21/05/08(土)21:09:07 暇だか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/08(土)21:09:07 No.800719702
暇だから通販でいろんな納豆食べたけど結局のところこの納豆が最高かつ究極のベスト納豆でほかのちょっと高い納豆はあくまでもバリエーションにすぎないことに気づいたよ 藁とか豆がどうとかはどうでもいいセンキュー
1 21/05/08(土)21:09:47 No.800720112
うまあじのほうが好き
2 21/05/08(土)21:09:58 No.800720221
金のつぶのひきわりが一番好き
3 21/05/08(土)21:12:06 No.800721410
納豆うめーよな
4 21/05/08(土)21:14:05 No.800722427
納豆って子供でも大好きなのなんでだろ
5 21/05/08(土)21:14:09 No.800722459
どこ行っても置いてあるよねこれ
6 21/05/08(土)21:15:57 No.800723474
>どこ行っても置いてあるよねこれ 一番おいしい納豆だからな
7 21/05/08(土)21:16:19 No.800723643
タレを三分の一だけ入れて単品で食べると最高らしいな
8 21/05/08(土)21:17:05 No.800724063
かつお節トッピングオススメです
9 21/05/08(土)21:17:47 No.800724429
たまにくめ納豆とか食べるけどやっぱおかめだなってなる
10 21/05/08(土)21:18:21 No.800724753
納豆で一番大事なのは鮮度だと思う 古くなると苦くなる
11 21/05/08(土)21:19:24 No.800725334
ひきわり美味しい
12 21/05/08(土)21:21:40 No.800726556
ご飯を炊いて!スレ画をおかずにして!インスタントの味噌汁を啜る! 一人暮らしの食事なんてそんなんでいいんだよ
13 21/05/08(土)21:23:24 No.800727489
納豆専門店ひらいたら儲かるかな
14 21/05/08(土)21:23:46 No.800727681
>納豆専門店ひらいたら儲かるかな もうある
15 21/05/08(土)21:23:52 No.800727735
この納豆と このうま味調味料味のタレと このからし パーフェクトだよ
16 21/05/08(土)21:24:16 No.800727964
金の粒のにおわなっとうという選択が最良だと言っている
17 21/05/08(土)21:25:38 No.800728713
地方の納豆もいいよ
18 21/05/08(土)21:26:20 No.800729094
からしいらない
19 21/05/08(土)21:28:05 No.800729976
地元メーカーの大粒納豆はたまに買う 普段はスレ画
20 21/05/08(土)21:28:41 No.800730297
>からしいらない いやいるが?
21 21/05/08(土)21:28:57 No.800730439
スレ画は値段もうまさも完璧すぎる…
22 21/05/08(土)21:30:01 No.800730996
>>からしいらない >いやいるが? 味噌汁に入れるからいらない
23 21/05/08(土)21:30:35 No.800731310
昔は付属のタレが超絶マズかったからタレとかカラシ使わない派がいると聞いた
24 21/05/08(土)21:31:07 No.800731564
和からしを追加で2cm入れる
25 21/05/08(土)21:31:19 No.800731656
昆布のタレのやつがすき
26 21/05/08(土)21:31:20 No.800731657
>納豆って子供でも大好きなのなんでだろ いや好き嫌いは分かれるだろ 好きな人は子供でも好きだが子供のうちは無理で大人になったら食えるようになった俺みたいのもいる
27 21/05/08(土)21:31:40 No.800731848
>味噌汁に入れるからいらない NATO汁は本来すりこぎでネギと一緒にすりつぶして作るんだ
28 21/05/08(土)21:31:48 No.800731938
やっぱ付属のタレカラシうまくなってるよね
29 21/05/08(土)21:32:13 No.800732202
ひっぱりうどんはこれ一択
30 21/05/08(土)21:32:59 No.800732682
1パック30円とかで旨さ指数が瞬間的に2000円のランチとか軽く上回る気がする
31 21/05/08(土)21:33:13 No.800732814
スーパーでレジに並ぶのめどいから ちょっと割高でもコンビニで見かけたら買う スーパー76円 コンビニ100円 安すぎない?
