ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/08(土)21:32:50 No.800732613
値段見て高ってなったもの貼る
1 21/05/08(土)21:35:03 No.800733770
うちの近所にもあるなフルーツサンド屋 いつも行列できてる
2 21/05/08(土)21:36:53 No.800734683
おしゃれ税込で覚悟した額よりまだ高い
3 21/05/08(土)21:37:20 No.800734921
果物って高いんだよ基本的に
4 21/05/08(土)21:37:33 No.800735013
おいくら万円?
5 21/05/08(土)21:37:43 No.800735104
3,400円ぐらい?
6 21/05/08(土)21:38:14 No.800735391
土産物にはいいけど自分のために買う程じゃない あえて中目黒に行く必要があるし
7 21/05/08(土)21:38:44 No.800735630
たまに食べたくなる
8 21/05/08(土)21:38:48 No.800735673
国産のブランドフルーツってお高いよな
9 21/05/08(土)21:38:58 No.800735758
アレルギーで食えないけどかぶりつきて~となる
10 21/05/08(土)21:40:06 No.800736400
フルーツサンドのイチゴは見た目の割に微妙 水分多すぎる キウイかパインの方が美味しい
11 21/05/08(土)21:40:21 No.800736529
子供のころはお母さんが作ったフルーツサンドが好きだと言ったら馬鹿にされてたのに
12 21/05/08(土)21:41:14 No.800737001
渋谷で雨宿り的に入ったフルーツサンド喫茶はコーヒー付きで1500円(税抜)だったな
13 21/05/08(土)21:41:48 No.800737277
スレ画の宮崎の完熟マンゴー使ったフルーツサンドが2000円でビビった
14 21/05/08(土)21:43:09 No.800738073
作り方やってる番組見たけど 切り口を綺麗に見せるの結構大変だなあって思ったわ
15 21/05/08(土)21:44:20 No.800738640
そこらじゅうで売ってるシャインマスカットですらお高くて買った事無い
16 21/05/08(土)21:44:39 No.800738776
メロンが1500円くらいだったかな 自分で食うものじゃない価格帯
17 21/05/08(土)21:45:42 No.800739271
フルーツサンド高いよね… 同じコンビニ内で売ってるケーキの方があらゆるボリュームで勝ってるのに値段は安いのなんなんだろう
18 21/05/08(土)21:47:03 No.800739894
>フルーツサンドのイチゴは見た目の割に微妙 >水分多すぎる クリームの甘さにフルーツの風味が負けててぬぁ…ってなる いちごジャム塗って食べた方がマシ
19 21/05/08(土)21:47:22 No.800740054
近所のスーパーに赤肉メロンが入ってるのが350円くらいで売ってた 今度おやつに買おう
20 21/05/08(土)21:48:07 No.800740464
水分のバランス考えるとジャムサンドのほうがいいよね
21 21/05/08(土)21:49:39 No.800741236
自作すればまあまあお安く端っこまで果物たっぷり詰め込めるぞ
22 21/05/08(土)21:50:06 No.800741463
コンビニとかで見ると高ってなるけどスーパーで果物の値段見ると自分で作ってもあんまり値段変わらないことに気づく
23 21/05/08(土)21:50:29 No.800741653
自分で食うと考えると高いけれど土産としては見た目も良いし値段も手頃で丁度いいよね
24 21/05/08(土)21:51:03 No.800741919
丸ごとバナナの完成度たけーってなる
25 21/05/08(土)21:51:08 No.800741970
親元を離れてから初めてそんな安いもんでもないと知るのがウィンナーと果物
26 21/05/08(土)21:51:14 No.800742024
あの水分が良いんじゃん!
