虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/09(日)06:33:15 動画で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/09(日)06:33:15 No.800887101

動画で見たけど想像以上にひどかった 宝箱がゲーム全体で一つだけってなんだよ!

1 21/05/09(日)06:34:53 No.800887214

動画だけ見ないで自分でやれ 俺は遠慮しときます

2 21/05/09(日)06:35:50 No.800887279

出た…動画勢

3 21/05/09(日)06:39:22 No.800887478

実際にプレイしたら面白いんでしょ

4 21/05/09(日)06:39:59 No.800887518

面白い要素ある?

5 21/05/09(日)06:42:21 No.800887637

>実際にプレイしたら面白いんでしょ 配信してくれ

6 21/05/09(日)06:43:19 No.800887682

クソゲーは動画でも辛い

7 21/05/09(日)06:44:30 No.800887748

>面白い要素ある? ない

8 21/05/09(日)06:46:43 No.800887902

実際にプレイしてクリアもしたから言うが動画だけにしろ このゲームのレベル上げやダンジョン探索に時間を奪わてはいけない

9 21/05/09(日)06:47:31 No.800887955

漫画が酷いだけだと思ったらゲームも酷いのかこれ

10 21/05/09(日)06:47:55 No.800887983

漫画も含めて本当に何一つ褒める点が見つからないよ

11 21/05/09(日)06:49:43 No.800888102

世界初!3バージョン同時発売!

12 21/05/09(日)06:49:56 No.800888114

こんなものを3バージョンも出した狂気

13 21/05/09(日)06:50:59 No.800888186

>面白い要素ある? 敵をシールにシール(封印)して通信で混ぜれるとこ

14 21/05/09(日)06:51:22 No.800888207

>漫画が酷いだけだと思ったらゲームも酷いのかこれ 酷いって表現じゃまるで足りないよ 味のないガムを噛み続ける虚無をゲームの形にしたみたいな感じだよ

15 21/05/09(日)06:52:12 No.800888254

ゲームの形か…ゲームの形になれてなくね?

16 21/05/09(日)06:53:50 No.800888353

ゲーム内で町一つだけやダンジョンにろくにギミックも無いとか聞くだけで面白くなさそう

17 21/05/09(日)06:55:44 No.800888468

初の3バージョン同時発売も延期で遊戯王に先越されて ゲーム内容は3つともコピペみたいなやつでエンカウント率がクソでダンジョンですぐ処理落ちするくらいしか情報知らない

18 21/05/09(日)06:56:58 No.800888558

これで史上初3バージョン同時発売を成そうと色気出してたのも笑うし それが困難で開発延期してる最中に他のゲームに掻っ攫われたのもポイント高い

19 21/05/09(日)06:58:06 No.800888628

ボンボンで相棒のように紹介されていた隣のペット ゴミです

20 21/05/09(日)06:59:24 No.800888730

こぶしがあちーぜ

21 21/05/09(日)07:00:56 No.800888848

当時ガキだったのにクソパクリ漫画としか思ってなかったよ 子供騙しすらできてない

22 21/05/09(日)07:02:53 No.800888961

漫画は何か急に画風変わった?とは思ったがパクリどころかほぼトレスとは思わなんだ

23 21/05/09(日)07:05:03 No.800889140

関係ないのは分かってるが力入れたメディアミックスがこんなのになる時点でボンボンが廃刊になるのは決まってたような気もする

24 21/05/09(日)07:08:21 No.800889368

人気漫画軒並み切って捩じ込んだメディアミックスがこれってのがひどい

25 21/05/09(日)07:10:45 No.800889522

知らないメーカーだ

26 21/05/09(日)07:10:57 No.800889539

バカ殿描いてたカイマコトが嫌いだったからマンガもゲームも興味なかったな当時

27 21/05/09(日)07:12:01 No.800889618

これやる時間あるならモンハンやりなよ

28 21/05/09(日)07:12:22 No.800889638

ボンボンはやっぱクソっすね

29 21/05/09(日)07:13:23 No.800889705

漫画家のwikipeがあまりにもつらい

30 21/05/09(日)07:14:13 No.800889757

モンハンX出た時に尼ランキングでスレ画が上がってきたやつは笑ったよ

31 21/05/09(日)07:14:23 No.800889765

RPGツクールのサンプルゲームの方が100倍遊べるとか言われてたなこれ

32 21/05/09(日)07:15:08 No.800889812

無駄に長いだけのダンジョンにステージ毎に手に入る仲間を入れ換えるだけでクリアできる難易度だったのは覚えてる

33 21/05/09(日)07:15:36 No.800889856

>人気漫画軒並み切って捩じ込んだメディアミックスがこれってのがひどい 打ち切ってから3年くらい経ってのコレだしその間にロボポンとかデビチルやってるからメディアミックスに関しては失敗例もあるよなとしか

