21/05/08(土)16:44:37 由緒正... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/08(土)16:44:37 No.800627234
由緒正しき量産型Z
1 21/05/08(土)16:54:07 No.800629754
クラスに一人はいる実力はあるんだけど影薄いヤみたいなくせに量産型とか名乗るなよ
2 21/05/08(土)16:55:38 No.800630181
ゴミ陽菜
3 21/05/08(土)16:57:35 No.800630717
Zの量産型っぽいもの多いねん
4 21/05/08(土)16:58:16 No.800630915
ろくに量産されなかったくせに量産型を名乗る不届きもの
5 21/05/08(土)16:59:11 No.800631149
連邦系量産機の記号ちゃんと踏襲してるのに…
6 21/05/08(土)16:59:13 No.800631164
なんでこんなに半端な量産型Zのバリエーションが豊富なんだろう…
7 21/05/08(土)17:00:01 No.800631402
何故かマラサイ要素がある子
8 21/05/08(土)17:00:51 No.800631651
可変ないなら百式の量産型の方が良いわってのは正論すぎて笑う
9 21/05/08(土)17:01:15 No.800631761
su4835678.jpg
10 21/05/08(土)17:04:24 No.800632629
実際に建造されたん?
11 21/05/08(土)17:05:16 No.800632891
ゲームの主役機とかなら許されたかも
12 21/05/08(土)17:05:44 No.800633059
>ゲームの主役機とかなら許されたかも 顔がちょっと…
13 21/05/08(土)17:06:55 No.800633420
周りと見比べてもなにこれってくらい顔が浮いてる
14 21/05/08(土)17:08:41 No.800633944
>>ゲームの主役機とかなら許されたかも >顔がちょっと… 武器もちょっと…
15 21/05/08(土)17:09:14 No.800634116
主役機ならせめてZⅡにしてくれ
16 21/05/08(土)17:09:52 No.800634311
>実際に建造されたん? ジェガンのほうが安定性あるし扱いやすいし共通パーツも作りやすいんだ…
17 21/05/08(土)17:10:29 No.800634501
こっち作るくらいならZZの方作るわ!
18 21/05/08(土)17:10:33 No.800634524
ZガンダムのMS形態の戦闘力だけをコストを抑えながら実現すると言われても Zガンダム自体がMS戦で超強いシーンとか特にない気がする
19 21/05/08(土)17:11:00 No.800634648
>ジェガンのほうが安定性あるし扱いやすいし共通パーツも作りやすいんだ… グリプス戦役時にジェガンなんぞ影も形もないわ
20 21/05/08(土)17:12:08 No.800634998
>Zガンダム自体がMS戦で超強いシーンとか特にない気がする 武装は高出力よ MSだけならMk2のほうがいいと思うけど
21 21/05/08(土)17:12:16 No.800635049
>実際に建造されたん? メガ粒子のカタマリをぶち込まれたい漫画で出てなかった?
22 21/05/08(土)17:12:56 No.800635228
Zって可変要素オミットしてまで量産したいほど強くないですよね?
23 21/05/08(土)17:13:16 No.800635321
変形しないΖ?いらんわ!ってなるわ
24 21/05/08(土)17:13:36 No.800635424
ネモでいいじゃん
25 21/05/08(土)17:13:43 No.800635450
ぶっちゃけΖというよりカミーユがおかしいわけだし…
26 21/05/08(土)17:14:01 No.800635546
>変形しないΖ?いらんわ!ってなるわ 変形するZですらほしいやつ少なそう 使いづらくない?
27 21/05/08(土)17:14:30 No.800635670
Zって登場してすぐにティターンズに性能追いつかれてるじゃないですか そこから変形オミットしてまで量産する意味あるんですか?
28 21/05/08(土)17:14:34 No.800635707
ゼータのいいところはウェイブライダーで大気圏外から突っ込んできてそのまま戦闘もできちゃうとこじゃなかった?