27 21/05/08(土)21:51:19 No.800742063
フルーツサンドはなんていうかめったに食わないからケーキみたいなノリで食べると これパンだ……ってなってちょっとしょんぼりする パンだから当たり前なんだけど
28 21/05/08(土)21:51:30 No.800742136
挟むよかずっと手間かかってるイチゴショートの方が安いとなんで…?ってなる
29 21/05/08(土)21:51:50 No.800742319
大人しくケーキ食べたほうが嬉しいな俺は…
30 21/05/08(土)21:52:14 No.800742547
>自作すればまあまあお安く端っこまで果物たっぷり詰め込めるぞ 材料変わらなくても自作ってなると急に安っぽく感じる不思議
31 21/05/08(土)21:52:30 No.800742722
あまり適切な言葉ではないけど完成度低い料理だなと思う
32 21/05/08(土)21:52:48 No.800742876
近所のパン屋で売ってる200円くらいのみかんだけのやつでいいや
33 21/05/08(土)21:52:51 No.800742900
ヤオイソのフルーツサンドが美味い そもそもフルーツが美味い
34 21/05/08(土)21:53:03 No.800743007
ドライフルーツも高いよね
35 21/05/08(土)21:53:17 No.800743106
小学校の頃ババア教師が絶賛してたな もう30年くらい前だが
36 21/05/08(土)21:54:56 No.800744044
サンドは果物もクリームも空間で膨らませるごまかしが利かないから材料たくさん必要なのよ だから高くなる
37 21/05/08(土)21:55:01 No.800744082
ケーキはルレ・デセール会員のお店でも一個700円くらいが上限だしコスパいいよね
38 21/05/08(土)21:55:05 No.800744114
4個で税込み4200円1個だと送料800円
39 21/05/08(土)21:55:29 No.800744271
旬のフルーツ乗せたケーキとかのほうが安いまである
40 21/05/08(土)21:55:42 No.800744368
昔からやってるようなベーカリーに並んでる缶詰のフルーツ使ってるようなフルーツサンドが俺にはちょうどいい
41 21/05/08(土)21:56:41 No.800744849
原価率が高いだけであって言うほどボッてなかったりする 下手したら自分で作った方が高くつく
42 21/05/08(土)21:56:43 No.800744873
えっ?そんなに高いのに味というかバランスはイマイチなんだ…
43 21/05/08(土)21:56:53 No.800744940
>昔からやってるようなベーカリーに並んでる缶詰のフルーツ使ってるようなフルーツサンドが俺にはちょうどいい それならフルーツタルトの方がいいんじゃないか 木苺のジャムとかがのってるやつ
44 21/05/08(土)21:57:27 No.800745238
>えっ?そんなに高いのに味というかバランスはイマイチなんだ… 食パンで挟んでるからね!
45 21/05/08(土)21:57:28 No.800745246
マンゴーとかそもそも高いじゃんよ
46 21/05/08(土)21:57:33 No.800745295
たまにスーパーで半額になってるのを買ってきて満足する
47 21/05/08(土)21:57:39 No.800745361
ケーキでもサンドでもクリームの質落としてコスト下げてるんだろうな
48 21/05/08(土)21:57:52 No.800745489
あるのか知らんけどコンビニよりは高くスレ画よりは安いフルーツサンドが見直されるかもしれん
49 21/05/08(土)21:58:09 No.800745694
>たまにスーパーで半額になってるのを買ってきて満足する パンがべちょべちょになってない?
50 21/05/08(土)21:58:15 No.800745749
フルーツサンドよりケーキ食べたくなっちゃうな…
51 21/05/08(土)21:58:17 No.800745768
>原価率が高いだけであって言うほどボッてなかったりする >下手したら自分で作った方が高くつく それはわかるんだけどさ じゃあこのフルーツケーキはもっと高くてしかるべきじゃねえか?って気分になる
52 21/05/08(土)21:58:33 No.800745907
うまいにはうまいんだけど 同じ値段ならケーキでいいやになるのと 手掴みだと結構食べ辛い
53 21/05/08(土)21:58:38 No.800745951
ショートケーキは1個食べると生クリームで気持ち悪くなるから最近はサンドの方が好き
54 21/05/08(土)21:58:46 No.800746047
たしかに冷静に考えるとフルーツタルト1ピースとかショートケーキとそんなに値段変わらんな… なんというか食パンのあじが結構つよいんだよね
55 21/05/08(土)21:59:06 No.800746307
食パンってしょっぱいんだなと気づかされる
56 21/05/08(土)21:59:23 No.800746453
>なんというか食パンのあじが結構つよいんだよね 毎朝食ってるやつだってなるよね
57 21/05/08(土)21:59:45 No.800746622
パンってパックしても意外と水分抜けるのかな…ってなる
58 21/05/08(土)21:59:58 No.800746762
スーパーのパン屋のとかだと りんご4分の1そのまま使われてるアップルパイが好き
59 21/05/08(土)22:00:42 No.800747204
色々食ってみて結局チョコバナナが一番うまいってなりそう
60 21/05/08(土)22:00:46 No.800747239
作れ!自分で!
61 21/05/08(土)22:00:53 No.800747310
近所の喫茶店のフルーツサンドが500円で高っ!ってなったけど それでも安かったんだな…
62 21/05/08(土)22:01:02 No.800747392
近所のパン屋の298円のバナナサンドとかが好きだった閉店したけど
63 21/05/08(土)22:01:15 No.800747539
>じゃあこのフルーツケーキはもっと高くてしかるべきじゃねえか?って気分になる つまりフルーツケーキはお得!バイナウ! 実際手間賃もコミだと物凄い安価だと思うよ
64 21/05/08(土)22:01:19 No.800747574
今のフルーツサンドって別に特別なパンもフルーツもクリームも使ってるわけじゃないから自作した方がよっぽどうまい…
65 21/05/08(土)22:01:29 No.800747679
女の子が朝飯に食べてたらちょうどいいんじゃないだろうか 男だとこれおやつとかデザートとして見るだろ
66 21/05/08(土)22:01:46 No.800747818
コスト的な満足度で言うと1000円出してフルーツパフェ食うのが一番満足する
67 21/05/08(土)22:02:22 No.800748177
近くに出来たから食べたけど食パンと生クリームとフルーツそのままで+αが無い微妙な食べ物だなって感想だった
68 21/05/08(土)22:02:24 No.800748193
食パンのしょっぱあじとの合わせ技を楽しむものと思って食う うまい たかい
69 21/05/08(土)22:02:28 No.800748237
>食パンで挟んでるからね! 食パンだからこそのほんのり塩味が良いんだろうが!
