21/05/08(土)18:09:43 カベさ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/08(土)18:09:43 No.800651630
カベさん貼る
1 21/05/08(土)18:11:48 No.800652222
週刊誌ヤクザでマフィア
2 21/05/08(土)18:12:16 No.800652352
留守です
3 21/05/08(土)18:13:50 No.800652809
女絡みのいざこざで小指詰めてるし完全にヤクザ
4 21/05/08(土)18:15:10 No.800653218
だからチャンピオン売れなかったのか
5 21/05/08(土)18:16:27 No.800653598
いやこの時期がチャンピオン最強時代だったんすよ
6 21/05/08(土)18:17:37 No.800653973
売れなかったどころか壁村いなかったら今チャンピオン無いんじゃないか
7 21/05/08(土)18:18:21 No.800654175
つまり編集部はヤクザがいたほうがいいのか
8 21/05/08(土)18:18:33 No.800654228
>いやこの時期がチャンピオン最強時代だったんすよ 壁村のやり方を受け継ぎつつ更に陰湿に研ぎ澄ました阿久津時代が一番売れてる最強時代だよ その後が続かず壁村が戻ってきたけど
9 21/05/08(土)18:18:47 No.800654297
>売れなかったどころか壁村いなかったら今チャンピオン無いんじゃないか そしてO村も育たなかったからコミックビームも無かった
10 21/05/08(土)18:19:00 No.800654365
これぐらいじゃないと手塚先生が逃げる
11 21/05/08(土)18:19:12 No.800654433
神はこのカベさんと気の置けない仲だったらしいな
12 21/05/08(土)18:21:33 No.800655126
カベさん強面の武闘派なんだけど最後は言葉でオトすんだよな…先生は漫画家の手本でしょう?とか
13 21/05/08(土)18:22:43 No.800655471
>カベさん強面の武闘派なんだけど最後は言葉でオトすんだよな…先生は漫画家の手本でしょう?とか 完璧にヤクザのやり口でダメだった
14 21/05/08(土)18:26:48 No.800656718
>カベさん強面の武闘派なんだけど最後は言葉でオトすんだよな…先生は漫画家の手本でしょう?とか 単行本だとこの話の後に写真が載っててその写真がまたヤクザ
15 21/05/08(土)18:27:04 No.800656798
名前が凄いよね 壁と耐って
16 21/05/08(土)18:27:49 No.800657018
秋田書店はヤクザなの?
17 21/05/08(土)18:29:02 No.800657398
まあヤクザかヤクザじゃないかならヤクザだよ
18 21/05/08(土)18:29:42 No.800657578
ヤクザだし性格的に相当な難があったのも間違いないけどそれはそれとして有能って感じの人だよな がきデカも最初全然人気なくて社長から「あんな汚ぇもんやめろ!」って電話が毎日かかってくるのを途中で切って「よし次は巻頭カラーにしろ」でヒットさせたし
19 21/05/08(土)18:30:56 No.800657932
つまり暴対法の実施と共にチャンピオンの凋落が始まったわけだ
20 21/05/08(土)18:31:56 No.800658209
少年誌でヤクザマンガ連載したのもチャンピオンが初じゃないかな
21 21/05/08(土)18:32:03 No.800658231
玉吉が本気(マジ)のパロ原稿描いた時は奥村が本気で頭を抱えた 本気(マジ)立ち上げたのも壁村だから…
22 21/05/08(土)18:33:00 No.800658505
>がきデカも最初全然人気なくて社長から「あんな汚ぇもんやめろ!」って電話が毎日かかってくるのを途中で切って「よし次は巻頭カラーにしろ」でヒットさせたし これが出来る編集者って今いねえよなって思う
23 21/05/08(土)18:34:21 No.800658894
この時のノリが抜けないから今でもちょくちょく漫画家が死んでるよねチャンピオン
24 21/05/08(土)18:36:31 No.800659605
当時は漫画家の方も大学出て漫画家になった人なんか稀有で 大体が親の反対押し切って家で同然に出てきたとかそんなのばっかだったから根無し草同士上手く行ってたとか何とか
25 21/05/08(土)18:36:40 No.800659649
少し話違うけど「強い酒を一気に飲んでる」がなんで強い男の象徴みたいな書かれ方するのかよくわからない 酒に逃げてるだけじゃないの
26 21/05/08(土)18:37:34 No.800659936
>少し話違うけど「強い酒を一気に飲んでる」がなんで強い男の象徴みたいな書かれ方するのかよくわからない ヤバい男の象徴でしかないと思うよスレ画は
27 21/05/08(土)18:37:46 No.800659999
>少し話違うけど「強い酒を一気に飲んでる」がなんで強い男の象徴みたいな書かれ方するのかよくわからない >酒に逃げてるだけじゃないの 下戸の僻みレス
