ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/08(土)20:11:08 No.800694212
そろそろ鶴瓶汁の時期だね
1 21/05/08(土)20:12:20 No.800694771
一人暮らし始めてからスレ画の偉大さに改めて感動してるよ…
2 21/05/08(土)20:12:35 No.800694880
一年中飲んでますがな
3 21/05/08(土)20:13:04 No.800695110
>一年中飲んでますがな ありがとう買ってくれる人がいるから配当が出てありがたい
4 21/05/08(土)20:13:41 No.800695350
またちんこ出してる…
5 21/05/08(土)20:15:26 No.800696107
普通は飲みもので600ml越えなんてそんなには…ってなるけど 鶴瓶汁の場合はありがたい気持ち以外沸いてこない
6 21/05/08(土)20:16:51 No.800696651
670mlは流石にデカすぎる すぐ無くなる…
7 21/05/08(土)20:17:09 No.800696757
ライブあるときのお供
8 21/05/08(土)20:17:13 No.800696792
現場での休憩中に飲むと鶴瓶汁のありがたみを感じるわ
9 21/05/08(土)20:18:00 No.800697112
このコラ3年ぐらい前から見た気がする…
10 21/05/08(土)20:18:05 No.800697136
脱水間近だと顎がつるもんでこれ飲んで筋肉が緩和されていくの感じるの好き
11 21/05/08(土)20:18:42 No.800697365
実感出来る前に飲まなきゃダメだよ!
12 21/05/08(土)20:18:47 No.800697401
これに塩飴でも足せば怖くない
13 21/05/08(土)20:19:28 No.800697683
今年は挑戦者が現れたんですよ https://www.cocacola.co.jp/press-center/press-release/2021/news-20210426-11
14 21/05/08(土)20:20:15 No.800697988
鶴瓶汁って品質も高いよね PBの麦茶とか買ってみると酸味あっておいしくないなこれ…ってなる
15 21/05/08(土)20:20:28 No.800698070
>今年は挑戦者が現れたんですよ >https://www.cocacola.co.jp/press-center/press-release/2021/news-20210426-11 たった600mlか……
16 21/05/08(土)20:20:42 No.800698175
>今年は挑戦者が現れたんですよ こっちのほうが絵面はキレイだな
17 21/05/08(土)20:21:26 No.800698478
犬のおしっこみたいな匂いがする 飲むと美味しい
18 21/05/08(土)20:21:49 No.800698629
いざとなったらちんぽ出せるから鶴瓶の勝ち
19 21/05/08(土)20:22:16 No.800698821
600はスタートラインだ
20 21/05/08(土)20:22:21 No.800698858
麦茶は傷みやすいから気を付けような
21 21/05/08(土)20:22:38 No.800698985
俺は沸かす方の鶴瓶汁だから…
22 21/05/08(土)20:22:53 No.800699086
>今年は挑戦者が現れたんですよ >https://www.cocacola.co.jp/press-center/press-release/2021/news-20210426-11 これ飲んでみたけどあっさりしてて涼しい日にはいいかもしれない 俺は汗かきだから鶴瓶汁飲むけど
23 21/05/08(土)20:23:08 No.800699214
https://www.mugicha-zettai-moraeru.jp/ 第二弾も来るだろうから集めておくんだ
24 21/05/08(土)20:23:17 No.800699285
セブンイレブンの紙パック麦茶だから
25 21/05/08(土)20:23:26 No.800699344
欺瞞じゃないマジモンのカロリーゼロなのに雑菌が繁殖しやすい 一体どこにそんなエネルギーがあるんだ…
26 21/05/08(土)20:23:55 No.800699580
気付けば常飲するようになった
27 21/05/08(土)20:24:22 No.800699771
小芝汁の方が10円高い
28 21/05/08(土)20:24:33 No.800699852
色々飲み比べても結局鶴瓶汁に帰ってくる なんか味が好き
29 21/05/08(土)20:24:34 No.800699864
ティーバッグで出したのが好き 安いし
30 21/05/08(土)20:24:56 No.800700038
そろそろエアコンつけてもいいかな…ってなってきた
31 21/05/08(土)20:25:03 No.800700103
粉が便利すぎる
32 21/05/08(土)20:25:20 No.800700257
濃縮釣瓶汁を炭酸水で割ってジェネリックビール
33 21/05/08(土)20:25:27 No.800700327
>麦茶は傷みやすいから気を付けような まあ麦茶に限らず一度口つけたらさっさと飲み干すのがベストではある
34 21/05/08(土)20:26:08 No.800700615
>そろそろエアコンつけてもいいかな…ってなってきた 俺はもう付けている
35 21/05/08(土)20:26:09 No.800700622
俺の麦茶がおかしいって…少な過ぎって意味だよな?
