虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/08(土)07:32:29 3つの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/08(土)07:32:29 No.800510652

3つの力が一つになれば

1 21/05/08(土)07:35:17 No.800510908

ロボさん ヘシアンさん ジャック・グリフィン

2 21/05/08(土)07:35:41 No.800510945

なんかよくわからん力…お借りします!

3 21/05/08(土)07:38:14 No.800511180

ゲッターロボ

4 21/05/08(土)07:42:48 No.800511519

やっぱ新宿の真名当ては盛り上がったんだろうか

5 21/05/08(土)07:44:57 No.800511687

こんなのわからんくない!?

6 21/05/08(土)07:45:46 No.800511752

>やっぱ新宿の真名当ては盛り上がったんだろうか アラフィフはダヴィンチちゃん説とかあった気がする

7 21/05/08(土)07:46:26 No.800511803

正義の力巨大ロボット

8 21/05/08(土)07:47:46 No.800511902

スリーピィホロウまでは行き着いたんですよ なんで狼に乗ってるんですか…

9 21/05/08(土)07:48:33 No.800511969

ダヴィンチと青い蝶が関係あるからアラフィフは本物ダヴィンチ説

10 <a href="mailto:ぐだ">21/05/08(土)07:55:56</a> [ぐだ] No.800512561

ロボさん! ヘシアンさん! 透明人間

11 21/05/08(土)07:56:37 No.800512614

>やっぱ新宿の真名当ては盛り上がったんだろうか ヘルマンヘッセ説はちょっと笑った

12 21/05/08(土)08:05:00 No.800513382

えんせーくんの即バレっぷりよ

13 21/05/08(土)08:06:17 No.800513498

(狼なら狼王だろうけど上の首無し誰だろう…) (首無し騎士ならヘシアンだろうけど下の狼何だろう…)

14 21/05/08(土)08:06:53 No.800513549

新宿のアーチャー! 新宿のアサシン! 新宿のアヴェンジャー! 新宿のアーチャー! 新宿のバーサーカー!

15 21/05/08(土)08:09:38 No.800513805

真名当てクイズ一発目から合体サーヴァントはルールで禁止スよね

16 21/05/08(土)08:10:22 No.800513863

今更だけどイベント礼装って凸っても凸らなくても 特攻ダメ同じなんだね…

17 21/05/08(土)08:11:01 No.800513925

幻霊鯖は外部作品コラボする際にバンバン使うかと思ったら新宿の後ネモでお出しされたぐらいだった

18 21/05/08(土)08:12:10 No.800514036

今後も真名当てクイズはやってほしい

19 21/05/08(土)08:12:18 No.800514050

>今更だけどイベント礼装って凸っても凸らなくても >特攻ダメ同じなんだね… その分NP30→50になるし…

20 21/05/08(土)08:14:02 No.800514236

当時の真名当てのライブ感は確実に良かった 後から真名隠しが宣伝や作中の扱いで足枷にはなったけど楽しめたしいいかな

21 21/05/08(土)08:15:11 No.800514352

幕末のバーサーカー キラキラのアーチャー

22 21/05/08(土)08:16:00 No.800514437

利点も欠点もあったけどあの予想する時間は間違いなく楽しかったのよね

23 21/05/08(土)08:16:05 No.800514446

キラキラのアーチャー…石川県…五右衛門だな!

24 21/05/08(土)08:16:56 No.800514528

剣豪は見た目の特徴強すぎて真名当てには向いてなかったな…

25 21/05/08(土)08:16:59 No.800514531

幕末のバーサーカーの隠す気ゼロ感

26 21/05/08(土)08:18:35 No.800514707

su4834720.jpg こいつらの真名当ても楽しかったと思う

27 21/05/08(土)08:18:51 No.800514748

>幻霊鯖は外部作品コラボする際にバンバン使うかと思ったら新宿の後ネモでお出しされたぐらいだった 幻霊だ!って明言されてないけど出自を考えるとバニヤンや村正とかも幻霊の可能性が高いし 明言して特別視する段階から一般化してきて名乗らない段階になってきただけな気もする

28 21/05/08(土)08:21:40 No.800515052

去年末に公開されたシルエットが全部見えてたらどうなってただろうか カレン見てこいつカレンじゃね…?って狼狽えるプレイヤーが続出したりしたんだろうか

29 21/05/08(土)08:22:28 No.800515153

>su4834720.jpg >こいつらの真名当ても楽しかったと思う どんどんビッグネームが当てられていくマンドリくん

30 21/05/08(土)08:24:00 No.800515319

発表時にマンドリ…誰?ってなるマンドリくん

31 21/05/08(土)08:26:19 No.800515590

>こいつらの真名当ても楽しかったと思う やっぱり双子(兄様のみ)はズルいって!

32 21/05/08(土)08:26:52 No.800515652

親友は…太公望なんだろ!?

33 21/05/08(土)08:27:04 No.800515674

>su4834720.jpg >こいつらの真名当ても楽しかったと思う 兄様見てこいつはオルフェウスっしょ…とか言ってたの思い出すからやめてほしい

34 21/05/08(土)08:27:19 No.800515718

(あの仮面ライダー誰だろう…)

35 21/05/08(土)08:28:15 No.800515821

ボブも伏せても良かったんじゃないかなとは思う まあ宝具で即バレするか

36 21/05/08(土)08:28:19 No.800515827

兄様ゼウス説とオデュゼウス説があった

37 21/05/08(土)08:28:28 No.800515844

CMでなんかイキってたマイフレンドが悪いところもあると思う

38 21/05/08(土)08:29:07 No.800515928

>(あの仮面ライダー誰だろう…) 異聞帯の王でゼウスだろうな… キリシュタリアがなんやかんやあってあの姿になるんだろうな… って予想が多かった記憶

39 21/05/08(土)08:29:12 No.800515933

衛士長に三蔵ちゃんやマーリンを爆発四散されつつ宝具に腰を抜かしたマスターは多い

40 21/05/08(土)08:29:33 No.800515977

>幻霊だ!って明言されてないけど出自を考えるとバニヤンや村正とかも幻霊の可能性が高いし幻霊 それ言い出したら円卓勢は皆半幻霊だと思う あと何気にシュルルマーニュのとこは全員幻霊

41 21/05/08(土)08:31:29 No.800516221

12勇士が幻霊だとそのやられ役のマンドリくんとかどうなっちまうんだ

42 21/05/08(土)08:31:50 No.800516265

>それ言い出したら円卓勢は皆半幻霊だと思う >あと何気にシュルルマーニュのとこは全員幻霊 幻霊って架空存在じゃなくて英霊未満の偉人じゃないの…?

43 21/05/08(土)08:31:57 No.800516283

アガルタのキャスターじゃないの?ってなる死にたくないさん 名前がいっぱい変わるキャスター・リンボ そもそもオケアノスのキャスターって名乗ってない叔母様 ミドラーシュのキャスターです!→戦闘後真名判明する女王 思い返すとキャスター陣ひどいな…

44 21/05/08(土)08:33:05 No.800516405

それでドルポンドの本当の名前はなんていうの?

45 21/05/08(土)08:33:41 No.800516476

十二勇士が幻霊とか初耳なんだけどどっかで言ってた?

46 21/05/08(土)08:33:42 No.800516479

金林檎3つ分くらいでポイントと交換素材終了 ポイントが自然回復くらいだと相当効率良く集めて無かったら最終解放に間に合わなかったのう

47 21/05/08(土)08:34:27 No.800516582

真名隠しは失敗だったと歴史が証明してるだろ!!

48 21/05/08(土)08:34:55 No.800516642

>真名隠しは失敗だったと歴史が証明してるだろ!! そうかな いんへるのちゃんは可愛いかも…

49 21/05/08(土)08:35:33 No.800516723

>幻霊って架空存在じゃなくて英霊未満の偉人じゃないの…? 架空に近い存在も含んでるよ

50 21/05/08(土)08:35:39 No.800516734

>真名隠しは失敗だったと歴史が証明してるだろ!! そんなことはありません! やったことに意義はあるはずですっ!

