ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/08(土)13:25:14 No.800577232
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/08(土)13:28:56 No.800578179
カタ宇宙人
2 21/05/08(土)13:29:51 No.800578431
オタクに変わり果てた息子を追い出す図にしか見えない
3 21/05/08(土)13:30:16 No.800578537
そりゃショウもあんなブチ切れ顔になる
4 21/05/08(土)13:32:26 No.800579079
土足で上がるなよ
5 21/05/08(土)13:34:11 No.800579521
>土足で上がるなよ 靴脱がない環境が長かったからな
6 21/05/08(土)13:35:56 No.800579968
おつらい
7 21/05/08(土)13:36:09 No.800580019
ホントになんなんだよその格好とはなるよ
8 21/05/08(土)13:37:28 No.800580324
冷静に考えると本当にダサい
9 21/05/08(土)13:37:47 No.800580408
「本当にショウなのか?!」 「当たり前でしょう!」 で当時フフッてなったけど笑ってる場合なシーンじゃなかった
10 21/05/08(土)13:38:01 No.800580467
死んだはずの息子が変な鎧着て虫みたいなロボに乗って帰ってきた
11 21/05/08(土)13:38:05 No.800580488
窓から入ってきたら怖いな
12 21/05/08(土)13:38:07 No.800580498
わかってくれたのがオヤジの愛人というのも酷い
13 21/05/08(土)13:39:10 No.800580743
ダンバインだ…
14 21/05/08(土)13:39:28 No.800580825
愛人良い声してんな
15 21/05/08(土)13:39:35 No.800580858
異世界転移モノは元の世界に戻ったあとの話とか本編であんま語られないけど 普通に考えて元の世界に戻ってきたらこうなるわな…
16 21/05/08(土)13:40:47 No.800581137
管理社会に紛れ込んだ異物が幸福になれる未来ってそうそうないからな
17 21/05/08(土)13:40:49 No.800581156
どんな両親でもこういう対応になるだろうとは思うけど それ以上にこのクソ両親という気持ちのほうが強くなる
18 21/05/08(土)13:43:19 No.800581705
変な格好してるくらいでなんでそんな恐れるんだ
19 21/05/08(土)13:43:45 No.800581798
いきなり聖戦士とか言われても…
20 21/05/08(土)13:44:50 No.800582057
変なロボットが家を半壊させた上に その中から死んだはずの息子がコスプレして土足で上がり込んできた
21 21/05/08(土)13:46:04 No.800582340
変な妖精も出てきた!
22 21/05/08(土)13:46:44 No.800582509
切り取り方のせいでなんかだめだった
23 21/05/08(土)13:47:07 No.800582611
異世界転移してた間の時間差が特にないと元の世界に戻ってきても問題なさげだけど 異世界で過ごした時間と同じぐらい元の世界で時間経過してたら当然死んだ扱いになるからな…
24 21/05/08(土)13:47:10 No.800582618
いきなり追い出す親もなかなかキレッキレの部類じゃないかな…
25 21/05/08(土)13:47:40 No.800582729
この後戦闘になっていきなり30万人が死にます
26 21/05/08(土)13:47:45 No.800582749
>変な妖精も出てきた! 変なロボや死んだ息子が出てきたときよりビビり過ぎでは…?
27 21/05/08(土)13:47:50 No.800582762
すごいオタク嫌いな親みたいに見えてなんかだめだった
28 21/05/08(土)13:48:00 No.800582809
>この後戦闘になっていきなり30万人が死にます なそ にん
29 21/05/08(土)13:48:17 No.800582867
異世界から帰ってくるとだいたい数日ぐらいしか空いてないよね
30 21/05/08(土)13:48:18 No.800582870
>いきなり追い出す親もなかなかキレッキレの部類じゃないかな… とはいえ同じような境遇になった経験ないしな…
31 21/05/08(土)13:48:49 No.800582995
(あのババァがお前の母親のことブタだって言ってるよ)
32 21/05/08(土)13:48:54 No.800583004
異世界とこっちで時間の進みが違うパターンも 異世界生活が長いと一人だけ年取る浦島太郎の危険があるしな
33 21/05/08(土)13:49:06 No.800583051
地上だとパワーにバフがかかるとかいうクソ迷惑な設定してた
34 21/05/08(土)13:49:51 No.800583242
現代だと逆に何そのコスプレで済まされそう
35 21/05/08(土)13:50:38 No.800583424
無駄に音質がいい
36 21/05/08(土)13:50:42 No.800583433
新宿副都心が誇張じゃなく崩壊するからな
37 21/05/08(土)13:51:05 No.800583496
死んだ息子が生き返って変なコスプレしてるって信じられるか?