29 21/05/08(土)17:14:56 No.800635838
この時期だったらマラサイやネモと大差なさそう
30 21/05/08(土)17:15:13 No.800635923
百式改ですら量産されているのに…
31 21/05/08(土)17:15:39 No.800636047
逆にZ系ちゃんと使いこなせるのがエースの証みたいなとこあるのかも
32 21/05/08(土)17:15:50 No.800636099
>百式改ですら量産されているのに… 冗談でしょ…?使うやついるのか
33 21/05/08(土)17:15:57 No.800636140
su4835716.jpg こんなかで選ぶならまあνだよな…
34 21/05/08(土)17:16:05 No.800636173
>変形するZですらほしいやつ少なそう 使いづらくない? 大気圏突入して奇襲できるからテロ組織はほしがると思うよ 連邦はうn
35 21/05/08(土)17:16:27 No.800636284
>Zって可変要素オミットしてまで量産したいほど強くないですよね? >変形しないΖ?いらんわ!ってなるわ リ・ガズィの悪口は…
36 21/05/08(土)17:16:47 No.800636390
スレ画は本末転倒って言葉が似合う
37 21/05/08(土)17:17:10 No.800636519
gt-fourみたいな顔があんまり好きじゃない
38 21/05/08(土)17:18:03 No.800636753
>大気圏突入して奇襲できるからテロ組織はほしがると思うよ 少数精鋭のゲリラ戦法か ジャブロー襲撃するのには便利そうだな
39 21/05/08(土)17:18:15 No.800636801
>>百式改ですら量産されているのに… >冗談でしょ…?使うやついるのか そらまぁオーソドックスな構成だし… 百式のクセの強さは丸くなってるから
40 21/05/08(土)17:18:18 No.800636817
>ゼータのいいところはウェイブライダーで大気圏外から突っ込んできてそのまま戦闘もできちゃうとこじゃなかった? どっちかって言うとジェネレーターを胴体から脚部に移したことで双発化して大出力化出来るようになったじゃなかったっけ? ついでに胴体スペースは可変用に使える的な感じで 一方でデルタ系列はジェネレーターは胴体のままみたいだけど
41 21/05/08(土)17:18:55 No.800636991
せっかく量産するんだからブルGみたいにもっと顔をガンダムタイプに寄せるとかさあ
42 21/05/08(土)17:19:21 No.800637114
>>大気圏突入して奇襲できるからテロ組織はほしがると思うよ >少数精鋭のゲリラ戦法か ジャブロー襲撃するのには便利そうだな 問題は反体制側だと整備とか運用とかで困るところだと思う
43 21/05/08(土)17:19:33 No.800637161
>>変形するZですらほしいやつ少なそう 使いづらくない? >大気圏突入して奇襲できるからテロ組織はほしがると思うよ >連邦はうn ただその枠は弾道飛行できるギャプランのが適任だから…
44 21/05/08(土)17:19:36 No.800637175
量産型でもなんでもないんだけどZプラスのほどほどさがよすぎるのがいけない
45 21/05/08(土)17:20:23 No.800637394
>量産型でもなんでもないんだけどZプラスのほどほどさがよすぎるのがいけない Zプラスは量産できたものの推力がかなり低いのがね…
46 21/05/08(土)17:20:29 No.800637414
>百式のクセの強さは丸くなってるから カラーリング…は色変えればいいのか
47 21/05/08(土)17:21:23 No.800637647
>>百式のクセの強さは丸くなってるから >カラーリング…は色変えればいいのか 零式は正史だと存在しない扱いでいいのかな?
48 21/05/08(土)17:21:36 No.800637696
スレ画の存在も含めて何故Zは量産や改良のアテにされるのか
49 21/05/08(土)17:22:23 No.800637918
Zの量産系だと結局Zプラスが一番成功したのか?
50 21/05/08(土)17:22:26 No.800637932
戦果上げたエース機に固執するのはそれこそ一年戦争でのおっちゃんでもやってるから…
51 21/05/08(土)17:22:55 No.800638051
>Zの量産系だと結局Zプラスが一番成功したのか? リゼルを含めていいならリゼル
52 21/05/08(土)17:23:01 No.800638089
何でこうアナハイムの量産機それもガンダム系の廉価版はゴミみたいになるんだ サナリィ見習え
53 21/05/08(土)17:23:05 No.800638108
>カラーリング…は色変えればいいのか そもそもあれ直撃には耐えられない程度のビームコートだから意味がないわけじゃないし変えてもいいし…
54 21/05/08(土)17:23:24 No.800638184
>Zの量産系だと結局Zプラスが一番成功したのか? マスプロダクションモデルとして完全に利益を確立した設定のあるリゼルが最優秀量産型で賞
55 21/05/08(土)17:23:45 No.800638278
>Zの量産系だと結局Zプラスが一番成功したのか? そこはリゼルじゃねぇかな… 間違いなく100機以上生産されてるっぽいし
56 21/05/08(土)17:23:46 No.800638281
メタな話だとジェネレータを脚に持ってくるデザインセンスってマモーが持ち込んだの?
