No.800928379

>えっイーサン死んじゃうの… 死なないよ もう死んでるからね!

141 21/05/09(日)10:37:45 No.800928394

ジャングルゴリラパンチゲームが壮大な伏線だったとは…

142 21/05/09(日)10:37:53 No.800928433

逆にこいつから一応でも愛されていたイーサンが凄いのかもしれん

143 21/05/09(日)10:37:54 No.800928436

今までハーブで回復してた世界観だし お薬つけたら手がくっつくのもあり得るかなって…

144 21/05/09(日)10:37:58 No.800928452

イーサンはファミパンじゃなくファミストンピングで死んでたってことでいいんだろか

145 21/05/09(日)10:38:00 No.800928460

>えっイーサン死んじゃうの… この時期のバイオスレを開くときは注意しろよな!

146 21/05/09(日)10:38:08 No.800928480

>イーサンはずっとスワンプマン(ジャック第3形態)みたいな状態だったって解釈であってる? スワンプマンだけどスワンプマンじゃねえ!

147 21/05/09(日)10:38:13 No.800928492

>え…?救急スプレーあるし…あれ?救急スプレーってなんだ…?なんで致命傷が回復するんだあれ… でも映画でもしゅーってしてるし…

148 21/05/09(日)10:38:22 No.800928518

>イーサンはずっとスワンプマン(ジャック第3形態)みたいな状態だったって解釈であってる? その状態で何故か自分の意識をはっきり保ってた感じ あの時もミアへの愛情で乗り切ってたのかな…

149 21/05/09(日)10:38:25 No.800928531

普通の人間は薬かけたぐらいじゃ手や足はくっつかないんだ…

150 21/05/09(日)10:38:28 No.800928544

>・イーサンがカビ人間になった大体の原因だし死んだと思われる戦闘でトドメ以外の大体のダメージ与えたのがスレ画 やっぱジャックに踏みつけられて気絶したように見えたところで死んでたの?

151 21/05/09(日)10:38:44 No.800928601

やっぱゾイに血清打って帰ったほうがって思ったけどそっちだと明確にゾイ死ぬな…

152 21/05/09(日)10:38:52 No.800928626

>>・イーサンがカビ人間になった大体の原因だし死んだと思われる戦闘でトドメ以外の大体のダメージ与えたのがスレ画 >やっぱジャックに踏みつけられて気絶したように見えたところで死んでたの? 殺すつもりはなかったんだ…

153 21/05/09(日)10:38:54 No.800928633

普通の人間が手切り落とされたら普通に出血多量で死ぬだろうしその前にショック死しそうだよ

154 21/05/09(日)10:39:05 No.800928678

バイオハザードヴィレッジのネタバレ 死人がやたらアグレッシブに動く バイオの村においでよ オラこんな村嫌だ BSAAも悪

155 21/05/09(日)10:39:10 No.800928720

カビの集合体なら薬バシャーだけで全快するのも納得だな…

156 21/05/09(日)10:39:20 No.800928770

少なくともゾイルートだと村は滅びないしミランダたちもひっそりと暮らしてるだけだからそっちの方がよかった

157 21/05/09(日)10:39:21 No.800928774

手首どころか服の袖までくっ付いてる辺り衣類までカビの擬態で出来てそうだが 着替えようとしたら既に着ていたとかそんなシュールな事が起こったりしたのかしらイーサン

158 21/05/09(日)10:39:32 No.800928829

え?家族への愛があれば手足ぐらいくっつくんだが?

159 21/05/09(日)10:39:34 No.800928837

回復薬じゃなくてカビハエールみたいな薬だったんだな

160 21/05/09(日)10:39:37 No.800928851

>バイオハザードヴィレッジのネタバレ >死人がやたらアグレッシブに動く >バイオの村においでよ >オラこんな村嫌だ >BSAAも悪 生き抜いて帰るだ…

161 21/05/09(日)10:39:42 No.800928861

バシャーしてるの薬じやなくて栄養剤でも良さそうだよね

162 21/05/09(日)10:39:43 No.800928872

最強の人妻 ミア

163 21/05/09(日)10:39:44 No.800928883

死んでるのに精神世界あったり器用だなイーサン

164 21/05/09(日)10:39:49 No.800928913

イーサン滅茶苦茶愛深そうだからババアの心も若返っても仕方ないよね

165 21/05/09(日)10:39:52 No.800928925

プレイヤーによってはノーダメでクリアもできるから これまでのバイオ主人公はほぼノーダメで切り抜けるのが正史と言い張ることもできるんだけど イーサンの場合イベントでこれでもかとダメージ受けるからね…

166 21/05/09(日)10:39:56 No.800928944

>そういやその人はどなたなんです? アンブレラ社アフリカ研究所の所長でマーカスの助手だった人 研究者気質でスペンサーをディスりまくってたから金儲けが目的とは考えにくい

167 21/05/09(日)10:39:58 No.800928959

便利すぎじゃない? カビ

168 21/05/09(日)10:40:21 No.800929039

逆にあんなにきちんと人間に擬態できるのなら あの世界の人間はそもそもカビからできてるとかなのでは?

169 21/05/09(日)10:40:34 No.800929098

人間じゃないから吸血鬼アタック受けてもドリルで穴あけられても体力緑だったんだ

170 21/05/09(日)10:40:37 No.800929109

ほらバイオユーザーてエイダみたいな主人公を誑かす悪女ヒロイン好きじゃん?

171 21/05/09(日)10:40:43 No.800929140

プレイヤーだけじゃなくイベントシーンのイーサンも大怪我したら回復薬ぶっかけりゃなんとかなんだろみたいなノリになってるのが笑う

172 21/05/09(日)10:40:47 No.800929158

>死んでるのに精神世界あったり器用だなイーサン カビが記憶継承するから… ローズの中にもイーサンとミランダとエブリンが居るはず

173 21/05/09(日)10:40:48 No.800929165

計画やらは置いといてミアやババアもときめかせるあたりイーサンって愛の人なんだな

174 21/05/09(日)10:41:02 No.800929237

足はともかく手は確実に落とされるしな…

175 21/05/09(日)10:41:27 No.800929393

イーサンの夜のテクが凄くて本編前に完墜ちするババアがあり得た訳か…

176 21/05/09(日)10:41:27 No.800929396

>便利すぎじゃない? >カビ いいだろカビだぜ? お風呂場にやめてくれってほど生えるし水虫もカビだ

177 21/05/09(日)10:41:29 No.800929408

DLC来たら多分裏側の話やるよね… こいつ周りは意図的にボカされてるというか後半のファイルで完成に真っ黒だし

178 21/05/09(日)10:41:29 No.800929410

序盤の有刺鉄線でケガしたのに村入ってダンボールどかした時には治ってるんだよね

179 21/05/09(日)10:41:44 No.800929483

回復薬ってのもそもそもなんなんだよあの液体

180 21/05/09(日)10:41:49 No.800929507

>プレイヤーだけじゃなくイベントシーンのイーサンも大怪我したら回復薬ぶっかけりゃなんとかなんだろみたいなノリになってるのが笑う バシャバシャ …よし!

