虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/09(日)03:59:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/09(日)03:59:09 No.800876466

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/09(日)04:05:29 No.800877061

エアグルーヴの舎弟

2 21/05/09(日)04:07:22 No.800877249

スペが興奮しまくる

3 21/05/09(日)04:07:39 No.800877272

なんでメジロは緑なんだろ

4 21/05/09(日)04:09:04 No.800877405

>スペが興奮しまくる このエピソードここでやたら聞くわりにwikiとか見ても出てこないんだけど 「」はどっから話聞いてくるの

5 21/05/09(日)04:19:17 No.800878374

エルコンドルパサー サンデーサイレンス アグネスタキオン マンハッタンカフェ スペシャルウィーク ディープインパクト ゼンノロブロイ ルーラーシップ キングカメハメハ ここまで錚々たる繁殖でも産駒は全然パッとしないんだから競馬って難しい

6 21/05/09(日)04:22:45 No.800878666

種牡馬は何百何千頭産ませてその中から凄いのが数頭出てくればいいけど牝馬は産める頭数が限られてるからな…

7 21/05/09(日)04:26:03 No.800878967

シンプルにナイスデザインだなと思うウマ娘です

8 21/05/09(日)04:28:16 No.800879160

いやそもそもwikiにスペシャルウィークが非常に興奮した なんて実際そうであっても書かないでしょ…

9 21/05/09(日)04:29:26 No.800879260

>いやそもそもwikiにスペシャルウィークが非常に興奮した >なんて実際そうであっても書かないでしょ… そんな事書いたらマジで馬主に怒られるからね

10 21/05/09(日)04:31:10 No.800879413

原作牝馬はおっぱいでかいのが特徴だな!

11 21/05/09(日)04:32:03 No.800879495

>ここまで錚々たる繁殖でも産駒は全然パッとしないんだから競馬って難しい 逆にこれだけいろんな牡馬に付けてるってことは子供走んなかったんだなって察せられる 走る子が出来たら同じ種牡馬に付けたがるからね

12 21/05/09(日)04:32:14 No.800879511

>ここまで錚々たる繁殖でも産駒は全然パッとしないんだから競馬って難しい 名選手の子供も名選手とは限らないってのは人間でもままある事だし…

13 21/05/09(日)04:32:20 No.800879524

>原作牝馬はおっぱいでかいのが特徴だな! ハウルララも牝馬ですがな

14 21/05/09(日)04:32:39 No.800879554

ダスカの子も今の所全然だよな

15 21/05/09(日)04:33:13 No.800879608

>ダスカの子も今の所全然だよな やっと牡が生まれた

16 21/05/09(日)04:34:00 No.800879670

名牝の子は走らないという格言がございましてな まあエアグルーヴやベガあたりでぶっ壊れたけど

17 21/05/09(日)04:34:52 No.800879745

ダスカとエイシンフラッシュの子が頑張ってるみたいなので応援したいですね

18 21/05/09(日)04:35:58 No.800879858

>>ダスカの子も今の所全然だよな >やっと牡が生まれた むしろ牝の方が次の代に繋げるからいいんじゃない? 牡だとよほど成績残さないと種牡馬になれないし

19 21/05/09(日)04:46:46 No.800880736

>むしろ牝の方が次の代に繋げるからいいんじゃない? そこら辺は何に主眼を置くかによる 牝はデビューすることなく繁殖に回ることも少なくないし運がよければ腰掛け程度にレースに出る 走る牝馬なんてのは本当に少ないので繁殖させる側としては悩ましい

20 21/05/09(日)04:48:32 No.800880905

>原作牝馬はおっぱいでかいのが特徴だな! つまりスイープトウショウはロリ巨乳というわけだな

21 21/05/09(日)04:56:18 No.800881526

>名牝の子は走らないという格言がございましてな >まあエアグルーヴやベガあたりでぶっ壊れたけど 微妙な子の方が走るみたいな?パシフィカスとダンシングキイしかしらんけど

22 21/05/09(日)04:57:38 No.800881656

この子も仔馬に甘々なんです?