57 21/05/08(土)17:24:25 No.800638447
量産型ガンダム勢はバトオペ系列に来そうで中々来ない
58 21/05/08(土)17:24:29 No.800638470
無理矢理傑作扱いされてるけどZのスカスカ可変機構どう見たっておかしいし…
59 21/05/08(土)17:25:08 No.800638647
でもリゼルやZⅡ変形後ちょっとカッコ悪いな…
60 21/05/08(土)17:25:12 No.800638665
Z系列はどうにも使い勝手がな…ZにしろZZにしろ癖が強すぎる
61 21/05/08(土)17:25:16 No.800638682
>何でこうアナハイムの量産機それもガンダム系の廉価版はゴミみたいになるんだ >サナリィ見習え 下手に廉価版として作ったネモがインフレによって即効ゴミになったのが悪い その点ジムIIIで割り切った連邦のマネージメント能力は優秀だったかな
62 21/05/08(土)17:25:35 No.800638766
色々試行錯誤されてはいるけど単にそのエピソードが複数知られてるだけで 結局量産機としてシェア取ってるのはRX-78の系譜のジェガンだし…
63 21/05/08(土)17:26:27 No.800639005
リゼルはいつごろまで使われてたんだろうな
64 21/05/08(土)17:27:17 No.800639220
>>Zの量産系だと結局Zプラスが一番成功したのか? >そこはリゼルじゃねぇかな… >間違いなく100機以上生産されてるっぽいし 3桁とかそんなに多かったんだ…
65 21/05/08(土)17:27:26 No.800639260
>リゼルはいつごろまで使われてたんだろうな F91時代には廃れてたっぽいのがなんとも 設定的にはリゼル影も形もなかった頃だから今の設定だと分からない
66 21/05/08(土)17:27:49 No.800639371
でもリゼルって優秀な兵士や部隊限定みたいな雰囲気あるよね
67 21/05/08(土)17:28:23 No.800639535
書き込みをした人によって削除されました
68 21/05/08(土)17:28:31 No.800639573
量産という面ではジムってすごい優秀だよな
69 21/05/08(土)17:28:45 No.800639632
>スレ画の存在も含めて何故Zは量産や改良のアテにされるのか ジェネレーターの数を増やせるので大出力兵器を運用できる利点があるのよ ジェガンとかは基本ビームライフルとビームサーベルしか運用出来ないというかしてないけどリゼルはメガビームライフルとかを複数同時運用できるし 重装ジェガンが主流になれなかったのを見ても火力面ではZ系にアドバンテージがある 問題はそんな高出力化しやすい利点をスレ画は全く生かせてないってことだが
70 21/05/08(土)17:28:45 No.800639635
ジェガンはヘビーガンになって生存したけどリゼルは滅びたのかな
71 21/05/08(土)17:29:07 No.800639749
>でもリゼルって優秀な兵士や部隊限定みたいな雰囲気あるよね 広域で活動しない部隊にはまぁいらんと思う…
72 21/05/08(土)17:30:07 No.800640026
>何でこうアナハイムの量産機それもガンダム系の廉価版はゴミみたいになるんだ >サナリィ見習え アナハイムの量産機って割と名機揃いだと思うけど それにサナリィがまともな量産機作ったのいつだよってレベルの話だし
73 21/05/08(土)17:30:31 No.800640148
リゼルもアンクシャもジェスタもグスタフカールも全部消えてジェガンに統一されたから
74 21/05/08(土)17:30:32 No.800640150
>>>Zの量産系だと結局Zプラスが一番成功したのか? >>そこはリゼルじゃねぇかな… >>間違いなく100機以上生産されてるっぽいし >3桁とかそんなに多かったんだ… ゼネラルレビル搭載機だけで48機分ありますし そこから外伝やらでなにかと出番あるので
75 21/05/08(土)17:30:39 No.800640187
>でもリゼルって優秀な兵士や部隊限定みたいな雰囲気あるよね オプション装備違いの2機でZZガンダムの投射火力の4割を再現したのがウリの ディフェンサーa/bユニットの設定でリゼル乗りはその高い技量からリゼルドライバーを自負した~って設定があるので 扱いやすくなったとはいえ優秀なパイロットじゃないと十全には扱えないらしい
76 21/05/08(土)17:31:06 No.800640312
>ジェネレーターの数を増やせるので大出力兵器を運用できる利点があるのよ 高出力がいいならMAのほうがいい気がするんだがそうはならないんだよな
77 21/05/08(土)17:31:19 No.800640385
そもそも量産を見越して設計したけど結局ダメだったってばかりで 実際に量産機として運用されたのはやっぱリゼルだけじゃない?