181 21/05/09(日)10:41:53 No.800929525

>ほらバイオユーザーてエイダみたいな主人公を誑かす悪女ヒロイン好きじゃん? エイダは峰不二子感があってレオンもそれがわかっている関係だから ミアの場合イーサンが全く背景わかんないのに巻き込まれてるのが

182 21/05/09(日)10:41:56 No.800929537

>便利すぎじゃない? >カビ ヒルとか考えると真の利用法って…

183 21/05/09(日)10:42:06 No.800929568

フック引きちぎってアイツらイカれてやがるって毒づいてるシーン 大半の人はお前もだよって心の中で突っ込んでたと思う

184 21/05/09(日)10:42:13 No.800929596

こいつなんなんだよ!って言われまくってたけど本質が聖人のカビ人間だっただけか

185 21/05/09(日)10:42:17 No.800929609

HB101

186 21/05/09(日)10:42:18 No.800929613

>イーサン滅茶苦茶愛深そうだからババアの心も若返っても仕方ないよね 最初は利用するだけして殺すつもりだったんだろうけど明らかに夫婦生活楽しくなってるのが… ババア自身歪んでこそいるけど愛が深いタイプっぽいし

187 21/05/09(日)10:42:23 No.800929633

精神世界じゃなくて同じカビの群体だったからジャックとお話してたと思うと救いがなさすぎる

188 21/05/09(日)10:42:28 No.800929661

>フック引きちぎってアイツらイカれてやがるって毒づいてるシーン >大半の人はお前もだよって心の中で突っ込んでたと思う お前おかしいぞ!

189 21/05/09(日)10:42:32 No.800929674

イーサンマストダイとか今出されても お前死なないだろ!ってなりそう

190 21/05/09(日)10:42:37 No.800929697

>半魚人にお前なんかおかしいぞって毒づいてるシーン >大半の人はお前もだよって心の中で突っ込んでたと思う

191 21/05/09(日)10:42:48 No.800929739

スーパーカビ人間エブリン改ローズマリー G細胞完全適合元祖正義の人型B.O.Wシェリー 一向にネタが拾われない南米産T-V適合者マヌエラ 親父がB.O.W化する前に孕んだはずなのに何故かスーパーパワーや抗体持ちのジェイク

192 21/05/09(日)10:43:04 No.800929800

>精神世界じゃなくて同じカビの群体だったからジャックとお話してたと思うと救いがなさすぎる ゾイはいなくなる ルーカスはいない

193 21/05/09(日)10:43:14 No.800929837

むしろカビとして記憶と意識継承できるなら増えそうだよイーサン

194 21/05/09(日)10:43:17 No.800929846

バイオのネタバレするけど 死体が動いて大暴れするよ

195 21/05/09(日)10:43:32 No.800929906

>スーパーカビ人間エブリン改ローズマリー >G細胞完全適合元祖正義の人型B.O.Wシェリー >一向にネタが拾われない南米産T-V適合者マヌエラ >親父がB.O.W化する前に孕んだはずなのに何故かスーパーパワーや抗体持ちのジェイク アベンジャーズ

196 21/05/09(日)10:43:35 No.800929926

血が不味くなってるってのはイーサンがもう長くない事を言ってるんだろうか それとも別に単に口に合わなかっただけなのか

197 21/05/09(日)10:43:49 No.800929975

>>スーパーカビ人間エブリン改ローズマリー >>G細胞完全適合元祖正義の人型B.O.Wシェリー >>一向にネタが拾われない南米産T-V適合者マヌエラ >>親父がB.O.W化する前に孕んだはずなのに何故かスーパーパワーや抗体持ちのジェイク >アベンジャーズ 強そう…

198 21/05/09(日)10:43:53 No.800929996

>バイオのネタバレするけど >今回のバイオ怖くないよ

199 21/05/09(日)10:43:54 No.800930004

>むしろカビとして記憶と意識継承できるなら増えそうだよイーサン 化学兵器として運用されてる自分の分身を倒すことになるイーサンとかお辛い話になりそう

200 21/05/09(日)10:43:57 No.800930022

地元の料理よ♡ 地元のワインよ♡ どんな気持ちでイーサンとイチャついてたのババア・・・

201 21/05/09(日)10:44:09 No.800930087

カビになんでも移し替えられうなら イーサンという魂は消えないんじゃないすか?

202 21/05/09(日)10:44:22 No.800930145

>血が不味くなってるってのはイーサンがもう長くない事を言ってるんだろうか >それとも別に単に口に合わなかっただけなのか 全身カビ人間だから血がまずいんじゃないの?

203 21/05/09(日)10:44:27 No.800930159

>スーパーカビ人間エブリン改ローズマリー ちょっと酷くて笑っちゃった

204 21/05/09(日)10:44:31 No.800930174

>今回のバイオ怖くないよ 人形屋敷地下は絶対に許さないからなテメー!!

205 21/05/09(日)10:44:33 No.800930177

>フック引きちぎってアイツらイカれてやがるって毒づいてるシーン >大半の人はお前もだよって心の中で突っ込んでたと思う はじめどうやって脱出したのか理解できなかった 引きちぎったのかよお前!

206 21/05/09(日)10:44:46 No.800930235

ぶっちゃけイーサンがカビ人間としては完成形すぎる…

207 21/05/09(日)10:45:01 No.800930297

>むしろカビとして記憶と意識継承できるなら増えそうだよイーサン 娘主役の作品が出たら一時的に復活しそう

208 21/05/09(日)10:45:04 No.800930315

エイダも悪女だけどエイダが聖人に見えるほどスレ画は無自覚な悪女

209 21/05/09(日)10:45:15 No.800930364

バイオアベンジャーズリーダーはただの人間であるキャプテンクリスか

210 21/05/09(日)10:45:21 No.800930385

あれでイーサンが消滅したとは思えない

211 21/05/09(日)10:45:22 No.800930387

>地元の料理よ♡ >地元のワインよ♡ >どんな気持ちでイーサンとイチャついてたのババア・・・ 明らかに本拠地でドミトレスク達と居る時より楽しそうなの良いよね…

212 21/05/09(日)10:45:41 No.800930485

>ぶっちゃけイーサンがカビ人間としては完成形すぎる… スペンサーもあの世で喜んでるレベル

213 21/05/09(日)10:45:49 No.800930523

>バイオのネタバレするけど >今回のバイオ怖くないよ あの前作の反省を活かして作られたってのは広告のことだったんだな…

214 21/05/09(日)10:45:53 No.800930538

何に近いかって言うと5のウイルス適合したウェスカーが近かったんじゃないかイーサン

215 21/05/09(日)10:45:55 No.800930543

イーサンはローズがピンチになった時に精神世界に現れるよ

216 21/05/09(日)10:46:02 No.800930565

>バイオアベンジャーズリーダーはただの人間であるキャプテンクリスか 曇らされそう 曇らされてたわ

217 21/05/09(日)10:46:09 No.800930597

ローズ主人公まで時間飛ばしたらいよいよ年齢問題がスト2よりやばい

218 21/05/09(日)10:46:24 No.800930655

>ぶっちゃけイーサンがカビ人間としては完成形すぎる… カビの能力と人間の心を併せ持った・・・ カビルマン!

