虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/08(土)21:36:04 No.800734251

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/05/08(土)21:36:44 No.800734599

    俺がよくやる失敗

    2 21/05/08(土)21:37:30 No.800734996

    どうしてレシピ通り作らないんですか

    3 21/05/08(土)21:37:48 No.800735150

    火力至上主義の敗北

    4 21/05/08(土)21:38:07 No.800735328

    時短!

    5 21/05/08(土)21:38:39 No.800735582

    のうみそなさそうな顔してやがる

    6 21/05/08(土)21:39:15 No.800735922

    そうはならんやろ過ぎる…

    7 21/05/08(土)21:39:45 No.800736204

    卵系とか描いてある通りやっても大体上手くいかないのは何が悪いんだ

    8 21/05/08(土)21:39:55 No.800736289

    ※やってる本人は計算して賢く時間を使った調理と思っている

    9 21/05/08(土)21:39:58 No.800736317

    (強火でうまあじを閉じ込めた方がいいやろ)

    10 21/05/08(土)21:40:24 No.800736562

    1600kwで2分なら800kwで4分くらいか!

    11 21/05/08(土)21:41:16 No.800737014

    出来上がる表面まっ黒焦げ中身生焼けの物体X

    12 21/05/08(土)21:41:52 No.800737305

    >俺がよくやる失敗 学習しろ

    13 21/05/08(土)21:42:11 No.800737474

    >1600kwで2分なら800kwで4分くらいか! レンジのワット数はほんと困る…500wから100w刻みでもっと細かく書いてくだち!

    14 21/05/08(土)21:42:45 No.800737828

    >学習しろ 学んでたらこんなところにいないよ

    15 21/05/08(土)21:42:46 No.800737849

    su4836383.jpg

    16 21/05/08(土)21:43:14 No.800738112

    ※たまに強火中火弱火の概念自体持たない自炊マンがいる…

    17 21/05/08(土)21:43:15 No.800738126

    寒い時期だと500W5分と書いてあったら600W5分で回しちゃう

    18 21/05/08(土)21:44:04 No.800738523

    >su4836383.jpg 他の初めて見たけどひどい…

    19 21/05/08(土)21:44:06 No.800738540

    後で入れるし今入れようはやった 失敗した どうしてあんなことを…

    20 21/05/08(土)21:44:08 No.800738563

    電子レンジで時間増やすのだけはよくある

    21 21/05/08(土)21:44:58 No.800738923

    ホットケーキってちゃんと弱火で焼いたらパッケージみたいな均一な茶色にちゃんとなるんだよね…

    22 21/05/08(土)21:46:07 No.800739446

    実を言うと湯を沸かすとき以外料理で強火を使うことはあまりないのである

    23 21/05/08(土)21:46:21 No.800739562

    >※たまに強火中火弱火の概念持ってても実態が超強火強火中火の自炊マンがいる…

    24 21/05/08(土)21:49:06 No.800740965

    レシピは守るのに消費期限切れの食材や洗ってない台所で料理しようとする奴は結構いる

    25 21/05/08(土)21:49:20 No.800741086

    レシピの想定してる強火と家のコンロの強火が違う!!

    26 21/05/08(土)21:50:29 No.800741650

    多くのレンジレシピが600w想定してくるけどうちのレンジは500か700しかない…

    27 21/05/08(土)21:51:42 No.800742249

    >レシピの想定してる強火と家のコンロの強火が違う!! ワット数で管理できる電子レンジありがたい…

    28 21/05/08(土)21:51:50 No.800742320

    コンビニで温めて貰うときいっつも中が冷たくてもうちょっと長めに温めてくれって言ったら 書いてあるワットと時間に対してこの電子レンジが何倍だから逆算してるって答えられたの思い出した

    29 21/05/08(土)21:52:06 No.800742465

    コーティングしてある家庭用フライパンもほとんどが強火厳禁

    30 21/05/08(土)21:53:31 No.800743207

    >多くのレンジレシピが600w想定してくるけどうちのレンジは500か700しかない… 500wで1.2倍の時間やるといいよ

    31 21/05/08(土)21:53:40 No.800743284

    (とりあえず強で1分温めよう)

