虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/08(土)19:17:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/08(土)19:17:00 No.800672862

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/08(土)19:18:53 No.800673453

スケバンがやるやつ

2 21/05/08(土)19:19:09 No.800673550

食パン綺麗に切れるやつ

3 21/05/08(土)19:21:03 No.800674104

殺人奇剣なのに相手が治療するところまで想定するなよ

4 21/05/08(土)19:21:58 No.800674446

>殺人奇剣なのに相手が治療するところまで想定するなよ むしろ確実に殺すためのアプローチの一つでは?

5 21/05/08(土)19:22:15 No.800674540

運よく治療にありついても死ぬんだから殺人奇剣なんだよ

6 21/05/08(土)19:22:48 No.800674745

FF7ACで敵が持ってるやつ

7 21/05/08(土)19:23:05 No.800674830

解説込みで相手の動揺を誘う奇剣

8 21/05/08(土)19:23:27 No.800674947

赤空疲れてたのかな…

9 21/05/08(土)19:24:02 No.800675169

刃が並行して二つあると斬るのに物凄いパワー必要じゃない?

10 21/05/08(土)19:24:42 No.800675439

カタログに双炎丸もあってダメだった

11 21/05/08(土)19:25:33 No.800675749

>赤空疲れてたのかな… 初期型だから… 最終的に無限刃でいくらでも斬り続けられたらそれでいいじゃんって答えに行き着くけど

12 21/05/08(土)19:26:12 No.800676002

バチィィンって効果音だけど接続甘そうなやつ

13 21/05/08(土)19:26:24 No.800676066

剣心には通じず即破壊されたけど斬られたら勝てても逃げられても結局死ぬよってのは牽制にはなりそう

14 21/05/08(土)19:27:06 No.800676327

初期型だからとりあえず二本並べてみる

15 21/05/08(土)19:27:44 No.800676565

とりあえず作ってみるか!の精神 これが正解だったらこれ量産してただろうし

16 21/05/08(土)19:27:48 No.800676587

>>赤空疲れてたのかな… >初期型だから… >最終的に無限刃でいくらでも斬り続けられたらそれでいいじゃんって答えに行き着くけど 最終は斬らないで逆刃刀で殴り続けるになるんじゃないの?

17 21/05/08(土)19:28:29 No.800676837

既に最終型の無限刃が登場してるけど 今の北海道編に赤空作殺人奇剣出てこないかなと思ってる

18 21/05/08(土)19:28:30 No.800676842

スーパードクターKなら治してくれる

19 21/05/08(土)19:30:01 No.800677445

>最終は斬らないで逆刃刀で殴り続けるになるんじゃないの? 殺人奇剣として逆刃刀打ったわけじゃねえよ!?

20 21/05/08(土)19:31:12 No.800677838

胡蝶刀とかにヒントを得たんだろうか?

