21/05/08(土)11:28:10 買収かぁ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/08(土)11:28:10 No.800548013
買収かぁ
1 21/05/08(土)11:28:30 No.800548074
コンシューマ向けさよなら
2 21/05/08(土)11:29:51 No.800548333
実際は全然ゲーミングに向いてないのにあの手この手でゲーミング用と刷り込んだのはなかなか凄い
3 21/05/08(土)11:30:02 No.800548366
医療機器も作るようになるのか
4 21/05/08(土)11:30:53 No.800548536
>実際は全然ゲーミングに向いてないのにあの手この手でゲーミング用と刷り込んだのはなかなか凄い その点は栗がやる気なさすぎる
5 21/05/08(土)11:31:34 No.800548660
数年前にイヤホン買った時はゲーミングのゲの字もなかった気がするのに今ゲーミング作っててびっくりした
6 21/05/08(土)11:32:24 No.800548818
個人向けオーディオはどこも冷え切ってるね
7 21/05/08(土)11:34:13 No.800549164
初心者はこれ買っとけ、みたいな定番はないのですか
8 21/05/08(土)11:34:17 No.800549180
結局600シリーズ買わないままだったな 500シリーズはよく買ったけど
9 21/05/08(土)11:35:14 No.800549373
>初心者はこれ買っとけ、みたいな定番はないのですか 500番代
10 21/05/08(土)11:36:06 No.800549560
エティモティックリサーチも補聴器とかつくってたろうしそういう需要はこれからの世界的な高齢化時代にはかなりありそうではある いわゆるコンシューマ向けなんてAppleやITガジェットメーカに勝てるなんてことはないだろうし
11 21/05/08(土)11:39:11 No.800550210
>いわゆるコンシューマ向けなんてAppleやITガジェットメーカに勝てるなんてことはないだろうし 趣味の世界なんだから勝ち負けではない 選択肢があることが重要なのだ
12 21/05/08(土)11:39:23 No.800550264
AKGもだいぶ前に買われたし御三家で元気そうなのベイヤーくらいか
13 21/05/08(土)11:40:20 No.800550452
シンプルで安くてめっちゃ好みの音だったのに
14 21/05/08(土)11:41:14 No.800550640
あんま安い印象ないぞゼンハイザーくん ブランド料上乗せくらいのイメージある
15 21/05/08(土)11:47:33 No.800551915
ゼンハイザーのイヤホンはすげー安くてよかったのがあった覚えがある
16 21/05/08(土)11:48:00 No.800552004
値下げしたCX400BTがやたら売れるようになったよね
17 21/05/08(土)11:49:08 No.800552243
プリンみたいな色のやつがお気に入りだからそれだけでも作り続けてくれ
18 21/05/08(土)11:49:48 No.800552386
IE40proにはお世話になってる
19 21/05/08(土)11:50:09 No.800552462
尖ってない無難な音が好きだから続けてくれ
20 21/05/08(土)11:50:24 No.800552520
この手の買収で中華じゃないの珍しい?
21 21/05/08(土)11:52:10 No.800552879
MOMENTUM On-Earの見た目が好きすぎてずっと使ってる
22 21/05/08(土)11:52:23 No.800552922
優等生のイメージ
23 21/05/08(土)11:53:07 No.800553066
低価格帯イヤホンと言えばMX500使ってたな
24 21/05/08(土)11:54:09 No.800553285
いやあIE800は名機でしたね 今聴くと流石に古さ感じるけど
25 21/05/08(土)11:55:18 No.800553535
500とかのイメージしかなくてモメンタムフリー買ったら騙された気分に エージング進んだらコレはコレでいいなってなったけど
26 21/05/08(土)11:56:15 No.800553709
なんかもうHD598から乗り換える気全然起きないまま早数年なんだけれども 一応HD599辺り買い足しといた方がいいかな…
27 21/05/08(土)11:57:28 No.800553971
プリンちゃんとIE80をずっと使ってる
28 21/05/08(土)11:57:32 No.800553985
>いやあIE800は名機でしたね >今聴くと流石に古さ感じるけど 現役で使ってるけど古さとかあるのか…
29 21/05/08(土)11:57:35 No.800553998
>なんかもうHD598から乗り換える気全然起きないまま早数年なんだけれども >一応HD599辺り買い足しといた方がいいかな… 行くなら650か800でしょ
30 21/05/08(土)11:58:32 No.800554223
現行モデルをもう作らないってレベルの話なのかい そうなら残念だな