51 21/05/08(土)08:36:03 No.800516771

アラフィフは幻霊だけどホームズは幻霊じゃないんだっけ? どうだっけ

52 21/05/08(土)08:36:35 No.800516834

>やったことに意義はあるはずですっ! 失敗であることと意義がないはまた別問題だろ

53 21/05/08(土)08:36:51 No.800516874

>それでドルポンドの本当の名前はなんていうの? マーキアちゃん

54 21/05/08(土)08:37:01 No.800516895

>それでドルポンドの本当の名前はなんていうの? 宗教上マジでまずいのでシバの女王って事にしておいてくれ

55 21/05/08(土)08:37:16 No.800516937

ぶっちゃけ幻霊に関しては真面目に考えるだけ無駄じゃねぇかな…

56 21/05/08(土)08:37:17 No.800516940

真名隠し自体は面白かったけどその後のイベントやガチャとは致命的に相性が悪かっただけだよ

57 21/05/08(土)08:37:32 No.800516985

幻霊って童話や創作物の登場人物が当てはまるんだっけ?

58 21/05/08(土)08:37:41 No.800517000

十二勇士は史実と幻想の二種類居るってだけだよ そうじゃないと幻想よりって言ってるフォが幻霊になって意味分からない事になるし

59 21/05/08(土)08:37:42 No.800517006

悪魔合体されたら分かんねえよ…

60 21/05/08(土)08:37:53 No.800517032

アラフィフも別に幻霊じゃないけど魔弾の幻霊と合体してるだけじゃないんだっけ

61 21/05/08(土)08:38:02 No.800517046

>十二勇士が幻霊とか初耳なんだけどどっかで言ってた? fateの幻霊定義で言えば幻霊になるはず 史実鯖としてカール大帝がいるし

62 21/05/08(土)08:39:11 No.800517204

fateでもFGOが隠さないのが珍しいんだけど キャラ売り出しとしては隠さない方が都合良い所も多い感じね 映像化前のapoが悉く真名隠しもしなかったのでミスリード要因だし鯖であることまでバラした天草四郎とかもあったけどまぁ

63 21/05/08(土)08:39:20 No.800517224

新宿アガルタまではそれなりに機能していたが 剣豪からは真名隠しですらなかった

64 21/05/08(土)08:39:22 No.800517229

モリアーティは幻霊じゃないよ 幻霊である魔弾の射手を取り込んでるだけ

65 21/05/08(土)08:39:41 No.800517262

>失敗であることと意義がないはまた別問題だろ https://www.fate-go.jp/manga_fgo3/comic104.html ちなみに上記の真名隠しについての発言は公式のものだ

66 21/05/08(土)08:40:15 No.800517332

チメイド補正で言えば真田十勇士の方が10倍以上高いと思うから 一人ぐらい来てくれないかな…

67 21/05/08(土)08:40:15 No.800517333

まさか幻霊は幻想英霊の略だと勘違いしてるやつとかいないよな…?

68 21/05/08(土)08:40:20 No.800517341

>幻霊って童話や創作物の登場人物が当てはまるんだっけ? 新宿で言われたのは単体だと英霊になれないのと架空の存在とかだった

69 21/05/08(土)08:40:28 No.800517356

そういやジキルくんがああなったのもアラフィフの所為なんだっけ

70 21/05/08(土)08:40:39 No.800517383

幻霊は単に信仰が足りないとかなんなりとかで霊基を形作るに力が足りない英霊未満がそう定義されてるものだ

71 21/05/08(土)08:41:14 No.800517460

>チメイド補正で言えば真田十勇士の方が10倍以上高いと思うから >一人ぐらい来てくれないかな… 猿飛佐助以外なんかこう…パッとしないな

72 21/05/08(土)08:41:31 No.800517495

キルケーとシバの女王は真名隠す必要がまるで無かった

73 21/05/08(土)08:41:36 No.800517504

探偵物の集合体とかはあれは分かりやすく幻霊って感じだったな

74 21/05/08(土)08:42:06 No.800517576

ミスクレーン…

75 21/05/08(土)08:42:06 No.800517577

幻霊事件でもそれのみで鯖化じゃなく幻霊複数ミックスとかで成立なんで 追及されてないのはそうじゃないか?の域をどうしても出ないかな

76 21/05/08(土)08:42:15 No.800517598

真名隠しが無くなっても真名で呼ばれない鯖もいるしな ふーやーちゃんとかこの呼び方が馴染みすぎて真名パッと出てこない人そこそこいそう

77 21/05/08(土)08:42:31 No.800517631

(ノッブがカッツに対してお前良くて幻霊じゃろ!って言っていたのが公式だったかここのレスだったか思い出している)

78 21/05/08(土)08:42:35 No.800517639

真田扱うやつでも近年は完全に創作な十勇士あんまり出なくなってるから知名度下がってるんじゃない?

79 21/05/08(土)08:43:05 No.800517702

ややこしいのは架空の存在でも知名度とかで確固たる存在になれば英霊になることだと思う 普通は知名度や信仰度不足で幻霊で終わっちゃうから

80 21/05/08(土)08:43:27 No.800517769

>>チメイド補正で言えば真田十勇士の方が10倍以上高いと思うから >>一人ぐらい来てくれないかな… >猿飛佐助以外なんかこう…パッとしないな 千代女ちゃんの親戚がいるぞ!

81 21/05/08(土)08:43:43 No.800517811

シバニャンは真名開放…されてねぇー!?(ガビーン)ってなるのがおもしろすぎてダメ

82 21/05/08(土)08:43:45 No.800517819

>探偵物の集合体とかはあれは分かりやすく幻霊って感じだったな 知らない探偵ばかりで誰だこれ!ってなったな コナンの名探偵図鑑見てれば結構すぐ分かる人らばかりだったんだろうか…

83 21/05/08(土)08:44:09 No.800517878

>猿飛佐助以外なんかこう…パッとしないな 根津甚八CV根津甚八でひとつ

84 21/05/08(土)08:44:28 No.800517923

童話関連は全部ナーサリーに内包されてるんだろうか 人魚姫とか

85 21/05/08(土)08:44:40 No.800517946

超有名な御伽噺の桃太郎は英霊になれるけど地方の伝承程度だとなれないみたいな違いか

86 21/05/08(土)08:44:59 No.800517985

>真田扱うやつでも近年は完全に創作な十勇士あんまり出なくなってるから知名度下がってるんじゃない? こっちの世界の知名度が関係するわけ無いじゃん

87 21/05/08(土)08:45:01 No.800517991

そういやカール大帝の部下達はフォ達の方が有名でそっちに組み込まれてるんだっけ

88 21/05/08(土)08:45:18 No.800518033

>真名隠しが無くなっても真名で呼ばれない鯖もいるしな >ふーやーちゃんとかこの呼び方が馴染みすぎて真名パッと出てこない人そこそこいそう だって真名があんまり可愛い響きじゃないし…

89 21/05/08(土)08:45:22 No.800518045

衛士長はまあ絵柄とかデザインとか雰囲気とかでなんとなくわかったよね わかってたけど本当に无二打されたらたまげる

90 21/05/08(土)08:45:56 No.800518132

つまりよォぱっとしない真田十勇士にいい感じの幻霊混ぜて霊基上げればいいってことだろ

91 21/05/08(土)08:46:06 No.800518154

>衛士長はまあ絵柄とかデザインとか雰囲気とかでなんとなくわかったよね >わかってたけど本当に无二打されたらたまげる (実際に戦闘するまでモブだと思っていた顔)

92 21/05/08(土)08:46:42 No.800518229

真田の兄上だそうぜー

93 21/05/08(土)08:47:00 No.800518272

月のカール大帝がロボット使ってきて困惑してたけどギリシャの神がロボットだったとか金時の大具足とかで本当に使ってたのでは…?ってなった

94 21/05/08(土)08:47:12 No.800518290

ご当地英雄とか普通は幻霊で終わるんだろうな

95 21/05/08(土)08:48:01 No.800518388

最新版クイズだ su4834759.jpg

96 21/05/08(土)08:48:08 No.800518417

とはいえまあきよひーとかが英霊になれてるからどの辺にそのラインが引かれてるのかはわからん…

97 21/05/08(土)08:48:16 No.800518434

>そういやカール大帝の部下達はフォ達の方が有名でそっちに組み込まれてるんだっけ そもそもカール大帝とシャルルが分離してたのがイレギュラーだからな 本来は合体してて史実とシャルルマーニュ伝説のどっちが有名かで比重が変わる