28 21/05/08(土)18:38:25 No.800660207
>少し話違うけど「強い酒を一気に飲んでる」がなんで強い男の象徴みたいな書かれ方するのかよくわからない >酒に逃げてるだけじゃないの 酒と女とタバコを嗜むのは男らしいという過去の風潮だよ
29 21/05/08(土)18:38:49 No.800660314
玉吉のO村がこの人の部下
30 21/05/08(土)18:39:02 No.800660391
>酒に逃げてるだけじゃないの スレ画の漫画じゃないけど酒入れないと強がれなかったみたいな話もあった気がする
31 21/05/08(土)18:39:14 No.800660437
世の中には終業のベルとともに引き出しからバーボン瓶出して呑んでからシナリオ描き始めるゲームクリエイターもいるので酒がその人にとってのガソリンということもある
32 21/05/08(土)18:40:41 No.800660846
>少し話違うけど「強い酒を一気に飲んでる」がなんで強い男の象徴みたいな書かれ方するのかよくわからない 当時はそう言う価値観だったのくらい分かれ
33 21/05/08(土)18:40:51 No.800660899
この頃や阿久津時代に作家を大事にしてれば今の凋落は無かったんだろうけどな
34 21/05/08(土)18:40:52 No.800660907
酒に弱い男よりは強いほうがね
35 21/05/08(土)18:41:22 No.800661050
O村がコラムで色々書いてたけど面白かったな
36 21/05/08(土)18:41:40 No.800661121
他人のストレス解消法に口出すつもりないから酒飲もうがそれで周りに迷惑かけなければまあいいんじゃない 度の過ぎた酒飲みで周りに迷惑かけ無いやつなんて見たこと無いけど
37 21/05/08(土)18:42:12 No.800661275
いや職場で湯呑みにウィスキー直にぶち込んで飲むって絵からアルコールに逃げる弱い男って言葉が出てくるのが怖いわ
38 21/05/08(土)18:43:47 No.800661784
>この頃や阿久津時代に作家を大事にしてれば今の凋落は無かったんだろうけどな ヒットを作るのは上手かったけどマジで大事にしねえんだよな…
39 21/05/08(土)18:44:34 No.800662025
>いや職場で湯呑みにウィスキー直にぶち込んで飲むって絵からアルコールに逃げる弱い男って言葉が出てくるのが怖いわ 仕事中に酒飲むとかアル中じゃないの?
40 21/05/08(土)18:44:51 No.800662118
>この頃や阿久津時代に作家を大事にしてれば今の凋落は無かったんだろうけどな 完全に使い潰してたもんな わざと
41 21/05/08(土)18:44:52 No.800662124
>当時はそう言う価値観だったのくらい分かれ 鼻もげ脳が仕切るな
42 21/05/08(土)18:45:22 No.800662261
>仕事中に酒飲むとかアル中じゃないの? そうかもしれないね
43 21/05/08(土)18:45:27 No.800662305
「酒を飲まないと仕事にならない」っていうのはおかしいと思う
44 21/05/08(土)18:45:33 No.800662326
実際壁さんは酒が入らないと強気な態度が取れない繊細な人だった みたいなこと言ってるバーのママもいるので有る中の疑いはある
45 21/05/08(土)18:45:46 No.800662384
(男のくせに酒飲めないんだな…
46 21/05/08(土)18:46:07 No.800662509
>仕事中に酒飲むとかアル中じゃないの? そうだよ
47 21/05/08(土)18:46:18 No.800662574
バキが出るまでドカベンがずっと看板だったからな 今バキがそのポジションになってる 弱虫ペダルじゃ足りなかった
48 21/05/08(土)18:46:30 No.800662638
>「酒を飲まないと仕事にならない」っていうのはおかしいと思う おかしい男を描いてるんだよ
49 21/05/08(土)18:46:38 No.800662674
>壁村のやり方を受け継ぎつつ更に陰湿に研ぎ澄ました阿久津時代が一番売れてる最強時代だよ 阿久津は1年程度で編集長降ろされたよ
50 21/05/08(土)18:46:42 No.800662695
仕事中に飲んでる時点で依存症なのは疑いようがない
51 21/05/08(土)18:46:56 No.800662775
>阿久津は1年程度で編集長降ろされたよ 2年だよ
52 21/05/08(土)18:47:40 No.800663003
頭のおかしいヤバい人を描いてる場面見て「仕事中に酒を飲むのはおかしいんじゃないの?これが強さの象徴なのはおかしいよ」とか言われても知るかとしか
53 21/05/08(土)18:47:45 No.800663025
>神はこのカベさんと気の置けない仲だったらしいな 神が最後の入院した時に唯一お見舞いできた人だからな
54 21/05/08(土)18:47:51 No.800663054
前後の流れとか絵から伝えたいこととかそういうのを察せれない人?