219 21/05/09(日)10:46:38 No.800930727

今作の虫三姉妹がイーサンに近い感じ

220 21/05/09(日)10:46:38 No.800930732

楽しみですねインフィニットダークネス

221 21/05/09(日)10:46:43 No.800930755

スペンサーはミランダのこと知ってたのになんでTウィルスなんて今や劣化の劣化の劣化位なレベルのクソウィルス作らせたんだ

222 21/05/09(日)10:46:47 No.800930775

カビパワーの使い方は頭の中のエブリンに聞いてね

223 21/05/09(日)10:46:55 No.800930808

目玉のオヤジみたいにカビのオヤジみたいにならないんすかイーサン

224 21/05/09(日)10:46:59 No.800930823

>あれでイーサンが消滅したとは思えない 第二第三のイーサンが…

225 21/05/09(日)10:47:00 No.800930824

ローズ:人間じゃない イーサン:人間じゃない ミア:人間

226 21/05/09(日)10:47:04 No.800930837

ローズめっちゃかわいい ガールフレンドにしたい なんか最近異常に傷の治り早いな…

227 21/05/09(日)10:47:07 No.800930851

イーサンもジャックみたいになったんだなあ

228 <a href="mailto:ローズ">21/05/09(日)10:47:21</a> [ローズ] No.800930916

>カビパワーの使い方は頭の中のエブリンに聞いてね エブリン…力を貸せ…!

229 21/05/09(日)10:47:36 No.800930993

ゴリス次はジジスになってるのか…

230 21/05/09(日)10:47:40 No.800931013

>ローズめっちゃかわいい >ガールフレンドにしたい >なんか最近異常に傷の治り早いな… 初エッチの相手来たな…

231 21/05/09(日)10:47:53 No.800931067

ナンバリングに関してはリリース年と作中の年代はほぼ一致してるからローズ主人公はあと15年は先か…

232 21/05/09(日)10:47:55 No.800931074

ゾンビとかは対外的な商品にしつついろんなベクトルから人間を不死の生物に進化させるのがメインなのは変わってないよね

233 21/05/09(日)10:47:58 No.800931083

メタな話になると10数年も経過させたら現実と時間軸ズレるから ローズの話はやるとしても数作後かエヴリンみたく急成長してるかなんだろう

234 21/05/09(日)10:47:59 No.800931085

>ローズ:人間 >イーサン:人間 >ミア:(まともな)人間じゃない

235 21/05/09(日)10:47:59 No.800931087

>スペンサーはミランダのこと知ってたのになんでTウィルスなんて今や劣化の劣化の劣化位なレベルのクソウィルス作らせたんだ カビの感染力がウイルスより弱いから スペンサーは全人類選別計画を実行したかったので…

236 21/05/09(日)10:48:15 No.800931137

何かDLCでババアがイーサンに料理とか用意するモード作って欲しい

237 21/05/09(日)10:48:19 No.800931151

そういえば7で目覚める前のGN空間でのジャックとの対話そう言う事だったんだね…

238 21/05/09(日)10:48:53 No.800931303

>何かDLCでババアがイーサンに料理とか用意するモード作って欲しい 腹が減って死にそうだ!何をもたもたしてるぅ!

239 21/05/09(日)10:49:00 No.800931345

ジョー兄さんとの喧嘩で鍛えられたパンチとストンピングがイーサンを襲う!

240 21/05/09(日)10:49:04 No.800931374

利便性だとプラーガにすら負けるしT

241 21/05/09(日)10:49:05 No.800931382

ベロチューしたくなるスレ画

242 21/05/09(日)10:49:08 No.800931400

ローズ成体まで数年でイケるとかで

243 21/05/09(日)10:49:09 No.800931417

>そういえば7で目覚める前のGN空間でのジャックとの対話そう言う事だったんだね… そもそも拉致されるシーンで思いっきり溶けてたわ

244 21/05/09(日)10:49:12 No.800931432

>エイダも悪女だけどエイダが聖人に見えるほどスレ画は無自覚な悪女 エイダはレオンが感染したら介錯はするだろうしな スレ画は何で子どもまで作ってるの…

245 21/05/09(日)10:49:30 No.800931536

感染力路線だったら実際ウイルスの方が強いのよね Cは極地すぎる

246 21/05/09(日)10:49:36 No.800931563

>>何かDLCでババアがイーサンに料理とか用意するモード作って欲しい >腹が減って死にそうだ!何をもたもたしてるぅ! ミランダスペシャルよ♡

247 21/05/09(日)10:49:38 No.800931572

さすがにもうアンブレラ悪くないな…

248 21/05/09(日)10:49:43 No.800931599

>>カビパワーの使い方は頭の中のエブリンに聞いてね >エブリン…力を貸せ…! 最初はイーサンのこともあって敵意むき出しだし力に身を任せろ的な誘惑してくるけど最後は和解して一緒に戦ってくれる奴

249 21/05/09(日)10:49:50 No.800931625

ババアはイーサンとヤったのかな…

250 21/05/09(日)10:49:55 No.800931650

どうせあいつはエブリンと同じカビの化け物なんだ なんかこう良い感じに薬を打って成長させて戦地に送り込もうぜ

251 21/05/09(日)10:50:22 No.800931766

>>>カビパワーの使い方は頭の中のエブリンに聞いてね >>エブリン…力を貸せ…! >最初はイーサンのこともあって敵意むき出しだし力に身を任せろ的な誘惑してくるけど最後は和解して一緒に戦ってくれる奴 ARMSかよ

252 21/05/09(日)10:50:25 No.800931780

ローズが重要視されるのは感染させた女の子供として記憶引き継ぎ転生出来るからって感じ? その割にはエヴリンとしての意識薄そうだけど

253 21/05/09(日)10:50:28 No.800931795

>何に近いかって言うと5のウイルス適合したウェスカーが近かったんじゃないかイーサン 抗体必須だったウェスカーに比べて抗体要らずで回復速度も明らかに早いから上位互換だよねイーサン

254 21/05/09(日)10:50:31 No.800931803

洋ドラだとなんかシーズン最終話に出てきた子供が急に大人になってるとかそんな超能力溢れてるしエヴリン2も初代みたいに急成長してもおかしくない

255 21/05/09(日)10:50:36 No.800931814

>>>>カビパワーの使い方は頭の中のエブリンに聞いてね >>>エブリン…力を貸せ…! >>最初はイーサンのこともあって敵意むき出しだし力に身を任せろ的な誘惑してくるけど最後は和解して一緒に戦ってくれる奴 >ARMSかよ 人間は…ウィルスなんかに負けない…!

256 21/05/09(日)10:50:38 No.800931826

これだけウィルス人間いるならちょっとくらいスティーブ復活させてもバレなさそうだな

257 21/05/09(日)10:50:42 No.800931837

>どうせあいつはエブリンと同じカビの化け物なんだ >なんかこう良い感じに薬を打って成長させて戦地に送り込もうぜ サングラスのレス

258 21/05/09(日)10:50:58 No.800931900

実際カビパワーってどんなことまでできるんだろうな 何故か精神操作までできるし

259 21/05/09(日)10:51:01 No.800931917

こいつ下手すると孕み袋大量に用意してローザ量産とかやりかねないのでは?

260 21/05/09(日)10:51:02 No.800931922

>そういえば7で目覚める前のGN空間でのジャックとの対話そう言う事だったんだね… あーアレ霊的なアレじゃなくて菌の記憶継承!?