98 21/05/08(土)08:48:22 No.800518447

>超有名な御伽噺の桃太郎は英霊になれるけど地方の伝承程度だとなれないみたいな違いか 桃太郎も日本限定だと思うけどね

99 21/05/08(土)08:49:07 No.800518554

>とはいえまあきよひーとかが英霊になれてるからどの辺にそのラインが引かれてるのかはわからん… それこそマンドリカルドとか欧州でも誰?扱いだからな

100 21/05/08(土)08:49:22 No.800518581

>とはいえまあきよひーとかが英霊になれてるからどの辺にそのラインが引かれてるのかはわからん… ぶっちゃけライターの都合でしかねぇもん マイフレンドとかもあっていやこれはマイナーすぎでしょの下限ラインめちゃくちゃ低いと思う

101 21/05/08(土)08:50:55 No.800518787

>>猿飛佐助以外なんかこう…パッとしないな >根津甚八CV根津甚八でひとつ 茶々の弟じゃないですか…

102 21/05/08(土)08:51:01 No.800518807

真名隠しというとサービス開始前の7人 スカサハ師匠とかモロバレだったよね

103 21/05/08(土)08:51:34 No.800518868

シャルルマーニュとローランあたりは有名だけど他は詳しい人じゃないと知らないとかそういうポジションだからな こっちで言うと信長は有名だけど部下の方は知らない人多いみたいな感じ

104 21/05/08(土)08:51:38 No.800518876

全身タイツで槍持ってたらまあ…

105 21/05/08(土)08:51:44 No.800518886

>最新版クイズだ >su4834759.jpg ゴッドバズーカーも当てられなかったやつが居たらしいな

106 21/05/08(土)08:52:26 No.800518961

(全然そうは見えないけど言ってる事からしてアッティラ大王なんだろうな…)

107 21/05/08(土)08:52:39 No.800518989

ゴッドバズーカ当てるのは無理だよ!

108 21/05/08(土)08:52:54 No.800519032

牛若丸は非常にわかりやすい

109 21/05/08(土)08:53:13 No.800519082

>(全然そうは見えないけど言ってる事からしてアッティラ大王なんだろうな…) アッティラの名前はかわいくないから禁止!禁止です!

110 21/05/08(土)08:53:29 No.800519120

>真名隠しというとサービス開始前の7人 >スカサハ師匠とかモロバレだったよね おっぱいタイツ師匠!

111 21/05/08(土)08:53:29 No.800519121

というか一騎ずつ離れてくれないと何騎居るかわかんねーよ!

112 21/05/08(土)08:53:34 No.800519130

私を神のむちむちと呼んだな?

113 21/05/08(土)08:53:44 No.800519153

>(全然そうは見えないけど言ってる事からしてアッティラ大王なんだろうな…) (なんだよアルテラって初めて聞いたわ…)

114 21/05/08(土)08:54:19 No.800519241

まずシャルルマーニュ伝説ってなに?だったからなぁ アーサー王物語は辛うじて知ってたけど

115 21/05/08(土)08:54:48 No.800519306

シルエットの中にズェピアがいるとか唱える人まで出るほどです

116 21/05/08(土)08:55:07 No.800519345

>ぶっちゃけライターの都合でしかねぇもん >マイフレンドとかもあっていやこれはマイナーすぎでしょの下限ラインめちゃくちゃ低いと思う 拾う逸話もマイナーなの多いしね 双子とか元神なのそういう話もあるかもね程度なのは驚いたぞ

117 21/05/08(土)08:55:22 No.800519385

幻霊は英霊に満たないので良いけど 現界してるの大体が創作と判明しきってる存在で信仰ポインツ足りない感じを複数併せたりで補ってるね…

118 21/05/08(土)08:55:28 No.800519402

>シルエットの中にズェピアがいるとか唱える人まで出るほどです 東のししょーの隣はワラキアの夜ですよね?

119 21/05/08(土)08:56:00 No.800519484

>>(全然そうは見えないけど言ってる事からしてアッティラ大王なんだろうな…) >アッティラの名前はかわいくないから禁止!禁止です! 言うほど可愛くなく無い気がするのだが 声に出す時スタットカートが多くて発音しづらかったとかなんだろうか

120 21/05/08(土)08:56:08 No.800519499

>最新版クイズだ >su4834759.jpg 左から二番目がでかいリボンの女の子っぽいので楽しみ

121 21/05/08(土)08:56:19 No.800519523

めっちゃちっちゃい奴いるじゃんシルエット 気付かなかった

122 21/05/08(土)08:56:41 No.800519576

フォ達はシャルルの部下でローランの同僚だから知名度ブーストかかってる感じ

123 21/05/08(土)08:57:06 No.800519627

>まずシャルルマーニュ伝説ってなに?だったからなぁ >アーサー王物語は辛うじて知ってたけど 本人達よりデュランダルやピポグリフが有名まである

124 21/05/08(土)08:57:26 No.800519675

>su4834759.jpg 初見はケイ兄さんしか分からなかった

125 21/05/08(土)08:57:27 No.800519676

ズェピアは事件簿出たりかなり出番多いキャラだから普通に出る可能性はあるから…

126 21/05/08(土)08:58:03 No.800519756

そろそろ日本においてアーサー王よりエクスカリバーのほうが有名なの逆転…しないだろなぁ

127 21/05/08(土)08:58:11 No.800519778

村正は霊基が足りなくて相性の良い器で擬似サーヴァント化してるし うどんサーヴァントはうどんと聖杯で作った肉体を使ってサーヴァント化させてるし 単独でサーヴァント化出来ない英霊反英霊未満と考えると割と幻霊増えたね

128 21/05/08(土)08:58:11 No.800519779

シルエットの中にゲバ子はいるのかな

129 21/05/08(土)08:58:11 No.800519781

二人いるよね左端

130 21/05/08(土)08:58:29 No.800519816

>双子とか元神なのそういう話もあるかもね程度なのは驚いたぞ おおっぴらに神霊クラスで喚んだら来た系減らしたいんじゃないかな 活躍の幅あるし少しでも喚びやすい側面で出したいんだろう

131 21/05/08(土)08:58:44 No.800519858

デュランダルは他のゲームやってたらそこそこ馴染み深い武器よね

132 21/05/08(土)08:58:47 No.800519866

(なんだよアトリ姉さんって…)

133 21/05/08(土)08:58:59 No.800519887

>そろそろ日本においてアーサー王よりエクスカリバーのほうが有名なの逆転…しないだろなぁ そもそも知名度的には同じレベルだと思うよ

134 21/05/08(土)08:59:36 No.800519982

>デュランダルは他のゲームやってたらそこそこ馴染み深い武器よね 世界樹の迷宮で見た! 使い手?しらね…

135 21/05/08(土)08:59:39 No.800519993

ゲームや漫画で名前は知ってるけど元ネタの設定までは知らないとかでも知名度ってことになんのかな

136 21/05/08(土)08:59:52 No.800520020

双子はどっちかと言うと元神なのが後付けだからなあ

137 21/05/08(土)08:59:55 No.800520026

ラグナロクは剣の名前なんですよね分かります

138 21/05/08(土)09:00:06 No.800520053

>二人いるよね左端 えどこ? って思ったら足が5本あるな…

139 21/05/08(土)09:00:18 No.800520086

エクスカリバーやらデュランダルやらちょっとファンタジー要素あるゲームやるとだいたいあるぜ

140 21/05/08(土)09:00:18 No.800520087

>そもそも知名度的には同じレベルだと思うよ ないないありません 強い剣としてエクスカリバーだけ出てるゲームの多いことよ

141 21/05/08(土)09:00:27 No.800520121

ケイ兄さん(仮)はこれ身長何センチあるの…

142 21/05/08(土)09:00:47 No.800520165

大体間違った存在として覚える事になるFFによる覚え方 なんだよこのギルガメッシュ

143 21/05/08(土)09:01:08 No.800520216

>二人いるよね左端 左端というか二人目の右手前にちっこいのがいる気がする

144 21/05/08(土)09:01:21 No.800520247

>(なんだよアルトリアって初めて聞いたわ…)

145 21/05/08(土)09:01:29 No.800520266

エクスカリバー…なんか強そうな名前のエクシーズモンスターだな… くらいだった

146 21/05/08(土)09:01:31 No.800520275

>なんだよこのバハムート

147 21/05/08(土)09:01:56 No.800520331

>大体間違った存在として覚える事になるFFによる覚え方 >なんだよこのギルガメッシュ でもエンキドゥと友達だしあの弁慶みたいなギルガメッシュ… そういやフワワも出てたなFF

148 21/05/08(土)09:02:04 No.800520353

ケイ兄さんがこんな勇ましかったらちょっと笑うでしょ

149 21/05/08(土)09:02:09 No.800520368

>>なんだよこのバハムート オイラはヴィイ!