38 21/05/08(土)13:51:26 No.800583586
ダンバインってこういう話だったんだ
39 21/05/08(土)13:51:39 No.800583645
>異世界転移モノは元の世界に戻ったあとの話とか本編であんま語られないけど >普通に考えて元の世界に戻ってきたらこうなるわな… スレ画と逆に親御さんが帰りを待ってくれてるパターンだと二度と帰れなくなったりする
40 21/05/08(土)13:52:09 No.800583757
バイストン・ウェルから帰ってくる辺りからめっちゃ面白い
41 21/05/08(土)13:52:39 No.800583889
ゼロ魔は13巻辺りまでしか読んでないけど親御さんがかなり心配してる描写が辛かった
42 21/05/08(土)13:52:52 No.800583938
禿の親ってシーブックの両親以外に人格者といえる人いたっけ?
43 21/05/08(土)13:53:25 No.800584050
後のシーンだと親父はまだわかる 母親はキャラ云々よりハゲのことが心配になるレベルでやばい
44 21/05/08(土)13:53:27 No.800584053
異世界帰りの苦悩と社会情勢の変化をこれでもかと丁寧に描くからな
45 21/05/08(土)13:53:43 No.800584117
>ダンバインってこういう話だったんだ オーラロードが開かれて異世界ワープするけどまた開いたから戻ってくるからな
46 21/05/08(土)13:53:59 No.800584181
2回目に帰って来たときもつらい
47 21/05/08(土)13:54:13 No.800584244
嫌な親出すの好きすぎた富野監督 近年はそうでもないけど
48 21/05/08(土)13:54:31 No.800584316
バイストン・ウェルの方も地上来てクソめんどくせえってなってるからやっぱ異世界人めんどくせえなってなる
49 21/05/08(土)13:55:24 No.800584544
>ゼロ魔は13巻辺りまでしか読んでないけど親御さんがかなり心配してる描写が辛かった たまたまネットが繋がって心配するメールが大量に届くシーンいいよね…
50 21/05/08(土)13:55:41 No.800584606
>禿の親ってシーブックの両親以外に人格者といえる人いたっけ? ベルリの母ちゃんはバイタリティがヤバいだけでめちゃくちゃ良い人だっただろ
51 21/05/08(土)13:56:04 No.800584679
>禿の親ってシーブックの両親以外に人格者といえる人いたっけ? Gレコのおかん
52 21/05/08(土)13:56:15 No.800584715
異世界にひと夏の冒険をして帰ってくる話誠に少なくなり申した
53 21/05/08(土)13:56:17 No.800584724
>地上だとパワーにバフがかかるとかいうクソ迷惑な設定してた ちゃうちゃう バイストン・ウェルでは常にオーラ力に大幅なデバフ掛かってて 地上ではそのデバフが無くなるからオーラ力がすごい事になってる様に感じる
54 21/05/08(土)13:56:23 No.800584745
>異世界転移モノは元の世界に戻ったあとの話とか本編であんま語られないけど >普通に考えて元の世界に戻ってきたらこうなるわな… su4835295.jpg
55 21/05/08(土)13:57:11 No.800584921
余裕で戦闘機落とすわオーラショットがとんでもねえ爆発するわで 戦闘機隊がよってたかって自爆特攻してなんとか追い返したんだったか
56 21/05/08(土)13:57:29 No.800584979
お禿げのリアルロボットはロボット自体よりひでぇ状況下に置かれた人間の感情が揺れ動く様がリアルって感じする
57 21/05/08(土)13:57:58 No.800585107
>異世界にひと夏の冒険をして帰ってくる話誠に少なくなり申した 現代だと一日どころか半日一切連絡取れないでも結構深刻な話になっちゃうし…
58 21/05/08(土)13:58:00 No.800585112
親父はこのタイミングでは動転してるけどちゃんと分かってくれる おふくろは恐らく本物のショウだとは分かってるが自分の地位のが大事だから分からないふりをする
59 21/05/08(土)13:59:15 No.800585406
カミーユの両親よりゲスだなこの親
60 21/05/08(土)13:59:21 No.800585427
ウサギの目が赤いのは何でだ!
61 21/05/08(土)13:59:58 No.800585559
>お禿げのリアルロボットはロボット自体よりひでぇ状況下に置かれた人間の感情が揺れ動く様がリアルって感じする イデオンで全滅エンドしか思い浮かばなくて生々しくするにしても限度があるな…となったそうで
62 21/05/08(土)14:00:06 No.800585587
>余裕で戦闘機落とすわオーラショットがとんでもねえ爆発するわで >戦闘機隊がよってたかって自爆特攻してなんとか追い返したんだったか ミサイルで攻撃するとオーラバリアに弾かれるから 戦闘機にミサイルや爆弾積んでオーラシップにカミカゼ掛けた
63 21/05/08(土)14:00:20 No.800585637
結局バイストンウェルの存在が世界的周知になったあとのコイツラときたら
64 21/05/08(土)14:00:55 No.800585757
>su4835295.jpg 息子が先に死ぬの考えると 母辛すぎない?