78 21/05/08(土)17:31:34 No.800640450
リゼルってSFSになれるジェガンでしかないから 艦載スペースとか考えなければジェガンとSFSでいいし
79 21/05/08(土)17:31:42 No.800640481
MAってそもそもあんまり量産されんよな
80 21/05/08(土)17:32:06 No.800640587
>でもリゼルって優秀な兵士や部隊限定みたいな雰囲気あるよね SFSが離脱しないでMSになってジェガンと戦列組むって想定がもうかなりの激戦か特殊任務だもの
81 21/05/08(土)17:32:19 No.800640648
>色々試行錯誤されてはいるけど単にそのエピソードが複数知られてるだけで >結局量産機としてシェア取ってるのはRX-78の系譜のジェガンだし… ただF91で出た艦隊は連邦の中でも二線級ってのは作中でも言われてるから本当のところはどれぐらいシェア取れてるのかは不明
82 21/05/08(土)17:32:44 No.800640755
変形しないZって何の特徴があるの?
83 21/05/08(土)17:33:06 No.800640838
量産型ZZ君は友達選んだ方がいいよ
84 21/05/08(土)17:33:07 No.800640845
>>リゼルはいつごろまで使われてたんだろうな >F91時代には廃れてたっぽいのがなんとも >設定的にはリゼル影も形もなかった頃だから今の設定だと分からない 今ダムAでやってるF90の漫画で出てこなかったっけ…
85 21/05/08(土)17:33:11 No.800640864
>サナリィ見習え それでちゃんとした量産機作れたんです?F70ですらつまんない嫌がらせ仕掛けたせいでまともに発注出来ませんでしたよね?
86 21/05/08(土)17:33:42 No.800640992
>サナリィ見習え でもサナリィって小型MS計画の真逆をいくF70を自信満々にお出してくるくらいだし 結局アナハイムでなければ出来なかった事は多い
87 21/05/08(土)17:33:56 No.800641064
サナリイの量産型ってガンイージとか?
88 21/05/08(土)17:34:02 No.800641095
量産νがファンネルとインコム換装可能なのって元々から?スパロボオリ?
89 21/05/08(土)17:34:09 No.800641128
>そもそも量産を見越して設計したけど結局ダメだったってばかりで >実際に量産機として運用されたのはやっぱリゼルだけじゃない? ZプラスA型もカラバでそれなりの数量産されてるよ
90 21/05/08(土)17:34:10 No.800641136
急にアナハイム社員が湧いてきたな…
91 21/05/08(土)17:34:13 No.800641155
>今ダムAでやってるF90の漫画で出てこなかったっけ… F91の初出が何年前だと思ってるんだ!
92 21/05/08(土)17:34:34 No.800641261
>>変形しないΖ?いらんわ!ってなるわ >変形するZですらほしいやつ少なそう 使いづらくない? 戦闘機に変形できるからかっこいいので乗りてえ~ってパイロットは多いらしい
93 21/05/08(土)17:34:40 No.800641291
量産型F91とか…
94 21/05/08(土)17:34:48 No.800641333
>変形しないZって何の特徴があるの? 無い そもそもハナから他の機体を量産ベースにすれば良いやと百式改を量産機にしたって設定からして失敗プランなのがスレ画だ
95 21/05/08(土)17:34:56 No.800641373
>戦闘機に変形できるからかっこいいので乗りてえ~ってパイロットは多いらしい ロマン機体か まあわかるけど
96 21/05/08(土)17:35:01 No.800641400
>変形しないZって何の特徴があるの? 脚部にジェネレーターと機体重心点がある影響で手足を使用したAMBAC機動がグネグネ気持ち悪いぐらい曲がって運動性が高いのと 背面の大気圏突入時の断熱圧縮に耐えるウェーブライダー形態での主翼ユニットがシールド並みにクソ硬い
97 21/05/08(土)17:35:02 No.800641405
バイオセンサーってどのくらい生産できてたんだろ
98 21/05/08(土)17:35:13 No.800641467
>サナリイの量産型ってガンイージとか? 今んとこアナハイムに委託したGキャノンと少数生産で終わったF91だけかな ガンイージははLMなので
99 21/05/08(土)17:35:19 No.800641496
ZZもZも元が色々盛ってる機体だから量産型にするのに四苦八苦するのは分かる
100 21/05/08(土)17:35:30 No.800641551
>量産型F91とか… 怒らないでくださいね せいぜい1部隊編成が関の山程度の生産数じゃないですか
101 21/05/08(土)17:35:44 No.800641632
>>ジェネレーターの数を増やせるので大出力兵器を運用できる利点があるのよ >高出力がいいならMAのほうがいい気がするんだがそうはならないんだよな 連邦はネオ・ジオン紛争以降MAを作ってないっぽいから…
102 21/05/08(土)17:36:05 No.800641734
F91時代だとジェガンそのものも高性能化されてるし そのままダウンサイジングしたヘビーガンの方がリゼルより強そうだし それより更に性能上なGキャノンとハーディガンもいるから出番無さそう
103 21/05/08(土)17:36:28 No.800641846
>>>>Zの量産系だと結局Zプラスが一番成功したのか? >>>そこはリゼルじゃねぇかな… >>>間違いなく100機以上生産されてるっぽいし >>3桁とかそんなに多かったんだ… >ゼネラルレビル搭載機だけで48機分ありますし >そこから外伝やらでなにかと出番あるので ゾルたんのせいで半分消し飛んだことにならない?
