虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/08(土)09:17:21 同じ横... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/08(土)09:17:21 No.800522786

同じ横浜にも二種類...!

1 21/05/08(土)09:18:42 No.800523023

野山の広がる自然豊かな土地なんだよ

2 21/05/08(土)09:18:50 No.800523049

横浜ってラーメンとヤンキーばっかりだと思ってた

3 21/05/08(土)09:19:29 No.800523169

ブラジルだ

4 21/05/08(土)09:20:17 No.800523308

町田も二種類あるから俺は動じないよ

5 21/05/08(土)09:20:31 No.800523342

スレッドを立てた人によって削除されました 面白いけどなんでいもげにもってくるの?

6 21/05/08(土)09:22:31 No.800523685

いもげ

7 21/05/08(土)09:22:32 No.800523689

横浜の知り合いがヘビ逃げたの戸塚区じゃ絶対見付かんねーわって半ば諦めてて笑った

8 21/05/08(土)09:23:14 No.800523803

つぎいもげいうたら

9 21/05/08(土)09:23:40 No.800523886

答えて

10 21/05/08(土)09:23:41 No.800523887

いうたら?

11 21/05/08(土)09:24:03 No.800523952

戸塚は山ばっかだから

12 21/05/08(土)09:24:19 No.800523996

ヘビは自然にかえったのだ

13 21/05/08(土)09:24:42 No.800524055

俺のじいちゃんが初めて行った頃の横浜は田んぼのある田舎だって言ってた

14 21/05/08(土)09:25:12 No.800524154

管理されててダメだった

15 21/05/08(土)09:25:34 No.800524218

金沢区や瀬谷区の方が酷いと思う

16 21/05/08(土)09:26:00 No.800524292

こりゃ見つからねえわ

17 21/05/08(土)09:26:50 No.800524432

こりゃブラジルだ

18 21/05/08(土)09:27:17 No.800524502

横浜ってニシキヘビいるの? こわ

19 21/05/08(土)09:29:52 No.800524940

横浜で横浜らしいのは西区と中区くらいだよ

20 21/05/08(土)09:30:10 No.800525006

確かに横浜はみなとみらいのイメージ

21 21/05/08(土)09:30:12 No.800525015

金沢区だけどもうすぐホタル見れるよ

22 21/05/08(土)09:30:49 No.800525118

>俺のじいちゃんが初めて行った頃の横浜は田んぼのある田舎だって言ってた 俺が子供の頃なんて寂れた小汚い漁村だったよ

23 21/05/08(土)09:31:20 No.800525224

戸塚って何故か海のイメージあったけど戸塚ヨットスクールのせいかもしれん…

24 21/05/08(土)09:31:20 No.800525225

もっと言うと左の横浜もちょっと歩けば田舎ゾーンに出られるくらいには広くないのだ...

25 21/05/08(土)09:31:39 No.800525298

>>俺のじいちゃんが初めて行った頃の横浜は田んぼのある田舎だって言ってた >俺が子供の頃なんて寂れた小汚い漁村だったよ 長命種「」きたな…

26 21/05/08(土)09:32:07 No.800525392

東京の感覚でいうと新宿から電車で5分のとこに高尾がある感じ

27 21/05/08(土)09:33:30 No.800525658

横浜って浜の華やかなイメージに反してスラム街みたいな雰囲気がありすぎる

28 21/05/08(土)09:34:04 No.800525784

新横浜とか北口と南口で差がハッキリ出てるよね

29 21/05/08(土)09:34:59 No.800525957

>俺が子供の頃なんて寂れた小汚い漁村だったよ 金沢区は未だ寂れた漁村が残ってるんだ

30 21/05/08(土)09:35:04 No.800525976

華やかな雰囲気もスラム街のような危なげな雰囲気も味わえる それが横浜

31 21/05/08(土)09:35:15 No.800526023

昔思えば苫屋の煙ちらりほらりと立てりし所だったよな

32 21/05/08(土)09:36:01 No.800526199

>長命種「」きたな… 俺は昭和21年生まれだからそんなに昔じゃないぞ

33 21/05/08(土)09:36:56 No.800526439

ミルホで横浜に樹海がある話があったけどそれってギャグじゃなくて事実なんだ

34 21/05/08(土)09:37:05 No.800526481

神奈川なんて栄えてる市でもちょっと進めば田舎になるぞ

35 21/05/08(土)09:38:10 No.800526746

>俺は昭和21年生まれだからそんなに昔じゃないぞ 長老…

36 21/05/08(土)09:38:19 No.800526777

>横浜で横浜らしいのは西区と中区くらいだよ 西区だって少し行ったら山だらけだしなあ

37 21/05/08(土)09:38:20 No.800526782

家しかないのは東京くらいじゃ?