65 21/05/08(土)14:00:58 No.800585762
>異世界にひと夏の冒険をして帰ってくる話誠に少なくなり申した 異世界(沖縄)でナンパしまくって淋病もらって帰ってくる物語とかならあるけど
66 21/05/08(土)14:01:01 No.800585784
>お禿げのリアルロボットはロボット自体よりひでぇ状況下に置かれた人間の感情が揺れ動く様がリアルって感じする 御禿のアニメはよく話が分かりにくい理解出来ないって批判あるけど 作中の人間も何が起きてるか分からないまま物語が動いてるから臨場感が凄いんだよな
67 21/05/08(土)14:01:05 No.800585799
>親父はこのタイミングでは動転してるけどちゃんと分かってくれる でも浮気してるでしょー?
68 21/05/08(土)14:01:59 No.800585972
スパロボだと父ちゃんは結構理解あった
69 21/05/08(土)14:02:19 No.800586034
いきなり庭に現れた虫みたいな化物の中から息子が出てくるとこうなる
70 21/05/08(土)14:02:20 No.800586038
お禿げのアニメそこそこストレス耐性が無いと観れないからやっぱ合わない人には合わないとは思う
71 21/05/08(土)14:02:26 No.800586059
>でも浮気してるでしょー? 愛人は比較的良い人なのがもやっとする
72 21/05/08(土)14:03:10 No.800586227
別に愛人だからってそれだけで悪人なわけないからな
73 21/05/08(土)14:03:15 No.800586241
>スパロボだと父ちゃんは結構理解あった スパロボだともっと奇天烈な連中がいるからな…
74 21/05/08(土)14:03:34 No.800586325
>愛人は比較的良い人なのがもやっとする クソな相手とわざわざ浮気しないだろ いやそもそも浮気自体クソなのはおいとくとして
75 21/05/08(土)14:03:35 No.800586326
昔のアニメ色々見てるけど楽しいよね…
76 21/05/08(土)14:03:56 No.800586413
ショウも母親より愛人との方が仲良さげだし…
77 21/05/08(土)14:03:57 No.800586420
黒騎士が船の上で泣き出す面白シーンが忘れられない
78 21/05/08(土)14:04:17 No.800586505
>でも浮気してるでしょー? でもショウにとっては母親より浮気相手の人の方が理解者だし懐いてるから単純な話じゃねえんだ 親父が浮気したからお袋がこうなったのか お袋がこれだから親父が別の女求めたのかは誰にも分からんが
79 21/05/08(土)14:04:32 No.800586558
未だにショウの声を飛田と空耳しちゃう
80 21/05/08(土)14:04:55 No.800586654
>戦闘機にミサイルや爆弾積んでオーラシップにカミカゼ掛けた 平気で核弾頭使ってなかった?
81 21/05/08(土)14:05:09 No.800586721
>ダンバインってこういう話だったんだ 俺も最近見てなろうにしか見えなくて困った いやこっちの方がメチャクチャ古いんだけど
82 21/05/08(土)14:05:23 No.800586771
混乱するのは当然だけど追い出すことないんじゃねえかな
83 21/05/08(土)14:05:42 No.800586838
>平気で核弾頭使ってなかった? 後半は核ミサイルバンバン撃ちまくってた
84 21/05/08(土)14:05:52 No.800586875
>未だにショウの声を飛田と空耳しちゃう 若い頃この二人メッチャ似てるって散々言われてたし本人も認めてるからな… 俺もアリオン初めて見たときは飛田展男だと思ったわ
85 21/05/08(土)14:05:53 No.800586882
>黒騎士が船の上で泣き出す面白シーンが忘れられない ここは人間味あるけど後のシーンでやっぱ糞野郎だわとなった 最近のハゲだったら船員と交流して絆されてたんだろうか
86 21/05/08(土)14:05:55 No.800586890
ジャンヌダルク言いまくるからフランス軍だと思ってた
87 21/05/08(土)14:06:08 No.800586950
>愛人は比較的良い人なのがもやっとする この奥さんマジでヤベー人だから
88 21/05/08(土)14:06:18 No.800586989
母ちゃんがどうにもひどすぎるので 父ちゃんの浮気はよくないけどまあいいかって感じもある
89 21/05/08(土)14:06:20 No.800586998
バイストンウェルの兵器が地上だと凶悪過ぎる
90 21/05/08(土)14:06:34 No.800587069
>昔のアニメ色々見てるけど楽しいよね… 作品自体の売上は気にしてないからストレス要素とか鬱要素気軽にふんだんに入れて来るよね昔のアニメ
91 21/05/08(土)14:06:52 No.800587117
>息子が先に死ぬの考えると >母辛すぎない? 父親の墓の前で子供作ったから大丈夫だよ
92 21/05/08(土)14:06:58 No.800587136
書き込みをした人によって削除されました
93 21/05/08(土)14:07:04 No.800587164
この母親世間体の為に息子を殺そうとしてくるからな…
94 21/05/08(土)14:07:07 No.800587181
>親父が浮気したからお袋がこうなったのか この可能性あるから「親父は良いけどおふくろはクソ」みたいに言ってる人見るとちょっとモヤモヤしてしまう…
95 21/05/08(土)14:07:14 No.800587207
いくら息子だとはいえ戦争の火種だからなあ
96 21/05/08(土)14:07:17 No.800587216
お禿のアニメはアラサーぐらいになってようやく楽しみ方が分かった気がする
97 21/05/08(土)14:07:19 No.800587231
なろうどころかドラクエも出てない時代に異世界ファンタジーだからそりゃ商業的に苦戦する
98 21/05/08(土)14:07:23 No.800587252
>母ちゃんがどうにもひどすぎるので >父ちゃんの浮気はよくないけどまあいいかって感じもある ショウに向けて拳銃ぶっ放すシーンが壮絶すぎて…
99 21/05/08(土)14:07:55 No.800587392
バイストンウェルは全然そうは見えないけど一応安息の地だからデバフかかるからな…
100 21/05/08(土)14:08:01 No.800587422
>>親父が浮気したからお袋がこうなったのか >この可能性あるから「親父は良いけどおふくろはクソ」みたいに言ってる人見るとちょっとモヤモヤしてしまう… 息子に矛先を向けちゃだめだよ!