150 21/05/08(土)09:02:20 No.800520393

>ゲームや漫画で名前は知ってるけど元ネタの設定までは知らないとかでも知名度ってことになんのかな そもそも元ネタ知らないで後付けの話を信じてそれが反映されてるのが英霊だ

151 21/05/08(土)09:02:41 No.800520434

バハムートもベヒーモスも大体同じよ

152 21/05/08(土)09:02:44 No.800520443

最初の話の引き合いに出されてた村正が英霊?でも実在系なんで幻霊かなって入り口だったのが良くないかもね 王殺しと解釈されてスキルついてるとか無辜ってはいる…

153 21/05/08(土)09:02:49 No.800520457

シヴァは氷の精霊のようなやつ! ギルガメッシュは弁慶みたいな仁王像!

154 21/05/08(土)09:02:56 No.800520474

槍っぽいの持ってるリボンの鯖とカレンの間にもう一人居るのか…

155 21/05/08(土)09:02:58 No.800520481

後付けパワーのおかげで今ではすっかりアレになった余もいます

156 21/05/08(土)09:03:34 No.800520573

>シヴァは氷の精霊のようなやつ! >ギルガメッシュは弁慶みたいな仁王像! オーディンの斬鉄剣!

157 21/05/08(土)09:03:44 No.800520604

何!?フランベルジュは炎の剣ではないのか!?

158 21/05/08(土)09:03:48 No.800520618

>後付けパワーのおかげで今ではすっかりアレになった余もいます だ 余 吸

159 21/05/08(土)09:04:07 No.800520661

ゲイボルグはゲームでよく散見される クーフーリン?どなたか存じませんがちゅうごくじんでしょうか

160 21/05/08(土)09:04:13 No.800520683

型月世界の史実と現実の史実は別なのを知らないぐだをたまに見る

161 21/05/08(土)09:04:13 No.800520684

やっぱり虞美人の設定は盛り過ぎだと思う

162 21/05/08(土)09:04:17 No.800520689

ぶっちゃけ鯖にもこういう逸話ある!(実はない)とかそこそこいるしね…

163 21/05/08(土)09:04:27 No.800520712

シヴァはインドの破壊神じゃなくてシバの女王…ともいわれたがアフリカの女王がなんで氷出すんだと言う謎が残る

164 21/05/08(土)09:04:51 No.800520771

FFやったことないからギルガメッシュとかいる世界観なんだ…ってなる

165 21/05/08(土)09:05:00 No.800520788

まあケイ兄さんは2mぐらいまで伸びるらしいし…

166 21/05/08(土)09:05:15 No.800520827

アーサー王も幼児向け絵本が日本でも発売したり中高生向けノベルで出る程度には日本でも知名度あるけど 名前は知ってるけど何したか知らない人系の金太郎の足元にも及ばない程度だから日本での知名度補正は望めないね…

167 21/05/08(土)09:06:04 No.800520955

そういや無辜的なアレで言えばパイセン自爆したら跡地に虞美人草生やすとかそういう方向には行かないんですかね

168 21/05/08(土)09:06:24 No.800521014

メガテン履修してるとわかる事多い辺り世代だなぁと感じる

169 21/05/08(土)09:06:44 No.800521075

>真名隠しというとサービス開始前の7人 >スカサハ師匠とかモロバレだったよね メイヴちゃんが長らくナイチンゲール扱いされてた記憶…今から考えるとナイチンゲール要素あったっけとなる

170 21/05/08(土)09:06:51 No.800521091

去年今年のサビ開始だったら初期鯖もっと肉付よかったのかなぁ

171 21/05/08(土)09:07:06 No.800521132

>クーフーリン?どなたか存じませんがちゅうごくじんでしょうか メガテンのイケメンタルカジャ!師匠は空中で正座!

172 21/05/08(土)09:07:11 No.800521149

>ぶっちゃけ鯖にもこういう逸話ある!(実はない)とかそこそこいるしね… それっぽく見せかけてFGOオリジナル設定もあるしその設定すら他のキャラの設定と総合するとおかしくね?となるやつもある

173 <a href="mailto:フンババブレス">21/05/08(土)09:07:16</a> [フンババブレス] No.800521159

>>大体間違った存在として覚える事になるFFによる覚え方 >>なんだよこのギルガメッシュ >でもエンキドゥと友達だしあの弁慶みたいなギルガメッシュ… >そういやフワワも出てたなFF フンババブレス

174 21/05/08(土)09:07:38 No.800521238

>名前は知ってるけど何したか知らない人系の金太郎の足元にも及ばない程度だから日本での知名度補正は望めないね… 冬木の場合聖杯も魔術基盤も西洋のだったから知名度補正もそっち準拠だっけ まぁマナが東洋のなんで純度は下がるだろうけど

175 21/05/08(土)09:07:56 No.800521285

クーフーリンは何であんなに中国っぽい名前なの…

176 21/05/08(土)09:08:20 No.800521335

>最初の話の引き合いに出されてた村正が英霊?でも実在系なんで幻霊かなって入り口だったのが良くないかもね >王殺しと解釈されてスキルついてるとか無辜ってはいる… 実在かどうかは幻霊判定に無関係だったはず 英霊や反英霊になれる位の逸話がある英雄や悪役じゃないと鯖化して肉体持てないから召喚されてもすぐ消えちゃうのが幻霊

177 21/05/08(土)09:08:22 No.800521340

>去年今年のサビ開始だったら初期鯖もっと肉付よかったのかなぁ そこまでサービス引っ張ってたらDWの命の方か 型月ブランドが保たなかったと思われる

178 21/05/08(土)09:08:22 No.800521342

キュクレインがクーフーリンの別読みということに一部の人は驚く

179 21/05/08(土)09:08:31 No.800521358

FFといえばオルトロスはタコのモンスターだけど 実際にはケルベロスの首1つ足りない版なんだよな…

180 21/05/08(土)09:08:39 No.800521379

>去年今年のサビ開始だったら初期鯖もっと肉付よかったのかなぁ (Last Originみたいにムチムチになる女性鯖)

181 21/05/08(土)09:09:21 No.800521474

クー・ホリンとするとますます中国っぽい

182 21/05/08(土)09:09:49 No.800521543

なんなら兄貴は外見も中華っぽい

183 21/05/08(土)09:10:01 No.800521566

>キュクレインがクーフーリンの別読みということに一部の人は驚く 不浄王ってそういう事ですかさすが種馬ですね

184 21/05/08(土)09:10:13 No.800521600

>去年今年のサビ開始だったら初期鯖もっと肉付よかったのかなぁ 多分1番違うのはUI

185 21/05/08(土)09:10:18 No.800521605

双子は今後神が零落して人間として振る舞ってた っていう感じでいくのだろうか? トロイア戦争の原因ヘレネの兄妹とかケイローン塾生とかおいしい縁がいっぱい有るのに

186 21/05/08(土)09:10:42 No.800521667

>(Last Originみたいにムチムチになる女性鯖) 男鯖は放サモみたいになるの?

