21/05/08(土)11:07:31 2000界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/08(土)11:07:31 No.800544055
2000界隈がちょっと活性化してると聞いて 幅広い層に遊んでもらえる場所は重要だと思った
1 21/05/08(土)11:08:15 No.800544188
300円で変えるからな今
2 21/05/08(土)11:11:34 No.800544787
古いツクール無償になったりしないかな そこ入口にゲーム製作者が大量に増えたりしないかな
3 21/05/08(土)11:11:47 No.800544826
でも買うならMZの方がいいんじゃないかな…
4 21/05/08(土)11:12:05 No.800544875
まぁ300円ならもう1円とかフリーみたいな扱いで良いと思う
5 21/05/08(土)11:12:23 No.800544935
土曜日だけど皆ツクってる?
6 21/05/08(土)11:12:51 No.800545007
2000っていろいろ作られてるけどRGSSとかない頃だし全部イベント制御なの凄いよね
7 21/05/08(土)11:13:16 No.800545100
軽い競合考えなくていいドット映えする UIの細かいカスタマイズが簡単 αチャンネルとか使えないけどもうドット絵だけの作品ならこれでいいのかもね
8 21/05/08(土)11:14:11 No.800545264
公式がエミュ公認したのは凄いと思う ただeasyRPGってなんかフォント変になるんだよな
9 21/05/08(土)11:14:14 No.800545280
>土曜日だけど皆ツクってる? エターなった
10 21/05/08(土)11:14:57 No.800545419
>土曜日だけど皆ツクってる? スレ画でアツマールに投稿するゲームツクってるよ SHIFT使えないのがクソだけど
11 21/05/08(土)11:19:35 No.800546311
シフトボタンが使えないのが痛すぎる
12 21/05/08(土)11:19:48 No.800546361
>SHIFT使えないのがクソだけど シルフェイドがそれでダメなのかなしい…
13 21/05/08(土)11:24:44 No.800547348
公式でアレックス最大のライバルがゴメスになったそうで
14 21/05/08(土)11:25:11 No.800547436
公式でアレックスのライバルゴメスとか言ってたり サンプルスクショでリリアやサモンの名前使ってたりと 公式はVIPRPGの事把握してるんだなって思った
15 21/05/08(土)11:26:25 No.800547692
2000延命させたのはあそことホラゲブームぐらいしか思い当たらんからな…
16 21/05/08(土)11:29:30 No.800548263
あの関係はライバルって言っていいのか…?
17 21/05/08(土)11:30:20 No.800548423
でも今から2000で使うと流石に時間を無駄にしかねないから 熱心にジーコ作りたい人はMZの方がいいかな ただ中高生のプログラミング入門には最適だと思う
18 21/05/08(土)11:30:40 No.800548484
VIPRPGってかなり内輪だと思ってたけど予想以上に多方面に認知されてるんだな
19 21/05/08(土)11:31:09 No.800548579
エンディングで掘られるだけなのにライバル…?
20 21/05/08(土)11:31:18 No.800548603
あそこは2000を何年使ってんだよ!
21 21/05/08(土)11:32:07 No.800548759
MVが一番色んな事できるけど反面色んな事が出来過ぎて一番エタりやすい
22 21/05/08(土)11:33:19 No.800548980
MZは色んなこと出来ると言っても 自作プラグイン使えない人間だと素材待ちになるからなぁ
23 21/05/08(土)11:33:23 No.800548995
気軽に弄れるオモチャっていいもんだよ
24 21/05/08(土)11:34:09 No.800549148
プログラミングわからなくてもツクりやすいのはあると思う2000
25 21/05/08(土)11:34:51 No.800549296
できること/できないことがいい塩梅なのかな
26 21/05/08(土)11:35:57 No.800549533
2000年代中は使い続けるつもりだろう 次は3000だ
27 21/05/08(土)11:36:19 No.800549609
>あそこは2000を何年使ってんだよ! スタートが2000~2002のどこかだと思うので20年前後じゃね
28 21/05/08(土)11:36:27 No.800549641
ピクチャー50枚くらいしか不満がない
29 21/05/08(土)11:36:37 No.800549680
>2000年代中は使い続けるつもりだろう >次は3000だ もうパソコンって概念の互換すらなくなってそう
30 21/05/08(土)11:38:47 No.800550109
easyRPGってSTEAM版2003にも対応してるんだろうか?
