21/05/08(土)16:51:01 「」お... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/08(土)16:51:01 No.800628912
「」おすすめの邦画を聞きたい
1 21/05/08(土)16:52:14 No.800629246
サマータイムマシンブルース
2 21/05/08(土)16:52:29 No.800629316
南極料理人
3 21/05/08(土)16:53:07 No.800629483
容疑者Xの献身
4 21/05/08(土)16:53:18 No.800629526
騙し絵の牙面白かったよ
5 21/05/08(土)16:53:26 No.800629563
黒澤作品でも見ておけばいい
6 21/05/08(土)16:54:47 No.800629939
図鑑に載ってない虫
7 21/05/08(土)16:55:11 No.800630061
電車男は当時割と楽しめたよ
8 21/05/08(土)16:56:23 No.800630383
邦画はREXと北京原人見とけば大概どうにかなる
9 21/05/08(土)16:56:44 No.800630477
害虫
10 21/05/08(土)16:56:51 No.800630505
ヤクザと家族
11 21/05/08(土)16:56:56 No.800630531
大日本人
12 21/05/08(土)16:57:04 No.800630577
真夏の方程式
13 21/05/08(土)16:57:30 No.800630699
記憶にございません!
14 21/05/08(土)16:57:42 No.800630753
あん良かったけど泣いちゃうから泣いても恥ずかしくない人と見よう
15 21/05/08(土)16:58:24 No.800630955
まあ日本はアニメ業界に才能偏ってるよね
16 21/05/08(土)16:58:36 No.800631015
ナミヤ雑貨店の奇跡
17 21/05/08(土)16:58:40 No.800631024
DMC
18 21/05/08(土)16:58:41 No.800631027
洋画の吹き替えって邦画に分類されんの!?
19 21/05/08(土)16:58:47 No.800631049
大林宣彦のねらわれた学園
20 21/05/08(土)16:59:22 No.800631219
ハイロー ザワから見てもいいよ
21 21/05/08(土)16:59:33 No.800631257
もうスレ画完全に気ぶり漫画になっててだれも映画の話期待してないよね…
22 21/05/08(土)16:59:54 No.800631370
>真夏の方程式 「」が好きすぎるやつ
23 21/05/08(土)17:00:02 No.800631405
おっさん主役の映画は打率高い気がする
24 21/05/08(土)17:00:15 No.800631473
>まあ日本はアニメ業界に才能偏ってるよね アニメしか観てないからそう思うんじゃね
25 21/05/08(土)17:00:22 No.800631511
>まあ日本はアニメ業界に才能偏ってるよね 普通に日本の実写映画も俳優も好きだが
26 21/05/08(土)17:00:31 No.800631554
さよならジュピター見たけど普通に楽しめた 仮面ライダーカブトGodspeed loveぐらいには
27 21/05/08(土)17:00:36 No.800631591
>まあ日本はアニメ業界に才能偏ってるよね それはないかな……
28 21/05/08(土)17:00:48 No.800631636
切腹
29 21/05/08(土)17:00:52 No.800631655
亀は意外と速く泳ぐ
30 21/05/08(土)17:01:27 No.800631826
麒麟の翼 ジェネラルルージュの凱旋
31 21/05/08(土)17:01:29 No.800631840
何だかんだで踊る大捜査線面白いよなって ただあれはドラマの延長線上だから邦画枠でいいのかどうか
32 21/05/08(土)17:02:00 No.800631982
タイトル忘れたけど黄色いハンカチがどうのこうの
33 21/05/08(土)17:02:26 No.800632097
海街diary
34 21/05/08(土)17:02:38 No.800632154
実写は邦画より洋画の方が優れてる!なんて思い込みは洋画観まくるすぐに消える だいたい名作と駄作の割合はどこも一緒
35 21/05/08(土)17:02:42 No.800632169
七つの会議面白いよ 半沢のノリを楽しみつつサラリーマンやった事あるとめっちゃ刺さる
36 21/05/08(土)17:03:02 No.800632245
>記憶にございません! 優しい日本人とか好きそう
37 21/05/08(土)17:03:05 No.800632260
鉄男
38 21/05/08(土)17:03:23 No.800632344
踊る大捜査線2レインボーブリッジを封鎖せよは見とけ 実写邦画歴代興収第一位の名実共にNo.1の邦画だ
39 21/05/08(土)17:03:34 No.800632397
桐島、部活やめるってよ
40 21/05/08(土)17:03:43 No.800632443
打ち上げ花火下から見るか横から見るか
41 21/05/08(土)17:04:07 No.800632549
洋画は俳優が声を後撮りしてるって聞いたけど本当?
42 21/05/08(土)17:04:18 No.800632595
>おっさん主役の映画は打率高い気がする 寅さんか
43 21/05/08(土)17:04:30 No.800632657
カンフーくん
44 21/05/08(土)17:04:37 No.800632695
>何だかんだで踊る大捜査線面白いよなって >ただあれはドラマの延長線上だから邦画枠でいいのかどうか 映画だけ観ると青島が熱血有能刑事に見えちゃいそうだな
45 21/05/08(土)17:04:50 No.800632767
日本に輸入される洋画ってそれなりに利益が期待できるもんでそれ未満は足切りだろうからそりゃアベレージ高いよねって
46 21/05/08(土)17:04:52 No.800632773
島国に住んでる日本人にとって どうしても映画に対しては非日常感を求めがちなので 邦画よりも洋画を見たくなってしまうんだよな
47 21/05/08(土)17:05:00 No.800632811
鍵泥棒のメソッド
48 21/05/08(土)17:05:05 No.800632837
>実写は邦画より洋画の方が優れてる!なんて思い込みは洋画観まくるすぐに消える >だいたい名作と駄作の割合はどこも一緒 基本的に出来がいいのが選別されて入ってきてただけだからな
49 21/05/08(土)17:05:25 No.800632945
金田一耕助の冒険
50 21/05/08(土)17:05:31 No.800632985
和製ホラーは名作揃いよ
51 21/05/08(土)17:05:48 No.800633079
この間見たメランコリックはかなり良かったよ
52 21/05/08(土)17:05:50 No.800633092
学校の怪談
53 21/05/08(土)17:05:59 No.800633144
鎌倉物語
54 21/05/08(土)17:05:59 No.800633147
零銭燃ゆ ビルマの竪琴(三國版も中井版も) >タイトル忘れたけど黄色いハンカチがどうのこうの 幸せの黄色いハンカチかな?
55 21/05/08(土)17:06:08 No.800633193
超高速参勤交代
56 21/05/08(土)17:06:35 No.800633302
アマプラで気軽に糞映画観れるようになって昔よりは洋画のハードルも下がってる気がする
57 21/05/08(土)17:06:38 No.800633320
ゴジラ
58 21/05/08(土)17:06:42 No.800633343
>島国に住んでる日本人にとって >どうしても映画に対しては非日常感を求めがちなので >邦画よりも洋画を見たくなってしまうんだよな いや…アメリカ以外だとかなり国産映画を見る比率高い国だよ…興行的に…
59 21/05/08(土)17:06:46 No.800633365
七人のおたくみようぜ
60 21/05/08(土)17:06:47 No.800633371
ミナミの帝王 普通に面白いぞ!
61 21/05/08(土)17:06:55 No.800633421
どっちが優れてるとかはアホらしいけどノリの好き嫌いはあるだろうな
62 21/05/08(土)17:06:58 No.800633434
七人の侍
63 21/05/08(土)17:06:59 No.800633439
平成の方のガメラ三作
64 21/05/08(土)17:07:13 No.800633505
まあアカデミー賞を中韓に先越されてる事実はあるのでもうちょい焦ったほうがいい気もする
65 21/05/08(土)17:07:13 No.800633506
下妻物語 ロリータ少女とヤンキー少女が出会って…ってのを凄いギャグなノリで描くんだけど 熱いところはキッチリ熱くてとても好き
66 21/05/08(土)17:07:22 No.800633539
洋ドラすげー!映画並みのクオリティじゃん!って観まくると 日本のドラマは1クールでちゃんと完結するからえらいな…ってなるよね
67 21/05/08(土)17:07:26 No.800633555
Swing Girls
68 21/05/08(土)17:07:28 No.800633568
国の話題出すだけで発狂する奴いるからあんま言いたくないけど邦画を他国と比較してどうこう言うなら洋画じゃなくて中国や韓国の映画と比較するべきだと思う
69 21/05/08(土)17:07:34 No.800633605
キャシャーン見て「画がかっこいいけど話はダメ!スキ!」ってなろうぜ
70 21/05/08(土)17:07:42 No.800633646
告白 登場人物の独白がほぼ休みなく続くから 一度見た後は画面を見なくてもシーンがわかって作業用にも向いている
71 21/05/08(土)17:07:52 No.800633693
なんかむっ!となれる邦画教えて欲しい できればネトフリで
72 21/05/08(土)17:07:53 No.800633706
>下妻物語 私はジャスコ!!僕もジャスコ!
73 21/05/08(土)17:08:06 No.800633757
前田建設ファンタジー営業部
74 21/05/08(土)17:08:10 No.800633775
>国の話題出すだけで発狂する奴いるからあんま言いたくないけど邦画を他国と比較してどうこう言うなら洋画じゃなくて中国や韓国の映画と比較するべきだと思う 韓国はドラマと映画のリアリティラインが違いすぎると感じる…
75 21/05/08(土)17:08:20 No.800633832
書き込みをした人によって削除されました
76 21/05/08(土)17:08:22 No.800633845
藁の楯
77 21/05/08(土)17:08:49 No.800633990
妖星ゴラス
78 21/05/08(土)17:08:51 No.800634002
岡本喜八の戦争物
79 21/05/08(土)17:08:51 No.800634003
韓国ドラマや映画は面白いんだけど 真似はしない方がいいと思う
80 21/05/08(土)17:08:55 No.800634024
>なんかむっ!となれる邦画教えて欲しい >できればネトフリで じゃあ…冷たい熱帯魚とヒメアノ~ル エロいシーンあるよ!
