21/05/08(土)22:02:24 韓国の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/08(土)22:02:24 No.800748199
韓国の時代劇見てるけど 朝鮮王朝はどの時代も権力争いが激しいな
1 21/05/08(土)22:03:10 No.800748663
まあそれはどこの国のどこの時代でもな…
2 21/05/08(土)22:03:58 No.800749108
両班がクソすぎる
3 21/05/08(土)22:04:12 No.800749216
ピエール瀧でとる!
4 21/05/08(土)22:04:41 No.800749430
古代いくほど現実場馴れしてくから楽しめる
5 21/05/08(土)22:04:43 No.800749452
チョーナー!!!!!!!1111
6 21/05/08(土)22:04:46 No.800749474
後ろのおばちゃんチャングムにもいた?
7 21/05/08(土)22:05:19 No.800749793
王になった男いいよね…
8 21/05/08(土)22:06:14 No.800750228
気軽にサイコが湧くよね韓国時代劇
9 21/05/08(土)22:06:21 No.800750288
>後ろのおばちゃんチャングムにもいた? おじさんの方もいた気がする
10 21/05/08(土)22:07:04 No.800750684
死んだことにされてた貴い血筋がこんな辺鄙な村に!パターンが多い気がする
11 21/05/08(土)22:07:06 No.800750702
重臣の権力が強すぎて王様の権力無さすぎ
12 21/05/08(土)22:07:30 No.800750913
>死んだことにされてた貴い血筋がこんな辺鄙な村に!パターンが多い気がする みんな大好き貴種流離譚
13 21/05/08(土)22:07:49 No.800751057
>重臣の権力が強すぎて王様の権力無さすぎ 王様の母親が強い
14 21/05/08(土)22:07:59 No.800751153
>気軽にサイコが湧くよね韓国時代劇 日本の大河も気軽にサイコ湧くし…
15 21/05/08(土)22:08:15 No.800751311
政争ない王朝時代劇なんてつまんないしな
16 21/05/08(土)22:08:23 No.800751409
トンイ、チャングム、ホン・ギルドンは安心して楽しめるアニメだよね
17 21/05/08(土)22:08:28 No.800751455
>後ろのおばちゃんチャングムにもいた? 韓国のおばちゃん女優みんなこんな感じの顔してる気がする…
18 21/05/08(土)22:08:33 No.800751506
王様をいいように使おうとする役人多すぎ
19 21/05/08(土)22:08:40 No.800751545
いっぱい居て並んでる赤い服のおっさん達無能過ぎ!
20 21/05/08(土)22:08:41 No.800751564
>重臣の権力が強すぎて王様の権力無さすぎ 日本もじゃねーか!
21 21/05/08(土)22:09:15 No.800751855
要所要所で中国か日本が侵攻してくる
22 21/05/08(土)22:09:31 No.800751982
>>重臣の権力が強すぎて王様の権力無さすぎ >日本もじゃねーか! 日本は象徴だから…
23 21/05/08(土)22:09:31 No.800751987
(頻繁に出てくるよくわからない拷問)
24 21/05/08(土)22:09:38 No.800752046
日本でもそうだけどセットが一緒だからどの時代でも同じ感じになるよね…
25 21/05/08(土)22:09:46 No.800752117
>いっぱい居て並んでる赤い服のおっさん達無能過ぎ! 王様ー!おやめくださーい!ってお外で集団土下座してるイメージ
26 21/05/08(土)22:10:08 No.800752341
左の男性から吹き替えが東地宏樹成分を感じた
27 21/05/08(土)22:10:20 No.800752467
カタロックンローラー
28 21/05/08(土)22:10:22 No.800752479
>(頻繁に出てくるよくわからない拷問) 長い棒で足を押し付けるやつ 白い紙で顔を覆うやつ 基本この二つ
29 21/05/08(土)22:10:29 No.800752564
>(頻繁に出てくるよくわからない拷問) 棒で叩く
30 21/05/08(土)22:10:49 No.800752747
だいたい悪のおばちゃんが大暴れするよね…
31 21/05/08(土)22:11:06 No.800752897
母が観てるのをチラ見する程度だけど拷問シーンだけ急に韓国映画のバイオレンスが飛び出てびびる…
32 21/05/08(土)22:11:07 No.800752903
日本の時代劇はエキストラ少ないからねぇ
33 21/05/08(土)22:11:55 No.800753298
>だいたい悪のおばちゃんが大暴れするよね… あっちのドラマに出てくるおばちゃん大体キャラが濃い…
34 21/05/08(土)22:11:59 No.800753337
大体そそっかしいおじさんとおばさんの夫婦がいる気がする
35 21/05/08(土)22:12:26 No.800753584
暗殺者をバッタバッタと返り討ちにする謎のイケメン…
36 21/05/08(土)22:12:40 No.800753680
中韓の時代劇は完全に女性向けにシフトしたイメージがある 後宮があるから女性の争い描きやすいんだろうな
37 21/05/08(土)22:13:15 No.800754052
悪のおばちゃんときつそうな美人の娘のヒールタッグが鉄板
38 21/05/08(土)22:13:15 No.800754061
高貴なイケメン 暗殺者的ポジションのイケメン
39 21/05/08(土)22:13:20 No.800754118
奴婢制度を本気で廃止しようとした王様居たけど結局ダメだった
40 21/05/08(土)22:14:14 No.800754606
一番偉い人が優しくてその下くらいの人が意地悪だよね
41 21/05/08(土)22:14:30 No.800754722
物語的に華やかな対外戦争や戦国時代は考証が難しい古代になってくるし 考証がしやすい中世は高麗と李氏朝鮮がそれぞれ長すぎて宮廷劇しかないというジレンマ
42 21/05/08(土)22:14:35 No.800754765
老論派とかいう王朝後期の癌細胞
43 21/05/08(土)22:14:54 No.800754936
ヒゲの脳筋武将も時代を問わずレギュラー出演な気がする
44 21/05/08(土)22:15:04 No.800755061
悪い大臣でちょっと三枚目だと大体大塚芳忠
45 21/05/08(土)22:16:10 No.800755813
>要所要所で中国か日本が侵攻してくる なんかの時代劇の日本軍の謎の将軍木下までは耐えれたが そのお付きの侍の鎧が古代の鎧の掛甲なのは耐えられなかった 小道具の時代感覚無いのは時々不意のギャグになるからやめて欲しい
46 21/05/08(土)22:16:16 No.800755882
みんなサクッと乗馬シーンやるよね
47 21/05/08(土)22:16:23 No.800755945
>中韓の時代劇は完全に女性向けにシフトしたイメージがある >後宮があるから女性の争い描きやすいんだろうな 戦のシーンあると人員も予算もかかるしね…
48 21/05/08(土)22:16:28 No.800755987
逆に日本は国内で武力闘争起こり過ぎだろ… 江戸時代まで常にどっかで戦争してるとか脳筋過ぎる…
49 21/05/08(土)22:16:52 No.800756206
>逆に日本は国内で武力闘争起こり過ぎだろ… >江戸時代まで常にどっかで戦争してるとか脳筋過ぎる… 将門が悪いよなあ…
50 21/05/08(土)22:16:56 No.800756255
なんで儒教の本読んであの傲慢な両班が産まれるのかわからない
51 21/05/08(土)22:17:10 No.800756454
唯一侵略してきそうな中国には全力で媚びて属国化しておけば後は内側で権力闘争と腐敗だけしておけばいい…
52 21/05/08(土)22:17:19 No.800756577
>(頻繁に出てくるよくわからない拷問) 股に棒突っ込んでねじねじしてる謎の拷問は なんで吐血するか未だにわからない
53 21/05/08(土)22:17:39 No.800756758
確か城内とか後宮の争いが醜くなればなるほど一般市民にそう言った矛先が向かなくなるから平和に暮らせると聞いたことがある
54 21/05/08(土)22:17:49 No.800756848
>なんで儒教の本読んであの傲慢な両班が産まれるのかわからない 大陸型の中央集権国家だと普通 中国も朝鮮もベトナムも同じ 日本も律令制国家が崩壊してなかったら普通に同じ流れになってたと思う
55 21/05/08(土)22:18:02 No.800756991
せっかく白の濃淡で表現する服飾文化があったんだから安っぽい布でやるよりそっちが見たいな
56 21/05/08(土)22:18:13 No.800757089
>要所要所で中国か日本が侵攻してくる 日本の侵攻は海賊以外だと宣祖の時代ぐらいのはずだけど 中国はどの時代でもいじめてくる印象
57 21/05/08(土)22:19:03 No.800757660
内職はタラの干物作り
58 21/05/08(土)22:19:11 No.800757748
>なんで儒教の本読んであの傲慢な両班が産まれるのかわからない 利権のためならどんな物も拡大解釈し放題になっていくんだ…
59 21/05/08(土)22:19:12 No.800757759
中国からの使いの相手めんどくせえなみたいな描写はけっこう入るよね
60 21/05/08(土)22:19:24 No.800757878
明と元と女真族が気軽にPOPしてくる世界観
61 21/05/08(土)22:19:36 No.800758018
>せっかく白の濃淡で表現する服飾文化があったんだから安っぽい布でやるよりそっちが見たいな サテン地好きすぎる 安っぽい
62 21/05/08(土)22:19:54 No.800758216
>中国からの使いの相手めんどくせえなみたいな描写はけっこう入るよね それすらも権力闘争に利用する
63 21/05/08(土)22:19:56 ID:ppGD9Idk ppGD9Idk No.800758258
削除依頼によって隔離されました >>なんで儒教の本読んであの傲慢な両班が産まれるのかわからない >大陸型の中央集権国家だと普通 >中国も朝鮮もベトナムも同じ >日本も律令制国家が崩壊してなかったら普通に同じ流れになってたと思う だから脱儒教化出来た日本だけが近代化出来たのだ
64 21/05/08(土)22:20:07 No.800758343
山路さんの声で喋る重臣はだいたい悪い事してる
65 21/05/08(土)22:20:11 No.800758395
来たかな?
