21/05/09(日)00:09:51 城之内... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/09(日)00:09:51 No.800815462
城之内くんオマージュキャラって聞いてから見直したら初っ端から主人公の大事なもの壊したり不良とつるんでたり思ったよりストレートにそのまんまだった あと子供の時に見た以来だったけど作画めちゃくちゃいいな…
1 21/05/09(日)00:17:27 No.800819178
リオが本格登場時に包帯してるのも静香ちゃんのセリフオマージュだよね
2 21/05/09(日)00:19:15 No.800820058
この社長オマージュの方主人公に勝ち逃げしてるんだけど…
3 21/05/09(日)00:20:34 No.800820641
城之内くんと比べるとかなり面倒くさい
4 21/05/09(日)00:23:43 No.800822110
ラスボス化したのは原作ボツ案の城之内くんVS遊戯で締めるやつイメージしたのかね
5 21/05/09(日)00:26:01 No.800823201
Ⅱ序盤の何のしがらみもないシャークさん楽しそうでいいよね
6 21/05/09(日)00:28:21 No.800824257
>Ⅱ序盤の何のしがらみもないシャークさん楽しそうでいいよね しがらみ一切ないままだと孤高なる鮫の流儀しだすんだろうな…
7 21/05/09(日)00:28:56 No.800824593
中盤位からガンガンしがらみに囚われて後に引けなくなるシャークさんも良いよね…
8 21/05/09(日)00:29:26 No.800824812
運命は…俺に…戦えと言った… いいよね
9 21/05/09(日)00:30:07 No.800825129
作画のメリハリがすごい 肝心なとこでダメってことはほぼない あとタキオン
10 21/05/09(日)00:30:40 No.800825392
>あとタキオン ほい 蛯名くん担当
11 21/05/09(日)00:30:48 No.800825446
シャークさんクソめんどくさい人なんだけどそのめんどくささも加味でめっちゃ好き
12 21/05/09(日)00:31:32 No.800825761
今明かされる衝撃の真実の回だけベクター以外の作画死んでるの笑う
13 21/05/09(日)00:31:57 No.800825930
遊馬と一緒にバリアン撃退したり遺跡のナンバーズ集めてた頃が人生で一番楽しかった時期じゃないだろうか
14 21/05/09(日)00:33:33 No.800826632
楽しくて思わず学祭でバンドやったりしちゃうからな…
15 21/05/09(日)00:36:34 No.800828004
一緒にドン千倒してくれたのにそのあとまた敵対!はお前…ってなった
16 21/05/09(日)00:37:14 No.800828378
子どものころ!?
17 21/05/09(日)00:38:07 No.800828768
落ち着いて聞いてほしい ゼアルの開始はもう10年前だ
18 21/05/09(日)00:38:22 No.800828865
絆という言葉のマイナス面を体現したような人生
19 21/05/09(日)00:38:44 No.800829062
シャークさん何でもかんでも一人で背負い込みすぎなんだよ
20 21/05/09(日)00:38:48 No.800829106
今年は10周年で色々ZEXAL絡みの商品が出るな? そういうことなんだ
21 21/05/09(日)00:39:21 No.800829386
ナンバーズ全収録の高額セットだしたらめっちゃ売れたくらいにファン層も高齢化している
22 21/05/09(日)00:39:25 No.800829421
IIは城之内くん枠というしがらみから解き放たれて好き勝手やってる印象
23 21/05/09(日)00:40:21 No.800829829
ZEXALは遊馬に救われたキャラが多いけどシャークさんはその筆頭だと思う
24 21/05/09(日)00:40:59 No.800830085
鉄男はともかく委員長とウラは本当にいらない
25 21/05/09(日)00:41:04 No.800830124
カードやらないのにアニメは好きすぎたのでナンバーズファイル買ってしまった
26 21/05/09(日)00:41:21 No.800830269
>ナンバーズ全収録の高額セットだしたらめっちゃ売れたくらいにファン層も高齢化している ゼアルであれ以上のファングッズ存在しないからな…
27 21/05/09(日)00:41:41 No.800830419
