21/05/09(日)08:21:33 ビルド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/09(日)08:21:33 No.800896488
ビルドリアルの影響でもう一回買って組んだけどワクワクするキットではあるよね
1 21/05/09(日)08:21:59 No.800896544
なにか含みのある言い方だな
2 21/05/09(日)08:23:21 No.800896686
RGか 肘が印象的だな
3 21/05/09(日)08:24:56 No.800896884
太ももの装甲めっちゃスライドするよね
4 21/05/09(日)08:25:03 No.800896902
>なにか含みのある言い方だな まあ技術を詰め込みまくった故のストレスとかは多少あったかなって…
5 21/05/09(日)08:29:56 No.800897520
そろそろVer.2を出してほしい
6 21/05/09(日)08:30:47 No.800897670
ちょっと触ると肩アーマーがポロポロ落ちるガンダム
7 21/05/09(日)08:31:28 No.800897787
初めて一体成形のフレーム見た時は感動したんすよ...
8 21/05/09(日)08:32:28 No.800897966
すげぇけどおもちゃとして微妙過ぎる…
9 21/05/09(日)08:33:02 No.800898064
コアファイターが良い出来
10 21/05/09(日)08:34:03 No.800898208
組み立てる事そのものを楽しむつもりで組み立てるといいキット
11 21/05/09(日)08:35:00 No.800898362
これコアファイター入ってるのか すげえな
12 21/05/09(日)08:36:59 No.800898840
アドバンスジョイントなんていらなかったんや!となる今日この頃
13 21/05/09(日)08:37:03 No.800898875
RGは動かして遊ぶものではないって念頭に置けばいいんだ
14 21/05/09(日)08:37:29 No.800898978
RGおっちゃんは台場おっちゃんだから 出すなら横浜おっちゃん?
15 21/05/09(日)08:38:01 No.800899094
>RGは動かして遊ぶものではないって念頭に置けばいいんだ いや最近のは動かして遊ぶものだよ
16 21/05/09(日)08:38:26 No.800899229
肘のリアリスティックシールという難所
17 21/05/09(日)08:38:38 No.800899293
ハマのおっちゃんは設定上も再現機体で別人だし…
18 21/05/09(日)08:40:57 No.800899831
RGver2.0おっちゃんは何かしら新デザインになるかな…見た目はPGUのダウンサイジングとかでも良いんだが
19 21/05/09(日)08:41:10 No.800899893
2.0出すならちゃんとモノコック構造という設定を実感できるものにして欲しいなあ 今のじゃムーバブルフレーム機みたいだし
20 21/05/09(日)08:41:57 No.800900085
RGは新しいのでさえ神経すり減らすのにおっちゃんとなるとね…そりゃ一言言いたくもなるよね…
21 21/05/09(日)08:42:31 No.800900229
>これコアファイター入ってるのか >すげえな HGから1/144でも入ってるとは言えRGはRGらしいコアファイターだしな
22 21/05/09(日)08:42:32 No.800900233
おっちゃんはセミフレームやで モノコックはザク
23 21/05/09(日)08:44:17 No.800900657
>おっちゃんはセミフレームやで セミモノコックだぞ
24 21/05/09(日)08:44:33 No.800900728
ぶっちゃけ最初から当時のバイクフレームの流行を後付けしただけの死に設定だしモノコックセミモノコック
25 21/05/09(日)08:44:37 No.800900740
1/72メカニックおっちゃんを元にRG化しよう
26 21/05/09(日)08:46:51 No.800901157
太もものスライドギミックが面白くて動かしてたらもげた というのが俺のRG初体験の感想 あと腰のパーツがポロポロ取れる 今のRGはそういうことないんだろうけど
27 21/05/09(日)08:48:42 No.800901603
RG童貞捨てたいのでEz8かステイメンくだち
28 21/05/09(日)08:49:05 No.800901666
RG運命の肩がアロンダイトの重みで負けてプランプランになったこともあったなぁ 後発のは肩部分の構造が改善されたから初期のも何とかしてならんものか