66 21/05/08(土)22:20:11 No.800758403
>中国はどの時代でもいじめてくる印象 王朝が変わって国内外にオラつくのに丁度いいんだよな…
67 21/05/08(土)22:20:25 No.800758531
>せっかく白の濃淡で表現する服飾文化があったんだから安っぽい布でやるよりそっちが見たいな 実際服がカラフルだったのは宮廷だけなんだっけ
68 21/05/08(土)22:20:26 ID:ppGD9Idk ppGD9Idk No.800758545
>逆に日本は国内で武力闘争起こり過ぎだろ… >江戸時代まで常にどっかで戦争してるとか脳筋過ぎる… その結果が世界最強集団鎌倉武士の誕生という…
69 21/05/08(土)22:20:38 No.800758661
来たわね
70 21/05/08(土)22:20:40 No.800758687
王様の側近はみんな腐ってる 最終回の一話前くらいになってやっと失脚する
71 21/05/08(土)22:21:03 No.800758870
今日はナチ公元気だな…
72 21/05/08(土)22:21:08 No.800758903
>>要所要所で中国か日本が侵攻してくる >日本の侵攻は海賊以外だと宣祖の時代ぐらいのはずだけど >中国はどの時代でもいじめてくる印象 真面目に侵略する価値は薄いので適度に虐めて色々差し出させとけになるんだろうか
73 21/05/08(土)22:21:09 No.800758912
中原由来の文明国家は基本的に文官統治で武官は下の存在で 日本も中原由来の文明国家なんだけど武人が統治したのが他の中華国家と違うところ そこの基本設定が時代劇に違いとして現れてくる
74 21/05/08(土)22:21:15 No.800758964
>だから脱儒教化出来た日本だけが近代化出来たのだ 脱儒教してたかな…?
75 21/05/08(土)22:21:27 No.800759064
韓流ドラマって吹き替え豪華だよね あとやたら杉田がイケメン枠で出てくる気がする
76 21/05/08(土)22:21:48 No.800759256
>山路さんの声で喋る重臣はだいたい悪い事してる ほうちゅうも
77 21/05/08(土)22:22:02 No.800759429
>韓流ドラマって吹き替え豪華だよね >あとやたら杉田がイケメン枠で出てくる気がする すずむら!
78 21/05/08(土)22:22:15 No.800759591
>韓流ドラマって吹き替え豪華だよね >あとやたら杉田がイケメン枠で出てくる気がする 中韓のドラマはめっちゃアニメ声優使ってるイメージ
79 21/05/08(土)22:22:18 No.800759612
時代考証がざるでいつ見ても出てくる人の服装が一緒
80 21/05/08(土)22:22:27 No.800759695
最近適当に2作連続で観たら明に降伏した国の話と徹底抗戦した国の話だった
81 21/05/08(土)22:22:27 No.800759701
「お考え直しください王様!」 「「「「「お考え直しください王様!」」」」 この手のシーン好き
82 21/05/08(土)22:22:46 No.800759879
王様に政治はやらせないということで高麗の王族全員処刑して朝鮮王朝を作ったみたいだけど 結局王族にもある程度権力が戻って世継ぎ争いが過熱化しちゃった感じ
83 21/05/08(土)22:23:21 No.800760194
真綾の出演率すごい
84 21/05/08(土)22:23:31 No.800760282
「この人別のドラマでも女官やってたな…」
85 21/05/08(土)22:23:31 No.800760285
>「お考え直しください王様!」 >「「「「「お考え直しください王様!」」」」 なんかちょくちょく演劇臭いやり取りするよね あれが正式な作法なんだろうか
86 21/05/08(土)22:23:38 No.800760345
あっちは日本で言うアニメくらいのペースでドラマ作ってそうだよね…
87 21/05/08(土)22:23:41 No.800760362
合戦シーンある名作ってなんかあるかな 王宮メインとかしか見たことない
88 21/05/08(土)22:24:07 No.800760600
>「この人別のドラマでも重臣やってたな…」
89 21/05/08(土)22:24:07 No.800760603
最近は時代劇にゾンビとか怪獣も投入してくる
90 21/05/08(土)22:24:18 No.800760688
>時代考証がざるでいつ見ても出てくる人の服装が一緒 そもそも服装自体がファンタジーなのは置いといていつ見ても同じようなの着てるのは日本の時代劇も一緒だし…
91 21/05/08(土)22:24:31 No.800760793
>最近は時代劇にゾンビとか怪獣も投入してくる ゾンビのやつは知ってるけど怪獣は知らん
92 21/05/08(土)22:24:33 No.800760818
合戦シーンありだと中国ドラマの方が強い印象ある
93 21/05/08(土)22:24:36 No.800760837
>>だから脱儒教化出来た日本だけが近代化出来たのだ >脱儒教してたかな…? 中央日報のコラムで韓国の儒教学者が分析してたけど 日本は朱子学に染まり切らずに他の儒教思想と比較したり新しい思想や考えを柔軟に取り入れたのが中国や朝鮮と違う部分らしい 脱儒教は最後までしなかったけど武士が儒教を捉えたか官僚が儒教を捉えたかの違いが近代化に差を産んだんだと思う
94 21/05/08(土)22:24:44 No.800760925
>「この粗忽な優しいおじさん別のドラマでも粗忽な優しいおじさんやってたな…」
95 21/05/08(土)22:24:48 No.800760959
大塚芳忠の悪徳官僚率の高さよ
96 21/05/08(土)22:24:54 No.800761016
>>せっかく白の濃淡で表現する服飾文化があったんだから安っぽい布でやるよりそっちが見たいな >実際服がカラフルだったのは宮廷だけなんだっけ 色々事情はあるんだろうけど白や灰色の繊細な色使いのが多くてそもそもカラフルというか強い色で染める発想が育たなかった
97 21/05/08(土)22:24:56 No.800761022
>合戦シーンある名作ってなんかあるかな >王宮メインとかしか見たことない 太陽を抱く月とか?でも合戦の直前の陣中だったかな
98 21/05/08(土)22:25:17 No.800761233
>真面目に侵略する価値は薄いので適度に虐めて色々差し出させとけになるんだろうか とりあえず朝鮮人参出しとけば黙って帰ってくれるイメージ
99 21/05/08(土)22:25:58 No.800761619
カラフルにするのはドラマ化に当たって見栄えもあるから…
100 21/05/08(土)22:26:11 No.800761729
ホジュンいいよね…
101 21/05/08(土)22:26:19 No.800761787
>時代考証がざるでいつ見ても出てくる人の服装が一緒 日本も時代考証ザルだからお歯黒なんて見ないし麿眉もないもんな
102 21/05/08(土)22:26:41 No.800761976
チャングムの見た目まずそうな料理は時代考証の結果なのか向こうの料理はだいたいそうなのか
103 21/05/08(土)22:26:49 No.800762056
>色々事情はあるんだろうけど白や灰色の繊細な色使いのが多くてそもそもカラフルというか強い色で染める発想が育たなかった 発想が育たなかったんじゃなくて身分制で禁止してたんでしょ
104 21/05/08(土)22:26:57 No.800762149
>カラフルにするのはドラマ化に当たって見栄えもあるから… 似たような服着られても誰が誰だか分からなくなりそうだしな…
105 21/05/08(土)22:27:02 No.800762214
赤字にはまだまだなのに露骨なのがいるな ふだん辛ラーメンのスレとか貼り付いてそう
106 21/05/08(土)22:27:04 No.800762238