70 21/05/08(土)22:02:41 No.800748379
>今のフルーツサンドって別に特別なパンもフルーツもクリームも使ってるわけじゃないから自作した方がよっぽどうまい… 特別なフルーツ使うとスレ画みたいに一個千円が見えてくる…
71 21/05/08(土)22:02:43 No.800748395
>作れ!自分で! フルーツ切った時点で果物おいしい!サンドしなくていいじゃん!ってなって終わる
72 21/05/08(土)22:03:06 No.800748621
手作りとかお土産にできないじゃないか
73 21/05/08(土)22:03:35 No.800748901
宮崎マンゴーの奴が2500円くらいしてたな もうケーキ1ホール分だぜ!
74 21/05/08(土)22:03:36 No.800748909
パンに挟むなら挟みやすいように輪切りにしたほうがいいなってなる
75 21/05/08(土)22:03:46 No.800748995
近場のが高給路線かわからんが800円もしててビビった 安いところの買うね…
76 21/05/08(土)22:04:05 No.800749163
>手作りとかお土産にできないじゃないか 日持ちしないものお土産に貰うと困る!
77 21/05/08(土)22:04:17 No.800749253
g当たりの値段で見れば そのへんの野菜より安い果物も少なくないから コスパ優先なら果物そのまんまが良いかな とはいえたまに恋しくなるお味それがフルーツサンド
78 21/05/08(土)22:04:22 No.800749293
>宮崎マンゴーの奴が2500円くらいしてたな >もうケーキ1ホール分だぜ! もうわかんねえなそれ…
79 21/05/08(土)22:04:26 No.800749325
>>手作りとかお土産にできないじゃないか >日持ちしないものお土産に貰うと困る! ケーキ全否定かよ!
80 21/05/08(土)22:05:03 No.800749638
>フルーツサンド高いよね… >同じコンビニ内で売ってるケーキの方があらゆるボリュームで勝ってるのに値段は安いのなんなんだろう コンビニのケーキはそんなに美味しくないと思う イチゴショートにはさんであるのがジャムだったりするし
81 21/05/08(土)22:05:05 No.800749655
最初に売り出そうと考えたやつは天才だと思う どう考えても売れねーよこんなの
82 21/05/08(土)22:05:06 No.800749667
断面に見せ物として果物入れてあるだけでクリームばっかりでうーn・・・ってなってしまうやつ
83 21/05/08(土)22:05:20 No.800749795
日持ちしないから高いんだ
84 21/05/08(土)22:05:34 No.800749920
作る側もこんなに高くなんの!?てなってそう
85 21/05/08(土)22:05:44 No.800749999
>日持ちしないものお土産に貰うと困る! 持ってきたから食べようねって類のお土産もあるのよ
86 21/05/08(土)22:05:48 No.800750030
自分でやったら確実に生クリームをやらかす
87 21/05/08(土)22:05:57 No.800750094
>断面に見せ物として果物入れてあるだけでクリームばっかりでうーn・・・ってなってしまうやつ コンビニ!
88 21/05/08(土)22:06:16 No.800750244
パン屋が売れるというのが大きいのかな…?
89 21/05/08(土)22:06:25 No.800750334
なんか最近流行ってるらしいよね
90 21/05/08(土)22:06:44 No.800750499
何かもうインスタ映え感満々だったが家族が食いたがるので買って帰ったが 所詮パンだな…で満足感は値段ほど得られなかった事を報告する
91 21/05/08(土)22:06:55 No.800750604
見た目はいいんだけど味がそこまですぎて…
92 21/05/08(土)22:07:13 No.800750763
メルヘンいいよね…
93 21/05/08(土)22:07:14 No.800750774
>最初に売り出そうと考えたやつは天才だと思う >どう考えても売れねーよこんなの 50年くらい前から存在しますが…
94 21/05/08(土)22:07:21 No.800750833
そうなんだよな流行ってはやって仕方ないんだよね
95 21/05/08(土)22:07:23 No.800750850
萌え断ってエロワードだと思ってたら一般向けの用語だった
96 21/05/08(土)22:07:24 No.800750857
>なんか最近流行ってるらしいよね 最近というほど最近でもないけどまぁ流行ってはいるな
97 21/05/08(土)22:07:24 No.800750864
やすっちいフルーツサンドはパンやらクリームやら微妙だけど 美味しいところはほんとに美味しく果物と調和している
98 21/05/08(土)22:07:52 No.800751085
タピオカみたいに原価と販価の差が大きいから流行るんだろう