ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/08(土)21:49:19 No.800741079
うーむ…
1 21/05/08(土)21:50:31 No.800741669
言いたいことあるならはっきり言えよ
2 21/05/08(土)21:50:45 No.800741767
無印良品みたいなラベルしやがって
3 21/05/08(土)21:51:13 No.800742013
キリンはもともとそんな上等なの作ってないだろう
4 21/05/08(土)21:53:29 No.800743195
キリンに言いたいことはどうして富士山麓をあんな値段にしてしまったんだということに尽きる
5 21/05/08(土)21:57:43 No.800745401
これはバルクウィスキー日本で詰めたやつ?
6 21/05/08(土)21:57:51 No.800745481
富士山麓今5000円近いのか… 安ウイスキーのイメージだったんだがなあ
7 21/05/08(土)21:57:56 No.800745537
>言いたいことあるならはっきり言えよ 言えばどうせid出すだろ
8 21/05/08(土)21:58:44 No.800746017
海外で高く売れるって聞いたから…
9 21/05/08(土)21:59:20 No.800746438
ロバートブラウン好きだよキリン
10 21/05/08(土)21:59:57 No.800746741
たしか終売した樽熟原酒と現行のシグニチャーブレンドはまた別だから
11 21/05/08(土)22:01:33 No.800747708
>富士山麓今5000円近いのか… >安ウイスキーのイメージだったんだがなあ 時代を経ると何の価値が上がるのか分からん…
12 21/05/08(土)22:02:04 No.800747988
どことなくエヴァを感じる
13 21/05/08(土)22:02:52 No.800748475
>ロバートブラウン好きだよキリン 80年代の昔のcmでしか知らなくて今は売ってないものと思ってたら amazonで普通に売っててびっくりしたよ 今度買ってみようと思っている
14 21/05/08(土)22:04:07 No.800749176
富士山麓樽熟原酒50°は常飲用にいい酒だったよどことなくバーボンっぽかったのも個人的にはいい
15 21/05/08(土)22:04:14 No.800749231
>キリンに言いたいことはどうして富士山麓をあんな値段にしてしまったんだということに尽きる 売り過ぎて原酒が無くなったから
16 21/05/08(土)22:05:57 No.800750098
>富士山麓今5000円近いのか… 1000円であの味だったから良かった訳で5000円出す酒ではないのよな… つうかバーボン目的ならば5000円出さずとも2~3000円クラスで良いの飲めるし
17 21/05/08(土)22:07:35 No.800750956
良かったけどグレーンなのに割高だからあんまりリピートはしなかった
18 21/05/08(土)22:07:43 No.800751004
御殿場の蒸溜所はちょくちょく見学に行って飲んでた思い出
19 21/05/08(土)22:08:37 No.800751530
蒸留所見学してみたいなあ 関東に近いのは御殿場と白州か
20 21/05/08(土)22:08:45 No.800751599
メルシャン軽井沢蒸溜所閉鎖という愚行 サントリーに先立ってウイスキーマーケティングを仕掛けていれば
21 21/05/08(土)22:08:55 No.800751681
リニューアル後飲んだことないからいまだに旧富士山麓のイメージ引きずってるわ…
22 21/05/08(土)22:09:36 No.800752035
5000円ならかなり幅広く買えるしなあ
23 21/05/08(土)22:10:34 No.800752606
白州のある北杜市周辺のスーパーに寄ったら白州NAが定価で普通に売っててびっくりした
24 21/05/08(土)22:11:22 No.800753047
富士山麓は学生時代安く酔うために重宝してたが今そんな高くなってるのか… 美味しくなったのかい?
25 21/05/08(土)22:11:42 No.800753199
5000円ってスコッチのかなりいい奴買えない?