>カラフルにするのはドラマ化に当たって見栄えもあるから… そこ真面目にやってもな… オカンが日本の時代劇全然見ないくせにチャングム以降よく韓国の時代劇よく見てるから理由聞いてみたら衣装が好きって言ってたわ
107 21/05/08(土)22:27:13 No.800762353
失礼ながら異国の時代劇ってまるで十二国記やふしぎ遊戯を見てるような 不思議な感覚がして面白い
108 21/05/08(土)22:27:22 No.800762432
嘘っぱち耽美歴史ファンタジードラマやるなら最初からファンタジーでやれよと思う
109 21/05/08(土)22:27:23 No.800762451
慣れててやりやすいのか受けるのか知らんが割と現代物なのに時代劇パートある奴あるよな
110 21/05/08(土)22:27:39 No.800762654
菅生隆之声の悪役はめっちゃ悪いやつ
111 21/05/08(土)22:27:54 No.800762850
ドラマで白い服着る時は大抵葬式か自粛中の時
112 21/05/08(土)22:28:13 No.800763074
女性主人公時代劇多いよね
113 21/05/08(土)22:28:17 No.800763104
スレ画のは早見沙織と遠藤綾がヒロインで耳で楽しめたアニメだったよ
114 21/05/08(土)22:28:29 No.800763206
>失礼ながら異国の時代劇ってまるで十二国記やふしぎ遊戯を見てるような >不思議な感覚がして面白い たまにファンタジーな時代劇いつもの放送枠でやっててえっそういうのアリ?ってなる
115 21/05/08(土)22:28:37 No.800763285
チャングムとかイサンとかって日本で言えば大河ドラマと同じような位置付けなのかな 日本は宮廷というか皇室になっちゃうからこうあうのできないのかな
116 21/05/08(土)22:28:47 ID:ppGD9Idk ppGD9Idk No.800763384
>>>だから脱儒教化出来た日本だけが近代化出来たのだ >>脱儒教してたかな…? >中央日報のコラムで韓国の儒教学者が分析してたけど >日本は朱子学に染まり切らずに他の儒教思想と比較したり新しい思想や考えを柔軟に取り入れたのが中国や朝鮮と違う部分らしい >脱儒教は最後までしなかったけど武士が儒教を捉えたか官僚が儒教を捉えたかの違いが近代化に差を産んだんだと思う 基本文官って腐敗しやすいからね やっぱ武官が政権取った国が一番まともになる
117 21/05/08(土)22:28:53 No.800763441
韓国の時代劇見てると韓屋に行ってみたくなる 慶州とか韓国の古都らしいので伝統建築を見て回りたい
118 21/05/08(土)22:29:10 No.800763578
>スレ画のは早見沙織と遠藤綾がヒロインで耳で楽しめたアニメだったよ 坂本真綾のヒロインのやつもあったり意外とそっち方面から吹き替えきてるよね
119 21/05/08(土)22:29:11 No.800763587
王様はだいたい悪い人ではないが女にだらしないかお人好しすぎて悪臣見抜けない 側室のなかに悪い女がいる 何だかんだで最後は勧善懲悪で終わる この安定感は見ていて悪くないと思った
120 21/05/08(土)22:29:12 No.800763598
>チャングムの見た目まずそうな料理は時代考証の結果なのか向こうの料理はだいたいそうなのか 日本みたいな五色を守る思想より 陰陽の思想で精が付くほうが好きなんだよなー朝鮮王朝は
121 21/05/08(土)22:29:31 No.800763761
時代考証忠実にやるのも大事だけどドラマ的見映えの方も大事よねえ…
122 21/05/08(土)22:29:35 No.800763811
アクション時のカメラワークめっちゃいいよね
123 21/05/08(土)22:29:44 No.800763911
https://img.2chan.net/b/res/800738304.htm
124 21/05/08(土)22:30:10 No.800764155
昔実家で親が商道ってやつ観てたから何となく一緒に観てたけど結構面白かった
125 21/05/08(土)22:30:17 No.800764198
>アクション時のカメラワークめっちゃいいよね トンイの兄さんが今日はどんな技で暗殺者を返り討ちにしてくれるのかワクワクした
126 21/05/08(土)22:30:29 No.800764307
演出の違いというか時代劇に対する国民性の違いなのかね…
127 21/05/08(土)22:30:35 No.800764349
仙人とか妖魔とか普通に出てきて術合戦はじめるのは中国ドラマの方か
128 21/05/08(土)22:30:41 No.800764404
>やっぱ武官が政権取った国が一番まともになる それはそれで面倒なのは中華で学びました!
129 21/05/08(土)22:30:57 No.800764568
見ないけどNHKでやんなよって思う
130 21/05/08(土)22:30:59 No.800764591
トンイのニーサンだけ世界観が違う強さって聞いて気になってる
131 21/05/08(土)22:31:07 No.800764675
>基本文官って腐敗しやすいからね >やっぱ武官が政権取った国が一番まともになる まあそこは場合によりけりじゃねえかな...
132 21/05/08(土)22:31:26 No.800764822
>見ないけどNHKでやんなよって思う 安いから放送権を大量に買えるんだよなー
133 21/05/08(土)22:31:32 No.800764874
イ・サンは史実でもあそこまで人間できてたのかな 少なくとも奴婢制度を終わらせようとしたのはマジみたいだけど
134 21/05/08(土)22:31:49 No.800765019
いちいちナチおじの相手しないの
135 21/05/08(土)22:31:52 No.800765041
なんでNHKでやっちゃダメなの?
136 21/05/08(土)22:32:01 No.800765136
歴史研究家曰くドラマは1億倍ぐらい美化されてるらしいな そんなに立派な建物や着物ねえよ!って言ってた
137 21/05/08(土)22:32:09 No.800765219
>昔実家で親が商道ってやつ観てたから何となく一緒に観てたけど結構面白かった 最後のなげやりにも見える展開の早送りだけは残念だった
138 21/05/08(土)22:32:31 No.800765469
この手のコリア時代劇は別に実在の王を題材にしてるわけじゃないからな 大河ドラマというより江戸の黒豹とか必殺仕事人系の時代劇として捉えるのが正しい楽しみ方だ
139 21/05/08(土)22:32:39 No.800765562
チョンスニーサンはキルレシオおかしいからな…
140 21/05/08(土)22:32:41 No.800765575
>なんでNHKでやっちゃダメなの? NHKだから
141 21/05/08(土)22:32:42 No.800765585
中国の方は正に絢爛豪華ってのが多くてまた良い
142 21/05/08(土)22:32:45 No.800765614
トンイの王子?兄弟いいよね…
143 21/05/08(土)22:32:56 No.800765715
イザベルバードの挑戦旅行記でも映像化すればいいのに
144 21/05/08(土)22:32:57 No.800765720
>仙人とか妖魔とか普通に出てきて術合戦はじめるのは中国ドラマの方か そういや呪詛合戦してたのはトンイ中盤の奴位か あの巫女のばばあ普通に凄いよな…
145 21/05/08(土)22:33:01 No.800765757
>仙人とか妖魔とか普通に出てきて術合戦はじめるのは中国ドラマの方か 中国だと実際の歴史物じゃなくて異世界を舞台にした中華ファンタジーもの結構あるね
146 21/05/08(土)22:33:04 No.800765774
>NHKだから NHKだとなんでダメなの?