81 21/05/08(土)17:08:56 No.800634027
>洋ドラすげー!映画並みのクオリティじゃん!って観まくると >日本のドラマは1クールでちゃんと完結するからえらいな…ってなるよね 序盤が面白すぎるのがよくない!
82 21/05/08(土)17:09:00 No.800634052
血と骨 アマプラで無料だったがもう今見れない 暴力おじさんが暴虐の限りを尽くす映画
83 21/05/08(土)17:09:18 No.800634135
バカ映画OKなら翔んで埼玉
84 21/05/08(土)17:09:18 No.800634140
韓国映画ちゃんと見てないけどオッサンと暴力が多い印象
85 21/05/08(土)17:09:21 No.800634158
太秦ライムライト
86 21/05/08(土)17:09:30 No.800634200
ネトフリのなんか死後の世界のやつがよかった
87 21/05/08(土)17:09:32 No.800634207
>なんかむっ!となれる邦画教えて欲しい プリンセス トヨトミ 嘘ではない 本当にむっ!ってなる
88 21/05/08(土)17:09:41 No.800634252
>じゃあ…冷たい熱帯魚とヒメアノ~ル 鬼!
89 21/05/08(土)17:09:42 No.800634256
超高速!参勤交代
90 21/05/08(土)17:09:47 No.800634283
これで知った鍵泥棒のメソッドから続けてみたアフタースクールもよかったよ
91 21/05/08(土)17:09:50 No.800634293
>洋ドラすげー!映画並みのクオリティじゃん!って観まくると >日本のドラマは1クールでちゃんと完結するからえらいな…ってなるよね せめてクールごとにはちゃんとシメてほしいよね
92 21/05/08(土)17:09:58 No.800634350
>まあアカデミー賞を中韓に先越されてる事実はあるのでもうちょい焦ったほうがいい気もする つっても海外の賞レースならそれこそ最近の日本かなりめざましいからな あとはタイミングだけだと思う ぶっちゃけ海外で賞取る作品そんなにか?ってなるけど邦画
93 21/05/08(土)17:10:00 No.800634359
ラヂオの時間
94 21/05/08(土)17:10:25 No.800634478
皆月 ヒロインが物悲しくていい
95 21/05/08(土)17:10:28 No.800634496
>なんかむっ!となれる邦画教えて欲しい >できればネトフリで 愛のコリーダ
96 21/05/08(土)17:10:32 No.800634516
>これで知った鍵泥棒のメソッドから続けてみたアフタースクールもよかったよ 鍵泥棒めっちゃ面白いよね 面白南極料理人は原作が同じで配役の違うドラマの方が好きだった
97 21/05/08(土)17:10:33 No.800634528
>>じゃあ…冷たい熱帯魚とヒメアノ~ル >鬼! 嘘ではないからなぁ…
98 21/05/08(土)17:10:57 No.800634637
韓国といえばアジョシ 俺の一押しです
99 21/05/08(土)17:11:15 No.800634719
>もうスレ画完全に気ぶり漫画になっててだれも映画の話期待してないよね… 邦画も洋画も新作延期するかそもそも劇場開いてねえからネタがねえ
100 21/05/08(土)17:11:24 No.800634769
洋ドラは日本でいう朝ドラや昼ドラみたいなもんだから....
101 21/05/08(土)17:11:24 No.800634770
黒沢清のホラーは怖がらせようとしてるのか何なのかよくわからないのが好き 叫のこけかける幽霊とかスーパーマンみたく飛んでくのとか
102 21/05/08(土)17:11:34 No.800634824
そういえばカメラを止めるな観てないなと思い出した
103 21/05/08(土)17:11:37 No.800634840
洋ドラは普通に打ち切りがあるのがヤバい
104 21/05/08(土)17:11:38 No.800634845
邦画は時代劇コメディにアタリ多い気がする
105 21/05/08(土)17:11:43 No.800634868
>鍵泥棒めっちゃ面白いよね >面白南極料理人は原作が同じで配役の違うドラマの方が好きだった これからも漫画でおすすめされたのはいっちょかみしてもいいなと思えたくらいにはよかった いいよね
106 21/05/08(土)17:11:46 No.800634885
アウトレイジは愉快なエンタメ大作だぞ
107 21/05/08(土)17:11:46 No.800634888
>これで知った鍵泥棒のメソッドから続けてみたアフタースクールもよかったよ imgロードショーで見た!
108 21/05/08(土)17:11:49 No.800634906
>>>じゃあ…冷たい熱帯魚とヒメアノ~ル >>鬼! >嘘ではないからなぁ… インド映画みて他に楽しいダンスシーンがある映画ないですか?って聞かれて ダンサーインザダーク教えるくらい鬼!!
109 21/05/08(土)17:11:50 No.800634917
邦画で外国映画出すのはその国の人ってことでいいんだろうか
110 21/05/08(土)17:12:11 No.800635023
孤狼の血 続編やるからそろそろ原作も併せて予習しないとね
111 21/05/08(土)17:12:39 No.800635155
亀は意外と速く泳ぐ
112 21/05/08(土)17:12:43 No.800635164
>そういえばカメラを止めるな観てないなと思い出した なんていうか評判聞くと怪作っぽいけど素直にいい映画だよ
113 21/05/08(土)17:12:46 No.800635184
超高速!参勤交代
114 21/05/08(土)17:12:47 No.800635187
洋ドラは役者が降板するからって唐突に死んだり臆病になったり攻撃的になったりして退場していく場面があると途端に見る気なくす
115 21/05/08(土)17:12:54 No.800635222
でも冷たい熱帯魚のあのエロい奥さんは陰惨なシーンを我慢してでも見る価値はあると思う
116 21/05/08(土)17:12:55 No.800635225
大霊界 死んだらどうなる
117 21/05/08(土)17:13:03 No.800635264
>>そういえばカメラを止めるな観てないなと思い出した >なんていうか評判聞くと怪作っぽいけど素直にいい映画だよ 終わりがさわやかでいいよね
118 21/05/08(土)17:13:20 No.800635339
来る!とか貞子vs伽椰子とか霊バトルみたいなのしか思いつかなかった
119 21/05/08(土)17:13:23 No.800635356
ディストラクションベイビーズも良い
120 21/05/08(土)17:13:26 No.800635368
>黒沢清のホラーは怖がらせようとしてるのか何なのかよくわからないのが好き 降霊見たいんだけど配信ない
121 21/05/08(土)17:13:53 No.800635504
>なんていうか評判聞くと怪作っぽいけど素直にいい映画だよ パズルのピースがはまるみたいに謎が解けてくのも心地いいし 最後に笑顔なのが最高なんだ
122 21/05/08(土)17:13:59 No.800635534
最近邦画見てないな…と記憶を辿ったら多分ぐらんぶるが最後かもしれん 面白かったけどあれはなんかちょっと外れ値だな
123 21/05/08(土)17:14:01 No.800635543
白石和彌ってかなり安定しててすごいね
124 21/05/08(土)17:14:02 No.800635553
罪の声良かったよ色々と辛く悲しい話ではあるけど
125 21/05/08(土)17:14:05 No.800635571
>来る!とか貞子vs伽椰子とか霊バトルみたいなのしか思いつかなかった 最高じゃん 白石監督作品全部観よ
126 21/05/08(土)17:14:29 No.800635665
映画賞の映画ってなんかこう…レベルの低い私にはイマイチわからない作品が多くて権威を感じない…
127 21/05/08(土)17:14:32 No.800635695
>洋ドラは役者が降板するからって唐突に死んだり臆病になったり攻撃的になったりして退場していく場面があると途端に見る気なくす スパルタカスみたいに第一シーズン人気出た!次作ろう!ってなった途端に主役俳優死んじゃったのもある 外伝だして更に代役立ててシーズン3迄走り切ったが
128 21/05/08(土)17:14:36 No.800635719
不甲斐ない僕は空を見た 人妻コスプレセックスを実写でやるのは あんまり「」は評価しないと思うけどオススメするよ
129 21/05/08(土)17:14:49 No.800635799
なんだかんだで話題になるやつは面白いよね
130 21/05/08(土)17:14:54 No.800635824
>白石和彌ってかなり安定しててすごいね 庵野のシンライダーといいまともな人選で東映どうしちゃったんだろう…ってなる
131 21/05/08(土)17:14:56 No.800635840
帝一の國とか翔んで埼玉みたいにノリを突き通すことが出来てるやつは面白いと思う 滑ってる奴の方が多いんだろうけど…
132 21/05/08(土)17:15:13 No.800635922
カメラを止めるなはカルト映画かと思ったら 全ての頑張るお父さんを応援します!みたいな感じだよね
133 21/05/08(土)17:15:26 No.800635992
大誘拐
134 21/05/08(土)17:15:30 No.800636008
映画『BACK STREET GIRLS -ゴクドルズ-』 https://gokudorus.toeiad.co.jp/ ヘマした3人のヤクザが性転換手術を強制させられて元男の整形アイドルになってそれをシノギにするように命令されるんだけど 次第に女になっていく新米ヤクザや 思ったより順応していく自分達に絶望しながら それでもヤクザとして頑張る話
135 21/05/08(土)17:16:05 No.800636172
邦画といえばデビルマン
136 21/05/08(土)17:16:16 No.800636235
どら平太 武士の一分 太秦ライムライト 時代屋の女房 冷たい熱帯魚
137 21/05/08(土)17:16:20 No.800636253
>映画賞の映画ってなんかこう…レベルの低い私にはイマイチわからない作品が多くて権威を感じない… その土地の問題とか歴史とかの文脈把握してから見てねってのそこそこあるよね
138 21/05/08(土)17:16:32 No.800636313
Juvenile Returner
139 21/05/08(土)17:16:38 No.800636347
邦画は脚本家や監督で売る作品が少なくて マーケティング的に置いてる内容で売る作品が多いって印象かな
140 21/05/08(土)17:16:52 No.800636418
カイジ1と2 ファイナルはホントどうしてああなったの…
141 21/05/08(土)17:16:55 No.800636434
ホラーの皮をかぶった「発狂する唇」を見て 何この…何?ってなろう
142 21/05/08(土)17:17:03 No.800636474
>邦画といえばデビルマン みんな観てないのにクソクソ言うよね別にいいけど
143 21/05/08(土)17:17:11 No.800636522
カメラを止めるなは事前情報入れない方が確実に面白いと思う
144 21/05/08(土)17:17:18 No.800636551
来るは人間の汚さも強さも描いてるから好き
145 21/05/08(土)17:17:22 No.800636573
笑える映画がいいわ! 笑える映画を見せてちょうだい!