36 21/05/08(土)20:26:10 No.800700629
仕事中は2本飲む
37 21/05/08(土)20:26:35 No.800700793
>ワシの麦茶がおかしいって…少な過ぎって意味やねんな?
38 21/05/08(土)20:27:10 No.800701080
年中仕事は1ℓ水筒に入れて出社してるよ
39 21/05/08(土)20:27:51 No.800701408
やさしい麦茶は650だ
40 21/05/08(土)20:29:19 No.800702124
儂の麦茶の量がおかしいって 少なすぎって意味やんな?
41 21/05/08(土)20:30:11 No.800702578
麦茶くらい自分で作るよな
42 21/05/08(土)20:30:28 No.800702661
早く700頑張ってほしい
43 21/05/08(土)20:31:13 No.800702998
冬は流石に飽きるんだよなあこの量
44 21/05/08(土)20:31:50 No.800703277
数十パックくらいある奴が便利過ぎる 2ℓくらいのがすぐに作れる
45 21/05/08(土)20:31:55 No.800703303
>冬は流石に飽きるんだよなあこの量 つまり…増やせってことやな
46 21/05/08(土)20:32:16 No.800703447
麦茶はスッと飲んでしまうから味の違いがよくわからないんです
47 21/05/08(土)20:33:02 No.800703773
実家にいた頃麦茶を作り置きしてたら半端に飲んで水を足して冷蔵庫に戻す母か姉が許せなかった
48 21/05/08(土)20:33:23 No.800703920
コンサートとか行くとき2~3本持っていく汁
49 21/05/08(土)20:33:33 No.800703999
>麦茶くらい自分で作るよな 自宅でも作れるようにしろってことやな?
50 21/05/08(土)20:33:54 No.800704144
2Lは2Lボトルっていう規格が引っかかってどうにもできなさそう
51 21/05/08(土)20:34:18 No.800704290
ノンカフェインありがたい…
52 21/05/08(土)20:34:47 No.800704479
>つまり…増やせってことやな 夏にしか飲まないから増やせ
53 21/05/08(土)20:35:00 No.800704565
>自宅でも作れるようにしろってことやな? 54袋入りティーバッグ愛用してるよ
54 21/05/08(土)20:35:17 No.800704669
粉の奴が手軽にこの味になるからいいけどお湯で作ると結構鶴瓶臭い
55 21/05/08(土)20:36:03 No.800704968
粉のやつは高いからなぁ 鶴瓶から直に出しとる奴は安い
56 21/05/08(土)20:36:11 No.800705033
>粉の奴が手軽にこの味になるからいいけどお湯で作ると結構鶴瓶臭い 鶴瓶のやかんにすればよろしい!
57 21/05/08(土)20:36:13 No.800705045
くびれのある所謂持ちやすいタイプ作っておいてその後にくびれ無くせばもっと入るからそれも出すという
58 21/05/08(土)20:36:17 No.800705077
お湯で作るとカルキ抜けるから常温だと腐るから云々と聞くけどもそもそも外に持ち出さんし
59 21/05/08(土)20:37:13 No.800705488
むぅ…鶴瓶のくびれ…
60 21/05/08(土)20:37:14 No.800705493
飲まんという選択肢はないやろ
61 21/05/08(土)20:37:31 No.800705617
濃縮缶をそのまま飲むの好き
62 21/05/08(土)20:38:20 No.800705961
昔よりでかくなってるのが笑う 時代に逆らってるな
63 21/05/08(土)20:38:59 No.800706228
>濃縮缶をそのまま飲むの好き それはやめておけ!