147 21/05/08(土)22:33:04 No.800765776
大妃の権力がやたら強い オクニョだとやりたい放題だった
148 21/05/08(土)22:33:04 No.800765777
>トンイのニーサンだけ世界観が違う強さって聞いて気になってる 被差別階層が作り上げた自警団2000人の中でただ一人国軍から生き残って剣でも弓でも槍でも帯でも素手でも使いこなす最強ニーサンだ
149 21/05/08(土)22:33:11 No.800765843
済州島は観光地のイメージだったけどドラマだと気軽に流刑地にされててダメだった
150 21/05/08(土)22:33:19 No.800765926
>見ないけどNHKでやんなよって思う ふざけんな日曜日の楽しみだぞ
151 21/05/08(土)22:33:27 No.800765973
>その結果が世界最強集団鎌倉武士の誕生という… そういやその頃は蒙古の手先だったな朝鮮
152 21/05/08(土)22:33:30 No.800766002
>中国の方は正に絢爛豪華ってのが多くてまた良い いやな王妃のいやなやつパワーが韓流ドラマの比じゃないことが多い…
153 21/05/08(土)22:33:38 No.800766058
歴史上クーデター独裁虐殺のコンボがどれだけあるか考えたら武官が政権取ったらまともになるかというと別に…としかならんわ
154 21/05/08(土)22:33:43 No.800766096
>>なんでNHKでやっちゃダメなの? >NHKだから ?余計わからんぞ
155 21/05/08(土)22:34:44 No.800766708
>済州島は観光地のイメージだったけどドラマだと気軽に流刑地にされててダメだった 佐渡だってそうだし…
156 21/05/08(土)22:34:55 No.800766833
分かりやすく嫌なやつはつり目できつい顔してるキャストだったりするよね
157 21/05/08(土)22:34:55 No.800766834
>中国の方は正に絢爛豪華ってのが多くてまた良い 宮廷の絢爛さと対比して旅してるおっさんや侠客の 土と埃に汚れた格好良さがいいよね そしてアクションも良い
158 21/05/08(土)22:34:57 No.800766855
>>>なんでNHKでやっちゃダメなの? >>NHKだから >?余計わからんぞ 今期もやってたはず
159 21/05/08(土)22:35:01 No.800766890
NHKは昔から海外ドラマ山程流してるだろう
160 21/05/08(土)22:35:06 No.800766927
>>その結果が世界最強集団鎌倉武士の誕生という… >そういやその頃は蒙古の手先だったな朝鮮 今度映画化するゴーストオブツシマも 主に日本に来た兵隊は蒙古に属した朝鮮の人だったね
161 21/05/08(土)22:35:51 No.800767369
外交シーンでくる中華の人は基本的に横暴 モンゴルの人も横暴
162 21/05/08(土)22:35:54 No.800767413
>中国の方は正に絢爛豪華ってのが多くてまた良い 中国の時代劇も最近見始めたけど しょっちゅう叫ぶ韓国時代劇と違って全体的に大人しいなあそこ
163 21/05/08(土)22:35:58 No.800767445
>>中国の方は正に絢爛豪華ってのが多くてまた良い >いやな王妃のいやなやつパワーが韓流ドラマの比じゃないことが多い… 皇帝の寵愛を受ける若くて綺麗な側室を殺して塩辛にして食うとか 手足切って豚として生かすとかめちゃくちゃな奴が実在してるからね
164 21/05/08(土)22:36:04 No.800767496
史実調べたら登場人物も建物も架空で元ネタが海外の映画のキャラとか言ってて創作ファンタジー枠なんだなこういうの
165 21/05/08(土)22:36:18 No.800767624
>今度映画化するゴーストオブツシマも >主に日本に来た兵隊は蒙古に属した朝鮮の人だったね 史実はそうだけどゲームはガッツリモンゴル帝国本国の軍隊だけど…?
166 21/05/08(土)22:36:23 No.800767664
テビってのとセジャってのは何となくよく耳にする
167 21/05/08(土)22:36:26 No.800767706
何かモブの競争率も高そうだなあとは思うよ韓国ドラマ
168 21/05/08(土)22:36:28 No.800767723
ま お 真
169 21/05/08(土)22:36:30 No.800767742
>NHKは昔から海外ドラマ山程流してるだろう su4836504.jpg
170 21/05/08(土)22:36:34 No.800767788
奇皇后は結構面白かったな 救いがねぇ
171 21/05/08(土)22:36:44 No.800767893
結構マイナー武器でアクションしてる事もあって嬉しい タイトル忘れたが長巻で戦ってる主人公見た時は衝撃を覚えたよ 世界観は北斗の拳とかマッドマックスみたいな世界観だった
172 21/05/08(土)22:36:53 No.800767995
NHKは偏った報道や放送はしてはいけないらしいので韓国ドラマを放送するなら全世界のドラマを放送しないといけない
173 21/05/08(土)22:37:11 No.800768168
>NHKは偏った報道や放送はしてはいけないらしいので韓国ドラマを放送するなら全世界のドラマを放送しないといけない 大いにやれ もっとやれ
174 21/05/08(土)22:37:11 No.800768174
https://img.2chan.net/b/res/800738304.htm
175 21/05/08(土)22:37:12 No.800768185
ペーハー
176 21/05/08(土)22:37:30 No.800768392
韓流歴史物に出てくる中国の目の上のこぶ感いいよね
177 21/05/08(土)22:37:33 No.800768426
>NHKは昔から海外ドラマ山程流してるだろう いいよねBBC制作パリの四銃士 イギリスがフランスをどう見てるかよくわかる
178 21/05/08(土)22:37:33 No.800768428
>NHKは昔から海外ドラマ山程流してるだろう それ教育じゃない? こっちは教育の方じゃない方で流れてない?
179 21/05/08(土)22:37:34 No.800768435
>NHKは偏った報道や放送はしてはいけないらしいので韓国ドラマを放送するなら全世界のドラマを放送しないといけない なんか気持ち悪いなお前
180 21/05/08(土)22:37:54 No.800768651
スレ画はチュ・サンウクのねちっこさが良かった
181 21/05/08(土)22:37:58 No.800768688
>史実調べたら登場人物も建物も架空で元ネタが海外の映画のキャラとか言ってて創作ファンタジー枠なんだなこういうの そもそもそんなに華やかじゃないしな
182 21/05/08(土)22:38:15 No.800768851
儒教がクソというより思想や政治体制は長く強固に確立されるほど腐敗していくというだけのことだと思う
183 21/05/08(土)22:38:21 No.800768901
芳忠さん声のキャラの嫌なやつ率といい人率
184 21/05/08(土)22:38:22 No.800768904
水戸のご老公は諸国漫遊してねえんだ
185 21/05/08(土)22:38:28 No.800768962
>>NHKは昔から海外ドラマ山程流してるだろう >それ教育じゃない? >こっちは教育の方じゃない方で流れてない? 今どき教育って
186 21/05/08(土)22:38:40 No.800769066
ドラマ見てる限りだと 中国に貢物なんて出さなくても 軽く撃退出来るだろって強者が多すぎる…
187 21/05/08(土)22:38:41 No.800769069
ダウントンアビーだのマスケティアーズだの他の国の歴史ドラマも結構やってるよねNHK総合
188 21/05/08(土)22:38:45 No.800769111
>儒教がクソというより思想や政治体制は長く強固に確立されるほど腐敗していくというだけのことだと思う これに関しては古今東西変わらないよね…
189 21/05/08(土)22:38:53 No.800769193
アメリカの弁護士ドラマなんて政治板にいる奴がみたら発作起こすんじゃ無いかってくらいにまさはるだよね
190 21/05/08(土)22:38:55 No.800769214
まじないパワーへの信頼凄いよね
191 21/05/08(土)22:39:01 No.800769282
NHK君が放送をやめたせいでザ・ホワイトハウスの吹き替えがシーズン5から変わってしまった俺に悲しき過去――
192 21/05/08(土)22:39:04 No.800769304
>奇皇后は結構面白かったな >救いがねぇ タファンのことなんだかんだで好きになってったな…
193 21/05/08(土)22:39:05 No.800769316
>韓流歴史物に出てくる中国の目の上のこぶ感いいよね 海に囲まれて逃げ場もないのに文字通り目の上陣取られてたらウザったいなんてもんじゃないのもわかる そのうえクソデカいし
194 21/05/08(土)22:39:10 No.800769358
>ドラマ見てる限りだと >中国に貢物なんて出さなくても >軽く撃退出来るだろって強者が多すぎる… 中国武将はビーム出すから…
195 21/05/08(土)22:39:14 No.800769412
韓国のドラマはとことなく漫画ぽさがあるから好きなのかな
196 21/05/08(土)22:39:17 No.800769440
>ドラマ見てる限りだと >中国に貢物なんて出さなくても >軽く撃退出来るだろって強者が多すぎる… まぁ実際はそんな事出来なかった訳だが…
197 21/05/08(土)22:39:24 No.800769528
>NHKは偏った報道や放送はしてはいけないらしいので韓国ドラマを放送するなら全世界のドラマを放送しないといけない 建前すぎる
198 21/05/08(土)22:39:46 No.800769780
おもしろ宮野のマスケティアーズなんかやってたのか……
199 21/05/08(土)22:39:51 No.800769840
歴史じゃなくて現代物だけど 主人公は庶子だけど実は財閥の落とし子!?みたいな貴種漂流譚もののドラマが多くて 韓国は財閥強すぎてそういう不満溜まってんのかなって思った
200 21/05/08(土)22:39:53 No.800769863
>NHKは偏った報道や放送はしてはいけないらしいので韓国ドラマを放送するなら全世界のドラマを放送しないといけない これが中国ドラマやロシアのドラマならお前は何も言わないのはわかる
201 21/05/08(土)22:39:59 No.800769934
中国は史実からパワフルな奴が多過ぎる… 武則天とかヒロインの元ネタが性能盛り過ぎだよぅ
202 21/05/08(土)22:39:59 No.800769937
>>NHKは偏った報道や放送はしてはいけないらしいので韓国ドラマを放送するなら全世界のドラマを放送しないといけない >建前すぎる ドラマを大量に放送する建前出来た!