101 21/05/08(土)14:08:20 No.800587498
父親は後にショウが自分たちを捨ててくれたことに気付くんだよね 母親はハァ?みたいな感じでキレてたけど
102 21/05/08(土)14:08:21 No.800587508
服装ツッコミ過ぎてダメだった
103 21/05/08(土)14:08:45 No.800587586
まぁ親父は良いと言うか母親に比べりゃまだ比較的マシだな!くらいだとは思う
104 21/05/08(土)14:08:50 No.800587604
明らかに変な恰好の男が消えた息子だと言い張って土足で家の中に入ってきたらビビる
105 21/05/08(土)14:08:55 No.800587622
でも「」も同じ立場だったらこうするでしょ?
106 21/05/08(土)14:09:04 No.800587647
母親を擁護するにも行動にキレがあるので難儀だ
107 21/05/08(土)14:09:07 No.800587662
どんな理由有っても息子に銃口向けるのは擁護出来ない…
108 21/05/08(土)14:09:13 No.800587676
>作品自体の売上は気にしてないからストレス要素とか鬱要素気軽にふんだんに入れて来るよね昔のアニメ 気にしてなからったらイデオンは打ち切られなかったよ!
109 21/05/08(土)14:09:26 No.800587749
>>ダンバインってこういう話だったんだ >俺も最近見てなろうにしか見えなくて困った >いやこっちの方がメチャクチャ古いんだけど なろうがこんな世知辛くてたまるかよ!
110 21/05/08(土)14:09:27 No.800587753
>切り取り方のせいでなんかだめだった 俺の言う事も聞いてくれよ!って怒鳴った後にスッとダンバインだ…って家に入ってくるループでなんかダメだった
111 21/05/08(土)14:09:33 No.800587769
地上人がオーラ力に優れてて無双!だとおもったら結構地上人いる! 諸悪の根源が地上人じゃん!オーラ力暴走してんじゃん! 戦争がガチ過ぎるじゃん!
112 21/05/08(土)14:09:42 No.800587807
>明らかに変な恰好の男が消えた息子だと言い張って土足で家の中に入ってきたらビビる でも顔と声はまぎれもなく息子だし…
113 21/05/08(土)14:09:52 No.800587843
むしろあの母親だから父ちゃんが浮気に走ってる気はする まあそれはそれでクソだけど
114 21/05/08(土)14:09:56 No.800587862
ハゲのアニメ家族にこっちの話も聞いてくれよ!って怒るシーン多い気がする
115 21/05/08(土)14:10:01 No.800587877
>でも「」も同じ立場だったらこうするでしょ? 「」だったら内心怯えて表面上は温和な態度を取りつつ安全圏から通報すると思う
116 21/05/08(土)14:10:07 No.800587892
小説版のリーンの翼もいいよね… あっちは迫水が蔑んでいた蛮族にどんどん染まって行くのが好き
117 21/05/08(土)14:10:16 No.800587941
母親そんなイカれてんの?