104 21/05/08(土)17:36:29 No.800641851
>連邦はネオ・ジオン紛争以降MAを作ってないっぽいから… 133式ボールは? ボールって便宜上はMAじゃないの
105 21/05/08(土)17:36:30 No.800641861
サナリィのマトモな量産機ってVくらいでは
106 21/05/08(土)17:36:38 No.800641913
>ZZもZも元が色々盛ってる機体だから量産型にするのに四苦八苦するのは分かる 単機で一騎当千コンセプトだから量産前提じゃないしね コアトップコアベースは予備あった方がいい気もするけど
107 21/05/08(土)17:36:56 No.800642001
>リゼルってSFSになれるジェガンでしかないから >艦載スペースとか考えなければジェガンとSFSでいいし 火力はジェガンの比じゃないぐらい高いぞリゼル
108 21/05/08(土)17:36:58 No.800642011
>何でこうアナハイムの量産機それもガンダム系の廉価版はゴミみたいになるんだ >種の連合見習え
109 21/05/08(土)17:36:59 No.800642015
>サナリィのマトモな量産機ってVくらいでは リガ・ミリティアのは純サナリィじゃないぞ
110 21/05/08(土)17:37:10 No.800642075
>>リゼルはいつごろまで使われてたんだろうな >F91時代には廃れてたっぽいのがなんとも >設定的にはリゼル影も形もなかった頃だから今の設定だと分からない 設定だけの話ならジャベリンの生産始まってる時代だからな…
111 21/05/08(土)17:37:19 No.800642117
やたらでっぱりがあって顔以外はかっこいい
112 21/05/08(土)17:37:34 No.800642187
>ボールって便宜上はMAじゃないの 連邦がボールをMS以外に分類した事はない
113 21/05/08(土)17:37:47 No.800642252
>>種の連合見習え ウィンダムのことか それともザムザザーかゲルズゲーか
114 21/05/08(土)17:38:44 No.800642526
>>連邦はネオ・ジオン紛争以降MAを作ってないっぽいから… >133式ボールは? >ボールって便宜上はMAじゃないの あれはモビルアーマーじゃなくてモビルポッド扱いじゃなかった? イグルーでオッゴ関連で新しく設定され直した気が
115 21/05/08(土)17:38:46 No.800642532
>ボールって便宜上はMAじゃないの 分類上MSで厳密にはモビルポッド
116 21/05/08(土)17:38:50 No.800642560
Gキャノンも量産にあたって低コスト化して整備性の良さ加えたのはアナハイムだし その後も連邦はジャベリンばっか使ってるから低コストな量産機はアナハイムがまだまだ強いんだよね
117 21/05/08(土)17:38:53 No.800642575
フォビドゥンブルーとかワイルドダガーとかのことかな…
118 21/05/08(土)17:39:05 No.800642626
火力向上じゃ同じく強力な火器持たせればいいし百式は設定でもメタでもパーツ流用できてコスト減できるからコンペ勝つ要素ないよね ZやプロトZの延長だから機動力もありそうだけどそれも百式の得意分野だしね…
119 21/05/08(土)17:39:38 No.800642795
いいですよねストライカーパックで大体対応できるダガーL
120 21/05/08(土)17:39:49 No.800642837
>>>種の連合見習え >ウィンダムのことか それともザムザザーかゲルズゲーか 105ダガーとかバスターダガーとかワイルドダガーとか色々あるだろ!