261 21/05/09(日)10:51:03 No.800931925

>>>>>カビパワーの使い方は頭の中のエブリンに聞いてね >>>>エブリン…力を貸せ…! >>>最初はイーサンのこともあって敵意むき出しだし力に身を任せろ的な誘惑してくるけど最後は和解して一緒に戦ってくれる奴 >>ARMSかよ >人間は…ウィルスなんかに負けない…! 本当に負けない奴らがあるか!

262 21/05/09(日)10:51:15 No.800931985

su4837467.jpg なんなの…

263 21/05/09(日)10:51:16 No.800931987

>人間は…ウィルスなんかに負けない…! 本当に負けない奴らが居るか!

264 21/05/09(日)10:51:24 No.800932028

>抗体必須だったウェスカーに比べて抗体要らずで回復速度も明らかに早いから上位互換だよねイーサン その代わり寿命が短いからな… 心臓潰されたのが致命的だったのか元々寿命間近だったのか分からんが

265 21/05/09(日)10:51:34 No.800932075

>su4837467.jpg >なんなの… 幻覚

266 21/05/09(日)10:51:39 No.800932088

パワーのウェスカー回復力のイーサンって感じ

267 21/05/09(日)10:51:49 No.800932141

>su4837467.jpg >なんなの… バイオ怖くない運動の反逆者

268 21/05/09(日)10:52:10 No.800932257

いっちゃなんだけど数々の組織が目指してきたBOWの完成形みたいな存在よねイーサン

269 21/05/09(日)10:52:15 No.800932278

ベビーは幻覚だと思う こええよ!

270 21/05/09(日)10:52:30 No.800932351

なんでそんな超人にこだわるんだ…もう人ですらない何かにしてるけど

271 21/05/09(日)10:52:31 No.800932356

>ローズが重要視されるのは感染させた女の子供として記憶引き継ぎ転生出来るからって感じ? >その割にはエヴリンとしての意識薄そうだけど 愛してもらえない悲しきモンスターのエヴリン パパにたっぷり愛してもらった記憶持ちのローズマリー どっちが強いと思う?

272 21/05/09(日)10:52:33 No.800932363

DLCはガントレット装備ミアでイーサンを殴りまくるミニゲームかもしれない

273 21/05/09(日)10:52:42 No.800932413

>su4837467.jpg >なんなの… テロやめろや!

274 21/05/09(日)10:53:07 No.800932536

なりたくないのか?人を超越した存在に

275 21/05/09(日)10:53:07 No.800932539

ハイゼンベルクが一番やばい 変身しないなら倒せなかっただろう

276 21/05/09(日)10:53:23 No.800932595

ただイーサンは嫁と娘が絡まないと任務につかなそうだから…

277 21/05/09(日)10:53:24 No.800932600

>愛してもらえない悲しきモンスターのエヴリン >パパにたっぷり愛してもらった記憶持ちのローズマリー >どっちが強いと思う? 悲しみの中で愛する娘を託されたゴリラ

278 21/05/09(日)10:53:27 No.800932610

切り傷はくっつくけど切り落とされてどっか行ったら生えてこないのはイーサンの認識的に現実的な回復の範囲がそこだったのかな…

279 21/05/09(日)10:53:37 No.800932663

>DLCはお玉を装備したミランダでイーサンを殴りまくるミニゲームかもしれない

280 21/05/09(日)10:53:40 No.800932679

>su4837467.jpg >なんなの… マーラ様来たな…

281 21/05/09(日)10:53:57 No.800932753

最後のエヴリン改は15~16歳くらいかな

282 21/05/09(日)10:53:57 No.800932754

クリスの掌からまた一人間に合わなくてすり抜けた

283 21/05/09(日)10:54:11 No.800932825

ハイゼンベルク戦最高だったな 男の子の好きな部分を詰め込みすぎてる

284 21/05/09(日)10:54:16 No.800932839

やはりピアーズは殺すには早すぎた

285 21/05/09(日)10:54:16 No.800932840

>>ローズが重要視されるのは感染させた女の子供として記憶引き継ぎ転生出来るからって感じ? >>その割にはエヴリンとしての意識薄そうだけど >愛してもらえない悲しきモンスターのエヴリン >パパにたっぷり愛してもらった記憶持ちのローズマリー >どっちが強いと思う? リベ2を思い出すな…

286 21/05/09(日)10:54:17 No.800932844

>クリスの掌からまた一人間に合わなくてすり抜けた 遅かったじゃないか

287 21/05/09(日)10:54:20 No.800932856

精神世界がいまいちわからんかった エヴリンちゃんイーサンすきか?

288 21/05/09(日)10:54:22 No.800932860

カビ人間のイーサンあんな村にいたら原種の菌にだんだん適合していってそうだよね

289 21/05/09(日)10:54:25 No.800932866

エブリンmk2は耳に通信機装備してたし今はアンブレラ所属なのかな

290 21/05/09(日)10:54:41 No.800932929

>>クリスの掌からまた一人間に合わなくてすり抜けた >遅かったじゃないか 本当に遅かったね…

291 21/05/09(日)10:54:45 No.800932946

>精神世界がいまいちわからんかった >エヴリンちゃんイーサンすきか? お前はカビ人間なんだ!

292 21/05/09(日)10:54:48 No.800932955

>クリスの掌からまた一人間に合わなくてすり抜けた もうユーザーの見てないとこでごまんとすり抜けてるだろうしもう誤差みたいなもんだから安心!

293 21/05/09(日)10:54:57 No.800932989

>>クリスの掌からまた一人間に合わなくてすり抜けた >遅かったじゃないか そこまで遅かったとか想定しとらんよ!!!

294 21/05/09(日)10:54:58 No.800932994

>>精神世界がいまいちわからんかった >>エヴリンちゃんイーサンすきか? >お前はカビ人間なんだ! 知ってる

295 21/05/09(日)10:55:01 No.800933008

>切り傷はくっつくけど切り落とされてどっか行ったら生えてこないのはイーサンの認識的に現実的な回復の範囲がそこだったのかな… 多分傷口を包帯できつく縛りすぎたから生える余地がなかったからで むき出しのままにしてたら生えてきたかも・・・

296 21/05/09(日)10:55:05 No.800933019

>クリスの掌からまた一人間に合わなくてすり抜けた だけど託されたから投げ出す訳にはいかないという

297 21/05/09(日)10:55:12 No.800933046

>>>精神世界がいまいちわからんかった >>>エヴリンちゃんイーサンすきか? >>お前はカビ人間なんだ! >知ってる お前は死んでるんだ!

298 21/05/09(日)10:55:18 No.800933072

結局ゴリラが曇ることになってる…

299 21/05/09(日)10:55:21 No.800933083

攻撃力が増せば増すほどに速度が落ちていくゴリラがよ

300 21/05/09(日)10:55:22 No.800933089

>>精神世界がいまいちわからんかった >>エヴリンちゃんイーサンすきか? >お前はカビ人間なんだ! そんなことはどうでもいい! ローズだローズ!