29 21/05/09(日)08:49:27 No.800901760
せっかくジオング出たんだから新しいの欲しい
30 21/05/09(日)08:51:16 No.800902139
>せっかくジオング出たんだから新しいの欲しい そしてアレックスが来るウルトラC
31 21/05/09(日)08:51:37 No.800902241
ガンプラ50周年でRGおっちゃんはリニューアルされるかもしれない
32 21/05/09(日)08:52:07 No.800902414
RGナナハチが受注されたら3体目のRGおっちゃん組むつもりだけど色分け用に余剰パーツが増えるくらいしか無いよね…
33 21/05/09(日)08:52:16 No.800902439
>そしてアレックスが来るウルトラC それは それで
34 21/05/09(日)08:55:40 No.800903336
フレーム組みあげて最後に装甲貼っていくような流れの説明書な方がいいなって RGν組んでて思った
35 21/05/09(日)09:03:33 No.800905001
RGはかっこいいけどブンドドには向かないよな… ガンダムMk-Ⅱの手がボロボロ壊れる
36 21/05/09(日)09:04:08 No.800905145
頑なにライバルからずらした相手をラインナップさせるよね
37 21/05/09(日)09:05:02 No.800905313
技術力アピールは出来るけど難点も抱えてるからMGもRGも可動指は無くなっていったな…
38 21/05/09(日)09:05:53 No.800905492
ユニコーンからRGはほんと手放しでオススメできるシリーズになった
39 21/05/09(日)09:06:30 No.800905670
手首なんて武器をちゃんと保持してくれればそれでいいって30MM組んでて思うよ 弱すぎるあいつら
40 21/05/09(日)09:07:15 No.800905854
色を塗るのが苦手だからパチ組みでもかっこいいRGは好き ただ組むのは超めんどくさい
41 21/05/09(日)09:08:10 No.800906090
νとインパルスは本当に傑作
42 21/05/09(日)09:09:09 No.800906316
アドバンスドフレームは関節に変なテンションかかってるんでスムーズな可動を楽しめるのはトールギスからだったな
43 21/05/09(日)09:09:49 No.800906483
>技術力アピールは出来るけど難点も抱えてるからMGもRGも可動指は無くなっていったな… PGUでさえ固定ハンドだもんな 見た目にも強度的にも無理に動かすよりいいよね
44 21/05/09(日)09:10:52 No.800906778
>νとインパルスは本当に傑作 盾と腕の接続パーツが取れやすいのと 腕のガワラ曲げ出来ない事以外は完璧だったなν
45 21/05/09(日)09:10:55 No.800906790
インパルスほんと出来いいよね それに比べてアストレイ!お前の脆さはなんなんだ!
46 21/05/09(日)09:12:13 No.800907131
>ビルドリアルの影響でもう一回買って組んだけど その組んだ写真見せてよ!
47 21/05/09(日)09:15:39 No.800907958
RGのHiνも名作の予感がしてるけど手に入れるのが大変すぎる…
48 21/05/09(日)09:15:55 No.800908009
ズゴックの腕をグニグニしてたら肩がもげたー
49 21/05/09(日)09:16:15 No.800908133
νのシールド接続だけは気に食わなかったけどHWSで解消されて良かった…
50 21/05/09(日)09:16:53 No.800908274
mk2トールギスインパルス辺りはマジオススメ出来る
51 21/05/09(日)09:16:58 No.800908291
固定指と可動指療法欲しい…
52 21/05/09(日)09:17:38 No.800908451
フレーム使わないほうが遊びやすいよね
53 21/05/09(日)09:17:43 No.800908474
RGのHi-νとウイングは発売直後は買い辛いだろうけどνも後々安定していったから焦る事は無いと思ってる
54 21/05/09(日)09:18:57 No.800908776
RGジオングそろそろ欲しいけどまだ普通には買えない辛い
55 21/05/09(日)09:19:02 No.800908795
天帝と人類を導くガンダムがいないことに深い憤りを感じております
56 21/05/09(日)09:19:03 No.800908804
>腕のガワラ曲げ出来ない事以外は完璧だったなν 明らかに関節方向分かるνにガワラ曲げ要る?