21 21/05/08(土)19:31:32 No.800677963

赤空さんの薄刃乃太刀はインドのパクりだし…

22 21/05/08(土)19:32:20 No.800678269

実写だとハサミみたいな使い方もできる奇剣

23 21/05/08(土)19:32:23 No.800678292

逆刃刀は殺しの道具作ってきたことの禊みたいな感じで作ったもんだからな…

24 21/05/08(土)19:32:56 No.800678494

ウンコ塗るプランは没だったのだろうか

25 21/05/08(土)19:34:07 No.800678962

よく考えたら柄を改造しただけで別に刀鍛冶の技術関係ないな

26 21/05/08(土)19:34:15 No.800679033

張と鎌足に派手な出番くるかな蝙也はちょいちょい活躍してるけどあと不二

27 21/05/08(土)19:34:19 No.800679055

剣客兵器も俺の戦型に合わせて誂えた殺人奇剣ってセリフあったが 果たして赤空作と関係あるのかどうか

28 21/05/08(土)19:35:38 No.800679542

>>最終は斬らないで逆刃刀で殴り続けるになるんじゃないの? >殺人奇剣として逆刃刀打ったわけじゃねえよ!? なんかだめだった

29 21/05/08(土)19:35:52 No.800679625

>よく考えたら柄を改造しただけで別に刀鍛冶の技術関係ないな まぁ刀自体の切れ味も大事だし…

30 21/05/08(土)19:36:04 No.800679730

ちょっと冷静になるといやそうはならんやろってなるけど ハッタリの効かせ方が上手いよね

31 21/05/08(土)19:36:13 No.800679783

逆刃刀作ったはいいけど当たりどころ間違えば普通に殺せるなってなったんだろうか 偶然殺しに疲れた伝説の人斬りがいたけど

32 21/05/08(土)19:36:31 No.800679887

映画どうなったのこいつ

33 21/05/08(土)19:36:47 No.800680000

>ちょっと冷静になるといやそうはならんやろってなるけど >ハッタリの効かせ方が上手いよね こういうギミックのハッタリが好きでるろ剣追いかけてるところある

34 21/05/08(土)19:37:07 No.800680135

映画だと薄刃の太刀がないからメインウェポンになってたやつ

35 21/05/08(土)19:37:34 No.800680335

殺人奇剣ってこれと鞭みたいなのと無限刃と他に何かあったっけ

36 21/05/08(土)19:38:20 No.800680656

なんとなくロトの紋章の剣王の剣から着想を得てそうな気がする

37 21/05/08(土)19:38:48 No.800680837

作者は普通の刀でも斬られたら致命傷って想像働かなかったのかな

38 21/05/08(土)19:39:11 No.800680960

ゆで卵輪切りに出来るやつ

39 21/05/08(土)19:39:14 No.800680972

>作者は普通の刀でも斬られたら致命傷って想像働かなかったのかな この世界は割と普通の刀で斬られても死なない奴いるぞ

40 21/05/08(土)19:39:14 No.800680977

>作者は普通の刀でも斬られたら致命傷って想像働かなかったのかな 切られたら致命傷とかジャンプのバトル漫画に何を言ってるんだ

41 21/05/08(土)19:39:51 No.800681188

>作者は普通の刀でも斬られたら致命傷って想像働かなかったのかな どうあっても殺すって発想の武器だから そういうのはお門違いか重箱の隅をつつきたいだけじゃない?

42 21/05/08(土)19:39:53 No.800681200

ガトリングくらいまでいかないと割と耐えるからな

43 21/05/08(土)19:40:57 No.800681636

毒は塗りたくないし一発でトドメをさせる気はしないけど 2つ分の刃の重さを難なく振り回せるっていうわけのわからん人材向けの刀

44 21/05/08(土)19:42:22 No.800682205

戦場だと不具者を出した方が損害大きいし治りにくい傷作るのは有用だろ

45 21/05/08(土)19:43:02 No.800682439

単品状態だと刃が中心軸からずれてるせいで微妙に使いづらそう

46 21/05/08(土)19:43:07 No.800682483

叩きたいのは分かるけどさすがに雑過ぎるぞ

47 21/05/08(土)19:43:11 No.800682510

司馬の小説にもその場で生き延びたけど傷口に黄色いものが混じってそろそろヤバいって描写があるから治療出来なくするというのは実際効果的

48 21/05/08(土)19:43:15 No.800682542

一回斬られて死ぬような世界なら龍巻閃や九頭龍閃の存在意義がないからな

49 21/05/08(土)19:43:23 No.800682600

>殺人奇剣ってこれと鞭みたいなのと無限刃と他に何かあったっけ こいついろいろ持ってたけど見せる前に全部折られた…

50 21/05/08(土)19:43:28 No.800682630

>作者は普通の刀でも斬られたら致命傷って想像働かなかったのかな 作者って和月?赤空?どっち?