146 21/05/08(土)17:17:47 No.800636680
>ヘマした3人のヤクザが性転換手術を強制させられて元男の整形アイドルになってそれをシノギにするように命令されるんだけど なんかマンガの序盤みたことあるような…
147 21/05/08(土)17:18:01 No.800636741
ジャニーズもなんだかんだそのまで酷いのは消えた…… と思ってたら最近るろうに剣心見に行った時に見た予告で酷い大根を見たからうーん
148 21/05/08(土)17:18:04 No.800636764
舟を編む
149 21/05/08(土)17:18:10 No.800636782
>最近邦画見てないな…と記憶を辿ったら多分ぐらんぶるが最後かもしれん コロナのゴタゴタで結局見に行けなかった…配信来たら見たい
150 21/05/08(土)17:18:11 No.800636786
なぜか邦画はジャンル問わず「うああああああーっ!」って叫ぶシーン必ずあるイメージ
151 21/05/08(土)17:18:28 No.800636866
>笑える映画を見せてちょうだい! 上で出てたゴクドルズはめっちゃ笑えた
152 21/05/08(土)17:18:31 No.800636873
>笑える映画がいいわ! >笑える映画を見せてちょうだい! セトウツミ! ドラマもいいぞ!
153 21/05/08(土)17:18:39 No.800636904
ドリームアワー
154 21/05/08(土)17:18:49 No.800636956
>笑える映画がいいわ! >笑える映画を見せてちょうだい! ラヂオの時間!みんなの家!素敵な金縛り! 困ったら三谷幸喜みとけ!
155 21/05/08(土)17:18:52 No.800636972
>笑える映画がいいわ! >笑える映画を見せてちょうだい! 笑える映画…すてきな金縛りとか?
156 21/05/08(土)17:18:52 No.800636974
>カメラを止めるなは事前情報入れない方が確実に面白いと思う 言うとしたらとりあえず序盤の一連のアレで見るのやめるな ぐらいかな…
157 21/05/08(土)17:19:12 No.800637075
>みんな観てないのにクソクソ言うよね別にいいけど 俺は見てないけど実際そんな悪くはなかったりするの?
158 21/05/08(土)17:19:20 No.800637108
アルプススタンドのはしの方が気になってる
159 21/05/08(土)17:19:22 No.800637122
>カメラを止めるなは事前情報入れない方が確実に面白いと思う でもネタバレ聞いてもそんなに色褪せないと思う あらすじだいたい知ってしまってから行ったけどめちゃくちゃ笑った
160 21/05/08(土)17:19:25 No.800637136
>笑える映画がいいわ! >笑える映画を見せてちょうだい! 上でも出てたけど下妻物語!
161 21/05/08(土)17:19:31 No.800637154
予告でなんか登場人物がヒステリックに叫んでるやつは見なくて良いよ
162 21/05/08(土)17:19:53 No.800637257
>俺は見てないけど実際そんな悪くはなかったりするの? 俺は見てるけど紛うことなきクソだよ
163 21/05/08(土)17:20:10 No.800637338
来るは原作がシリーズものなんだから続編作って欲しい
164 21/05/08(土)17:20:19 No.800637370
大泉さんは面白いんだけど大泉さんが出てる映画が面白いかどうかは微妙
165 21/05/08(土)17:20:20 No.800637379
予告でメインキャラの寿命カウントダウン始まってるのは見ない
166 21/05/08(土)17:20:29 No.800637416
「」はエグザイルってだけで敬遠するかもだけど HiGH&LOW絶対合うと思うんだけどな…
167 21/05/08(土)17:20:32 No.800637426
ジャズ大名
168 21/05/08(土)17:20:32 No.800637428
>来るは原作がシリーズものなんだから続編作って欲しい ずうのめ見たいねぇ
169 21/05/08(土)17:20:39 No.800637452
三谷幸喜は本人の素行で映画見たくなくなるのはある
170 21/05/08(土)17:20:54 No.800637508
>笑える映画がいいわ! >笑える映画を見せてちょうだい! ぐらんぶる
171 21/05/08(土)17:21:08 No.800637574
和製ホラー色々あるけど近年で一番のヒットが事故物件なの釈然としない
172 21/05/08(土)17:21:10 No.800637578
世界で一番悪いやつら 凶悪 破門 too young to die(若くして死ぬ) 俺が好きなやつ
173 21/05/08(土)17:21:19 No.800637620
ネタバレで楽しさ云々言うけど そもそも見る気になるために時間が無駄にならない安心感が欲しいから みんな見てるからみてとか面白いから見てって言われるより多少ネタバレして欲しい
174 21/05/08(土)17:21:32 No.800637678
>「」はエグザイルってだけで敬遠するかもだけど >HiGH&LOW絶対合うと思うんだけどな… あれハマっちゃうと抜けられない面白さがあるよね あと何でもSWORD地区に見立てたくなる
175 21/05/08(土)17:21:34 No.800637691
あまり名前でないけど バトルロワイヤルはなんだかんだで名作だと思う
176 21/05/08(土)17:21:46 No.800637741
>「」はエグザイルってだけで敬遠するかもだけど >HiGH&LOW絶対合うと思うんだけどな… 大好きなんだけどマイティウォーリアーズと決着つけてほしい
177 21/05/08(土)17:21:50 No.800637762
>なぜか邦画はジャンル問わず「あー」って叫ぶシーン必ずあるイメージ
178 21/05/08(土)17:22:17 No.800637894
>バトルロワイヤルはなんだかんだで名作だと思う あれは流行るだけあったなぁ 面白かった
179 21/05/08(土)17:22:20 No.800637906
変態仮面は笑えるからオススメだ
180 21/05/08(土)17:22:25 No.800637927
>>みんな観てないのにクソクソ言うよね別にいいけど >俺は見てないけど実際そんな悪くはなかったりするの? クソはクソだけど邦画と言えば!とりあえずデビルマン言ってお遊戯会って腐しとけばいいよねみたいなのが嫌なのかなって
181 21/05/08(土)17:22:31 No.800637953
残穢
182 21/05/08(土)17:22:32 No.800637955
ラヂオの時間 カメラを止めるなに似た構造の元ネタ的な映画と聞いて見たけど完全に同じではなくて面白かった
183 21/05/08(土)17:22:35 No.800637975
三谷幸喜ならマジックアワーも好き
184 21/05/08(土)17:22:37 No.800637987
ライアーゲーム
185 21/05/08(土)17:22:41 No.800637999
>>実写は邦画より洋画の方が優れてる!なんて思い込みは洋画観まくるすぐに消える >>だいたい名作と駄作の割合はどこも一緒 >基本的に出来がいいのが選別されて入ってきてただけだからな スーツの部品に海外の特撮ヒーローものの玩具を使うヒーロー映画とかいう邦画じゃまず拝めないようなブツもあるからな… あの映画の本当におかしい所はそこじゃないんだけど
186 21/05/08(土)17:22:51 No.800638033
好きな邦画… 残穢とかシンゴジラかな
187 21/05/08(土)17:22:52 No.800638036
>「」はエグザイルってだけで敬遠するかもだけど >HiGH&LOW絶対合うと思うんだけどな… ハイローここでめちゃくちゃスレ立ってたろ!?
188 21/05/08(土)17:23:03 No.800638099
ハイローの映画のアクションシーンはここ数年の合戦シーンでは出色の出来
189 21/05/08(土)17:23:16 No.800638152
メタルマンはそれ以前の怪作では…
190 21/05/08(土)17:23:18 No.800638162
>血と骨 >アマプラで無料だったがもう今見れない >暴力おじさんが暴虐の限りを尽くす映画 あれ本人以外にも当時の在チョンコミュニティ自体が暴力全盛過ぎるじゃねえかコノヤロー!
191 21/05/08(土)17:23:19 No.800638164
HiGH&LOWは誇張なしで日本トップクラスのアクションって聞いてすごく見たいけどアマプラにないから…
192 21/05/08(土)17:23:23 No.800638179
シンゴジラなんかもどちらかといえば邦画っぽくはないよね
193 21/05/08(土)17:23:36 No.800638236
アウトレイジは誰が死んでもざまあ見ろ!ってなれるのがいい
194 21/05/08(土)17:24:03 No.800638352
>シンゴジラなんかもどちらかといえば邦画っぽくはないよね めっちゃ特撮だと思ったけど 特撮が邦画っぽくないと言われたらそうだねと思う
195 21/05/08(土)17:24:05 No.800638362
歩いても歩いても
196 21/05/08(土)17:24:06 No.800638367
>>みんな観てないのにクソクソ言うよね別にいいけど >俺は見てないけど実際そんな悪くはなかったりするの? 酷いといえば酷いけどクソ!というよりは なんだこれ???って感じの映画だった
197 21/05/08(土)17:24:18 No.800638419
あぁ最近のだと 20年目の告白はけっこうよかったぞ
198 21/05/08(土)17:24:18 No.800638421
>シンゴジラなんかもどちらかといえば邦画っぽくはないよね 邦画っぽくはないけど日本っぽいとは思う
199 21/05/08(土)17:24:25 No.800638450
>ラヂオの時間 俳優のワガママでクソみたいなシナリオがどんどんクソに!
