日本一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/08(土)07:06:50 No.800508803
日本一がまたほら来たそうな物作ってる…
1 21/05/08(土)07:07:29 No.800508857
前と変わらんやないか
2 21/05/08(土)07:07:40 No.800508879
ほらきた姫の次はほらきた勇者か…
3 21/05/08(土)07:09:04 No.800508960
このために前作ほらきた値下げしたのか
4 21/05/08(土)07:09:21 No.800508975
竜が王さまっていうか魔王なのか ほらきた王って呼べばいいのかな
5 21/05/08(土)07:10:22 ID:ZnMBSqLM ZnMBSqLM No.800509038
PS5で出ないの
6 21/05/08(土)07:13:32 No.800509244
内容自体はいいけど値段が釣り合ってないってなるのはやる前からわかる
7 21/05/08(土)07:16:59 No.800509447
勇者の娘だから女の子なのか…
8 21/05/08(土)07:22:26 No.800509843
>内容自体はいいけど値段が釣り合ってないってなるのはやる前からわかる どっちの意味で…? 高いの?
9 21/05/08(土)07:24:33 No.800510001
通常版・ダウンロード版 6,980円(税込7,678円)
10 21/05/08(土)07:24:50 No.800510033
「君は立派な勇者になるんだろ?」って言葉で泣きました という声が出てきそう
11 21/05/08(土)07:25:09 No.800510057
ほらきた姫はシチュエーションと絵とエンドは良かったけどこの値段でこのボリュームは高すぎるとは言われてたな
12 21/05/08(土)07:26:20 No.800510166
日本一はフルプライスだとちょっとボリュームが足りない事に定評あるので…
13 21/05/08(土)07:26:47 No.800510203
名作小粒ゲーをフルプライスでだす性癖をお持ちだからな
14 21/05/08(土)07:28:57 No.800510369
クロスハッチングの絵で動かすって手間は分かるんだけどね…ボリュームがね…
15 21/05/08(土)07:30:16 No.800510467
値段下げたらその分売らなくちゃいけないからな 少数でもフルプライスで製作費回収できてるなら値段下げる意味はあまりないのかもしれない
16 21/05/08(土)07:39:44 No.800511287
このご時世にこの開発力の低さで吸収合併されてない日本のゲーム会社ってだけで結構凄いからな 老舗のコーエーの歴史シミュレーションゲームみたいに手堅い固定客を付けて身の丈以上の大作を作らずに頑張ってる感じだ
17 21/05/08(土)07:40:57 No.800511373
幼女いじめるシリーズといいボリュームに対して高いよね... 内容は決して悪くはないんだけども
18 21/05/08(土)07:42:28 No.800511489
海外だと3000円くらいなのが日本人をナメてる
19 21/05/08(土)07:42:57 No.800511529
>内容は決して悪くはないんだけど(ゲーム性を指向しすぎて情緒が犠牲になってたりするけど)も
20 21/05/08(土)07:43:18 No.800511561
日本一のゲームイラストの雰囲気は好きだけど面白いんです?
21 21/05/08(土)07:44:41 No.800511670
>日本一はフルプライスだとちょっとボリュームが足りない事に定評あるので… ちょっとかなぁ…
22 21/05/08(土)07:45:09 No.800511707
ディスガイアRPG開発に主力スタッフ注力させてた頃少人数のスタッフで開発させてたのがその手の小粒タイトルだったけどもう完全にその売り方に味を占めたな…
23 21/05/08(土)07:45:13 No.800511713
ディスガイアで荒稼ぎしてるしある程度客が離れるのもそれはそれでいいみたいな判断なのかな 日本は固定ファンは定価いくらだろうと買ってくれるし
24 21/05/08(土)07:47:14 No.800511860
>日本一のゲームイラストの雰囲気は好きだけど面白いんです? ほらきた姫は確かにボリュームは少なめだけど良いものだったよ イメージアルバムも買うといい
25 21/05/08(土)07:51:42 No.800512215
>日本一のゲームイラストの雰囲気は好きだけど面白いんです? 中学生向きの作品に拒否感なく楽しめるなら 自分は好き
26 21/05/08(土)07:52:06 No.800512246
日本一見てるとディスガイアってすげぇんだなって思う
27 21/05/08(土)07:52:22 No.800512266
ほらきた姫の志方あきこが歌ってたテーマソング配信されないかなぁ
28 21/05/08(土)07:52:44 No.800512302
確かここ女装男子の恋愛ゲーム出してたよな
29 21/05/08(土)07:53:10 No.800512339
>ほらきた姫の志方あきこが歌ってたテーマソング配信されないかなぁ 配信はないけどCDはこの前出た
30 21/05/08(土)07:57:20 No.800512659
>>ほらきた姫の志方あきこが歌ってたテーマソング配信されないかなぁ >配信はないけどCDはこの前出た 知らなかったありがとう!