38 21/05/08(土)09:38:30 No.800526819

>俺は昭和21年生まれだからそんなに昔じゃないぞ 親より年上どころか爺ちゃんより年上だ

39 21/05/08(土)09:38:53 No.800526901

>神奈川なんて栄えてる 栄区のどこが栄えてるんだよ!

40 21/05/08(土)09:38:59 No.800526947

>神奈川なんて栄えてる市でもちょっと進めば田舎になるぞ 栄区「ふっふっふっ」

41 21/05/08(土)09:39:10 No.800526992

>家しかないのは東京くらいじゃ? 23区内でもハジの方になると畑が出てくる

42 21/05/08(土)09:39:38 No.800527110

横浜の端の方まで行かなくても山ばっかだよね 中心近くはその山の周りを発展させてるけど

43 21/05/08(土)09:39:39 No.800527117

いわゆる横浜からチャリでちょっと行っただけですぐ山だしなあ 局所的に発展してるだけ

44 21/05/08(土)09:40:04 No.800527231

都筑区なんていつの間にか住みたい町上位みたいな扱いされててビックリした… 確かにショッピングモールがやたらめったら多かったけど昔は横浜のチベットって言われてたの忘れてねぇかんな!!!!

45 21/05/08(土)09:40:10 No.800527254

>昔思えば苫屋の煙ちらりほらりと立てりし所だったよな 未だに横浜市歌しっかり覚えてるわ

46 21/05/08(土)09:40:16 No.800527274

戸塚なんて片田舎だろ

47 21/05/08(土)09:40:40 No.800527388

横浜って今もドヤ街あったよね

48 21/05/08(土)09:40:43 No.800527398

>中心近くはその山の周りを発展させてるけど というか山を削って東海道線と1号線を作りその土で海を埋めたんじゃなかったっけ

49 21/05/08(土)09:40:44 No.800527404

そもそも左は桜木町じゃん

50 21/05/08(土)09:40:45 No.800527407

来年の春には戸塚区はニシキヘビの卵でいっぱいだー!

51 21/05/08(土)09:41:35 No.800527617

泉区「」いない?? ここら辺なんでこんなウンコくさいんだい…?

52 21/05/08(土)09:41:40 No.800527639

>そもそも左は桜木町じゃん 横浜市は変わらねーだろ!

53 21/05/08(土)09:42:09 No.800527738

>確かにショッピングモールがやたらめったら多かったけど昔は横浜のチベットって言われてたの忘れてねぇかんな!!!! 横浜のグランドキャニオンというのもあると聞いた

54 21/05/08(土)09:42:16 No.800527768

俺も横浜市住んでたけど鶴見区の田舎だったな 生麦とかほんと田舎

55 21/05/08(土)09:42:27 No.800527805

こんなスレにレスしてるのってどんな子なんだろ

56 21/05/08(土)09:43:03 No.800527917

横浜市は大体山だからな…

57 21/05/08(土)09:43:17 No.800527962

DQNの川流れで死んだ人達の職場が名瀬町だったな ここ危ないよって注意してくれた人を田舎者って罵ったけど大差無いという

58 21/05/08(土)09:43:35 No.800528019

>こんなスレにレスしてるのってどんな子なんだろ へぇ、ハマの田舎者でござい

59 21/05/08(土)09:43:46 No.800528040

削除依頼によって隔離されました やっぱ虹裏をTwitterのまとめサイトとして活用してる「」が圧倒的多数派なんだな今

60 21/05/08(土)09:44:46 No.800528253

>やっぱ虹裏をTwitterのまとめサイトとして活用してる「」が圧倒的多数派なんだな今 構ってちゃんは他のスレに行って貰えるかな

61 21/05/08(土)09:45:43 No.800528462

ゆずがデビューした頃岡村町探訪をスペシャでやってて知ったな横浜山のほう行けば田舎

62 21/05/08(土)09:46:06 No.800528548

>やっぱ虹裏をTwitterのまとめサイトとして活用してる「」が圧倒的多数派なんだな今 お前みたいな奴が居るから戸塚区からドリームランドが無くなっちゃったんだよ!

63 21/05/08(土)09:46:46 No.800528729

こんな山ばっかのとこより千葉の方が平らで距離も変わらんのになんで横浜が栄えたんだろう

64 21/05/08(土)09:47:05 No.800528799

>ゆずがデビューした頃岡村町探訪をスペシャでやってて知ったな横浜山のほう行けば田舎 地元だけど山一つ越えないといけないからめんどくさいです!