31 21/05/08(土)11:38:57 No.800550146
スクリプトがりがり書く人にとってはjavascriptのエコシステム利用してかなり作り込みやすい環境にはなってるね 問題はそんだけ書ける人がわざわざツクール使うか?ってなるけど
32 21/05/08(土)11:41:36 No.800550712
動画再生できたよな 動画再生できるのにアニメのOPのSS撮ったやつをピクチャーで使って再現してるやつがいて無駄な技術~ってなったな…
33 21/05/08(土)11:42:41 No.800550937
動画再生できたの!?
34 21/05/08(土)11:42:44 No.800550948
決戦のバトルフィールドへ!
35 21/05/08(土)11:43:21 No.800551087
>スクリプトがりがり書く人にとってはjavascriptのエコシステム利用してかなり作り込みやすい環境にはなってるね >問題はそんだけ書ける人がわざわざツクール使うか?ってなるけど そこまでスクリプト書ける人って結構限られちゃうよね
36 21/05/08(土)11:47:10 No.800551834
こっちむけ 魔王
37 21/05/08(土)11:48:31 No.800552122
>動画再生できたの!? うむ su4835020.png
38 21/05/08(土)11:48:35 No.800552135
グラとかBGMとか裏側を全部やってくれるのは最高の利点だ
39 21/05/08(土)11:49:00 No.800552220
把握
40 21/05/08(土)11:50:43 No.800552593
はよいけ
41 21/05/08(土)11:51:02 No.800552664
武器や防具は装備しないと意味がないよ
42 21/05/08(土)11:51:14 No.800552698
ゲーム制作エンジンの需要とゲーム制作ゲームの需要って違うのかなって思う
43 21/05/08(土)11:53:53 No.800553226
フリゲ作るのはアマチュアばっかりなんだから 解像度高すぎても持てあますと思うんだ
44 21/05/08(土)11:55:07 No.800553502
入門編としては最適だ 変数の使い方で首傾げる奴だっていっぱいいるんだしその辺にMVやMZ渡してもな
45 21/05/08(土)11:55:48 No.800553633
>うむ >su4835020.png うわー windows98で動かしてたの思い出すわ
46 21/05/08(土)11:57:07 No.800553892
アレックスのライバルってブライアンじゃないの…?
47 21/05/08(土)11:57:26 No.800553964
ポテチスキー王ってどっからそんな名前出てきたんだ
48 21/05/08(土)11:57:28 No.800553972
ブライアンは仲間だろ?
49 21/05/08(土)11:58:56 No.800554308
おい!このゲームのダメージ判定ってYO! のびハザの丸々引用じゃんか!アッアッアッアッアッ
50 21/05/08(土)11:59:05 No.800554343
ゴメスも仲間だろ!
51 21/05/08(土)11:59:23 No.800554409
>ポテチスキー王ってどっからそんな名前出てきたんだ なんでそんな名前に…?ってのは大体安価
52 21/05/08(土)11:59:43 No.800554491
2000は手軽さという点においては本当にすごいからな…
53 21/05/08(土)11:59:53 No.800554522
>ポテチスキー王ってどっからそんな名前出てきたんだ 魔王にポテチ奪われて始まったのがもしもの最初のストーリーだからね
54 21/05/08(土)12:02:36 No.800555195
2000には無限の可能性があるとかないとかって壺の人達が言ってるし…
55 21/05/08(土)12:02:41 No.800555218
エオレーヌがチェルシーでバーンズがブロウでレベッカがアラマキになったのってなんでだろ?
