ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/08(土)18:48:01 No.800663115
殺人奇剣
1 21/05/08(土)18:49:37 No.800663610
最低だな新井赤空
2 21/05/08(土)18:55:56 No.800665593
めちゃくちゃ重そう
3 21/05/08(土)18:56:54 No.800665889
傷口が縫合できなくて死ぬんだっけ
4 21/05/08(土)18:57:36 No.800666130
>めちゃくちゃ重そう 日本刀の切れ味に刀2本分の重さによる防御不能の破壊力が売りの剣だからな
5 21/05/08(土)18:58:22 No.800666421
>最低だな新井赤空 まだ生まれてないだろ?!
6 21/05/08(土)19:01:33 No.800667545
どう見ても連刃刀 見返すとわりと違った
7 21/05/08(土)19:03:16 No.800668119
su4835937.jpg この辺の組み換えシステムはかなり連刃刀
8 21/05/08(土)19:04:17 No.800668489
刃を直に触ってたやつか
9 21/05/08(土)19:05:36 No.800668982
敵の前で云々言ってるけどそりゃ目の前で組みなおしてるの待ってくれる奴は少ないだろうな
10 21/05/08(土)19:06:56 No.800669471
そんな手軽に組み替えられるから外れやすそうだし怖くて殺し合いで使えないわ
11 21/05/08(土)19:12:50 No.800671454
刃のところ握りすぎでは?
12 21/05/08(土)19:16:34 No.800672713
雑魚の予定だったから適当な武器持たせてたら思ったより強い設定になったんだっけ
13 21/05/08(土)19:18:30 No.800673338
手のひら凄いことなってそう
14 21/05/08(土)19:20:29 No.800673938
相手が最強候補だからすぐ負けたけどわりと強かった気がする
15 21/05/08(土)19:21:38 No.800674315
達人の手が日本刀で切れるわけ無いし
16 21/05/08(土)19:23:06 No.800674843
>相手が最強候補だからすぐ負けたけどわりと強かった気がする 無楽とか万里と同じランクだからな…
17 21/05/08(土)19:23:29 No.800674968
作中ほぼ最強の味方キャラが片足を犠牲にしてやっと防げる技を出してくるからな
18 21/05/08(土)19:23:33 No.800674987
正直こういうの嫌いじゃないというか好き
19 21/05/08(土)19:24:55 No.800675516
連結時に凄い握り方しててダメだった
20 21/05/08(土)19:25:17 No.800675655
一年ぶりって割と最近ですね
21 21/05/08(土)19:25:23 No.800675685
続編でさらし首になってる!
22 21/05/08(土)19:27:34 No.800676506
無印は変な武器山ほどあって楽しかったな
23 21/05/08(土)19:28:16 No.800676752
つまり一年前も目の前で組み立てするの待って貰ったのか…
24 21/05/08(土)19:28:17 No.800676762
>無印は変な武器山ほどあって楽しかったな 続編も変な武器いっぱいだぜー!
25 21/05/08(土)19:30:45 No.800677695
>su4835937.jpg >この辺の組み換えシステムはかなり連刃刀 巾木ゆるゆるじゃねぇか
26 21/05/08(土)19:30:50 No.800677721
面白い刀だな! 無限の住人だろ!?
27 21/05/08(土)19:33:09 No.800678577
マイナーな武器拾ってくれるのは割とありがたい
28 21/05/08(土)19:33:17 No.800678635
多分打ち切りマンガ
29 21/05/08(土)19:33:43 No.800678816
>続編でさらし首になってる! 普通に人死に出る作品なのか…
30 21/05/08(土)19:34:17 No.800679049
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
31 21/05/08(土)19:34:29 No.800679128
>普通に人死に出る作品なのか… キャラの濃い強者たちが次々出てきては死んでいく
32 21/05/08(土)19:34:55 No.800679293
>1620470057590.png 峰打ち専用刀きたな
33 21/05/08(土)19:35:21 No.800679448
>普通に人死に出る作品なのか… 強そうな背景や実績や技を持った武芸者が出てきてはゴミのように死んでいく漫画だからな
34 21/05/08(土)19:36:34 No.800679916
>1620470057590.png 逆刃刀?
