虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/08(土)11:44:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/08(土)11:44:19 No.800551274

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/08(土)11:48:07 No.800552033

いやです

2 21/05/08(土)11:48:52 No.800552192

「」のお手本みたいな1レス目

3 21/05/08(土)11:53:02 No.800553040

これを

4 21/05/08(土)11:54:55 No.800553452

①だな 理由はこの手の問題は絶対引っ掛け問題だから

5 21/05/08(土)11:55:43 No.800553612

Aの中に◯は含まれてないからな…

6 21/05/08(土)11:56:26 No.800553746

考えなしの反射で三角錐って答えがち

7 21/05/08(土)11:56:26 No.800553749

俺にはどれにもならないように見える…

8 21/05/08(土)11:57:03 No.800553874

答えが選択肢にないから >いやです しかねえ

9 21/05/08(土)11:57:07 No.800553891

どれでもない 円錐形にもならんだろ

10 21/05/08(土)11:57:25 No.800553958

②が正解じゃないって事だけは分かる

11 21/05/08(土)11:58:08 No.800554125

いやこれ問題自体が間違い…

12 21/05/08(土)11:58:19 No.800554169

なるほどこの中に無しってパターンか 本当に意地悪だなぁ

13 21/05/08(土)11:58:39 No.800554249

実際に作ったとして一方向だけでも3に見えることはあるんだろうか

14 21/05/08(土)11:59:32 No.800554446

正解無しって一番つまんない問題だよね…

15 21/05/08(土)11:59:34 No.800554455

>実際に作ったとして一方向だけでも3に見えることはあるんだろうか 書いてから思ったがただの一部分がかけた円筒にしかならないな

16 21/05/08(土)12:00:14 No.800554609

え?円錐にならないか? いや丸の部分はAじゃないとかは置いといて

17 21/05/08(土)12:00:16 No.800554619

組んだら向きによっては③っぽく見えるかも

18 21/05/08(土)12:00:31 No.800554661

逆張り大会 なお面白いネタはない模様

19 21/05/08(土)12:01:20 No.800554886

>逆張り大会 >なお面白いネタはない模様 じゃあ正答を教えてよ

20 21/05/08(土)12:01:22 No.800554891

ああそうか円弧じゃなきゃいけないのか…

21 21/05/08(土)12:02:51 No.800555263

>実際に作ったとして一方向だけでも3に見えることはあるんだろうか 実際やってみたけどならない fu38304.jpeg 元こんなんだしな…

22 21/05/08(土)12:03:04 No.800555332

>え?円錐にならないか? >いや丸の部分はAじゃないとかは置いといて ○との接触してる辺が弧じゃないと中途半端な形になって回答として成立しないんだ 尖った何かなら出来る

23 21/05/08(土)12:04:20 No.800555665

門松の先っちょみたいな形にしかならねえ

24 21/05/08(土)12:05:56 No.800556060

こういう偏った形になる su4835050.jpg

25 21/05/08(土)12:06:07 No.800556101

かなり斜め上から見たら3にならないかなと思うけど 両横の線が曲線になるからきついか…

26 21/05/08(土)12:06:08 No.800556110

図では映ってない裏側は完成してるとは描いてないので1も3も作れるな!

27 21/05/08(土)12:07:11 No.800556362

Aと指示されてるのは三角形だけだったんだよ!

28 21/05/08(土)12:08:54 No.800556742

>Aと指示されてるのは三角形だけだったんだよ! Aだけだったら展開図になってねぇからどのみち問題が間違ってんだぞ殺すぞ!

29 21/05/08(土)12:09:46 No.800556951

>こういう偏った形になる 印刷してまで証明して偉いな

30 21/05/08(土)12:11:12 No.800557292

ハサミ使えば3作れない?

31 21/05/08(土)12:11:37 No.800557388

偏った形でも角度によっては③に見えるのでは

32 21/05/08(土)12:14:22 No.800558000

意図を察して3と答えたら正解もらえるのかなこれ…?

33 21/05/08(土)12:14:29 No.800558035

>こういう偏った形になる >su4835050.jpg 角度変えて見れば3に見えなくもないか

34 21/05/08(土)12:15:35 No.800558305

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

35 21/05/08(土)12:15:50 No.800558367

3の点線が無いから偏ってる可能性もあるな

36 21/05/08(土)12:16:34 No.800558568

>偏った形でも角度によっては③に見えるのでは 円と接する辺が直線だからその辺だけを繋げたとして出来上がるのは門松 一番それっぽい角度から見たとしても両端は底辺から半分程度の高さまで輪郭線が続く だから底辺だけでなく上の部分も接着したとしても端の輪郭線の高さが無くなることはないと思う

37 21/05/08(土)12:24:26 No.800560710

俺はてっきり上の図が千年パズルに見えるとかそういう話だと思ってたぜー!

38 21/05/08(土)12:26:09 No.800561174

3じゃねえのかよ!騙されたわ!

39 21/05/08(土)12:26:35 No.800561295

Aは丸をふくまないんじゃない

40 21/05/08(土)12:28:40 No.800561845

su4835091.png

41 21/05/08(土)12:29:20 No.800562025

>su4835091.png レシート立てるやつ

42 21/05/08(土)12:29:21 No.800562034

1~3から選べ①~③じゃないぞ みたいな引っかけ?

43 21/05/08(土)12:37:45 No.800564263

じゃあ1~3見せてよ

44 21/05/08(土)12:38:28 No.800564450

>>こういう偏った形になる >印刷してまで証明して偉いな なぜあなたほどのお方がimgに・・・?

45 21/05/08(土)12:40:17 No.800564956

逆張りとか言ってた「」は早く正解教えてよ

46 21/05/08(土)12:44:10 No.800566014

>え?円錐にならないか? >いや丸の部分はAじゃないとかは置いといて この展開図だと円錐じゃなくてファミレスのレシート入れるやつみたいな形にしかならない

↑Top