65 21/05/08(土)09:48:11 No.800529003

>こんな山ばっかのとこより千葉の方が平らで距離も変わらんのになんで横浜が栄えたんだろう 開国してくださいよー 開国してくださいよー

66 21/05/08(土)09:48:41 No.800529138

>>昔思えば苫屋の煙ちらりほらりと立てりし所だったよな >未だに横浜市歌しっかり覚えてるわ 今や百船!百千船!の転調が歌ってて楽しかった

67 21/05/08(土)09:48:53 No.800529188

ヨットスクールがあるところか

68 21/05/08(土)09:49:54 No.800529436

>ヨットスクールがあるところか 戸塚ヨットスクールも川崎病も人名由来

69 21/05/08(土)09:50:35 No.800529619

戸塚はアクセスしにくい

70 21/05/08(土)09:51:57 No.800530040

戸塚駅はウンコ臭いの何でなんだろう

71 21/05/08(土)09:51:58 No.800530046

>こんな山ばっかのとこより千葉の方が平らで距離も変わらんのになんで横浜が栄えたんだろう 東西を繋ぐ街道に近いから? 千葉って北へ行くのに西端をかすって行く位しか通らないし

72 21/05/08(土)09:52:31 No.800530257

>戸塚ヨットスクールも川崎病も人名由来 知ら そん

73 21/05/08(土)09:53:17 No.800530430

ちょっくら金沢うんこ行ってくるわ

74 21/05/08(土)09:53:18 No.800530441

>俺は昭和21年生まれだからそんなに昔じゃないぞ 1946年 昭和21年

75 21/05/08(土)09:53:52 No.800530559

ちなみに戸塚ヨットスクールは愛知の知多半島だ

76 21/05/08(土)09:54:22 No.800530647

川崎重工も人名

77 21/05/08(土)09:54:45 No.800530715

>俺は昭和21年生まれだからそんなに昔じゃないぞ おじいちゃんいつまでも元気でね いもげもいいけどちゃんと体動かしてね

78 21/05/08(土)09:54:52 No.800530741

毒無いし大丈夫だろ!

79 21/05/08(土)09:55:31 No.800530883

横浜って何があるの?

80 21/05/08(土)09:55:34 No.800530893

>こんな山ばっかのとこより千葉の方が平らで距離も変わらんのになんで横浜が栄えたんだろう 千葉って端じゃん 東北側じゃん

81 21/05/08(土)09:55:39 No.800530911

戸塚愛知だったのか…戸塚にあるんだと思ってた…

82 21/05/08(土)09:57:41 No.800531315

南に行ったあたりが陸の孤島すぎる

83 21/05/08(土)09:58:18 No.800531440

距離が同じでも行き止まりの半島部と大都市を繋ぐ街道沿いじゃ発展の具合は大違いだと思う

84 21/05/08(土)09:58:54 No.800531537

「」古老初めて見た

85 21/05/08(土)09:58:59 No.800531551

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/800522997.htm

86 21/05/08(土)09:59:00 No.800531555

>横浜って何があるの? ガンダムがある

87 21/05/08(土)10:00:41 No.800531835

>町田も二種類ある 沿線とそれ以外という区分なら大抵のとこがそうだと思うが 個人的に町田はほぼ芝溝街道沿いみたいなとこばっかだと思う

88 21/05/08(土)10:01:17 No.800531948

新横浜に行きたいのかい

89 21/05/08(土)10:02:00 No.800532084

横浜の9割は山だ

90 21/05/08(土)10:02:05 No.800532104

南米に開拓民送るより千葉の南部みたいなド田舎に 人を送って発展させるべきだったのでは

91 21/05/08(土)10:02:16 No.800532135

書き込みをした人によって削除されました

92 21/05/08(土)10:02:31 No.800532180

こんなこと言うけど右しかない場所の方が多いんでしょ?

93 21/05/08(土)10:02:33 No.800532188

>俺は昭和21年生まれだからそんなに昔じゃないぞ 俺のおやじより一個上っすよ

94 21/05/08(土)10:04:43 No.800532579

75歳はひ孫がいてもいいレベルでは…

95 21/05/08(土)10:05:41 No.800532765

言っても右の横浜だって ちょっと電車に乗ればすぐ左に遊びに行けるんでしょ?