200 21/05/08(土)17:24:26 No.800638452
>シンゴジラなんかもどちらかといえば邦画っぽくはないよね 見た感じだと岡本喜八と実相寺成分が強いかなと思う
201 21/05/08(土)17:24:56 No.800638597
12人の優しい日本人 三谷幸喜の初期の名作よ
202 21/05/08(土)17:24:59 No.800638617
>>「」はエグザイルってだけで敬遠するかもだけど >>HiGH&LOW絶対合うと思うんだけどな… >大好きなんだけどマイティウォーリアーズと決着つけてほしい でも村山さん卒業しちゃったしスモーキーは病状悪化したしラスカルズは元々弱いしでダルマと山王以外あんまアテになるチームいねえ…
203 21/05/08(土)17:25:04 No.800638632
>降霊見たいんだけど配信ない 黒沢関連だとスウィートホームも権利の関係で絶版なんよね 勿体ない
204 21/05/08(土)17:25:07 No.800638644
残穢はなんか絵面が怖いより面白くてダメだった 原作は怖いのかな
205 21/05/08(土)17:25:08 No.800638645
>実写は邦画より洋画の方が優れてる!なんて思い込みは洋画観まくるすぐに消える >だいたい名作と駄作の割合はどこも一緒 CATVとかでまれに飛び出てくる 当時日本公開すら一切されてないレベルの海外映画いいよね マジで何でこれ流したって言いたくなるようなネタにもしづらいシンプルに体調を崩すほどつまらない映画とか飛び出てくるときがある
206 21/05/08(土)17:25:09 No.800638653
>予告でなんか登場人物がヒステリックに叫んでるやつは見なくて良いよ 22年目の告白は監督が叫ばせないように徹底したらしいね
207 21/05/08(土)17:25:15 No.800638678
やっぱ市川崑版金田一耕助いいわ… もうあんなセット組めないだろうけど…見たいなぁ…
208 21/05/08(土)17:25:55 No.800638847
トラック野郎はいいぞ 展開が多すぎてえっ!まだ終わらないのこの映画!?ってなる
209 21/05/08(土)17:25:59 No.800638867
シンゴジラは日本らしさはあるなぁ 超映画批評なんかのがそれっぽくて納得した ハリウッドのスターが全部解決するんじゃない地に足がついてるとかどうとか 現代で怪獣が出たらこうなるだろうっていうシミュレーションに基づいてる?みたいな
210 21/05/08(土)17:26:06 No.800638904
>笑える映画がいいわ! >笑える映画を見せてちょうだい! おいしい殺し方 謎解きサスペンスが基本になってるから見やすいし面白いよ
211 21/05/08(土)17:26:28 No.800639011
>残穢はなんか絵面が怖いより面白くてダメだった >原作は怖いのかな 怖いと言うかこの本自体が怪異を呼び込むきっかけになるかもねって書いてるせいでとても嫌な気分になれるぞ!
212 21/05/08(土)17:26:28 No.800639014
個人的に三谷幸喜作品だいたい好きな気がする
213 21/05/08(土)17:26:48 No.800639082
>残穢はなんか絵面が怖いより面白くてダメだった >原作は怖いのかな やっぱり全編通して淡々とほんのり怖いよ あとあれは作者周辺のリアル人物の擬人化要素あるからそれ理解してるとまた面白い
214 21/05/08(土)17:26:50 No.800639100
「」はスイングガールズとかゲロッパ好きそう あとおっぱいバレーは確実に好きだろ
215 21/05/08(土)17:26:58 No.800639131
トラック野郎と男はつらいよはいつか手を付けようと思っていて未見
216 21/05/08(土)17:26:58 No.800639133
さよならテレビは面白かったな…
217 21/05/08(土)17:27:03 No.800639146
「」に大人気の真夏の方程式マジいいんすよ…
218 21/05/08(土)17:27:07 No.800639167
>残穢はなんか絵面が怖いより面白くてダメだった >原作は怖いのかな 編集部シーンは蛇足な上に映画オリジナルのゴミシーンだけど 他は絵面も怖かっただろ!?
219 21/05/08(土)17:27:07 No.800639171
キサラギ
220 21/05/08(土)17:27:14 No.800639201
残穢はホラーではあるけど 半分は伝記物だぞ どちらかというとナショナルトレジャーっぽい ちゃんとしたコワすぎ!ってかんじ
221 21/05/08(土)17:27:22 No.800639245
白黒だし長いし…と思ってみてなかった七人の侍をコロナで暇になった時に見たがめちゃくちゃ面白かった…
222 21/05/08(土)17:27:34 No.800639292
>やっぱ市川崑版金田一耕助いいわ… そういやセルフリメイク版もあったね
223 21/05/08(土)17:27:35 No.800639294
フィッシュストーリー ゴレンジャーから受け継がれた正義の意思が数十年の時を超えて石丸謙二郎演じる悪の教祖の野望を阻止する話
224 21/05/08(土)17:27:37 No.800639316
>「」に大人気の真夏の方程式マジいいんすよ… 子供と一緒に海に向かってペットボトルロケット飛ばすシーンが最高に夏休みでぇ…
225 21/05/08(土)17:27:46 No.800639356
>「」に大人気の真夏の方程式マジいいんすよ… 面白いか面白くないかで言えば面白い もう一回見たいか見たくないかで言えば見たくない
226 21/05/08(土)17:27:47 No.800639358
ハイローはあれ一応舞台は日本なの…?
227 21/05/08(土)17:27:52 No.800639384
ピンポン大好き 漫画の映画化で一番いい感じだと思う
228 21/05/08(土)17:28:02 No.800639424
>>残穢はなんか絵面が怖いより面白くてダメだった >>原作は怖いのかな >編集部シーンは蛇足な上に映画オリジナルのゴミシーンだけど >他は絵面も怖かっただろ!? 幽霊やキーキャラがいちいちカメラ目線だから笑っちゃうんだよ! なんで古い写真すらそうなんだよ!
229 21/05/08(土)17:28:07 No.800639451
>「」に大人気の真夏の方程式マジいいんすよ… 托卵した癖に清楚ヅラしてんじゃねえぞババア!!! ってなるなった
230 21/05/08(土)17:28:09 No.800639463
予算と期間が潤沢にあるコワすぎ!が観たいな…
231 21/05/08(土)17:28:14 No.800639486
邦画の音声バランスってなんで未だに改善されないの…
232 21/05/08(土)17:28:14 No.800639490
邦画だと ホラーは身近だからガチで怖いんだけど 胸糞悪いのも身近だから嫌って感じで観ないことが多いわ 真面目に分析すると
233 21/05/08(土)17:28:24 No.800639536
ザ・マジックアワーは面白かったけどラストで白けた
234 21/05/08(土)17:28:24 No.800639539
なんとなく伊坂作品と湊かなえ作品はハズレ少ない気がする 人は選ぶ
235 21/05/08(土)17:28:29 No.800639558
他の国の映画をローカライズリメイクした映画はどこの国の映画扱いになるんだろうか 怪しい彼女は元の韓国映画版も好きだけど日本リメイク版の方が肌に合う感じがする
236 21/05/08(土)17:28:31 No.800639574
博士の愛した数式 オススメだぞ
237 21/05/08(土)17:28:48 No.800639653
>幽霊やキーキャラがいちいちカメラ目線だから笑っちゃうんだよ! カメラ目線じゃなくて基本的に各語り手目線だったけど… え、別のもの見えてない?
238 21/05/08(土)17:28:54 No.800639688
>ハイローはあれ一応舞台は日本なの…? ちょくちょく地名出るだろ!
239 21/05/08(土)17:29:22 No.800639810
>胸糞悪いのも身近だから嫌って感じで観ないことが多いわ 偏見丸出しで言うと最後怪異側が大勝利して終わるのばっかな印象ある
240 21/05/08(土)17:29:29 No.800639841
ミュージカル好きなら嫌われ松子の一生がいいよ
241 21/05/08(土)17:29:31 No.800639859
配信来るたびにスレ立つよね真夏の方程式
242 21/05/08(土)17:29:36 No.800639879
デビルマンはなんか根本の部分が崩壊して全体的に歪んでるような印象があって 罵倒するよりは心配になってくる
243 21/05/08(土)17:29:39 No.800639897
原作のテーマ割とどうでもよくなってるけど音楽だけは格好良いローレライ
244 21/05/08(土)17:29:45 No.800639925
シーサイドモーテル面白いよ 麻生久美子がえっちだよ
245 21/05/08(土)17:29:47 No.800639931
>>ハイローはあれ一応舞台は日本なの…? >ちょくちょく地名出るだろ! ソード地区って何県?あそこはファンタジー日本だと思ってた
246 21/05/08(土)17:29:53 No.800639956
>邦画の音声バランスってなんで未だに改善されないの… 人気あるやつは大体聞き取りやすくね?