301 21/05/09(日)10:55:26 No.800933098

>クリスの掌からまた一人間に合わなくてすり抜けた 死神に毎回お前はこっち(現世)やされてる…

302 21/05/09(日)10:55:30 No.800933109

>>>>精神世界がいまいちわからんかった >>>>エヴリンちゃんイーサンすきか? >>>お前はカビ人間なんだ! >>知ってる >お前は死んでるんだ! マジかよ

303 21/05/09(日)10:55:36 No.800933134

ハイゼンベルクはあからさまに欠陥品の改造人間抱えまくってるし強さと見た目以外は残念なおじさん

304 21/05/09(日)10:55:43 No.800933164

>>>>精神世界がいまいちわからんかった >>>>エヴリンちゃんイーサンすきか? >>>お前はカビ人間なんだ! >>知ってる >お前は死んでるんだ! I know

305 21/05/09(日)10:55:48 No.800933193

>>>>精神世界がいまいちわからんかった >>>>エヴリンちゃんイーサンすきか? >>>お前はカビ人間なんだ! >>知ってる >お前は死んでるんだ! ミアとローズを助ける…助ける…

306 21/05/09(日)10:55:53 No.800933214

クリスが救えたのジルくらいだな

307 21/05/09(日)10:56:02 No.800933252

>>>>精神世界がいまいちわからんかった >>>>エヴリンちゃんイーサンすきか? >>>お前はカビ人間なんだ! >>知ってる >お前は死んでるんだ! 知ってる

308 21/05/09(日)10:56:25 No.800933345

総括すると今作のイーサンは どけ!!!!俺はお父さんだぞ!!!!!! って感じ

309 21/05/09(日)10:56:26 No.800933348

頭悪い程度に考えてくれてよいのだけどバイオ世界の最強ってどいつになるんだ?

310 21/05/09(日)10:56:29 No.800933361

バイオハザードラストは首だけになったウェスカーを首を失ったクリスが撃ち抜いて相討ちだよ

311 21/05/09(日)10:56:39 No.800933399

>>ローズが重要視されるのは感染させた女の子供として記憶引き継ぎ転生出来るからって感じ? >>その割にはエヴリンとしての意識薄そうだけど >愛してもらえない悲しきモンスターのエヴリン >パパにたっぷり愛してもらった記憶持ちのローズマリー >どっちが強いと思う? 愛して貰ったからローズが強いとかだったら記憶引き継ぐ不老不死だって持て囃される意味なくない? エヴリンとして転生してはじめて不老不死でしょ

312 21/05/09(日)10:56:46 No.800933425

>クリスが救えたのジルくらいだな レベッカ…

313 21/05/09(日)10:56:48 No.800933437

>頭悪い程度に考えてくれてよいのだけどバイオ世界の最強ってどいつになるんだ? クリス

314 21/05/09(日)10:56:54 No.800933463

>ハイゼンベルクはあからさまに欠陥品の改造人間抱えまくってるし強さと見た目以外は残念なおじさん 支配から逃れたいだけなら普通に協力すりゃいいのに力への欲望を忘れられないから…

315 21/05/09(日)10:57:00 No.800933497

>クリスが救えたのジルくらいだな 映画だとレベッカとか…マンガだとジャーナリストになる子とか…

316 21/05/09(日)10:57:00 No.800933498

レオンも警察時代の先輩とかハンサムなプーとか映画のリッカー操ってたやつとかマイクとか知り合った男は割と死ぬんだがクリスほどあんまり気にしてない

317 21/05/09(日)10:57:11 No.800933563

カビのくせに豊かな感情だな

318 21/05/09(日)10:57:15 No.800933586

ジャックといいイーサンといい感染した状態でも強すぎる目的意識があれば自我は保たれるんだな

319 21/05/09(日)10:57:17 No.800933599

あれでへし折れずローズを助けにいくイーサンは最高のパパだよ…

320 21/05/09(日)10:57:20 No.800933613

経歴的にはゴリラ最強だよね…

321 21/05/09(日)10:57:25 No.800933644

機械心臓モロだしの欠陥改造人間未だに量産してたしドリルとかいう近距離以外クソの役にも立たないものつけてたし本当にあの改造人間ゴミだよね

322 21/05/09(日)10:57:47 No.800933726

>頭悪い程度に考えてくれてよいのだけどバイオ世界の最強ってどいつになるんだ? 今生きてるうちだと耐性的にはウェスカーの因子受け継いでるジェイクが最強 あの血のおかげで多分アルバート作れてるし

323 21/05/09(日)10:57:47 No.800933727

たまたま任務で街はずれの洋館に迷い込んだだけの青年がなぜこんな悩めるゴリラに…

324 21/05/09(日)10:58:06 No.800933822

クリスは6の最初で不貞腐れてたのがね…

325 21/05/09(日)10:58:07 No.800933832

立派なファーザーの姿にジャック菌もニッコリだな

326 21/05/09(日)10:58:31 No.800933925

ウィルスやカビはメンタルの強さでどうこうできるって訳か…

327 21/05/09(日)10:58:36 No.800933943

>愛して貰ったからローズが強いとかだったら記憶引き継ぐ不老不死だって持て囃される意味なくない? >エヴリンとして転生してはじめて不老不死でしょ 教育とかされてない自我薄いままなら乗っ取れてたんじゃないかな つまり愛は最強

328 21/05/09(日)10:58:43 No.800933968

またエヴリン出てくるの?死んでなかったの?

329 21/05/09(日)10:58:49 No.800933998

>クリスは6の最初で不貞腐れてたのがね… 不貞腐れて無ければ数人助かったろうに

330 21/05/09(日)10:58:57 No.800934031

因みに通しで遊びきった人はゲームとしての評価はどうだった? 俺はイーサン好きすぎて満点だけど

331 21/05/09(日)10:58:59 No.800934042

そりゃあ強い酒呷るわゴリラ

332 21/05/09(日)10:59:07 No.800934071

なんでコイツ生かされるの…

333 21/05/09(日)10:59:12 No.800934094

>またエヴリン出てくるの?死んでなかったの? あいつカビネットワークの中で生き続けてる!

334 21/05/09(日)10:59:25 No.800934140

>ジャックといいイーサンといい感染した状態でも強すぎる目的意識があれば自我は保たれるんだな しかし残念ながら時間立つと精神が変質したり肉体のほうが先に駄目になったりしちゃうんだよね

335 21/05/09(日)10:59:29 No.800934147

>つまり愛は最強 デビルハンターもそうだそうだと言っております

336 21/05/09(日)10:59:35 No.800934168

三姉妹に捕まるとこ完全にえっちな本の導入じゃん!

337 21/05/09(日)10:59:45 No.800934207

>経歴的にはゴリラ最強だよね… 元空軍パイロット アメリカ地方市警の特殊部隊 NGOの対バイオテロ特殊部隊 諸悪の根源の後継組織の対バイオテロ組織 あと多摩川に集められた英会話教師

338 21/05/09(日)10:59:51 No.800934225

>因みに通しで遊びきった人はゲームとしての評価はどうだった? >俺はイーサン好きすぎて満点だけど 怖くないって言ったじゃないか!!!!怖く無いって言ったじゃ無いか!!!!!!!!!!(アンジーの辺り

339 21/05/09(日)10:59:54 No.800934239

俺は一度死んでてカビとして生き返った!! …変だと思ったけどうるせーそれより娘返せ!!!