31 21/05/08(土)07:58:57 No.800512827
これも5時間くらいで終わるかな
32 21/05/08(土)07:59:01 No.800512832
4000円なら即買う フルプライスだと迷った上で買う そんなボリューム
33 21/05/08(土)07:59:49 No.800512890
ものすごく二番煎じという感じの物を織田氏してきたけど流石に直接的続編なんだろうか
34 21/05/08(土)08:02:20 No.800513116
日本一の好きか嫌いかでいうと好きだけど高くて2000円くらいのインディーズかと思ったらフルプライスなシリーズ
35 21/05/08(土)08:03:18 No.800513211
ほら来た姫は覚悟してやったら普通にいい話で良かった
36 21/05/08(土)08:03:42 No.800513251
>ものすごく二番煎じという感じの物を織田氏してきたけど流石に直接的続編なんだろうか 精神的続編じゃないかなあ そうであってほしい
37 21/05/08(土)08:04:53 No.800513370
世界観はほらきた姫と同じだよね ちらっと出てくるかも
38 21/05/08(土)08:05:05 No.800513392
ほらきた姫は新しさあったけど こっちは主人公可愛くないし
39 21/05/08(土)08:06:18 No.800513499
看板タイトルのディスガイア6とかもう半値割ってるしなあ
40 21/05/08(土)08:09:08 No.800513755
日本一の自分は面白いと思うけど人にすすめるには値段が気になるシリーズがまた一つってなりそう
41 21/05/08(土)08:09:21 No.800513779
su4834710.png サイト見てたらほらきた姫っぽい子が居た
42 21/05/08(土)08:10:44 No.800513898
>看板タイトルのディスガイア6とかもう半値割ってるしなあ 100時間くらいでトロコン出来て内操作時間が10時間くらいとか言ってる「」居たな
43 21/05/08(土)08:14:25 No.800514278
残り90時間なにやってんだよ!
44 21/05/08(土)08:15:13 No.800514356
オートで勝手に
45 21/05/08(土)08:15:35 No.800514391
自動戦闘と自動周回
46 21/05/08(土)08:17:17 No.800514561
そんなソシャゲみたいな…
47 21/05/08(土)08:19:15 No.800514799
>世界観はほらきた姫と同じだよね >ちらっと出てくるかも 無双王子出てきたら話終わっちゃわない?
48 21/05/08(土)08:20:47 No.800514957
今の時代向けなんだろうなとは思ったけどあれはどうだったんだろう...
49 21/05/08(土)08:27:22 No.800515723
ここの会社はもうMSワラントとか発行した時点で顧客どころか既存株主ごと舐めきってるのわかってるし…
50 21/05/08(土)08:27:39 No.800515747
ほらきたシリーズ物かよ
51 21/05/08(土)08:28:42 No.800515874
ほらきた売れたんか まああの値段だし少し売れても利益出るか
52 21/05/08(土)08:29:25 No.800515958
好きな人が買うだろうけど内容的には半額相当のやつ
53 21/05/08(土)08:30:49 No.800516146
日本一のこういうのは値段以外は満足なんだけどね… 値段不相応って評価になると自動的に全評価が下がってしまうのがね…
54 21/05/08(土)08:31:13 No.800516186
ぬいぐるみ付きの限定版買おうかと一瞬思ったけど値段見て二万超えはちょっと…ってなった
55 21/05/08(土)08:31:43 No.800516253
毎回キャッチフレーズとイラストは魅力的だと思うけど値段が強気すぎる
56 21/05/08(土)08:32:48 No.800516374
夜灯すを買ってキャラに設定は好きだけどあれをフルプライスはなぁ
57 21/05/08(土)08:33:00 No.800516395
フルプライスにしては短編過ぎるとは言うけど 最近のガチャなんか秒で数千円溶けてくんだし余裕余裕
58 21/05/08(土)08:33:01 No.800516397
言っちゃ何だが客バカにしてるからな 買うけど…いやコレがいけないんだろうとは思うんだが…
59 21/05/08(土)08:34:56 No.800516644
たまにインディーズの売り場にも出してたりするけど日本一ってその括り自称していいのか?ってなる
60 21/05/08(土)08:36:11 No.800516790
どうせ泣いた赤鬼なんだろ!