247 21/05/08(土)17:29:54 No.800639963
洋画はもう半分は異世界みたいなもんだからな オタクが好きなのは洋画ってのは間違いじゃない しょうもない恋愛邦画とか陰キャは一生観ないだろうし
248 21/05/08(土)17:29:57 No.800639977
>托卵した癖に清楚ヅラしてんじゃねえぞババア!!! >ってなるなった お前の母親は淫売のクソ女! でも考えてみればこれ仙波がゴムしてたら終わった話なのでは…
249 21/05/08(土)17:30:04 No.800640007
>他の国の映画をローカライズリメイクした映画はどこの国の映画扱いになるんだろうか >怪しい彼女は元の韓国映画版も好きだけど日本リメイク版の方が肌に合う感じがする 韓国映画と邦画は近所なだけあってリメイク多いよね サニーとか人狼とか黒い家とかなんちゃら年目の告白もそうだっけ
250 21/05/08(土)17:30:07 No.800640028
直近の邦画なら ミッドナイトスワン 朝が来る ファーストラブ この3つは外せない 「」の大好きなホモ近親相姦ロリ出産百合TSが含まれた完全img用映画だぁ
251 21/05/08(土)17:30:10 No.800640041
>ハイローはあれ一応舞台は日本なの…? あぶない刑事もそうだけどいかに現実離れしてようがここは日本です!って言い切るのは大事だと思う
252 21/05/08(土)17:30:13 No.800640054
葛城事件をウォッチパーティで観たい… アマプラに来てくださいお願いします
253 21/05/08(土)17:30:20 No.800640090
>配信来るたびにスレ立つよね真夏の方程式 ガリレオサイコー!の定型遊びがしたいだけな気もする
254 21/05/08(土)17:30:20 No.800640091
狗神!近親相姦でむっ!ってなった後にラストシーンの儀式の美しさにため息でちゃう
255 21/05/08(土)17:30:21 No.800640095
デビルマンは見たことないが銃撃戦シーンだけでヤバいのは十分伝わってくる
256 21/05/08(土)17:30:22 No.800640110
山田洋次の『息子』がぶっちぎりで生涯のベストだわ 自分でも理由は分かんないけどさ
257 21/05/08(土)17:30:25 No.800640126
シンゴジラ見てから進撃の巨人見るとああこの場面の失敗をゴジラに活かしてるんだなと気づけて苦痛が緩和された
258 21/05/08(土)17:30:39 No.800640188
>偏見丸出しで言うと最後怪異側が大勝利して終わるのばっかな印象ある ホラーって洋の東西問わずそういうの多いけど ホラーだから当然というか 完全勝利ハッピーエンドならヒーロー映画になっちゃう
259 21/05/08(土)17:30:39 No.800640191
22年目の告白はオススメ デスノートっぽい
260 21/05/08(土)17:30:59 No.800640276
恋愛映画なんて見たこと無かったけど 勝手にふるえてろ、は良かった 松岡茉優がかわいい
261 21/05/08(土)17:31:03 No.800640298
実写進撃はなんていうか今見ると解像度は上がると思う
262 21/05/08(土)17:31:06 No.800640311
>博士の愛した数式 >オススメだぞ 浜辺のキャッチボールいいよね…
263 21/05/08(土)17:31:25 No.800640417
俺はこの間見たからみんなも見ようかたつむり食堂! 俺のおすすめです!
264 21/05/08(土)17:31:33 No.800640444
フランスのタイトルすら思い出せない当時日本で配給されてないゴミ映画をいくつか見たことあるけれども いくつかはシンプルにつまらない睡眠導入剤で いくつかは何かに例えるなら食堂かたつむり見たときみたいな気持ち悪さを覚えた
265 21/05/08(土)17:31:44 No.800640487
>「」の大好きなホモ近親相姦ロリ出産百合TSが含まれた完全img用映画だぁ ひでぇ…
266 21/05/08(土)17:31:49 No.800640509
>しょうもない恋愛邦画とか陰キャは一生観ないだろうし 他人を陰キャ扱いしてれば自分は陰キャじゃなくなるなんてことはないからね?
267 21/05/08(土)17:31:55 No.800640539
デビルマンはまごうことなきクソ映画なんだけどオンリーワンの傑物すぎて印象論語るときに持ち出すのはやめてくれとなる
268 21/05/08(土)17:31:58 No.800640556
拝啓天皇陛下様は良かった
269 21/05/08(土)17:32:08 No.800640594
戦争映画はいいぞ 野火とかは戦争洋画には出せない悲惨さがある あとは「」が大好きのデンデラか
270 21/05/08(土)17:32:25 No.800640668
>実写進撃はなんていうか今見ると解像度は上がると思う 最終回迎えた今答え合わせとして見るには少しだけ楽しめる
271 21/05/08(土)17:32:35 No.800640713
>>>ハイローはあれ一応舞台は日本なの…? >>ちょくちょく地名出るだろ! >ソード地区って何県?あそこはファンタジー日本だと思ってた 深く考えたら負けだ 米軍基地の近くに重犯罪者用刑務所が2個も隣接してたり鉱物資源が取れるスラムが商店街の横にあるような日本だぞ?
272 21/05/08(土)17:32:39 No.800640730
3度目の殺人は評価分かれるけどスゲー好き
273 21/05/08(土)17:32:42 No.800640751
事故物件はもはやホラーコメディに振りきってて面白いよ 邦キチでも言われてたバター食ってるデブ女の幽霊が冷蔵庫から出てきてから明確にジャンルが変わる
274 21/05/08(土)17:32:55 No.800640797
アイアムアヒーローは純粋にゾンビ映画として良く出来てると思う
275 21/05/08(土)17:32:56 No.800640800
PARTY7
276 21/05/08(土)17:32:57 No.800640802
>他の国の映画をローカライズリメイクした映画はどこの国の映画扱いになるんだろうか 基本的に製作国 だから硫黄島からの手紙も出演ほぼ日本人だけど完全なアメリカ映画
277 21/05/08(土)17:32:57 No.800640804
つまんねえ映画だなとっとと死ねよ 死んだ
278 21/05/08(土)17:33:07 No.800640846
リングシリーズ好きだけども 貞子シリーズなんで作ったのって今でも思ってる いやリングの時点で2あたりはだいぶアレだったけど貞子3Dはレベル違いのクソすぎた…
279 21/05/08(土)17:33:15 No.800640890
>フランスのタイトルすら思い出せない当時日本で配給されてないゴミ映画をいくつか見たことあるけれども >いくつかはシンプルにつまらない睡眠導入剤で >いくつかは何かに例えるなら食堂かたつむり見たときみたいな気持ち悪さを覚えた フランス映画は名作って言われててさらば友よ見たけどクッソつまらなかったけどあれは国民性の違いでフランス人的には面白いんだろうか…
280 21/05/08(土)17:33:40 No.800640979
来るは一見の価値ある
281 21/05/08(土)17:33:47 No.800641020
フランス映画だとシェルブールの雨傘ってやつが好き
282 21/05/08(土)17:34:03 No.800641102
フランス映画でここで人気だったのって最強のふたりぐらいか…
283 21/05/08(土)17:34:09 No.800641130
フランス映画の駄作って何かとにかくカメラワークとか絵面がつまんない気がする
284 21/05/08(土)17:34:11 No.800641141
映画でまでモンゴロイドを観たくないってのはあるかもしれない 戦国時代とかは観たい
285 21/05/08(土)17:34:11 No.800641145
>だから硫黄島からの手紙も出演ほぼ日本人だけど完全なアメリカ映画 しら そん
286 21/05/08(土)17:34:12 No.800641149
>戦争映画はいいぞ >野火とかは戦争洋画には出せない悲惨さがある >あとは「」が大好きのデンデラか なるほどじゃあこのハワイ・マレー沖海戦を…
287 21/05/08(土)17:34:15 No.800641164
太陽を盗んだ男って言っとけば良いって映研の人が言ってた 俺は志村が役者やっとる!って開始30分ぐらい誤解してた
288 21/05/08(土)17:34:20 No.800641192
フランス映画と聞くとシティーハンターしか思い浮かばない俺はゴミだよ
289 21/05/08(土)17:34:34 No.800641262
>映画でまでモンゴロイドを観たくないってのはあるかもしれない >時代劇映画とかは観たい
290 21/05/08(土)17:34:37 No.800641279
>ホラーだから当然というか >完全勝利ハッピーエンドならヒーロー映画になっちゃう 理不尽なもんが襲ってきて大勝利して終わるってのが本当に嫌いで嫌いで…… だから俺ホラー嫌いなのかな
291 21/05/08(土)17:34:40 No.800641294
>デビルマンはまごうことなきクソ映画なんだけどオンリーワンの傑物すぎて印象論語るときに持ち出すのはやめてくれとなる デビルマンはクソなんだけどまだ笑えるからマシかなって… ルパン三世のほうがカメラワーククソな上に単調すぎて辛かった
292 21/05/08(土)17:34:56 No.800641370
フランス映画はなんか寒々としたサスペンスややたらおっぱいが出るアートな映画だけじゃなく楽しい映画だって多いよ…! アルティメットとか96時間とか!