187 21/05/08(土)09:10:47 No.800521678

>(Last Originみたいにムチムチになる女性鯖) 向こうもやってて好きだけどあれはこっちの雰囲気に合わねぇって! ごく一部の鯖だけならまぁありだと思うけど向こうも全部が全部ムチムチじゃないし

188 21/05/08(土)09:11:09 No.800521747

トロイア戦争はメネラオスDV問題があるからもう深く掘り下げないと思う

189 21/05/08(土)09:11:18 No.800521768

>そういや無辜的なアレで言えばパイセン自爆したら跡地に虞美人草生やすとかそういう方向には行かないんですかね バグって跡地にもうひとり虞美人生やしそう

190 21/05/08(土)09:11:59 No.800521893

>>去年今年のサビ開始だったら初期鯖もっと肉付よかったのかなぁ >多分1番違うのはUI 具体名控えるけどほぼFGOじゃんみたいな他のゲーム見ると あんま変わらなかったんじゃねぇかな…って思う

191 21/05/08(土)09:12:01 No.800521900

>>去年今年のサビ開始だったら初期鯖もっと肉付よかったのかなぁ >そこまでサービス引っ張ってたらDWの命の方か >型月ブランドが保たなかったと思われる そういえばZEROのソシャゲ終わった頃だったよね 躓いてたらソシャゲから撤退も有り得てたと思うと恐い

192 21/05/08(土)09:12:02 No.800521904

☆5パイセンとか欲しいけどもう水着にもなっちゃったし無理かなあ

193 21/05/08(土)09:12:06 No.800521918

>なんなら兄貴は外見も中華っぽい 全身タイツは中華かな…

194 21/05/08(土)09:12:33 No.800521982

>トロイア戦争の原因ヘレネの兄妹とかケイローン塾生とかおいしい縁がいっぱい有るのに ケイローン塾は元神でも問題ないと思う そもそもケイローン自体がゼウスの兄弟だし

195 21/05/08(土)09:12:40 No.800522006

>全身タイツは中華かな… 良玉ちゃんとか…

196 21/05/08(土)09:12:48 No.800522033

定義的には無銘は複数の名もなき正義の味方の集合体で幻霊でエミヤは単体で成立するアラヤの守護者と言うややこしさ

197 21/05/08(土)09:13:02 No.800522071

ディルムッドってあのカリスマジェリドの…

198 21/05/08(土)09:13:04 No.800522079

>>全身タイツは中華かな… >良玉ちゃんとか… なるほどなー!

199 21/05/08(土)09:13:19 No.800522116

神秘は秘匿されてるから型月世界の一般的な教科書は現実と似たような形なんだけど型月世界の史実はアーサー王も神々も実在すると考えると頭がおかしくなりそうなんじゃが

200 21/05/08(土)09:13:30 No.800522134

>>全身タイツは中華かな… >良玉ちゃんとか… それは因果が逆で兄貴が全身タイツだったせいだと絵師にゲロられてる

201 21/05/08(土)09:13:30 No.800522136

アナスタシア宝具のヴィィ(ヴィー)って 子供の頃みた妖怪図鑑的な本ですごく覚えてたんだけど この中にいないんだよなあ https://tuji-kiryuu.hatenablog.com/entry/2021/01/02/223705

202 21/05/08(土)09:13:36 No.800522156

>トロイア戦争はメネラオスDV問題があるからもう深く掘り下げないと思う これ残ってると冒険野郎がDV夫に味方してたことになっちゃうんだよな…

203 21/05/08(土)09:13:42 No.800522174

同じような見た目でもFGOが化石みたいなプログラムに増設を重ねて使っていることは広く知れ渡ってるし…

204 21/05/08(土)09:14:20 No.800522280

遊戯王やってると武器の方はやたらと覚えられるよね ドラグニティとか宝具まみれだこれ

205 21/05/08(土)09:14:24 No.800522292

透明人間さんはえんせーくんの性能の五割くらい担うようになったドッペルゲンガーさんを見習って欲しい

206 21/05/08(土)09:14:42 No.800522342

>型月世界の史実はアーサー王も神々も実在すると考えると頭がおかしくなりそうなんじゃが けど深く突っ込むとローマ時代にフランス?とか出てきちゃう

207 21/05/08(土)09:15:01 No.800522393

>神秘は秘匿されてるから型月世界の一般的な教科書は現実と似たような形なんだけど型月世界の史実はアーサー王も神々も実在すると考えると頭がおかしくなりそうなんじゃが アーサー王は原典が詳細不明すぎて現実でも実在性は議論されてるぞ

208 21/05/08(土)09:15:22 No.800522439

>同じような見た目でもFGOが化石みたいなプログラムに増設を重ねて使っていることは広く知れ渡ってるし… 広くは知られてないと思うぞ…

209 21/05/08(土)09:15:23 No.800522442

>>>全身タイツは中華かな… >>良玉ちゃんとか… >それは因果が逆で兄貴が全身タイツだったせいだと絵師にゲロられてる クー・フーリンといえば裸ですよね!裸はまずいから全身タイツにしよ…からのケルトは全タイとかランサーは全タイって風潮 おかげで全タイ女子まっこと増え申した…ありがたい…

210 21/05/08(土)09:15:59 No.800522554

>おかげで全タイ女子まっこと増え申した…ありがたい… 全身タイツのケルト女ってししょー以外いるんです?

211 21/05/08(土)09:16:57 No.800522716

大陸ケルトと島ケルトもごっちゃになる問題

212 21/05/08(土)09:17:23 No.800522792

>>去年今年のサビ開始だったら初期鯖もっと肉付よかったのかなぁ >(Last Originみたいにムチムチになる女性鯖) ヘッチュンヘプチュ ヘッチュチュンヘッチュ ムチチムチ?

213 21/05/08(土)09:17:37 No.800522821

>ヘッチュンヘプチュ ヘッチュチュンヘッチュ ムチチムチ? しらん

214 21/05/08(土)09:17:45 No.800522854

良玉が世の中に出るのが遅れたから まだランサーのサンプルケースが少なかった頃 兄貴やムッサに倣ってfateのランサーといえば全身タイツですよね!と全身タイツにさせられたんだと思う FGO始まってからはそんなに全身タイツのランサーばかりでもなくなってしまったがな!

215 21/05/08(土)09:17:47 No.800522860

>>>去年今年のサビ開始だったら初期鯖もっと肉付よかったのかなぁ >>(Last Originみたいにムチムチになる女性鯖) >ヘッチュンヘプチュ ヘッチュチュンヘッチュ ムチチムチ? しらん

216 21/05/08(土)09:18:29 No.800522985

型月時空の歴史は人物が無辜ったりテクスチャが張り変わったりで実情どうなってるんだろう… それ明かすと自由度下がるから明かさないと思うけど

217 21/05/08(土)09:18:41 No.800523021

>FGO始まってからはそんなに全身タイツのランサーばかりでもなくなってしまったがな! フィンも全タイにすればよかった!って後悔する森山先生

218 21/05/08(土)09:18:45 No.800523036

>>おかげで全タイ女子まっこと増え申した…ありがたい… >全身タイツのケルト女ってししょー以外いるんです? 師匠は原典だと全裸に装飾品をつけて襲ってくる当時基準でも変態だから特別

219 21/05/08(土)09:19:03 No.800523090

アイフェとかはきっと全身タイツなんだろうけどあんまり来る予感はない

220 21/05/08(土)09:19:10 No.800523114

>フィンも全タイにすればよかった!って後悔する森山先生 やめてくれ!

221 21/05/08(土)09:20:01 No.800523249

この世界近代のオカルト系詐欺師も本当に魔術師だったってなってるのでなかなか魔境

222 21/05/08(土)09:21:03 No.800523439

全身タイツはいいけど何かマントとか腰布とか足せないのって思う兄貴

223 21/05/08(土)09:21:13 No.800523466

アカイア総大将アガメムノンの妻クリュタイムネストラも含めるとテュンダレオスの子周り繋がり強いから拾われんかなあ…

224 21/05/08(土)09:21:25 No.800523492

>>おかげで全タイ女子まっこと増え申した…ありがたい… >全身タイツのケルト女ってししょー以外いるんです? ケルトかランサーなら全身タイツでもいいよね?ってなったおかげの良ちゃんだし 逃げ道を作って今後に期待できる様にはなったね

225 21/05/08(土)09:21:49 No.800523566

>この世界近代のオカルト系詐欺師も本当に魔術師だったってなってるのでなかなか魔境 マハトマはインチキじゃなかった……?

226 21/05/08(土)09:22:00 No.800523591

ク・ホリン戦闘モードはクーちゃんって事でいいんかな?

227 21/05/08(土)09:22:17 No.800523644

>この世界近代のオカルト系詐欺師も本当に魔術師だったってなってるのでなかなか魔境 しかし魔術は表向きは存在しないことになってるから一般的には詐欺師扱いされているはず

228 21/05/08(土)09:22:52 No.800523746

全身タイツワルキューレ…?

229 21/05/08(土)09:23:40 No.800523885

>この世界近代のオカルト系詐欺師も本当に魔術師だったってなってるのでなかなか魔境 フーディーニさんとかどうなってるんだろうな 心霊専門だから魔術は関係ないとかだろうか

230 21/05/08(土)09:23:50 No.800523912

ローマとか全身タイツで Y やられたら変態以外の何者でもなかったと思う

231 21/05/08(土)09:24:05 No.800523958

>>この世界近代のオカルト系詐欺師も本当に魔術師だったってなってるのでなかなか魔境 >マハトマはインチキじゃなかった……? 何言ってるの… オカルトはインチキでしょ…

232 21/05/08(土)09:24:18 No.800523991

学ラン眼鏡の竜殺しとセーラーヤンデレ戦乙女!