61 21/05/08(土)08:36:16 No.800516807
魔女百好きだったけどもうチームはいないときいて悲しい気持ちになった せめてソシャゲの方でいつかコラボ打たないかなあ
62 21/05/08(土)08:36:29 No.800516826
>これも5時間くらいで終わるかな だそ けん
63 21/05/08(土)08:36:53 No.800516879
ほらきたは海外版の値段もだけどその後に出したスマホ版が2000以下だったからね… 値段に関しては完全に国内CSユーザーを舐め腐ってる
64 21/05/08(土)08:37:49 No.800517022
幼女虐待とほらきたどっちが人気あんだろ
65 21/05/08(土)08:39:02 No.800517178
舐めた価格設定なのは否定できないけど ほぼ確実に売れないであろう真流行り神3を出す心意気を俺は買いたい
66 21/05/08(土)08:39:10 No.800517200
アイデアとコンセプトで力尽きたような中身スカスカゲームじゃないだろうな?
67 21/05/08(土)08:39:29 No.800517244
人形やアクリルキーホルダーやTシャツとかゲームの関連グッズ出し過ぎなんだよな…
68 21/05/08(土)08:39:51 No.800517281
最近は日本一見ても名前負けしてるなとしか思わん
69 21/05/08(土)08:39:54 No.800517288
小粒で良いゲーム多いとはいえもうちょっとやり込ませて欲しいゲームが多い ヴォイドテラリウムとか
70 21/05/08(土)08:40:34 No.800517369
>アイデアとコンセプトで力尽きたような中身スカスカゲームじゃないだろうな? ここの作品密度は薄いけどそこは割とちゃんとゲームの体だけは保ってる 密度が明らかに足りないけど
71 21/05/08(土)08:41:02 No.800517436
>人形やアクリルキーホルダーやTシャツとかゲームの関連グッズ出し過ぎなんだよな… 売りが雰囲気とか絵柄だもんね
72 21/05/08(土)08:41:05 No.800517443
夜廻めっちゃみんな推すからやったら一瞬で終わった steamセールで良かったわ
73 21/05/08(土)08:41:36 No.800517503
こんな会社でも上場維持出来るんだな…
74 21/05/08(土)08:43:03 No.800517699
岐阜1ソフトウェアなら…
75 21/05/08(土)08:43:08 No.800517712
モヤシスタのページが無くなってるのがショックだよ日本一
76 21/05/08(土)08:43:34 No.800517785
プリニーが稼いでるとでも言うのか
77 21/05/08(土)08:43:59 No.800517850
賃金の低さはゲーム業界で日本一だと思うよ 確か岐阜の最低賃金でしょ?