26 21/05/08(土)22:13:22 No.800754145
>富士山麓は学生時代安く酔うために重宝してたが今そんな高くなってるのか… >美味しくなったのかい? わからん…個人的には普段のみにありがたいポジションだったから完全に縁が無くなった…わからん…
27 21/05/08(土)22:13:32 No.800754239
五千円出すならカリラ12年買うかな…
28 21/05/08(土)22:14:23 No.800754672
スコッチよりはバーボン寄りで安くてよかったんだけどね
29 21/05/08(土)22:14:59 No.800755002
富士山麓はコスパの良さが売りだったのにね…
30 21/05/08(土)22:16:08 No.800755794
陸の4Lみたらスレ画のデザインがマッチしてた
31 21/05/08(土)22:16:20 No.800755917
富士山麓って1000円の時と味変わってないで5000円なの? 1000円の時でも同じ値段ならフォアローゼスでいいやだったのに
32 21/05/08(土)22:17:52 No.800756881
っていうかスレ画は富士山麓の値上がりバージョンだと勝手に思っていたんだけど 違うものなの?
33 21/05/08(土)22:18:09 No.800757052
>富士山麓って1000円の時と味変わってないで5000円なの? >1000円の時でも同じ値段ならフォアローゼスでいいやだったのに 誰も飲んでいないのである
34 21/05/08(土)22:18:47 No.800757490
元からあった高い方が残っただけで 1000円台の富士山麓を5000円に値上げしたわけじゃなくね?
35 21/05/08(土)22:19:59 No.800758287
富士山麓はシグネイチャーブレンドってのになったのか
36 21/05/08(土)22:20:21 No.800758489
5000あったらシングルモルトの12年はだいたい買えるな…
37 21/05/08(土)22:20:29 No.800758572
5000円あったらグレンフィディックとか試してみたい
38 21/05/08(土)22:21:10 No.800758913
安い方の終売前からシグニチャーブレンド自体あったけどいかんせん地味というか売ってるところあんまり見なかったからな…
39 21/05/08(土)22:23:04 No.800760046
キリンって醸造所としての印象が薄いからいまいちウィスキーにも信頼できないんだよな
40 21/05/08(土)22:23:15 No.800760141
シグニチャーは5000円の味するだろ?!
41 21/05/08(土)22:23:53 No.800760463
いかに「」が受け売りと又聞きで喋っていたのかよく分かるスレ
42 21/05/08(土)22:24:34 No.800760822
富士山麓は賞取って品薄になったので余るくらいの値段になっていった 段階は踏んでるんだよね一応
43 21/05/08(土)22:24:56 No.800761025
5000円あったらモンキーショルダーとか呑みたいな
44 21/05/08(土)22:26:46 No.800762015
>シグニチャーは5000円の味するだろ?! 飲んだことないからわからんけどそうなの
45 21/05/08(土)22:26:50 No.800762064
>キリンに言いたいことはどうして富士山麓をあんな値段にしてしまったんだということに尽きる 時代が違うとは言え今でもあれせいぜい3000円くらいが相場だと思う!
46 21/05/08(土)22:28:04 No.800762958
ハイボールにするのに丁度いい値段と味
47 21/05/08(土)22:28:18 No.800763115
>>キリンに言いたいことはどうして富士山麓をあんな値段にしてしまったんだということに尽きる >時代が違うとは言え今でもあれせいぜい3000円くらいが相場だと思う! あれ10年前は1500円くらいで買えた記憶有るけど何で高騰してるの?