293 21/05/08(土)17:34:57 No.800641382
武士の一分
294 21/05/08(土)17:35:00 No.800641395
予告がウザいって言われてる恋愛映画は作り方のテンプレができてるから実は酷い出来のものはあまり無い 中高生のデートムービー向けに作ってるから制作側が冒険する必要もないし
295 21/05/08(土)17:35:00 No.800641397
>>他の国の映画をローカライズリメイクした映画はどこの国の映画扱いになるんだろうか >基本的に製作国 >だから硫黄島からの手紙も出演ほぼ日本人だけど完全なアメリカ映画 でもよぉ~ハリポタをアメリカ映画って言われると疑問だぜぇ~
296 21/05/08(土)17:35:07 No.800641431
最低値を比較すると邦画って結構マシだよね いや下を競っても仕方ないんだけども
297 21/05/08(土)17:35:15 No.800641480
フランスの古典ならアンリ=ジョルジュ・クルーゾーはエンタメ寄りですよ…
298 21/05/08(土)17:35:17 No.800641484
>来るは一見の価値ある あらすじだけ聞くとB級なんだけど画面が最高にスタイリッシュで 全然そんな感じしないのいいよね 映画館で観てよかったけどでも二度と観たくない
299 21/05/08(土)17:35:17 No.800641488
ラブレター
300 21/05/08(土)17:35:24 No.800641520
>>「」の大好きなホモ近親相姦ロリ出産百合TSが含まれた完全img用映画だぁ >ひでぇ… 俺の言った事が本当だと分かるんで見てくれ
301 21/05/08(土)17:35:37 No.800641591
>リングシリーズ好きだけども >貞子シリーズなんで作ったのって今でも思ってる >いやリングの時点で2あたりはだいぶアレだったけど貞子3Dはレベル違いのクソすぎた… 正直無印と0以外微妙だよ
302 21/05/08(土)17:35:39 No.800641604
恐怖人形めっちゃ見たいんだけどアマプラに無いんだよな
303 21/05/08(土)17:35:41 No.800641616
>最低値を比較すると邦画って結構マシだよね >いや下を競っても仕方ないんだけども そこはそれこそ分母の差じゃねぇかな…
304 21/05/08(土)17:35:50 No.800641659
>>>「」の大好きなホモ近親相姦ロリ出産百合TSが含まれた完全img用映画だぁ >>ひでぇ… >俺の言った事が本当だと分かるんで見てくれ わかった…
305 21/05/08(土)17:35:52 No.800641674
>予告がウザいって言われてる恋愛映画は作り方のテンプレができてるから実は酷い出来のものはあまり無い >中高生のデートムービー向けに作ってるから制作側が冒険する必要もないし 少女漫画原作の映画とかドラマって割と平均値高い印象がある
306 21/05/08(土)17:36:21 No.800641813
面白いフランス映画ならtaxiがあるだろ!
307 21/05/08(土)17:36:23 No.800641821
というかダメな邦画ってようはつまんない時の三池崇史だよねとは思う
308 21/05/08(土)17:36:25 No.800641827
>>ホラーだから当然というか >>完全勝利ハッピーエンドならヒーロー映画になっちゃう >理不尽なもんが襲ってきて大勝利して終わるってのが本当に嫌いで嫌いで…… >だから俺ホラー嫌いなのかな まあ広めの地雷要素を抱えててそれがホラーってジャンルにだいぶ重なってるから 根本的に向いてないとは思う
309 21/05/08(土)17:36:29 No.800641856
古いドイツ映画が好きだった やっぱお国柄が出るなあ
310 21/05/08(土)17:36:35 No.800641885
テレビ放送前提に音とか光源とかを作るから映画館用になって無いとか聞いた
311 21/05/08(土)17:36:40 No.800641923
>最低値を比較すると邦画って結構マシだよね >いや下を競っても仕方ないんだけども アメリカの映画の最低値をビデオリリースだけな奴とかにするのは不公平だと思う 日本基準だと映画じゃない
312 21/05/08(土)17:36:43 No.800641936
事故物件はラスト20分までは真面目に怖いと思うんだよ そこからあの展開になるとは全く思わなかった…
313 21/05/08(土)17:36:47 No.800641961
ちゃんと映画の話してる邦キチスレ久しぶりに見た
314 21/05/08(土)17:36:56 No.800642002
>予告がウザいって言われてる恋愛映画は作り方のテンプレができてるから実は酷い出来のものはあまり無い >中高生のデートムービー向けに作ってるから制作側が冒険する必要もないし というか予告の酷さで言ったら今やってる100ワニとOL戦国時代を記憶から消して欲しいんですが…
315 21/05/08(土)17:37:06 No.800642058
フランス映画はおとなのけんか滅茶苦茶好き 監督が特殊すぎてフランス映画で合ってるのか分からないけど
316 21/05/08(土)17:37:19 No.800642118
乱が好きなんだ
317 21/05/08(土)17:37:23 No.800642133
来るはホラーの世界観としてはいい感じだが しょうもない人間関係とかは割とどうでもいいっていうか そういう露悪さすげえ!みたいな邦画の構造自体が終わってんだよ
318 21/05/08(土)17:37:25 No.800642141
>正直無印と0以外微妙だよ らせんはジャンル違いだっただけで普通に見れると思う あと映画シリーズだと0で終わっちゃってるから以外って言っても他にねぇよ!
319 21/05/08(土)17:37:26 No.800642147
必死剣鳥刺し
320 21/05/08(土)17:37:29 No.800642160
リリィシュシュのすべて
321 21/05/08(土)17:37:34 No.800642194
>というか予告の酷さで言ったら今やってる100ワニとOL戦国時代を記憶から消して欲しいんですが… 高校生VS織田軍も消してくれ
322 21/05/08(土)17:37:49 No.800642266
>理不尽なもんが襲ってきて大勝利して終わるってのが本当に嫌いで嫌いで…… >だから俺ホラー嫌いなのかな お約束作る→お約束メタる→新たなお約束できる…繰り返していくジャンルだから美味しいところだけ食べれば怪異に勝った!!で終わるやつもあるよ
323 21/05/08(土)17:38:10 No.800642374
>フランス映画でここで人気だったのって最強のふたりぐらいか… レオンとかロリコンには人気じゃないか 一応仏米合作みたいだけど
324 21/05/08(土)17:38:16 No.800642405
>>最低値を比較すると邦画って結構マシだよね >>いや下を競っても仕方ないんだけども >アメリカの映画の最低値をビデオリリースだけな奴とかにするのは不公平だと思う >日本基準だと映画じゃない サメ出てくるクソ映画の99%劇場公開してないからな…
325 21/05/08(土)17:38:27 No.800642462
来るは祈祷シーン延々と見ていたい
326 21/05/08(土)17:38:29 No.800642471
>そういう露悪さすげえ!みたいな邦画の構造自体が終わってんだよ まあシンゴジラはそこが無かったのも良かったよね
327 21/05/08(土)17:38:39 No.800642510
>来るはホラーの世界観としてはいい感じだが >しょうもない人間関係とかは割とどうでもいいっていうか >そういう露悪さすげえ!みたいな邦画の構造自体が終わってんだよ 世界で人間関係が嫌すぎるアリ・アスターがバズりまくっているのに…
328 21/05/08(土)17:38:43 No.800642522
黒い家 スレ画が良い意味で使われてると思う
329 21/05/08(土)17:38:46 No.800642534
子供の頃見た学校の怪談は好きだったな 4以外
330 21/05/08(土)17:38:46 No.800642535
バースデイ見るとみんな貞子に味方したくなってしまう 滅びろ人類しても仕方ないよ…
331 21/05/08(土)17:38:46 No.800642537
真夏の方程式もいいけど容疑者Xの献身もね
332 21/05/08(土)17:38:50 No.800642561
けんかやえれじいとか白黒映画いいね…って
333 21/05/08(土)17:38:51 No.800642564
>>というか予告の酷さで言ったら今やってる100ワニとOL戦国時代を記憶から消して欲しいんですが… >高校生VS織田軍も消してくれ あの予告 「時は来た…」「来ちゃダメ~!!」って編集なのギャグでやってんのか判断つかない
334 21/05/08(土)17:38:52 No.800642570
リング3Dは牙狼辺りに影響受けたのか急に石原さとみ演じるヒロインが唐突に戦いに覚醒して鉄パイプで量産型貞子をバッサバッサ倒し始めるからある意味楽しめるぞ
335 21/05/08(土)17:39:00 No.800642602
>乱が好きなんだ すまない いきなり某クソロボアニメのフレーズ出してきて一瞬何いってんだこいつと思ってしまった
336 21/05/08(土)17:39:01 No.800642607
スワロウテイル
337 21/05/08(土)17:39:18 No.800642695
>そこはそれこそ分母の差じゃねぇかな… ほぼ個人制作レベルのもあるからね 日本でも無いわけじゃないけど 単館系でやってたり地方の公会堂みたいなところで流して半分身内向けのものだったりするからあまり広まらない
338 21/05/08(土)17:39:19 No.800642703
書き込みをした人によって削除されました
339 21/05/08(土)17:39:23 No.800642719
シンゴジラのアメリカパートはかなりダメな邦画してると思う
340 21/05/08(土)17:39:24 No.800642733
>リング3Dは牙狼辺りに影響受けたのか急に石原さとみ演じるヒロインが唐突に戦いに覚醒して鉄パイプで量産型貞子をバッサバッサ倒し始めるからある意味楽しめるぞ クソサメ映画的な方向の楽しみだろうが!