96 <a href="mailto:戸塚再開発くん">21/05/08(土)10:06:21</a> [戸塚再開発くん] No.800532910

(^o^)…

97 21/05/08(土)10:08:48 No.800533366

スレ画のみなとみらいですら最寄り駅の裏側が雰囲気全然違うよね

98 21/05/08(土)10:09:03 No.800533408

>言っても右の横浜だって >ちょっと電車に乗ればすぐ左に遊びに行けるんでしょ? 都会の田舎ってそれがいいからね

99 21/05/08(土)10:10:06 No.800533611

でもうちの田舎は街灯なんてないよ

100 21/05/08(土)10:11:41 No.800533944

飯能なんて9割緑の山だし池袋に出るまで1時間ぐらいかかるしで風俗行くのも大変だった

101 21/05/08(土)10:11:58 No.800534004

東京は2種類ないん?

102 21/05/08(土)10:12:29 No.800534128

青森県横浜町……

103 21/05/08(土)10:12:33 No.800534139

戸塚って駅前もキレイになったし地下鉄もJRも通ってて田舎というには力不足だと思う

104 21/05/08(土)10:12:33 No.800534141

房総半島が平地ってなんかの冗談?

105 21/05/08(土)10:12:59 No.800534232

>東京は2種類ないん? 23区とそれ以外

106 21/05/08(土)10:14:01 No.800534449

MGS3の影響でアミメヘビはうまいって印象がある

107 21/05/08(土)10:15:05 No.800534644

>戸塚って駅前もキレイになったし地下鉄もJRも通ってて田舎というには力不足だと思う 瀬谷駅前や金沢文庫駅のあたりと比べると戸塚は大都会だよ

108 21/05/08(土)10:15:12 No.800534673

>東京は2種類ないん? su4834872.jpg 都単位で言えば余裕であるけど それ言っちゃうと何でもありな気がする

109 21/05/08(土)10:15:31 No.800534732

昨日ニュースでみたけどもうキャプチャーしたの?

110 21/05/08(土)10:16:09 No.800534851

>同じ横浜にも二種類...! 絶対2種類どころじゃないわ 駅前だけでも みなとみらい 工事が終わらないとこ 貧民街

111 21/05/08(土)10:16:15 No.800534870

>>東京は2種類ないん? >su4834872.jpg >都単位で言えば余裕であるけど >それ言っちゃうと何でもありな気がする 実際スレ画もなんでもありな例だろう

112 21/05/08(土)10:17:28 No.800535097

まあどこもビル群と田舎あるからな

113 21/05/08(土)10:17:39 No.800535120

>>同じ横浜にも二種類...! >絶対2種類どころじゃないわ >駅前だけでも >みなとみらい >工事が終わらないとこ >貧民街 >糞僻地の本牧

114 21/05/08(土)10:17:52 No.800535161

東京は貧民街が実質潰れちゃったようなものだし あいりん地区とみなとみらいが1km圏内にあるぞ

115 21/05/08(土)10:18:02 No.800535193

まず官公庁や中華街スタジアムのある関内から線路越えたすぐ先がドヤ街と福富町だからなあ

116 21/05/08(土)10:18:32 No.800535288

>>糞僻地の本牧 駅前とは…

117 21/05/08(土)10:18:35 No.800535298

俺のイメージする横浜は鴨居とか中山とか小机とかそんなんだわ

118 21/05/08(土)10:19:20 No.800535443

横浜駅汚いだろと思って関内からガチ貧民街行くとマジでビビる

119 21/05/08(土)10:19:21 No.800535445

ここまでしてついぷりしなくても…… ペイントかなんかで塗ったの?

120 21/05/08(土)10:19:25 No.800535461

>糞僻地の本牧 マイカルあった頃はよく行ってたけど

121 21/05/08(土)10:19:33 No.800535497

>>>糞僻地の本牧 >駅前とは… ごめん間違えた

122 21/05/08(土)10:19:50 No.800535550

>俺のイメージする横浜は鴨居とか中山とか小机とかそんなんだわ その辺って町田寄りの北側じゃないか

123 21/05/08(土)10:20:00 No.800535594

市営地下鉄でも駅出たら田んぼ広がってるようなとこあるもんね

124 21/05/08(土)10:20:17 No.800535659

横浜(港北)