203 21/05/08(土)22:40:00 ID:ppGD9Idk ppGD9Idk No.800769943
>>その結果が世界最強集団鎌倉武士の誕生という… >そういやその頃は蒙古の手先だったな朝鮮 まあ鎌倉武士に瞬殺されたんだが
204 21/05/08(土)22:40:08 No.800770024
朝鮮にクソ強いのいたらそりゃ中国にもクソ強いのスポーンするだろうし…
205 21/05/08(土)22:40:12 No.800770057
>韓国のドラマはとことなく漫画ぽさがあるから好きなのかな 最初は敵側にいたり主人公に意地悪してたやつが 超お人好し主人公に絆されて仲間になっていく展開って楽しいよね
206 21/05/08(土)22:40:17 No.800770119
>韓国のドラマはとことなく漫画ぽさがあるから好きなのかな というか日本の漫画元ネタにしてドラマ化したりが多い 映画とかも
207 21/05/08(土)22:40:19 No.800770141
逆に自国が島国なのに周辺諸国にちょっかいかけまくる英国…
208 21/05/08(土)22:40:32 No.800770282
>韓国は財閥強すぎてそういう不満溜まってんのかなって思った ナッツリターンが記憶に新しい
209 21/05/08(土)22:40:47 No.800770427
>まあ鎌倉武士に瞬殺されたんだが その頃はもう韓国の時代劇の主要な主人公の時代とは違うし…
210 21/05/08(土)22:40:50 No.800770459
>>NHKは偏った報道や放送はしてはいけないらしいので韓国ドラマを放送するなら全世界のドラマを放送しないといけない >これが中国ドラマやロシアのドラマならお前は何も言わないのはわかる アルミホイルちゃんと巻いたか?
211 21/05/08(土)22:40:56 No.800770508
名探偵ポワロ、ダウジング神父、フルハウス、なんとかおばさんの事件簿、大草原の小さな家とか 海外ドラマたくさんやってきたよね
212 21/05/08(土)22:41:05 No.800770594
>逆に自国が島国なのに周辺諸国にちょっかいかけまくる英国… イギリスもブリテン島内がひとまずまとまるまでネチョネチョしてるし…
213 21/05/08(土)22:41:08 No.800770621
現代劇?だと醤油会社のやつは面白かった あと何だかんだで冬ソナ
214 21/05/08(土)22:41:09 No.800770630
>逆に自国が島国なのに周辺諸国にちょっかいかけまくる英国… 産業革命パフが強すぎて
215 21/05/08(土)22:41:24 No.800770784
>逆に自国が島国なのに周辺諸国にちょっかいかけまくる英国… まぁ…蛮族だし…
216 21/05/08(土)22:41:25 No.800770794
ドーバー海峡は泳いで渡れるし…
217 21/05/08(土)22:41:33 No.800770877
NHKと言えば今へチやってるな トンイの息子が主人公のやつ
218 21/05/08(土)22:41:39 ID:ppGD9Idk ppGD9Idk No.800770933
>儒教がクソというより思想や政治体制は長く強固に確立されるほど腐敗していくというだけのことだと思う いや儒教は間違いなくクソの山だよ
219 21/05/08(土)22:41:41 No.800770951
>>史実調べたら登場人物も建物も架空で元ネタが海外の映画のキャラとか言ってて創作ファンタジー枠なんだなこういうの >そもそもそんなに華やかじゃないしな 旅行記や中国の絵巻見るとこう言っちゃなんだけど土人みたいな生活してたって記録されてる まあ近年までずっとどこかしらの属国だったわけだからしゃーないけどさすがに美化しすぎだよな
220 21/05/08(土)22:41:50 No.800771063
むしろプリズンブレイクとかLOST以前のタイミングでNHKでERとかTWW見てたから俺はアメドラ見てるところあるし
221 21/05/08(土)22:41:54 No.800771093
韓国の現代劇はちょっと生々しくて見てらんないのが多いので時代劇位が丁度良い
222 21/05/08(土)22:42:05 No.800771222
>奇皇后は結構面白かったな >救いがねぇ あれ見てたらゴーストオブツシマ思いだした
223 21/05/08(土)22:42:29 No.800771425
土人とか言い始めたよ
224 21/05/08(土)22:42:39 No.800771505
>旅行記や中国の絵巻見るとこう言っちゃなんだけど土人みたいな生活してたって記録されてる 唐突に東北ディスるのやめて欲しい
225 21/05/08(土)22:42:45 No.800771567
>いや儒教は間違いなくクソの山だよ あれに書かれてる通りに振舞えば両班もまともになるはずなんだ…
226 21/05/08(土)22:42:45 No.800771569
>韓国の現代劇はちょっと生々しくて見てらんないのが多いので時代劇位が丁度良い 愛の不時着はちょっと内容がお花畑過ぎて無理だったな…
227 21/05/08(土)22:42:53 ID:ppGD9Idk ppGD9Idk No.800771644
>>逆に自国が島国なのに周辺諸国にちょっかいかけまくる英国… >まぁ…蛮族だし… というかブリカスだ
228 21/05/08(土)22:42:55 No.800771660
>中国は史実からパワフルな奴が多過ぎる… >武則天とかヒロインの元ネタが性能盛り過ぎだよぅ これのドラマ見たらお涙頂戴なやり取りからシームレスに主人公が策謀しててダメだった
229 21/05/08(土)22:42:56 No.800771664
韓国現代劇だと刑務所のルールブックが面白かったな
230 21/05/08(土)22:43:03 No.800771753
>トンイの息子が主人公のやつ あ!これもしかしてあの作品に出てきてたキャラのやつか!ってなるのいいよね いつだったか爺ちゃんが偉大な王で息子ボンクラな主人公のドラマ見ていて 父親に焦点を当てた作品見たとき面白いと思った
231 21/05/08(土)22:43:08 No.800771803
毎度毎度扱き下ろすタイミング見計らおうと懲りないねえ
232 21/05/08(土)22:43:16 No.800771903
>韓国のドラマはとことなく漫画ぽさがあるから好きなのかな キャラ配置が漫画っぽいなあと思うことはある わかりやすいとも言える
233 21/05/08(土)22:43:17 No.800771921
>奇皇后は結構面白かったな >救いがねぇ いいよね 攻め上ってくる明 あの明率いてるの洪武帝朱元璋だからもう絶望しかねえ
234 21/05/08(土)22:43:21 No.800771968
>というかブリカスだ こういうレッテル貼りはちょっと…
235 21/05/08(土)22:43:22 ID:ppGD9Idk ppGD9Idk No.800771981
>>>史実調べたら登場人物も建物も架空で元ネタが海外の映画のキャラとか言ってて創作ファンタジー枠なんだなこういうの >>そもそもそんなに華やかじゃないしな >旅行記や中国の絵巻見るとこう言っちゃなんだけど土人みたいな生活してたって記録されてる >まあ近年までずっとどこかしらの属国だったわけだからしゃーないけどさすがに美化しすぎだよな 日本統治以前はそれこそアフリカレベルだったわけだし…
236 21/05/08(土)22:43:31 No.800772080
現代劇はちょっと陰湿なの多くて暗い…
237 21/05/08(土)22:43:38 No.800772161
韓国ドラマなら僕の彼女はクミホが結構好き 設定は漫画たけど初っ端の主人公が割とクズで面白いし そこそこの人気で終わったから引き伸ばしされなくて済んだ
238 21/05/08(土)22:43:42 No.800772197
>韓国のドラマはとことなく漫画ぽさがあるから好きなのかな チャングムって将太の寿司の影響受けてたんだよな… 医女としての功績がメインのはずなのに料理対決パート長いのはそのせいとかなんとか
239 21/05/08(土)22:43:48 No.800772267
>毎度毎度扱き下ろすタイミング見計らおうと懲りないねえ ドラマでよくある展開だ
240 21/05/08(土)22:44:10 No.800772447
湧いた時点でさっさと3アウトしないのが悪い
241 21/05/08(土)22:44:11 ID:ppGD9Idk ppGD9Idk No.800772464
削除依頼によって隔離されました >>というかブリカスだ >こういうレッテル貼りはちょっと… 歴史調べていくとブリカスとしか言いようがない…
242 21/05/08(土)22:44:11 No.800772466
>現代劇はちょっと陰湿なの多くて暗い… だいたい財閥の人が恋人であとはなんか家族で争う
243 21/05/08(土)22:44:21 No.800772578
タイのドラマが面白いとはよく聞く
244 21/05/08(土)22:44:27 No.800772641
ミセンは面白かった 日本でもリメイクやってたんだっけ
245 21/05/08(土)22:44:33 No.800772703
最近の現代劇だとチェックメイトが良かったよ ギャグとシリアスが丁度いい配分だった
246 21/05/08(土)22:44:40 No.800772784
>日本統治以前はそれこそアフリカレベルだったわけだし… 結構写真残ってるけどあれ凄いよね
247 21/05/08(土)22:44:46 No.800772852
>チャングムって将太の寿司の影響受けてたんだよな… >医女としての功績がメインのはずなのに料理対決パート長いのはそのせいとかなんとか 知らなかったそんなの...