341 21/05/08(土)17:39:31 No.800642759
違う!木のやつ!は映画館で観たかったなって
342 21/05/08(土)17:39:36 No.800642785
ぼそぼそ喋りはめっちゃ思う
343 21/05/08(土)17:40:06 No.800642927
ジュブナイルいいよね…
344 21/05/08(土)17:40:15 No.800642979
>真夏の方程式もいいけど容疑者Xの献身もね 容疑者Xはね…原作はちゃんと数学がどう役に立つか不良に諭して数学教師と生徒の交流してるのに映画は荒れてて誰も生徒が授業聞いてないになった点だけあんまり好きじゃない
345 21/05/08(土)17:40:17 No.800642987
>>というか予告の酷さで言ったら今やってる100ワニとOL戦国時代を記憶から消して欲しいんですが… >高校生VS織田軍も消してくれ ハニーレモンソーダも消し……いやアレは役者の大根っぷりが逆に面白いならいいか
346 21/05/08(土)17:40:26 No.800643041
>>というか予告の酷さで言ったら今やってる100ワニとOL戦国時代を記憶から消して欲しいんですが… >高校生VS織田軍も消してくれ あれは一応無事に公開終了したし…
347 21/05/08(土)17:40:39 No.800643087
>ジュブナイルいいよね… いい…
348 21/05/08(土)17:40:47 No.800643125
>シンゴジラのアメリカパートはかなりダメな邦画してると思う 邦画に出てくるあめりかじんは何でみんな台詞が棒読みなんだ…
349 21/05/08(土)17:40:57 No.800643170
>リング3Dは牙狼辺りに影響受けたのか急に石原さとみ演じるヒロインが唐突に戦いに覚醒して鉄パイプで量産型貞子をバッサバッサ倒し始めるからある意味楽しめるぞ イヤボーンした後にいきなり座頭市みたいに覚醒するから参るね
350 21/05/08(土)17:41:01 No.800643190
黒い家は大竹しのぶの童顔とやたらオシャレな主題歌が原作と全然違ってよかった しのぶエロいよね
351 21/05/08(土)17:41:03 No.800643200
アリアスターはそれこそ日本人気が凄い人だから… まあ邦画の影響受けてるから当然と言えば当然かもだけど
352 21/05/08(土)17:41:04 No.800643202
犬鳴村は序盤は悪くなかったけど途中から最近の日本ホラーの悪い部分がめちゃくちゃ出てた感じだった ただシリーズ次作の樹海村はところどころ引っかかる部分はあったけど割と楽しめたから最終作がちょっと気になってはいる
353 21/05/08(土)17:41:11 No.800643231
邦画には何も武器がないから 炎上商法じみたキチガイ役とか胸糞悪さのスパイラル起こしておかしなことになってるね CMでなんか目を引くようなことするのが重要みたいな 中央値で売れるってことができないんだろうな
354 21/05/08(土)17:41:12 No.800643241
船を編むが好き
355 21/05/08(土)17:41:21 No.800643291
字幕か吹き替えで見てるから外国の映画のクソ音声は気にならないってだけだよな
356 21/05/08(土)17:41:40 No.800643388
ハイローのドラマ版見られるサブスクある? 興味あるんだけどなんか映画しか見つからなくて
357 21/05/08(土)17:41:46 No.800643418
>ぼそぼそ喋りはめっちゃ思う ぼそぼそ喋って急にボルテージ上げて怒鳴りつけてくるの心臓止まるからやめてほしい
358 21/05/08(土)17:41:54 No.800643442
>邦画には何も武器がないから >炎上商法じみたキチガイ役とか胸糞悪さのスパイラル起こしておかしなことになってるね >CMでなんか目を引くようなことするのが重要みたいな >中央値で売れるってことができないんだろうな むしろ予算もねぇのにハリウッド目指して自分で武器潰していってる気が…
359 21/05/08(土)17:41:58 No.800643461
仁義なき戦い
360 21/05/08(土)17:42:00 No.800643472
寅さんは最初三話だけしか観てないけどおもしれ
361 21/05/08(土)17:42:00 No.800643475
中央値で売れる…?
362 21/05/08(土)17:42:03 No.800643490
>字幕か吹き替えで見てるから外国の映画のクソ音声は気にならないってだけだよな 字幕でたまに言語分からないけど棒演技感じるとかあるよね
363 21/05/08(土)17:42:03 No.800643495
>邦画には何も武器がないから 国内の方が原作ものは圧倒的アドバンテージあるだろ…
364 21/05/08(土)17:42:05 No.800643508
>スワロウテイル アヘン街とかすごい厨二心を突いてくるしいいよね
365 21/05/08(土)17:42:08 No.800643518
胸糞悪さなら韓国やヨーロッパ映画の方が苛烈じゃないか?
366 21/05/08(土)17:42:25 No.800643591
カンゾー先生
367 21/05/08(土)17:42:33 No.800643626
なんか普通にクォリティが高くて 普通に面白いの作ればいいのに
368 21/05/08(土)17:42:47 No.800643700
フランス映画だとデリカテッセンやロスト・チルドレンが大好きだったな ここで有名なのはアメリやエイリアン4の監督としてだろうけど
369 21/05/08(土)17:42:47 No.800643704
砂の器
370 21/05/08(土)17:42:55 No.800643732
昼ドラの派生でしかない
371 21/05/08(土)17:42:58 No.800643748
>なんか普通にクォリティが高くて >普通に面白いの作ればいいのに 簡単に言ってくれるなぁ
372 21/05/08(土)17:43:03 No.800643773
>ぼそぼそ喋りはめっちゃ思う 上でも話題に出てるフランス映画で結構あるよ しかもフランス語だから早口巻き舌も付いてくるせいでぼそぼそ感が余計に際立つ
373 21/05/08(土)17:43:19 No.800643859
>なんか普通にクォリティが高くて >普通に面白いの作ればいいのに 簡単に言ってくれるなぁ… いやマジでふざけんなよ
374 21/05/08(土)17:43:22 No.800643875
邦画の天才犯罪者そろそろハンニバルのパクリみたいなキャラ造形終わらねぇかなって期待してる
375 21/05/08(土)17:43:38 No.800643953
>フランス映画だとデリカテッセンやロスト・チルドレンが大好きだったな >ここで有名なのはアメリやエイリアン4の監督としてだろうけど デリカテッセンいいよね…
376 21/05/08(土)17:44:11 No.800644114
じゃなきゃみんなアニメか洋画を観るだけだよね 海渡ってきたのは一定のラインは超えてる マイナーな海外ドラマ漁って微妙なのはあるけど…
377 21/05/08(土)17:44:13 No.800644121
後進育成怠ってたんだな…って分かるのいいよね よくない
378 21/05/08(土)17:44:24 No.800644188
>ここで有名なのはアメリやエイリアン4の監督としてだろうけど いっぱい出てくるサンタクロース
379 21/05/08(土)17:44:33 No.800644235
>>なんか普通にクォリティが高くて >>普通に面白いの作ればいいのに >簡単に言ってくれるなぁ… >いやマジでふざけんなよ 消費者が良い商品求めるのはあたりまえ
380 21/05/08(土)17:44:37 No.800644261
>邦画の天才犯罪者そろそろハンニバルのパクリみたいなキャラ造形終わらねぇかなって期待してる 30年ぐらいハンニバルしてる気がする
381 21/05/08(土)17:44:43 No.800644301
露骨
382 21/05/08(土)17:44:44 No.800644305
>邦画の天才犯罪者そろそろハンニバルのパクリみたいなキャラ造形終わらねぇかなって期待してる 新幹線大爆破の底辺みたいな犯罪者が見たいって? 俺も見たい
383 21/05/08(土)17:45:01 No.800644410
>国内の方が原作ものは圧倒的アドバンテージあるだろ… それは潤沢な原作がある漫画業界に寄生してるようなもんだろ
384 21/05/08(土)17:45:02 No.800644415
>邦画の天才犯罪者そろそろハンニバルのパクリみたいなキャラ造形終わらねぇかなって期待してる 何かだいたい若いイケメンになってるのがお国柄だなぁとは思う
385 21/05/08(土)17:45:33 No.800644588
ドクターデスの遺産とかスマホを落としただけなのに2とかは予告編見るだけであっダメだこりゃとはなったが…
386 21/05/08(土)17:45:39 No.800644614
犯罪者演技だとSMAPの面子が悪役やったときの奴だいたい好きなんだよねなんか
387 21/05/08(土)17:45:43 No.800644633
>国内の方が原作ものは圧倒的アドバンテージあるだろ… 鋼の錬金術師は日本人がやるのやめてほしかったなって
388 21/05/08(土)17:45:55 No.800644681
レンタルはあんまりないけどamazonで300円で見れちまう湯殿山麓呪い村おススメ 特に面白いということはないけど全登場人物がなんだかんだ破滅に向かっていく感じが…心地いい…
389 21/05/08(土)17:46:12 No.800644750
デビルマンは紛れもないクソなんだけど 実況したり友達と喋りながら見る分にはかなり面白いタイプのクソ
390 21/05/08(土)17:46:37 No.800644896
元ネタありきの映画って邦画に限った話じゃないだろ…
391 21/05/08(土)17:46:39 No.800644900
別にウケたキャラ擦るなんて日本に限らないぞ ゲイリーオールドマンが何年スタン刑事もどきやらされてたと思ってんだ
392 21/05/08(土)17:46:42 No.800644921
ヒメアノ~ルはネトフリで見られるしオススメです
393 21/05/08(土)17:46:57 No.800644990
犬神家の一族がおすすめ でも女王蜂が一番好き
394 21/05/08(土)17:47:16 No.800645083
>デビルマンは紛れもないクソなんだけど >実況したり友達と喋りながら見る分にはかなり面白いタイプのクソ まあ虚無的なタイプのクソ映画ではないから一人で見なきゃ盛り上がれてそこそこ楽しいのよね…
395 21/05/08(土)17:47:31 No.800645167
CURE 独自のサイコキャラ像をちゃんと描けてる 役所広司が良い
396 21/05/08(土)17:47:41 No.800645212
>ハニーレモンソーダも消し……いやアレは役者の大根っぷりが逆に面白いならいいか ポスターしか見てないけどあのての映画は今現状の演技力よりその後の成長を愛でるタイプの映画でしょ?俺見ないけど
397 21/05/08(土)17:47:47 No.800645246
じゃあ歌うように喋ろう
398 21/05/08(土)17:47:53 No.800645266
やたら気を衒おうとするのは邦画の悪い癖な気がする
399 21/05/08(土)17:47:59 No.800645295
素っ裸の男がアパートで肉食ってセックスする映画のタイトルわかる「」いたら教えてください
400 21/05/08(土)17:48:02 No.800645313
カメラを止めるな~とかアイアムアヒーローはまだ観てないけど ああいうPOV路線とか 洋画で使い古した題材を国内でシミュレーションみたいにやるのは良いと思う アイアムアヒーローも日本で撮ったわけじゃないけど…
401 21/05/08(土)17:48:08 No.800645352
>じゃあ歌うように喋ろう ミュージカルできた!