125 21/05/08(土)10:21:10 No.800535825

横浜はちょっと外れると山って印象

126 21/05/08(土)10:21:43 No.800535913

こりゃ蛇も見つからないわけだ

127 21/05/08(土)10:22:15 No.800536014

横浜駅前はみなとみらいと工事中と中華街とドヤ街がある 駅前離れるとベッドタウンと坂ばかり ぶっちゃけ多摩地域より坂多い

128 21/05/08(土)10:22:19 No.800536025

>横浜はちょっと外れると山って印象 三ツ沢とか横浜駅からすぐ近くなのに山の上でつらい

129 21/05/08(土)10:22:42 No.800536090

仕事で横浜暮らししたけど地元みたいで落ち着く良いところだった 冬寒くないし

130 21/05/08(土)10:23:03 No.800536151

>ぶっちゃけ多摩地域より坂多い まあ海沿いだし…

131 21/05/08(土)10:23:10 No.800536180

>泉区「」いない?? >ここら辺なんでこんなウンコくさいんだい…? 今更だけど豚小屋鶏小屋牛小屋があるから 風に乗って漂ってくる時期のいずみ中央駅のホームは悲惨

132 21/05/08(土)10:23:25 No.800536231

港北って中途半端な位置にあるけどどこへ遊びに行くんだろうか

133 21/05/08(土)10:24:13 No.800536381

東京住みだけど時々横浜行くたびに東京よりごちゃごちゃした感じがする

134 21/05/08(土)10:24:18 No.800536403

異世界の横浜ッッ!?

135 21/05/08(土)10:24:44 No.800536471

>>泉区「」いない?? >>ここら辺なんでこんなウンコくさいんだい…? >今更だけど豚小屋鶏小屋牛小屋があるから >風に乗って漂ってくる時期のいずみ中央駅のホームは悲惨 仙台の泉じゃね?

136 21/05/08(土)10:25:20 No.800536566

>東京住みだけど時々横浜行くたびに東京よりごちゃごちゃした感じがする 駅前は東京より大阪の方が近いかもね

137 21/05/08(土)10:25:32 No.800536603

市営地下鉄沿線の港北の方って高そうな家多いイメージだけど不便じゃないんだろうか

138 21/05/08(土)10:25:56 No.800536669

都会と田舎の間に坂道だらけの住宅街と古臭いマンションがいっぱいある

139 21/05/08(土)10:26:17 No.800536733

左も角度変えたり一本外れただけで木やショボいフェンスが映り込んだりしない? 左みたいな光景が続く場所って都内でも少なくね?

140 21/05/08(土)10:26:30 No.800536778

よこはまもさいたまも一緒よ

141 21/05/08(土)10:26:31 No.800536779

ニシキヘビと交雑できるようなのっているのかな

142 21/05/08(土)10:26:40 No.800536801

みなとみらいみたいなとこはみなとみらいしか無いもんな 横浜駅の時点でもう違うよね

143 21/05/08(土)10:27:02 No.800536874

>よこはまもさいたまも一緒よ さいたまはここまでカオスじゃない 人口も少ないし

144 21/05/08(土)10:27:15 No.800536918

横浜にあるのがいずみ中央駅 仙台にあるのが泉中央駅 大阪にあるのが和泉中央駅

145 21/05/08(土)10:27:17 No.800536924

みなとみらいは流石に左みたいなのが続くよ

146 21/05/08(土)10:28:06 No.800537050

さいたまはなんか川崎に近いんだよな 川崎ほど危険地帯と隣接してないけど

147 21/05/08(土)10:29:21 No.800537272

異世界の横浜全然発展してねえな

148 21/05/08(土)10:29:57 No.800537382

従兄弟が青葉区に住んでて小さい頃によく遊びに行ってたから横浜=自然と坂だらけのとこってイメージがあった

149 21/05/08(土)10:30:25 No.800537461

みなとみらいも万博の時は広大な空き地ばっかだったけど発展したな

150 21/05/08(土)10:30:58 No.800537559

みなとみらいもちょっと北の新高島とか行くと空き地だらけなイメージ 開発予定とかないのかな

151 21/05/08(土)10:31:06 No.800537573

新横浜の時点でああ…ってなる

152 21/05/08(土)10:31:22 No.800537615

横浜とか大動脈な駅のある県なのにコロナがいまいち増えないの謎だと思われてそうだよね他県の人からは

153 21/05/08(土)10:31:51 No.800537692

>みなとみらいみたいなとこはみなとみらいしか無いもんな >横浜駅の時点でもう違うよね 桜木町から動く歩道とロープウェイでガイドされるようになったので桜木町あたりからもうみなとみらいの雰囲気だけどね …反対側行くと野毛っていう有名な飲み屋街だけど