31 21/05/08(土)11:58:42 No.800554261
リーマンの時に買ったHD650今でも使ってるけど今見ると結構な価格だしスペア押さえとく気にはならないな…
32 21/05/08(土)11:59:23 No.800554412
>リーマンの時に買ったHD650今でも使ってるけど今見ると結構な価格だしスペア押さえとく気にはならないな… 古い機種のくせに値下げどころかずっと値上げしてるからな…
33 21/05/08(土)11:59:33 No.800554449
そもそもゲーミングに向いたヘッドホンって一体なんだろう 付属のマイクの性能が良くてボイチャに向いてるとかなら分かるけど
34 21/05/08(土)12:01:00 No.800554774
MX7**とかMX8**が好きだったのにラインナップから無くしたから買わなくなってしまった
35 21/05/08(土)12:01:17 No.800554873
>AKGもだいぶ前に買われたし御三家で元気そうなのベイヤーくらいか AKGはそもそも買われたの2度目だったし
36 21/05/08(土)12:01:40 No.800554966
>そもそもゲーミングに向いたヘッドホンって一体なんだろう >付属のマイクの性能が良くてボイチャに向いてるとかなら分かるけど 対戦ゲー用だと定位がいいやつかな 音で敵の位置がわかりやすくなる
37 21/05/08(土)12:01:56 No.800555030
>そもそもゲーミングに向いたヘッドホンって一体なんだろう >付属のマイクの性能が良くてボイチャに向いてるとかなら分かるけど もっぱらFPSに向けてるのが大抵だから 銃声や足音がよく聞き取れて方向がわかりやすい音に仕上がってるやつが好まれると思う
38 21/05/08(土)12:01:57 No.800555034
尼とか見てるともうブランドで買う時代じゃねえんだろうなって見てて思う
39 21/05/08(土)12:02:25 No.800555151
ブランドは残すらしいから現行モデルは普通に売り続けるんじゃないの
40 21/05/08(土)12:02:33 No.800555184
無線だと低遅延謳ってるのがあるねゲーミング
41 21/05/08(土)12:02:41 No.800555214
ここのお高いTWイヤホン使ってるけど後続機出ないのかな…
42 21/05/08(土)12:03:03 No.800555325
まぁゲーミングヘッドホンとか買うよりモニターヘッドホンとマイク別個で用意したほうがいいです
43 21/05/08(土)12:03:19 No.800555396
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1323030.html コンシューマもブランドは残してくようだけど品質を維持できるかが怖いね 一番好きな音だから頑張って欲しいんだけどな…
44 21/05/08(土)12:03:42 No.800555505
ブランド残るならまあいいか モデル名だけ同じで中身劣化とかするもんでもないだろうし
45 21/05/08(土)12:04:05 No.800555597
>そもそもゲーミングに向いたヘッドホンって一体なんだろう ワイヤレスなら遅延が少ないやつになる そもそもゲーミングでワイヤレス使うなって?そうだね
46 21/05/08(土)12:04:24 No.800555679
プリン8年くらい使ったら流石にヘタれたから660S買ったばかりだわ 替えパッドだけでも買っておこうかな…
47 21/05/08(土)12:04:45 No.800555754
>まぁゲーミングヘッドホンとか買うよりモニターヘッドホンとマイク別個で用意したほうがいいです モニター用のヘッドホンは長時間使うのに向いてないからあまりお勧めはしないかな 別々にってのはそう
48 21/05/08(土)12:05:08 No.800555863
>無線だと低遅延謳ってるのがあるねゲーミング XROUNDのAEROがかなりいい感じ
49 21/05/08(土)12:05:10 No.800555870
工場は変わるかもなぁ
50 21/05/08(土)12:05:30 No.800555951
>ワイヤレスなら遅延が少ないやつになる >そもそもゲーミングでワイヤレス使うなって?そうだね 今やゲームがデスクトップだけじゃないもんね…
51 21/05/08(土)12:06:56 No.800556291
Bluetoothは低遅延に適したコーデックがやっと出てきたけど まだ出たばかりだから対応機種少なすぎるんだよな
52 21/05/08(土)12:07:54 No.800556522
モニターヘッドホンはオーバーイヤー少ないのが…
53 21/05/08(土)12:09:08 No.800556789
>リーマンの時に買ったHD650今でも使ってるけど今見ると結構な価格だしスペア押さえとく気にはならないな… https://drop.com/buy/massdrop-sennheiser-hd6xx これ650の別注品で220ドルだよ おま国だけど転送サービス使っても安い
54 21/05/08(土)12:09:33 No.800556910
プロ向けのヘッドホンはゼンで開発続けるけどコンシューマ向けは新しい会社でねってことなのか?