34 21/05/09(日)07:16:20 No.800889910

>世界初!3バージョン同時発売! 遊戯王4に先越されている

35 21/05/09(日)07:18:05 No.800890082

ゲームカタログやニコニコ大百科で該当記事が荒れる時期があったと聞く

36 21/05/09(日)07:26:19 No.800890801

3バージョンにした意味もほとんど無くて その数少ない見せ場もラスボス戦で他2バージョンの主人公がチラ見する程度らしいな

37 21/05/09(日)07:26:47 No.800890842

漫画もパクリとかトレスとか抜きにしても純粋につまんなかったな

38 21/05/09(日)07:28:32 No.800890988

カタモンスターハンタークロス

39 21/05/09(日)07:30:56 No.800891177

初代モンハン

40 21/05/09(日)07:31:35 No.800891232

この漫画家今も存命なんだろうか

41 21/05/09(日)07:32:45 No.800891352

デデンネのなり損ないみたいな横のやつ絶妙にかわいくないな…

42 21/05/09(日)07:33:36 No.800891411

紙面でゲームの内容について募集してたけどさっぱり反映されてないらしいな

43 21/05/09(日)07:36:12 No.800891671

RTA動画楽しみにしてたのに止まっちゃった…

44 21/05/09(日)07:36:18 No.800891683

攻略本も誤情報だらけで褒めるところがない

45 21/05/09(日)07:37:10 No.800891768

定価新品で買ってしまった子供もいるんだろうな

46 21/05/09(日)07:38:40 No.800891926

>この漫画家今も存命なんだろうか 当時まだ20代らしいし今アラフィフ なんだかんだ普通に暮らしてそうではある

47 21/05/09(日)07:38:56 No.800891966

アニメやってれば多少は子供が食いついたかもしれない

48 21/05/09(日)07:39:34 No.800892031

毒が最大HPに対する割合ダメージだから睡眠と合わせればラスボスすら放置で倒せると聞く

49 21/05/09(日)07:40:08 No.800892080

>実際にプレイしたら面白いんでしょ 面白くするための足場自体が無い感じ リアクションを挟もうにもイベントがないし 音楽差し替えやボイロやBB素材やって編集頑張っても 突然のフリーズバグや強制終了が飛んで来るしで 当時のボンボンのダメさや編集と作者の闇を解説してた方が100万倍面白い

50 21/05/09(日)07:40:55 No.800892153

モンハンクロス現象はモンハンを楽しみに待っているところにコイツを渡されたであろう子供のことを慮ると素直に笑うことはできない…

51 21/05/09(日)07:42:07 No.800892277

よくこんな企画が通ったな

52 21/05/09(日)07:42:20 No.800892299

当時買おうと思ってたから危なかったよ

53 21/05/09(日)07:42:44 No.800892323

パーティー減らすと敵も減るから多少楽になるのもパーティーの存在感よ

54 21/05/09(日)07:43:11 No.800892369

3バージョン同時発売なんて誇れるものでもないのに何でそんなとこ押すの…

55 21/05/09(日)07:45:07 No.800892562

>3バージョン同時発売なんて誇れるものでもないのに何でそんなとこ押すの… それ自体は遊戯王がやるくらいには十分セールスポイントになる時代だよ 制作元に技術力がなさ過ぎて3バージョンの開発とか無謀だったんだろうけど

56 21/05/09(日)07:48:14 No.800892893

遊戯王の方は特典カードもあったしな

57 21/05/09(日)07:49:15 No.800893006

このパクリ漫画についてるオリジナルカードって何に使えるの?