56 21/05/08(土)12:03:31 No.800555444
お手軽さとしてはSFCのRPGツクール2が理想だったなぁ
57 21/05/08(土)12:04:06 No.800555604
>エオレーヌがチェルシーでバーンズがブロウでレベッカがアラマキになったのってなんでだろ? 大体は固有名付けてた作品が人気になって他作品でも使われたりして定着した感じだよ
58 21/05/08(土)12:05:48 No.800556018
ドコなんだよ…ここは…
59 21/05/08(土)12:06:11 No.800556123
なんだかんだでショウさん割と好きだったよ
60 21/05/08(土)12:06:51 No.800556270
ショウってつまりはとしあきだよね…
61 21/05/08(土)12:06:57 No.800556296
GW祭りに出てた講座ゲーは比較的使いやすい技術まとめてくれてて助かる
62 21/05/08(土)12:13:11 No.800557730
>エオレーヌがチェルシーでバーンズがブロウ 単純に2003のデフォ名知らなかった人がただ入れただけかと まだキャラがどうとかない時代だし クレイスが恍惚なのもそう
63 21/05/08(土)12:13:50 No.800557893
ショウさんはギャグキャラに転生した別キャラだし プレシャスのまんまだと受け入れられてなかったよ
64 21/05/08(土)12:14:43 No.800558101
>ポテチスキー王ってどっからそんな名前出てきたんだ 最初の作品からもう魔王からポテチ取りかえしてきてくれだから
65 21/05/08(土)12:15:35 No.800558304
\>恍惚なる闇 「\S[20]人は何故…\|\^
66 21/05/08(土)12:15:36 No.800558308
いまでも嘗てのVIPRPGはアクションやったりムービーやったりSLGやったり頭おかしいと思ってる
67 21/05/08(土)12:16:19 No.800558497
最近の祭り覗いてないな… なにか面白いのあった?
68 21/05/08(土)12:17:37 No.800558833
初心者にも弄りやすい規格なんだよな2000の解像度
69 21/05/08(土)12:18:21 No.800559036
ファル子がトレンド
70 21/05/08(土)12:18:37 No.800559106
>いまでも嘗てのVIPRPGはアクションやったりムービーやったりSLGやったり頭おかしいと思ってる 何で2000でスマブラを…
71 21/05/08(土)12:19:01 No.800559208
おぱんつ大好き丸だぁ… お前は?
72 21/05/08(土)12:19:20 No.800559282
プレシャスは派生作品の多さから本当に愛されてるんだなあと思う こっぱずかしくなるくらい真っ直ぐな英雄譚いいよね
73 21/05/08(土)12:19:25 No.800559302
歩行グラの頭身たかいのがいい VX以降はなんか小さくて
74 21/05/08(土)12:19:28 No.800559329
>初心者にも弄りやすい規格なんだよな2000の解像度 画像周りのハードルが低いのは導線として優秀だと思う はじめから高解像度の素材なんて作られんもん
75 21/05/08(土)12:19:44 No.800559406
1ユニット16ドット四方を越える解像度はプロだって使いこなせてないからね
76 21/05/08(土)12:19:46 No.800559417
>プレシャスは派生作品の多さから本当に愛されてるんだなあと思う もはやフリー素材
77 21/05/08(土)12:19:55 No.800559451
なんであんなにキャラチップぐにぐに動いてるの? どうやって動かしてるの? 戦闘アニメーション作った? ううn…?
78 21/05/08(土)12:20:22 No.800559559
いまでもオリジナルはちょっと…
79 21/05/08(土)12:21:14 No.800559795
海賊はアツマールにこないのですか?
80 21/05/08(土)12:21:25 No.800559850
>最近の祭り覗いてないな… >なにか面白いのあった? 一番最近の祭りだとバリアでポンとか
81 21/05/08(土)12:21:34 No.800559898
最近の二頭身規格には未だになじめない デフォで歩行グラメーカーみたいなのあるのはいいんだけど
82 21/05/08(土)12:23:16 No.800560364
何時ぞやの派生プレシャスは良かったなアクションが凄かった ザンニンニンがライバルしてたり最後元の世界に帰ったショウをハーナスが追いかけたり
83 21/05/08(土)12:23:58 No.800560579
イベント編集で文字に色ついてないの凄い分かりづらいな!