55 21/05/08(土)12:10:13 No.800557055
ワイヤレスヘッドホンはBTばかりになって 以前探した時BTじゃない無線出してたのがゼンハくらいだったんだよな…
56 21/05/08(土)12:11:00 No.800557253
>Bluetoothは低遅延に適したコーデックがやっと出てきたけど >まだ出たばかりだから対応機種少なすぎるんだよな aptX-adaptiveは下限55msecだからaptXの下限60msecと比べて大して低遅延になってないぞ LC3はそもそも対応製品が出てきてないし
57 21/05/08(土)12:11:41 No.800557408
>そもそもゲーミングに向いたヘッドホンって一体なんだろう PCで言うと7.1chをステレオに加工するソフトが大事でヘッドホンはお好みでなんならイヤホンでもってなる
58 21/05/08(土)12:11:44 No.800557418
EPOSのアンプ買ったばかりだ…
59 21/05/08(土)12:12:54 No.800557675
>Bluetoothは低遅延に適したコーデックがやっと出てきたけど >まだ出たばかりだから対応機種少なすぎるんだよな LE Audioならまだ規格固まってないからまだまだ出ないよ
60 21/05/08(土)12:13:43 No.800557858
>エティモティックリサーチも補聴器とかつくってたろうしそういう需要はこれからの世界的な高齢化時代にはかなりありそうではある エティモッチィは元々補聴器メーカーやろが
61 21/05/08(土)12:13:44 No.800557865
ワイヤレスはLC3が普及したら買うと決めてる
62 21/05/08(土)12:15:27 No.800558276
>個人向けオーディオはどこも冷え切ってるね オンキヨーもオーディオ部門はシャープに売却らしいね
63 21/05/08(土)12:15:44 No.800558340
LE Audio楽しみだね いつ商品出るかわからないけど
64 21/05/08(土)12:16:04 No.800558442
>初心者はこれ買っとけ、みたいな定番はないのですか IE80
65 21/05/08(土)12:17:29 No.800558801
スナドラ積んでないとaptX使えないのダルすぎるから早くLE Audio来てほしい
66 21/05/08(土)12:17:49 No.800558894
でもオーディオ業界って急になんかハイエンド製品扱う知らん企業がポンポン出て来ないか
67 21/05/08(土)12:18:53 No.800559172
オープン型は昔から好きで買ってるからなくなられるとマジで困る…
68 21/05/08(土)12:19:47 No.800559421
>XROUNDのAEROがかなりいい感じ SBCとAACで低遅延実現したのは偉いけど なんか夢がないというか貧乏臭いなとも思ってしまう…
69 21/05/08(土)12:20:28 No.800559582
結局650と660sどっち買えばいいの!?
70 21/05/08(土)12:21:13 No.800559791
HE1
71 21/05/08(土)12:23:04 No.800560311
>SBCとAACで低遅延実現したのは偉いけど >なんか夢がないというか貧乏臭いなとも思ってしまう… バッファ削るだけでいけんのかよ!って思った
72 21/05/08(土)12:25:40 No.800561044
開放型だとここ以外の選択肢殆ど無いんだよな…
73 21/05/08(土)12:26:58 No.800561396
ie80ってもう買えないのかな 中古イヤホン手出したことないから怖い
74 21/05/08(土)12:28:58 No.800561926
>開放型だとここ以外の選択肢殆ど無いんだよな… akgでもベイヤーでもオーテクでもあるだろ
75 21/05/08(土)12:30:38 No.800562384
数年前にグレル氏辞めた時点でコンシューマーはもう駄目だろうって分かってただろ
76 21/05/08(土)12:31:48 No.800562679
今からちょっといいイヤホン欲しいならIE40proとか後継のIE100とかいいんじゃないの
77 21/05/08(土)12:32:15 No.800562802
>https://drop.com/buy/massdrop-sennheiser-hd6xx >これ650の別注品で220ドルだよ >おま国だけど転送サービス使っても安い いつも転送サービスに悩んでやめちゃう
78 21/05/08(土)12:32:25 No.800562861
ソニーにまたMA900みたいな開放型売って欲しい
79 21/05/08(土)12:32:46 No.800562946
イヤホンならmoondropがおすすめですよ
80 21/05/08(土)12:33:09 No.800563047
補聴器メーカーって買収する程儲かるの?
81 21/05/08(土)12:34:11 No.800563323
>イヤホンならmoondropがおすすめですよ 水月雨はノズルに返しがないのがなんか怖いんですけお
82 21/05/08(土)12:34:48 No.800563493
中国製がなかなかの進化っぷりだからそれで良い
83 21/05/08(土)12:35:48 No.800563735
中華製は追ってるとかなり面白いけど一期一会なのがかなり難かと思う
84 21/05/08(土)12:36:23 No.800563908
中華イヤホンは面白いの多いけどヘッドホンは全然出てこないね
85 21/05/08(土)12:36:51 No.800564028
録音用マイクと業務用ヘッドホンがあればゼンハイザーとしては問題ないので一安心
86 21/05/08(土)12:39:19 No.800564677
>中華製は追ってるとかなり面白いけど一期一会なのがかなり難かと思う この前ピュアベリリウム振動板のイヤホンが2万ってのがあったけど 1ロットだけの生産だったらしく突撃した人の感想が出た頃にはもう売り切れって感じだったな ピュアベリリウムは嘘っぽいけど値段からするとありえないくらいいい音だと
87 21/05/08(土)12:39:43 No.800564791
中華が安かろう悪かろうから 質が上がってしまうとだいたいその分野は駆逐されちゃうな
88 21/05/08(土)12:40:37 No.800565051
>中華イヤホンは面白いの多いけどヘッドホンは全然出てこないね HIFIMANとかも一応中華だし
89 21/05/08(土)12:41:28 No.800565270
>質が上がってしまうとだいたいその分野は駆逐されちゃうな 今は安かろう高かろうと悪かろう良かろうが混ぜられた魔境と化してる