78 21/05/08(土)08:44:34 No.800517938
なんだかんだでフルプライスで新作出しまくるやり方上手く行ってるよね たまに当たってシリーズ展開に繋がってる
79 21/05/08(土)08:44:54 No.800517973
ほらきた姫の狼ぬいぐるみ2500円か……ちょっと欲しいなこれ
80 21/05/08(土)08:45:27 No.800518058
ほらきた姫はボリュームより純粋にパズルアクションとしてつまんなすぎるのきつかった 今回はRPGだっけ
81 21/05/08(土)08:45:32 No.800518074
書き込みをした人によって削除されました
82 21/05/08(土)08:45:57 No.800518134
プリニーは定価分の面白さがあった コントローラーのボタンは死んだ
83 21/05/08(土)08:47:48 No.800518363
>ストーリー良いゲーム教えて欲しいと言ってここの会社のゲーム推されると言ってくれた人には申し訳ないが絶対に定価では買いたくないしなんなら実況あるならそれで済ませたいと思う 万引き犯みたいな思考
84 21/05/08(土)08:47:57 No.800518381
買う買わないは人の自由だけど 動画で済ませるとか言うくらいなら会話に参加しないでいいと思う
85 21/05/08(土)08:49:08 No.800518555
ちょっといいすぎたね 消すよ
86 21/05/08(土)08:50:39 No.800518746
ヴォイドテラリウムのPS5はちょっと意味不明だった
87 21/05/08(土)08:51:44 No.800518888
商売が上手いのか下手なのか分からない会社
88 21/05/08(土)08:52:57 No.800519043
>商売が上手いのか下手なのか分からない会社 一部のタイトルだけヒットしてるだけで後は普通みたいなイメージ
89 21/05/08(土)08:54:03 No.800519206
一部タイトルのネット人気だけは妙に高い会社なイメージ
90 21/05/08(土)08:54:22 No.800519251
ティザームービーはいつも上手い
91 21/05/08(土)08:55:29 No.800519404
マッドラットデッドの方ももっとグッズ出して欲しい
92 21/05/08(土)08:55:33 No.800519422
ひとつこういう需要があるのかもしれないけどぶっちゃけスチームなら2980で売っててセールなら1500円とかで買えるぐらいの内容なんだよね毎回 1回クリアしたらもう終わりみたいな薄い内容しかない 短いし
93 21/05/08(土)08:55:45 No.800519451
どれだけ高くてもこのフルプライスを買うしかない…
94 21/05/08(土)08:55:51 No.800519464
ほらきた姫はお手頃価格になったので胸を張っておすすめできる なんとなく日本一に悪い気はするが仕方ない
95 21/05/08(土)08:56:35 No.800519564
>ティザームービーはいつも上手い ゲームコンセプトを魅力的に魅せるのは超上手い そのコンセプト優先した結果がゲーム的な面白さに繋がるかどうかと言うとまぁうn…
96 21/05/08(土)08:56:52 No.800519601
>商売が上手いのか下手なのか分からない会社 開発力はともかくマーケティングはうまくいってるんじゃないか?
97 21/05/08(土)08:56:52 No.800519603
日本一のゲームって1980円ぐらいなら買っても いいかって思えるけど5000円超えるとなるとな
98 21/05/08(土)08:57:35 No.800519698
薄味だよね 特にストーリーが凄い薄味
99 21/05/08(土)09:00:08 No.800520060
書き込みをした人によって削除されました
100 21/05/08(土)09:00:09 No.800520065
以前のホタルノニッキとか夜廻とかはコンプリート目指すと結構ボリュームはあった気がする いやでも何か良く失敗してたのが原因かも知れないホタルは特に難しいし…
101 21/05/08(土)09:00:17 No.800520084
PVとEDを生み出しただけで価値はある
102 21/05/08(土)09:01:14 No.800520232
ほらきた姫は安い時に買って4時間くらいで終わった 面白かったけどこれフルプライスだったの…?ってなった
103 21/05/08(土)09:02:22 No.800520398
初動で製作費を回収してセールでばらまいて利益を伸ばすみたいな感じなんだろうな 遊びたいタイトルはあんまり気にしないで即買っちゃうけど…
104 21/05/08(土)09:03:23 No.800520546
1/28 魔界戦記ディスガイア6 5/27 探偵撲滅 6/24 わるい王様とりっぱな勇者 7/8 風雨来記4 7/29 真 流行り神3 今年はかなりハイペースで新作出すよね
105 21/05/08(土)09:03:39 No.800520588
マッドラットデッドもすごくいいゲームなんだけど人に薦めるにはお値段が…
106 21/05/08(土)09:05:31 No.800520866
