虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/08(土)18:49:34 Ξガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/08(土)18:49:34 No.800663603

Ξガンダム買ってきたわよ「」ちゃん

1 21/05/08(土)18:49:51 No.800663688

カッコいい!

2 21/05/08(土)18:51:06 No.800664082

気が利くなババア!

3 21/05/08(土)18:51:47 No.800664287

今後段々と知らないΞになっていくのだろうか あっちのデザインが今後は押し出されるだろうし

4 21/05/08(土)18:52:36 No.800664528

νと喧嘩する方

5 21/05/08(土)18:52:54 No.800664620

νと胚乳みたいなもんっしょ

6 21/05/08(土)18:53:28 No.800664791

メッサーとギャルセゾンが付いてバランスもいい

7 21/05/08(土)18:53:41 No.800664857

あっちは顔が特徴的だがSDだとどうなるかな

8 21/05/08(土)18:58:37 No.800666521

こっちは小説版みたいな扱いになるのかな

9 21/05/08(土)18:59:48 No.800666930

Gジェネ版かな

10 21/05/08(土)19:02:32 No.800667870

これ出た時は担当狂ったかな?と思ったけど後年もっとぶっ飛んだラインナップが出てきた

11 21/05/08(土)19:02:56 No.800668006

映画のはGP02みたいな悪ガンダム眼になりそう

12 21/05/08(土)19:04:34 No.800668600

映画って続きやるんでしょ途中でこっちのデザインに変わるんじゃないかな

13 21/05/08(土)19:05:48 No.800669063

まぁこっちのデザインはもう十分商品出たし

14 21/05/08(土)19:06:10 No.800669199

SDペーネロペーも出してくだち!