51 21/05/08(土)19:43:32 No.800682649

でも逆刃刀も峰の方に刃は付いてるんだよな 刀鍛冶として譲れない一線だったのかもしれんが

52 21/05/08(土)19:44:31 No.800683053

>映画どうなったのこいつ 死んだ

53 21/05/08(土)19:44:43 No.800683123

というか実際にあるフランベルジュとかもコンセプトとしては同じだし 縫合できない傷を与える刃

54 21/05/08(土)19:44:50 No.800683165

磁石剣は当時子供の自分でもそんなわけないだろ!ってなった

55 21/05/08(土)19:45:08 No.800683304

>磁石剣は当時子供の自分でもそんなわけないだろ!ってなった あれはまあうn

56 21/05/08(土)19:45:23 No.800683416

剣心の逆刃は人以外のものを容赦なく斬り捨てるからね

57 21/05/08(土)19:45:55 No.800683640

>でも逆刃刀も峰の方に刃は付いてるんだよな >刀鍛冶として譲れない一線だったのかもしれんが 漫画的な見栄えと言えばそれまでだがその気になれば殺せるのに殺さないのが大事なんだろう あと砲弾切ったりできて便利

58 21/05/08(土)19:46:24 No.800683835

>でも逆刃刀も峰の方に刃は付いてるんだよな >刀鍛冶として譲れない一線だったのかもしれんが おかげで龍翔閃とかみててこわい

59 21/05/08(土)19:46:32 No.800683899

>作者って和月?赤空?どっち? 赤空だろそりゃ そのまんま刃だけ逆に付けるような高度ないやがらせ刀作る男だぞ 不殺とか以前に抜きづらいわ!

60 21/05/08(土)19:46:58 No.800684094

こいつの髪のほうがよく切れそう

61 21/05/08(土)19:47:05 No.800684139

斬れる刀ではなく殺せる刀を作り迷走していた赤空さんだ

62 21/05/08(土)19:47:09 No.800684175

左右間違えて持ったら狙いがブレそう

63 21/05/08(土)19:47:32 No.800684336

逆刃刀でボコられたら当たった数だけその気になれば殺せるって言われてるようなもんだから精神ダメージ大きいよね

64 21/05/08(土)19:47:42 No.800684395

>作者は普通の刀でも斬られたら致命傷って想像働かなかったのかな 同じページか前後くらいで致命傷免れても治療し難い傷を与える為の武器って説明してるよ

65 21/05/08(土)19:47:46 No.800684427

>赤空だろそりゃ >そのまんま刃だけ逆に付けるような高度ないやがらせ刀作る男だぞ >不殺とか以前に抜きづらいわ! 言っとくけど逆刃刀は神社への奉納品で剣心のために打った訳じゃないからな…? 剣心が旅立つって聞きつけたからほーんじゃあこれやるよって出来損ないのゴミ押し付けただけで

66 21/05/08(土)19:48:53 No.800684885

まあ初期だから色々手探りで作るだろう

67 21/05/08(土)19:49:05 No.800684971

両方刃がついてなくても刀と呼べるのだろうか…?

68 21/05/08(土)19:49:11 No.800685011

刀の腹で押し上げたり突きを柄でやったり工夫してるけどその気になったら惨や咬が飛び出すよ

69 21/05/08(土)19:49:21 No.800685077

>逆刃刀でボコられたら当たった数だけその気になれば殺せるって言われてるようなもんだから精神ダメージ大きいよね 餓狼伝の神山さんみたいだな…

70 21/05/08(土)19:49:29 No.800685138

幕末のころころしたい偉い役人は護衛付けててタイマンにはならないので 不意打ちでも一太刀入れて後で運悪く死んでくれって感じの武器

71 21/05/08(土)19:50:15 No.800685450

映画だと攻撃の合間に分離してフェイントかけたりスポット当たった分格好いい見せ場もあったな

72 21/05/08(土)19:50:56 No.800685770

>刀の腹で押し上げたり突きを柄でやったり工夫してるけどその気になったら惨や咬が飛び出すよ どれだけ維持を張り続けられるかのチキンゲームだからな 実際本編でも3~4回抜刀斎に戻りかけてたしかなりギリギリの綱渡りだった