84 21/05/08(土)12:24:06 No.800560614
オレは…ザックなんだよ…
85 21/05/08(土)12:24:46 No.800560790
プレシャス派生は本当は悲しいが好き 精神病扱いはひでえけど
86 21/05/08(土)12:24:46 No.800560792
すり抜け開始 移動速度上昇 効果音の再生 斜めに移動
87 21/05/08(土)12:25:38 No.800561035
2020紅白だとサンダーフォースとかベイブレードとかたのちかった
88 21/05/08(土)12:25:40 No.800561046
技術的にもゲーム的にも頭おかしいと思ったのははにょうシリーズ 途中から音楽入れ過ぎて重くなったので過去作が同フォルダにあればそこから読み込めるようにしましたとか裏面がゲーム1本分で実質1タイトルに2本ゲーム入ってるとかもういろいろとおかしい
89 21/05/08(土)12:27:28 No.800561510
>ポテチスキー王ってどっからそんな名前出てきたんだ こっちむけ 魔王 ポテチ はよいけ
90 21/05/08(土)12:27:29 No.800561521
>動画再生できたよな >動画再生できるのにアニメのOPのSS撮ったやつをピクチャーで使って再現してるやつがいて無駄な技術~ってなったな… 祭りで10分くらいのもしもキャラメイクしたパワプロ動画流すだけのがあったの覚えてる
91 21/05/08(土)12:27:38 No.800561564
2000は良かったけどなんか2003はやたらとバグだらけだった印象
92 21/05/08(土)12:28:53 No.800561903
>2000は良かったけどなんか2003はやたらとバグだらけだった印象 今じゃすちーむ版2003が拡張性に目を付けられてRTS作らされたりおもちゃにされまくってるぞ
93 21/05/08(土)12:28:54 No.800561907
色々なゲームの真似したりオリジナルだったりする自作戦闘が大量にあって好きだった 戦闘だけでもこんな色々な形式があるんだなって
94 21/05/08(土)12:28:58 No.800561930
>技術的にもゲーム的にも頭おかしいと思ったのははにょうシリーズ あれデフォ戦ですら中身覗いても理解できねえ
95 21/05/08(土)12:29:09 No.800561981
頼むからzipでくれみたいなギャグ振りの大作すき
96 21/05/08(土)12:29:12 No.800561990
>技術的にもゲーム的にも頭おかしいと思ったのははにょうシリーズ >途中から音楽入れ過ぎて重くなったので過去作が同フォルダにあればそこから読み込めるようにしましたとか裏面がゲーム1本分で実質1タイトルに2本ゲーム入ってるとかもういろいろとおかしい 恥ずかしながらはにょう7は難しくて投げ出した
97 21/05/08(土)12:29:13 No.800561998
ツクールの解像度はこのくらいでいい 素人がドットいじってごまかせるギリギリの大きさ
98 21/05/08(土)12:29:14 No.800562000
>2000は良かったけどなんか2003はやたらとバグだらけだった印象 デフォ戦がゴミなだけで自作戦闘使うなら2003は普通に上位なんだ
99 21/05/08(土)12:29:53 No.800562176
はにょう6810はクリアした 5+79は無理だった
100 21/05/08(土)12:30:26 No.800562328
はにょうは本当技術だけならコンテストとか出したら総なめするだろうってレベルですごいんだよな… でもお話が致命的に微妙というかないのと身内ゲーだからあまり有名にはならなかったね まあそれがVIPクオリティなんやな
101 21/05/08(土)12:30:36 No.800562371
サンプルゲームの海賊にもムービー使ってるんだぜ RTPのみの軽いゲームかと思えばあれのせいで11メガというアホ
102 21/05/08(土)12:30:47 No.800562424
デフォ戦が死んでるのは初心者には致命的だよ!今は改善入ったらしいけどそれでも素材の壁が立ちふさがる
103 21/05/08(土)12:30:50 No.800562435
RTAのスレかと思った
104 21/05/08(土)12:30:50 No.800562439