57 21/05/09(日)09:20:27 No.800909220
>RGジオングそろそろ欲しいけどまだ普通には買えない辛い 未だに店で売ってるの見たことない
58 21/05/09(日)09:20:34 No.800909246
ガワラ曲げはシールド持つ機体ならどれにでも欲しくなるさ あれでポージングの幅がまるで違ってくるから
59 21/05/09(日)09:21:28 No.800909495
>ガワラ曲げはシールド持つ機体ならどれにでも欲しくなるさ >あれでポージングの幅がまるで違ってくるから RGでは無いがHGナラティブC装備は遊びやすかったわ確かに
60 21/05/09(日)09:23:44 No.800910067
RG童貞はフルコーンで捨てようと思う
61 21/05/09(日)09:24:20 No.800910246
RGのZはver2来ないの?
62 21/05/09(日)09:25:13 No.800910452
宇宙世紀ど真ん中なのにガンスルーされるZZに悲しき現在…
63 21/05/09(日)09:25:14 No.800910457
そのうちペルフェクティビリティが届くんじゃグフフ
64 21/05/09(日)09:26:21 No.800910711
>宇宙世紀ど真ん中なのにガンスルーされるZZに悲しき現在… TMSはきつい
65 21/05/09(日)09:26:23 No.800910717
RGのユニコーンペルフェクティビリティディバイン出ないかなあ なんならフルアーマー用装備も完全に付いた全部入りセットで
66 21/05/09(日)09:26:34 No.800910769
RG買いたいけど組んでないプラモがざっと30あるから早く組まないとな
67 21/05/09(日)09:27:56 No.800911073
>宇宙世紀ど真ん中なのにガンスルーされるZZに悲しき現在… 正直構造上の問題って理由は判りきってるしそもそも他のグレートでも出るのそこそこかかったから別に・・・ 無理に悲しき存在にしなくていいよ・・・
68 21/05/09(日)09:29:18 ID:KdYh.SVg KdYh.SVg No.800911396
スレッドを立てた人によって削除されました >RG買いたいけど組んでないプラモがざっと30あるから早く組まないとな https://img.2chan.net/b/res/800904985.htm
69 21/05/09(日)09:29:49 No.800911502
可動指は武器の保持ピンつけてどっちもいけるヤツにしてくれ
70 21/05/09(日)09:29:56 ID:KdYh.SVg KdYh.SVg No.800911526
スレッドを立てた人によって削除されました >RGのユニコーンペルフェクティビリティディバイン出ないかなあ >なんならフルアーマー用装備も完全に付いた全部入りセットで https://img.2chan.net/b/res/800904985.htm
71 21/05/09(日)09:30:05 No.800911553
ZZの変形ってコアファイターへの負担と腰の動きとの兼ね合いがあって大変そうだもんな 変形の動作自体はそんな無茶でも…スライドして回転する脚があったな
72 21/05/09(日)09:30:25 No.800911642
ZZはMGが良すぎる
73 21/05/09(日)09:31:40 No.800911942
Zは組んで変形させてて変な笑いが出た 折れたけど…
74 21/05/09(日)09:31:51 No.800911975
腰の可動とか無視すれば過去のHGシリーズとかみても出せそうだが ZZってどのシリーズでも遅めに出るというか残して追いある弾みたいなポジよね
75 21/05/09(日)09:32:24 No.800912086
>Zは組んで変形させてて変な笑いが出た >折れたけど… そんな簡単には壊れないだろ そう思ってる時期が…俺にもありました
76 21/05/09(日)09:33:27 No.800912322
νガンダムのガンプラが欲しいんだけどどれを選べばいいんだろう 今だとRGとかになるのかな
77 21/05/09(日)09:33:43 No.800912381