118 21/05/08(土)14:10:19 No.800587956
>ハゲのアニメ家族にこっちの話も聞いてくれよ!って怒るシーン多い気がする 親子だろうがなんだろうがエゴを押し通そうとするやつが多すぎる…
119 21/05/08(土)14:10:20 No.800587959
怪しむまでは理解するんだけど発砲するのはなあ… 気にしてるの自分の地位だけだし親父がまともなこと言ったら浮気盾に責めるし
120 21/05/08(土)14:10:38 No.800588028
ショウ普通に非行少年だからな… 不良じゃないんだけど
121 21/05/08(土)14:10:42 No.800588046
>この可能性あるから「親父は良いけどおふくろはクソ」みたいに言ってる人見るとちょっとモヤモヤしてしまう… つってもアニメで見えてる範囲だと普通にそういう認識になるだろう 設定も描写もない可能性の事考えてモヤッとしててもしょうがないぞ 如何な背景あろうと自分の地位に固執して息子に発砲するなんて最低だと俺は思う
122 21/05/08(土)14:10:56 No.800588103
ショットウェポンが関西弁の男の娘に転生して女キャラに囲まれるのがなろう
123 21/05/08(土)14:10:56 No.800588105
>母親そんなイカれてんの? 世間体の為だけに息子ぶっ殺そうとする
124 21/05/08(土)14:11:06 No.800588141
>ハゲのアニメ家族にこっちの話も聞いてくれよ!って怒るシーン多い気がする 問題ある親ってそもそも話聞いてくれないんだよな
125 21/05/08(土)14:11:25 No.800588202
>ショウ普通に非行少年だからな… >不良じゃないんだけど 1話からバイク乗ってるワルだもんな
126 21/05/08(土)14:11:42 No.800588263
子供向けの娯楽のノウハウが揃ってなくて昔のアニメの方がお辛いお話が多かった印象強い 今のアニメはちょっとスケベで心に優しい
127 21/05/08(土)14:11:45 No.800588272
オーラマシンで無双してたら現世の先輩出てきて居づらくなるトッドとか今の異世界モノと全然違うよね
128 21/05/08(土)14:11:55 No.800588305
ファンタジーフィクションが一般に浸透してない時代で 見たこともない化け物が家半分潰して中から死んだ息子?が出てきた上小さい羽虫がしゃべり出したら ちょっと待って無理って理解を拒んでも仕方ない
129 21/05/08(土)14:12:14 No.800588384
ゼロ使のアニメの最後とかサイトがルイズ連れて実家に帰ったけど行方不明だった息子がピンク髪の嫁連れて帰ってきたら両親どんな反応するのか気になってしょうがない
130 21/05/08(土)14:12:21 No.800588406
シーブックの親父とはベクトルが違うけど勇の親父も元気ならどこで何やっててもいいわって感じの息子との距離感はとても良いと思う
131 21/05/08(土)14:12:22 No.800588415
>1話からバイク乗ってるワルだもんな 待ってくれ モトクロスが趣味の少年がバイクに乗って首都高走ってただけじゃねーか
132 21/05/08(土)14:12:46 No.800588516
この後の俺は宇宙人なんだよって嘘言うシーンがお辛い…
133 21/05/08(土)14:12:56 No.800588558
>子供向けの娯楽のノウハウが揃ってなくて昔のアニメの方がお辛いお話が多かった印象強い >今のアニメはちょっとスケベで心に優しい ほんとかー?本当に今見てるの子供向けの娯楽かー?
134 21/05/08(土)14:13:25 No.800588665
ライディーンでもザンボットでもバイク乗ってるな…
135 21/05/08(土)14:13:44 No.800588746
ショウのバイク仲間とか普通にあれショウでしょって証言してくれるのに 母親があんなの私の息子じゃないの一点張りするから 「ショウ・ザマをコピーされた異星人」って方向で話が固まる
136 21/05/08(土)14:13:58 No.800588801
この頃はバイクと言ったら子供の憧れだったからな
137 21/05/08(土)14:13:58 No.800588804
今のキッズ向けアニメは真面目にキッズ向けにやるからな…
138 21/05/08(土)14:14:16 No.800588869
>ゼロ使のアニメの最後とかサイトがルイズ連れて実家に帰ったけど行方不明だった息子がピンク髪の嫁連れて帰ってきたら両親どんな反応するのか気になってしょうがない サイトの両親はずっと息子のことを心配してたからまあ大丈夫だろう レモンちゃんが現代日本に適応できるかの方が心配
139 21/05/08(土)14:14:19 No.800588882
当時はライダーもちゃんとバイク乗ってるしな
140 21/05/08(土)14:14:32 No.800588945
イデオンザブングルダンバインはやっぱキッズアニメじゃねーって!
141 21/05/08(土)14:14:39 No.800588969
おハゲは子供も一人前の人間としてぶん殴るタイプだから
142 21/05/08(土)14:14:44 No.800588990
親父が浮気しててその浮気相手の方が実の母親より良い人ってこじれたキャラ設定過ぎる…
143 21/05/08(土)14:14:47 No.800588999
エグい話やるキッズアニメ本当に見なくなったよな…
144 21/05/08(土)14:14:58 No.800589037
>ほんとかー?本当に今見てるの子供向けの娯楽かー? プリキュアとシンカリオンは子供向けだと思うけど深夜アニメとかは青年向けのように感じますので総じていえば子供向けだと言い訳できるかと思います あと奴隷魔術は前期の方が好みですが今期を見終わるまで迂闊に評価を下すのもよくないかと思います
145 21/05/08(土)14:14:58 No.800589038
>当時はライダーもちゃんとバイク乗ってるしな それは法規制のせいだから…
146 21/05/08(土)14:15:01 No.800589048
ハゲの母親どんなのだったか見たくなる
147 21/05/08(土)14:15:13 No.800589098
どうしてウサギは目が赤いの?