340 21/05/09(日)11:00:05 No.800934278

>三姉妹に捕まるとこ完全にえっちな本の導入じゃん! 女の子を娘はどこだと言いながらナイフで追い回すパパがいるらしいな

341 21/05/09(日)11:00:08 No.800934289

肉体が失くなっても根菌ネットワークがある限り例の世界で会話できる ヴェーダとイノベイドみたいなもんだ

342 21/05/09(日)11:00:16 No.800934315

あれ以上遅かったらカビ化した状態でローズ連れてミアの所まで行かなきゃいけなかったからクリスは間に合ったと言えるのではないか

343 21/05/09(日)11:00:20 No.800934326

カビがほとんどニンジャソウル 死ぬときは死ぬところまで含めて

344 21/05/09(日)11:00:24 No.800934339

>>因みに通しで遊びきった人はゲームとしての評価はどうだった? >>俺はイーサン好きすぎて満点だけど >怖くないって言ったじゃないか!!!!怖く無いって言ったじゃ無いか!!!!!!!!!!(アンジーの辺り ヴェェェェェェェェェイ!!!!!

345 21/05/09(日)11:00:30 No.800934364

>>因みに通しで遊びきった人はゲームとしての評価はどうだった? >>俺はイーサン好きすぎて満点だけど >怖くないって言ったじゃないか!!!!怖く無いって言ったじゃ無いか!!!!!!!!!!(アンジーの辺り あんなもん信じる方がどうかしてるぜ!!!

346 21/05/09(日)11:00:43 No.800934404

>三姉妹に捕まるとこ完全にえっちな本の導入じゃん! 最近のえっちな本は身体に鉤をぶっさすところから始まるのか…

347 21/05/09(日)11:00:45 No.800934412

>ヴェェェェェェェェェイ!!!!! そういやアンジーを見つけられなかったら死んだりするのあのシーン?

348 21/05/09(日)11:00:45 No.800934413

>>ジャックといいイーサンといい感染した状態でも強すぎる目的意識があれば自我は保たれるんだな >しかし残念ながら時間立つと精神が変質したり肉体のほうが先に駄目になったりしちゃうんだよね むしろ活動限界超えて生き続けてるのがおかしい

349 21/05/09(日)11:00:57 No.800934450

イーサン菌を保存しておいて誰かに移せませんか?

350 21/05/09(日)11:01:03 No.800934476

終わった なぜカビが焔を出せるんです…

351 21/05/09(日)11:01:17 No.800934522

>因みに通しで遊びきった人はゲームとしての評価はどうだった? >俺はイーサン好きすぎて満点だけど RE2に並んだ

352 21/05/09(日)11:01:18 No.800934527

>>ヴェェェェェェェェェイ!!!!! >そういやアンジーを見つけられなかったら死んだりするのあのシーン? 時間切れでちょっとダメージ受けて継続

353 21/05/09(日)11:01:19 No.800934531

>因みに通しで遊びきった人はゲームとしての評価はどうだった? >俺はイーサン好きすぎて満点だけど もう少し四貴族の掘り下げしても良かった気はするけどかなり面白かったよ イーサン最高なのはその通り

354 21/05/09(日)11:01:41 No.800934608

>終わった >なぜカビが焔を出せるんです… 逆に質問しますね なんでカビが死者を生き返らせるんですか

355 21/05/09(日)11:01:48 No.800934635

ローズ取り戻して指先が崩れていく辺りがもう耐えられない 何度見ても泣く

356 21/05/09(日)11:01:52 No.800934650

>ヴェェェェェェェェェイ!!!!! 御子様と同じ声ってほんと?

357 21/05/09(日)11:02:02 No.800934676

探せばあの菌世界にジャックに殺された警官とかの意識が居たりするんだろうか

358 21/05/09(日)11:02:08 No.800934689

ちょうど今終わったけど イーサン最高!イーサン最高! って感じの感想でした あと絵本の親父強すぎない?

359 21/05/09(日)11:02:17 No.800934715

バイオ怖くないは信じてなかったけど 変なギミック満載なドミトお姉さん城とデュークで今回の作風はこうなのねと思ったので赤ちゃんは完全に不意打ちを食らっな

360 21/05/09(日)11:02:18 No.800934719

たぶん続編でもイーサン出てくるよな 真っ黒の陰みたいな菌状態で娘のピンチに駆けつける謎のカビルンルン

361 <a href="mailto:ベロニカウィルス">21/05/09(日)11:02:20</a> [ベロニカウィルス] No.800934725

>終わった >なぜカビが焔を出せるんです… そうだね

362 21/05/09(日)11:02:25 No.800934743

確かにヴィレッジでイーサンの物語は完結とは言ってたけどこんなことになるとは想定しとらんよ…

363 21/05/09(日)11:02:49 No.800934817

何がしかのスイッチが入ったドミトお姉さんとか から殺装置でバラバラにされる3人とかどう考えても怖くない要素無かっただろ

364 21/05/09(日)11:02:49 No.800934820

カビ内精神世界で沈んだ雰囲気のベイカー家が想像できる

365 21/05/09(日)11:02:55 No.800934838

>イーサンなんでこんなのに惚れたんだ プロローグ見る限りマッド面が出てない普段の様子だけなら美人で優しそうでスタイルも良い落ち着いた女だぞ クソ詐欺物件!!!!

366 21/05/09(日)11:03:01 No.800934862

怖さ控えめ(当社比)はともかく大怪獣とバトルしてるときは恐怖も忘れてしまう

367 21/05/09(日)11:03:10 No.800934889

バイオの流れ的に次はハンターになったイーサンが!

368 21/05/09(日)11:03:11 No.800934892

>探せばあの菌世界にジャックに殺された警官とかの意識が居たりするんだろうか 感染してないしなぁ

369 21/05/09(日)11:03:15 No.800934901

怖いらしいけど買っちゃって今dlしてる 恐怖に打ち勝つために必要なのはなんだい?

370 21/05/09(日)11:03:15 No.800934903

カビGN空間と復元能力があれば再登場できそうだな

371 21/05/09(日)11:03:25 No.800934941

>たぶん続編でもイーサン出てくるよな >真っ黒の陰みたいな菌状態で娘のピンチに駆けつける謎のカビルンルン クライマックスで崖から落ちそうになると壁から生えてくる謎の手

372 21/05/09(日)11:03:41 No.800934990

>怖いらしいけど買っちゃって今dlしてる >恐怖に打ち勝つために必要なのはなんだい? 愛

373 21/05/09(日)11:03:46 No.800935008

モールデッドイーサン…ちょっと嫌だな!

374 21/05/09(日)11:03:52 No.800935023

>怖いらしいけど買っちゃって今dlしてる >恐怖に打ち勝つために必要なのはなんだい? 愛情

375 21/05/09(日)11:03:57 No.800935040

そもそもエブリンの精神汚染がジャックの言う通り色々抑えられなくなるだけだとしたらさあ… 7冒頭のミアさあ

376 21/05/09(日)11:04:01 No.800935059

>怖いらしいけど買っちゃって今dlしてる >恐怖に打ち勝つために必要なのはなんだい? 愛

377 21/05/09(日)11:04:02 No.800935066

>怖いらしいけど買っちゃって今dlしてる >恐怖に打ち勝つために必要なのはなんだい? 吉VILLAGE幾三の歌を歌う バイオの村においでよする カビキラーを手元に置く

378 21/05/09(日)11:04:04 No.800935076

>怖いらしいけど買っちゃって今dlしてる >恐怖に打ち勝つために必要なのはなんだい? 愛

379 21/05/09(日)11:04:08 No.800935089

なんでも記憶してる菌根設定は今後便利だな…

380 21/05/09(日)11:04:08 No.800935094

カビ世界で生き続けるの地獄じゃね?