64 21/05/08(土)20:39:28 No.800706418
とりあえず鶴瓶 困ったらポカリ 死にそうなら所
65 21/05/08(土)20:39:46 No.800706521
ホルダーに入らないのだけ玉に瑕
66 21/05/08(土)20:40:08 No.800706651
>昔よりでかくなってるのが笑う >時代に逆らってるな 女子にも飲みやすいサイズに改めました! なんて鶴瓶は見たくない…
67 21/05/08(土)20:40:08 No.800706652
>それはやめておけ! 1日1本だしいいだろ…
68 21/05/08(土)20:40:49 No.800706946
>>昔よりでかくなってるのが笑う >>時代に逆らってるな >女子にも飲みやすいサイズに改めました! >なんて鶴瓶は見たくない… 飲みやすいサイズに拡大しろってことやな?
69 21/05/08(土)20:41:24 No.800707204
いずれ700mlに挑戦するんだろうな
70 21/05/08(土)20:41:43 No.800707334
麦茶だけなんか鶴瓶汁に限らずデカくなっていくよね
71 21/05/08(土)20:41:46 No.800707346
女子にも飲みやすい3リットルサイズに増量
72 21/05/08(土)20:41:56 No.800707394
>昔よりでかくなってるのが笑う >時代に逆らってるな 時代が鶴瓶汁に逆らってるんだ
73 21/05/08(土)20:42:00 No.800707432
水の代わりだから飽きるとかないな 単純に水分補給で飲んでる 1日2リットル
74 21/05/08(土)20:42:22 No.800707573
>いずれ700mlに挑戦するんだろうな その道は既にチェリオが通ったと思ったけどチェリオはちょっと高かったっけ
75 21/05/08(土)20:42:28 No.800707615
>麦茶だけなんか鶴瓶汁に限らずデカくなっていくよね 今は緑茶も600ある
76 21/05/08(土)20:42:28 No.800707616
>お湯で作るとカルキ抜けるから常温だと腐るから云々と聞くけどもそもそも外に持ち出さんし いやそういう話じゃないんだ 緑茶や紅茶といったお茶に含まれる殺菌作用が麦茶には無いので 栄養豊富な安全な水で菌のご馳走なんだ
77 21/05/08(土)20:42:31 No.800707637
そういや一時期アクエリアスの1Lペットとかよく売ってたけど廃れたな やっぱ人気無いんだろうな
78 21/05/08(土)20:42:33 No.800707648
>女子にも飲みやすい3リットルサイズに増量 飲めば持ちやすくなるってことやな!
79 21/05/08(土)20:42:52 No.800707779
出張だと呑んだあとコンビニで1L必ず買うわ
80 21/05/08(土)20:43:20 No.800707976
鶴瓶汁は濃くて飲みごたえあるから好き
81 21/05/08(土)20:43:28 No.800708040
>そういや一時期アクエリアスの1Lペットとかよく売ってたけど廃れたな >やっぱ人気無いんだろうな 今は中サイズだと700mlが主流だな
82 21/05/08(土)20:44:09 No.800708379
ただでかくなったせいで車のドリンクホルダーに入れるのが厳しい
83 21/05/08(土)20:44:11 No.800708393
年取るとアクエリとかじゃ糖分のせいで喉がすぐ渇く
84 21/05/08(土)20:44:31 No.800708526
色んな麦茶水出しで試したけど結局鶴瓶汁プレミアムに戻ってきた
85 21/05/08(土)20:44:49 No.800708632
>そういや一時期アクエリアスの1Lペットとかよく売ってたけど廃れたな >やっぱ人気無いんだろうな 今でもコンビニとかにあるよ ただ大抵隅っこだから人気はあんまりないんだろうね
86 21/05/08(土)20:44:51 No.800708647
むう…プレミアム鶴瓶…
87 21/05/08(土)20:45:13 No.800708782
棚は規格に合わせて作ってるんだから変なサイズ増やされても困るんですけど…
88 21/05/08(土)20:45:34 No.800708910
>今は中サイズだと700mlが主流だな コーラも700になったなぁと思ったら1Lは1Lでまだあるんだな 種類多すぎない…?