402 21/05/08(土)17:48:12 No.800645379
虚無系クソ映画は本当にしんどい いやだからと言ってぶっ飛べばいいって訳じゃねぇんだよ頼むから俺に二度と食堂かたつむりを見せないでくれ
403 21/05/08(土)17:48:15 No.800645393
>CURE >独自のサイコキャラ像をちゃんと描けてる >役所広司が良い なにかしら物体をなめたりしない? じゃあ見たい
404 21/05/08(土)17:48:19 No.800645416
恋愛映画は男は概ねそんな好きではないのではって気がする 女に付き合って見る率は高そうだが
405 21/05/08(土)17:48:22 No.800645424
誰も知らない 子どものリアルっぽいノリが迫真すぎる
406 21/05/08(土)17:48:23 No.800645434
アイアムアヒーローは実写化アレルギーが治ったくらいには面白かった
407 21/05/08(土)17:48:25 No.800645444
>犬神家の一族がおすすめ 那須駅舎のカットがすごいいいわあれ
408 21/05/08(土)17:48:32 No.800645471
よしわかりました チョコレートファイター観ましょう
409 21/05/08(土)17:48:44 No.800645531
キサラギ ホントに面白かった
410 21/05/08(土)17:49:13 No.800645681
いいスレだったけど日本がーが増えてきたな 残念だ
411 21/05/08(土)17:49:17 No.800645700
>恋愛映画は男は概ねそんな好きではないのではって気がする 「」はすぐ気ぶり出すし恋愛映画好きなんじゃ
412 21/05/08(土)17:49:20 No.800645715
デッドライジングの映画がクソクソクソクソクソアンドクソ
413 21/05/08(土)17:49:39 No.800645826
>CURE >独自のサイコキャラ像をちゃんと描けてる >役所広司が良い 昔見た時怖くて途中で止めちった これといって何もないシーンなのに雰囲気が怖すぎる
414 21/05/08(土)17:49:40 No.800645828
隠し剣鬼の爪
415 21/05/08(土)17:49:40 No.800645832
怖いもの見たさで摂取した結果 食堂かたつむりアレルギーになった「」は多いと聞く
416 21/05/08(土)17:49:48 No.800645884
>アイアムアヒーローは実写化アレルギーが治ったくらいには面白かった あの時期はちはやふるもあったし洋画邦画ともに大豊作の年だった
417 21/05/08(土)17:49:50 No.800645893
夏の庭が好き あと水の旅人
418 21/05/08(土)17:50:06 No.800645974
映画なら映画を観たいんだ 学芸会じゃなくてな
419 21/05/08(土)17:50:28 No.800646076
闇の子供たち 臓器売買と売春の話
420 21/05/08(土)17:50:39 No.800646133
俺は男たちの大和で泣いちゃうようなダメ人間なんだ
421 21/05/08(土)17:50:54 No.800646199
あやしい彼女 面白いけどここで話題になるタイプの映画じゃないな
422 21/05/08(土)17:50:59 No.800646222
町田くんの世界 彼女がその名を知らない鳥たち 凪待ち 蜜蜂と遠来 メランコリック 最近結構アマプラでウォッチリストに邦画入れてた
423 21/05/08(土)17:51:05 No.800646251
食堂かたつむりは全日本人が一度は見るべき 二度と関わった奴らに作品作らせようとは思わなくなるだろう
424 21/05/08(土)17:51:09 No.800646283
su4835800.jpg 邦画は出来云々より先に宣伝を何とかして欲しいって意見はすごい分かる この映画は見たことないけどマジで見る気なくなるし
425 21/05/08(土)17:51:25 No.800646371
アレな邦画の代表みたいな引き合いされてるけど食堂かたつむりそんなにやべーの… 倫理観がおかしいみたいな話は聞いたけど
426 21/05/08(土)17:51:40 No.800646448
県警対組織暴力とかそういう分かりやすいのからおすすめすればええねん 方言強すぎて何言ってるのかちょいちょい分からねえ
427 21/05/08(土)17:51:47 No.800646488
クリーピー偽りの殺人 黒沢清ならこれも面白かったよ 日が出てて明るいシーンなのに異様に怖いってのがたまらない
428 21/05/08(土)17:51:59 No.800646543
ファブル面白かった
429 21/05/08(土)17:52:02 No.800646561
蜜蜂と遠来良かったから円弧楽しみ
430 21/05/08(土)17:52:17 No.800646656
彼らが本気で編むときは、とか海街diaryみたいなのが邦画向きだと思うなぁ
431 21/05/08(土)17:52:17 No.800646658
>デッドライジングの映画がクソクソクソクソクソアンドクソ ゲームのファンサは最低限こなしたしあんなんでよくね? お金返して度合いで言えば後続ナンバリングのが余程うんこでしょ
432 21/05/08(土)17:52:22 No.800646680
アルキメデスの大戦 アマプラに来てほしい
433 21/05/08(土)17:52:25 No.800646694
カタツムリは宇多丸の当り屋レビュー聞けばいいよ
434 21/05/08(土)17:52:34 No.800646733
こぢんまりしてる作品は良作多いけど学園ものは見るに耐えないゴミが何故か急に増える
435 21/05/08(土)17:52:42 No.800646770
よし!カオルちゃん最強伝説見ようぜ!
436 21/05/08(土)17:52:49 No.800646799
>クリーピー偽りの殺人 >黒沢清ならこれも面白かったよ >日が出てて明るいシーンなのに異様に怖いってのがたまらない 元ネタが元ネタなだけになぁ
437 21/05/08(土)17:53:01 No.800646836
サバイバルファミリー面白いよ
438 21/05/08(土)17:53:10 No.800646889
>あやしい彼女 >面白いけどここで話題になるタイプの映画じゃないな お婆ちゃんが青春を楽しむのいいよね ラストの爺さんがスクーターでヘルメット渡して来たとこ好き リメイク元の韓国版も好き
439 21/05/08(土)17:53:43 No.800647042
愚行録はすっげー良かった めちゃくちゃ嫌な気分になれた
440 21/05/08(土)17:54:04 No.800647150
カオルちゃん最強伝説って90年代だと勝手に勘違いしてたけど一応00年代入ってたんだなアレ…
441 21/05/08(土)17:54:06 No.800647162
>あの時期はちはやふるもあったし洋画邦画ともに大豊作の年だった ヒメアノ~ル、シンゴジラもあった邦画がすごかった年か
442 21/05/08(土)17:54:25 No.800647248
>愚行録はすっげー良かった >めちゃくちゃ嫌な気分になれた こいつ嫌なやつなんだ!を秒で分からせるのいいよね
443 21/05/08(土)17:54:26 No.800647255
>デッドライジングの映画がクソクソクソクソクソアンドクソ 映画秘宝っぽくて好き
444 21/05/08(土)17:54:31 No.800647277
園子温作品とかあまり話題になってるの見ないけど好き
445 21/05/08(土)17:54:54 No.800647375
K-20好き
446 21/05/08(土)17:55:05 No.800647426
>あの時期はちはやふるもあったし洋画邦画ともに大豊作の年だった ちはやふるCMで青春映画の金字塔って言ってるけどそれに恥じないくらい面白いよな というか上の句でメガネに感情移入して普通に泣いたわ
447 21/05/08(土)17:55:24 No.800647507
>クリーピー偽りの殺人 >黒沢清ならこれも面白かったよ >日が出てて明るいシーンなのに異様に怖いってのがたまらない 香川照之のあの歌舞伎演技がホラーになるなんてね… めちゃくちゃ怖い…
448 21/05/08(土)17:55:30 No.800647532
累面白いよ 続編なりなんなりで原作の最後までやってほしかった
449 21/05/08(土)17:55:54 No.800647644
東京リベンジャーズがなんか微妙な時間逆行なろう映画みたいな予告になってたな…
450 21/05/08(土)17:56:34 No.800647861
ミスミソウはパーフェクトな実写化だった
451 21/05/08(土)17:56:41 No.800647900
スペーストラベラーズ!明るい銀行強盗コメディのスペーストラベラーズをよろしくお願いします!
452 21/05/08(土)17:56:51 No.800647961
キサラギは証言が加わるごとにどんどん話の輪郭が刻々と変わって、 鮮明になっていくのがめっちゃ面白いんだよね
453 21/05/08(土)17:56:51 No.800647963
田園に死すの導入だけ見てほしい
454 21/05/08(土)17:56:52 No.800647965
>闇の子供たち >臓器売買と売春の話 あれ映画になってたんだ 小説は昔読んだけど
455 21/05/08(土)17:56:54 No.800647977
>累面白いよ >続編なりなんなりで原作の最後までやってほしかった どこまでやったの?
456 21/05/08(土)17:57:31 No.800648187
外事警察面白かったよ 劇場版だけでも大体わかるし
457 21/05/08(土)17:57:44 No.800648250
>田園に死すの導入だけ見てほしい 冷蔵庫ー!
458 21/05/08(土)17:58:01 No.800648335
>龍が如くの映画がクソクソクソクソクソアンドクソ
459 21/05/08(土)17:58:12 No.800648393
最近レンタルで見た中でうーnってなったメディアミックスは3月のライオンかなぁ 短く纏めるうえで改変するってのは分かるけどもうちょいやりようあった気がするわあれ
460 21/05/08(土)17:58:23 No.800648454
>>田園に死すの導入だけ見てほしい >冷蔵庫ー! 冷蔵庫ーーー!!
461 21/05/08(土)17:58:57 No.800648608
>外事警察面白かったよ >劇場版だけでも大体わかるし ドラマの方は緊張感あって面白かったな 劇場版まだだったから見てみるわ