>1/28 >魔界戦記ディスガイア6 >5/27 >探偵撲滅 >6/24 >わるい王様とりっぱな勇者 >7/8 >風雨来記4 >7/29 >真 流行り神3 > >今年はかなりハイペースで新作出すよね 日本一は比較的新作出すペース早いイメージ 勿論内容も相応レベルだが
107 21/05/08(土)09:06:01 No.800520946
日本一ゲーはね… 値段がね…に終わりがちなのが…
108 21/05/08(土)09:07:28 No.800521201
ディスガイア6は発売日に買ったの後悔したよ
109 21/05/08(土)09:09:19 No.800521470
セールがあるsteamで売り始めたのは英断だと思う 同時に定価では絶対買わねえってなった
110 21/05/08(土)09:10:01 No.800521567
マッドラットは買ってクリアした後にサントラ買っちゃうから実質10000 サントラ今帰るか知らんけど
111 21/05/08(土)09:11:00 No.800521713
買うけどこれでまたシナリオ短かったら許さんぞ
112 21/05/08(土)09:11:08 No.800521743
絵が同じせいでまたコスパ最悪なのかなってなる… 完全な風評被害だな…
113 21/05/08(土)09:11:24 No.800521786
ぶっちゃけディスガイアもやる事は同じだからわざわざ新作買わなくてもいいし…
114 21/05/08(土)09:11:36 No.800521814
あのくらいのボリュームならSteamで1700円くらいで売って欲しい
115 21/05/08(土)09:12:26 No.800521967
ほらきた姫は今は廉価版出てるしオススメ スレ画は分からん…買うけど…
116 21/05/08(土)09:13:00 No.800522067
マッドラットデッドのサントラ買ったけど支払いが銀行振り込みってパターン初めてだった
117 21/05/08(土)09:13:55 No.800522208
>買うけどこれでまたシナリオ短かったら許さんぞ 日本一のこの手のゲームで続編でボリューム改善された例ある?
118 21/05/08(土)09:13:56 No.800522213
ティザームービーだけ見ると凄いほらきた要素の塊で不安になる
119 21/05/08(土)09:15:54 No.800522540
>>買うけどこれでまたシナリオ短かったら許さんぞ >日本一のこの手のゲームで続編でボリューム改善された例ある? 夜廻から深夜廻は割とボリュームアップしてたと思う
120 21/05/08(土)09:16:05 No.800522580
小粒ながらもきれいにまとまっている方向性で行くのはいいことだと思うんだ 大作並のお値段でお出しするのをやめて欲しいんだ
121 21/05/08(土)09:16:31 No.800522655
つまらないとかではなく短いって今日日中々聞かない評価もらうよね日本一
122 21/05/08(土)09:18:28 No.800522981
俺の中ではインディーズ作品をフルプライスで売るメーカーって印象になってしまった
123 21/05/08(土)09:19:47 No.800523209
日本一のこの手のゲームは雰囲気ゲーとしては安定して良質だし主人公達がどんな目に合うのか分からないスリルもあってかなり好きなんだが 短くサクッと遊べるボリュームの割に大作同様なフルプライスなのが本当にネック あくまで雰囲気ゲーであってゲーム的なやり込みの面白さとかはそんな多くないから遊びの幅が狭くて余計にボリュームの少なさが目立つ
124 21/05/08(土)09:20:33 No.800523349
アニメの円盤と同じだろ どんなに高くても買うやつは買う 安くしても買わないやつは買わない じゃあ高くして利益出すかって感じの
125 21/05/08(土)09:23:43 No.800523892
>つまらないとかではなく短いって今日日中々聞かない評価もらうよね日本一 でも普通につまんないゲームも多いと思うんだよな…
126 21/05/08(土)09:23:55 No.800523933
>ぶっちゃけディスガイアもやる事は同じだからわざわざ新作買わなくてもいいし… 6はフルオートになったのでなんかちょっと違う…ってなりつつあるがまあ楽しめたよ 放置ソシャゲみたいな
127 21/05/08(土)09:25:33 No.800524215
またロゼ系の新作出してくんないかな… 処刑の間増やしてくれ
128 21/05/08(土)09:26:18 No.800524343
>安くしても買わないやつは買わない 安ければ買うのにとかよく見るけど実際は違うのはアニメがまさに実証してるからな…
129 21/05/08(土)09:27:22 No.800524518
買う人がいるから成り立つんだ 皆しあわせなんだ
130 21/05/08(土)09:28:02 No.800524629
何だかんだでセールで安くなると買う人はそれなりにいるのでは
131 21/05/08(土)09:29:27 No.800524852
>何だかんだでセールで安くなると買う人はそれなりにいるのでは まあアニメとかでもそれなりにいるだろうけどそれでも定価下げないって事はそういう事なのでは
132 21/05/08(土)09:29:27 No.800524855
ほらきたとロリいじめがやたら多いイメージがある
133 21/05/08(土)09:29:48 No.800524926
高くても買うからこの値段なんだろうしセール時に安く見えてお得!