32 21/05/08(土)21:33:23 No.800732901
うまあじのカタマリ
33 21/05/08(土)21:33:37 No.800733017
おかめ納豆が強過ぎる
34 21/05/08(土)21:34:04 No.800733260
スレ画がタンパク質が一番多い
35 21/05/08(土)21:34:13 No.800733356
納豆大好きだけど醤油の塩分が気になるようになってしまった…
36 21/05/08(土)21:34:15 No.800733370
納豆はスレ画とその他ぐらいの勢力図だからな…
37 21/05/08(土)21:34:30 No.800733497
納豆といえばおかめ おかめといえば納豆くらいの強さがある
38 21/05/08(土)21:34:49 No.800733659
できれば極小粒だけじゃなくて別のサイズの豆の納豆も出して欲しい
39 21/05/08(土)21:34:54 No.800733707
40gは食べた気がしない かといって半端な45g買うとあまり美味しくない 結論50gの画像が最強
40 21/05/08(土)21:35:35 No.800734016
粒が大きいと少なく感じて損した気分 ひきわり納豆好き
41 21/05/08(土)21:35:42 No.800734065
発泡スチロールのやつより紙パックのやつの方が何故か値段が高い
42 21/05/08(土)21:35:49 No.800734119
>できれば極小粒だけじゃなくて別のサイズの豆の納豆も出して欲しい でかくても別にうまくない ご飯との配分難易度が上がるだけ
43 21/05/08(土)21:35:53 No.800734143
変なの見っけで手を出した梅黒酢のやつにハマってしまった
44 21/05/08(土)21:35:56 No.800734161
>納豆大好きだけど醤油の塩分が気になるようになってしまった… そのままとか塩ひとつまみとか胡椒とか色々食べ方あるよ
45 21/05/08(土)21:36:23 No.800734428
ひき割りしか食べない
46 21/05/08(土)21:36:36 No.800734541
硬いか柔らかいか タレに味はどうか くらいしか差がないよな 期限切れの水分失った納豆でもなければだいたい美味い
47 21/05/08(土)21:36:45 No.800734605
青のりたれのは見かけたら買ってる
48 21/05/08(土)21:36:46 No.800734614
大粒はご飯との馴染みが悪い
49 21/05/08(土)21:36:55 No.800734713
カリウム大量だし大丈夫じゃないの あとタレ少ししか使わないとか
50 21/05/08(土)21:37:14 No.800734880
小さい頃はひきわりしか食べなかった 今はスレ画を食べるようになった これより大きいのはそんなに好きじゃない
51 21/05/08(土)21:37:28 No.800734979
個人的にスレ画の昆布タレが味が強すぎるのかどうも合わない 他社の納豆は美味しく食えるからタレなんだろうなあ
52 21/05/08(土)21:37:39 No.800735071
最近気づいたけどからしよりワサビ入れた方が美味しい
53 21/05/08(土)21:38:08 No.800735346
汁にはひき割り良い
54 21/05/08(土)21:38:16 No.800735403
>>できれば極小粒だけじゃなくて別のサイズの豆の納豆も出して欲しい >でかくても別にうまくない >ご飯との配分難易度が上がるだけ 中くらいの皿に極小粒と大粒の納豆を混ぜておくと食感の違いを楽しめておいしい
55 21/05/08(土)21:38:25 No.800735456
タレを混ぜる前か後かで揉める
56 21/05/08(土)21:38:26 No.800735465
納豆に生卵とトロロとネギ入れるの良いよね
57 21/05/08(土)21:38:34 No.800735547
ひきわりってにがあじ強くない?
58 21/05/08(土)21:38:50 No.800735691
うどんには合うけどラーメンやスパゲッティには合わんかった
59 21/05/08(土)21:39:10 No.800735868
ニカッ
60 21/05/08(土)21:39:13 No.800735901
>タレを混ぜる前か後かで揉める そこ分岐点あるのか
61 21/05/08(土)21:39:39 No.800736132
酒飲みまくったあとはからしの代わりに同じ量のにんにく入れた納豆食べると二日酔いがかなり軽減される気がする
62 21/05/08(土)21:40:03 No.800736360
私大根おろし入ってるやつ好き!!