148 21/05/08(土)14:15:16 No.800589114
>世間体の為だけに息子ぶっ殺そうとする ろくでもない女なのは確かなんだけど不可抗力とはいえ大量殺戮者の親にはなりたくはないわな
149 21/05/08(土)14:15:23 No.800589144
>母親そんなイカれてんの? イカれてるというか教育評論家としてメディアに出ていて 立場上こんな息子がいると邪魔になるという理由で異世界から帰ってきた主人公を殺そうとした
150 21/05/08(土)14:15:25 No.800589151
>この頃はバイクと言ったら子供の憧れだったからな 昭和ライダーもバイク乗り回してサ店に通う今時のお兄さんだったしな
151 21/05/08(土)14:15:50 No.800589245
>エグい話やるキッズアニメ本当に見なくなったよな… でもお辛い展開は割とやるよ… シンカリオンとか
152 21/05/08(土)14:16:02 No.800589286
真正面から社会の混乱を描写されるとお辛くなるにきまってるじゃねーか! 隠すとかしろよ!なにやってんだガラリア!
153 21/05/08(土)14:16:21 No.800589375
親父の愛人とか友達とかは信じてくれるのに両親は拒絶するのが辛いのよな 父親の方は最後の方は違ったけど母親は最後まであれだったし
154 21/05/08(土)14:16:45 No.800589471
>エグい話やるキッズアニメ本当に見なくなったよな… ゾイドワイルド 私のオススメです
155 21/05/08(土)14:17:45 No.800589696
>エグい話やるキッズアニメ本当に見なくなったよな… そうかな...
156 21/05/08(土)14:17:48 No.800589708
>エグい話やるキッズアニメ本当に見なくなったよな… スレ画はキッズアニメなのだろうか… そもそめ当時キッズアニメって概念はあったのだろうか…
157 21/05/08(土)14:17:56 No.800589745
印象論になると印象強いのが残ってくるから昔より今が薄味に見えるのはただの普遍的原理だぞ 今時の若者がダメに見えるのと同じ理屈だな
158 21/05/08(土)14:18:15 No.800589820
ちょっと前のプリキュアで的に迫害の過去!とかやってたし…
159 21/05/08(土)14:18:52 No.800589970
書き込みをした人によって削除されました
160 21/05/08(土)14:19:19 No.800590083
昔のアニメはさらっとレイプの過去持ちキャラがいたりするイメージ
161 21/05/08(土)14:19:22 No.800590101
>エグい話やるキッズアニメ本当に見なくなったよな… 最近だとラスボスが未来で無責任な民衆のせいで死んだ主人公の夫とか敵幹部が主人公の腹部に病原菌を埋め込んだら 新たな敵が生まれたプリキュアはラインぎりぎりだったと思うよ
162 21/05/08(土)14:19:26 No.800590120
ここだと若干茶化されてるけどアノーア艦長がお禿げの家族観の転換ポイント感ある
163 21/05/08(土)14:19:36 No.800590156
お禿アニメでまともな母親ってザンボット以降F91までで出ないのかな?
164 21/05/08(土)14:19:42 No.800590175
今のキッズ向けロボアニメはすごい真面目に子供向けの皮かぶってるけどいつ怖くなるか分からないから逆に邪悪って言うか…
165 21/05/08(土)14:19:54 No.800590233
>ピンク髪の嫁 あれアニメ的書き分けで実際はブロンドらしいな
166 21/05/08(土)14:20:05 No.800590283
昔はアニメがどんな作風でも一緒くたにアニメでしか無かったから
167 21/05/08(土)14:20:15 No.800590329
飛田じゃないの!?すげえ似てるな!?
168 21/05/08(土)14:20:31 No.800590403
>>ピンク髪の嫁 >あれアニメ的書き分けで実際はブロンドらしいな マジで!? だからレモンちゃんだったん!?
169 21/05/08(土)14:21:11 No.800590553
ゾイドワイルドはあんなコロコロあじ強すぎなキャラデザで真面目に怖い事するから…
170 21/05/08(土)14:21:13 No.800590558
俺はカシオペア星系から来た異星人だ!って泣きながら叫ぶシーン本当に悲しい
171 21/05/08(土)14:21:38 No.800590659
ミライさんはまともな母親だったはず
172 21/05/08(土)14:21:57 No.800590737
>ゾイドワイルド >私のオススメです アラシさんの嘘つき! ゾイドはやっぱり強くないと駄目じゃないか!!