>鉄男はともかく委員長とウラは本当にいらない ウラはお墓を立ててた事しか思い出せない
28 21/05/09(日)00:42:08 No.800830612
>鉄男はともかく委員長とウラは本当にいらない ウラはもともと敵だったのが仲間になってるし他キャラに出来ないことやってるからありだと思う 委員長はなんでいるのかわからん…
29 21/05/09(日)00:42:51 No.800830933
コンプリートファイルはカードはもちろん皇の鍵もかなり出来良くて満足した
30 21/05/09(日)00:43:16 No.800831104
もう一人の自分だと思ってたら別人だったのが原作 別人だと思ってたらもう一人の自分だったのがZEXALってのが好き
31 21/05/09(日)00:43:41 No.800831273
なんと遊馬&アストラルと小鳥ちゃんのフィギュアも来年出る予定だ
32 21/05/09(日)00:43:49 No.800831341
>ゼアルであれ以上のファングッズ存在しないからな… 赤字のオーバーハンドレッドは需要を分かりすぎてる
33 21/05/09(日)00:44:12 No.800831518
>委員長はなんでいるのかわからん… 委員長が右京先生を脅してウィルスバラ撒かせないとゼアルに変身できなかったぞ
34 21/05/09(日)00:48:18 No.800833282
シャークさん遊戯王ライバル枠に見えがちだけど最初主人公見下してて嫌な奴!ムーブするのは兄さんの方だよね
35 21/05/09(日)00:49:05 No.800833627
>遊馬と一緒にバリアン撃退したり遺跡のナンバーズ集めてた頃が人生で一番楽しかった時期じゃないだろうか 視聴者としてもあそこらへんのワクワク感はすごかった
36 21/05/09(日)00:57:06 No.800836995
コンプリートファイル元値+5万とかでも売れててどうしてその額出せるなら予約しなかったんですか…ってなる
37 21/05/09(日)00:58:49 No.800837637
作画に関してはキャットちゃんがよく崩れてる印象 やっぱり眉がないと描きづらいんだろうか
38 21/05/09(日)01:00:24 No.800838267
ドルベとしては過去見せて説得は立場的には当然の選択だけど あんな悲惨なもん見せられて自分の立場から逃げられるわけないよなシャークさん
39 21/05/09(日)01:00:41 No.800838389
本人がめんどくさい性質な上に背負ってるものも多すぎる…
40 21/05/09(日)01:01:52 No.800838934
最初一人だけ一般人かと思ったら一番人外になったよねシャークさん
41 21/05/09(日)01:02:57 No.800839356
初期のランク3主体でテクニカルなデュエルするシャークさん好き
42 21/05/09(日)01:02:57 No.800839359
ハナっからバリアンという設定はあったのかな
43 21/05/09(日)01:03:02 No.800839402
>最初一人だけ人外かと思ったら一番一般人になったよね兄さん
44 21/05/09(日)01:04:08 No.800839814
>ハナっからバリアンという設定はあったのかな ペンダントといいカオスエクシーズチェンジできることといい 一般人じゃないことは想定してたと思う
45 21/05/09(日)01:04:10 No.800839830
>ハナっからバリアンという設定はあったのかな 初期設定画時点でもうバリアンだったっぽいとは言われてる
46 21/05/09(日)01:04:23 No.800839915
>ハナっからバリアンという設定はあったのかな 皇の鍵壊せたりRAMなしでカオス化できたりで バリアンかどうかはともかく特別な存在としては設定してたんじゃないかな?
47 21/05/09(日)01:05:51 No.800840503
カズキングのアストラルは遊馬と同い年の少年ですって発言とか考えても主要キャラの根幹設定は最初っから固まってたっぽい
48 21/05/09(日)01:06:20 No.800840700
中の人もよく聞くようになった 「この…アークナイト…めっちゃ好きやねん…S・H・Arkでシャークやん!って」
49 21/05/09(日)01:06:28 No.800840772
もう一人の俺!
50 21/05/09(日)01:07:18 No.800841140
>皇の鍵壊せたりRAMなしでカオス化できたりで >バリアンかどうかはともかく特別な存在としては設定してたんじゃないかな? ナンバーズに乗っ取られたり操るのに疲弊するけどそれはそれ