73 21/05/08(土)19:51:05 No.800685843

コネに負けた警官は逆刃刀のことを仕込み杖より安全だからセーフって言ってたけど 仕込み杖はそもそもセーフなのか

74 21/05/08(土)19:52:03 No.800686259

>コネに負けた警官は逆刃刀のことを仕込み杖より安全だからセーフって言ってたけど >仕込み杖はそもそもセーフなのか 警官が使ってたからセーフ

75 21/05/08(土)19:52:11 No.800686322

映画京都編での切り札はスレ画だったけど佐藤剣心に体術で結構ボコられてた

76 21/05/08(土)19:52:21 No.800686402

赤空の息子がまともすぎる

77 21/05/08(土)19:52:45 No.800686588

ただ殺人奇剣は使いこなすのに通常の刀の使い方とは別の使いこなし方が必要ではある もしかしたら変な戦い方するやつ用に変な刀作ってた可能性もなくはない

78 21/05/08(土)19:53:11 No.800686805

>赤空の息子がまともすぎる ???「優れた刀鍛冶は剃刀なんか打たないんですよ」

79 21/05/08(土)19:54:45 No.800687445

いつ見てもこうやってひとまとめに縫合すればいいじゃんって思っちゃう

80 21/05/08(土)19:55:39 No.800687805

実写スレ画の顔が中性的なせいで縁持参の死体がスレ画か薫殿ドールかでしばらく悩んだぞ

81 21/05/08(土)19:56:09 No.800687999

薄刃乃太刀は実際にインドとかに似たような武器あるだけあって完成度高いと思う 全刃刀とかはただの奇で殺人でもないおふざけ

82 21/05/08(土)19:57:01 No.800688349

>いつ見てもこうやってひとまとめに縫合すればいいじゃんって思っちゃう できるけど周りの皮膚がすごいつっぱっちゃうから糸が切れやすくなって傷が開くことがあるのよ ましてや江戸の技術ならなおさら

83 21/05/08(土)19:57:26 No.800688510

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

84 21/05/08(土)19:58:41 No.800688964

全刃刀は小烏丸とかあるしまあ… 鍔が刃物は悪ふざけだけども

85 21/05/08(土)19:59:15 No.800689182

映画の展開は十本刀のなんとかの死体…?何でこれを拙者に…?とノベライズで困惑してたと聞いた

86 21/05/08(土)19:59:34 No.800689270

>実写スレ画の顔が中性的なせいで縁持参の死体がスレ画か薫殿ドールかでしばらく悩んだぞ 薫殿も一緒に現場いたじゃん

87 21/05/08(土)20:00:46 No.800689735

連刃刀は当たると死ぬぞ~って事前に言うことで相手の動きが制限される効果があるのかもしれないけど相手がビビらなかったら普通に負けて死ぬ

88 21/05/08(土)20:01:28 No.800690020

太い血管1箇所ならどうにかなるかもしれんが 同じ血管の近い位置を2箇所切られたらアウトっぽいのはなんとなくわかる

89 21/05/08(土)20:01:58 No.800690195

そういや幕末だとまだ合成糸も出来てないわ

90 21/05/08(土)20:02:41 No.800690476

それまでの剣術ではあきらかに使いこなせないけど 本人は別に使い方まで考えてない刀が多すぎる

91 21/05/08(土)20:02:47 No.800690519

>漫画的な見栄えと言えばそれまでだがその気になれば殺せるのに殺さないのが大事なんだろう 自分に向いた刃はいつかうんぬん!