58 21/05/09(日)07:51:48 No.800893276

ゲームだと怒れ人にならないらしいな

59 21/05/09(日)07:52:45 No.800893365

作者のHPまだ残ってるんだな…

60 21/05/09(日)07:57:15 No.800893846

主人公の性能差が激しい所まで遊戯王4と被らなくてもいいよ…

61 21/05/09(日)07:58:16 No.800893979

一応バージョンごとにイベント内容違うから… モンスターが事件起こした理由が大魔王の命令か個人的にムカついたかの違いだけど

62 21/05/09(日)07:58:41 No.800894030

>パーティー減らすと敵も減るから多少楽になるのもパーティーの存在感よ 実際はいくつかの魔法の性能が狂ってるからゴリラの主人公ソロよりパーティ組んだ方が楽

63 21/05/09(日)07:59:12 No.800894086

通信要素があるわけでもないから雑にクロスして終わりという

64 21/05/09(日)07:59:46 No.800894135

>作者のHPまだ残ってるんだな… ドメインって生きてるもんなんだな

65 21/05/09(日)08:00:27 No.800894204

そもそも主人公がクソ弱い上に主人公死んだら負け方式だからペット必須

66 21/05/09(日)08:00:36 No.800894226

>通信要素があるわけでもないから雑にクロスして終わりという 最終展開でそれっぽい描写がちょっと入るらしいな

67 21/05/09(日)08:00:49 No.800894248

>遊戯王の方は特典カードもあったしな こっちもカードついてたぞ!

68 21/05/09(日)08:01:36 No.800894309

モンスターハンタークロス発売日にクロスハンターモンスターハンターverの在庫をアマゾンの予約ランキングに乗せたのは悪魔の所業だと思う

69 21/05/09(日)08:02:11 No.800894388

でもGBのRPGってどれも大味なイメージあるし…

70 21/05/09(日)08:03:41 No.800894525

当時だと遊戯王以外にゼルダのふしぎの木の実が3バージョンで発売予定だった 開発してたカプコンが最初3バージョンで出しますって言ってミヤホンが無理じゃないかって思ったけど大手なら出来るのかなってOKだしたらやっぱり無理でしたってなったくらいには3バージョンの開発はきつかったらしい

71 21/05/09(日)08:04:07 No.800894563

当時買っちゃったよ… ボンボンのゲームだったから…

72 21/05/09(日)08:05:09 No.800894687

>通信要素があるわけでもないから雑にクロスして終わりという 一応対戦とシール配合があるけど全く楽しくない

73 21/05/09(日)08:05:44 No.800894751

>>通信要素があるわけでもないから雑にクロスして終わりという >一応対戦とシール配合があるけど全く楽しくない 何か一つくらいいいところは無いんですか…?

74 21/05/09(日)08:07:37 No.800894966

>ボンボンのゲームだったから… テレファングとかぐるぐるガラクターズとかボンボンゲームいっぱい出てた時期あったね 俺はメダロットとビストロレシピくらいしか買わなかったな

75 21/05/09(日)08:07:56 No.800895004

>当時買っちゃったよ… >ボンボンのゲームだったから… テレファング買えばよかったのに… いやそっちも買ってるか

76 21/05/09(日)08:08:04 No.800895016

通常プレイしてた時にブルーナイトのレベル1に戻すバグ見つけたからめちゃくちゃ楽できたけど普通にプレイしたら面倒だったんだろうな

77 21/05/09(日)08:08:06 No.800895020

>このパクリ漫画についてるオリジナルカードって何に使えるの? 箱と説明書とカードまで揃ってたら買取価格が多少は上がるんじゃないかな…

78 21/05/09(日)08:08:10 No.800895025

俺もメダロットとロボポンとクロちゃんくらいしか買わなかったな

79 21/05/09(日)08:08:29 No.800895054

ぐるぐるガラクターズ真っ当に面白かったよね?

80 21/05/09(日)08:12:12 No.800895446

作者の活躍はこれ以降不明とは言われてるけど話題に出すとたまに現れるとも聞く

81 21/05/09(日)08:12:45 No.800895515

現れるの!?