正直MGに慣れたから組むの余裕と思ってたら難しかった… 小さいパーツだから結構難しく感じるのかなあ
78 21/05/09(日)09:33:50 No.800912416
>Zは組んで変形させてて変な笑いが出た >折れたけど… 泣き笑いというやつか
79 21/05/09(日)09:35:22 No.800912737
>νガンダムのガンプラが欲しいんだけどどれを選べばいいんだろう >今だとRGとかになるのかな 個人的にはHWSにも通常にも組めるHGUCがおすすめ でもRGの見た目も超カッコイイからな…
80 21/05/09(日)09:35:33 No.800912773
>νガンダムのガンプラが欲しいんだけどどれを選べばいいんだろう https://p-bandai.jp/item/item-1000156431 金と待ち時間に糸目をつけないなら
81 21/05/09(日)09:35:46 No.800912825
ZZって正直ロマンの塊だよね 合体変形してしかもアホみたいに強いしでワクワクする要素しかない
82 21/05/09(日)09:35:48 No.800912832
RGνはカッコいいぞー でも買うとサザビーも欲しくなるぞー
83 21/05/09(日)09:36:22 No.800912984
RGでSガンダムにもできるEx-Sとか出したら変形出来る設計なのに誰も変形させられない恐ろしく繊細なものになりそう
84 21/05/09(日)09:37:00 No.800913133
マジンガーとかと並べる為にRG買った 積んでる
85 21/05/09(日)09:37:03 No.800913141
RGはそこそこお手頃価格で超格好いいνガンダムが組めるからな…
86 21/05/09(日)09:37:21 No.800913210
>νガンダムのガンプラが欲しいんだけどどれを選べばいいんだろう >今だとRGとかになるのかな νは新しいの程プラモアレンジが強くなっていくんでそれに抵抗が無いならRGでマイルドなのがいいならHGUC
87 21/05/09(日)09:38:28 No.800913493
>RGνはカッコいいぞー >でも買うとHWSも欲しくなるぞー
88 21/05/09(日)09:38:37 No.800913554
νはHGUCも傑作キットだもんな 超人気機体だけあって恵まれてる
89 21/05/09(日)09:40:07 No.800913993
>νはHGUCも傑作キットだもんな >超人気機体だけあって恵まれてる MGverKaのファンネルはもうちょっとこう…
90 21/05/09(日)09:40:29 No.800914092
ジオングは初代のラスボスだから出したいけど優先順位の都合で後回しにされがちってガンプライベントの生放送で言ってたな RGも危うくシャア専用ゲルググに取られそうだったらしいし
91 21/05/09(日)09:40:52 No.800914156
RGはゴリゴリアレンジ入ったMGと刺身の味が良いHGUCの中間くらいの塩梅で実に素晴らしい…
92 21/05/09(日)09:41:22 No.800914312
チタニウム系だと成型の都合でメッキにできないからやっぱりアドバンスMSジョイントいらねーな!ってなる チタニウムストフリ組んで唯一にして最大の不満点
93 21/05/09(日)09:41:37 No.800914392
>>RGνはカッコいいぞー >>でも買うとHWSも欲しくなるぞー そんなときは最初からHWS付けて買っちまえばいいのさ! https://p-bandai.jp/item/item-1000158327
94 21/05/09(日)09:42:22 No.800914609
>RGも危うくシャア専用ゲルググに取られそうだったらしいし ゲルググはそれはそれでずっと待ってるんですけお…
95 21/05/09(日)09:43:02 No.800914829
RG νは右胸に載ってるアンテナだけは気に入らなくて外して蓋したな
96 21/05/09(日)09:44:50 No.800915418
ニューガンダムは組むと予想以上にフィンファンネルがポン付け仕様でびっくりする まじでファンネルラックすらないんだな…
97 21/05/09(日)09:46:31 No.800915959
そりゃギュネイも放熱板だと思う