89 21/05/08(土)20:45:43 No.800708960
>女子にも飲みやすいサイズに改めました! >なんて鶴瓶は見たくない… 女子に飲みやすいってのは女芸人にも飲みやすいって意味だよな?
90 21/05/08(土)20:45:56 No.800709039
ボトル洗うのが面倒だから最近は2リットルペットを買ってる
91 21/05/08(土)20:46:00 No.800709068
>麦茶だけなんか鶴瓶汁に限らずデカくなっていくよね 原価安いのと鶴瓶汁にシェア奪われない為だろうな 他の飲み物と違って味で差をつけづらい
92 21/05/08(土)20:46:07 No.800709109
>棚は規格に合わせて作ってるんだから変なサイズ増やされても困るんですけど… 500廃止して350に切り替えます!とか言われるからこれで本当に困る
93 21/05/08(土)20:46:11 No.800709133
一年中お湯出しして冷蔵庫に入ってるわ
94 21/05/08(土)20:46:45 No.800709348
鶴瓶汁美味しいんだけど量が多すぎる 重いんだよ
95 21/05/08(土)20:46:54 No.800709395
>500廃止して350に切り替えます!とか言われるからこれで本当に困る これ去年もやって結局500に戻ってなかったか?
96 21/05/08(土)20:46:55 No.800709398
>原価安いのと鶴瓶汁にシェア奪われない為だろうな >他の飲み物と違って味で差をつけづらい どいつもこいつも鶴瓶に勝ててない気がする 味含めて
97 21/05/08(土)20:47:05 No.800709471
今日チェリオの700mlが業務スーパーで40円くらいだったから鶴瓶汁も頑張って欲しい
98 21/05/08(土)20:47:12 No.800709512
>コーラも700になったなぁと思ったら1Lは1Lでまだあるんだな >種類多すぎない…? 最近二人用ってサイズ出てたね 一人で飲むのにちょうどいい
99 21/05/08(土)20:47:28 No.800709604
自転車のペットボトルホルダーに入るように上だけ太くならないかな
100 21/05/08(土)20:47:48 No.800709731
やさしい麦茶とかやかんの麦茶は味薄いのがな…
101 21/05/08(土)20:47:58 No.800709792
>自転車のペットボトルホルダーに入るように上だけ太くならないかな バランスが悪くなって転びやすくなるやつ!
102 21/05/08(土)20:48:17 No.800709903
そういやどっかのメーカーが宣戦布告したみたいだな 勝てるかな鶴瓶汁に
103 21/05/08(土)20:48:35 No.800710011
> これ去年もやって結局500に戻ってなかったか? 今回はコンビニとかは500継続だけどスーパーとかはガチで切り替えるみたいな事言ってるらしいんだけどソースの記事が1つしか無いのがなんか怖い…
104 21/05/08(土)20:48:58 No.800710149
>最近二人用ってサイズ出てたね うん >一人で飲むのにちょうどいい うん
105 21/05/08(土)20:49:24 No.800710326
女子にも嬉しいシェアしやすい大容量サイズとかはやっても問題ないだろう…
106 21/05/08(土)20:49:37 No.800710401
>そういやどっかのメーカーが宣戦布告したみたいだな >勝てるかな鶴瓶汁に 真面目に考えると鶴瓶のコスト高そうだから価格勝負なら勝てそう
107 21/05/08(土)20:49:44 No.800710437
濃縮汁とか搦手で対抗してくる奴らをバカみたいに量増やして叩き潰してるのインフレバトル感あって好き
108 21/05/08(土)20:49:54 No.800710514
四角い1ℓケースって最近見なくなった気がする
109 21/05/08(土)20:50:26 No.800710727
セブンとかローソンのPB紅茶が600mlになってるのはありがたい…
110 21/05/08(土)20:52:15 No.800711452
ドリンクホルダーに入らねえんだよ
