虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「それ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/08(土)21:52:35 No.800742770

    「それはそう」って言い回し最近よく見かけるけど 何か流行ったきっかけとかあるの?

    1 21/05/08(土)21:53:25 No.800743158

    それはそうなんですが…

    2 21/05/08(土)21:56:23 No.800744704

    ミームの起源は分からんものの方が多いしぜひ調査してくれ

    3 21/05/08(土)21:56:26 No.800744731

    >「それはそう」って言い回し最近よく見かけるけど >何か流行ったきっかけとかあるの? 多分ぶんぶくティーパーティ

    4 21/05/08(土)21:57:27 No.800745235

    しおりちゃんは眼鏡を納得させることが出きる su4836411.jpg

    5 21/05/08(土)22:01:30 No.800747685

    似たような表現として「そらな」ってのも こっちは漫才系かな?

    6 21/05/08(土)22:03:35 No.800748900

    >似たような表現として「そらな」ってのも >こっちは漫才系かな? 壺じゃね

    7 21/05/08(土)22:03:37 No.800748911

    ヒは尻切れトンボぎみの簡素な言葉の響きを愛する傾向がある

    8 21/05/08(土)22:04:23 No.800749302

    そのとおりだガリアード お前の言ってることは全て正しい

    9 21/05/08(土)22:07:06 No.800750703

    ネット以前のフォークロアとかなら結構追いかけれるけどデジタルのミーム起源ってどうやって遡れば良いんだろ ふと気になった

    10 21/05/08(土)22:08:44 No.800751588

    なんでも壺起源にされがちだからな…

    11 21/05/08(土)22:09:42 No.800752078

    だいたい壺のせいってことにしておけばうやむやにできるから便利よね

    12 21/05/08(土)22:10:03 No.800752306

    流行ってるって程流行ってはいないよね たまーに見る感じ

    13 21/05/08(土)22:13:10 No.800753999

    ワンピースのあのスレだよ

    14 21/05/08(土)22:14:52 No.800754919

    まあ壺は腐っても最大の掲示板サイトだし

    15 21/05/08(土)22:18:47 No.800757489

    壺ならともかくホモネタ認定はほんとやめてほしい 一時期ガラスの仮面の白目もホモネタみたいな扱いされててビックリした

    16 21/05/08(土)22:20:06 No.800758331

    香取ちゃんとの距離が逃げられない位置にある

    17 21/05/08(土)22:28:12 No.800763057

    >だいたい壺のせいってことにしておけばうやむやにできるから便利よね それは……そうなんですが…………