92 21/05/08(土)20:03:01 No.800690620

絶対酔った勢いで作った刀あると思う 無限刃とか怪しい

93 21/05/08(土)20:04:01 No.800690997

刀傷が過小評価されすぎている

94 21/05/08(土)20:04:33 No.800691232

>全刃刀とかはただの奇で殺人でもないおふざけ 抜刀斎にも刃向きまくってる危険極まりない代物

95 21/05/08(土)20:04:41 No.800691286

当時の衛生環境が過大評価されすぎている

96 21/05/08(土)20:05:08 No.800691448

連刃刀からの飛飯綱とかめちゃ強いかも!

97 21/05/08(土)20:05:16 No.800691500

連鎖刀の村上さんとか握り懐刀の尖角さんとかもいるから変な刀使いは相応にいたんだろう

98 21/05/08(土)20:05:44 No.800691691

動揺を誘えない場合普通に実力勝負だし傷付けりゃ逃げられても殺せる 使い勝手違うから扱い難しそうだけど

99 21/05/08(土)20:05:56 No.800691778

>絶対酔った勢いで作った刀あると思う >無限刃とか怪しい 使い手と相性よかったし

100 21/05/08(土)20:06:08 No.800691844

映画の連刃刀ハサミみたいで好き

101 21/05/08(土)20:06:43 No.800692105

こんなに刀あるなら一本ぐらい斉藤にあげたら?

102 21/05/08(土)20:06:48 No.800692140

無限刀はむしろ刃こぼれしすぎて切れ味が良くなりそう

103 21/05/08(土)20:07:41 No.800692578

斬馬刀も実際はあんな大きくないらしいがハッタリは最高だ 再登場して完全に破壊されてしまったけど

104 21/05/08(土)20:08:34 No.800692922

双身刀ってあったのかな雷十太配下の糸目が使ってたやつ

105 21/05/08(土)20:09:05 No.800693206

初期型殺人奇剣 連刃刀 後期型殺人奇剣 薄刃之太刀 最終型殺人奇剣 無限刃 北海道編は無限刃もキーの一つみたいだからどっかで赤空の刀も拾うかもね

106 21/05/08(土)20:09:18 No.800693306

>>絶対酔った勢いで作った刀あると思う >>無限刃とか怪しい >使い手と相性よかったし 赤空さんって使いこなせる使い手がいて初めて真価を発揮するみたいな刀ばっかり作るタイプだよね 余所の漫画だとロンベルクみたいな感じの

107 21/05/08(土)20:09:25 No.800693354

斬馬刀のサイズの鉄塊振り回せるわけがないからな 真柄の太郎太刀は使われた痕跡があるらしいがそれだって斬馬刀に比べれば細身の刀よ

108 21/05/08(土)20:09:25 No.800693355

>こんなに刀あるなら一本ぐらい斉藤にあげたら? 斎藤だって変な刀使いたくはないだろう

109 21/05/08(土)20:09:51 No.800693551

設定だけの全刃刀も見てみたい

110 21/05/08(土)20:10:15 No.800693769

>張と鎌足に派手な出番くるかな蝙也はちょいちょい活躍してるけどあと雷十太

111 21/05/08(土)20:10:47 No.800694030

これも普通の刀の2倍の重量になるわけだから それで掠り傷あたえて遠回しに殺すくらいなら 普通に1本使ってさっさと斬り殺せってそこの流浪人が言ってた

112 21/05/08(土)20:11:00 No.800694135

斬馬刀は何故かアニメOPだと目立ってたな左之すぐに斬左辞めたのに

113 21/05/08(土)20:11:42 No.800694473

これ普通より軽く作ったから真ん中からテコの原理でボキィされたんじゃなかったっけ

114 21/05/08(土)20:11:44 No.800694499

実用性はともかくハッタリはきく ちょっと掠りでもしたらこの場を生き延びてもそのうちその傷がもとで酷いことになるよって言われたらまあ警戒して多少は動きが鈍るだろう

115 21/05/08(土)20:11:46 No.800694514

斉藤の刀は一点物じゃないからポキポキ折れて良いみたいな扱いなの酷い

116 21/05/08(土)20:11:54 No.800694577

斬馬刀はおそらく作画カロリーの問題で退場したんだろうけど闘神伝で拾って貰われたからいいんだ

117 21/05/08(土)20:12:05 No.800694665

>というか実際にあるフランベルジュとかもコンセプトとしては同じだし >縫合できない傷を与える刃 殺人奇剣って効果がオーバーなだけで発想自体は現実の刀剣と大差ないんだよな なんかそこ調子にのって発想自体があり得ないみたいに言いだすバカが毎回出てくる