55 21/05/08(土)18:48:18 No.800663207
この時代の編集は公私の時間の区別がほとんどないので…
56 21/05/08(土)18:48:22 No.800663231
スレ画はみんな引いてるもんな…
57 21/05/08(土)18:48:31 No.800663274
脚色や私情もあるんだろうけど吾妻ひでおがちょこちょこ描いてた当時の話がクソすぎてな あと他社と比べたら70年代と80年代前半のチャンピオン作家の潰れっぷりがすごい
58 21/05/08(土)18:48:32 No.800663282
触るな もう変なスイッチ入ってんぞ多分
59 21/05/08(土)18:48:39 No.800663309
>この時のノリが抜けないから今でもちょくちょく漫画家が死んでるよねチャンピオン 代わりにお前が死んでくれればな
60 21/05/08(土)18:48:44 No.800663330
原稿を乱暴に扱った、が最終的に原稿を破り捨てて殴りかかったになるから仕方ない
61 21/05/08(土)18:49:00 No.800663406
頭のおかしいヤベー人が編集長やってた頭のおかしいヤベー時代の頭のおかしいヤベー話を描いてる漫画だからね…それはそれとして人情話もちょっとあってヒット作も生み出したってだけで
62 21/05/08(土)18:49:01 No.800663410
スレ画見て異常な雰囲気を感じ取らずに 仕事中にお酒飲んでる!アル中かな? みたいな感想になるのは文化が違ーうてなるな
63 21/05/08(土)18:49:18 No.800663506
スレ画は強い男の表現じゃなくて ヤバい人間の表現だろ
64 21/05/08(土)18:49:24 No.800663535
>>この時のノリが抜けないから今でもちょくちょく漫画家が死んでるよねチャンピオン >代わりにお前が死んでくれればな 俺が代わりに死んで漫画家が生き残るなら死ぬけど…
65 21/05/08(土)18:49:30 No.800663582
>スレ画の漫画じゃないけど酒入れないと強がれなかったみたいな話もあった気がする 秋田書店前にある行きつけのスナックのママもそう言ってる
66 21/05/08(土)18:49:39 No.800663619
>代わりにお前が死んでくれればな 馬鹿にされて発狂しちゃったか
67 21/05/08(土)18:50:04 No.800663756
>実際壁さんは酒が入らないと強気な態度が取れない繊細な人だった >みたいなこと言ってるバーのママもいるので有る中の疑いはある 息子が大学生の時に軽い気持ちでお金貸してって言ったら 激怒して刃物持ち出し家の外まで追いかけてきたって証言してるから 別の次元の繊細だと思うの
68 21/05/08(土)18:50:12 No.800663788
>>この時のノリが抜けないから今でもちょくちょく漫画家が死んでるよねチャンピオン >代わりにお前が死んでくれればな 漫画家を辞めてしまうという比喩が分かってない上に「」に噛み付くのが脈絡なさすぎてダメだった
69 21/05/08(土)18:50:22 No.800663839
>俺が代わりに死んで漫画家が生き残るなら死ぬけど… 悲しいこと言うなよ もうバチバチは見れない みんなの心の中に鮫島の取り組みは存在する それでいいじゃないか
70 21/05/08(土)18:50:27 No.800663868
>脚色や私情もあるんだろうけど吾妻ひでおがちょこちょこ描いてた当時の話がクソすぎてな >あと他社と比べたら70年代と80年代前半のチャンピオン作家の潰れっぷりがすごい アル中の元ホームレスの言うこと真に受ける人初めて見た
71 21/05/08(土)18:50:45 No.800663978
>馬鹿にされて発狂しちゃったか 発狂したキチガイのレスきたな
72 21/05/08(土)18:51:10 No.800664107
>>馬鹿にされて発狂しちゃったか >発狂したキチガイのレスきたな 発狂って言われたの刺さっててダメだった
73 21/05/08(土)18:51:16 No.800664138
>漫画家を辞めてしまうという比喩が分かってない上に「」に噛み付くのが脈絡なさすぎてダメだった 何言ってんだお前
74 21/05/08(土)18:51:20 No.800664163
板垣恵介は健康だな今も
75 21/05/08(土)18:51:22 No.800664171
鸚鵡返しするほどムキムキ来ちゃったか…
76 21/05/08(土)18:51:34 No.800664230
>何言ってんだお前 アホ
77 21/05/08(土)18:51:47 No.800664290
>発狂って言われたの刺さっててダメだった 自分が言われて嫌な事使い始めたなこのキチガイ
78 21/05/08(土)18:51:57 No.800664343
>アル中の元ホームレスの言うこと真に受ける人初めて見た で?この時代のチャンピオン作家が潰れまくってるのはなんでなの?