121 21/05/08(土)17:40:08 No.800642931
そうやって優秀な兵器を量産できるような世界だからあんな事になってる気がしなくもない
122 21/05/08(土)17:40:30 No.800643058
Zは基本性能も優秀だから変形無しのZに価値ないでしょみたいな言い方には同意できないけど 百式量産した方がいいよね?には反論できない
123 21/05/08(土)17:41:03 No.800643199
>そうやって優秀な兵器を量産できるような世界だからあんな事になってる気がしなくもない まああの世界じゃMSなんて最終的にはコロニーレーザー級にやばい兵器ポチるための護衛だしな
124 21/05/08(土)17:41:30 No.800643326
>>ボールって便宜上はMAじゃないの >分類上MSで厳密にはモビルポッド 連邦の機動兵器のカテゴリにはMAがそもそも存在しないもんね
125 21/05/08(土)17:41:33 No.800643349
>その後も連邦はジャベリンばっか使ってるから低コストな量産機はアナハイムがまだまだ強いんだよね そもそもアナハイムのMS事業の主流であるRGMナンバー自体が堅実・信頼・低コストの三拍子揃ってるからな 時々変なもん作ってるのは確かだが
126 21/05/08(土)17:41:37 No.800643375
種は准将ですら型落ちルージュだと普通に最新のグフの群れに苦戦するから世代ごとの性能差がかなりはっきりしてると思う
127 21/05/08(土)17:41:58 No.800643463
いいじゃんリックディアス増やせば…
128 21/05/08(土)17:42:32 No.800643622
変形するよりベースジャバー使えばいいだろ!ってなるなった
129 21/05/08(土)17:42:33 No.800643627
>火力向上じゃ同じく強力な火器持たせればいいし百式は設定でもメタでもパーツ流用できてコスト減できるからコンペ勝つ要素ないよね >ZやプロトZの延長だから機動力もありそうだけどそれも百式の得意分野だしね… 単純に高火力な兵器持たせてもジェネレーター出力やコンデンサ周りが追いついてなきゃドライブは出来ないぞ? ジェガンにフルアーマーZZのハイメガ持たせたって撃てないだろうしリゼルにビームマグナム持たせても1発でコンデンサが死ぬし
130 21/05/08(土)17:42:39 No.800643662
>いいじゃんリックディアス増やせば… 百式でもいいよね 無理に変形はしなくていいよ
131 21/05/08(土)17:42:42 No.800643674
というか堅実なもの作って稼いでるから 好き勝手変なこともやれてるのがアナハイムだと思う
132 21/05/08(土)17:42:56 No.800643735
>Zは基本性能も優秀だから変形無しのZに価値ないでしょみたいな言い方には同意できないけど >百式量産した方がいいよね?には反論できない Zの優位性は可変できるところにあるから可変ギミックなくしたらただの平凡なMS止まりになるっていうのがスレ画の最大の問題点だからね… 価値ないとまでは言わないがこれ作る暇あったらもっとマシなの作ろ?ってのが大体結論になる
133 21/05/08(土)17:42:57 No.800643740
>種は准将ですら型落ちルージュだと普通に最新のグフの群れに苦戦するから世代ごとの性能差がかなりはっきりしてると思う ライフル連射しても全然当たらなかったり攻撃性避け切れずにダルマにされたりビビるよねあれ
134 21/05/08(土)17:43:15 No.800643832
バイザーの下に普通のゼータ顔あったりしない?