233 21/05/08(土)09:24:19 No.800523997

>全身タイツワルキューレ…? ちょっとパンチ足りなくない? UFO要素と皇女要素も足そうぜ!

234 21/05/08(土)09:24:37 No.800524044

>ローマとか全身タイツで >Y >やられたら変態以外の何者でもなかったと思う 今でも何も知らなきゃパット見は変態だから大差ないのでは?

235 21/05/08(土)09:25:10 No.800524148

>トロイア戦争はメネラオスDV問題があるからもう深く掘り下げないと思う こいつも何気に下手にsageたら影響が出る関係者が多いんだよな アキレウスとは子供同士が結婚してるし

236 21/05/08(土)09:25:18 No.800524174

近代魔術師は大体神秘の秘匿違反で時計塔から暗殺者送られたりしてるし…パラPも死因は暗殺だよね

237 21/05/08(土)09:25:22 No.800524183

>この世界近代のオカルト系詐欺師も本当に魔術師だったってなってるのでなかなか魔境 これが、ハンドパワーです

238 21/05/08(土)09:25:36 No.800524226

ローマはまずほとんど脱いでてブーメランパンツでもっこりの時点で 超兄貴系列のかなりの変態

239 21/05/08(土)09:25:49 No.800524250

>学ラン眼鏡の竜殺しとセーラーヤンデレ戦乙女! 当方って学ランかあれ?

240 21/05/08(土)09:26:12 No.800524328

>子供の頃みた妖怪図鑑的な本ですごく覚えてたんだけど >この中にいないんだよなあ 大手の図鑑しか紹介してないからあれこれ手が回らないだけじゃないかな

241 21/05/08(土)09:26:14 No.800524336

全身タイツのアレ様なんて見とうない…

242 21/05/08(土)09:26:20 No.800524347

源氏も乳袋タイツか裸だし…

243 21/05/08(土)09:26:50 No.800524434

>ローマはまずほとんど脱いでてブーメランパンツでもっこりの時点で あれスパルタスタイルなんだよな トロイアの系譜なのになんでスパルタ混ざった?

244 21/05/08(土)09:27:03 No.800524474

>こいつも何気に下手にsageたら影響が出る関係者が多いんだよな というかなんで落ち度の低い英雄に悪いとこを盛ろうとするんですかね…

245 21/05/08(土)09:27:13 No.800524497

イアソンsageは悪手だったけどあの当時にここまでのデカいコンテンツになるとは誰が想像できたであろうか

246 21/05/08(土)09:27:31 No.800524543

余は全タイではない…ないのだ…

247 21/05/08(土)09:27:45 No.800524583

そう…あれは拙僧がフーディーニ殿と共に超能力者狩りをしていた頃…

248 21/05/08(土)09:28:11 No.800524649

好きな子が普通の私服でマイルーム映えしてよかった… でもコスプレもさせて恥ずかしがらせたい

249 21/05/08(土)09:28:14 No.800524659

>イアソンsageは悪手だったけどあの当時にここまでのデカいコンテンツになるとは誰が想像できたであろうか 問題はデカイコンテンツになった後に同じようなミスになりそうな点だからな

250 21/05/08(土)09:28:22 No.800524682

沖田さんも謎の桜セイバーだったことがあるけど セイバー顔の琥珀ヘアというキメラだった上だんだら羽織も披露してなかったので分かるかボケッ!って感じだった

251 21/05/08(土)09:28:25 No.800524691

SNの頃のイアソンはあくまでメディア視点というのであってだな

252 21/05/08(土)09:28:31 No.800524702

DV云々はパリスの勘違いって事になるでしょそのうち

253 21/05/08(土)09:28:46 No.800524748

ヘレネー関連は真面目で誠実な夫に物足りなくなって魔が差した人妻が 軽薄で口が上手いイケメンと浮気したら大事になったとかでいいんじゃないかな…

254 21/05/08(土)09:28:55 No.800524776

>DV云々はパリスの勘違いって事になるでしょそのうち それはそれでパリスが泥被るハメになるのでは?

255 21/05/08(土)09:29:33 No.800524878

バランス難しいとは思うがそもそもFateの設定が逆張りっぽいところからやってるからあんまり素直に解釈されると寂しくなってしまう

256 21/05/08(土)09:29:41 No.800524900

洗脳はされたけどそれはそれとして本心からイアソン様だーいすきがサイコリリィだし幸せそうでいいと思う

257 21/05/08(土)09:29:42 No.800524903

>>DV云々はパリスの勘違いって事になるでしょそのうち >それはそれでパリスが泥被るハメになるのでは? でえじょうぶだ、アポロンのせいにすりゃいい

258 21/05/08(土)09:29:44 No.800524916

型月世界の大川隆法は降霊科の本物の魔術師かもしれないのか…

259 21/05/08(土)09:29:49 No.800524930

>>学ラン眼鏡の竜殺しとセーラーヤンデレ戦乙女! >当方って学ランかあれ? 確か嫁のセーラーに合わせて学ランっぽくデザインしたって話だった

260 21/05/08(土)09:29:49 No.800524931

>セイバー顔の琥珀ヘアというキメラだった上だんだら羽織も披露してなかったので分かるかボケッ!って感じだった 社長何も考えてない思うよ

261 21/05/08(土)09:29:52 No.800524938

落ち度の話しだとパリスは原典から泥被る役だから…

262 21/05/08(土)09:29:58 No.800524962

バサスロとかモードレッド疑惑あった事あるんだっけ

263 21/05/08(土)09:30:01 No.800524971

>それはそれでパリスが泥被るハメになるのでは? まぁ外見に引きずられて精神年齢低い未完成ショタって感じだしいい感じに反省と成長すれば大半のプレイヤーは気にしないでしょ

264 21/05/08(土)09:30:36 No.800525084

>ヘレネー関連は真面目で誠実な夫に物足りなくなって魔が差した人妻が >軽薄で口が上手いイケメンと浮気したら大事になったとかでいいんじゃないかな… いざ一緒になってみたら浮ついた気持ちが冷めてなんて馬鹿な事したんだろうと後悔とか珍しくないしね…

265 21/05/08(土)09:30:48 No.800525112

>型月世界の大川隆法は降霊科の本物の魔術師かもしれないのか… だったら堂々と営業するわけないだろ! よくてタッカーさんみたいなもんだよ

266 21/05/08(土)09:31:27 No.800525248

パリスちゃんはいくらトチっても可愛いね♡この駄弟がよ で済むし…

267 21/05/08(土)09:31:27 No.800525250

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/800522997.htm

268 21/05/08(土)09:31:37 No.800525287

https://img.2chan.net/b/res/800522997.htm

269 21/05/08(土)09:31:48 No.800525318

沖田さんは後々語られたおきたしんじつからすると 外見が先に存在した上で 沖田総司の魂をインした存在だから見た目で分からなくても仕方なかった

270 21/05/08(土)09:31:51 No.800525333

>神秘の秘匿違反 あ やっべ

271 21/05/08(土)09:31:55 No.800525350

>ヘレネー関連は真面目で誠実な夫に物足りなくなって魔が差した人妻が >軽薄で口が上手いイケメンと浮気したら大事になったとかでいいんじゃないかな… まあ原典もそんな感じだしな

272 21/05/08(土)09:32:21 No.800525438

>SNの頃のイアソンはあくまでメディア視点というのであってだな 姐さん「そうだーっ私もメディアとおなじ意見だーっ」

273 21/05/08(土)09:32:33 No.800525479

https://web-ace.jp/tmca/contents/2000009/episode/1359/ 新規層はメディアさんが知らない男と付き合ってる!ってなっちゃうんだろうか

274 21/05/08(土)09:32:45 No.800525518

全身タイツを着せることをランサー化というと特殊性壁みたいに思えてくる あと最近思ったけどレベル100化も響きがちょっと怪しい

275 21/05/08(土)09:32:50 No.800525531

スパルタといえばギリシャだとかなりの名家なのに神話での扱い良くないのはアテナイの陰謀だろうか?