79 21/05/08(土)18:52:01 No.800664367
>アホ 自己紹介ありがとう
80 21/05/08(土)18:52:07 No.800664381
>>少し話違うけど「強い酒を一気に飲んでる」がなんで強い男の象徴みたいな書かれ方するのかよくわからない >ヤバい男の象徴でしかないと思うよスレ画は 頭おかしいやつって描写だよね 他のページでも頭おかしいことは念入り描かれてるし…
81 21/05/08(土)18:52:30 No.800664507
>板垣恵介は健康だな今も 親子喧嘩編で終わりで別連載始めるはずだったのにまだ刃牙続けろって言われて健康じゃない漫画描いてる…
82 21/05/08(土)18:52:44 No.800664570
なんで漫画出版業界にヤクザが入り込むんです…?
83 21/05/08(土)18:52:45 No.800664573
>自己紹介ありがとう ワンパターン
84 21/05/08(土)18:53:01 No.800664667
>玉吉が本気(マジ)のパロ原稿描いた時は奥村が本気で頭を抱えた >本気(マジ)立ち上げたのも壁村だから… あれそういう嫌がらせだったのか…
85 21/05/08(土)18:53:02 No.800664674
>ワンパターン >自己紹介ありがとう
86 21/05/08(土)18:53:02 No.800664677
今時「自己紹介」なんて煽り方する子いるんだ… なんか化石掘り当てた気分だ
87 21/05/08(土)18:53:20 No.800664750
壊れたレコードになっちゃった
88 21/05/08(土)18:53:45 No.800664883
>今時「自己紹介」なんて煽り方する子いるんだ… >なんか化石掘り当てた気分だ ここ初めてか? 半世紀POMれよ?
89 21/05/08(土)18:54:14 No.800665024
>なんで漫画出版業界にヤクザが入り込むんです…? 昭和の時代にはよくある
90 21/05/08(土)18:54:33 No.800665122
「この頃の風潮が残ってるせいで今でもチャンピオンは漫画家ちょくちょく死なせちゃう」って話に 「「」が死ねばよかったのにね」の時点で完全に意味不明なのに そこから延々オウム返し続けるのがもう救えないレベルで頭の病気
91 21/05/08(土)18:54:37 No.800665142
比喩じゃなくて実際死んでるからなチャンピオン作家は……
92 21/05/08(土)18:54:41 No.800665163
壁打ち始めちゃった…壁村スレだけになんてな!
93 21/05/08(土)18:54:50 No.800665209
>ここ初めてか? >半世紀POMれよ? ここにも化石が
94 21/05/08(土)18:55:17 No.800665362
>比喩じゃなくて実際死んでるからなチャンピオン作家は…… 漫画家なんて大体どこでも死んでる気がする…
95 21/05/08(土)18:55:27 No.800665418
ニュースレとか今日立ってないの? 普通のスレでキチガイが意味不明な発狂するから邪魔なんだけど…
96 21/05/08(土)18:55:36 No.800665479
>>比喩じゃなくて実際死んでるからなチャンピオン作家は…… >漫画家なんて大体どこでも死んでる気がする… 神も死んだからな
97 21/05/08(土)18:56:11 No.800665665
>ここ初めてか? >半世紀POMれよ? この自分が煽られたワードをそのまま使ってる感!