154 21/05/08(土)10:31:59 No.800537717

そもそもひらがなのさいたまは大宮、与野、浦和、岩槻が合併した都市だからな…

155 21/05/08(土)10:32:21 No.800537792

横浜は新宿→池袋感覚で電車に乗ったら景色が変わる 新宿→秋葉原感覚で電車に乗ったらビックリするほど田舎になる

156 21/05/08(土)10:34:12 No.800538130

日本鋼管と川崎製鉄が合併してできたJFEスチールの製鉄所が川崎市にあるからてっきり旧川崎製鉄の物だと思ってたけど日本鋼管の方だった時の驚きよ

157 21/05/08(土)10:35:06 No.800538299

流石に海老名駅前レベルで田んぼが駅前にあるところはもうほとんどないはず 代わりにマンションだらけだけど

158 21/05/08(土)10:36:27 No.800538549

>さいたまはなんか川崎に近いんだよな >川崎ほど危険地帯と隣接してないけど というか川崎が危険地帯

159 21/05/08(土)10:36:37 No.800538573

横浜市鶴見区なのに徒歩圏で一番でかい駅は川崎駅だ! なんでここ横浜市なの…

160 21/05/08(土)10:37:15 No.800538692

>新横浜の時点でああ…ってなる 駅ビルは立派じゃない 新横浜はビジネス街化してるからもう田舎とは言えないと思うけど しかも今更東急と相鉄が乗り入れて一気に四社まで増えるし

161 21/05/08(土)10:37:17 No.800538696

鶴見区は治安的にも川崎市に近い

162 21/05/08(土)10:37:19 No.800538703

俺も横浜だけど幼稚園から高校まで全部山の上だったぞ

163 21/05/08(土)10:37:49 No.800538815

>横浜市鶴見区なのに徒歩圏で一番でかい駅は川崎駅だ! >なんでここ横浜市なの… 緑区なんか遊びに行くとこ町田だぞ町田

164 21/05/08(土)10:37:52 No.800538826

ホントに入っちゃいけないエリアみたいなの無いの

165 21/05/08(土)10:38:46 No.800538978

>というか川崎が危険地帯 ただガチ危険地帯は横浜のが怖い 川崎駅前は道路ボコボコのとこないからね 寿町あたりはほんとあいりん地区

166 21/05/08(土)10:38:53 No.800538999

>ホントに入っちゃいけないエリアみたいなの無いの 寿町あたりは一昔前まではマジで異世界みたいで怖かったけど 最近は前ほどじゃなくなってきた 港湾関係の現金仕事も景気悪いみたいで

167 21/05/08(土)10:39:56 No.800539157

まぁ日本の貧民街はアメリカのスラム街と比べりゃ全然治安いいしな

168 21/05/08(土)10:40:41 No.800539283

su4834922.jpg 左の横浜も地下に入るとこんなん

169 21/05/08(土)10:41:11 No.800539374

>左の横浜も地下に入るとこんなん ヤバいわよ

170 21/05/08(土)10:41:15 No.800539395

寿町は観光地からうっかり入れちゃう場所にあるけど歩いてるだけなら特に何も起きないと思う

171 21/05/08(土)10:41:52 No.800539497

>左の横浜も地下に入るとこんなん どこここ もうほぼこういうの全部強制排除されたと思ったけど

172 21/05/08(土)10:41:54 No.800539502

神奈川が都会だと思ってるのが地方の人のイメージよね

173 21/05/08(土)10:42:09 No.800539545

一時緑区に住んでたけど下手な地方都市より全然田舎で酷かった…

174 21/05/08(土)10:42:11 No.800539550

>寿町は観光地からうっかり入れちゃう場所にあるけど歩いてるだけなら特に何も起きないと思う でもヤクザいるんでしょ

175 21/05/08(土)10:42:24 No.800539597

横浜のホームレスはちょっと前に一斉駆除されたろ

176 21/05/08(土)10:42:26 No.800539605

>寿町は観光地からうっかり入れちゃう場所にあるけど歩いてるだけなら特に何も起きないと思う バックパッカー多いしな まあコロナでそれも今いないけど

177 21/05/08(土)10:42:30 No.800539613

神戸と横浜よく比較されるけど神戸はここまでカオスじゃないんだよね あえて挙げるなら大阪のが近いわ

178 21/05/08(土)10:42:59 No.800539702

>神奈川が都会だと思ってるのが地方の人のイメージよね それは流石に無いかな… でも東京全土が都会だと本気で思い込んでるのはいるけど

179 21/05/08(土)10:43:23 No.800539769

>でもヤクザいるんでしょ 寿町にはいないよ

180 21/05/08(土)10:43:54 No.800539873

>寿町は観光地からうっかり入れちゃう場所にあるけど歩いてるだけなら特に何も起きないと思う その手前だっけ? ドンキホーテの建物が1番綺麗な横浜とは思えないボロボロの建物と道路だらけの街

181 21/05/08(土)10:44:09 No.800539909

逆に言うと横浜市に足りないのは何だ?