    32 21/05/08(土)21:53:59 No.800743444

    弱火とか中火とか強火とかアバウト過ぎんだよ…

    33 21/05/08(土)21:54:12 No.800743594

    料理RTAやってんじゃねぇぞ

    34 21/05/08(土)21:54:50 No.800743988

    学生時代はこれやって焦げた肉野菜炒めをテフロン剥げたフライパンでよく食べてた 味音痴なのでこれっぽっちも気にならなかったけど今思うと酷い

    35 21/05/08(土)21:55:25 No.800744246

    >多くのレンジレシピが600w想定してくるけどうちのレンジは500か700しかない… こっちのは500w想定なのにうちのレンジ600だわ

    36 21/05/08(土)21:55:25 No.800744248

    まあ砂糖を入れすぎたら塩を入れれば元に戻るからな…

    37 21/05/08(土)21:55:25 No.800744251

    >コンビニで温めて貰うときいっつも中が冷たくてもうちょっと長めに温めてくれって言ったら >書いてあるワットと時間に対してこの電子レンジが何倍だから逆算してるって答えられたの思い出した つまりそいつの計算がザルだったんやな

    38 21/05/08(土)21:57:22 No.800745181

    >ホットケーキってちゃんと弱火で焼いたらパッケージみたいな均一な茶色にちゃんとなるんだよね… きれいな焼き目つけたいなら油要らないんだね…

    39 21/05/08(土)21:58:01 No.800745600

    >ホットケーキってちゃんと弱火で焼いたらパッケージみたいな均一な茶色にちゃんとなるんだよね… ホットケーキは余熱で固めるぐらいの勢いだ

    40 21/05/08(土)21:59:04 No.800746286

    可哀相に

    41 21/05/08(土)21:59:48 No.800746645

    >卵系とか描いてある通りやっても大体上手くいかないのは何が悪いんだ フライパンの材質とかで火の通り結構変わるから何度も試してみるのがいい

    42 21/05/08(土)22:00:10 No.800746882

    >多くのレンジレシピが600w想定してくるけどうちのレンジは500か700しかない… 手間だけどワット数が違う場合の換算方法ってのがあってな レシピのワット数×時間÷家のレンジのワット数 で変換できる 600wで1分(60秒)を500wにするなら600×60÷500で72秒になる 700wなら51秒

    43 21/05/08(土)22:01:04 No.800747409

    この料理失敗概念知ったのかなり最近だわ

    44 21/05/08(土)22:01:12 No.800747500

    コンロの無い時代は火の強弱どうやって管理してたんだ…?

    45 21/05/08(土)22:02:11 No.800748057

    鉄のフライパン使うと料理が美味しくなる理由がこれで ちゃんと温度管理しないとまともに焼くことすら出来ない プロはテフロンだろうと雑な火の使い方しないので「別にどっち使っても同じですよ」って言う

    46 21/05/08(土)22:02:45 No.800748415

    >1600kwで2分なら800kwで4分くらいか! 発電所みたいな出力単位だな…

    47 21/05/08(土)22:02:46 No.800748422

    それで通るなら最初から強火時間で書いてんだよぉ

    48 21/05/08(土)22:03:11 No.800748674

    与える熱量は変わらないヨシ!

    49 21/05/08(土)22:03:24 No.800748797

    >コンロの無い時代は火の強弱どうやって管理してたんだ…? 距離とフイゴと薪の量

    50 21/05/08(土)22:03:48 No.800749010

    ガス代の事考えるとどっちが安上がりなんだろう?

    51 21/05/08(土)22:04:18 No.800749265

    >>コンロの無い時代は火の強弱どうやって管理してたんだ…? >距離とフイゴと薪の量 すごく面倒くさい!!!

    52 21/05/08(土)22:04:37 No.800749402

    >多くのレンジレシピが600w想定してくるけどうちのレンジは500か700しかない… まぁなんだかんだワット数から分数検索するのあるしそれ使って計算とかすりゃ...

    53 21/05/08(土)22:05:37 No.800749951

    >多くのレンジレシピが600w想定してくるけどうちのレンジは500か700しかない… 大体でいいだろ大体で

    54 21/05/08(土)22:05:43 No.800749991

    レンジで時間もワットも合ってるのに冷たかったりするのは性能とか経年劣化なのだろうか

    55 21/05/08(土)22:06:01 No.800750124

    >ガス代の事考えるとどっちが安上がりなんだろう? ガス代のことなど考えずにレシピ通りに作れ

    56 21/05/08(土)22:06:22 No.800750300

    >レンジで時間もワットも合ってるのに冷たかったりするのは性能とか経年劣化なのだろうか 置く場所とかでも変わるけどなんだかんだそういうのって経年劣化なことが多いな...

    57 21/05/08(土)22:06:34 No.800750408

    電子レンジは時間足りんかったらまた追加でやればいいだろ

    58 21/05/08(土)22:06:38 No.800750444

    低温料理は難易度が高いし時間がかかる… タラのピルピルは本当に難しい