48 21/05/08(土)22:29:31 No.800763770
高騰というか一回終売になってなかったか
49 21/05/08(土)22:30:05 No.800764107
すまない3千円で買えるウィスキーを買いたいんだが…
50 21/05/08(土)22:30:10 No.800764151
シグニチャーは美味いけど値段分の価値があるかは微妙 元の富士山麓は値段以上に美味かったと思う まあこういう論調だと安い方が有利になっちゃうけど
51 21/05/08(土)22:31:11 No.800764699
>すまない3千円で買えるウィスキーを買いたいんだが… ジョニウォのスペイサイドなんとか試してみて
52 21/05/08(土)22:31:18 No.800764751
高い酒とかもったいなくて買えない 転売で儲けるか…
53 21/05/08(土)22:32:59 No.800765738
酒で値段の安さにこだわる奴は…
54 21/05/08(土)22:33:00 No.800765748
>すまない3千円で買えるウィスキーを買いたいんだが… グレンフィディック12年昔はそんぐらいで買えたんだけどね…
55 21/05/08(土)22:33:28 No.800765982
スペイサイド以外のオリジンはいつ出ますか
56 21/05/08(土)22:33:50 No.800766161
まあ安さだけで決めるならトップバリュにしとけって話だよね
57 21/05/08(土)22:33:55 No.800766217
>すまない3千円で買えるウィスキーを買いたいんだが… バランタイン
58 21/05/08(土)22:34:49 No.800766771
スレ画は値段の割にうまかったと思う 新しい富士山麓は値段で二の足を踏んでる
59 21/05/08(土)22:34:50 No.800766782
>すまない3千円で買えるウィスキーを買いたいんだが… デュワーズ12年
60 21/05/08(土)22:35:08 No.800766943
>すまない3千円で買えるウィスキーを買いたいんだが… フロムザバレル
61 21/05/08(土)22:35:18 No.800767025
5000円あったらグレンリベット18年かな …っていま5000円じゃ買えないか
62 21/05/08(土)22:36:17 No.800767619
安い方の富士山麓は梅酒用に買える気安さだったよね 酒だけ買って結局漬けなかったが
63 21/05/08(土)22:36:42 No.800767866
ティーチャーズでわりと満足できる自分にオススメの1ランク高いウイスキーが知りたい
64 21/05/08(土)22:37:16 No.800768220
もうすっかり転売アイテムにされてウイスキーも大変だな…
65 21/05/08(土)22:37:46 No.800768553
富士山嶺は唯一飲んで嫌いになった味だわ
66 21/05/08(土)22:37:52 No.800768611
>ティーチャーズでわりと満足できる自分にオススメの1ランク高いウイスキーが知りたい バランタイン12年
67 21/05/08(土)22:38:28 No.800768961
>ティーチャーズでわりと満足できる自分にオススメの1ランク高いウイスキーが知りたい 10年ぐらい寝かせてあるウィスキーかな それか味にガッツリ特徴のあるラフロイグとか
68 21/05/08(土)22:38:34 No.800769014
>…っていま5000円じゃ買えないか 原酒不足は世界的な現象なので、外国産も今後上がりこそすれ下がることは無いので安心してほしい
69 21/05/08(土)22:38:58 No.800769244
>>>キリンに言いたいことはどうして富士山麓をあんな値段にしてしまったんだということに尽きる >>時代が違うとは言え今でもあれせいぜい3000円くらいが相場だと思う! >あれ10年前は1500円くらいで買えた記憶有るけど何で高騰してるの? マッサン効果で原酒枯れを起こした
70 21/05/08(土)22:39:17 No.800769441
>ティーチャーズでわりと満足できる自分にオススメの1ランク高いウイスキーが知りたい アードモアとかどうかな? 先生のキーモルトだしスモーキーさが好きならハマると思うよ安いし
71 21/05/08(土)22:39:25 No.800769534
エライジャグレイグかラフロイグウォーターカスクかな3000円代だと 昔もう1000円近く安かったのになあ
72 21/05/08(土)22:39:48 No.800769807
安いけど数倍高いやつと同じぐらいの味と品質みたいなのを仮に知ってるとして そんなん教えて品薄にでもなったら困るやつ容易に教えるかね?
73 21/05/08(土)22:39:54 No.800769870
>富士山嶺は唯一飲んで嫌いになった味だわ なんか好きな物より嫌いな物の方が多そう
74 21/05/08(土)22:40:14 No.800770081
マッカラン上がり過ぎでは
75 21/05/08(土)22:40:27 No.800770236
>ティーチャーズでわりと満足できる自分にオススメの1ランク高いウイスキーが知りたい まずはジョニ黒
76 21/05/08(土)22:40:33 No.800770285
不味くないんだけど富士山麓の代わりって感じてはなかった
77 21/05/08(土)22:40:57 No.800770513
ドラマの出来がそこそこ良いからって買うか…? 世界的な原酒不足傾向はうn
78 21/05/08(土)22:40:57 No.800770516
>そんなん教えて品薄にでもなったら困るやつ容易に教えるかね? 「」に教える程度だと誤差の範囲かと 中国人に知られると手に入らなくなるけど
79 21/05/08(土)22:41:00 No.800770547
昔ってラフロイグ10年が3000円切ってなかったっけ
80 21/05/08(土)22:41:26 No.800770801
ティーチャーズが好きならキーモルトであるアードモア行けばいいんじゃないかな
81 21/05/08(土)22:41:43 No.800770977
ウォーター!
