虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/08(土)21:12:27 ドラク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/08(土)21:12:27 No.800721576

ドラクエの特技や呪文で能力者バトルしてるから蒼天のソウラ面白いと思う

1 21/05/08(土)21:16:12 No.800723588

1ターン?にめっちゃ行動してくるな…

2 21/05/08(土)21:17:20 No.800724198

片手と両手技どっちも使えるのは浪漫だよなぁ…ってプレイしてた身だと本当に思う 魔法銃はくれ

3 21/05/08(土)21:18:00 No.800724559

バックステップして体勢崩した所に詰め寄って受け太刀させて 受け太刀した相手を体当たりでノックバックさせて足を止めさせてからの大技ってのが格ゲーっぽい

4 21/05/08(土)21:18:04 No.800724592

なんかエッチな子居るッ!!

5 21/05/08(土)21:19:30 No.800725376

>1ターン?にめっちゃ行動してくるな… ドラクエ本来のバトルテンポはこんな感じなのかもしれない

6 21/05/08(土)21:20:21 No.800725841

ドラクエ漫画あるあるの「なんで補助呪文使わねーんだよ」に対する回答として 時限で効果切れるからピンポイントで役立つ時だけ使う呪文ってしたのは 時限で効果切れるようになった原作あってのものだと思う

7 21/05/08(土)21:20:56 No.800726173

こんなでかいの片手で振れるのか?

8 21/05/08(土)21:26:40 No.800729243

>1ターン?にめっちゃ行動してくるな… 画像の中は4ターンだと思うよ 受けてる方が自ターン行動全部「ぼうぎょ」に使わされてるだけで su4836343.jpg 1ターン6回攻撃の天下無双を1ターン2回行動してるキャラが使うと1コマで12斬撃加える描写になったりする

9 21/05/08(土)21:28:02 No.800729959

>こんなでかいの片手で振れるのか? 普通に怪力だからなこの勇者

10 21/05/08(土)21:28:20 No.800730086

>こんなでかいの片手で振れるのか? バスタードソードは一番有名なのはドラクエ3で勇者1人だけでバラモス倒した時に王様からもらえるヤツだと思う あの最初からそれくれよって剣

11 21/05/08(土)21:30:39 No.800731347

http://vjump.shueisha.co.jp/push/dqx_soutenn/keka_36.html バスタードソード使ってるのDQ3オタクだからなんだなって

12 21/05/08(土)21:35:19 No.800733901

オリジナルの技とかに頼らなくても ドラクエって呪文や特技豊富にあるからもっと色んな人が外伝漫画描けばいいのにと思ってしまう

13 21/05/08(土)21:45:18 No.800739100

体当たりで行動キャンセルするの懐かしい…

14 21/05/08(土)21:47:09 No.800739944

他のドラクエだと地味な技筆頭の体当たりだけど 10だと割と重要な技だもんね

15 21/05/08(土)21:48:08 No.800740476

なんだこのエロい僧侶は

16 21/05/08(土)21:49:59 No.800741406

メドローアのシーン好き

17 21/05/08(土)21:58:32 No.800745903

>なんだこのエロい僧侶は http://vjump.shueisha.co.jp/push/dqx_soutenn/keka_39.html http://vjump.shueisha.co.jp/push/dqx_soutenn/keka_12.html ホイ

18 21/05/08(土)22:00:22 No.800746976

>メドローア アレも弱点がある攻撃呪文として能力者バトルっぽく使われてるのがいいよね 初見殺しはできても種がわかればもう使えないっていう

↑Top