381 21/05/09(日)11:04:11 No.800935106

>怖いらしいけど買っちゃって今dlしてる >恐怖に打ち勝つために必要なのはなんだい? 愛

382 21/05/09(日)11:04:13 No.800935115

>怖いらしいけど買っちゃって今dlしてる >恐怖に打ち勝つために必要なのはなんだい? お父さん力

383 21/05/09(日)11:04:19 No.800935137

マジで裏が見えてない状態なら最高の優良物件に見えるから困る…

384 21/05/09(日)11:04:20 No.800935141

ババア擬態ミアは普通に良物件っぽかったぞ >クソ詐欺物件!!!!

385 21/05/09(日)11:04:25 No.800935156

愛の力そんなに凄いの

386 21/05/09(日)11:04:29 No.800935177

最後に体が限界来てたのは 今まで娘を救うという強固な意志の力で保っていたイーサンという人間が 目的達成したせいでそれを保てなくなったって感じ?

387 21/05/09(日)11:04:38 No.800935206

>バイオの流れ的に次はハンターになったイーサンが! 次々BOWを乗り換えて戦うバイオハザードオデッセイか…

388 21/05/09(日)11:04:51 No.800935248

>愛の力そんなに凄いの 愛の力だけで1から10まで終わったゲームだぞ

389 21/05/09(日)11:04:52 No.800935249

>愛の力そんなに凄いの イーサンの原動力は愛だからね

390 21/05/09(日)11:05:00 No.800935268

>愛の力そんなに凄いの 爆弾の次くらいに強い

391 21/05/09(日)11:05:05 No.800935293

>感染してないしなぁ 感染してるよ 7で探してみれば分かるけど死体が転化してる まあそれが菌根世界にまで取り込まれる理由にはならないが…

392 21/05/09(日)11:05:13 No.800935327

>なんでも記憶してる菌根設定は今後便利だな… ネットみたいなもんなんかね

393 21/05/09(日)11:05:13 No.800935329

イーサン「ローズを強い子に育ててやってくれ」 ゴリラ(ミアの事には全く触れないなコイツ…)

394 21/05/09(日)11:05:16 No.800935338

>そもそもエブリンの精神汚染がジャックの言う通り色々抑えられなくなるだけだとしたらさあ… >7冒頭のミアさあ 7冒頭のミアは直接命令されてたのフラッシュバックしてただろ …あのフラッシュバック回想も記憶継承かよ…

395 21/05/09(日)11:05:16 No.800935339

寧ろ愛パワーを研究すべきだろコネクション

396 21/05/09(日)11:05:21 No.800935362

>そうだね そういやマヌエラって何してんだろ…

397 21/05/09(日)11:05:22 No.800935369

三姉妹捕まえたイーサンから離れる時それぞれ個性が見えて可愛い 暴れないよう高速と沈静化してから犯してあげたい

398 21/05/09(日)11:05:35 No.800935408

イーサンの父性愛のお話だからな今回

399 21/05/09(日)11:05:43 No.800935436

>最後に体が限界来てたのは >今まで娘を救うという強固な意志の力で保っていたイーサンという人間が >目的達成したせいでそれを保てなくなったって感じ? 活動限界ガン無視して動いてたんじゃない? ジャックもそんな感じだったし

400 21/05/09(日)11:05:47 No.800935451

右手が崩れ落ちてもローズ抱く腕だけはしっかり保ってたの好き

401 21/05/09(日)11:05:52 No.800935475

シナリオは文句なしにシリーズ最高の出来では…?

402 21/05/09(日)11:05:54 No.800935481

なんとなく静岡のシナリオ思い出す

403 21/05/09(日)11:06:16 No.800935546

すごいね菌

404 21/05/09(日)11:06:23 No.800935578

>シナリオは文句なしにシリーズ最高の出来では…? 人間の愛は…カビなんかに負けない…!

405 21/05/09(日)11:06:26 No.800935588

>なんとなく静岡のシナリオ思い出す よく分からない状態のお父さんが娘を取り返す話だからな

406 21/05/09(日)11:06:35 No.800935620

>>シナリオは文句なしにシリーズ最高の出来では…? >人間の愛は…カビなんかに負けない…! 本当に負けないやつがあるか

407 21/05/09(日)11:06:46 No.800935656

>>シナリオは文句なしにシリーズ最高の出来では…? >人間の愛は…カビなんかに負けない…! 本当に負けない奴があるか

408 21/05/09(日)11:06:48 No.800935663

>>シナリオは文句なしにシリーズ最高の出来では…? >人間の愛は…カビなんかに負けない…! 本当に負けないやつがあるか!

409 21/05/09(日)11:06:51 No.800935677

>>シナリオは文句なしにシリーズ最高の出来では…? >人間の愛は…カビなんかに負けない…! (談 カビ人間)

410 21/05/09(日)11:07:00 No.800935714

>>シナリオは文句なしにシリーズ最高の出来では…? >人間の愛は…カビなんかに負けない…! 本当に負けない奴があるか!

411 21/05/09(日)11:07:13 No.800935747

エヴリンの製造方法とローズの出生がほぼ同じでこれは…

412 21/05/09(日)11:07:18 No.800935763

んもー

413 21/05/09(日)11:07:18 No.800935767

化け物になりながら娘を守ろうとするって多分7DLCのジャックとの対比だよな あの変異ジャックがスワンプマンだし

414 21/05/09(日)11:07:25 No.800935787

ミランダ「化けといてなんだがかなりのクソ女だったぞこいつ」

415 21/05/09(日)11:07:26 No.800935792

カビはよく並列化する

416 21/05/09(日)11:07:31 No.800935816

なんならよく分からない田舎とか村とか宗教とかも実に静岡だ

417 21/05/09(日)11:07:38 No.800935834

>活動限界ガン無視して動いてたんじゃない? >ジャックもそんな感じだったし もうお前は死んでるんだ!二度と家族にはあえないよ!! を気力と愛情だけで覆したの良いよね…

418 21/05/09(日)11:07:40 No.800935839

負けない愛がきっとあるって貞子も歌ってたし…

419 21/05/09(日)11:07:41 No.800935843

イーサンが父親の鑑なだけにめちゃくちゃ疑念がつきまとうスレ画

420 21/05/09(日)11:07:47 No.800935870

>そういやマヌエラって何してんだろ… クロニクルズの外伝とかCG映画の話は殆ど本筋に出てこないし正史なのかそうでないのか判断に困る

421 21/05/09(日)11:07:47 No.800935871

ババアじゃない方のスレ画の何が嫌ってイーサンに怒られたくない!的な 自己保身が透けて見えてくる生々しさよ…一人だけ悪い方に人間臭過ぎる…

422 21/05/09(日)11:07:54 No.800935910

んもー カビの並列ネットワークー!