15 21/05/08(土)19:06:57 No.800669480

Gジェネで再デザインされてパイロットの設定とかは小説準拠だからこっちが本家なんだよな

16 21/05/08(土)19:08:01 No.800669830

>まぁこっちのデザインはもう十分商品出たし リアル等身ガンプラがまだだし…

17 <a href="mailto:ネクスエッジスタイル">21/05/08(土)19:08:01</a> [ネクスエッジスタイル] No.800669832

いいのよ

18 21/05/08(土)19:09:32 No.800670315

これはガンダム過ぎる

19 21/05/08(土)19:18:18 No.800673283

もうちょっと異形あじが欲しい

20 21/05/08(土)19:18:21 No.800673296

割とZZ顔してる

21 21/05/08(土)19:21:46 No.800674364

そうそうこれこれ これでいいんだ

22 21/05/08(土)19:23:12 No.800674878

への字は消した

23 21/05/08(土)19:23:36 No.800675007

SDCSでほしいね

24 21/05/08(土)19:24:29 No.800675355

HGでこっちデザインが出たらみんな手のひら返すんだろうな

25 21/05/08(土)19:24:31 No.800675372

足にやたらよくわからん六角形モールドがあるの嫌だった

26 21/05/08(土)19:24:32 No.800675381

こっちが本来ゲームオリジナルと言う外様だし

27 21/05/08(土)19:25:30 No.800675734

覚悟決めてテロするには浮ついたカラーリングしてるな

28 21/05/08(土)19:26:00 No.800675926

>映画って続きやるんでしょ途中でこっちのデザインに変わるんじゃないかな そういうの裏切りだからマジやめて

29 21/05/08(土)19:28:38 No.800676884

>こっちが本来ゲームオリジナルと言う外様だし 映画版がカトキでこっちは森本デザインなんだよなぁ

30 21/05/08(土)19:28:45 No.800676936

出た当時は個性殺しやがってという評価だったのに 閃ハサ出てから32年のうち20年も出張ってたせいですっかり 支持者獲得しちまって

31 21/05/08(土)19:29:20 No.800677159

>そういうの裏切りだからマジやめて まぁこっちの方が親しみ深いから仕方ない

32 21/05/08(土)19:29:23 No.800677180

SDだと普通だな

33 21/05/08(土)19:29:25 No.800677195

どんどんガンダムらしく改修されて最終的にスレ画のデザインになるんじゃないかなって予想してる

34 21/05/08(土)19:29:26 No.800677198

エクバシリーズには出るから知名度は減らんと思うけど

35 21/05/08(土)19:29:45 No.800677332

>映画版がカトキでこっちは森本デザインなんだよなぁ 映画版はカトキと森木の合作 森木はスレ画デザインしたとき個性殺したと友人に怒られた

36 21/05/08(土)19:30:57 No.800677752

出来るなら映画では今のΞらしさは消さないで欲しいなぁ…

37 21/05/08(土)19:31:22 No.800677891

νガンダムとユニコーンの次のガンダムが急にトリコロールに戻るのもな

38 21/05/08(土)19:31:53 No.800678106

>映画版はカトキと森木の合作 >森木はスレ画デザインしたとき個性殺したと友人に怒られた 映画版をあげてスレ画をけなしたいって気持ちが滲み出た言い方だな

39 21/05/08(土)19:32:05 No.800678189

別物だと割り切ってるから劇場版は劇場版で突き抜けて欲しい

40 21/05/08(土)19:32:19 No.800678261

>νガンダムとユニコーンの次のガンダムが急にトリコロールに戻るのもな νはそもそもトリコロールでユニコーンは後付じゃねぇか

41 21/05/08(土)19:32:26 No.800678310

ぺーやグスタフメッサーは仕方ないにしても Ξまでゲームオリジナルに引っ張られてはなぁ

42 21/05/08(土)19:32:50 No.800678465

>映画版をあげてスレ画をけなしたいって気持ちが滲み出た言い方だな ゲーム版に戻せって言う奴がうざいだけです

43 21/05/08(土)19:32:59 No.800678508

>νガンダムとユニコーンの次のガンダムが急にトリコロールに戻るのもな 後付なうえにユニコーン君てあれ完成した色なの?

44 21/05/08(土)19:34:04 No.800678945

三部作だからΞはこっからもっと盛られるだろうね

45 21/05/08(土)19:34:16 No.800679036

カラーリングの経緯はあえて反発覚悟で 最初の小説の森木の挿絵を参考に白メインにしたって

46 21/05/08(土)19:34:25 No.800679095

追加装備とかはありそうだけど体型違いすぎてデザイン戻すってなると厳しくないか…

47 21/05/08(土)19:34:40 ID:UR47sAoQ UR47sAoQ No.800679195

富信がまぁたゲーム版に粘着してら

48 21/05/08(土)19:35:14 No.800679401

>後付なうえにユニコーン君てあれ完成した色なの? トリコロールに塗ったらユニコーンモードがかなりアレな感じに

49 21/05/08(土)19:35:25 No.800679472

>ゲーム版に戻せって言う奴がうざいだけです ランナーの構成的に青になりそうって言われてるだけで別に戻せなんて誰も言ってないような…

50 21/05/08(土)19:35:48 No.800679610

>富信がまぁたゲーム版に粘着してら 臭いΞだけに そもそも無駄に自己主張してるのは向こう

51 21/05/08(土)19:36:03 No.800679718

そもそもよくあったなババア

52 21/05/08(土)19:37:13 No.800680177

>そもそもよくあったなババア 再販あったしな

53 21/05/08(土)19:37:17 No.800680207

言うほど小説のデザインじゃねぇしな映画版

54 21/05/08(土)19:37:43 ID:UR47sAoQ UR47sAoQ No.800680409

削除依頼によって隔離されました 逆張りで劇場版のクソデザ崇めるの止めたらいいのに お金でももらえるの?

55 21/05/08(土)19:38:06 No.800680546

>ぺーやグスタフメッサーは仕方ないにしても >Ξまでゲームオリジナルに引っ張られてはなぁ 映画版もフェイスと胸のアンテナ以外はゲーム版軸になってる感じはするが

56 21/05/08(土)19:38:32 No.800680728

こいつかなり出来良かった記憶

57 21/05/08(土)19:38:38 No.800680766

>そもそもよくあったなババア この前HG置いてなかったからこれ買ったしわりと残ってるよ

58 21/05/08(土)19:39:03 No.800680917

どっちも好き νとHi-νみたいな関係になるんじゃないかね

59 21/05/08(土)19:39:04 No.800680926

>追加装備とかはありそうだけど体型違いすぎてデザイン戻すってなると厳しくないか… >言うほど小説のデザインじゃねぇしな映画版 ゲーム版ベースに小説要素復活しつつ現代的にした令和最新版です

60 21/05/08(土)19:39:28 No.800681064

両方かっこいいじゃ駄目?