98 21/05/08(土)18:56:16 No.800665692
本当に本職の人だったの?
99 21/05/08(土)18:56:45 No.800665832
仕事中にお酒のんでいいの?
100 21/05/08(土)18:56:48 No.800665851
O村のコラム秋田時代はもちろんだけどアスキーいってからも別ベクトルにめちゃくちゃでおもろい
101 21/05/08(土)18:56:51 No.800665871
バチバチの佐藤先生は病気の急逝だったからまだ踏ん切りも付くけど 佐渡川先生はどうして…
102 21/05/08(土)18:56:52 No.800665874
>>比喩じゃなくて実際死んでるからなチャンピオン作家は…… >漫画家なんて大体どこでも死んでる気がする… 若手で推してた3人中2人死ぬのはなんだかなぁって感じはあった
103 21/05/08(土)18:57:14 No.800666007
>本当に本職の人だったの? 本職ではないけど本職の人と義兄弟の杯かわしてたり本職の人と女関係で揉めて指詰めたりはしてた
104 21/05/08(土)18:57:36 No.800666131
>本当に本職の人だったの? ヤクザと揉めてケジメつけるために小指詰めただけだよ あと本職と盃を交わしたくらい
105 21/05/08(土)18:57:41 No.800666158
この人がいなかったらビームがなかったってことはハルタもなかったってことになるのか
106 21/05/08(土)18:57:43 No.800666171
>本当に本職の人だったの? そりゃ印刷所の輪転機がサンデーやマガジン刷ってたら砂袋投げつけるって言う人間の上司だぞ
107 21/05/08(土)18:57:56 No.800666246
>>本当に本職の人だったの? >本職ではないけど本職の人と義兄弟の杯かわしてたり本職の人と女関係で揉めて指詰めたりはしてた ほぼ本職では…?
108 21/05/08(土)18:58:23 No.800666428
>>本当に本職の人だったの? >本職ではないけど本職の人と義兄弟の杯かわしてたり本職の人と女関係で揉めて指詰めたりはしてた 本職の人と杯をかわした人のことをヤクザって言うんじゃないの…?
109 21/05/08(土)18:58:26 No.800666451
ハチャメチャエピソードばっかり語られるけど指摘は的確だったらしいな
110 21/05/08(土)18:58:30 No.800666468
スレ画の時代はウィスキーはともかく職場の机に日本酒とか入っていて残業の時に一杯やる人間がいても変じゃなかった あの時代頭おかしいんですけお!
111 21/05/08(土)18:58:50 No.800666597
>この人がいなかったらビームがなかったってことはハルタもなかったってことになるのか そりゃそうだ ダン飯もなかったということに
112 21/05/08(土)18:59:01 No.800666666
ヤクザがかっこいいみたいな時代は本当にあったし 俺ちょっとヤクザ入ってるかな的なのがモテモテな
113 21/05/08(土)18:59:03 No.800666677
>本職の人と杯をかわした人のことをヤクザって言うんじゃないの…? だからヤクザって呼ばれてるんじゃん ただ職業として暴力団組員やってたわけじゃねえから本職なの?って聞かれたら違うとしか言えん
114 21/05/08(土)18:59:30 No.800666823
昼休みにちょっとビール飲むとかはわりと最近(2,30年前?)まで普通だったって聞いた
115 21/05/08(土)18:59:31 No.800666838
>ヤクザがかっこいいみたいな時代は本当にあったし >俺ちょっとヤクザ入ってるかな的なのがモテモテな 別にスレ画はかっこいい人の象徴ではないですよ
116 21/05/08(土)18:59:44 No.800666918
つまり密接交際者ってことじゃん!