248 21/05/08(土)22:44:56 No.800772972
>歴史調べていくとブリカスとしか言いようがない… 歴史ドラマの話して
249 21/05/08(土)22:45:02 No.800773068
現代ものだとミセンが良かったな ひたすら仕事仕事仕事のドラマだけどどこも会社勤めはあんまり変わらねえな
250 21/05/08(土)22:45:04 No.800773106
ナチ公なんていつも同じことしか言わないんだから ちゃんとdel入れなさいな
251 21/05/08(土)22:45:14 No.800773297
イギリスが歴史の表舞台出始めるのいつだと思ってんだ…
252 21/05/08(土)22:45:40 No.800773585
>湧いた時点でさっさと3アウトしないのが悪い 周りがそうアドバイスするのに主人公だけが甘いこと言うんだよね… それで向こうの王妃も心入れ換えようとするんだけど部下やら母親に入れ知恵されて罠なんですけお!!ってなるの…
253 21/05/08(土)22:45:42 No.800773613
>だいたい財閥の人が恋人であとはなんか家族で争う それだけまぁ財閥メインの世界だからなアチラは テレ東系でやってるのがそういうの多い気がする
254 21/05/08(土)22:45:51 No.800773738
レミゼラブルはグロい描写がきつかったな
255 21/05/08(土)22:46:06 No.800773932
>ナチ公なんていつも同じことしか言わないんだから >ちゃんとdel入れなさいな さすがにこの程度で相手をナチ公とか読んじゃうほうが酷い お前がdelされておくべき
256 21/05/08(土)22:46:13 No.800774014
広開土太王が日本を半島から追い出したまではともかく 逆に海超えて攻め込んでて笑った
257 21/05/08(土)22:46:33 No.800774231
>>歴史調べていくとブリカスとしか言いようがない… >歴史ドラマの話して 歴史捏造ドラマかファンタジードラマでしょ!
258 21/05/08(土)22:46:37 No.800774278
>これのドラマ見たらお涙頂戴なやり取りからシームレスに主人公が策謀しててダメだった ハイパー策略系ヒロインだからな…武則天… 宮廷では反対派を弾圧!粛清!利用!民衆や国政では善政!良統治! やっぱすげえぜ武則天…
259 21/05/08(土)22:46:54 No.800774495
坂本龍馬みたいなもんだろ
260 21/05/08(土)22:47:31 No.800774879
まあ韓国のドラマの史実通りなら 今の現状の矛盾に?ってなる韓国人が増えるのはわかる
261 21/05/08(土)22:47:39 No.800774965
>湧いた時点でさっさと3アウトしないのが悪い こいつ毎回ルーパチしてるし
262 21/05/08(土)22:47:41 No.800774978
中国の歴史ドラマは主人公がお人好しじゃなくて 隙あらば一気に叩き潰す胆の据わりっぷりしてるのが多い
263 21/05/08(土)22:48:03 No.800775188
荒れてく朝鮮王朝を見てるとチョン・ドジョンが正しかったかどうなのかたまに考える
264 21/05/08(土)22:48:03 No.800775195
>こいつ毎回ルーパチしてるし きっとCV大塚芳忠だぜ
265 21/05/08(土)22:48:14 No.800775310
サンダーボルトファンタジー
266 21/05/08(土)22:48:24 No.800775408
>きっとCV大塚芳忠だぜ 拷問するか…
267 21/05/08(土)22:48:30 No.800775465
信長が中国どころかアメリカ大陸攻めるのだってあるし…
268 21/05/08(土)22:48:40 No.800775563
ミスター・サンシャインはめちゃくちゃツッコミどころあったな 伊藤博文出てきたから最後暗殺エンドだなと思ってたら暗殺シーン無しで終わった
269 21/05/08(土)22:48:41 No.800775578
>中国の歴史ドラマは主人公がお人好しじゃなくて >隙あらば一気に叩き潰す胆の据わりっぷりしてるのが多い 今BS11でやってる三国志の主役は逆に人が良すぎる
270 21/05/08(土)22:48:55 No.800775763
韓国歴史ドラマは宮廷物ばっかなイメージあるけど 近代はないんだろうか
271 21/05/08(土)22:49:06 No.800775879
歴史ドラマが史実通りである必要性ないよね 日本だって時代劇だの何だのあるし 時代劇じゃなくても例えば映画の超高速参勤交代を史実だと思っちゃうの?
272 21/05/08(土)22:49:08 No.800775893
ほぼモンゴルに統治されてた時代の韓国は どう描写されてんだろ
273 21/05/08(土)22:49:22 No.800776023
>知らなかったそんなの... >―前半部に、宮女たちが料理を作って王様と王妃などに評価を受ける場面がたくさん出ますね。 >食べ物競演をさせようという考えはどのように思いついたんですか。 >『日本マンガ「寿司王」からヒントを得ました。料理に関する日本マンガは全部試合仕立てです。 >「これは面白いだろう」と思ったんです』 ※寿司王:「将太の寿司」の韓国でのタイトル >―宮廷で実際にそんな事が起った可能性がありましょうか >『絶対にありえない事です(笑い)。
274 21/05/08(土)22:49:30 No.800776107
>中国の歴史ドラマは主人公がお人好しじゃなくて >隙あらば一気に叩き潰す胆の据わりっぷりしてるのが多い そして女がなんか強い…
275 21/05/08(土)22:49:31 No.800776117
百済新羅高麗高句麗が舞台で服装綺麗でどの時代だっけと調べて めっちゃ古代じゃねーか!ってなるのいいypね
276 21/05/08(土)22:49:32 No.800776135
>ID:ppGD9Idk >>旅行記や中国の絵巻見るとこう言っちゃなんだけど土人みたいな生活してたって記録されてる >>まあ近年までずっとどこかしらの属国だったわけだからしゃーないけどさすがに美化しすぎだよな >日本統治以前はそれこそアフリカレベルだったわけだし… 今日は辛ラーメンのスレ立てないの?
277 21/05/08(土)22:49:32 ID:ppGD9Idk ppGD9Idk No.800776138
>まあ韓国のドラマの史実通りなら >今の現状の矛盾に?ってなる韓国人が増えるのはわかる それこそ捏造だらけだものあの国の歴史…
278 21/05/08(土)22:49:44 No.800776268
>>きっとCV大塚芳忠だぜ >拷問するか… 毒薬を与えましょう
279 21/05/08(土)22:49:51 No.800776352
>>奇皇后は結構面白かったな >>救いがねぇ >いいよね >攻め上ってくる明 >あの明率いてるの洪武帝朱元璋だからもう絶望しかねえ まぁ実際あの後ボッコボコにされて実質王朝としては死んだからな...