82 21/05/08(土)22:41:50 No.800771055
>マッカラン上がり過ぎでは あれはヴィトンみたいなもんだから…
83 21/05/08(土)22:42:00 No.800771174
>ドラマの出来がそこそこ良いからって買うか…? >世界的な原酒不足傾向はうn 買って飲むって発想がなかった人が試しに手に取るようになったから…
84 21/05/08(土)22:42:28 No.800771420
スレ画は生で飲むとクソ不味くてロックで飲んでも不味くてダメだった 割ってようやくギリギリ飲めるかな…飲めるかも…レベル
85 21/05/08(土)22:42:39 No.800771508
今の富士山麓は8年~12年と聞いた
86 21/05/08(土)22:43:03 No.800771747
もう値段下がるシナリオなんてないんだし値段云々言ってる人はもうウイスキー飲まなきゃいいんじゃねえかな…
87 21/05/08(土)22:43:03 No.800771759
>>ドラマの出来がそこそこ良いからって買うか…? >>世界的な原酒不足傾向はうn >買って飲むって発想がなかった人が試しに手に取るようになったから… そしてそこにコークハイブーム!
88 21/05/08(土)22:43:40 No.800772180
>富士山嶺は唯一飲んで嫌いになった味だわ サンフーズの偽ジャパニーズ?
89 21/05/08(土)22:44:14 No.800772494
>すまない3千円で買えるウィスキーを買いたいんだが… ジョニW黒
90 21/05/08(土)22:44:31 No.800772674
>すまない3千円で買えるウィスキーを買いたいんだが… ジャックダニエル
91 21/05/08(土)22:44:41 No.800772790
>ドラマの出来がそこそこ良いからって買うか…? アニメ見て筋トレしたりキャンプ道具買うやつがいるんだ 一般人だって例外じゃないさ
92 21/05/08(土)22:45:18 No.800773376
富士山麓そんなことになってるのか 前1500円とかじゃなかったっけ年代知らんけど
93 21/05/08(土)22:45:33 No.800773505
>ドラマの出来がそこそこ良いからって買うか…? 結構な高視聴率だったんだぜマッサン
94 21/05/08(土)22:46:01 No.800773870
>ドラマの出来がそこそこ良いからって買うか…? >世界的な原酒不足傾向はうn そもそもウイスキーのしかもある程度きちんと寝かせた奴なんか買う人ほとんどいねぇから元の市場がクソ狭いんだ そこに今までウイスキー飲んだこともない奴や飲んでも角やニッカくらいですって言う客層が元の客層の何倍何十倍以上も流れ込んできたんだ 市場は死んだ
95 21/05/08(土)22:46:04 No.800773903
滅びろ!
96 21/05/08(土)22:46:24 No.800774139
>富士山麓は学生時代安く酔うために重宝してたが今そんな高くなってるのか… >美味しくなったのかい? 安い方の富士山麓は終売 その前からお高い黒いラベルのも並行して売っててそっちはまだ売ってる
97 21/05/08(土)22:46:39 No.800774303
>滅びろ! 滅びたからこうなってんだよ!
98 21/05/08(土)22:47:01 No.800774555
供給増えた段階で需要泣くならないかな…とは思ってる 安く買いたい
99 21/05/08(土)22:47:23 No.800774803
そもそも度数高い酒って好む人少ないからな…
100 21/05/08(土)22:47:28 No.800774855
日本酒アニメでもやって目先を変えるか
101 21/05/08(土)22:48:08 No.800775249
>供給増えた段階で需要泣くならないかな…とは思ってる >安く買いたい メーカーが死んで次の酒が飲めなくなるな
102 21/05/08(土)22:48:40 No.800775564
保存効くし飲み方にアレンジ効くし酒として優秀なんだよな蒸留酒
103 21/05/08(土)22:48:48 No.800775674
>日本酒アニメでもやって目先を変えるか もう死んでるから需要減らしても短くてもあと何十年かは変わらないし回復して全体が落ち着くより先に「」の寿命が来るよ…
104 21/05/08(土)22:48:59 No.800775812
終わりだね