23 21/05/09(日)04:58:04 No.800881697

>このエピソードここでやたら聞くわりにwikiとか見ても出てこないんだけど >「」はどっから話聞いてくるの 前に「」に聞いたら有名な話だと言われたよ でも調べてもまったく出てこないんだよな有名とはいったい…

24 21/05/09(日)04:58:37 No.800881753

>>名牝の子は走らないという格言がございましてな >>まあエアグルーヴやベガあたりでぶっ壊れたけど >微妙な子の方が走るみたいな?パシフィカスとダンシングキイしかしらんけど 身もふたもない話をすると名牝とそうじゃない牝馬だったら後者の方が圧倒的に多いので 当然走る馬の母親は名牝じゃない可能性の方が圧倒的に高い

25 21/05/09(日)04:58:58 No.800881790

マジでウワッ誰こいつなんてやったのはウォッカぐらいだよ

26 21/05/09(日)05:00:32 No.800881908

>当然走る馬の母親は名牝じゃない可能性の方が圧倒的に高い 父親の場合は種牡馬入りしてる時点で基本的に名馬だしね (ごく稀に未勝利の駄馬が血統のおかげで種牡馬になることもあるけど)

27 21/05/09(日)05:00:56 No.800881936

>ダスカの子も今の所全然だよな デカいホームランはないけど安定して3勝ぐらいして繁殖入りしてるのはかなり上等だぞ ノヴェリストみたいな胡散臭い血統付けてもちゃんと勝ってるのがすごい

28 21/05/09(日)05:04:32 No.800882183

繁殖成績だとエピファリオンサトルの3頭も種牡馬入りしてるシーザリオがヤバい

29 21/05/09(日)05:11:36 No.800882610

>なんでメジロは緑なんだろ 原作のメジロ牧場の勝負服が白と緑だったから

30 21/05/09(日)05:11:55 No.800882629

ブラックタイドとディープの兄弟見てると産駒は本当ガチャだなと…

31 21/05/09(日)05:12:30 No.800882668

>デカいホームランはないけど安定して3勝ぐらいして繁殖入りしてるのはかなり上等だぞ >ノヴェリストみたいな胡散臭い血統付けてもちゃんと勝ってるのがすごい そんなダスカですらどうにもできなかったチチカステナンゴ… いやまあ初子ってのもあったんだろうけど

32 21/05/09(日)05:12:56 No.800882699

3冠牝馬の子は基本走らないイメージある アカイトリノムスメが出てきたけど

33 21/05/09(日)05:16:31 No.800882894

ダスカは血統の袋小路みたいなもんだから輸入馬ぐらいしか付けられないにしてもハービンジャーとかつけろや! つけてたわ

34 21/05/09(日)05:16:44 No.800882903

エルの父方のばあちゃんの成績無茶苦茶だな 欧州とアメリカでグランアレグリアみたいな事しとる

35 21/05/09(日)05:19:58 No.800883065

>3冠牝馬の子は基本走らないイメージある >アカイトリノムスメが出てきたけど ジナンボーとかオジュウにも負けてたしな いい感じでファミリーライン繋がりそうでホッとしている