>>2000は良かったけどなんか2003はやたらとバグだらけだった印象 >デフォ戦がゴミなだけで自作戦闘使うなら2003は普通に上位なんだ スターライトロードとかウォールとかぬるぬるバトルとか好きだった
105 21/05/08(土)12:31:07 No.800562520
VXAce製の外部DLL呼び出し使ってるゲームがノートンさんにウイルス判定されるのは笑った
106 21/05/08(土)12:31:26 No.800562604
>あれデフォ戦ですら中身覗いても理解できねえ デフォ戦を普通にデフォ戦として遊べる範囲内で死ぬ程魔改造されてる奴ならフレイム冒険記とかは開発されてるデフォ戦技術の集大成で楽しいぞ
107 21/05/08(土)12:31:35 No.800562631
VIPの前はなんだと思えばモナーRPGだった
108 21/05/08(土)12:31:39 No.800562646
>はにょうは本当技術だけならコンテストとか出したら総なめするだろうってレベルですごいんだよな… >でもお話が致命的に微妙というかないのと身内ゲーだからあまり有名にはならなかったね あとは難しすぎるのがな…
109 21/05/08(土)12:31:41 No.800562657
あと2003RTPの顔グラが変なだけ
110 21/05/08(土)12:31:52 No.800562699
クマックマとか今なにしてんだろ
111 21/05/08(土)12:32:11 No.800562785
はにょうはコンテストや祭りどころかスレに適当に放り投げられただけのゲームだからな…
112 21/05/08(土)12:32:18 No.800562814
生糸の作品も頭おかしい作り込みで凄かった やみいちダンジョン待ってます
113 21/05/08(土)12:32:39 No.800562917
短編だけどザックが死んだアリサの為に花探すやつ結構マスタリとか楽しかった覚えある
114 21/05/08(土)12:33:07 No.800563040
デフォ戦は脳内住民の人が好きなんだ museとかmazeの
115 21/05/08(土)12:33:11 No.800563056
ヲチスレ見てた「」いそう
116 21/05/08(土)12:33:20 No.800563108
>生糸の作品も頭おかしい作り込みで凄かった >やみいちダンジョン待ってます いつの間にか祭にも参加しなくなって消えちゃったよねあの人 まぁあそこは結構そういう人多いけど
117 21/05/08(土)12:33:27 No.800563140
デフォ戦改造系だと俺が作った戦闘エフェクト集だっけ?アレもやばい
118 21/05/08(土)12:33:50 No.800563231
>デフォ戦は脳内住民の人が好きなんだ >museとかmazeの いいよね…1戦だけのバトルとかよくスレ投下あって楽しかった でふぉせんも脳内住民の人だっけ?
119 21/05/08(土)12:34:44 No.800563473
むしろ10年以上コンスタントに作り続けてる人はどんなモチベアガール持ってるの…
120 21/05/08(土)12:34:44 No.800563474
>でもお話が致命的に微妙というかない 全部ラストで完全に投げている…!
121 21/05/08(土)12:34:49 No.800563501
>ぽにまろとか今なにしてんだろ
122 21/05/08(土)12:35:03 No.800563547
やるゲ界隈は今だ力作飛んでくるんだな
123 21/05/08(土)12:35:33 No.800563675
>ケツアクメ100選さん今なにしてんだろ
124 21/05/08(土)12:35:37 No.800563696
モナー素材でずっと作ってる人もいたよね 最近何か作ったのかな
125 21/05/08(土)12:35:48 No.800563740
>>でもお話が致命的に微妙というかない >全部ラストで完全に投げている…! でも9ラストはちょっと感動するし… 5+の没データ版の話気になる本来クーじゃなくて混沌な感じのがおまけキャラだったみたいだったし
126 21/05/08(土)12:35:57 No.800563782
>モナー素材でずっと作ってる人もいたよね >最近何か作ったのかな ローゼンクロイツ氏いいよね