63 21/05/08(土)21:40:05 No.800736388
スレ画と同じメーカーの国産って書いてあるやつが粒が大きくて一番好き
64 21/05/08(土)21:40:27 No.800736589
>うどんには合うけどラーメンやスパゲッティには合わんかった むしろラー麺でもパスタでも何でもあうパーフェクトフードだと思うんだけどな
65 21/05/08(土)21:40:41 No.800736696
>>タレを混ぜる前か後かで揉める >そこ分岐点あるのか 大ありじゃないかな 実家では器に移してかき回した後にタレを混ぜるのが作法じゃった
66 21/05/08(土)21:41:00 No.800736867
スーパーで売ってる奴だとおかめ納豆が一番程よく大きく柔らかくて好きだなぁ 他の奴だと大きすぎたり硬すぎたりして何か違う感じがしてしまう
67 21/05/08(土)21:41:07 No.800736936
実家で大根おろしを混ぜたものが出てきてびっくりした 大根も醤油と合うから美味しいね…
68 21/05/08(土)21:41:21 No.800737051
にんにく入れたら納豆菌死滅するのでは…
69 21/05/08(土)21:41:34 No.800737164
昔はタレつうか醤油だったから 他にタレ使う納豆食ってた おかめもいつの間にかタレになってておかめ派になった
70 21/05/08(土)21:41:57 No.800737356
くめ納豆を20年ぐらい食べてる タレがうまい
71 21/05/08(土)21:42:02 No.800737397
メーカーが変わると食べられないマンなのでお気に入りを探すのに難儀する
72 21/05/08(土)21:42:08 No.800737455
日本人全員が好きといっても過言じゃない
73 21/05/08(土)21:42:25 No.800737612
>スレ画と同じメーカーの国産って書いてあるやつが粒が大きくて一番好き 豆もうまいけどタレがうまい
74 21/05/08(土)21:42:52 No.800737915
>酒飲みまくったあとはからしの代わりに同じ量のにんにく入れた納豆食べると二日酔いがかなり軽減される気がする ちょっぴりビタミンB群を摂取してるからかもね にんにくの刺激でマイナスになりそうだけども
75 21/05/08(土)21:42:58 No.800737969
くめニンゲン!
76 21/05/08(土)21:43:07 No.800738045
白飯にのっけるだけでごちそうにチェンジする
77 21/05/08(土)21:43:23 No.800738204
>日本人全員が好きといっても過言じゃない 21世紀入るまで関西人は食べられない話まかり通ってなかった?
78 21/05/08(土)21:43:30 No.800738266
安い赤身のマグロと混ぜるとうまいけど「」レベルじゃわっかんねーだろうな
79 21/05/08(土)21:43:34 No.800738319
醸造所勤めだと納豆菌のせいで納豆食べられないと聞く
80 21/05/08(土)21:44:04 No.800738526
>1パック30円とかで旨さ指数が瞬間的に2000円のランチとか軽く上回る気がする それは流石にないわ
81 21/05/08(土)21:44:06 No.800738542
生卵とネギ混ぜるだけでなんでこんなに美味いんだ…
82 21/05/08(土)21:44:16 No.800738605
>安い赤身のマグロと混ぜるとうまいけど「」レベルじゃわっかんねーだろうな イカだよ
83 21/05/08(土)21:44:28 No.800738708
好き嫌いのない食べ物なんて存在しないから過言
84 21/05/08(土)21:44:32 No.800738731
>醸造所勤めだと納豆菌のせいで納豆食べられないと聞く あと飲料水メーカーとかも駄目だよ 弁当注文してはいちいち納豆抜けって指示してくる
85 21/05/08(土)21:44:37 No.800738767
しょっちゅう賞味期限切らしちゃう…
86 21/05/08(土)21:44:39 No.800738783
スクランブルエッグに混ぜて熱を加えるとネバネバが無くなって食べやすくなる
87 21/05/08(土)21:44:51 No.800738862
大手は品質が安定してるね 一時期スーパーに置いてあった3P60円くらいのは発酵のムラが結構あった
88 21/05/08(土)21:44:51 No.800738865
普通の醤油だとあんまりうまくないよな納豆って
89 21/05/08(土)21:44:52 No.800738877
>>安い赤身のマグロと混ぜるとうまいけど「」レベルじゃわっかんねーだろうな >イカだよ うにといいことしたい
90 21/05/08(土)21:45:18 No.800739095
乾燥ネギと海苔と一緒に混ぜて卵かけご飯に乗せて食べる
91 21/05/08(土)21:45:20 No.800739110
単体で食べるなら大粒の方が好き ご飯にかけて食べるならスレ画
92 21/05/08(土)21:46:36 No.800739684
マヨと同じで納豆は合わない食材はないと思う マヨと同じでダメっていう人の気持ちもわかるが
93 21/05/08(土)21:46:40 No.800739715
ひきわりならどこが美味しいのかしら
94 21/05/08(土)21:46:41 No.800739721
昨日だかここで知った海苔入りタレの納豆が食べたい… 近所のスーパーには売ってなかった
95 21/05/08(土)21:46:59 No.800739864
おかめ仕立てっての食べてる 安いし十分うまい
96 21/05/08(土)21:47:05 No.800739913
テレビのせいで品切れになった時の納豆は出来不出来がひどかった
97 21/05/08(土)21:47:51 No.800740290
ローカル納豆もなかなか 山ノ下納豆おれのイチオシです
98 21/05/08(土)21:48:06 No.800740453
>>>安い赤身のマグロと混ぜるとうまいけど「」レベルじゃわっかんねーだろうな >>イカだよ >うにといいことしたい まぐろといかとうにといいことしたい
99 21/05/08(土)21:48:43 No.800740778
九州の方に住んでた時に食べてた赤いパッケージのやつがいままでで一番美味かった
100 21/05/08(土)21:48:52 No.800740862
>マヨと同じで納豆は合わない食材はないと思う >マヨと同じでダメっていう人の気持ちもわかるが ラーメンやケーキに納豆あわせて大丈夫って人は結構珍しいな いやでも甘納豆や納豆蕎麦があることを考えれば……それでも無理な気がする
101 21/05/08(土)21:49:00 No.800740924
野沢菜とのマリアージュをご存じない?