173 21/05/08(土)14:22:17 No.800590817
まぁ信じられないしパニックで追い出すこともあるかなってのはわかる
174 21/05/08(土)14:22:43 No.800590917
>飛田じゃないの!?すげえ似てるな!? まぁショウ→ダバ→カミーユの主役路線は声の区別がつきにくい
175 21/05/08(土)14:22:55 No.800590960
お禿が生きてるうちにお禿主人公の朝ドラやって欲しい
176 21/05/08(土)14:23:15 No.800591041
一方ダンバイン世界のオタクたちはニュースに映っていたチャム・ファウ1/1フィギュアを量産して販売していた
177 21/05/08(土)14:23:27 No.800591085
この愛人がまた話が分かるし面倒見も良いしで
178 21/05/08(土)14:23:47 No.800591171
>一方ダンバイン世界のオタクたちはニュースに映っていたチャム・ファウ1/1フィギュアを量産して販売していた 理解力に差がありすぎる…
179 21/05/08(土)14:23:49 No.800591178
>だからレモンちゃんだったん!? そこは多分性欲どばどば状態のレモンちゃんの脳がスパークして生まれた単語だと思う・・・
180 21/05/08(土)14:23:59 No.800591221
あまりにも身勝手じゃないか!!って叫びが辛い辛すぎる
181 21/05/08(土)14:24:54 No.800591438
そりゃここであんなブチ切れ顔自作絵描かれるワケだ
182 21/05/08(土)14:25:13 No.800591517
>マジで!? >だからレモンちゃんだったん!? 原作では桃色がかったブロンドという表記で現実だと若干赤毛寄りの金髪のストロベリーブロンドが近いと思う
183 21/05/08(土)14:25:18 No.800591541
>お禿が生きてるうちにお禿主人公の朝ドラやって欲しい お茶の間で流していいもんじゃないすぎる…
184 21/05/08(土)14:26:01 No.800591712
>>お禿が生きてるうちにお禿主人公の朝ドラやって欲しい >お茶の間で流していいもんじゃないすぎる… 娘が外人の旦那連れて来て自分の業を感じる禿をドラマで見てぇ~
185 21/05/08(土)14:27:05 No.800591963
スポンサー騙すシーンを地上波で?!
186 21/05/08(土)14:27:07 No.800591973
そりゃスパロボで悪夢見せられるパートでみんな邪悪な悪夢食らってる中一人だけショウに理解ある優しい家族達とか斜め上の物見せられますわ
187 21/05/08(土)14:27:21 No.800592029
アニメでも見るの辛いことあんのにお禿げの脚本実写にされたらきつすぎる…
188 21/05/08(土)14:27:51 No.800592167
>そりゃスパロボで悪夢見せられるパートでみんな邪悪な悪夢食らってる中一人だけショウに理解ある優しい家族達とか斜め上の物見せられますわ ガオガイガーの護と対比してるのか酷い
189 21/05/08(土)14:28:27 No.800592298
ハゲの作風を実写でやられると創作じゃなくて現実をカメラに収めてるだけみたいなエネルギーを食らわされそうでちょっとしんどいです
190 21/05/08(土)14:28:53 No.800592412
>スポンサー騙すシーンを地上波で?! CMのないNHKでやるのならうってつけじゃないか
191 21/05/08(土)14:29:09 No.800592475
昔のハゲが描く母親ってなんかヒステリー起こしてる印象がある
192 21/05/08(土)14:29:46 No.800592640
ショウは愛人だって知ってるの?
193 21/05/08(土)14:30:00 No.800592688
終盤のダンバインってひたすら救いのない展開が続いたような気がする
194 21/05/08(土)14:30:01 No.800592690
>一方ダンバイン世界のオタクたちはニュースに映っていたチャム・ファウ1/1フィギュアを量産して販売していた わかる
195 21/05/08(土)14:30:38 No.800592840
>得意なSMのビラを上井草でばら撒くところをNHKで?!
196 21/05/08(土)14:30:58 No.800592922
なんだなんだと見てる野次馬にボチューンミサイルが!
197 21/05/08(土)14:31:08 No.800592958
昔の禿は人類憎んでたの?ってなる
198 21/05/08(土)14:31:39 No.800593089
いいですよね スパロボBXのショウと護の対比
199 21/05/08(土)14:31:40 No.800593098
イデオンばかり言われがちだけど、 ダンバインもまぁエンドぜんめつだからな
200 21/05/08(土)14:32:34 No.800593291
Wの時でも十分カミーユ感あった気がする
201 21/05/08(土)14:32:49 No.800593355
だって皆殺しの富野だもん
202 21/05/08(土)14:33:16 No.800593459
ガラリアのテンパり具合がイライラしつつもまぁこうなるよなって感じなのつらい 二人で帰れなかったのも酷い…次の回の冒頭でサクっと帰るのも酷い…
203 21/05/08(土)14:33:25 No.800593493
リーンの翼だと鈴木くんと両親って和解するっけ?
204 21/05/08(土)14:33:56 No.800593609
>リーンの翼だと鈴木くんと両親って和解するっけ? する
205 21/05/08(土)14:34:06 No.800593650
普通こうなるとか言うけどクソ両親を基準にするのもどうなんだ
206 21/05/08(土)14:34:10 No.800593669
どんな格好してようと普通子供帰ってきたら喜ばない…?