36 21/05/09(日)05:21:38 No.800883149

アドマイヤグルーヴとルーラーシップ出してアドマイヤからドゥラメンテも出てるダイナカール一族が凄過ぎる

37 21/05/09(日)05:24:19 No.800883300

ダイナカール牝系というかエアグルーヴ牝系というか… まあエアグルーヴ以外でもオレハマッテルゼとか出してる牝系なんで十分凄いんだが

38 21/05/09(日)05:37:53 No.800884004

名馬にして名牝となるとシーザリオも中々ヤバいよね…

39 21/05/09(日)05:39:32 No.800884084

エロ禁止じゃなければ総受け本が出てた逸材

40 21/05/09(日)05:41:07 No.800884179

>エロ禁止じゃなければ総受け本が出てた逸材 ニシノさんとユキノちゃんと一緒に酷い事になってるね…

41 21/05/09(日)05:44:37 No.800884361

ザリオの産駒成績の良さを見ると牝馬はそんなに量を走らずに早めに引退した方が産駒成績良くなる傾向があるって仮説を信じたくなる

42 21/05/09(日)05:52:34 No.800884808

統計的に重賞馬の母出産時年齢10歳前後が多いんだったか 繁殖若い方が有利なのは確か

43 21/05/09(日)06:00:13 No.800885241

来たら勝負服変わってそう

44 21/05/09(日)06:08:57 No.800885703

ウマ娘の渋谷凛

45 21/05/09(日)06:38:42 No.800887435

母父ライアンで走るわけないよな

46 21/05/09(日)06:40:47 No.800887558

蒼の系譜でふーんとか言いそう

47 21/05/09(日)06:43:05 No.800887669

>名馬にして名牝となるとシーザリオも中々ヤバいよね… おかげでやたらカッコいい馬名のスペ子孫がいっぱい増えた…

48 21/05/09(日)06:56:22 No.800888511

よく走った牝よりその姉妹の仔が走ったとかもよくあるし遺伝って難しいね

49 21/05/09(日)06:58:55 No.800888697

>そんなダスカですらどうにもできなかったチチカステナンゴ… ビワハヤヒデも種馬としてはだめだったし似た血統のこいつもそりゃ駄目だろうなとは思った

50 21/05/09(日)07:01:40 No.800888885

今のところ血統的にバクシンオーの子孫に日本競馬の未来がかかってるかもしれない

51 21/05/09(日)07:04:27 No.800889088

>ニシノさんとユキノちゃんと一緒に酷い事になってるね… ニシノフラワーは親子三代でタイキシャトルに種付けされてるからな

52 21/05/09(日)07:05:02 No.800889139

遺伝子考えると名馬の子は早くなるべきだし競走馬の歴史もずっとそれをやってきたのに 名馬が名牝にならないのは面白いな

53 21/05/09(日)07:09:18 No.800889421

牝馬ってレースだと不利なんか… どうりで元オスのウマ娘が多いと思った

54 21/05/09(日)07:19:28 No.800890189

>牝馬ってレースだと不利なんか… >どうりで元オスのウマ娘が多いと思った 牡馬よりも神経質なのや食が細いのが多いから調整も難しいしね

55 21/05/09(日)07:19:34 No.800890201

アーモンドアイとか最近は牝馬のほうが早い印象

56 21/05/09(日)07:24:50 No.800890672

フケをおさえる薬がどれだけ優れているのか 逆に今までフケがどれだけ牝馬を妨害していたのか

57 21/05/09(日)07:30:43 No.800891161

トップレベルは牡牝で体格差ないのにハンデはあるから

58 21/05/09(日)07:32:37 No.800891334

>よく走った牝よりその姉妹の仔が走ったとかもよくあるし遺伝って難しいね トウカイテイオーとかそのパターンだよね

59 21/05/09(日)07:43:42 No.800892423

>フケをおさえる薬がどれだけ優れているのか >逆に今までフケがどれだけ牝馬を妨害していたのか でもこの薬も不受胎率に関係してるんじゃない?って話もチラホラ出てきてるからこれから先また変わってくる可能性あるんだよな 今のところは累積したデータも何もないからただの噂なんだけど

60 21/05/09(日)07:46:06 No.800892669

生理現象を無理やり抑え込むと反動すごい気はする

61 21/05/09(日)07:53:52 No.800893468

>遺伝子考えると名馬の子は早くなるべきだし競走馬の歴史もずっとそれをやってきたのに >名馬が名牝にならないのは面白いな 長島の子供は一茂だし桑田はMatt、落合は福嗣になる いわゆる2世が親の記録を超えるというのは人間の歴史でもまず聞かない気がする

↑Top