276 21/05/08(土)09:32:58 No.800525545

>それはそれでパリスが泥被るハメになるのでは? 泥被るというかぶっちゃけ屑を持ち上げるために関係者に泥被せてる感じなので

277 21/05/08(土)09:33:01 No.800525556

>だったら堂々と営業するわけないだろ! まぁ神秘の秘匿引っかかると殺されるからな…手品師として名前売ってる魔術師とか事件簿には出てきたけど

278 21/05/08(土)09:33:13 No.800525591

>>>DV云々はパリスの勘違いって事になるでしょそのうち >>それはそれでパリスが泥被るハメになるのでは? >でえじょうぶだ、アポロンのせいにすりゃいい まあ神に唆されたかもしれない

279 21/05/08(土)09:33:25 No.800525636

>DV云々はパリスの勘違いって事になるでしょそのうち SMプレイの現場見ちゃったんだ……

280 21/05/08(土)09:33:39 No.800525689

>>SNの頃のイアソンはあくまでメディア視点というのであってだな >姐さん「そうだーっ私もメディアとおなじ意見だーっ」 姐さんはちょっと黙ってて!

281 21/05/08(土)09:33:54 No.800525741

>姐さん「そうだーっ私もメディアとおなじ意見だーっ」 アスクレピオス「お前そんなネコ耳とか付いてなかったよな?」

282 21/05/08(土)09:34:15 No.800525827

だいたいの汚点を普通に事実にしてるランスロット野郎はすごいな…

283 21/05/08(土)09:34:19 No.800525841

>あと最近思ったけどレベル100化も響きがちょっと怪しい 体の何かしらの穴にはち切れんばかりに聖杯突っ込むのか…

284 21/05/08(土)09:34:31 No.800525879

>新規層はメディアさんがA40%バフ3Tと付き合ってる!ってなっちゃうんだろうか

285 21/05/08(土)09:34:47 No.800525927

クレーンは服飾自体は魔術加えてなさそうだったけどなんでバレたんだろうか ……どうせ名前も見た目も変えてなかったんだろうな…

286 21/05/08(土)09:34:49 No.800525932

ヤマトタケルやクレオパトラや知らない縄文人を召喚行使する深見東州は超一流マスターだった…!

287 21/05/08(土)09:35:08 No.800525997

>>SNの頃のイアソンはあくまでメディア視点というのであってだな >姐さん「そうだーっ私もメディアとおなじ意見だーっ」 原典姐さんが胸元にひとつだけつけていたと言われている銀のアクセサリーもどっかで拾わないかな…

288 21/05/08(土)09:35:34 No.800526104

この眼鏡=毒蛇マンと気付けたらプロでは?

289 21/05/08(土)09:35:51 No.800526167

むしろ礼装の半裸筋肉とメガネスーツを同一人物として認識できるだろうか…

290 21/05/08(土)09:36:18 No.800526258

>この眼鏡=毒蛇マンと気付けたらプロでは? 宗一郎様に見えないよねかなり…

291 21/05/08(土)09:36:23 No.800526272

穀潰しの不倫に関しては我が王公認というかギネヴィアの女性としての幸せのために感謝してるまであったからな…

292 21/05/08(土)09:36:27 No.800526290

思ったより力が強くなりすぎて 違…そんなつもりじゃ…ってなるコルデー

293 21/05/08(土)09:36:35 No.800526317

>姐さん「そうだーっ私もメディアとおなじ意見だーっ」 いつの間にか生前からガチで嫌ってた台詞が消されてツンデレポジションに落ち着いた姐さん

294 21/05/08(土)09:36:52 No.800526414

言峰?知ってる知ってる 半裸の礼装の人でしょ?

295 <a href="mailto:ランスロ">21/05/08(土)09:37:26</a> [ランスロ] No.800526544

>穀潰しの不倫に関しては我が王公認というかギネヴィアの女性としての幸せのために感謝してるまであったからな… 違 ク

296 21/05/08(土)09:37:39 No.800526600

書き込みをした人によって削除されました

297 21/05/08(土)09:37:49 No.800526646

わしは帝都のセイバーぜよ!

298 21/05/08(土)09:37:54 No.800526672

>アスクレピオス「お前そんなネコ耳とか付いてなかったよな?」 大体の生前描写でわかりやすさからか猫耳つけっぱになってるからややこしい…

299 21/05/08(土)09:38:26 No.800526799

>スパルタといえばギリシャだとかなりの名家なのに神話での扱い良くないのはアテナイの陰謀だろうか? 普通にプロパガンダだろ 文化的にはアテナイ一強で残ってる創作物なんかもそこから生まれてるし

300 21/05/08(土)09:38:33 No.800526832

>わしは帝都のセイバーぜよ! セイバー! セイバーはぶっ倒す!

301 21/05/08(土)09:38:37 No.800526848

アポクリファは割とみんな真名オープンだったよね

302 21/05/08(土)09:38:53 No.800526905

>思ったより力が強くなりすぎて >違…そんなつもりじゃ…ってなるコルデー 褐色のムキムキマンと筋力が1ランクしか変わらないからな

303 21/05/08(土)09:38:55 No.800526923

>クレーンは服飾自体は魔術加えてなさそうだったけどなんでバレたんだろうか >……どうせ名前も見た目も変えてなかったんだろうな… 羽混ぜたのかな

304 21/05/08(土)09:39:12 No.800527000

みんな大好きアルゴノーツの船長をマジもんの屑にしようとか海外でも展開するのに足枷過ぎるからな…

305 21/05/08(土)09:39:14 No.800527007

>大体の生前描写でわかりやすさからか猫耳つけっぱになってるからややこしい… 指摘された後の漫画版回想でもアルゴー時代から猫耳モードになってたな

306 21/05/08(土)09:39:26 No.800527058

>穀潰しの不倫に関しては我が王公認というかギネヴィアの女性としての幸せのために感謝してるまであったからな… ギネヴィアに引け目があったから強く出れなかっただけで感謝はしてねーよ

307 21/05/08(土)09:39:29 No.800527065

イアソン周りでよくレスポンチが起きてた頃姐さんはまあ姐さんだからスルーみたいな空気にちょくちょくなってて結構面白かった

308 21/05/08(土)09:39:35 No.800527097

>アポクリファは割とみんな真名オープンだったよね まず東出くんが考えた穴埋め要員以外 Fateオンラインのキャラとして既出だったからな

309 21/05/08(土)09:39:42 No.800527134

>クレーンは服飾自体は魔術加えてなさそうだったけどなんでバレたんだろうか 演出でモロ魔術使ったとか…分からんな

310 21/05/08(土)09:40:01 No.800527213

>違…そんなつもりじゃ…ってなるコルデー 勢い余って貫通してジャブローに散るみたいになる暗殺

311 21/05/08(土)09:40:16 No.800527276

王の為よりフランス騎士として一人の女性の為に動く必要があるんだ 所で一頻り不貞を働いた後王妃から王も一人の女性だと明かされてパラドックス陥るなんてのは型月くらいだ

312 21/05/08(土)09:40:41 No.800527393

>みんな大好きアルゴノーツの船長をマジもんの屑にしようとか海外でも展開するのに足枷過ぎるからな… そもそもアタランテがイアソン嫌ってる逸話もFGOオリジナルだからな アメリカだとなんで?となってて面白かった

313 21/05/08(土)09:41:26 No.800527582

玉藻=天照とかいう超設定を受け入れろ

314 21/05/08(土)09:41:33 No.800527613

>イアソン周りでよくレスポンチが起きてた頃姐さんはまあ姐さんだからスルーみたいな空気にちょくちょくなってて結構面白かった 出てくるたびに曇ったりけおったりしてる姐さん側も悪いと思います

315 21/05/08(土)09:41:40 No.800527635

じゃあコマンドコード刻印は座の本体とも違う自分だけの物にされた証なんですか!? 淫紋とかタトゥーみたいなものなんですか!?

316 21/05/08(土)09:42:01 No.800527703

年代で考えるとどう頑張ってもフランク王国成立時なのにフランスの騎士やってる穀潰し卿はなんだろうな

317 21/05/08(土)09:42:04 No.800527719

もしイアソンが最低野郎だったら っていう前提を覆さないまま人の弓を隠すイタズラクソ野郎とチキンくらいに納めたのは まあフォローとして良かったんじゃないか 今更クソ野郎じゃなくなられても困る

318 21/05/08(土)09:42:36 No.800527835

>所で一頻り不貞を働いた後王妃から王も一人の女性だと明かされてパラドックス陥るなんてのは型月くらいだ 穀潰し卿ほどのおちんぽマンなら王ともセックスしようとするのでは?