117 21/05/08(土)18:59:46 No.800666926
佐藤先生も佐渡川先生もバリバリ現役で連載中にだからな…… 鮫島は言うに及ばずあまねもあまねちゃんが変なブチギレ方してどうなっていくのか先が気になっていく矢先にあんな
118 21/05/08(土)19:00:41 No.800667221
>ハチャメチャエピソードばっかり語られるけど指摘は的確だったらしいな ジャンプやマガジンを追い越す基盤を作った人だからそりゃね
119 21/05/08(土)19:01:19 No.800667454
ただスレ画はアル中と言うよりは人身掌握術として無頼派を演じてる部分もあったと聞いた ウィスキーなんかは自分のタフさを見せつけて部下を呑んでしまうために ヤクザのやり口なんですけお!!!1
120 21/05/08(土)19:01:33 No.800667550
>佐藤先生も佐渡川先生もバリバリ現役で連載中にだからな…… >鮫島は言うに及ばずあまねもあまねちゃんが変なブチギレ方してどうなっていくのか先が気になっていく矢先にあんな 佐渡川は地元の友達と飲んだ直後に自殺だからなんか真面目に働いてる人と境遇の違いに虚しくなったんじゃないかと思わんでもない
121 21/05/08(土)19:02:13 No.800667772
40冊以上コミックス出してた作家が34で自殺って何があったんだろうな
122 21/05/08(土)19:03:09 No.800668079
>日本初の少年警察官を自称する主人公・こまわり君と、その周辺のキャラクターたちによって展開されるギャグ漫画。『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて、1974年44号から1980年52号まで連載され、水島新司の『ドカベン』(中学・高校編)や手塚治虫の『ブラック・ジャック』と共に1970年代の『チャンピオン』を支えた。単行本の発行部数は3000万部を超える[1]。 あのアラレちゃんより売れてたのか…
123 21/05/08(土)19:04:06 No.800668425
ヤバくても有能だからなあ
124 21/05/08(土)19:05:26 No.800668912
スポーツ選手の写真やバラエティ記事もあった少年漫画誌を漫画1本にした人らしい
125 21/05/08(土)19:06:28 No.800669319
役員にされたからやめるってのもなんからしいな
126 21/05/08(土)19:06:38 No.800669364
バチバチが乗ってた時のチャンピオンはものすごい好きだった
127 21/05/08(土)19:06:41 No.800669384
古い時代だと芸能とかもそうだけどヤクザと交流があるってのもまあ珍しくない事だから… スレ画の人はヤクザみたいな人ではあって編集者としてはすごく熱心な人でもあるからヤクザではないんだ
128 21/05/08(土)19:06:47 No.800669419
>ここにも化石が お客様すぎるレスだわ…
129 21/05/08(土)19:07:06 No.800669536
>佐渡川先生はどうして… 実家で何かあったとしか
130 21/05/08(土)19:07:11 No.800669565
>バチバチが乗ってた時のチャンピオンはものすごい好きだった 悲しくなる話はやめよう……
131 21/05/08(土)19:08:05 No.800669856
ヤクザが多いスレだな…
132 21/05/08(土)19:10:15 No.800670562
佐渡川先生のお家は漫画家になると言ったら空手道場やってる親父さんに腕折られそうになる所なので…
133 21/05/08(土)19:10:47 No.800670767
>そりゃ印刷所の輪転機がサンデーやマガジン刷ってたら砂袋投げつけるって言う人間の上司だぞ その話聞くたび思うんだがよくそんなにめちゃくちゃな対応してよく仕事受けてもらたなあの時代…
134 21/05/08(土)19:11:31 No.800671027
漫画が叩かれるのも仕方ないのでは…?
135 21/05/08(土)19:11:37 No.800671063
きったねえ漫画のスレにはきったねえ奴が集まる
136 21/05/08(土)19:11:58 No.800671168
>その話聞くたび思うんだがよくそんなにめちゃくちゃな対応してよく仕事受けてもらたなあの時代… してないよ ポケットに手突っ込みながら輪転機に砂入ったら大変だろうなと呟くくらいで
137 21/05/08(土)19:12:06 No.800671217
>お客様すぎるレスだわ… 昔から居るけど今の時代はもう化石としか言えねぇよ半年POMれは
138 21/05/08(土)19:12:17 No.800671268
>きったねえ漫画のスレにはきったねえ奴が集まる >自己紹介ありがとう
139 21/05/08(土)19:12:29 No.800671342
>ハチャメチャエピソードばっかり語られるけど指摘は的確だったらしいな 藤子A先生の回顧漫画だと先生ちゃんと締め切り守るから 強面だけどアドバイスは的確な有能編集者として描かれる ヤクザをステゴロでぶちのめしたりするけど
140 21/05/08(土)19:12:37 No.800671397
>きったねえ漫画のスレにはきったねえ奴が集まる ニュースレで騒いでなよ
141 21/05/08(土)19:12:46 No.800671428
>昔から居るけど今の時代はもう化石としか言えねぇよ半年POMれは 新参か嫌われ者のレスすぎてダメだった