118 21/05/08(土)20:12:11 No.800694701

>斬馬刀は何故かアニメOPだと目立ってたな左之すぐに斬左辞めたのに シルエットが特徴的になるからアイデアとしては良いんだよな 本編ですぐ壊れるけど

119 21/05/08(土)20:12:22 No.800694781

>斬馬刀は何故かアニメOPだと目立ってたな左之すぐに斬左辞めたのに 斬馬刀で木を斬ってるイメージが強い左之助

120 21/05/08(土)20:12:44 No.800694966

>斬馬刀は何故かアニメOPだと目立ってたな左之すぐに斬左辞めたのに また環境破壊してる…

121 21/05/08(土)20:13:04 No.800695111

鍔に刃つけんのは発想自体ねーよ 鞘の意味がなくなるし危険なの帯剣する自分じゃねーか

122 21/05/08(土)20:13:11 No.800695160

>無限刀はむしろ刃こぼれしすぎて切れ味が良くなりそう だからさ! 研がなきゃただのなまくらだし 研いだらコンセプト崩壊だしで詰んでる

123 21/05/08(土)20:13:16 No.800695197

>斉藤の刀は一点物じゃないからポキポキ折れて良いみたいな扱いなの酷い 気軽に折るから残りも減ってきたし…

124 21/05/08(土)20:13:21 No.800695225

作者が歴史小説ゲーム漫画オタクで作中に出てくるものにはキャラ造形に限らず大体元ネタがある

125 21/05/08(土)20:13:23 No.800695233

OPを真に受けると鎖鎌使いが強敵みたいな話になるから…

126 21/05/08(土)20:13:26 No.800695260

>斬馬刀で木を斬ってるイメージが強い左之助 あいつが伐採しすぎたのが幕末温暖化の原因のひとつだからな

127 21/05/08(土)20:13:37 No.800695319

斬馬刀ってOPだと木を切り倒してるけど左之助の自己申告だと夜市の掘り出し物で買った鈍だからどっちかというとハンマーみたいに使ってるんじゃなかった?

128 21/05/08(土)20:13:50 No.800695421

るろ剣は有名すぎて突っ込まれやすいけど無限の住人は茶化されすらしないからな… 刀に毛生えてるのに…

129 21/05/08(土)20:14:26 No.800695679

連刃刀の刀傷の有効性について話してるのになんで全刃刀の鍔の話を?

130 21/05/08(土)20:15:05 No.800695959

るろ剣は作者自身なんちゃって歴史漫画って言って連載開始してんのに変に突っかかって来るやつ多すぎる 普通に語ってる時めっちゃ邪魔だし

131 21/05/08(土)20:15:09 No.800695985

>>斉藤の刀は一点物じゃないからポキポキ折れて良いみたいな扱いなの酷い >気軽に折るから残りも減ってきたし… 実はどれも業物だったのが判明したからな

132 21/05/08(土)20:15:36 No.800696164

和月本人が考えて作ったハッタリは元ネタあるやつに比べるとなんか違うな…ってなる

133 21/05/08(土)20:15:50 No.800696246

>実はどれも業物だったのが判明したからな 全部なくなってしょんぼりしてるからな今…

134 21/05/08(土)20:15:51 No.800696252

いくら鈍だろうがあのサイズの鉄塊で細い面から当てたら切れるよ 逆刃刀でパイナップル切れたし

↑Top