280 21/05/08(土)22:49:59 No.800776450
>きっとCV大塚芳忠だぜ 名悪役きてるね…
281 21/05/08(土)22:50:04 No.800776509
時代考証の話だと昔向こうの歴史マンガで見た旭日旗掲げて襲来する秀吉艦隊がひどすぎていっそ好き
282 21/05/08(土)22:50:17 No.800776660
>歴史ドラマが史実通りである必要性ないよね >日本だって時代劇だの何だのあるし >時代劇じゃなくても例えば映画の超高速参勤交代を史実だと思っちゃうの? 日本の時代劇とか創作の個人だけど あっち側のはガチで勘違いする仕様だからな… 日本を引き合いにだす時点でわかってない
283 21/05/08(土)22:50:23 No.800776747
大体の作品でくたびれてるしすぐ味方売る情けないおっさんが出てくるのはなんなんだろう 狂言回しか
284 21/05/08(土)22:50:26 No.800776813
>ID:ppGD9Idk
285 21/05/08(土)22:50:42 No.800776983
書き込みをした人によって削除されました
286 21/05/08(土)22:50:42 No.800776987
宮廷だと他のドラマでも見たような撮影場所が出てくるけど 撮り方で雰囲気違うのが面白いね
287 21/05/08(土)22:50:46 No.800777047
IDという真実を携えて捏造を語るとは プロやな――
288 21/05/08(土)22:51:11 No.800777332
トッケビが好き
289 21/05/08(土)22:51:13 No.800777349
歴史系のスレは伸びると毎回変なの湧くからなあ
290 21/05/08(土)22:51:19 No.800777401
>ミスター・サンシャインはめちゃくちゃツッコミどころあったな >伊藤博文出てきたから最後暗殺エンドだなと思ってたら暗殺シーン無しで終わった 主人公がアメリカ海軍士官のやつか 当時のアメリカ軍に白人以外の士官がいたのか!って驚いて調べたら創作だった
291 21/05/08(土)22:51:23 No.800777451
>トッケビが好き いつ見てもトゲッピ
292 21/05/08(土)22:51:25 No.800777467
韓国時代劇の後宮子供降ろさせるためとか妊娠できないようにするために毒盛ったりするの怖い
293 21/05/08(土)22:51:29 No.800777505
>祖国の歴史?を否定されて怒った? うんこついた瞬間ルーパチすんのはプロ意識たっけーな
294 21/05/08(土)22:51:46 No.800777663
>日本の時代劇とか創作の個人だけど >あっち側のはガチで勘違いする仕様だからな… >日本を引き合いにだす時点でわかってない 司馬史観って言葉知ってる?
295 21/05/08(土)22:51:47 No.800777674
向こうだと妙に知名度が高い朽木元綱
296 21/05/08(土)22:52:26 No.800778007
>韓国時代劇の後宮子供降ろさせるためとか妊娠できないようにするために毒盛ったりするの怖い そんな古来からどこでもやってるようなことでビビってたら歴史の勉強なんかできないだろ!?
297 21/05/08(土)22:52:29 No.800778028
韓流歴史物のいいところ?として途中参戦の悪役って少ないよね 急に降って湧いた敵が好き勝手やるのって少ない
298 21/05/08(土)22:52:45 No.800778204
>>『絶対にありえない事です(笑い)。 料理対決って分かりやすいフックのおかげで冬ソナに次ぐ日本でのヒットになったんだから英断だよね
299 21/05/08(土)22:53:16 No.800778525
>ほぼモンゴルに統治されてた時代の韓国は >どう描写されてんだろ 実はそんな時代はほぼない 日本出兵に尽力した功績で皇妃が嫁ぐ家柄まで上がったのでほぼ属国とはいえ自治権はずっと維持してた
300 21/05/08(土)22:53:20 No.800778577
>韓流歴史物のいいところ?として途中参戦の悪役って少ないよね 長いやつだとわりと居ない?
301 21/05/08(土)22:53:22 No.800778590
>司馬史観って言葉知ってる? それってそういう枠組みで切り離されて理解されてるって事だから相手の主張に同意してるがな
302 21/05/08(土)22:53:24 No.800778614
韓国ドラマか…根の深い木とか面白かった覚えがある 現代ドラマだと太陽の末裔とか大丈夫だと愛だとか
303 21/05/08(土)22:53:32 No.800778703
>韓国時代劇の後宮子供降ろさせるためとか妊娠できないようにするために毒盛ったりするの怖い その程度どの国の歴史でも割とあるだろ
304 21/05/08(土)22:53:33 No.800778718
今の作家がデウスエクスマキナ出して解決したら怒られるよ!
305 21/05/08(土)22:53:35 No.800778749
でもこれだけはどうにかしろよと思う超便利演出の脈と漢方と針 万能過ぎる…
306 21/05/08(土)22:53:49 No.800778907
>料理対決って分かりやすいフックのおかげで冬ソナに次ぐ日本でのヒットになったんだから英断だよね 判りやすい要素だからな あくまでエンタメ扱いというか
307 21/05/08(土)22:54:05 No.800779097
高麗人参(エリクサー)
308 21/05/08(土)22:54:13 No.800779180
映画は凄いの作るけどドラマはなんかワンパターンな印象だけど韓国
309 21/05/08(土)22:54:28 No.800779320
>実はそんな時代はほぼない >日本出兵に尽力した功績で皇妃が嫁ぐ家柄まで上がったのでほぼ属国とはいえ自治権はずっと維持してた うに ちゃんと歴史調べてみようね
310 21/05/08(土)22:54:34 No.800779374
どうか私を死罪にしてくださいませ
311 21/05/08(土)22:54:50 No.800779524
馬医の王様がホングギョンなの笑えてくる 首医様は英祖だし
312 21/05/08(土)22:54:57 No.800779606
>映画は凄いの作るけどドラマはなんかワンパターンな印象だけど韓国 お決まりのパターン通りにやった方が視聴者ウケが良いからかね
313 21/05/08(土)22:54:58 No.800779623
>映画は凄いの作るけどドラマはなんかワンパターンな印象だけど韓国 印象としては間違ってないって自分も思うけど「日本に入ってくる(訳されてる)」って前提が付くから実態はわからん
314 21/05/08(土)22:54:59 No.800779627
>高麗人参(エリクサー) しかもこのエリクサー主要輸出品としても絶大なパワー持ってやがる…
315 21/05/08(土)22:55:00 No.800779646
>高麗人参(エリクサー) 中国人はこれ出したら大人しくなる
316 21/05/08(土)22:55:00 ID:ppGD9Idk ppGD9Idk No.800779650
>>実はそんな時代はほぼない >>日本出兵に尽力した功績で皇妃が嫁ぐ家柄まで上がったのでほぼ属国とはいえ自治権はずっと維持してた >うに >ちゃんと歴史調べてみようね そもそも属国なのに自治権なんぞあるわけないという
317 21/05/08(土)22:55:06 No.800779687
>映画は凄いの作るけどドラマはなんかワンパターンな印象だけど韓国 ドラマの規制が激しいらしいね それで映画だと好き勝手し出すと
318 21/05/08(土)22:55:10 No.800779739
>実はそんな時代はほぼない >日本出兵に尽力した功績で皇妃が嫁ぐ家柄まで上がったのでほぼ属国とはいえ自治権はずっと維持してた でも日本出兵で疲弊しすぎてモンゴルに統治されだしたんだよな
319 21/05/08(土)22:55:32 No.800779939
>>映画は凄いの作るけどドラマはなんかワンパターンな印象だけど韓国 >ドラマの規制が激しいらしいね そうなのか…
320 21/05/08(土)22:55:33 No.800779962
百田尚樹信じてそうなのが混ざるとダメだね
321 21/05/08(土)22:55:35 No.800779982
>でもこれだけはどうにかしろよと思う超便利演出の脈と漢方と針 >万能過ぎる… そこは中国ドラマも 大昔なのに診察的確過ぎるやろ
322 21/05/08(土)22:55:45 No.800780076
紫の服きた強い人が毎回出てくるイメージ
323 21/05/08(土)22:56:03 No.800780255
ネトフリで配信されてるヴィンチェンツォが面白いらしい
324 21/05/08(土)22:56:11 No.800780352
実際の歴史よりドラマの話のほうが面白いよ 歴史に詳しいらしいしどこかで見たような情報どけじゃなくて面白く楽しめる歴史創作物教えてよ
325 21/05/08(土)22:56:12 No.800780378
>実はそんな時代はほぼない 韓国時代劇の見過ぎだろそれは 向こうのは史実か創作か区別つかないの多いからな
326 21/05/08(土)22:56:18 No.800780465
>大昔なのに診察的確過ぎるやろ ザ・東洋医学!!