82 21/05/09(日)08:13:13 No.800895566

>作者の活躍はこれ以降不明とは言われてるけど話題に出すとたまに現れるとも聞く ニコニコ大百科の掲示板に現れたとか聞いたことある

83 21/05/09(日)08:13:14 No.800895568

ゼルダはあれバージョン違いとはいうけどほぼ別のゲームじゃねえか

84 21/05/09(日)08:13:40 No.800895625

現れてどうすんの…?自己弁護でもするの?

85 21/05/09(日)08:15:01 No.800895772

>>当時買っちゃったよ… >>ボンボンのゲームだったから… >テレファング買えばよかったのに… >いやそっちも買ってるか そっちも買ってた

86 21/05/09(日)08:15:54 No.800895861

>ぐるぐるガラクターズ真っ当に面白かったよね? カラーでプレイすると色指定が変なことになってるのと一部の味方が強すぎる以外は普通に遊べるRPGだと思う

87 21/05/09(日)08:16:12 No.800895893

>ゼルダはあれバージョン違いとはいうけどほぼ別のゲームじゃねえか まあそうなんだけど遊戯王やゼルダが3バージョンで出しますって初報で大きく宣伝するくらいにはあの当時は珍しかったよって… ちなみにその辺の裏話は今も残ってる https://www.1101.com/nintendo/nin20/nin20_2.htm

88 21/05/09(日)08:16:22 No.800895909

>何か一つくらいいいところは無いんですか…? シール配合しないと一キャラにつきスキル3つまでしか覚えさせれないからスキル増やすと戦闘中に回復空撃ちしにくくなるくらいかな…

89 21/05/09(日)08:16:46 No.800895947

王ドロボウJIN両バージョン買ったのimg広しと言えど俺くらいだろ

90 21/05/09(日)08:17:56 No.800896094

テレファングは漫画もゲームも好きだったな GBAのも出てたらしいがそっちはやった記憶ないが…

91 21/05/09(日)08:19:13 No.800896220

何も考えず3ver買っちゃってたよ 今も残ってたら話の種ぐらいにはなってたかもしれん

92 21/05/09(日)08:30:42 No.800897654

>テレファングは漫画もゲームも好きだったな >GBAのも出てたらしいがそっちはやった記憶ないが… GBAのテレファング2だったかは割と楽しんでやってたよ 一部以外困ったら電マ技で何とかなるバランスだった気もするけど…

93 21/05/09(日)08:35:37 No.800898463

ギミックのあるダンジョン1つしか無かったよ…

94 21/05/09(日)08:38:52 No.800899347

ビストロレシピは相性がわかりにくすぎる

95 21/05/09(日)08:44:21 No.800900685

https://img.2chan.net/b/res/800886094.htm

96 21/05/09(日)08:46:27 No.800901067

なんでモンハン?って思ったがそういう事か

97 21/05/09(日)08:48:57 No.800901643

作者名で検索したら明らかにデマだろみたいな情報が出てきてひどい

98 21/05/09(日)08:49:32 No.800901778

ガイアセイバーと同程度の面白さだと思う

99 21/05/09(日)08:52:58 No.800902628

>王ドロボウJIN両バージョン買ったのimg広しと言えど俺くらいだろ 兄貴と一緒に両方買ったよ あまりバージョンの違いとか感じられなかったけど

100 21/05/09(日)08:53:29 No.800902729

どうしてフェアプレイズゲーム化してくれなかったんですか?

101 21/05/09(日)08:57:40 No.800903763

>ガイアセイバーと同程度の面白さだと思う ガイアセイバーに失礼

102 21/05/09(日)08:58:50 No.800904043

実際にプレイすると序盤で察するんだけどこのゲームの主人公脳筋の癖にシンプルに成長率悪い上に主人公だけクリティカルが出ない仕様のせいでマジでただのお荷物なんだよ…

103 21/05/09(日)08:59:10 No.800904103

>どうしてフェアプレイズゲーム化してくれなかったんですか? とにかく打ち切られた作品のゲーム化は認めん うちのボンボンブランドに傷がつくからな

104 21/05/09(日)09:02:02 No.800904646

王ドロボウのゲームは結構好きだったんだけどな…

105 21/05/09(日)09:09:00 No.800906279

>王ドロボウのゲームは結構好きだったんだけどな… https://img.2chan.net/b/res/800904985.htm

106 21/05/09(日)09:10:00 No.800906530

いい加減コイツ死なねぇかな…

↑Top