102 21/05/08(土)21:49:03 No.800740944
納豆何食っても美味いんじゃないか説
103 21/05/08(土)21:49:19 No.800741078
一時期しそタレのやつにハマってて1日2パック食べてた
104 21/05/08(土)21:49:42 No.800741258
発酵が足りてなくて糸をあまり引かないのは旨味成分が少ないのか美味しくない
105 21/05/08(土)21:49:53 No.800741347
卵と納豆なんて作品の接点皆無じゃないですか
106 21/05/08(土)21:49:55 No.800741365
日本人は大豆に依存しすぎなんじゃないかと思う 美味しい
107 21/05/08(土)21:49:56 No.800741373
納豆に砂糖入れて食う人もいるからな うちのばあちゃんがそれだった
108 21/05/08(土)21:50:17 No.800741546
納豆だけで食べるならくめが好き オヤツ感覚で食べてる
109 21/05/08(土)21:50:19 No.800741561
納豆の発祥って結局とうほぐなの?
110 21/05/08(土)21:51:04 No.800741927
>発酵が足りてなくて糸をあまり引かないのは旨味成分が少ないのか美味しくない うまあじは混ぜまくると出てくるらしい でも藁で包んだ大粒のやつ(水戸で買った)は全然いと引かないのにうんまかったな…
111 21/05/08(土)21:51:21 No.800742082
結局は常食する上でどうかに行くよね なので今日も蓋をパキっとする
112 21/05/08(土)21:51:35 No.800742186
スレ画が王道だと思ってるけどたまに違うの行くと意外とちゃんと違ってて面白い 俄然スレ画が美味しくなる
113 21/05/08(土)21:52:07 No.800742472
>納豆の発祥って結局とうほぐなの? とうほぐに向かう道中もしくは寺と聞いたな
114 21/05/08(土)21:52:38 No.800742794
実家だと生協で一週間分届いてたから6パックぐらい冷蔵庫にあって残りは冷凍されてたな
115 21/05/08(土)21:53:21 No.800743132
>納豆の発祥って結局とうほぐなの? 日本じゃねーよ…
116 21/05/08(土)21:53:22 No.800743141
>スレ画が王道だと思ってるけどたまに違うの行くと意外とちゃんと違ってて面白い バリエーションは食に大事だよね… >俄然スレ画が美味しくなる
117 21/05/08(土)21:54:20 No.800743690
おかめのつゆたっぷりを買って試したら たれの味が全然違うすぎて音楽性の違いから解散したわ
118 21/05/08(土)21:55:06 No.800744126
だいたい画像の買うパターンだけど 最近はセブンプレミアムの黒豆小粒納豆gsすげえうまいことに気づいて ルーティンが少し変わった
119 21/05/08(土)21:55:13 No.800744169
タレの味大事だよね…
120 21/05/08(土)21:55:37 No.800744327
最近気付いたけど ご飯に混ぜるよりおかずとして食べたほうがうまい
121 21/05/08(土)21:56:01 No.800744528
安納豆付属のたれは塩辛くて食えたもんじゃないのがある
122 21/05/08(土)21:56:13 No.800744616
納豆にビニールが被さってなくてタレの袋が押すだけで出てくるやつがいい 全部それにしてくれ
123 21/05/08(土)21:57:00 No.800744993
>タレの味大事だよね… なんとスーパーに行けば画像のタレがボトルで買えちまうんだ! おかめ納豆のタレボトルで作る生卵ご飯まじうめえ…
124 21/05/08(土)21:57:31 No.800745278
>最近気付いたけど >ご飯に混ぜるよりおかずとして食べたほうがうまい もっと窮まると納豆が小腹が空いたときのお菓子になる