虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/08(土)05:10:21 朝カブ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/08(土)05:10:21 No.800502657

朝カブ

1 21/05/08(土)05:59:33 No.800505106

ビイイ

2 21/05/08(土)06:07:36 No.800505534

タイガーカブ

3 21/05/08(土)06:08:05 No.800505552

タイガーはどうかな

4 21/05/08(土)06:20:44 No.800506216

最後のコマ片手運転でしかもこれ調理帽か?昭和は凄い時代だな

5 21/05/08(土)06:24:30 No.800506430

>最後のコマ片手運転でしかもこれ調理帽か?昭和は凄い時代だな 出前持ちが片手で運転できるってスーパーカブのコンセプトだし… 原付のヘルメット義務化もさらにずっと後の話なんだ

6 21/05/08(土)06:25:37 No.800506480

カブ? 小さな野獣のようだからタイガーはどうかな?

7 21/05/08(土)06:29:08 No.800506645

シンプルならタイガーでよくないか?

8 21/05/08(土)06:31:41 No.800506808

タイガーの方がいいと思うな

9 21/05/08(土)06:35:59 No.800507047

タイガーで商標取るのはなかなか難しいんじゃないかな…

10 21/05/08(土)06:39:09 No.800507222

タイガーと言えば戦車だからな タイガーでは名前が強すぎる

11 21/05/08(土)06:41:24 No.800507338

これくらい自然に人の意見を全否定できるようになりたい

12 21/05/08(土)06:44:44 No.800507521

>タイガーカブ いやシンプルにカブだ

13 21/05/08(土)06:46:24 No.800507605

>タイガーで商標取るのはなかなか難しいんじゃないかな… では…タイガーカブなら?

14 21/05/08(土)06:49:38 No.800507785

連想としては元と繋がってるし全否定とまでは言わなくない?

15 21/05/08(土)06:53:20 No.800507993

藤澤はゆうのうだなー

16 21/05/08(土)07:01:52 No.800508480

タイガー炊飯器!

17 21/05/08(土)07:05:33 No.800508721

ハンターカブでさらに獰猛になった

18 21/05/08(土)07:07:58 No.800508901

タイガーカブはトライアンフにあった

19 21/05/08(土)07:14:39 No.800509313

>藤澤はゆうのうだなー 実際この人なくしてホンダの隆盛はあり得なかったからな…

20 21/05/08(土)07:15:13 No.800509343

ボクはタイガー

21 21/05/08(土)07:20:30 No.800509687

野獣のことは BEAST(ビースト)と いいます

22 21/05/08(土)07:22:39 No.800509863

>出前持ちが片手で運転できるってスーパーカブのコンセプトだし… アクセル左右入れ替えるキットとか出してたのも出前持カスタム用だと聞いた

23 21/05/08(土)07:36:04 No.800510978

また うんこ かあ

24 21/05/08(土)07:48:19 No.800511955

後から入ってきた常務の権限が強すぎる

25 21/05/08(土)07:52:14 No.800512255

こん時の50ccがあるから二段階右折とかややこしい特殊ルールが設けられた そりゃこのマジもんの原動機付自転車なら仕方がないよね

26 21/05/08(土)07:52:41 No.800512294

箱根こえるのそんなに大変だったの?

27 21/05/08(土)07:53:09 No.800512335

戦前からある虎印の魔法瓶がタイガー魔法瓶に改名したのも1953年だからこのころか

28 21/05/08(土)08:00:12 No.800512921

馬でも越すよ

29 21/05/08(土)08:03:52 No.800513263

>箱根こえるのそんなに大変だったの? 今の整備された道路でも結構角度きついところがある

30 21/05/08(土)08:04:59 No.800513381

本田宗一郎はホンダを作ったが 世界のホンダにしたのは藤澤だしな

31 21/05/08(土)08:10:40 No.800513888

電動自転車?

32 21/05/08(土)08:11:45 No.800513991

原動機付き自転車だよ

33 21/05/08(土)08:11:59 No.800514011

そのままモペッド作れそう

34 21/05/08(土)08:40:52 No.800517414

箱根の登坂がお国の試験会場だった時期があるんだよね

35 21/05/08(土)09:11:24 No.800521785

昔は大型もノーヘルで乗れておまけで免許付いてきた時代だからな

↑Top