135 21/05/08(土)17:43:16 No.800643838
>Zは基本性能も優秀だから変形無しのZに価値ないでしょみたいな言い方には同意できないけど >百式量産した方がいいよね?には反論できない それがデルタプラスでは… どうにも複数機生産されてるっぽいし
136 21/05/08(土)17:43:57 No.800644041
>Zの優位性は可変できるところにあるから可変ギミックなくしたらただの平凡なMS止まりになるっていうのがスレ画の最大の問題点だからね… >価値ないとまでは言わないがこれ作る暇あったらもっとマシなの作ろ?ってのが大体結論になる とりあえずサイコフレーム盛ればいいな…
137 21/05/08(土)17:44:00 No.800644054
>というか堅実なもの作って稼いでるから >好き勝手変なこともやれてるのがアナハイムだと思う モビルスーツ部門は基本赤字垂れ流しでインフラ部門が頑張って支えてるというならたしかにそうだが…
138 21/05/08(土)17:44:01 No.800644061
>Zは基本性能も優秀だから変形無しのZに価値ないでしょみたいな言い方には同意できないけど >百式量産した方がいいよね?には反論できない 百式はジェネレーターが胴体のままで単発だからZ系とは出力差があるぞ
139 21/05/08(土)17:44:04 No.800644075
ボール133式はF91がコスト高いから低コストのボールでもサポート役なら十分だろ!で採用されたひもじい経緯が…
140 21/05/08(土)17:44:52 No.800644357
>ライフル連射しても全然当たらなかったり攻撃性避け切れずにダルマにされたりビビるよねあれ あれね、大気圏脱出しながら戦闘してる准将がおかしいの… 普通あの状態だと直線にしか飛べないし攻撃なんてする余裕がない 射撃は少しでも航路稼ぐための牽制でしか無いんじゃないかな
141 21/05/08(土)17:44:59 No.800644394
リックディアスはエゥーゴでは数揃えきれないくらいにお高い上にお偉いさんが嫌ってるモノアイ機なのでコロニー防衛部隊なんて閑職行きだ!
142 21/05/08(土)17:45:08 No.800644438
量産型ZZはしっかり元の特徴そのまま量産できてる…んだが まあ廉価版とはいえハイメガなんかついてたらコスト下がるわけないわな…
143 21/05/08(土)17:45:19 No.800644503
もうメタスでいいだろ…
144 21/05/08(土)17:45:25 No.800644540
>>種は准将ですら型落ちルージュだと普通に最新のグフの群れに苦戦するから世代ごとの性能差がかなりはっきりしてると思う >ライフル連射しても全然当たらなかったり攻撃性避け切れずにダルマにされたりビビるよねあれ 種だとユニコーンみたいにモビルスーツ博物館が暴れても現用機にあっという間に制圧されそう
145 21/05/08(土)17:45:37 No.800644606
ガンダム系の正式量産機で成功したのってひょっとしてVガンまでお預けなのか…?
146 21/05/08(土)17:45:54 No.800644676
>ガンダム系の正式量産機で成功したのってひょっとしてVガンまでお預けなのか…? じ、ジム…
147 21/05/08(土)17:46:09 No.800644739
>>ガンダム系の正式量産機で成功したのってひょっとしてVガンまでお預けなのか…? >じ、ジム… RGMナンバーでしょうがアンタ!
148 21/05/08(土)17:46:32 No.800644866
リマスターだとエターナルかばってぶっ壊れる描写追加されたけど初出撃とは言え准将にヒートロッド当てれるあの赤服達相当強いと思う
149 21/05/08(土)17:46:35 No.800644882
>リックディアスはエゥーゴでは数揃えきれないくらいにお高い上にお偉いさんが嫌ってるモノアイ機なのでコロニー防衛部隊なんて閑職行きだ! モノアイかなあれ… いや確かに目は一つだけどさ 昆虫の複眼に近くない?
150 21/05/08(土)17:46:46 No.800644934
ディアスはネモより高コストなもんで主力機体化は見送られたんだっけ もう大人しくジム3からジェガンでいいだろ…
151 21/05/08(土)17:46:49 No.800644952
>ガンダム系の正式量産機で成功したのってひょっとしてVガンまでお預けなのか…? ガンダムって名称がついた量産機ははい ガンダムついてなければリゼルだってリファインゼータガンダムエスコートリーダーだからガンダムになる
152 21/05/08(土)17:47:00 No.800645003
>ガンダム系の正式量産機で成功したのってひょっとしてVガンまでお預けなのか…? レジスタンス組織における正式量産とは…
153 21/05/08(土)17:47:15 No.800645078
複数機生産とかじゃなくて量産ラインに乗ってぽこじゃか産めよ増やせよされたのはVガンが初だと思う
154 21/05/08(土)17:47:33 No.800645177
地上だと飛べるって利点はめちゃくちゃデカいとは思うんだけどね 百式とマーク2二機でアッシマーに苦戦してたし
155 21/05/08(土)17:47:35 No.800645181
F91も量産成功扱いでいいのでは…?