182 21/05/08(土)10:44:15 No.800539922

>一時緑区に住んでたけど下手な地方都市より全然田舎で酷かった… 中山に住んでたけど鴨居のららぽがなかったらマジで何もない所だったな

183 21/05/08(土)10:44:27 No.800539956

>ホントに入っちゃいけないエリアみたいなの無いの 寿町とか夜の福富町くらいかな まあ人種と治安が悪いだけで流石に歩いてるだけじゃ巻き込まれたりはしないけど

184 21/05/08(土)10:44:31 No.800539973

俺は港なんて見えないけど横浜市内だからみなとみらいを表紙にしたパンフレット作った

185 21/05/08(土)10:44:48 No.800540021

>左の横浜も地下に入るとこんなん 新宿もそうだけど都会ほどホームレスは集まるから

186 21/05/08(土)10:45:09 No.800540088

寿町は山谷みたいなドヤ街のイメージが強いけど最近はそんなでもないとも聞く

187 21/05/08(土)10:45:10 No.800540091

緑区は町田市民です

188 21/05/08(土)10:45:46 No.800540182

イセザキモールですら夜はあんまり歩きたくないよあそこらへん

189 21/05/08(土)10:46:24 No.800540287

>緑区は町田市民です 町田にまんがの森があった頃は色々あって楽しかったけど今どうなってるんだろうな…

190 21/05/08(土)10:46:24 No.800540288

>su4834922.jpg >左の横浜も地下に入るとこんなん 新宿もこんなもんだな

191 21/05/08(土)10:46:33 No.800540319

>ホントに入っちゃいけないエリアみたいなの無いの 川崎も横浜も夜の盛り場とかどの都市でも危なそうなところに行かなければ問題ないよ これはまあ全国的に似たようなものだけど市全体を危険地域扱いにしているのは基本的に市外の人間だ

192 21/05/08(土)10:46:45 No.800540357

>寿町は山谷みたいなドヤ街のイメージが強いけど最近はそんなでもないとも聞く 山谷も最近はそんなでもないし…

193 21/05/08(土)10:46:52 No.800540380

戸塚のあの辺山坂森だから見つからないよね そのくせ人口多くて子供も多いから危ない

194 21/05/08(土)10:47:50 No.800540553

寿町とか伊勢佐木の近く通ると明らかに空気感違くて毎回息が詰まる感じしたな

195 21/05/08(土)10:48:14 No.800540620

ホームレスだいたいどっか行かされたから大荷物持った人は消えたよね 今は軽装なホームレスくらいしかいない

196 21/05/08(土)10:48:34 No.800540691

>イセザキモールですら夜はあんまり歩きたくないよあそこらへん ドンキー周辺のガラの悪さ あと磯丸水産や何気にパセラの周りもよく酔っぱらいが喧嘩してトラブルになりやすい場所だな 最近は知らんけど

197 21/05/08(土)10:48:38 No.800540701

>寿町は山谷みたいなドヤ街のイメージが強いけど最近はそんなでもないとも聞く 20年くらい前までは一目見ただけで明らかに雰囲気が違うのがわかるレベルだったけど 最近はそもそも日雇いの人自体が減っちゃってるから賑わいがなくなった感じ 昔は路上にダンボールとか山積みされてたり昼間から酒のんでウロウロしてるおっさんいっぱいいたけど今全然いない

198 21/05/08(土)10:48:46 No.800540721

南区「」いない?あの絶妙な不便感いいよね

199 21/05/08(土)10:49:44 No.800540883

鶴見って今はどうなん?部屋探ししてた時一回降りたけどヤバそうな雰囲気でやめた記憶がある

200 21/05/08(土)10:50:27 No.800540994

su4834938.jpg わかっていただろうに…

201 21/05/08(土)10:50:48 No.800541056

>逆に言うと横浜市に足りないのは何だ? カジノ!