134 21/05/08(土)09:31:16 No.800525211
ほらきた姫はどうせほらきたなんだろ! って印象を逆手に取ってほらきたからの大逆転させたのがえらい
135 21/05/08(土)09:32:46 No.800525517
アニメは配信メインだから事業が全然違うだろう
136 21/05/08(土)09:34:05 No.800525795
高い安いよりもどっちかって言うとなんか変な粘着がいる会社のイメージ
137 21/05/08(土)09:35:41 No.800526125
>小粒ながらもきれいにまとまっている方向性で行くのはいいことだと思うんだ >大作並のお値段でお出しするのをやめて欲しいんだ まとまってるというか薄味なだけなんだよな… まとまるほどの物がないだけというか…
138 21/05/08(土)09:39:31 No.800527077
日本一に一切の信頼がないけどほらきた姫とかマッドラットデッドとかアイデアと雰囲気だけはめちゃくちゃ好みなのお出ししてくるから結局いつも買わされちゃって悔しい スレ画もなんだかんだで多分買っちゃう
139 21/05/08(土)09:39:39 No.800527116
真流行り神を流行らせてくださいおねがいします
140 21/05/08(土)09:40:13 No.800527264
日本語版の商圏の小ささが価格に直結してるのかね
141 21/05/08(土)09:41:06 No.800527518
安くて似たようなゲーム出す所が他に無いからな
142 21/05/08(土)09:41:57 No.800527690
ヴォイドテラリウムってどうだったんです?
143 21/05/08(土)09:42:09 No.800527735
まあなんだかんだ言ってオンリーワンだったら強いよね
144 21/05/08(土)09:42:48 No.800527872
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/800522997.htm
145 21/05/08(土)09:43:03 No.800527919
正確には日本と海外の値段の落差は日本でパッケやらDL版出して採算取れそうだからその後海外で値段下げて発売って感じだからな… とはいえそりゃ前買った人はモヤモヤするよ
146 21/05/08(土)09:43:51 No.800528062
インディーズゲーをフルプライズって言うけどインディーズブランドで最低限ゲームになってる保証出せてるとこもそんなないしな それに短いけどインディーズゲーでここのクオリティーでここのボリューム有るもの出せてるかと言うとそんなんごくごく一部だし
147 21/05/08(土)09:44:40 No.800528231
毎回アイデア一点突破でフルプライスの長さのボリュームあると途中で絶対飽きるタイプのゲームが多くて そろそろ飽きてきたなって感じるあたりでシナリオが終わるから尺調整的なのはかなり上手いんだけど このボリュームなら値段下げて欲しい
148 21/05/08(土)09:44:57 No.800528286
まあ実際に買ってモヤモヤしてる人は良いけど 俺は早くやりたいしそうでもないから十把一絡げにされても困る
149 21/05/08(土)09:45:13 No.800528351
風雨来記4だの真流行り神3だのはまず買う人間が凄く限定されてるから ある程度価格が高くなるのは仕方ない事だと思う
150 21/05/08(土)09:46:37 No.800528668
ボリューム少ないのも隙間にやると考えると悪くないんだけどやっぱり値段がね…
151 21/05/08(土)09:46:58 No.800528778
全年齢女装ゲームのボク姫はどんな感じだったんだ?