327 21/05/08(土)22:56:22 No.800780511
韓国現代劇だと大抵サブウェイが出てくる印象
328 21/05/08(土)22:56:26 No.800780557
高麗時代と比べて朝鮮王朝の宮廷が全体的に質素な作りなのは史実でもそんな感じだったのかな
329 21/05/08(土)22:56:30 No.800780594
すげえこのうんこ臭い撒き散らしながらまだ喋ってる…
330 21/05/08(土)22:56:51 No.800780798
>>韓国時代劇の後宮子供降ろさせるためとか妊娠できないようにするために毒盛ったりするの怖い >その程度どの国の歴史でも割とあるだろ 史実の話じゃなくてエンタメ番組でそこまでやるかって話でなく?
331 21/05/08(土)22:56:55 No.800780852
>百田尚樹信じてそうなのが混ざるとダメだね ゼロ戦の話とか誰かしてるか? あれって創作なの知らないのか
332 21/05/08(土)22:57:01 No.800780922
個人的にはレディコミ的な雰囲気なドラマが将太の寿司参考にしてるって情報は色々ダメだった
333 21/05/08(土)22:57:04 No.800780960
>韓国現代劇だと大抵サブウェイが出てくる印象 スポンサーだからかよく出てくる気がする パッと思いつくのだと太陽の末裔かな…
334 21/05/08(土)22:57:07 No.800780997
>すげえこのうんこ臭い撒き散らしながらまだ喋ってる… 韓国ドラマに出てくる悪代官並みの臭さ
335 21/05/08(土)22:57:18 No.800781115
この時代の医学水準でそんな的確な治療できるわけねえだろはもう国問わず仕方ない
336 21/05/08(土)22:57:20 No.800781134
イ・サンはめっちゃ良いんだけどめっちゃ王様曇らせられてる…ってなる トンイの王様に癒やされる…冒頭の王様の笑顔いいよね… げえ!こっちも王様曇らせめっちゃある!
337 21/05/08(土)22:57:39 No.800781312
>高麗時代と比べて朝鮮王朝の宮廷が全体的に質素な作りなのは史実でもそんな感じだったのかな 朝鮮時代は資料残っちゃってるのもあるだろう
338 21/05/08(土)22:57:52 No.800781444
現代ドラマは大体一般人(実はなんかすごい)のヒロインが財閥のイケメンとなんやかんやで付き合って身内モメしまくるやつで7割くらいありそう
339 21/05/08(土)22:57:53 No.800781449
>イ・サンはめっちゃ良いんだけどめっちゃ王様曇らせられてる…ってなる お爺ちゃんの認知症おつらぁい…
340 21/05/08(土)22:58:23 No.800781895
これは創作ってわかってて見てるよ韓国の人も
341 21/05/08(土)22:58:36 No.800782054
テレビの規制だと刃物写すのNGな場合すらあったりするらしい 推理もので犯人がモザイク振り回してたりする
342 21/05/08(土)22:58:37 No.800782065
中国ドラマも韓国ドラマももっと武侠物というかファンタジーもの作って?
343 21/05/08(土)22:58:41 No.800782110
>現代ドラマは大体一般人(実はなんかすごい)のヒロインが財閥のイケメンとなんやかんやで付き合って身内モメしまくるやつで7割くらいありそう 財閥の御曹司の母親に別れろって金渡されて拒否すると水ぶっかけられるやつ
344 21/05/08(土)22:58:54 No.800782218
>テレビの規制だと刃物写すのNGな場合すらあったりするらしい >推理もので犯人がモザイク振り回してたりする ちんぽやん
345 21/05/08(土)22:58:59 No.800782272
>げえ!こっちも王様曇らせめっちゃある! 王子(実の父親と気付いていない)に命令されて 私より偉い人に会うことって滅多にないので驚きました…って答えるのいいよね
346 21/05/08(土)22:59:01 No.800782285
>今BS11でやってる三国志の主役は逆に人が良すぎる あれ満寵が可愛くて良いよね
347 21/05/08(土)22:59:05 No.800782321
>お爺ちゃんの認知症おつらぁい… 韓国ドラマの認知症描写は出てくる度に心抉られる…
348 21/05/08(土)22:59:25 No.800782473
>イ・サン 何度も命を狙われて何度も陥れられて生きた心地がしなかったろうな
349 21/05/08(土)22:59:25 No.800782479
タバコは出しても火は絶対付けない
350 21/05/08(土)22:59:49 No.800782687
>中国ドラマも韓国ドラマももっと武侠物というかファンタジーもの作って? 両方とも結構あるような…
351 21/05/08(土)22:59:58 No.800782792
創作でしか歴史を語れない悲しき人種って言葉が忘れられない
352 21/05/08(土)23:00:00 No.800782821
そういや梨泰院クラスはアチラだとドラマ版は評判そんなに良く無くて判らんもんだなって
353 21/05/08(土)23:00:14 No.800782959
すげえ伸びたな
354 21/05/08(土)23:00:16 No.800782973
>>中国ドラマも韓国ドラマももっと武侠物というかファンタジーもの作って? >両方とも結構あるような… もっと欲しいの…
355 21/05/08(土)23:00:17 No.800782981
ってことは胸刺されたりすると직진になるのか…
356 21/05/08(土)23:00:28 No.800783087
>これは創作ってわかってて見てるよ韓国の人も わかってて見てる割に洗脳されて 幼児の頃から日本を燃やす絵とか描いてたりしすぎる…
357 21/05/08(土)23:00:29 ID:ppGD9Idk ppGD9Idk No.800783096
>創作でしか歴史を語れない悲しき人種って言葉が忘れられない あの半島昔からそうだし
358 21/05/08(土)23:00:32 No.800783126
そろそろ主人公の顔のアップで次回に続く
359 21/05/08(土)23:00:45 ID:ppGD9Idk ppGD9Idk No.800783262
>>これは創作ってわかってて見てるよ韓国の人も >わかってて見てる割に洗脳されて >幼児の頃から日本を燃やす絵とか描いてたりしすぎる… まあ朝鮮人だし…
360 21/05/08(土)23:00:46 No.800783266
画面に映ってる人たちのTシャツに全部モザイクついてる!
361 21/05/08(土)23:00:49 No.800783285
>ってことは胸刺されたりすると직진になるのか… 母国語出てるぞ
362 21/05/08(土)23:00:57 No.800783363
そろそろぶつ切りで続く
363 21/05/08(土)23:00:57 No.800783366
>そろそろ主人公の顔のアップで次回に続く トンイとイ・サンがそれ
364 21/05/08(土)23:01:02 No.800783409
>そろそろ主人公の顔のアップで次回に続く ちょっと加工が入った絵になって主題歌流れるやつ
365 21/05/08(土)23:01:21 No.800783579
>ちょっと加工が入った絵になって主題歌流れるやつ ついでに次回予告やる
366 21/05/08(土)23:01:25 No.800783609
>私より偉い人に会うことって滅多にないので驚きました…って答えるのいいよね いい… 王子の師匠の所に行って畑耕してて 誰だあんた!?って言われるのもいい… 王。です 王!?ってなるのコント過ぎる…
367 21/05/08(土)23:01:30 No.800783640
>テレビの規制だと刃物写すのNGな場合すらあったりするらしい >推理もので犯人がモザイク振り回してたりする 武器の規制が日本以上に厳しくてな 歴史的価値があるって物も刃物だからアウトで警察保管になる だからあっちのヤクザのメインウエポンは刺身包丁になってる Dr.STONEの作画の人が昔描いた漫画で刺身包丁武器にしてるのはそのせい
368 21/05/08(土)23:01:51 No.800783812
有給や祝日の昼にたまたま見ていて なんかめっちゃ続きが気になるんですけお!?ってなるの
369 21/05/08(土)23:01:58 No.800783856
>わかってて見てる割に洗脳されて >幼児の頃から日本を燃やす絵とか描いてたりしすぎる… まあ日本向けなのはマシだけど 日本に対して差別的な作品多すぎだからね 政府の日本差別政策が続く限りは続くんだろう