35 21/05/08(土)19:36:45 No.800679988
思いっきり刀身握ってガチンしてるな…
36 21/05/08(土)19:38:08 No.800680562
>多分打ち切りマンガ マガジンで打ち切りにならず円満で22巻連載して 作者がその後ヤンマガ行って打ち切り食らってうーんってなってたら お前前描いてた奴の電子好調だから続編描けや!って言われて続編も10巻を超えて連載中の人気漫画です…
37 21/05/08(土)19:38:18 No.800680637
>刃のところ握りすぎでは? 普段刃物使わない人にはわからないだろうけど 引かなければ切れないからな
38 21/05/08(土)19:38:24 No.800680677
まあ握っても引かなきゃ切れないからな…
39 21/05/08(土)19:39:17 No.800680997
純粋に押して切るってかなりの荷重いるよね
40 21/05/08(土)19:39:36 No.800681102
剣を買えば良いのでは?
41 21/05/08(土)19:39:42 No.800681141
この漫画でこの手の面白武器を使う奴は大抵すぐ死ぬ
42 21/05/08(土)19:40:12 No.800681342
人気漫画のはずなのに画やストーリーの打ち切り漫画臭が凄いってのはわかる
43 21/05/08(土)19:40:40 No.800681530
包丁も握れる ただ普通はガシャンで切れる
44 21/05/08(土)19:41:18 No.800681759
二枚刃にするんじゃなくて刀を厚くすればいいんじゃないかと思ったけど こういう外連味大事だね
45 21/05/08(土)19:41:36 No.800681890
マガジン読んでたはずなのに終わり方覚えてないや 結局親父どうなったんだっけ
46 21/05/08(土)19:41:39 No.800681914
日本刀を接続してバスターソードに見立ててるのか いいアイディアだ見栄えもいい
47 21/05/08(土)19:41:39 No.800681921
人死にが出ると言うか剣客同士が殺し合いする漫画だからなこれ
48 21/05/08(土)19:41:39 No.800681923
まあ華が無いと言われたら分からんでもないからなこの人の絵… ちゃんとバトルシーンの躍動感があるから上手いと思うんだけども
49 21/05/08(土)19:41:48 No.800681984
>包丁も握れる >ただ普通はガシャンで切れる そこは多分刃の腹の部分での保持が凄かったんだろう多分…
50 21/05/08(土)19:41:51 No.800682008
ガラモンみたいな名前
51 21/05/08(土)19:42:01 No.800682068
>マガジン読んでたはずなのに終わり方覚えてないや >結局親父どうなったんだっけ 病死
52 21/05/08(土)19:42:06 No.800682100
>二枚刃にするんじゃなくて刀を厚くすればいいんじゃないかと思ったけど >こういう外連味大事だね ただ分厚くて長くて重い刀は既に味方側のパワーキャラが使ってるから…
53 21/05/08(土)19:42:34 No.800682278
>まあ華が無いと言われたら分からんでもないからなこの人の絵… >ちゃんとバトルシーンの躍動感があるから上手いと思うんだけども 口元が「う」の形で固定気味だなって思う
54 21/05/08(土)19:43:26 No.800682614
カタログで並んでてダメだった
55 21/05/08(土)19:44:32 No.800683057
>マガジンで打ち切りにならず円満で22巻連載して いやあの俺たちの戦いはこれからだエンドは打ち切りじゃない?
56 21/05/08(土)19:45:16 No.800683373
引かなきゃ切れないはそんな万能感ある言葉じゃないぞ…
57 21/05/08(土)19:45:19 No.800683393
受け太刀ごとぶった斬る見開きがかっこいいので割と好きなバトル
58 21/05/08(土)19:46:05 No.800683701
>引かなきゃ切れないはそんな万能感ある言葉じゃないぞ… スパッと切るには引かなきゃダメってだけだよね
59 21/05/08(土)19:46:55 No.800684064
普通に切れないから 試してみろよ
60 21/05/08(土)19:47:24 No.800684283
>引かなきゃ切れないはそんな万能感ある言葉じゃないぞ… めっちゃ切れるよね
61 21/05/08(土)19:47:24 No.800684285
ちょんと当たるだけでも切れたりするけど 握るような押し当てる動きだと意外なほど切れないよ
62 21/05/08(土)19:47:27 No.800684299
普通に両刃のやつ使えばいいのでは?
63 21/05/08(土)19:47:34 No.800684356
>スパッと切るには引かなきゃダメってだけだよね 引かなくても切れるよ 刃引きした刀押し付けて「キレテナーイ」という大道芸が 流行ったのが元ネタだよ