156 21/05/08(土)17:48:07 No.800645343
>F91も量産成功扱いでいいのでは…? あれは少数生産機の扱いを出てはいない気がする
157 21/05/08(土)17:48:11 No.800645372
>ディアスはネモより高コストなもんで主力機体化は見送られたんだっけ >もう大人しくジム3からジェガンでいいだろ… 一応シュツルムディアスも作ったんだよ 複雑な経緯でジオン共和国に渡されたけど
158 21/05/08(土)17:48:21 No.800645421
メタスの無駄に多いビームサーベル減らして武装増やして火力増やすので良くない?
159 21/05/08(土)17:48:21 No.800645422
>>ガンダム系の正式量産機で成功したのってひょっとしてVガンまでお預けなのか…? >ガンダムって名称がついた量産機ははい はー!?あれはガンダムじゃなくてビクトリータイプなんですけおおぉぉぉ!!
160 21/05/08(土)17:48:21 No.800645423
>>>>Zの量産系だと結局Zプラスが一番成功したのか? >>>そこはリゼルじゃねぇかな… >>>間違いなく100機以上生産されてるっぽいし >>3桁とかそんなに多かったんだ… >ゼネラルレビル搭載機だけで48機分ありますし >そこから外伝やらでなにかと出番あるので ゼネラルレビルの搭載数が48機ってだけでジェガンとかも積んでるから…
161 21/05/08(土)17:48:27 No.800645450
ガンダムって名前で量産したのF91か陸ガンくらいだなVガンは所詮レジスタンスだからそこまで数ないし
162 21/05/08(土)17:48:34 No.800645481
いやジムがガンダムを量産したものなんだからジム系でよくね
163 21/05/08(土)17:48:53 No.800645590
>はー!?あれはガンダムじゃなくてビクトリータイプなんですけおおぉぉぉ!! フォントくんきたな…
164 21/05/08(土)17:49:31 No.800645785
>メタスの無駄に多いビームサーベル減らして武装増やして火力増やすので良くない? メタス改だよそれ! 変形できるメガライダー
165 21/05/08(土)17:49:34 No.800645801
ああ陸ガンがあったな 派生含めて数多いよねあれ
166 21/05/08(土)17:49:54 No.800645909
>メタスの無駄に多いビームサーベル減らして武装増やして火力増やすので良くない? ハイメガ砲もつけようぜ!
167 21/05/08(土)17:49:58 No.800645930
必要な要素だけ取り出して不足してるもの取り付けたという意味ではサーベルもつけた種のバスターダガーが一番ベスト というか連合の量産機はコスト落としつつ欠陥を潰すという意識がしっかりしてるね… アナハイムはとりあえず作ってみたが多すぎる
168 21/05/08(土)17:50:05 No.800645968
少数とはいえオリジナルと同スペックで量産されたF91は実際優秀
169 21/05/08(土)17:50:19 No.800646040
陸ガンってジムじゃん!
170 21/05/08(土)17:50:25 No.800646068
陸ガンはまともな量産体制してないからなぁ…
171 21/05/08(土)17:50:44 No.800646154
レコードブレイカーさえ壊されなければなあ…
172 21/05/08(土)17:51:07 No.800646272
陸ガンのあれは不適合品と再利用だからねえ
173 21/05/08(土)17:51:19 No.800646339
>メタスの無駄に多いビームサーベル減らして武装増やして火力増やすので良くない? 脚や機種にもサーベルマウントして6刀流!とかできなかったのかな
174 21/05/08(土)17:51:21 No.800646349
>いやジムがガンダムを量産したものなんだからジム系でよくね ガンダムを元に設計した量産配備用の新型機なだけでガンダムを量産してるわけではないよ
175 21/05/08(土)17:51:41 No.800646456
ウィンダムとかCEはUCと違って優秀だなって…
176 21/05/08(土)17:52:17 No.800646659
結局リゼルにジェガン載せたら良くね?に落ち着くの好き
177 21/05/08(土)17:52:17 No.800646660
>ゼネラルレビルの搭載数が48機ってだけでジェガンとかも積んでるから… 素で忘れてた… でもネェル・アーガマとかにも10機ぐらい乗っかってたしその後も補充されてたから結構な数作られてるっぽい
178 21/05/08(土)17:52:26 No.800646697
>脚や機種にもサーベルマウントして6刀流!とかできなかったのかな 多分扱いきれないし そこまでやるよりミサイルてんこ盛りの方が強そう
179 21/05/08(土)17:53:13 No.800646910
というかSFSあるしアッシマーとガルダいれば地球は十分で終わる
180 21/05/08(土)17:53:21 No.800646945
>結局ゲタにジェガン載せたら良くね?に落ち着くの好き