111 21/05/08(土)20:52:24 No.800711524
最近新発売のやかんの麦茶が結構飲みやすくてよかったな まあ多分通年販売しないんだろうけど
112 21/05/08(土)20:52:30 No.800711565
鶴瓶の安心感はある
113 21/05/08(土)20:53:49 No.800712117
最近350と700の製造が増えたけど面倒だからやめてほしい
114 21/05/08(土)20:53:53 No.800712142
>セブンとかローソンのPB紅茶が600mlになってるのはありがたい… >たった600mlか……
115 21/05/08(土)20:53:55 No.800712163
ホルダーに入るのかこれ
116 21/05/08(土)20:54:20 No.800712335
画像のせいで下ネタだと誤解した えらいもんぶつけるなと
117 21/05/08(土)20:54:40 No.800712492
ファミマの1Lのやつは中々良い
118 21/05/08(土)20:54:42 No.800712513
600は多すぎるやろと思ってるのに仕事の休憩時間に口にすると一本空になる どうなってるの人体!?
119 21/05/08(土)20:54:47 No.800712554
鶴瓶汁はマジで熱中症に効くんだ とりあえず水分補給はこれで、やばくなってきた人が出たらOS-1とかあげるんだ
120 21/05/08(土)20:55:07 No.800712688
670mlの鶴瓶汁が体の隅々までスーッと効いて おれは……笑福亭鶴瓶……
121 21/05/08(土)20:55:12 No.800712721
鶴瓶汁超超超大盛り ※成人男性一日分のカロリーの麦茶です
122 21/05/08(土)20:56:11 No.800713173
>600は多すぎるやろと思ってるのに仕事の休憩時間に口にすると一本空になる >どうなってるの人体!? 汗かいてないし良いだろと人は思っているが室内で座っているだけでも水分は消費される…
123 21/05/08(土)20:56:13 No.800713184
転勤した先が会社の金で飲み物箱買いしてくれる場所で今人生一番ペットボトルのお茶飲んでる
124 21/05/08(土)20:56:44 No.800713414
>鶴瓶汁超超超大盛り >※成人男性一日分のカロリーの麦茶です どんだけ飲まないといけないのよそれ
125 21/05/08(土)20:56:59 No.800713538
鶴瓶袋の方もめちゃ使う
126 21/05/08(土)20:57:33 No.800713775
やさしい麦茶の方が好き
127 21/05/08(土)20:58:43 No.800714316
いくら飲んでも体に悪くないという安心感は何物にも変えがたい
128 21/05/08(土)20:59:29 No.800714654
これの箱運ぶ身としてはふざけんじゃねえこれ以上中身増やすな調子こいてんじゃねえって憎しみを抱いてる
129 21/05/08(土)21:00:05 No.800714922
やっぱ水か麦茶だなって
130 21/05/08(土)21:00:23 No.800715063
そもそも人類は一日に水分を数リットルは飲まないとだめなんだ
131 21/05/08(土)21:00:25 No.800715079
カフェイン入ってないのがありがたい いや麦茶だから当たり前っちゃ当たり前なんだけど
132 21/05/08(土)21:00:54 No.800715326
>これの箱運ぶ身としてはふざけんじゃねえこれ以上中身増やすな調子こいてんじゃねえって憎しみを抱いてる 調子こいてるわけじゃなくて 使命を帯びてるんだ
133 21/05/08(土)21:02:22 No.800716061
鶴瓶汁はミネラル成分つよくて独特よね味
134 21/05/08(土)21:04:31 No.800717175
>これの箱運ぶ身としてはふざけんじゃねえこれ以上中身増やすな調子こいてんじゃねえって憎しみを抱いてる 700mlまでは許して欲しい
135 21/05/08(土)21:06:37 No.800718322
今年はリュック交換に必要な本数増えててつらい