202 21/05/08(土)10:50:57 No.800541089

こどもの国は名前の通りな遊園施設だけど元は旧日本軍の弾薬庫だった

203 21/05/08(土)10:51:35 No.800541194

su4834941.jpg 小机とか未だにこんな昭和みたいな街並みだしな…

204 21/05/08(土)10:52:10 No.800541282

横浜でイメージされる西区と中区でもすぐ隣接する区の境でもう割とのどかなゾーンあったりするしな

205 21/05/08(土)10:52:14 No.800541295

横浜も神戸もお洒落な街のイメージで売ってるけど少し歩くと田舎よね…

206 21/05/08(土)10:52:15 No.800541301

>こどもの国は名前の通りな遊園施設だけど元は旧日本軍の弾薬庫だった そういやこどもの国一回も行った事ないな…

207 21/05/08(土)10:52:17 No.800541306

航空写真で見ると米軍住宅一軒分の土地に日本家屋が10軒ぐらい立ってるのいいよね

208 21/05/08(土)10:52:18 No.800541308

>南区「」いない?あの絶妙な不便感いいよね 弘明寺も急行止まればなあ

209 21/05/08(土)10:52:32 No.800541347

>鶴見って今はどうなん?部屋探ししてた時一回降りたけどヤバそうな雰囲気でやめた記憶がある 海側というか工業地帯寄りは荒れてるイメージあるね 山側は割と平穏で住宅とか老人ホームがどんどん増えてる

210 21/05/08(土)10:52:34 No.800541349

>カジノ! 新しいシノギか

211 21/05/08(土)10:53:09 No.800541444

>弘明寺も急行止まればなあ 朝7:00からエアポート急行走らせてくれるだけでもいいんだけどね…

212 21/05/08(土)10:53:33 No.800541522

>横浜も神戸もお洒落な街のイメージで売ってるけど少し歩くと田舎よね… 神戸は危険地帯あんまりなくない? あんまり歩いたことないけど横浜ほどのカオス感はない

213 21/05/08(土)10:54:12 No.800541637

>弘明寺も急行止まればなあ 止まるだろ

214 21/05/08(土)10:54:29 No.800541679

神戸はヤクザの総本山あるし…

215 21/05/08(土)10:54:48 No.800541742

>そういやこどもの国一回も行った事ないな… 遊園地故に変な場所にあるし電車だと長津田で乗り換えなきゃいけないからな…

216 21/05/08(土)10:54:56 No.800541763

>神戸は危険地帯あんまりなくない? 尼崎とかヤバいイメージしかないけど実際はどうなんだろうな…?

217 21/05/08(土)10:55:40 No.800541901

神奈川も川崎内包してるし 兵庫も尼崎内包してるし どっちも県名言いたがらないのも似てるな

218 21/05/08(土)10:55:41 No.800541903

>尼崎とかヤバいイメージしかないけど実際はどうなんだろうな…? あー尼崎も神戸か 大阪のイメージだったわ

219 21/05/08(土)10:55:43 No.800541908

川崎も横浜の鶴見も特定の区域が確かに数字で見てもやばいけどそもそも人の多いエリアだし広いから平和な場所選べば平和よ

220 21/05/08(土)10:57:10 No.800542186

>川崎も横浜の鶴見も特定の区域が確かに数字で見てもやばいけどそもそも人の多いエリアだし広いから平和な場所選べば平和よ ヤバい地域ある県の人はこれよく言うイメージ

221 21/05/08(土)10:57:14 No.800542204

>>でもヤクザいるんでしょ >寿町にはいないよ ヤクザは隣の扇町だよ

222 21/05/08(土)10:57:44 No.800542294

というか駅前以外はマジでマンションと坂ばっかりだし横浜市 最寄りの繁華街が川崎駅前や町田駅前だったりも多い

223 21/05/08(土)10:57:56 No.800542328

逆にヤバい地域無い都市ってどこだ

224 21/05/08(土)10:58:02 No.800542344

>ニシキヘビと交雑できるようなのっているのかな 人間の話かと思ったけど蛇の話だった

225 21/05/08(土)10:58:02 No.800542345

観光名所の鎌倉も住むとなると躊躇するくらいの田舎だよね…

226 21/05/08(土)10:58:30 No.800542440

>逆にヤバい地域無い都市ってどこだ 人口少ないとこ

227 21/05/08(土)10:58:35 No.800542453

考えてみたら戸塚って近いのに全然行ったことないな なんかないの

228 21/05/08(土)10:59:00 No.800542534

>ヤバい地域ある県の人はこれよく言うイメージ 何いってんだ?

229 21/05/08(土)10:59:27 No.800542612

>観光名所の鎌倉も住むとなると躊躇するくらいの田舎だよね… 交通機関考えたら絶対住みたくないわ

230 21/05/08(土)10:59:43 No.800542669

>>逆にヤバい地域無い都市ってどこだ >人口少ないとこ それ単に田舎ってだけじゃ…

231 21/05/08(土)10:59:44 No.800542671

>考えてみたら戸塚って近いのに全然行ったことないな >なんかないの ない 上大岡よりもないからちょっと覚悟したほうがいい

232 21/05/08(土)10:59:51 No.800542685

>なんかないの 桜並木綺麗だよ

↑Top