423 21/05/09(日)11:08:06 No.800935948

感染してないのにスワンプマンとか素手で倒せるジョーおじさんはなんなのと思ったけどあの人も根底にあるのは愛だった

424 21/05/09(日)11:08:28 No.800936026

全ては愛だ愛なのだ 手加減してもっと自分をいたわって

425 21/05/09(日)11:08:33 No.800936052

すごいね愛

426 21/05/09(日)11:08:33 No.800936054

>ミランダ「化けといてなんだがかなりのクソ女だったぞこいつ」 なので良妻になりました 地元の料理よイーサン

427 21/05/09(日)11:08:35 No.800936063

ミアもババアもエヴリンも絆すイーサンの愛

428 21/05/09(日)11:08:37 No.800936072

>なんならよく分からない田舎とか村とか宗教とかも実に静岡だ つまりバイオは静岡だった? そういやヒルネタやったもんな

429 21/05/09(日)11:08:37 No.800936074

シナリオの都合のせいなんだけどクリスお前本当に遅いな

430 21/05/09(日)11:08:38 No.800936080

ナタリアも不穏なんだよな リベシリーズが本編に拾われるか分からんけど

431 21/05/09(日)11:08:43 No.800936094

イーサンはゾイちゃん選ぶべきだったのでは…?

432 21/05/09(日)11:08:52 No.800936132

愛とゴリラが合わせれば最強だ

433 21/05/09(日)11:08:56 No.800936148

>ミランダ「化けといてなんだがかなりのクソ女だったぞこいつ」 殺してないどころか牢に鍵も付いてないのはまあそういう事だよな

434 21/05/09(日)11:09:00 No.800936159

ローズと仲は良くないだろうなミア なんせ1人で墓参りだし

435 21/05/09(日)11:09:07 No.800936185

>マジで裏が見えてない状態なら最高の優良物件に見えるから困る… ・家庭でも落ち着いた雰囲気ながら身ぎれいにしている ・優しそうでスタイルの良い美人 ・結婚や出産後も夫にきちんと愛を伝えてくる ・頭脳系のお仕事をしている様子で頭も収入も良い ・仕事にかまけてばかりでなく家庭的で料理も得意な様子

436 21/05/09(日)11:09:07 No.800936189

一応助ける目標だったのがこれは勘弁して欲しい

437 21/05/09(日)11:09:08 No.800936193

サイレンと蛭…

438 21/05/09(日)11:09:14 No.800936216

>負けない愛がきっとあるって貞子も歌ってたし… おなじカプコンだしな‥‥

439 <a href="mailto:クリス">21/05/09(日)11:09:33</a> [クリス] No.800936276

これで引退できる…

440 21/05/09(日)11:09:38 No.800936293

>一応助ける目標だったのがこれは勘弁して欲しい たすけたし……

441 21/05/09(日)11:09:50 No.800936325

イーサン自体が滅茶苦茶人気高そうだからカプコンとしてはいくらでも今後出したいとは思いそうだが…

442 21/05/09(日)11:10:04 No.800936366

>これで引退できる… おまえは現場や

443 21/05/09(日)11:10:12 No.800936399

>これで引退できる… 強い子に育ててくれ…

444 21/05/09(日)11:10:12 No.800936400

> ローズと仲は良くないだろうなミア >なんせ1人で墓参りだし エヴリンの記憶垣間見えるなら大体信用出来ないと思う

445 21/05/09(日)11:10:19 No.800936425

多分ミランダあのクソ村で内心相当ストレス溜まってたよな あんな四貴族相手にしてたらイライラしそう

446 21/05/09(日)11:10:22 No.800936430

>・家庭でも落ち着いた雰囲気ながら身ぎれいにしている >・優しそうでスタイルの良い美人 >・結婚や出産後も夫にきちんと愛を伝えてくる >・頭脳系のお仕事をしている様子で頭も収入も良い >・仕事にかまけてばかりでなく家庭的で料理も得意な様子 まるで男性にとって都合の良い女みたいだ…

447 21/05/09(日)11:10:23 No.800936436

>たぶん続編でもイーサン出てくるよな >真っ黒の陰みたいな菌状態で娘のピンチに駆けつける謎のカビルンルン でもローズってエヴリン継承してるなら基本的に菌は全部支配下で意識しなくてもカビルンルンたちが守るのは当然では? 下手したら7のラスボス状態とかにもなれるんでしょ

448 21/05/09(日)11:10:26 No.800936448

イーサンになってクリスから戦闘訓練を受けるVRとか出して欲しい

449 21/05/09(日)11:10:34 No.800936475

イーサンの愛した人だから許されてるところはあるミア

450 21/05/09(日)11:10:37 No.800936484

>>これで引退できる… >おまえは現場や もう初老だろ!管理職だろ!

451 21/05/09(日)11:10:53 No.800936540

体は活動に無理しすぎて崩れたけど 意識そのものが根幹から消滅したかどうかは誰も明言できない… 残ってるとしたら死にたくても死ねない地獄だけが続くわけだがさて

452 21/05/09(日)11:11:00 No.800936557

そういえばカビみたいになってるゾンビもいたな…

453 21/05/09(日)11:11:01 No.800936562

>まるで男性にとって都合の良い女みたいだ… 実態は >クソ詐欺物件!!!!

454 21/05/09(日)11:11:04 No.800936569

発売前からこれ経歴的に悪いのミアじゃねとは言われてたけどまさかな…

455 21/05/09(日)11:11:06 No.800936574

あとは任せたジェイクー!

456 21/05/09(日)11:11:09 No.800936590

そういや前作でエヴリンにイーサンはミラを愛してないとか心読まれてたわ

457 21/05/09(日)11:11:13 No.800936603

>イーサン自体が滅茶苦茶人気高そうだからカプコンとしてはいくらでも今後出したいとは思いそうだが… それは絶対に無い

458 21/05/09(日)11:11:20 No.800936630

>多分ミランダあのクソ村で内心相当ストレス溜まってたよな >あんな四貴族相手にしてたらイライラしそう イーサンと一緒にいる時はせめて心安らいでて欲しい あの環境ストレス要素しかない

459 21/05/09(日)11:11:29 No.800936665

ジルとクレアはたまに休めるのにレオンとクリスはそんな気が一切しない

460 21/05/09(日)11:11:30 No.800936668

>イーサンの愛した人だから許されてるところはあるミア ミア助けるところとかのファイルが真っ黒なんですがゴリラお前ちゃんとファイル見てんのか

461 21/05/09(日)11:11:44 No.800936716

>イーサンになってクリスから戦闘訓練を受けるVRとか出して欲しい いいかイーサン 拳で岩を押すんだ

462 21/05/09(日)11:11:48 No.800936728

じゃあなんですか!ちょっと奇跡的にカビ人間になって最高の成功例になったぐらいって死んでも自分を救ってくれた最愛の男との子供作っちゃダメっていうんですか!?

463 21/05/09(日)11:11:58 No.800936757

>>>これで引退できる… >>おまえは現場や >もう初老だろ!管理職だろ! BSAA欧州支部に行く

464 21/05/09(日)11:12:07 No.800936789

イーサン人気なのは確かだけど キャラビジュアル一切ないからキャラクターグッズが出せねえ イーサンハンドとか売り出すか…

465 21/05/09(日)11:12:11 No.800936803

よく地雷女扱いされてるタイプの奴って地雷じゃなくて丸見えの爆弾のことが多いけど 本物の地雷すぎる…

↑Top