319 21/05/08(土)09:42:45 No.800527867

>出てくるたびに曇ったりけおったりしてる姐さん側も悪いと思います 申し訳ないけど空回っている姐さんは美しい

320 21/05/08(土)09:43:28 No.800527998

>もしイアソンが最低野郎だったら >っていう前提を覆さないまま人の弓を隠すイタズラクソ野郎とチキンくらいに納めたのは >まあフォローとして良かったんじゃないか >今更クソ野郎じゃなくなられても困る そもそも原典の方も恩人のメディアに非道な行いをして報復された挙げ句野垂れ死んだクソ野郎だし…

321 21/05/08(土)09:43:29 No.800528006

アトランティス以前に実装された時点で声のパワーが強すぎて憎めないヘタレクズ化してるのもずるい

322 21/05/08(土)09:44:04 No.800528108

姐さんはアルゴー船ではイアソンとすぐ喧嘩するのを他の船員から仕方ない奴らだと生暖かく見守られてたで決着ついたからな

323 21/05/08(土)09:44:27 No.800528197

>クレーンは服飾自体は魔術加えてなさそうだったけどなんでバレたんだろうか >……どうせ名前も見た目も変えてなかったんだろうな… 突出した天才とか現れたらどこの業界だろうと調べられていたとか? サーヴァントが作った物なんて魔術込めていなくても残り香みたいな物があってもおかしくないし

324 21/05/08(土)09:44:37 No.800528223

鈴鹿の幕間を見る限り姐さんも自分の責任が伴わないときは大いにふざけるからな 模範的ギリシャ英霊

325 21/05/08(土)09:44:38 No.800528224

>穀潰し卿ほどのおちんぽマンなら王ともセックスしようとするのでは? 穀潰しはギネヴィアのこと女性として愛したから不倫に走っただけで我が王は我が王として尊敬してるからセックスなんてせんよ

326 21/05/08(土)09:44:41 No.800528234

真名わかるかクソァ!部門はやっぱヘシロボが最強だと思う 上から見たプリン並みに卑怯

327 21/05/08(土)09:44:58 No.800528290

弟を切り刻んでばら撒いて逃げましょう!は えぇ…なにそれこわ…ってなっても仕方ないところはあると思う

328 21/05/08(土)09:45:03 No.800528311

ハサン関係も割と超設定だと思う 史実調べてほぼ全員オリキャラじゃねーか!なってる人を見た

329 21/05/08(土)09:45:39 No.800528452

>そもそも原典の方も恩人のメディアに非道な行いをして報復された挙げ句野垂れ死んだクソ野郎だし… 後付けの話じゃん! しかも一番最初の話はプロパガンダ要素強過ぎて有名なのはそれがカットされた後世版

330 21/05/08(土)09:45:50 No.800528485

>姐さんはアルゴー船ではイアソンとすぐ喧嘩するのを他の船員から仕方ない奴らだと生暖かく見守られてたで決着ついたからな 武器持ったカイネウスほかを素手で半殺しにしたこともあるので下手に近づかないほうがいいし…

331 21/05/08(土)09:45:59 No.800528520

真名当てクイーズ! 第1問から合体サーヴァント出してくるんじゃねえ!

332 21/05/08(土)09:46:23 No.800528618

穀潰し卿は不貞して王が女の子だったからと知ったからってのは別としても 必死に王の為にカムランに来ようとして混乱の元になっちゃった GOAでそのあたりの心境やってるね

333 21/05/08(土)09:46:38 No.800528677

初手例外は基本

334 21/05/08(土)09:46:54 No.800528761

>真名わかるかクソァ!部門はやっぱヘシロボが最強だと思う >上から見たプリン並みに卑怯 ヘシアンさんの掘り下げ来ないかな… 新宿のときのあれ好きなんだ

335 21/05/08(土)09:47:05 No.800528798

>ハサン関係も割と超設定だと思う そうでもしないと出せないからな もしかしたら決まった時間になったらどこぞの方角向いて礼拝してるかもしれんが

336 21/05/08(土)09:47:12 No.800528822

ヘシロボはクイズ番組だったら 狼王ロボが分かれば半分点数貰えるレベルだと思う

337 21/05/08(土)09:47:18 No.800528842

>後付けの話じゃん! >しかも一番最初の話はプロパガンダ要素強過ぎて有名なのはそれがカットされた後世版 こちらの世界では後付だが型月では史実だということを受け入れろ

338 21/05/08(土)09:47:38 No.800528908

君はオケアノスのキャスター!オケアノスのキャスターじゃないか!

339 21/05/08(土)09:47:39 No.800528914

>後付けの話じゃん! >しかも一番最初の話はプロパガンダ要素強過ぎて有名なのはそれがカットされた後世版 ぐだぐだすぎる…

340 21/05/08(土)09:47:52 No.800528950

メディアも神の呪いのせいで本当は愛してませんでした から呪いで狂ってはいたけど確かに絆は有ったまで軌道修正したしイアソンってキャラクターはホントに人気なんだなって思った

341 21/05/08(土)09:47:55 No.800528955

アッラーバラクル!

342 21/05/08(土)09:48:22 No.800529045

>>ハサン関係も割と超設定だと思う >そうでもしないと出せないからな >もしかしたら決まった時間になったらどこぞの方角向いて礼拝してるかもしれんが ■■■■■■■■■!(伏せ字にしないと国際問題)

343 21/05/08(土)09:48:35 No.800529098

>こちらの世界では後付だが型月では史実だということを受け入れろ じゃあ滅びたコリントスと後の時代で同盟してたスパルタのレオニダスさんはどうなるんです?

344 21/05/08(土)09:48:39 No.800529128

鯖を切り貼りするのは楽しいからな…

345 21/05/08(土)09:48:46 No.800529157

みんな大好き骸骨兵士のアクションが見れるアルゴ探検隊の大冒険は一度見てほしい

346 21/05/08(土)09:49:03 No.800529225

神話とか冒険譚って後からキャラ萌え作家とか吟遊詩人とかが推しキャラやらオリキャラやら活躍させるために他キャラdisるエピソードねじ込んできたりするから エピソード単位でキャラが善人化したりクズ化されたりするのはままある

347 21/05/08(土)09:49:33 No.800529350

>みんな大好き骸骨兵士のアクションが見れるアルゴ探検隊の大冒険は一度見てほしい タロスが怖い

348 21/05/08(土)09:49:57 No.800529449

>メディアも神の呪いのせいで本当は愛してませんでした >から呪いで狂ってはいたけど確かに絆は有ったまで軌道修正したしイアソンってキャラクターはホントに人気なんだなって思った クズイケメン(ただし優しい)は女性人気が超あるから… マーリンと同じ路線だし

349 21/05/08(土)09:50:45 No.800529683

>じゃあ滅びたコリントスと後の時代で同盟してたスパルタのレオニダスさんはどうなるんです? 逸話の取捨選択は型月のライターがやるもんだろ

350 21/05/08(土)09:50:54 No.800529722

>から呪いで狂ってはいたけど確かに絆は有ったまで軌道修正したしイアソンってキャラクターはホントに人気なんだなって思った 本来は三章の扱いがおかしいんだよ

351 21/05/08(土)09:51:30 No.800529902

吟遊詩人は無辜の怪物スキル付与でもできそうだな…

352 21/05/08(土)09:52:07 No.800530086

>本来は三章の扱いがおかしいんだよ ホロウ全否定来たな…いやアレもメディアさんの主観と言われりゃそれまでだが

353 21/05/08(土)09:52:10 No.800530098

オケアノスも型月イアソンはこういう面があるで受け入れられたもんだと思ってたけどまだ引きずってる人いんだな

354 21/05/08(土)09:52:11 No.800530105

時代に即した脚色はどうしても必要よ

355 21/05/08(土)09:52:33 No.800530264

>じゃあ滅びたコリントスと後の時代で同盟してたスパルタのレオニダスさんはどうなるんです? ギリシャ勢なのに他の面子と絡みないのはそこら辺が原因かもな

356 21/05/08(土)09:53:30 No.800530494

その時々で言ってる事がすぐ変わるがその人にとっては真実ってやつだ いくら後々フォローあれども過去のイアソンのクズ発言も紛れもない本心ではあるのだろう

↑Top