61 21/05/08(土)19:40:04 No.800681292

>逆張りで劇場版のクソデザ崇めるの止めたらいいのに >お金でももらえるの? 大丈夫?頭の病院に行く

62 21/05/08(土)19:40:21 No.800681414

いろんなバージョン見れていいよね 1種類しか無いよりは

63 21/05/08(土)19:40:24 No.800681438

>こいつかなり出来良かった記憶 出来もいいし付属する小物も気が利いてるよね

64 21/05/08(土)19:40:51 ID:UR47sAoQ UR47sAoQ No.800681599

>両方かっこいいじゃ駄目? 劇場版持ち上げる奴って大抵ゲーム版愚弄するからなぁ…

65 21/05/08(土)19:41:13 No.800681728

>劇場版持ち上げる奴って大抵ゲーム版愚弄するからなぁ… >そもそも無駄に自己主張してるのは向こう

66 21/05/08(土)19:41:21 No.800681778

ゲーム持ち上げる奴って大抵劇場版版愚弄するからなぁ…

67 21/05/08(土)19:41:44 No.800681952

>劇場版持ち上げる奴って大抵ゲーム版愚弄するからなぁ… そりゃあゲーム版デザインに変わるんだ!!としつこく言われるからな

68 21/05/08(土)19:42:02 No.800682073

片方下げるやつはどっちもクソです

69 21/05/08(土)19:42:40 No.800682304

>ゲーム持ち上げる奴って大抵劇場版版愚弄するからなぁ… >逆張りで劇場版のクソデザ崇めるの止めたらいいのに >お金でももらえるの? 愚弄してるのはどちらなんだ

70 21/05/08(土)19:42:56 No.800682399

>>富信がまぁたゲーム版に粘着してら >臭いΞだけに >そもそも無駄に自己主張してるのは向こう 1人でクソ寒い会話してんじゃねぇぞ

71 21/05/08(土)19:43:07 No.800682487

ゲーム版のデザインの方が原作に近い設定って面白いね

72 21/05/08(土)19:43:39 No.800682704

1人にしたいならそうなんだろう お前の低NT能力ならな

73 21/05/08(土)19:44:04 No.800682873

所詮悪いテロリストが乗る悪のガンダムなんでしょ?

74 21/05/08(土)19:44:08 No.800682911

当時のデザイン変更でボロクソに言われてたのが再燃してる面は確かにあるけど こっちはこっちでユーザーが操作する機体として積み重ねた年月が長い分支持もされてるって印象だなあ

75 21/05/08(土)19:44:33 No.800683067

>愚弄してるのはどちらなんだ ガンダム過ぎるとか異形っぽさがないってレス上にあるの見えないのか

76 21/05/08(土)19:44:36 ID:UR47sAoQ UR47sAoQ No.800683086

>>ゲーム持ち上げる奴って大抵劇場版版愚弄するからなぁ… >>逆張りで劇場版のクソデザ崇めるの止めたらいいのに >>お金でももらえるの? >愚弄してるのはどちらなんだ 富信がゲーム版に粘着してるからじゃん 自分達だけ一方的に叩きたいって欲望を隠そうともしないんだな

77 21/05/08(土)19:45:03 No.800683259

>所詮悪いテロリストが乗る悪のガンダムなんでしょ? カボチャあたまのマフィティーはギャプランにのってたはずだ!

78 21/05/08(土)19:45:22 No.800683408

>ゲーム版のデザインの方が原作に近い設定って面白いね そりゃぁゲームに原作シナリオ改編する権限ないし… とはいえケネスの「テロリストが乗る機体がガンダムのわけ無い」と言わせたクソ改悪は許さんけど

79 21/05/08(土)19:45:35 No.800683501

>1人にしたいならそうなんだろう >お前の低NT能力ならな こんなキチガイ複数もいるのか 世も末だな

80 21/05/08(土)19:45:54 No.800683632

>富信 頭のアレな子は変な略称に固執する法則

81 21/05/08(土)19:46:00 No.800683676

>>愚弄してるのはどちらなんだ >ガンダム過ぎるとか異形っぽさがないってレス上にあるの見えないのか 待って愚弄なのそれ…?正統派ガンダムは駄目ってこと…?

82 21/05/08(土)19:46:45 No.800683993

>待って愚弄なのそれ…?正統派ガンダムは駄目ってこと…? えっわざとらしいレスを鵜呑みにする癖にそこ気にするの…?

83 21/05/08(土)19:46:46 No.800684005

やっぱり宇宙世紀になんて固執する奴はおかしいな マフティーが粛清する

84 21/05/08(土)19:46:58 No.800684093

この手のは旧新限らず無駄に煽る奴は論外だ

85 21/05/08(土)19:47:51 No.800684469

まあ悪いガンダムがヒロイックな顔してるほうがいいとは思う

86 21/05/08(土)19:48:03 ID:UR47sAoQ UR47sAoQ No.800684548

富信の異常さがよく現れたスレ

87 21/05/08(土)19:48:10 No.800684605

マフティーって悪のテロリストだけど大衆から見たら正義なんだよな

88 21/05/08(土)19:48:28 No.800684730

への字がない奴は基本反権力サイド

89 21/05/08(土)19:48:38 No.800684790

>86 21/05/08(土)19:48:03 ID:UR47sAoQ No.800684548 + >富信の異常さがよく現れたスレ

90 21/05/08(土)19:48:40 No.800684805

>ID:UR47sAoQ

↑Top