割と都... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/09(日)05:17:33 No.800882939
割と都心部にもある逆走可
1 21/05/09(日)05:20:17 No.800883076
原付乗らないから意識した事ないな逆走可
2 21/05/09(日)05:21:11 No.800883119
>原付乗らないから意識した事ないな逆走可 いや原付まで合法逆走してくるから気にしろや
3 21/05/09(日)05:23:30 No.800883246
こんなちっちゃい看板1つで!
4 21/05/09(日)05:24:14 No.800883293
標識にはないよね原付逆走可って
5 21/05/09(日)05:25:31 No.800883373
二十年ぐらい前は原付は普通に一通逆走できたよね 法改正でめっされる様になったけど
6 21/05/09(日)05:27:48 No.800883490
>標識にはないよね原付逆走可って 一通出口の侵入禁止に自転車原付は除くって書いてある事が多い
7 21/05/09(日)05:28:22 No.800883520
>二十年ぐらい前は原付は普通に一通逆走できたよね >法改正でめっされる様になったけど ヘルメット義務化以降だな
8 21/05/09(日)05:32:22 No.800883719
うちの近くが一方通行(二輪を除く)だったのに観光客が溢れかえった数年前に(二輪を除く)が廃止されてしまった
9 21/05/09(日)05:33:44 No.800883789
警察的にもやむおえず残してるパターンなので充分注意してほしい件 仮に事故っても逆走の8:2ではなく基本5:5だと言う訳だ
10 21/05/09(日)05:35:39 No.800883886
やむを得ぬ事情って? ここ通れないと信じられないぐらい遠回りしないといけないみたいな?
11 21/05/09(日)05:36:56 No.800883952
>やむを得ぬ事情って? >ここ通れないと信じられないぐらい遠回りしないといけないみたいな? そうだな生活道路とかそんな感じ おまけに昔は普通に原付も一通逆走出来ててた場合が多い
12 21/05/09(日)05:40:33 No.800884135
そもそも路地とか意図的に一通化させる事もあるけど原付利用が多いと配慮せざるを得ない