207 21/05/08(土)14:34:36 No.800593767
>リーンの翼だと鈴木くんと両親って和解するっけ? 親父が今度こそちゃんと離婚してくるから待っててくれマジすまんじゃなかっけ
208 21/05/08(土)14:34:45 No.800593805
両親と和解というより両親がいい感じに和解してた気がする
209 21/05/08(土)14:34:59 No.800593850
仕事一筋で家庭を省みない両親だったからな
210 21/05/08(土)14:35:01 No.800593855
このギャグマンガ日和臭はなんなんだ
211 21/05/08(土)14:35:01 No.800593856
まあでも疑っても仕方ないかな…陽性連れてるし
212 21/05/08(土)14:35:10 No.800593888
人類を憎んでいるのでは無く進化や進歩をなくしてしまっては遅かれ早かれ不幸な未来を遂げるぞ!ニュータイプたれ!って感じだと思ってますまぁ日本のニューエイジ思想の顛末はさておき
213 21/05/08(土)14:35:25 No.800593939
親を気にしなくて良い富野作品なんてザブングルみたいにそもそも親が死んでないと無理だろ
214 21/05/08(土)14:35:25 No.800593940
>リーンの翼だと鈴木くんと両親って和解するっけ? 親父さんが軍辞めて帰化までする
215 21/05/08(土)14:35:28 No.800593956
>どんな格好してようと普通子供帰ってきたら喜ばない…? ダンバインが庭を押し潰したのが悪かった 空では似たのが人類虐殺してるし
216 21/05/08(土)14:35:39 No.800593994
このてんやわんや感は凄い上手だと思う
217 21/05/08(土)14:35:45 No.800594018
イデオンは話の中でちゃんと転生までやったけど ダンバインはやるとイデオンと同じになるからってその辺描写せず終わってるから陰鬱感凄い
218 21/05/08(土)14:36:11 No.800594119
人間の嫌な部分にばっかりクローズアップしてる気がする
219 21/05/08(土)14:36:44 No.800594245
>親を気にしなくて良い富野作品なんてザブングルみたいにそもそも親が死んでないと無理だろ 親が死んでるのに気にしてるなんて見損なったぞゲイナー!
220 21/05/08(土)14:36:53 No.800594295
>親を気にしなくて良い富野作品なんてザブングルみたいにそもそも親が死んでないと無理だろ 親の仇が先生になるキングゲイナー!
221 21/05/08(土)14:37:20 No.800594376
軍の人?が両親命はないぞみたいな脅ししてたけど この日本は軍が存在してたのかな
222 21/05/08(土)14:37:33 No.800594423
>親が死んでるのに気にしてるなんて見損なったぞゲイナー! ・・・僕は間違ってない!
223 21/05/08(土)14:38:22 No.800594624
>>親を気にしなくて良い富野作品なんてザブングルみたいにそもそも親が死んでないと無理だろ >親の仇が先生になるキングゲイナー! あれ本当に酷えよ
224 21/05/08(土)14:39:40 No.800594994
>どんな格好してようと普通子供帰ってきたら喜ばない…? マーベルの両親は警戒しつつも喜んでくれた
225 21/05/08(土)14:40:36 No.800595238
数十秒前にいきなり家壊れてこの世界のものとは思えないロボがでてくるから まぁ両親が酷いとは言い切れないよいったん冷静にならない?
226 21/05/08(土)14:41:05 No.800595357
状況加味しても殺そうとしたこととその後のセリフが最悪だから…
227 21/05/08(土)14:41:07 No.800595365
俺が父親だったらチャム見た瞬間前のめりになるな…
228 21/05/08(土)14:42:48 No.800595783
せっかく異世界行ってるのに元の世界とか家に帰ろうって思うのがよくわからない
229 21/05/08(土)14:43:35 No.800595984
>>どんな格好してようと普通子供帰ってきたら喜ばない…? >マーベルの両親は警戒しつつも喜んでくれた 状況はどうあれショウの親が特別アレなんじゃねぇの…?
230 21/05/08(土)14:43:53 No.800596055
>せっかく異世界行ってるのに元の世界とか家に帰ろうって思うのがよくわからない 地上人はこういうこと言う
231 21/05/08(土)14:43:58 No.800596076
>せっかく異世界行ってるのに元の世界とか家に帰ろうって思うのがよくわからない 自分の意志で行ったんだっけ?
232 21/05/08(土)14:44:15 No.800596150
>状況はどうあれショウの親が特別アレなんじゃねぇの…? それはそう
233 21/05/08(土)14:44:16 No.800596158
自分の愛人寝取られた木場よりちょっとマシだったくらいのレベル
234 21/05/08(土)14:44:54 No.800596312
>>せっかく異世界行ってるのに元の世界とか家に帰ろうって思うのがよくわからない >自分の意志で行ったんだっけ? 行ってないよ…
235 21/05/08(土)14:46:13 No.800596620
召喚って拉致して無理やり戦わせることだからな
236 21/05/08(土)14:47:01 No.800596801
>>>せっかく異世界行ってるのに元の世界とか家に帰ろうって思うのがよくわからない >>自分の意志で行ったんだっけ? >行ってないよ… 関係なくない?